虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/22(火)19:24:45 基本は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/22(火)19:24:45 No.1093356327

基本はつぶあん つぶあんこそ基本にして至高

1 23/08/22(火)19:25:27 No.1093356584

カスタードください

2 23/08/22(火)19:25:32 No.1093356617

いいやクリームだね!

3 23/08/22(火)19:27:11 No.1093357212

江戸時代はこしあんの方が人気だったでござるよ

4 23/08/22(火)19:27:18 No.1093357255

ハムチーズ4つ

5 23/08/22(火)19:27:58 No.1093357532

まあカスタードだよね

6 23/08/22(火)19:28:34 No.1093357827

粒あんの存在二十歳超えてから知ったけど粒あんの方が好き

7 23/08/22(火)19:28:53 No.1093357952

お好み焼き味ください

8 23/08/22(火)19:29:58 No.1093358355

塾帰りに食うピザ味のやつ美味かったなぁ…

9 23/08/22(火)19:30:18 No.1093358500

粒あんのメリットなんだよ こし餡の方がいいに決まってんだろ

10 23/08/22(火)19:33:25 No.1093359861

皮がちょっとでも残ってると粒あん扱いだからこし餡不利じゃないかな プロはお菓子に合った比率で餡子を仕上げてるんだし

11 23/08/22(火)19:35:56 No.1093361001

安納芋チーズあじまん復刻してくだち!

12 23/08/22(火)19:38:33 No.1093362222

肉玉で!

13 23/08/22(火)19:40:58 No.1093363235

おぱにゃき…

14 23/08/22(火)19:42:02 No.1093363708

今川焼といえばこしあんでしょうに

15 23/08/22(火)19:42:48 No.1093364138

塩味の効いたチーズが美味いんだ

16 23/08/22(火)19:42:57 No.1093364211

いかすみやき?

17 23/08/22(火)19:46:21 No.1093365753

そうか カスタードとチョコと金時を頼む

18 23/08/22(火)19:49:42 No.1093367358

ツナマヨでしょ

19 23/08/22(火)19:50:04 No.1093367514

こしあんください

20 23/08/22(火)19:50:24 No.1093367694

>ツナマヨでしょ おにぎりかよ

21 23/08/22(火)19:52:43 No.1093369039

栗クリームあんこにして

22 23/08/22(火)19:59:30 No.1093372321

>今川焼といえばこしあんでしょうに こしあんの今川焼なんて見たことない

23 23/08/22(火)20:04:17 No.1093375183

>粒あんのメリットなんだよ 豆や果物やじゃがいももそうだが皮と皮の近くに美味しいと感じさせる成分が多いので味が複雑になる こしあんは上品だという人もいるが逆にいうとこれらの成分が少ないの単調な味になる 塩で例えるなら不純物であるミネラルが入った海塩と精製塩どちらが美味いと感じるかという話

24 23/08/22(火)20:16:04 No.1093381416

>塩で例えるなら不純物であるミネラルが入った海塩と精製塩どちらが美味いと感じるかという話 精製塩うめー!

25 23/08/22(火)20:18:49 No.1093382790

書き込みをした人によって削除されました

↑Top