虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/22(火)16:08:19 ポケモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/22(火)16:08:19 No.1093296854

ポケモン博士で1番功績がショボいのって誰?

1 23/08/22(火)16:09:10 No.1093297065

そんなことするのやめろ

2 23/08/22(火)16:09:38 No.1093297197

せめて1番功績凄い人誰?って方向で盛り上がろうよ…

3 23/08/22(火)16:10:44 No.1093297456

転載・使用禁止

4 23/08/22(火)16:10:48 No.1093297470

書き込みをした人によって削除されました

5 23/08/22(火)16:11:20 No.1093297599

>せめて1番功績凄い人誰?って方向で盛り上がろうよ… 実に「」らしい

6 23/08/22(火)16:12:36 No.1093297900

こういうときはオーキドが151匹しか見つけられなかった雑魚ってことで泥を被ってくれるから…

7 23/08/22(火)16:13:17 No.1093298070

夢博士はすごいことしてると思う

8 23/08/22(火)16:14:48 No.1093298479

オダマキはポチエナに追いかけられてた記憶しかないけど何が専門なんだっけ

9 23/08/22(火)16:15:54 No.1093298737

オダマキは自分の遺伝子で可愛い女の子産んでる

10 23/08/22(火)16:16:16 No.1093298832

>オダマキは自分の遺伝子で可愛い女の子産んでる 俺の記憶だとオダマキの子はオスだったが…

11 23/08/22(火)16:16:55 No.1093298999

知能がぶっちぎりで高いのは間違いなくSV

12 23/08/22(火)16:16:58 No.1093299012

マコモ博士は夢島と共にいないことになった

13 23/08/22(火)16:18:31 No.1093299384

夢島の話はやめろ

14 23/08/22(火)16:19:06 No.1093299543

ソニアは?

15 23/08/22(火)16:19:19 No.1093299595

>ソニアは? えっち

16 23/08/22(火)16:19:47 No.1093299713

>マコモ博士は夢島と共にいないことになった でもすごいえっちだからなかったことにするのもったいないよ

17 23/08/22(火)16:19:48 No.1093299723

ウツギ博士は何をしたことに変更されたんだっけ? 昔の攻略本では寝ずにポケモン同士のセックスをいまかいまかと観察してた博士だったけど

18 23/08/22(火)16:20:24 No.1093299859

>オダマキはポチエナに追いかけられてた記憶しかないけど何が専門なんだっけ ポケモンの分布調査

19 23/08/22(火)16:20:46 No.1093299947

>ウツギ博士は何をしたことに変更されたんだっけ? >昔の攻略本では寝ずにポケモン同士のセックスをいまかいまかと観察してた博士だったけど 卵見つけたんじゃないの?

20 23/08/22(火)16:20:55 No.1093299998

時代を考えるとラベン博士の功績が大きそう

21 23/08/22(火)16:21:10 No.1093300054

>ウツギ博士は何をしたことに変更されたんだっけ? >昔の攻略本では寝ずにポケモン同士のセックスをいまかいまかと観察してた博士だったけど ポケモンの進化が専門でピカチュウが進化してるの最初に発表した人じゃなかったっけ

22 23/08/22(火)16:21:38 No.1093300182

途中から無くなったけど一応メインシリーズの博士はそれぞれの専門分野があるみたいな設定があった

23 23/08/22(火)16:21:53 No.1093300237

オーキド博士は当時続くかどうかも分からなかったシリーズ最初の博士っていう役回りが損すぎる

24 23/08/22(火)16:22:03 No.1093300275

卵って産卵してるところは確認できてないんだっけ

25 23/08/22(火)16:22:40 No.1093300435

>こういうときはオーキドが151匹しか見つけられなかった雑魚ってことで泥を被ってくれるから… 孫に対してやたら当たりがキツイのもプラスだ

26 23/08/22(火)16:23:14 No.1093300594

アルセウスにタマゴ無いしウツギ博士の面子はまだ保たれてるのか

27 23/08/22(火)16:24:17 No.1093300835

>卵って産卵してるところは確認できてないんだっけ 殻が植物や泥で出来てるから産まれたばかりの赤ちゃんを保護する保育器なんじゃないかって説がある

28 23/08/22(火)16:24:18 No.1093300846

ただ真面目に考えれば学問におけるパイオニアってだけでお釣りが来るどころじゃないし 初期の学説が違ってただけで評価ガタ落ちとか起こりえないと思うよ もっといえばオーキドは自説に執着して後進の足を引っ張るとか一切してないどころか番組持ってて一般層にもウケがいいとか学者たちからすればありがたすぎるだろ

29 23/08/22(火)16:24:35 No.1093300904

>アルセウスにタマゴ無いしウツギ博士の面子はまだ保たれてるのか HGSSの時点でタマゴは常識扱いだったが

30 23/08/22(火)16:25:04 No.1093301017

>孫に対してやたら当たりがキツイのもプラスだ わざ構成がカス!

31 23/08/22(火)16:25:14 No.1093301069

タジリン博士だったかあの人はどういう扱いなんだろうな

32 23/08/22(火)16:25:31 No.1093301123

オーキド博士はタイプ概念の確立とポケモンにモンボが効く理由の解明だっけ 後者は多分ラベン博士のものになったけど

33 23/08/22(火)16:25:39 No.1093301150

オーキドの功績茶化しネタはある種の定番ネタで誰も本気でオーキドショボいとは思ってないから…

34 23/08/22(火)16:26:07 No.1093301257

>卵見つけたんじゃないの? 金銀リメイクだと卵は当然あるからどうなったのかなと思って

35 23/08/22(火)16:26:31 No.1093301348

サトシがどの地方行っても「オーキド博士と友達なの!?すげえ!!」ってなるからな…

36 23/08/22(火)16:28:59 No.1093301966

予算出す委員会がしてそうなゲスい会話だ

37 23/08/22(火)16:29:47 No.1093302185

学者ってだけで偏屈だったり内に篭ったり学閥作ったりするだろ? オーキド博士を見ろめちゃくちゃ社交的だしクソ川柳を笑顔で連発するし番組持ってるしあの年でフィールドワーク上等で子供にもめっちゃ優しいんだぞ 現実で言えばさかなクンさんに権威と学績を足した感じだぜったい人気出る

38 23/08/22(火)16:30:01 No.1093302247

ポケモンバトルは誰が一番強いの? ククイかフトゥーオーリム?

