23/08/22(火)08:46:08 三角食... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/22(火)08:46:08 No.1093195375
三角食べする?
1 23/08/22(火)08:47:54 No.1093195678
人造人間じゃなくて良純かもしれない…
2 23/08/22(火)08:49:50 No.1093196066
>人造人間じゃなくて良純かもしれない… するかしないかで答えて
3 23/08/22(火)08:50:07 No.1093196115
オレ サンカクタベ スル
4 23/08/22(火)08:50:43 No.1093196215
オレ ヤサイカラ タベル
5 23/08/22(火)08:52:16 No.1093196530
昔は三角食べ推奨と言われたけど今は先に野菜全部食ってから他の食えって言われてる
6 23/08/22(火)08:52:23 No.1093196555
ポリンキー美味しいね
7 23/08/22(火)08:52:39 No.1093196605
このメニューなら野菜やっつけてからスープ半分食べてカレーとスープ行ったり来たりかな俺は
8 23/08/22(火)08:54:18 No.1093196942
三角形の秘密はね
9 23/08/22(火)08:54:20 No.1093196950
カレーとスープって難しいな
10 23/08/22(火)08:54:29 No.1093196991
ご飯とおかずなら普通にするよね
11 23/08/22(火)08:55:08 No.1093197108
これって子どもが好きなものだけ食べて後は残すのを防ぐためのやつじゃない?
12 23/08/22(火)08:56:20 No.1093197320
>昔は三角食べ推奨と言われたけど今は先に野菜全部食ってから他の食えって言われてる デブ!
13 23/08/22(火)08:56:54 No.1093197402
>これって子どもが好きなものだけ食べて後は残すのを防ぐためのやつじゃない? こう順番に食べろって言うと「じゃあ今日はごはん食べない!お菓子のご飯食べる」って返されるよ
14 23/08/22(火)08:58:40 No.1093197733
三角食べってどれくらい遵守したら名乗れるの 普通に食べるとカレーメインでたまにスープや野菜にいくって感じになると思うけど
15 23/08/22(火)08:59:56 No.1093197965
「」はばっか食いして都度おかわりするよ
16 23/08/22(火)09:00:24 No.1093198048
ここまできっちりルーチンされたらプログラムを疑う
17 23/08/22(火)09:01:47 No.1093198279
もうひと品差し込んだ時にフリーズしたら人造人間
18 23/08/22(火)09:02:06 No.1093198349
人造人間が人間じゃないみたいな言い方はよせ
19 23/08/22(火)09:02:26 No.1093198416
>ここまできっちりルーチンされたらプログラムを疑う 空のスープ皿を永遠に掬い続ける
20 23/08/22(火)09:02:53 No.1093198508
血糖値を急激にあげないように野菜スープメインの順だろ と教えられた気がするが別にそんな変わらないらしいな
21 23/08/22(火)09:04:01 No.1093198705
キャベツ半玉食べてからご飯
22 23/08/22(火)09:05:10 No.1093198900
カレーは二角分だから
23 23/08/22(火)09:05:24 No.1093198947
>キャベツ半玉食べてからご飯 結局作った分ぜんぶ食べちゃうから俺にはキャベツ先食べはあんま効果なかったわ
24 23/08/22(火)09:10:09 No.1093199760
クッチャクッチャ
25 23/08/22(火)09:16:52 No.1093201013
そんな一食内での数分の差で変化あるのかな
26 23/08/22(火)09:18:31 No.1093201293
三角食べにデザート交えてる人見た時は衝撃だった
27 23/08/22(火)09:25:06 No.1093202496
シンスへの偏見はやめよう!
28 23/08/22(火)09:27:25 No.1093202906
三角食べするとみんな半端に残しちゃうから主食とおかずだけ食っていけそうなら汁物に手を出す
29 23/08/22(火)09:30:58 No.1093203615
こっちに振り向くときにまず目が動いて次に首を動かして最後に身体を向けてきたら人造人間
30 23/08/22(火)09:31:22 No.1093203689
串カツの合間合間にキャベツを食べるのもカウントする?
