ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/22(火)13:27:40 No.1093258579
意外と優秀なんだなコイツ
1 23/08/22(火)13:35:05 No.1093260309
初登場がアレだっただけで概ね優秀だと思う
2 23/08/22(火)13:35:55 No.1093260517
こっちはこっちでバンの飲み込みの速さに驚いてるのが良い感じ
3 23/08/22(火)13:37:09 No.1093260840
設定上は優秀なんだけど驚くぐらい活かされることが無い 初期レイヴンの癖を見抜いたのが最初で最後の見せ場
4 23/08/22(火)13:38:25 No.1093261165
出番自体が減るしな…大佐だと動かしにくいのはわかるけど
5 23/08/22(火)13:39:16 No.1093261369
>初期レイヴンの癖を見抜いたのが最初で最後の見せ場 デススティンガー相手にシールド中和とかも地味ながら良い活躍じゃない
6 23/08/22(火)13:39:57 No.1093261527
シュバルツとの活躍量格差が酷すぎる
7 23/08/22(火)13:42:18 No.1093262083
母親がエロい
8 23/08/22(火)13:44:27 No.1093262620
>母親がエロい さすがにお年が行きすぎてない?
9 23/08/22(火)13:45:13 No.1093262800
空飛んで高速で移動できるようなゾイドで偵察に出てって泳いで帰ってくるパワーよ
10 23/08/22(火)13:45:50 No.1093262974
いけー大統領の息子ーっ
11 23/08/22(火)13:46:09 No.1093263052
元大統領と現大統領の一人息子が戦場のバリバリ最前線で戦ってるってヘリック共和国は大丈夫なのか
12 23/08/22(火)13:46:45 No.1093263197
>>母親がエロい >さすがにお年が行きすぎてない? レミコトよりR18率が高い女だぞ
13 23/08/22(火)13:50:05 No.1093263956
昔は何言ってるのかさっぱりわからなかったけど再放送で見直したら 気品みたいなのが迸ってるのはよくわかったから大統領に興奮する気持ちを今更ながら分かった
14 23/08/22(火)13:50:29 No.1093264064
>元大統領と現大統領の一人息子が戦場のバリバリ最前線で戦ってるってヘリック共和国は大丈夫なのか ゾイド人は兵器は発達してるけどメンタルは騎士とか武士の時代なので偉いさんの子供は成人したら最前線行かないと下が納得しない
15 23/08/22(火)13:51:35 No.1093264297
なんもかんもプテラスで撃墜されまくるのが悪い
16 23/08/22(火)13:53:25 No.1093264682
>元大統領と現大統領の一人息子が戦場のバリバリ最前線で戦ってるってヘリック共和国は大丈夫なのか どうみても肉体鍛えてないプロイセンが最前線に出張ってきてる事からも分かるように 指揮官なら最前列で戦え~!っていう騎士メンタルなので…
17 23/08/22(火)13:54:16 No.1093264871
大統領の薄い本結構あったよね うち半分くらいがばB…おねショタ本だった
18 23/08/22(火)13:55:45 No.1093265200
騎士の馬みたいな感じなんかねゾイド
19 23/08/22(火)13:56:35 No.1093265381
>>元大統領と現大統領の一人息子が戦場のバリバリ最前線で戦ってるってヘリック共和国は大丈夫なのか >どうみても肉体鍛えてないプロイセンが最前線に出張ってきてる事からも分かるように >指揮官なら最前列で戦え~!っていう騎士メンタルなので… プロイツェンは昔暴徒を鎮圧させたこともあるバリバリのゾイド乗りだったんで…
20 23/08/22(火)13:56:40 No.1093265405
バトスト大統領と同じ年齢だとするとまだ60にならないくらいのはずだから…
21 23/08/22(火)13:57:44 No.1093265644
なんであんな洞察力や瞬時の判断力高いのに お約束みたいにプテラス落とされるんだ…
22 23/08/22(火)13:58:17 No.1093265770
バトストだとケーニッヒにも乗る人
23 23/08/22(火)13:58:20 No.1093265784
今見返すとマルコムが割とまとも寄りで驚くわ 子供の頃は悪役プロイツェンの忠実な悪の幹部位にしか見えてなかった
24 23/08/22(火)13:58:26 No.1093265808
今週もついつい大統領のデカパイに目がいってしまった
25 23/08/22(火)13:59:23 No.1093266000
空戦ゾイドで斥候みたいなことするのがよくない……立場的にも
26 23/08/22(火)13:59:45 No.1093266068
バンが軍に入る伏線みたいにもなってるよね今回
27 23/08/22(火)14:00:44 No.1093266298
というか無印アニメのプテラスが…
28 23/08/22(火)14:01:56 No.1093266533
>バトスト大統領と同じ年齢だとするとまだ60にならないくらいのはずだから… 惑星Zi人は寿命長めだからね ヘリック大統領も80で結婚だったし
29 23/08/22(火)14:03:05 No.1093266810
なまじ出番多いせいでゴドスとかよりジム感あるなプテラス
30 23/08/22(火)14:03:12 No.1093266837
>バンが軍に入る伏線みたいにもなってるよね今回 改めて見ると脱走兵への幇助とかプテラス強奪とか 首都防衛戦じゃなかったら軍法会議行きのことやってる…
31 23/08/22(火)14:03:38 No.1093266923
アーバインのコマンドウルフっていつ背中の装備替えたんだっけ?