39 23/08/22(火)16:30:28 No.1093302354

エルデシュ数みたいなオーキド数とかありそう

40 23/08/22(火)16:30:41 No.1093302416

転載・使用禁止解除

41 23/08/22(火)16:31:04 No.1093302507

ポケモンが弱ると小さくなるのを発見したのは今もニシノモリ博士でいいのかな

42 23/08/22(火)16:31:15 No.1093302559

1番しょぼいの決めたければ顔を見て名前か功績が出てこないのを選べばいいというか 順当にひよっこのソニアじゃないか ただ出たばっかだししょうがねえにも程がある

43 23/08/22(火)16:31:19 No.1093302579

転載・使用禁止解除無効

44 23/08/22(火)16:31:46 No.1093302693

ろくでもないことしたのはオーリムフトゥー

45 23/08/22(火)16:32:20 No.1093302838

ウィローくんなんにでも大発見って言うからなぁ

46 23/08/22(火)16:32:21 No.1093302839

アララギ父

47 23/08/22(火)16:32:32 No.1093302891

ショボくはないけど勝手に拗らせて世界脅かしてるオーリムフトゥーが一番酷いのは確か

48 23/08/22(火)16:32:44 No.1093302942

ろくでもないで済ませていいかなsvの二人は…

49 23/08/22(火)16:33:20 No.1093303097

でも著書が一番売れているのはソニアじゃない?

50 23/08/22(火)16:33:36 No.1093303169

東大の名誉教授みたいな人がやたらファンキーでアホみてえな川柳連発したりフィールドワークと称してポケモンの技を嬉々として喰らってたら好感度爆上がりする

51 23/08/22(火)16:34:37 No.1093303444

SVの博士はあくまでAIとしか戦ってないから 本人はバトル強かったかわからないな

52 23/08/22(火)16:34:44 No.1093303464

SVのあの二人がしたあの穴どうにかなるのか?閉じないとまずいぞ伝説みたいなの今後も出てくるし

53 23/08/22(火)16:35:46 No.1093303724

バトル最強はチャンピオン枠やったククイでいいんじゃないかな…

54 23/08/22(火)16:35:46 No.1093303727

>SVのあの二人がしたあの穴どうにかなるのか?閉じないとまずいぞ伝説みたいなの今後も出てくるし それで生態系が変わってしまってもそれは現代の生態系が弱いだけだから問題ないよ

55 23/08/22(火)16:35:46 No.1093303728

>でも著書が一番売れているのはソニアじゃない? 仲間のないやつが数を誇る!

56 23/08/22(火)16:36:00 No.1093303785

そう言われたらオーキドがまるでポケモンと人間を融和を一気に進めた偉人みたいじゃん

57 23/08/22(火)16:36:12 No.1093303828

オーキド博士はタイプとか分類とか一番最初に区分した人だったんだろう

58 23/08/22(火)16:36:29 No.1093303922

主人公と交流がある都合上どの博士もそれなりの研究とコミュ力はあるから…

59 23/08/22(火)16:36:35 No.1093303940

>でも著書が一番売れているのはソニアじゃない? どうせ容姿で本売れただけだろ…

60 23/08/22(火)16:36:48 No.1093303998

そういえばプラターヌ博士の専門分野よくわかってないことに今気がついた

61 23/08/22(火)16:37:11 No.1093304101

>そういえばプラターヌ博士の専門分野よくわかってないことに今気がついた メガシンカ以外にあるのか…?

62 23/08/22(火)16:37:42 No.1093304201

本人が死んでAIだけが残ってるって設定で本人の方が暴走しててAIが善良なの初めて見たよ

63 23/08/22(火)16:37:42 No.1093304203

オーキドは叩き台になる先行研究として151種類まとめた功績は大きいんだ

64 23/08/22(火)16:38:09 No.1093304303

ソニアのサイン会あると言われたら買うかもしれん…

65 23/08/22(火)16:38:09 No.1093304306

近作の博士は新システムが担当分野だからわかりやすい

66 23/08/22(火)16:38:24 No.1093304373

学者の功績を語ろうって時に新人です一般書籍が1番売れましたはガチで嫌がられるやつ

67 23/08/22(火)16:38:38 No.1093304431

ソニアのお触り会…

68 23/08/22(火)16:38:40 No.1093304441

>SVの博士はあくまでAIとしか戦ってないから >本人はバトル強かったかわからないな そのAIも捕まえたやつをそのまま出してただけだしな

69 23/08/22(火)16:38:54 No.1093304497

HGSSでポケモンのタマゴなんていまどき珍しくないよねとか言ってて存在意義を失ったウツギ博士はかわいそう

70 23/08/22(火)16:38:54 No.1093304498

>仲間のないやつが数を誇る! かわいそうだろ

71 23/08/22(火)16:38:57 No.1093304508

>ソニアのサイン会あると言われたら買うかもしれん… 近く寄ったら絶対おっぱいガン見しちゃう

72 23/08/22(火)16:39:10 No.1093304565

なにもないとこからタイプを分けたのは本当に凄い

73 23/08/22(火)16:39:13 No.1093304579

ほかの博士は大抵片田舎に研究所構えてるのにプラターヌのは都会だったのが印象的 何してるのかは知らない

74 23/08/22(火)16:39:43 No.1093304697

>オーキドは叩き台になる先行研究として151種類まとめた功績は大きいんだ まあカントーにいる種は151匹です!って断言するど根性はありがたいかもしれん こんなんぜったい覆されるけど叩き台あるとありがてえしな…