31 23/08/22(火)09:31:48 No.1093203769
トンカツキャベツご飯味噌汁漬物を三角食べすると気持ちいい
32 23/08/22(火)09:32:12 No.1093203853
なんかここ数年でやたらこの食い方を汚いから叩いてよいみたいな意見が出だしたな
33 23/08/22(火)09:33:01 No.1093204039
>と教えられた気がするが別にそんな変わらないらしいな 効果は実際にあるんだけど野菜食べたあとそれなりに時間を置かないと効果が出てこないので 普通の食事の範囲内ではあんまり意味ないらしい 重要なのは野菜である程度腹を満たしてから他に行くので糖質取りすぎずに済むところだと思う
34 23/08/22(火)09:37:18 No.1093204897
野菜だけ先食べるのは15分くらい間置かなきゃいけないんだっけ
35 23/08/22(火)09:38:11 No.1093205056
一個集中だと飽きない?
36 23/08/22(火)09:38:54 No.1093205188
>野菜だけ先食べるのは15分くらい間置かなきゃいけないんだっけ それステーキハウスのサラダバーみたいな食い方じゃないと無理では
37 23/08/22(火)09:43:27 No.1093206071
温野菜や煮物とかだとメインと並行して食べるけど 生野菜嫌いだからサラダとかは真っ先に汁物で流しながら処理するわ
38 23/08/22(火)09:43:49 No.1093206131
なんかこの食べ方やたら敵視してる人居るよね
39 23/08/22(火)09:44:48 No.1093206316
ご飯だけ先に全部食べるとかみそ汁だけ先に全部飲むとかしてんの…?
40 23/08/22(火)09:45:19 No.1093206393
>なんかここ数年でやたらこの食い方を汚いから叩いてよいみたいな意見が出だしたな 学校が憎いタイプの方に多いイメージがある
41 23/08/22(火)09:46:18 No.1093206560
野菜だけはいつも先に全部食べてる
42 23/08/22(火)09:46:33 No.1093206611
トンカツ食う時に何切れか食べたらいったんキャベツ食べて口の中リセットするのもダメってこと?理解できないな
43 23/08/22(火)09:47:43 No.1093206819
1品ずつ食べていくのは偏食の一種だと思ってる
44 23/08/22(火)09:48:01 No.1093206883
>トンカツ食う時に何切れか食べたらいったんキャベツ食べて口の中リセットするのもダメってこと?理解できないな だめとは言ってない 野菜から食べるとちょっと健康に良いことがあるかもくらいの感じ 嫌ならやらなくても良い
45 23/08/22(火)09:49:58 No.1093207256
三角食べを学校で強制されて嫌だった話とかそんなところが肉しみのスタート地点
46 23/08/22(火)09:51:35 No.1093207543
料理による あっちこっち食うとかえって楽しめないものも多いし
47 23/08/22(火)09:52:35 No.1093207691
>三角食べを学校で強制されて嫌だった話とかそんなところが肉しみのスタート地点 牛乳とかとおなじで学校で苦行じみた食事させるせいで嫌悪の対象になるんだよな
48 23/08/22(火)09:53:24 No.1093207827
>ご飯とおかずなら普通にするよね カレーならごはんとおかずいっしょになってるようなもんだし要らんってコト?
49 23/08/22(火)09:54:23 No.1093208003
カレーで三角食べは少数派な気はするね 変とは思わんが
50 23/08/22(火)09:54:53 No.1093208085
日本のおかずと汁物とご飯っていうメニューに特有の食べ方だと思う三角食べ おかず食べてご飯食べて汁物でリセット 洋食ではこうはならんと思う
51 23/08/22(火)09:55:11 No.1093208158
外食すると定食でもない限り一皿ずつで食うことが多い
52 23/08/22(火)09:55:29 No.1093208213
野菜を先に食べて~ってのは食前20分前ぐらいに食べないとあんまり意味ないらしい
53 23/08/22(火)09:55:29 No.1093208214
野菜から食べるのも野菜だけ先に30分前に食べないと効果無いとか聞くし何が正解かわからん…
54 23/08/22(火)09:56:30 No.1093208394
三角食べするけどしない人をおかしいと思った事はないが しない人はする人をおかしいと思ってるってこと…?