32 23/08/22(火)14:04:21 No.1093267065
最近流行りのやたら若く見える母親キャラでもないのに…
33 23/08/22(火)14:04:43 No.1093267140
無印はサラマンダー不在だから飛べるだけでアドが凄い
34 23/08/22(火)14:05:02 No.1093267203
>アーバインのコマンドウルフっていつ背中の装備替えたんだっけ? 今週のつべ配信分でいきなり変わってた気がする…
35 23/08/22(火)14:06:21 No.1093267553
バトストの共和国の大統領って共和国で大統領だけどゼネバス王家と同じ血筋で王様みたいな感じだよね
36 23/08/22(火)14:06:26 No.1093267573
飛行ゾイド自体中盤までプテラスと対になるレドラーしかいなくて そこからはストームソーダーで一気に性能差が開くからな… 飛行ゾイド自体がいない
37 23/08/22(火)14:07:44 No.1093267876
>バトストの共和国の大統領って共和国で大統領だけどゼネバス王家と同じ血筋で王様みたいな感じだよね 出てくるの全員ヘリック一世の血筋だしね…
38 23/08/22(火)14:08:33 No.1093268046
優しいおばあちゃんかと思いきや軍人相手には毅然と対応してて良いよね セックスしたい
39 23/08/22(火)14:09:31 No.1093268242
>飛行ゾイド自体中盤までプテラスと対になるレドラーしかいなくて >そこからはストームソーダーで一気に性能差が開くからな… >飛行ゾイド自体がいない 一応ダブルソーダも出てきてるんです…
40 23/08/22(火)14:10:10 No.1093268372
ちゃんとお婆さんなのに興奮してる人がいっぱいいるの怖い
41 23/08/22(火)14:11:28 No.1093268653
スレ画ついて語ることより大統領のエロ話の方が需要あるっぽいの笑う 確かにサイクス初登場回で座席に縛られてるのドキッとするけども
42 23/08/22(火)14:11:43 No.1093268708
名前がおいしそうなのが悪いよダブルソーダ サイカーチスもよく考えたらすごいネーミングだけど
43 23/08/22(火)14:12:25 No.1093268857
プテラスは出番ある分撃墜も多い でも印象には残る
44 23/08/22(火)14:12:54 No.1093268977
明確に巨乳として描かれてるからな…
45 23/08/22(火)14:16:00 No.1093269646
この世界撃墜されたくらいじゃ死どころか怪我もあんましないし気軽に前線行けるんだろう
46 23/08/22(火)14:16:09 No.1093269682
>明確に巨乳として描かれてるからな… しかし明確に老人として描かれてもいるぞ…
47 23/08/22(火)14:16:58 No.1093269858
>この世界撃墜されたくらいじゃ死どころか怪我もあんましないし気軽に前線行けるんだろう 今回割と遠洋で落とされたけど泳いで帰ってきたしな
48 23/08/22(火)14:17:51 No.1093270041
>改めて見ると脱走兵への幇助とかプテラス強奪とか >首都防衛戦じゃなかったら軍法会議行きのことやってる… 色々やって入るけど巡り巡って逸れなかったら首都ヤバかったり惑星そのものが滅んでたりするから功績がデカすぎる
49 23/08/22(火)14:18:56 No.1093270268
惑星Zi人タフすぎない?
50 23/08/22(火)14:19:11 No.1093270334
>今回割と遠洋で落とされたけど泳いで帰ってきたしな 撃墜されて寒そうな海泳いでそのままライガーの後部席で指示飛ばしてるの頑丈すぎる…
51 23/08/22(火)14:19:18 No.1093270350
自爆の光に包まれて消えて「お姉ちゃん?」しても平然と生きてるやつ
52 23/08/22(火)14:19:38 No.1093270426
>惑星Zi人タフすぎない? しゃあっ懲罰コクピット!
