23/08/22(火)07:13:56 おまえ…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/22(火)07:13:56 No.1093181457
おまえ…死んだのか…
1 23/08/22(火)07:17:01 No.1093181812
OSO…
2 23/08/22(火)07:17:29 No.1093181866
毛皮剥いで晒し者にするか
3 23/08/22(火)07:18:46 No.1093182018
被害額がデカ過ぎるが討ち取れてよかったよかった
4 23/08/22(火)07:18:49 No.1093182023
いつのまにか討ち取られてた
5 23/08/22(火)07:19:02 No.1093182048
駆除されたの?
6 23/08/22(火)07:19:02 No.1093182049
お前と戦いたかった…
7 23/08/22(火)07:20:49 No.1093182238
>駆除されたの? 奴さん偶然エンカウントしたハンターに殺されたよ
8 23/08/22(火)07:21:00 No.1093182254
クマ撃ったらこいつだった…というあっけない幕切れ
9 23/08/22(火)07:21:24 No.1093182306
悪運尽きたか
10 23/08/22(火)07:21:24 No.1093182309
>奴さん偶然エンカウントしたハンターに殺されたよ サトリみたいな話だ
11 23/08/22(火)07:23:23 No.1093182530
記念に毛皮剥いでインテリアにしちまおう
12 23/08/22(火)07:24:31 No.1093182670
似た手口のウシ襲撃が終わらない流れ
13 23/08/22(火)07:24:39 No.1093182690
B級映画だったら牛の被害止まないやつ
14 23/08/22(火)07:24:49 No.1093182712
便利だね遺伝子検査
15 23/08/22(火)07:24:53 No.1093182718
>B級映画だったら牛の被害止まないやつ 残念ながらこれは現実なんだ
16 23/08/22(火)07:26:08 No.1093182864
クマって狩りの仕方とか教えるもんなのか?
17 23/08/22(火)07:26:16 No.1093182880
手口が似てるかはともかくクマが山からどんどん降りてくる傾向は引き続きだからな…
18 23/08/22(火)07:30:04 No.1093183371
お前はヒグマドンになれない
19 23/08/22(火)07:32:44 No.1093183657
>手口が似てるかはともかくクマが山からどんどん降りてくる傾向は引き続きだからな… ゴールドロジャーみたいなもんかこいつ
20 23/08/22(火)07:40:18 No.1093184566
世は大人里時代!
21 23/08/22(火)07:41:19 No.1093184706
シチュー引き回しされちゃうの?
22 23/08/22(火)07:42:17 No.1093184835
俺の熊胆か?欲しけりゃくれてやる!
23 23/08/22(火)07:45:25 No.1093185266
人繋ぎの大秘宝(家畜)
24 23/08/22(火)07:45:32 No.1093185286
遊びで牛を殺し続けてたのか牛に恨みがあって殺し続けてたのか殺した牛を食べない格闘クマ
25 23/08/22(火)07:46:12 No.1093185406
7000mの距離から狙撃ということだけどやっぱ本職は腕っこきだな
26 23/08/22(火)07:46:33 No.1093185450
>7000mの距離から狙撃ということだけどやっぱ本職は腕っこきだな 人間技じゃねぇ...
27 23/08/22(火)07:46:56 No.1093185506
最期ってのはアッサリしてるものよの
28 23/08/22(火)07:46:57 No.1093185509
>7000mの距離から狙撃ということだけどやっぱ本職は腕っこきだな 7キロ!?
29 23/08/22(火)07:47:50 No.1093185636
すまん700mだった
30 23/08/22(火)07:48:13 No.1093185699
一桁多いよ!
31 23/08/22(火)07:48:13 No.1093185702
>7000mの距離から狙撃ということだけどやっぱ本職は腕っこきだな 世界記録じゃねーか!
32 23/08/22(火)07:48:29 No.1093185744
>7000mの距離から狙撃ということだけどやっぱ本職は腕っこきだな ゴルゴもびっくり
33 23/08/22(火)07:49:46 No.1093185932
700でもすげえや
34 23/08/22(火)07:49:56 No.1093185961
700でもすげえな70mじゃないの?