75 23/08/22(火)16:40:01 No.1093304773

>なにもないとこからタイプを分けたのは本当に凄い でもあくタイプにあくタイプって名前付けた罪は重い

76 <a href="mailto:XYプレイ中のぼく">23/08/22(火)16:40:07</a> [XYプレイ中のぼく] No.1093304795

>ほかの博士は大抵片田舎に研究所構えてるのにプラターヌのは都会だったのが印象的 >何してるのかは知らない たぶん悪いやつ

77 23/08/22(火)16:40:34 No.1093304889

でもオーキドのタイプ区分って種族と属性ごっちゃになっててなんか気持ち悪いし…

78 23/08/22(火)16:40:40 No.1093304910

SVの博士枠はジニア先生な気がする 使いにくい図鑑アプリくれるし

79 23/08/22(火)16:40:58 No.1093304980

>>なにもないとこからタイプを分けたのは本当に凄い >でもあくタイプにあくタイプって名前付けた罪は重い オーキドが151種類って言ってた頃は無かったし…

80 23/08/22(火)16:41:08 No.1093305031

>でもオーキドのタイプ区分って種族と属性ごっちゃになっててなんか気持ち悪いし… 生物学じゃなくて博物学と呼ばれる所以

81 23/08/22(火)16:41:27 No.1093305114

>ほかの博士は大抵片田舎に研究所構えてるのにプラターヌのは都会だったのが印象的 >何してるのかは知らない ナナカマドの助手やってたから研究テーマも大体一緒

82 23/08/22(火)16:41:47 No.1093305184

悪っていうのはな! オトシドリみてーなのを言うんだよ!

83 23/08/22(火)16:42:49 No.1093305411

オーキド博士は昔はポケモンのタイプ分類を最初に体系化した人って言われてたような…?

84 23/08/22(火)16:43:10 No.1093305485

俺の中でカロスとガラルが美男美女揃いの印象あるのは博士のせいかもしれない

85 23/08/22(火)16:43:12 No.1093305495

>>ほかの博士は大抵片田舎に研究所構えてるのにプラターヌのは都会だったのが印象的 >>何してるのかは知らない >ナナカマドの助手やってたから研究テーマも大体一緒 もしかしてナナカマド博士が進化の研究やってたからやたら追加進化あったのかDP

86 23/08/22(火)16:43:31 No.1093305574

>たぶん悪いやつ 直後にでて来て危険思想を語るフラダリであれ?ってなる

87 23/08/22(火)16:43:50 No.1093305651

>>でもオーキドのタイプ区分って種族と属性ごっちゃになっててなんか気持ち悪いし… >生物学じゃなくて博物学と呼ばれる所以 ちょっと興味ある…どう違うんです?

88 23/08/22(火)16:43:56 No.1093305668

そういえば最近はライバルが博士の研究の手伝いしてる設定見ないな

89 23/08/22(火)16:44:19 No.1093305755

植物学とか恐竜の分類の流れとか調べると面白いよね

90 23/08/22(火)16:44:43 No.1093305863

>そういえば最近はライバルが博士の研究の手伝いしてる設定見ないな ホップがソニアの手伝いやってるのは?

91 23/08/22(火)16:44:53 No.1093305905

>そういえば最近はライバルが博士の研究の手伝いしてる設定見ないな ホップって実質その枠じゃねえのか…?

92 23/08/22(火)16:45:09 No.1093305979

>そういえば最近はライバルが博士の研究の手伝いしてる設定見ないな ポップ…

93 23/08/22(火)16:45:18 No.1093306020

ククイ博士は単に頭がいいとかじゃなくて1日が48時間あるスーパーマンのイメージある バイタリティがおかしい

94 23/08/22(火)16:45:23 No.1093306034

剣盾はやってないんだけど話聞いてたらソニア 東大在学中に本出版してふしぎ発見にミステリーハンターで起用されてそうな経歴

95 23/08/22(火)16:45:58 No.1093306169

オダマキ博士って何か功績らしい功績あったっけ

96 23/08/22(火)16:46:08 No.1093306203

ソニアは普通に半人前見習いだしな

97 23/08/22(火)16:46:08 No.1093306204

研究は先人たちの先行研究の積み重ねだからなんだかんだ一番最初のオーキドは偉大だよ

98 23/08/22(火)16:46:14 No.1093306220

マコモが一番かわいい

99 23/08/22(火)16:46:22 No.1093306246

>ククイ博士は単に頭がいいとかじゃなくて1日が48時間あるスーパーマンのイメージある >バイタリティがおかしい ククイに限らずあの地方引きこもりもやし系は排斥されてそうだし…

100 23/08/22(火)16:46:22 No.1093306247

ホップの研究内容みたい早く剣盾のリメイク欲しい

101 23/08/22(火)16:46:31 No.1093306291

多分スレ画の中でもウィローが1番会話量も顔合わせてる回数も多い筈なのに何成し遂げた人なのかわかってねぇや

102 23/08/22(火)16:47:21 No.1093306497

ぶっちゃけ博士が博士らしい貢献してくれるのってシリーズでもだいぶ後半からだよね 大抵は図鑑くれるだけの人

103 23/08/22(火)16:47:37 No.1093306560

タイムマシン開発と安定的なテラスタルの発明っていう実績だけはすごいオーリムフトゥー

104 23/08/22(火)16:47:46 No.1093306596

>研究は先人たちの先行研究の積み重ねだからなんだかんだ一番最初のオーキドは偉大だよ ナナカマド博士の協力もあったんだろうか

105 23/08/22(火)16:48:03 No.1093306673

大体はそのシリーズで追加された新要素の研究してる人

106 23/08/22(火)16:48:58 No.1093306902

オダマキはなんかフィールドワークしてるって要素だけ覚えてる でも他の博士も普通にやってるしただ太ってるだけのやつか?