55 23/08/22(火)09:56:46 No.1093208430
三角食べっておかずだけ最初に食べるとかじゃなくて ご飯→味噌汁→おかずみたいにバランスよく食べましょうってだけなんじゃないの?
56 23/08/22(火)09:57:38 No.1093208576
元々牛乳不味くて飲みたくね~っていう昭和の不味い給食対策で始めたものらしいから学校外でしかも現代でやるものじゃない
57 23/08/22(火)09:57:38 No.1093208577
口内調味の話と混同されてややこしくなることが多い
58 23/08/22(火)09:57:47 No.1093208598
>三角食べするけどしない人をおかしいと思った事はないが >しない人はする人をおかしいと思ってるってこと…? 子供の頃の怨念が成仏せずに何か呻いてるだけだから
59 23/08/22(火)09:57:50 No.1093208611
>カレーで三角食べは少数派な気はするね しばらくカレー食べて時々サラダやサイドメニューに行ったりせんの?
60 23/08/22(火)09:58:01 No.1093208635
ロボなら4品目置くと爆発する
61 23/08/22(火)09:58:42 No.1093208755
うるせえ メシくらい 好きに食わせろ
62 23/08/22(火)09:58:44 No.1093208762
おかずと汁物先に食べちゃって最後に白米だけはきつい きつくない?
63 23/08/22(火)09:58:47 No.1093208770
そもそも今の若い子はそんなワード自体知らない気がする…
64 23/08/22(火)09:58:56 No.1093208799
牛乳を食事の前に飲むと刺激物のダメージを緩和してくれると思ってる 根拠はない
65 23/08/22(火)09:59:23 No.1093208879
>そもそも今の若い子はそんなワード自体知らない気がする… ロボットのプログラム組むのは爺ってイメージあるしやっぱりスレ画はロボ
66 23/08/22(火)09:59:28 No.1093208899
>おかずと汁物先に食べちゃって最後に白米だけはきつい >きつくない? 下手っぴだなあ「」くん… 食べ方が下手っぴ……
67 23/08/22(火)10:01:23 No.1093209231
>うるせえ >メシくらい >好きに食わせろ 大人は自己責任だからそれでもいい ただ子供のそれも給食では必要な栄養を子供に行き渡らせるという目的上 残さず食ってくれ残すならせめてバランスよく食ってからにしてくれって話になる
68 23/08/22(火)10:01:39 No.1093209268
>しない人はする人をおかしいと思ってるってこと…? 学校で叩きこまれた記憶が無いと不自然に思うのは仕方ない気もする
69 23/08/22(火)10:01:49 No.1093209295
>根拠はない むしろ逆で唐辛子とかの辛味は油溶性なので辛いものを食べたあとに飲むと牛乳が洗い流してくれる カレーのあとはラッシーがうまい
70 23/08/22(火)10:02:38 No.1093209431
他人の食う様子をマジマジと観察して文句垂れるとかどんな下品な育ちしてやがんだ…
71 23/08/22(火)10:03:37 No.1093209581
>他人の食う様子をマジマジと観察して文句垂れるとかどんな下品な育ちしてやがんだ… クッチャグッチャ
72 23/08/22(火)10:05:19 No.1093209876
文句は垂れないけど(親がマナー教えてくれなかったんだな…)ってなる
73 23/08/22(火)10:05:33 No.1093209928
三角食べがわかんなくてググったけど大半の人は三角食べしてる気がする ご飯ばっかり食う人はいるけどおかずばっかり食う人は見ない
74 23/08/22(火)10:07:14 No.1093210211
三角食べが70年代頃に全盛だったというから育ちの悪さはともかく三角食べ徹底してる人間の年齢は窺い知れるかもしれない