35 23/08/22(火)07:50:02 No.1093185979
7000mからのはもう砲撃だろう…
36 23/08/22(火)07:50:06 No.1093185991
ズギューン
37 23/08/22(火)07:50:41 No.1093186088
そんな飛ぶ銃があるのがやばい 国家間のパワーバランスが崩れる
38 23/08/22(火)07:50:46 No.1093186100
700でも相当ヤバイと思われる
39 23/08/22(火)07:51:02 No.1093186127
縄張り争いに負けたチビ熊だったなんて…
40 23/08/22(火)07:51:14 No.1093186156
https://www.stv.jp/news/stvnews/bl7cvs00000039ew.html 関係者によりますと先月30日、道東の釧路町でハンターに駆除されたクマ1頭がOSO18であると判明したということです。 ハンターはOSO18と知らずに駆除したとみられ道が体毛をDNA鑑定したところこのクマがOSO18であることが特定されました。 ドラマチックな展開だったが、最後は案外あっけないもんだ
41 23/08/22(火)07:52:04 No.1093186278
「」みたいなやつだったか…
42 23/08/22(火)07:52:09 No.1093186291
0.7キロの狙撃も相当だろ
43 23/08/22(火)07:52:33 No.1093186339
こいつも老いたんかね
44 23/08/22(火)07:52:47 No.1093186381
熊相手に70mだと7~8秒後には接敵されちゃう
45 23/08/22(火)07:53:10 No.1093186447
>7000mの距離から狙撃ということだけどやっぱ本職は腕っこきだな 地平線の先は流石にやばい
46 23/08/22(火)07:55:01 No.1093186701
まぁわりとかなり吉報だな
47 23/08/22(火)07:55:10 No.1093186728
>700でもすげえな70mじゃないの? 70だと相手の間合いだろ
48 23/08/22(火)07:55:45 No.1093186807
700もどこ情報なんだ
49 23/08/22(火)07:55:48 No.1093186810
負けて戦いを避けるように行動するようになった結果隠密能力が高まったのかな
50 23/08/22(火)07:56:19 No.1093186895
牛襲って食わなかったのって腹いせだったの?
51 23/08/22(火)07:56:49 No.1093186973
>熊相手に70mだと7~8秒後には接敵されちゃう 2発は打ち込める
52 23/08/22(火)07:56:53 No.1093186981
襲うだけって理由がよくわからんね…
53 23/08/22(火)07:57:25 No.1093187058
>7000mからのはもう砲撃だろう… 北海道のヒグマ駆除、 もう山囲んで追い込んだところに自衛隊の火力支援でもしなきゃ ダメなんじゃなかろうか
54 23/08/22(火)07:57:28 No.1093187064
牛を倒して経験値を稼いでいたのかもしれない
55 23/08/22(火)07:57:38 No.1093187086
胴体のどっかに当たれば致命傷の大口径ライフルでも使ったのかな 知床のレンジャーが使ってるやつ ハンターがそんなの使うかは知らんが
56 23/08/22(火)07:58:03 No.1093187152
山林で700mも射線確保できるのか
57 23/08/22(火)07:58:22 No.1093187203
ヤフージャパンで淡々と昔のヒグマ被害を上げ続けてるライターいるけどやっぱ開拓地って危険だなって思うわ
58 23/08/22(火)07:58:23 No.1093187207
>B級映画だったら小熊の顔アップからのED突入するやつ
59 23/08/22(火)07:58:34 No.1093187237
手を焼かされてたし狩りの手練なのかと思いきや縄張り争いで負けた可能性高いのね…
60 23/08/22(火)07:59:32 No.1093187360
>ヤフージャパンで淡々と昔のヒグマ被害を上げ続けてるライターいるけどやっぱ開拓地って危険だなって思うわ 土地があり余ってる時代だろうになんでそんな奥地へ…?ってなる
61 23/08/22(火)07:59:35 No.1093187368
まぁ順当に生きてる熊なら変な行動する理由ないからな…やはり「」か
62 23/08/22(火)08:00:00 No.1093187432
>手を焼かされてたし狩りの手練なのかと思いきや縄張り争いで負けた可能性高いのね… もしそうなら弱熊でこの被害なのはやばい
63 23/08/22(火)08:00:45 No.1093187553
>土地があり余ってる時代だろうになんでそんな奥地へ…?ってなる 今と違って住めればいいわけじゃないからね 拓いた土地で生産するんだから
64 23/08/22(火)08:00:50 No.1093187567
熊同士の熾烈な縄張り争いが続く限り 第2第3のOSO18が出てくるのは避けられないのか
65 23/08/22(火)08:01:26 No.1093187643
牛相手にベテランヒグマを倒すための特訓をしていたのかと思うと切ない
66 23/08/22(火)08:01:38 No.1093187675
まあ真の強者ならわざわざ人間のテリトリーなんか来る必要ないからな…
67 23/08/22(火)08:01:53 No.1093187726
ゴルゴよりすごくない?