107 23/08/22(火)16:48:58 No.1093306907

>ぶっちゃけ博士が博士らしい貢献してくれるのってシリーズでもだいぶ後半からだよね というかオーキド以外はククイ博士までストーリーまで関わらない

108 23/08/22(火)16:49:16 No.1093306991

ポケモンって定義つけたのがオーキドでいいんだっけ初期の設定は

109 23/08/22(火)16:49:51 No.1093307152

BWって親父の方がストーリーの核心に近いのはいいけれどだったら親父も固有キャラにすればいいのに…と思っていた

110 23/08/22(火)16:49:59 No.1093307184

ククイ博士はすげーよチャンピオンで勝負になったとき驚いたもん

111 23/08/22(火)16:50:06 No.1093307220

>ククイ博士は単に頭がいいとかじゃなくて1日が48時間あるスーパーマンのイメージある >バイタリティがおかしい カントージムで技の研究してからのアローラに行くまではいいんだけどリーグ設立にも携わってるのは博士の枠超えてる

112 23/08/22(火)16:50:29 No.1093307320

>それで生態系が変わってしまってもそれは現代の生態系が弱いだけだから問題ないよ 定着したら誇らしいパルデアの姿…になるのは想像がつく

113 23/08/22(火)16:51:14 No.1093307487

こいつらよりモンスターボール作ったやつになにか賞状与えたんだろうか

114 23/08/22(火)16:52:04 No.1093307705

パルデアって既に600族だらけだし湖にはラッシャだのミガルーサだの害獣が生息してるし制服のおっさんおばさんだらけだしパラド解き放たれても別に良くない?

115 23/08/22(火)16:52:11 No.1093307741

>ポケモンって定義つけたのがオーキドでいいんだっけ初期の設定は 初期の設定ならまだ遡ると思う誰だっけ

116 23/08/22(火)16:52:40 No.1093307858

>こいつらよりモンスターボール作ったやつになにか賞状与えたんだろうか なんかすごい昔からあるし世界初の人はもう死んでるんでは

117 23/08/22(火)16:53:10 No.1093307970

>こいつらよりモンスターボール作ったやつになにか賞状与えたんだろうか シルフカンパニーはめっちゃ儲かってそうだしなんかあるんじゃないか

118 23/08/22(火)16:53:25 No.1093308030

>ただ真面目に考えれば学問におけるパイオニアってだけでお釣りが来るどころじゃないし >初期の学説が違ってただけで評価ガタ落ちとか起こりえないと思うよ >もっといえばオーキドは自説に執着して後進の足を引っ張るとか一切してないどころか番組持ってて一般層にもウケがいいとか学者たちからすればありがたすぎるだろ チャンピオンなって気持ちいい時に孫説教して気分悪くさせるジジイだし

119 23/08/22(火)16:53:32 No.1093308072

博士じゃないけどマサキがすげぇ

120 23/08/22(火)16:53:42 No.1093308114

>こいつらよりモンスターボール作ったやつになにか賞状与えたんだろうか シルフは世界の大企業ではある

121 23/08/22(火)16:54:23 No.1093308304

よくわからん生き物を取り敢えず151匹体系化したって考えるとすごい功績

122 23/08/22(火)16:54:44 No.1093308394

>博士じゃないけどマサキがすげぇ あれでもまだ博士じゃないんだよね…

123 23/08/22(火)16:56:15 No.1093308783

図鑑作ったのにはぶられてる博士がいるらしいな 博士じゃない…?

124 23/08/22(火)16:56:36 No.1093308862

カントーには151種類いるって先行研究があったら他の博士はその研究をもとにうちの地域にはこれだけの特有の種類がいるからポケモンの種類は全部で何種類だ!とかどんどん研究が進んでいくわけだからな

125 23/08/22(火)16:56:55 No.1093308945

当時オスメス区別できるのがニドランしかいなかったとオーキド博士言ってたね金銀までに性別の研究もしたのかしら?

126 23/08/22(火)16:57:57 No.1093309198

そういや剣盾以降のボックスってどうなってんだ? スマホロトムからアクセスしてるの?

127 23/08/22(火)16:58:10 No.1093309258

>フトゥー&オーリム博士はすげーよ勝負になった時おいなんだそのマスターボール

128 23/08/22(火)16:58:32 No.1093309348

右下誰だっけ…なんか見覚えはあるんだが

129 23/08/22(火)16:59:32 No.1093309599

>右下誰だっけ…なんか見覚えはあるんだが GO

130 23/08/22(火)16:59:38 No.1093309629

>右下誰だっけ…なんか見覚えはあるんだが GOのウィロー博士だね

131 23/08/22(火)16:59:45 No.1093309665

今はもうみんな当たり前みたいにスマホロトム持ってるけどどっかでロトムの大規模な養殖場でもあるのかな…

132 23/08/22(火)17:00:20 No.1093309806

右端三人もっと話題になっても良くね?

133 23/08/22(火)17:00:33 No.1093309867

マコモ博士もっと出てきて欲しい

134 23/08/22(火)17:01:25 No.1093310091

そういえばポケマスの博士ハブられてるな

135 23/08/22(火)17:03:13 No.1093310516

>あれでもまだ博士じゃないんだよね… マサキは在野でのびのびやってるほうが合ってそうではある

136 23/08/22(火)17:04:33 No.1093310849

アニメのオレンジ諸島にいる博士がエロかったな 名前は覚えてないけど

137 23/08/22(火)17:04:48 No.1093310920

オーキド:タイプ分類 ポケモンは150種いると発表 ウツギ:ポケモンのタマゴの研究→連れ歩きの研究 オダマキ:フィールドワーク ナナカマド:ポケモンの進化の研究 アララギ:ポケモンの起源の研究 マコモ:ドリームワールドの研究 バーネット:空間の研究 プラターヌ:メガシンカの研究 ククイ:技の研究 ナリヤオーキド:リージョンフォームの研究 マグノリア:ダイマックスの研究 ソニア:ガラルの歴史の研究 伝説のポケモン探査装置の開発 オーリム/フトゥー:テラスタルの研究 AIやタイムマシンの開発 ラベン:ポケモンのタイプ分類 ヒスイ地方のポケモン238種の図鑑執筆