75 23/08/22(火)10:07:56 No.1093210322
酒飲む前に牛乳飲むと悪酔いしにくいってのは聞いたけど
76 23/08/22(火)10:08:49 No.1093210482
>ご飯ばっかり食う人はいるけどおかずばっかり食う人は見ない ご飯とおかずはともかくスレ画みたいにカレーとかでまでルーチン的に食ってる人は珍しいと思う
77 23/08/22(火)10:09:33 No.1093210614
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
78 23/08/22(火)10:09:45 No.1093210645
一品を一気に食べたほうが美味いしな
79 23/08/22(火)10:10:18 No.1093210752
>酒飲む前に牛乳飲むと悪酔いしにくいってのは聞いたけど 乳脂肪分で胃腸の動きが鈍くなることでアルコールの吸収が若干抑えられるけど健康的かと言うとちょっと難しい話
80 23/08/22(火)10:10:19 No.1093210754
メシの量と種類からどこでどの美味しさを味わいたいか考えて食べる流れを組み立てる
81 23/08/22(火)10:10:31 No.1093210796
>ご飯とおかずはともかくスレ画みたいにカレーとかでまでルーチン的に食ってる人は珍しいと思う それはそうだね カレーってご飯なのかおかずなのか良く分からん…
82 23/08/22(火)10:11:12 No.1093210927
最初におかずだけ全部食べてからご飯食べるなんてことしないし 普通の食べ方に変な名前つけてるだけでは?
83 23/08/22(火)10:11:13 No.1093210933
>No.1093210614 ロックマンぽいビジュアルで肉取るの
84 23/08/22(火)10:11:30 No.1093210977
そんな全国的でもなかったらしいのに三角食べしない奴はろくに教育受けてない馬鹿だみたいな謎の自信持ってるやつが本当に不愉快だったわ
85 23/08/22(火)10:11:56 No.1093211050
>>酒飲む前に牛乳飲むと悪酔いしにくいってのは聞いたけど >乳脂肪分で胃腸の動きが鈍くなることでアルコールの吸収が若干抑えられるけど健康的かと言うとちょっと難しい話 揚げ物食うと酔いにくいってのと同じか…
86 23/08/22(火)10:12:06 No.1093211071
意識しなくても習慣化してるから今さらやめろ言われて困る
87 23/08/22(火)10:12:13 No.1093211096
>1692666573962.png そこはE缶じゃないのか
88 23/08/22(火)10:12:28 No.1093211137
>ロボなら4品目置くと爆発する 人形ロボ作れる技術力あるのにそんな融通利かないプログラムするなや
89 23/08/22(火)10:12:49 No.1093211214
ロックマンだってたまには肉食べたいかも知れんし…
90 23/08/22(火)10:13:11 No.1093211266
してもしなくても別にどっちでもいいと思う
91 23/08/22(火)10:14:06 No.1093211440
>>ロボなら4品目置くと爆発する >人形ロボ作れる技術力あるのにそんな融通利かないプログラムするなや ハードとソフトは別だし…
92 23/08/22(火)10:14:10 No.1093211452
>>おかずと汁物先に食べちゃって最後に白米だけはきつい >>きつくない? >下手っぴだなあ「」くん… >食べ方が下手っぴ…… 三角食べは縛らせといてそれはないでしょ
93 23/08/22(火)10:15:55 No.1093211766
松屋行くとだいたい最後に味噌汁だけ残る…
94 23/08/22(火)10:15:56 No.1093211769
昔オフ会で肉野菜炒めの野菜やついてるネギやゴマまで全部よけて肉だけ食ってる奴がいてさすがにちょっと引いた
95 23/08/22(火)10:18:40 No.1093212242