68 23/08/22(火)08:02:38 No.1093187836
7kmなんか大したことないだろ スカイツリーから新宿都庁狙撃するようなもんだぞ …すげえ
69 23/08/22(火)08:02:41 No.1093187844
デカけりゃ人にとっちゃそれだけで脅威だからな…
70 23/08/22(火)08:03:34 No.1093187989
>ゴルゴよりすごくない? それはない
71 23/08/22(火)08:04:41 No.1093188181
700mでも相当すごいよな俺には700m先の熊なんて視認することすらできんぞ
72 23/08/22(火)08:04:45 No.1093188194
>7kmなんか大したことないだろ >スカイツリーから新宿都庁狙撃するようなもんだぞ >…すげえ 待てそれは直線距離で12km以上ある
73 23/08/22(火)08:04:47 No.1093188202
>>ゴルゴよりすごくない? >それはない 7km先から狙撃出来るなら間違いなく凄い それ以前に銃がおかしいけど
74 23/08/22(火)08:04:54 No.1093188220
捕まえようとしてもぜんぜんダメだったやつだよな? それが偶然でやられるのは何というか変な気分だ
75 23/08/22(火)08:05:32 No.1093188321
>ゴルゴよりすごくない? ゴルゴはだいたい300m以内の狙撃はほぼ確殺 それ以上の距離んときはあれこれ仕込み準備する
76 23/08/22(火)08:05:33 No.1093188325
>>ゴルゴよりすごくない? >それはない ゴルゴのレス
77 23/08/22(火)08:05:36 No.1093188332
今のヒグマはポジション問わず割と町中に出てくるらしいが
78 23/08/22(火)08:05:36 No.1093188334
エンディングで小熊が出るやつ
79 23/08/22(火)08:06:05 No.1093188415
所詮獣は獣やな…
80 23/08/22(火)08:06:33 No.1093188496
整備された里山がないといきなり街にでるよ 熊もできれば人里には行きたくない
81 23/08/22(火)08:06:48 No.1093188533
愛護団体が黙ってないぞ
82 23/08/22(火)08:08:15 No.1093188793
>愛護団体が黙ってないぞ 殺された牛の被害額を団体全員に請求してもいいよう法整備しなきゃ
83 23/08/22(火)08:08:34 No.1093188840
人類よ…まだ安心するでないぞ…
84 23/08/22(火)08:10:35 No.1093189199
ED後、木にOSO18がつけた爪痕にカメラがゆっくり寄っていって何者かがそこに新たな爪痕をガリッとやって暗転するやつ
85 23/08/22(火)08:11:35 No.1093189387
この呆気ない幕切れが逆に漫画みたいな展開だ
86 23/08/22(火)08:11:38 No.1093189396
OSO松…
87 23/08/22(火)08:13:02 No.1093189663
OSO 俺もメスがいっぱいいるテリトリーのボスになって交尾したかった
88 23/08/22(火)08:16:22 No.1093190262
しばらくしてまた同じ様な被害が続出して ヤツは死んだはずです!?DNAだって…! …戻ってきたか…面白ぇ って歴戦のマタギがニヤリとする予告編
89 23/08/22(火)08:17:06 No.1093190386
スレがだいぶたってて「」に人気だったことがうかがえる
90 23/08/22(火)08:18:43 No.1093190635
前は内臓食べてたのに最近は生きたままロース部位だけ食べるって猟奇的なこと始めてたらしい
91 23/08/22(火)08:18:50 No.1093190653
700mってもう威力半減どころじゃなくなってそうだけどよく殺せたな スラッグ弾でも厳しいだろ
92 23/08/22(火)08:19:37 No.1093190811
>スレがだいぶたってて「」に人気だったことがうかがえる ガチで洒落にならん被害出てるし持て囃す気になれねえ…
93 23/08/22(火)08:23:54 No.1093191566
>ヤフージャパンで淡々と昔のヒグマ被害を上げ続けてるライターいるけどやっぱ開拓地って危険だなって思うわ この本見たら有名な事件以外にもめっちゃ羆被害が起きててびびる ほんと試される大地だわ… fu2492262.jpg
94 23/08/22(火)08:24:16 No.1093191643
仕留めたハンターもすげえな
95 23/08/22(火)08:24:35 No.1093191704