138 23/08/22(火)17:04:54 No.1093310952

>そういえばポケマスの博士ハブられてるな というかポケモン世界に出て来る名有りの博士集めたら多分スレ画の倍は出て来ちゃうよね

139 23/08/22(火)17:05:32 No.1093311092

>今はもうみんな当たり前みたいにスマホロトム持ってるけどどっかでロトムの大規模な養殖場でもあるのかな… 図鑑にも入れるようになってロトムが増殖したとか? 交換や対戦の時にいつの間にか増えてたなんてありそう

140 23/08/22(火)17:05:42 No.1093311133

>そういえばポケマスの博士ハブられてるな 作品の都合上仕方ないけどバディストーンっていう凄いものもあるのにな

141 23/08/22(火)17:06:27 No.1093311318

>オダマキ:フィールドワーク なんなんだこいつは…

142 23/08/22(火)17:07:27 No.1093311570

オーキドがタイプ分類してなかったらいちいちこのポケモンにはこの技が効いて…これは効かなくて…って1個ずつ検証していくのを今に至るまで1000種類以上のポケモンにチェックかけていく必要があったと思うとすげえ功績だよ

143 23/08/22(火)17:07:37 No.1093311610

>>オダマキ:フィールドワーク >なんなんだこいつは… 多分ポケモンの生態調査とかそういうの

144 23/08/22(火)17:08:13 No.1093311771

>オーキドがタイプ分類してなかったらいちいちこのポケモンにはこの技が効いて…これは効かなくて…って1個ずつ検証していくのを今に至るまで1000種類以上のポケモンにチェックかけていく必要があったと思うとすげえ功績だよ デバッガー博士…

145 23/08/22(火)17:08:35 No.1093311856

ロトムってどうやって増やしてるんだろうな

146 23/08/22(火)17:08:35 No.1093311859

>>オダマキ:フィールドワーク >なんなんだこいつは… でもちゃんと成果出してる著名人らしいんだよね…確かアローラでも名前出てたはず

147 23/08/22(火)17:08:38 No.1093311877

まあ現実の博士だって全員が全員すごい功績持ってるわけじゃないしね…

148 23/08/22(火)17:08:42 No.1093311893

>オーキドがタイプ分類してなかったらいちいちこのポケモンにはこの技が効いて…これは効かなくて…って1個ずつ検証していくのを今に至るまで1000種類以上のポケモンにチェックかけていく必要があったと思うとすげえ功績だよ あのオーキド生まれるより過去の人でSVの歴史の授業でも教えられてるっぽいラベン博士…

149 23/08/22(火)17:09:38 No.1093312152

フィールドワークぐらい他の博士もしてそうなもんだけどな

150 23/08/22(火)17:09:55 No.1093312229

ヒスイの話し出すと赤緑でレアコイルにかみなりのいし使っても何も起きないのなんでやねんみたいな話になっていくからやめろ

151 23/08/22(火)17:11:18 No.1093312585

>ラベン:ポケモンのタイプ分類 ヒスイ地方のポケモン238種の図鑑執筆 この人だけ100年以上前の実績なの狂ってる

152 23/08/22(火)17:11:36 No.1093312651

ネロリとかいう性的なデブは?

153 23/08/22(火)17:11:38 No.1093312660

ウォロー博士はGOの都合上ほぼ全分野任されてんな

154 23/08/22(火)17:11:39 No.1093312668

>フィールドワークぐらい他の博士もしてそうなもんだけどな スレ画右下の博士がまさにそれ

155 23/08/22(火)17:11:54 No.1093312721

>ネロリとかいう性的なデブは? カビゴンにくわしい

156 23/08/22(火)17:12:15 No.1093312821

>ネロリとかいう性的なデブは? 全生物を強制的に眠らせる研究

157 23/08/22(火)17:12:17 No.1093312838

ヒスイで起こったこと全部鵜呑みにしてもなんか世界観すっごい狭まってつまんないし

158 23/08/22(火)17:12:37 No.1093312919

調べたらオダマキ博士がやってるのはポケモンの分布調査だってさ そういやリメイクで図鑑ナビ貰う時にそんな話出てた気がするわ

159 23/08/22(火)17:12:42 No.1093312939

>>ネロリとかいう性的なデブは? >全生物を強制的に眠らせる研究 催眠おじさんだったか…

160 23/08/22(火)17:13:17 No.1093313088

>調べたらオダマキ博士がやってるのはポケモンの分布調査だってさ >そういやリメイクで図鑑ナビ貰う時にそんな話出てた気がするわ ついにわかったんですねオダマキ博士!御三家の生息地が!!

161 23/08/22(火)17:13:45 No.1093313236

フィールドワークはORASで補完されたけれどそれまで名ばかりで何もやってなかった気がする

162 23/08/22(火)17:14:08 No.1093313349

ポケモン図鑑の分布図で逃走中の伝説ポケモンの居場所が分かるのおかしいだろ

163 23/08/22(火)17:15:43 No.1093313757

アララギ父って何してるんだっけ 娘と同じ?