>>昔は三角食べ推奨と言われたけど今は先に野菜全部食ってから他の食えって言われてる >デブ! 糖尿病かもしれんし…
96 23/08/22(火)10:18:54 No.1093212278
メインだけ食ってると重くてしんどくてな…
97 23/08/22(火)10:19:05 No.1093212308
>他人の食う様子をマジマジと観察して文句垂れるとかどんな下品な育ちしてやがんだ… 露伴先生もブチ切れ
98 23/08/22(火)10:19:11 No.1093212328
消化効率とか考えたら三角食べした方がいいのか それとも一品ずつ食った方が吸収効率的にいいのか よくわかんねえ
99 23/08/22(火)10:20:56 No.1093212608
>他人の食う様子をマジマジと観察して文句垂れるとかどんな下品な育ちしてやがんだ… すくなくともねぶり箸する奴は確実に下品な育ちしてると思う
100 23/08/22(火)10:21:17 No.1093212671
三角食べは口に入るものの味が次々変わってギャップをつけることで同じ量でより多くの刺激を感じられるんだ
101 23/08/22(火)10:22:31 No.1093212861
>これって子どもが好きなものだけ食べて後は残すのを防ぐためのやつじゃない? 俺もそう思ってた 手段であって三角に食べることが目的じゃないはずだけど これがマナーだと思い込んでる声の大きい人がいる…
102 23/08/22(火)10:22:40 No.1093212890
>そんな全国的でもなかったらしいのに三角食べしない奴はろくに教育受けてない馬鹿だみたいな謎の自信持ってるやつが本当に不愉快だったわ 結局マウント野郎が悪いって話で食べ方そのものが良いか悪いかの問題じゃないんだよなこの件
103 23/08/22(火)10:23:13 No.1093212995
プリン→ライス→みそ汁
104 23/08/22(火)10:23:14 No.1093212999
指導が変わったから今となってはおじさんたちの昔話でしかない
105 23/08/22(火)10:23:24 No.1093213037
食器洗うのめんどくさくてコンビニのプラスチック用器から直接食べたりしてると1つずつ確実に攻略するようになった
106 23/08/22(火)10:23:31 No.1093213061
急激に血糖値を上げない為に先ず食物繊維の豊富な野菜から食べて 続いて蛋白質を食べ最後に炭水化物を食べるのってつい疎かになっちゃう…
107 23/08/22(火)10:23:40 No.1093213087
>三角食べは縛らせといてそれはないでしょ それくらいの縛りは人間ならみんな普通にこなしてるから…
108 23/08/22(火)10:26:03 No.1093213514
三角食べがいいともよくないとも聞いたことないけど自然としてた よくない理由ないよね?
109 23/08/22(火)10:27:47 No.1093213841
姉貴がご飯と具は完全に分けて食う人で口の中で一緒に噛んだりするの気持ち悪い!って言ってたけど理解できなかった
110 23/08/22(火)10:28:15 No.1093213946
口内丼はマナー違反だよ
111 23/08/22(火)10:29:10 No.1093214127
教えてあげないよ!ジャン!
112 23/08/22(火)10:30:06 No.1093214336
三角飛びはするな…
113 23/08/22(火)10:31:05 No.1093214537
>口内丼はマナー違反だよ 初めて聞いたんだけどなんで?
114 23/08/22(火)10:31:12 No.1093214579
口内丼とか口内調味とかいうワードが嫌い 誰かの咀嚼してる口の中を見させてられてるような気持ち悪さがある
115 23/08/22(火)10:31:54 No.1093214723
>姉貴がご飯と具は完全に分けて食う人で口の中で一緒に噛んだりするの気持ち悪い!って言ってたけど理解できなかった 納豆とか丼物どうしてたん…?