53 23/08/22(火)14:20:25 No.1093270625
>アーバインのコマンドウルフっていつ背中の装備替えたんだっけ? 少し前の話で対レイヴン用に多段拡散追尾ミサイルみたいなやつを装着した そのあと元の武器じゃなく説明もなく今のやつになる
54 23/08/22(火)14:21:32 No.1093270878
玩具でロングレンジライフル出るのとアニメとどっちが先だっけ…
55 23/08/22(火)14:24:14 No.1093271448
>玩具でロングレンジライフル出るのとアニメとどっちが先だっけ… アーコマが99年12月で今回の話が00年1月だから玩具の方が先かなぁ
56 23/08/22(火)14:26:44 No.1093272079
なんだかんだで宇宙人だからなあ すがにマシンロボのクロノス族よりは頑丈じゃないし
57 23/08/22(火)14:27:20 No.1093272204
ゴジュラスでずっこけてたからプテラスよりゴジュラスのイメージが強い
58 23/08/22(火)14:28:31 No.1093272487
だってゾイドのコクピットから転げ落ちてもいってー!で済むんだぜ 根本的に身体の耐久性が違う
59 23/08/22(火)14:28:52 No.1093272582
>>明確に巨乳として描かれてるからな… >しかし明確に老人として描かれてもいるぞ… でもおっぱい大きいよ?
60 23/08/22(火)14:29:50 No.1093272809
カタログでクレしんのキャラ
61 23/08/22(火)14:31:06 No.1093273111
>>>明確に巨乳として描かれてるからな… >>しかし明確に老人として描かれてもいるぞ… >でもおっぱい大きいよ? ありがたいですよね
62 23/08/22(火)14:33:16 No.1093273678
なんでオランダの強豪キックボクサーから名前をとったんだろう…
63 23/08/22(火)14:34:06 No.1093273877
バン達も大概アナーキーというか軍に喧嘩売るようなことやっててチームブリッツよりヤバい
64 23/08/22(火)14:34:57 No.1093274103
バンがレイヴンに対抗できるアドバイスをしたり割と有能
65 23/08/22(火)14:35:02 No.1093274127
今回わりと緊迫した状況なのにフィーネはほぼかわいい全振りだった
66 23/08/22(火)14:35:12 No.1093274165
わりと愚連隊だよな前半のバン一行
67 23/08/22(火)14:36:40 No.1093274537
バンはまあ年相応なだけだろう… アーバインはアウト寄り ムンベイは運び屋って言うけど闇商人ですよね?
68 23/08/22(火)14:36:53 No.1093274586
フィーネの記憶を探しに当てのない旅に出たはずが、あれよあれよという間に荒事に巻き込まれた結果、共和国と帝国を両方とも救う(1回目)になっただけだからな
69 23/08/22(火)14:37:07 No.1093274635
ムンベイはなんでも屋状態かな
70 23/08/22(火)14:37:31 No.1093274733
ムンベイはまぁたくましいわ…
71 23/08/22(火)14:38:28 No.1093274966
>ムンベイは運び屋って言うけど闇商人ですよね? 一応分別は弁えてるみたいだけど金さえ貰えれば(あんまり迷惑かけない程度に)なんでもやるしね
72 23/08/22(火)14:38:33 No.1093274986
ムンベイはウルトラザウルスの操縦任されて見事にこなしちゃうんだから大したものだわ
73 23/08/22(火)14:39:21 No.1093275145
明確に正規軍に攻撃してるあたりチームブリッツよりヤバい気がする
74 23/08/22(火)14:39:31 No.1093275192
ゴジュラスを見るたびに少年に戻っちゃうアーバイン
75 23/08/22(火)14:40:03 No.1093275338
フライハイト御一行が記憶にあるより遥かにアウトローだった なんだよ基地襲撃して軍用機強奪って!
76 23/08/22(火)14:41:59 No.1093275816
トップクラスにヤバいのはドクターD
77 23/08/22(火)14:42:04 No.1093275840
行方不明の上官捜索したいのに大統領が許可くれねえ! →自腹で傭兵雇って基地からプテラス強奪させて探させる! オコーネルやべえ
78 23/08/22(火)14:43:18 No.1093276143
アニメだと古代ゾイド人以外地球人の末裔だから宇宙人でもない
79 23/08/22(火)14:43:40 No.1093276231
酒場で愚痴るまでは判るけど知り合いが乗ってきたからってほんとにやらせるなよ… 結果的にファインプレーなので赦すが…
80 23/08/22(火)14:43:59 No.1093276309
>行方不明の上官捜索したいのに大統領が許可くれねえ! >→自腹で傭兵雇って基地からプテラス強奪させて探させる! >オコーネルやべえ この話のオコーネルは本当にヤバい
81 23/08/22(火)14:44:08 No.1093276345
>アニメだと古代ゾイド人以外地球人の末裔だから宇宙人でもない …むしろここ地球じゃないし宇宙人じゃね?