164 23/08/22(火)17:16:43 No.1093314021

クソ邪神が主人公をヒスイ送りにしたせいで歴史が変わって本来なら何も為せずに帰ってきたラベン博士が研究完了して帰ってきた世界線に変わったと解釈している

165 23/08/22(火)17:17:26 No.1093314203

>アララギ父って何してるんだっけ イッシュの伝説のポケモン調べてる考古学者

166 23/08/22(火)17:18:14 No.1093314407

オーキドよりも遥か昔に150以上ポケモンを記録してたラベン博士の存在のせいでオーキド博士が何も良いとこなくなった と思いきや自動で記録してくれるポケモン図鑑の開発者っていう別方向から滅茶苦茶偉大な功績が生えてきた

167 23/08/22(火)17:18:58 No.1093314608

>クソ邪神が主人公をヒスイ送りにしたせいで歴史が変わって本来なら何も為せずに帰ってきたラベン博士が研究完了して帰ってきた世界線に変わったと解釈している オーキドとの整合性を取るなら まとめたはいいが一旦埋もれてしまったのをオーキドが整理するとともに後から文献が見つかったとか?

168 23/08/22(火)17:19:31 No.1093314731

>>ネロリとかいう性的なデブは? >全生物を強制的に眠らせる研究 カビゴンは周りのポケモンを眠らせるパワーを放ってる その力を拡大すれば全世界のポケモンを永遠の眠りに付かせることができる カビゴンをより深い眠りに付かせるために人間の眠りと同調させる睡眠シンクロ装置を開発してプレイヤーを実験台に

169 23/08/22(火)17:19:47 No.1093314809

>カビゴンは周りのポケモンを眠らせるパワーを放ってる >その力を拡大すれば全世界のポケモンを永遠の眠りに付かせることができる >カビゴンをより深い眠りに付かせるために人間の眠りと同調させる睡眠シンクロ装置を開発してプレイヤーを実験台に ねえこれ悪の組織…

170 23/08/22(火)17:20:12 No.1093314909

>カビゴンは周りのポケモンを眠らせるパワーを放ってる >その力を拡大すれば全世界のポケモンを永遠の眠りに付かせることができる こわ…

171 23/08/22(火)17:20:13 No.1093314912

後から過去に似た研究が行われてた形跡が見つかったからって功績がなくなるわけじゃないでしょ

172 23/08/22(火)17:20:36 No.1093315015

>と思いきや自動で記録してくれるポケモン図鑑の開発者っていう別方向から滅茶苦茶偉大な功績が生えてきた 個人レベルで図鑑アプリを開発した先生のことももっと褒めてくれてもいいですよお

173 23/08/22(火)17:21:13 No.1093315177

>個人レベルで図鑑アプリを開発した先生のことももっと褒めてくれてもいいですよお 校長が呼んでましたよ

174 23/08/22(火)17:22:13 No.1093315429

パルデアはポケモン世界で珍しく学校制度が整備されてるだけあって優秀な人材が集まりすぎる

175 23/08/22(火)17:22:27 No.1093315500

>パルデアはポケモン世界で珍しく学校制度が整備されてるだけあって優秀な人材が集まりすぎる ジニア先生も?

176 23/08/22(火)17:22:37 No.1093315541

実際自動登録のポケモン図鑑が出来たのは最近っぽくて 年長のトレーナーは手書き時代から便利になったなあって思ってる fu2493241.jpg

177 23/08/22(火)17:22:53 No.1093315611

学校の先生が全員就任して日が浅い義勇兵みたいな連中だったなんて知らそん…

178 23/08/22(火)17:23:26 No.1093315733

自動で登録だのなんだのやってくれるのはハイテクだな…

179 23/08/22(火)17:23:58 No.1093315886

>実際自動登録のポケモン図鑑が出来たのは最近っぽくて >年長のトレーナーは手書き時代から便利になったなあって思ってる >fu2493241.jpg グリーンお前手書きしてたの!?

180 23/08/22(火)17:23:58 No.1093315891

ジニア先生はデザイナーの才能は間違いなくある エンジニアとしては…うん

181 23/08/22(火)17:24:34 No.1093316033

>>実際自動登録のポケモン図鑑が出来たのは最近っぽくて >>年長のトレーナーは手書き時代から便利になったなあって思ってる >>fu2493241.jpg >グリーンお前手書きしてたの!? オーキドの手柄がまた吹き飛んでない?

182 23/08/22(火)17:24:40 No.1093316055

そういえばジニア先生は図鑑も作ったのか

183 23/08/22(火)17:24:44 No.1093316073

ジニア先生はポケモンスナップの猛者ではある 図鑑のUIはクソ

184 23/08/22(火)17:24:51 No.1093316104

今でもいちいちレポート書いてるもんな…

185 23/08/22(火)17:26:21 No.1093316449

>オーリム/フトゥー:テラスタルの研究 AIやタイムマシンの開発 こいつだけポケモン博士の域を超えてんだよ…

186 23/08/22(火)17:27:16 No.1093316698

一番功績がフトゥーなのは?

187 23/08/22(火)17:27:19 No.1093316711

>>クソ邪神が主人公をヒスイ送りにしたせいで歴史が変わって本来なら何も為せずに帰ってきたラベン博士が研究完了して帰ってきた世界線に変わったと解釈している >オーキドとの整合性を取るなら >まとめたはいいが一旦埋もれてしまったのをオーキドが整理するとともに後から文献が見つかったとか? 研究を進めていくと過去の文献が発見されることは考古学あるある

188 23/08/22(火)17:28:31 No.1093317009

>ヒスイの話し出すと赤緑でレアコイルにかみなりのいし使っても何も起きないのなんでやねんみたいな話になっていくからやめろ 地味なリージョンフォームということでここはひとつ

189 23/08/22(火)17:28:39 No.1093317039

ソニアは英雄はポケモンだった!ってデマ本描いて怒られてるからダメ

190 23/08/22(火)17:28:50 No.1093317085

よくネタにされるけどさオーキドが151ウツギが100オダマキが135ナナカマドが107アララギ父娘が156プラターヌが72+メガマグノリア&ソニアが81 SVはまだ増えてる上に博士が特殊でどう数えるかわからんから保留する 個人での発表数はオーキドがまだ最多なんだよね