116 23/08/22(火)10:33:25 No.1093215023
学校で教えられたって言うけどその世代ってアラフィフぐらい? アラフォーだけどそんな記憶はない
117 23/08/22(火)10:34:31 No.1093215234
自分個人が嫌いなものを社会的にみんなに嫌われて当然みたいに主語を大きくするのは嫌いだな
118 23/08/22(火)10:35:00 No.1093215323
>口内丼とか口内調味とかいうワードが嫌い >誰かの咀嚼してる口の中を見させてられてるような気持ち悪さがある 繊細すぎる…
119 23/08/22(火)10:35:12 No.1093215371
ごはんはよく噛まないと甘みがでない だいたい30-50回くらい …毎口毎口そんなに噛んでられるか!それにそこまで噛んだらぜんぶ同じ味になっちまうよ…
120 23/08/22(火)10:35:43 No.1093215471
野菜から先に食べないといけないのはまた別問題だからデブは黙ってて
121 23/08/22(火)10:36:36 No.1093215641
>カレーってご飯なのかおかずなのか良く分からん… とある奴らの主張だと「カレーは飲み物!」らしいが…
122 23/08/22(火)10:36:50 No.1093215688
>学校で教えられたって言うけどその世代ってアラフィフぐらい? >アラフォーだけどそんな記憶はない 教わってないけど自然とやってたな…
123 23/08/22(火)10:39:08 No.1093216154
一口ずつ別のおかず食べるのが三角食べなの?
124 23/08/22(火)10:42:20 No.1093216819
・メシ(とおかず)を口いっぱいに詰め込んで頬膨らませながら食べるようなのは下品 ・クチャクチャ音を立てて食べるのは下品 ・咀嚼中に口の中をみせるように大口開いて食うのは下品 ・箸をなめ回して食うのは下品 …えーっとあとなんだっけ…
125 23/08/22(火)10:55:56 No.1093219759
>カレーってご飯なのかおかずなのか良く分からん… 個人的にはスープの位置になるかなぁ… 飲み物というわけじゃなく、ごはんとスープの位置が一番しっくり来る
126 23/08/22(火)10:57:53 No.1093220199
ばっかり食べしてる方が人造人間だろ
127 23/08/22(火)10:58:33 No.1093220354
三角食べの概念って結構最近生まれたとか読んだな 70年代だかの子供の食育に関する運動の中で提唱されただけで 特にそれ以上の根拠があるわけではないとか
128 23/08/22(火)10:59:58 No.1093220698
好きなものだけ食べて満腹になって栄養が偏るのを防ぐための施策だと思うから残さず全部食べる人は気にしなくて良いよ
129 23/08/22(火)11:00:01 No.1093220706
三角食べはしないけど同じ味同じ味で食べるの好きじゃないから ご飯→おかずA→ご飯→おかずB→ご飯→おかずC→ご飯→おかずA→……というサイクルで食べてる 半分齧って皿に置いたりするから見てくれは良くない気もする
130 23/08/22(火)11:04:15 No.1093221612
>三角食べはしないけど同じ味同じ味で食べるの好きじゃないから >ご飯→おかずA→ご飯→おかずB→ご飯→おかずC→ご飯→おかずA→……というサイクルで食べてる >半分齧って皿に置いたりするから見てくれは良くない気もする それが三角食べじゃないの? 自分の認識が不安になってきた
131 23/08/22(火)11:06:26 No.1093222120
うげ~口内調味じゃん
132 23/08/22(火)11:06:28 No.1093222135
口に入る味に変化をつけたいから三角食べするよ 栄養とかしらんどうせ全部食う
133 23/08/22(火)11:07:01 No.1093222262
いまどき有機物摂取してるとか終わってる
134 23/08/22(火)11:07:02 No.1093222266
>それが三角食べじゃないの? >自分の認識が不安になってきた 一品ずつ完食してるような食べ方でなければ三角食べ
135 23/08/22(火)11:07:14 No.1093222317