82 23/08/22(火)14:44:49 No.1093276499
ハーマンOSの存在を知らないレイヴンが水入りもあって着実にバンに執着しててダメだった
83 23/08/22(火)14:45:10 No.1093276583
あの鼻たれ小僧が2年も経てば共和国ではフライハイト少尉、帝国軍ではフライハイト少佐だからなぁ
84 23/08/22(火)14:46:26 No.1093276900
ハーマン捜索のためにプテラスをかっぱらって来いってマジで言ってるもんな
85 23/08/22(火)14:47:04 No.1093277032
さすがにハーマンが泳いで帰ってくるとは思わなかったんだろう…
86 23/08/22(火)14:47:35 No.1093277195
金さえもらえばなんでもやるお姉さんに拾われて体で支払うことになるアニメ
87 23/08/22(火)14:50:36 No.1093277869
>あの鼻たれ小僧が2年も経てば共和国ではフライハイト少尉、帝国軍ではフライハイト少佐だからなぁ 帝国のほうが階級高いの好き やったことがちゃんと評価されてる
88 23/08/22(火)14:56:36 No.1093279280
墜落から海泳いで帰還はタフすぎる
89 23/08/22(火)14:59:54 No.1093280035
少年時代前半は共和国に後半は帝国皇太子に協力して戦うのバランス良いよな
90 23/08/22(火)15:05:19 No.1093281327
前半見るとこの山賊団このときは仲良かったんだなってなる
91 23/08/22(火)15:06:13 No.1093281575
中の人が地味に今後のゾイド作品と縁があるのなんか…いいよね
92 23/08/22(火)15:06:22 No.1093281612
撃墜シーンをバンク化されてるのが悪いよー
93 23/08/22(火)15:08:42 No.1093282227
階級高い軍人は大体優秀なのがいいよねゾイド
94 23/08/22(火)15:09:23 No.1093282420
バン本当に未熟なんだな アーバインはタチじゃないのかも知れないけど ちゃんと教えてレイヴンに勝てる指導出来るハマーン凄いな
95 23/08/22(火)15:10:02 No.1093282594
>ハーマンOSの存在を知らないレイヴンが水入りもあって着実にバンに執着しててダメだった というか急にレイヴンのバンデレ度上がってない?
96 23/08/22(火)15:10:18 No.1093282664
ゾイドを兵器としか見てないけれど初手レイヴンの癖見抜いてたり軍人としては優秀
97 23/08/22(火)15:10:35 No.1093282737
とりあえず無人のガイザックが出てきたりとりあえずプテラスが墜落する風潮を作ったアニメ
98 23/08/22(火)15:14:50 No.1093283869
ゴジュラス乗ったときの中盤の雑魚みたいな台詞でダメだった
99 23/08/22(火)15:18:12 No.1093284746
クルーガーもハーマンもアーバインもゴジュラスの前でテンションおかしくなってるの今見ると笑う
100 23/08/22(火)15:18:18 No.1093284779
少年バンは何の訓練も受けてないから当たり前だけど最後までジークとブレードライガーありきの強さで大して強くない 2年で強くなりすぎ
101 23/08/22(火)15:20:14 No.1093285264
>というか急にレイヴンのバンデレ度上がってない? 前回の戦いシールドアタックで一撃与えてるからね ジーク込みだとこの時点のバンでも強いほうだろうし更に今回の一撃も加えればレイヴンの中で評価上がる一方ですよ
102 23/08/22(火)15:21:46 No.1093285663
>階級高い軍人は大体優秀なのがいいよねゾイド バンが帝国兵逃がした後これがその結果だぞ… って言ってたハゲとか
103 23/08/22(火)15:22:23 No.1093285804
こっから通信できなくなるけど功績焦って先走ったり陣形崩すなよ?
104 23/08/22(火)15:22:32 No.1093285834
>ゴジュラス乗ったときの中盤の雑魚みたいな台詞でダメだった 勝つのはより強いゾイドを持ってる方だ!
105 23/08/22(火)15:23:34 No.1093286093
>こっから通信できなくなるけど功績焦って先走ったり陣形崩すなよ? 了解しております(棒読み)
106 23/08/22(火)15:26:35 No.1093286866
シュバルツ兄さんは性能だけで勝負は決まらないってかっこいい事言うのに… 洗脳状態だけど
107 23/08/22(火)15:27:35 No.1093287104
>って言ってたハゲとか 嫌味なやつだが共和国側として考えると正しいからな 同時にこういう片側には正しいから理論でやることに嫌気が差したのがドクターDなんだろうなとも思う