191 23/08/22(火)17:30:50 No.1093317571

メガマグノリアってなんだよって真面目に考えちゃった

192 23/08/22(火)17:30:57 No.1093317595

昆虫1匹見つけて種として定義するだけでも功績なのに生き物151匹分まとめるのはすごいことだよ

193 23/08/22(火)17:31:46 No.1093317797

>個人での発表数はオーキドがまだ最多なんだよね >ラベン:ポケモンのタイプ分類 ヒスイ地方のポケモン238種の図鑑執筆

194 23/08/22(火)17:32:16 No.1093317943

ソニアの本はSVの学校で読めるけど …星1レビュー付けたシーソーコンビが正しかったかなって

195 23/08/22(火)17:33:49 No.1093318343

オーリオフトゥーはポケモン博士っていうか…もうなんか違えじゃん

196 23/08/22(火)17:34:21 No.1093318509

タイプはたまにタイプが勝手に生えてくることがあるから難しい こいつ昔はドラゴン技効いてたはずなのに…

197 23/08/22(火)17:34:28 No.1093318546

正直ゲームシステム的なこともあるし後付けならどうとでも言えるんだからラベン博士基準にしてオーキド下げるネタはあんまり面白くないと思う

198 23/08/22(火)17:36:40 No.1093319100

正直言ってカントーにカイリュー族とゲンガー族しかいないしたいした技もないゴーストとドラゴンをよく一つの分類にしたなって

199 23/08/22(火)17:36:55 No.1093319168

自動登録式のポケモン図鑑を作った開発者が誰か分からないけど功績すごいと思う

200 23/08/22(火)17:37:07 No.1093319216

人工ポケモンも種類に含んだのはどうなんですかオーキド博士!

201 23/08/22(火)17:37:17 No.1093319269

ソニアと握手できるならクソみたいな本でも買うわ

202 23/08/22(火)17:37:58 No.1093319464

>人工ポケモンも種類に含んだのはどうなんですかオーキド博士! さいこうの かがくりょくを つかい ついに じんこうの ポケモンを つくることに せいこうした。

203 23/08/22(火)17:38:59 No.1093319728

>個人レベルで図鑑アプリを開発した先生のことももっと褒めてくれてもいいですよお もうちょっとUIをなんとかして欲しかった

204 23/08/22(火)17:39:04 No.1093319748

他の博士と横の繋がりないのってオダマキとマグノリアとフトゥーぐらい? 他は師弟だったり交流あったはず

205 23/08/22(火)17:39:13 No.1093319800

ここに来て博士がラスボスなのは予想できなかった

206 23/08/22(火)17:39:33 No.1093319891

>ここに来て博士がラスボスなのは予想できなかった サンムーンの話?

207 23/08/22(火)17:39:38 No.1093319917

>ラベン:ポケモンのタイプ分類 ヒスイ地方のポケモン238種の図鑑執筆 外伝含めていいんだったらレッツゴーでメガシンカとリージョンあるしオーキドが盛られてプラターヌとククイ博士が下がることになるけど…

208 23/08/22(火)17:40:10 No.1093320085

GOやってるとよく会うから博士の中でも印象的なんだよなウィロー

209 23/08/22(火)17:40:11 No.1093320090

>>ラベン:ポケモンのタイプ分類 ヒスイ地方のポケモン238種の図鑑執筆 >外伝含めていいんだったらレッツゴーでメガシンカとリージョンあるしオーキドが盛られてプラターヌとククイ博士が下がることになるけど… ピカブイもアルセウスも本編よ

210 23/08/22(火)17:40:25 No.1093320138

そもそもオーキド以外の博士は別にその地方のポケモンを発見分類した本人なのか?

211 23/08/22(火)17:40:40 No.1093320202

>外伝含めていいんだったらレッツゴーでメガシンカとリージョンあるしオーキドが盛られてプラターヌとククイ博士が下がることになるけど… LEGENDSは本編扱いだ

212 23/08/22(火)17:41:34 No.1093320463

>GOやってるとよく会うから博士の中でも印象的なんだよなウィロー 直感で変なタスク設定してきて 実際にそれで幻のポケモンと遭遇できてる変な人

213 23/08/22(火)17:41:34 No.1093320464

サンムーンで出た日焼けしてるオーキドの職業って博士だっけ……?

214 23/08/22(火)17:42:15 No.1093320621

ダイオーキドはマジで何やってるかわからねえ そもそも本当に博士なのか……?

215 23/08/22(火)17:43:02 No.1093320834

>サンムーンで出た日焼けしてるオーキドの職業って博士だっけ……? ゲーム内でオーキド博士って呼ばれてるから博士だ リージョンフォームのポケモン調べてる

216 23/08/22(火)17:43:02 No.1093320835

ダイオーキドはあれAI博士みたいな不気味さを感じるよ

217 23/08/22(火)17:43:09 No.1093320873

そういえばオダマキはかせが何やったか知らないな…

218 23/08/22(火)17:43:20 No.1093320917

>サンムーンで出た日焼けしてるオーキドの職業って博士だっけ……? ナリヤだっけリージョンフォーム研究家だから博士ではある

219 23/08/22(火)17:44:38 No.1093321268

オダマキが何やったのかわからないってレスが何回も繰り返されてるからオダマキが優勝でいいよ

220 23/08/22(火)17:46:58 No.1093321909

オーキド博士は全く分類分けできてなかった中で一番最初にカントーの151種類をデータにまとめてタイプを明確化してポケモン図鑑作った時点でどう考えても偉人なのに何で馬鹿にされるのか

221 23/08/22(火)17:47:09 No.1093321954

ラベンはバスラオの図鑑でリージョンフォームの定期付けしてたり ライチュウの図鑑で故郷に棲むダイオウドウのこと書いてたり アローラのライドポケモンについても語ってたりなんか知識が幅広い