近年、学校での三角食べ指導は「行きすぎた管理教育」などと批判され、衰退気味。成田さんも「食べ方に正解や優劣はない。子どもの成長に必要な栄養をとれていれば、どちらも問題ない」と指摘します。「ご飯と一緒に食べておいしい献立もあれば、単品で味わうものもある。決め付けず、料理に合った食べ方を勧めるのも良いと思います」
136 23/08/22(火)11:07:20 No.1093222338
野菜から食べるは一体どんな効果があるの
137 23/08/22(火)11:07:42 No.1093222423
むしろ一品一品時間かけて食べるいわゆる「ばっかり食べ」の方が健康にいいよね 血糖値の上昇も緩やかになるし、コース料理みたいに時間かけた方がいい 問題は現代社会ではランチに一時間も二時間もかけてられない
138 23/08/22(火)11:08:01 No.1093222504
>野菜から食べるは一体どんな効果があるの 生野菜は概ねヘルシーなので先に食べてお腹を膨らませておくだけ
139 23/08/22(火)11:08:12 No.1093222534
学校で三角食べは指導されなかったな 家で親に言われた気がするけど覚えてない 気付いたら勝手に三角食べしてた
140 23/08/22(火)11:08:40 No.1093222638
>近年、学校での三角食べ指導は「行きすぎた管理教育」などと批判され、衰退気味。成田さんも「食べ方に正解や優劣はない。子どもの成長に必要な栄養をとれていれば、どちらも問題ない」と指摘します。「ご飯と一緒に食べておいしい献立もあれば、単品で味わうものもある。決め付けず、料理に合った食べ方を勧めるのも良いと思います」 真っ当すぎてスレが終わっちゃうよ~
141 23/08/22(火)11:09:02 No.1093222731
>真っ当すぎてスレが終わっちゃうよ~ おあとがよろしいようで
142 23/08/22(火)11:09:34 No.1093222839
>むしろ一品一品時間かけて食べるいわゆる「ばっかり食べ」の方が健康にいいよね >血糖値の上昇も緩やかになるし、コース料理みたいに時間かけた方がいい >問題は現代社会ではランチに一時間も二時間もかけてられない そもそもいろんなおかずを食べる口内調味はマナー違反だからな
143 23/08/22(火)11:09:45 No.1093222883
>>野菜から食べるは一体どんな効果があるの >生野菜は概ねヘルシーなので先に食べてお腹を膨らませておくだけ 血糖値上昇が穏やかになるとかじゃなかったっけ つまりデブに推奨される食い方
144 23/08/22(火)11:09:52 No.1093222911
>一品ずつ完食してるような食べ方でなければ三角食べ 先にキムチだけ食ったりするの?
145 23/08/22(火)11:10:05 No.1093222953
>そもそもいろんなおかずを食べる口内調味はマナー違反だからな 人造人間か?
146 23/08/22(火)11:10:09 No.1093222967
ご飯とおかずを口の中に入れてから咀嚼開始する粉砕器(?)みたいな食べ方するおっさんがいる 全然自然な動作じゃないからロボットみたい
147 23/08/22(火)11:10:43 No.1093223089
>生野菜は概ねヘルシーなので先に食べてお腹を膨らませておくだけ 先に水を大量に飲むとかダイエットコーラを飲むとかで誤魔化しても良いのか…?て毎回思っちゃう
148 23/08/22(火)11:10:46 No.1093223094
血糖値の上昇に気をつけないといけないのはデブもガリも一緒では?
149 23/08/22(火)11:15:22 No.1093224031
>先に水を大量に飲むとかダイエットコーラを飲むとかで誤魔化しても良いのか…?て毎回思っちゃう 炭酸の泡で胃腸が刺激されて食欲増進しちゃうよ
150 23/08/22(火)11:18:38 No.1093224665
>炭酸の泡で胃腸が刺激されて食欲増進しちゃうよ 最初に決めた量しか食べないけどみんな追加したりするのかな
151 23/08/22(火)11:19:23 No.1093224820
>最初に決めた量しか食べないけどみんな追加したりするのかな みんながそれをできるならこの世にデブはいない