222 23/08/22(火)17:47:14 No.1093321981

上でちょっと言われてたけど御三家ってどこに生息している設定なんだろうか

223 23/08/22(火)17:47:41 No.1093322104

ウチキドが1番いらん

224 23/08/22(火)17:47:55 No.1093322174

>オダマキが何やったのかわからないってレスが何回も繰り返されてるからオダマキが優勝でいいよ リメイクとか外伝で功績取られたとか一切なくて純粋に何やってんだかよくわからなかった人あの人だけだからな…

225 23/08/22(火)17:48:56 No.1093322461

オーキド博士:ポケモン研究が一つの学問として成立した時の第一人者、タイプ分類法の提唱 ウツギ博士:ポケモンのタマゴ、タマゴグループの発見、ポケモン連れ歩きの研究(HGSS) オダマキ博士:ポケモンの分布の研究 ナナカマド博士:ポケモンの進化の研究 アララギ博士:ポケモンの起源の研究 プラターヌ博士:メガシンカ現象の研究 ククイ博士:ポケモンのわざの研究 ナリヤオーキド博士:リージョンフォームの研究 マグノリア博士:ダイマックス現象の研究 マコモ博士:ポケモンの夢の研究 ラベン博士:ポケモンの生態とタイプ研究の先駆者? オーリム&フトゥー博士:レットブックの研究、テラスタルオーブの開発 ネロリ博士:ポケモンの睡眠生態の研究

226 23/08/22(火)17:50:36 No.1093322989

>上でちょっと言われてたけど御三家ってどこに生息している設定なんだろうか その地方に生息していないってだけで野生で出る作品は結構ある サンムーンだと島スキャンで野生の全御三家に会えるし

227 23/08/22(火)17:50:49 No.1093323059

>オーキド博士:ポケモン研究が一つの学問として成立した時の第一人者 めちゃくちゃ偉くないこの人?

228 23/08/22(火)17:51:01 No.1093323116

>上でちょっと言われてたけど御三家ってどこに生息している設定なんだろうか GOだとその辺にたまに湧く ピカブイだと図鑑の分布には乗ってないけどカントーのその辺でたまに湧く リザードンなんてどこの空にも棲息してる XYだとフレンドサファリに棲息 SMだとしまスキャンすると野生の個体が発見できる BDSPだと図鑑には乗ってないけど地下通路に棲息してる アルセウスだとヒスイ御三家は時空の歪み内で湧く シンオウ御三家はその辺にいる SVだとテラリウム内で飼育されてる野生の個体が出るっぽい

229 23/08/22(火)17:51:27 No.1093323211

fu2493312.jpg オーキド博士は講演が上手い

230 23/08/22(火)17:51:46 No.1093323312

白黒付かないから先に一番シコれる博士を決めようぜ

231 23/08/22(火)17:52:33 No.1093323534

>テラリウム内で飼育されてる野生の個体 それだけ広大な施設ってことなんだろうけどすごい矛盾した文章だな…

232 23/08/22(火)17:53:25 No.1093323800

>白黒付かないから先に一番シコれる博士を決めようぜ ククイとフトゥーの一騎討ちになるだろ

233 23/08/22(火)17:54:49 No.1093324252

>白黒付かないから先に一番シコれる博士を決めようぜ fu2493321.jpg 一択

234 23/08/22(火)17:54:58 No.1093324292

オダマキ博士はフィールドワークが中心ということしかわからない そのくせ地元の草むらしか探索してないしポケモンもろくに育ててない

235 23/08/22(火)17:55:11 No.1093324360

ポケモンの野生はボールでゲットされてないくらいの意味だから

236 23/08/22(火)17:55:16 No.1093324381

>ククイとフトゥーの一騎討ちになるだろ ネグレクトしてる奴はちょっと…

237 23/08/22(火)17:56:55 No.1093324851

フトゥーは発売前にざわついてたホモ達が本編見てサーッと引いたからな…

238 23/08/22(火)17:57:10 No.1093324916

アクロマは博士ではないんだっけ?

239 23/08/22(火)17:58:35 No.1093325363

アクロマとかクセロシキとかは画像のカテゴリーじゃないからな

240 23/08/22(火)17:58:36 No.1093325365

>アクロマは博士ではないんだっけ? 科学者だけど博士ではないっぽいね

241 23/08/22(火)17:58:58 No.1093325472

マサキは博士ではないけど転送システムの開発という不朽の大発明なのがすごいな そういえば最近はマサキの同好の志みたいなの出なくなったな

242 23/08/22(火)17:59:20 No.1093325580

ジニアは分布機能をまともにしろ!

243 23/08/22(火)18:00:18 No.1093325889

>アクロマは博士ではないんだっけ? アクロマとかウカッツとかの研究者だけど博士呼びされてない人は正式な博士なのかはよくわからんね とりあえずアクロマの研究分野はポケモンの潜在能力についての研究だけど

244 23/08/22(火)18:00:28 No.1093325935

>マサキは博士ではないけど転送システムの開発という不朽の大発明なのがすごいな >そういえば最近はマサキの同好の志みたいなの出なくなったな バッグが無限になって >マサキのパソコン >主人公のパソコン みたいな区分けがなくなって直接ボックス行くようになったしね…

245 23/08/22(火)18:01:11 No.1093326152

>アクロマとかウカッツとかの研究者だけど博士呼びされてない人は正式な博士なのかはよくわからんね ソニアが正式な博士なの何かのバグだと思うわ

246 23/08/22(火)18:01:16 No.1093326173

金銀だっけ?マサキに会うまでずーっと???のボックス扱いなの

247 23/08/22(火)18:02:12 No.1093326450

>金銀だっけ?マサキに会うまでずーっと???のボックス扱いなの 初代はマサキに会うまで「だれかのパソコン」表記だね

248 23/08/22(火)18:02:25 No.1093326510

>金銀だっけ?マサキに会うまでずーっと???のボックス扱いなの ルビサファもそうじゃね

249 23/08/22(火)18:02:34 No.1093326549

そういやプラズマ団はパソコンハッキングして強制的に全ポケモン逃がすシステム完成させてたな

↑Top