普通なら食い残しをまた取りに来るとか 隠すために持ってくとかするのに そのまま残して戻ってこないとか従来の熊と違う行動ばっかしてたんだっけ
96 23/08/22(火)08:25:05 No.1093191784
牛うめーwしてたグルメ熊か
97 23/08/22(火)08:29:27 No.1093192510
巨大熊かと思ったら足跡が崩れて大きく測定されていただけの通常サイズのヒグマで 牛を殺したはいいが大きくて持っていけないからちょっと食べて放置してたという
98 23/08/22(火)08:29:34 No.1093192540
>遊びで牛を殺し続けてたのか牛に恨みがあって殺し続けてたのか殺した牛を食べない格闘クマ 貧弱だから殺した牛持ち帰れなくてビビりだからその場で食べてる時に他者の気配少しでも感じたらすぐ逃げてただけ
99 23/08/22(火)08:29:40 No.1093192560
NHKでもニュースで取り上げられていたりNスペ作ったりしていたくらいの出来事
100 23/08/22(火)08:31:19 No.1093192815
何がイヤかってこの臆病癖のあるこいつが嫌がって逃げる巨大熊がゴロゴロ降りてきてるってとこ
101 23/08/22(火)08:31:38 No.1093192859
全然知らなかったけど忍者と呼ばれたり凄いネームドだったんだな
102 23/08/22(火)08:32:02 No.1093192924
>もしそうなら弱熊でこの被害なのはやばい 強熊は山奥でドングリや魚独り占めして優雅な生活してるから人里に来ない
103 23/08/22(火)08:32:29 No.1093192989
>強熊は山奥でドングリや魚独り占めして優雅な生活してるから人里に来ない >何がイヤかってこの臆病癖のあるこいつが嫌がって逃げる巨大熊がゴロゴロ降りてきてるってとこ どっちやねん
104 23/08/22(火)08:32:52 No.1093193056
>何がイヤかってこの臆病癖のあるこいつが嫌がって逃げる巨大熊がゴロゴロ降りてきてるってとこ ただそういう連中は慢心してるので 影から影に潜んで牛を襲う陰キャとは討伐難易度がちがう
105 23/08/22(火)08:33:06 No.1093193092
700mとかゴルゴにでも依頼したの?
106 23/08/22(火)08:33:21 No.1093193144
そういえばプーさんってヒグマなんだろうか…
107 23/08/22(火)08:34:58 No.1093193406
>そういえばプーさんってヒグマなんだろうか… ヒグマ(グリズリー)ではない まれに食われる方の熊
108 23/08/22(火)08:35:21 No.1093193460
>700mってもう威力半減どころじゃなくなってそうだけどよく殺せたな >スラッグ弾でも厳しいだろ 熊撃ちならライフルだろ でも700mだと何使ったんだろう…300とか308だと200mでギリ300mだと熊相手は半矢するかも…って心配するくらいだと思う
109 23/08/22(火)08:35:23 No.1093193466
書き込みをした人によって削除されました
110 23/08/22(火)08:35:36 No.1093193503
>>強熊は山奥でドングリや魚独り占めして優雅な生活してるから人里に来ない >>何がイヤかってこの臆病癖のあるこいつが嫌がって逃げる巨大熊がゴロゴロ降りてきてるってとこ >どっちやねん そいつらも敗北者だよ 本当に強いやつは山にナワバリ持って悠々とどんぐり独り占めしてる
111 23/08/22(火)08:36:38 No.1093193678
>悠々とどんぐり独り占めしてる なんかかわいい
112 23/08/22(火)08:38:10 No.1093193925
>どっちやねん 上の上級熊に追い出されたウェイ系熊が下でさらにそれに追い出された弱者雄熊がOSO
113 23/08/22(火)08:41:39 No.1093194563
何でもないときにタイミングの巡り合わせで普通にやられて死んじゃうのエースパイロットや英雄の最後感ある
114 23/08/22(火)08:42:09 No.1093194650
>熊撃ちならライフルだろ >でも700mだと何使ったんだろう…300とか308だと200mでギリ300mだと熊相手は半矢するかも…って心配するくらいだと思う 338ラプアマグナムじゃない? 日本で買える狩猟用の弾では一番威力合って有効射程も長いと聞いた
115 23/08/22(火)08:44:04 No.1093194996
熊の中での強者は人里に降りるとそうではなく弱者がそれになるってのは趣深いねぇ
116 23/08/22(火)08:44:58 No.1093195178
熊の世界でうまくいかないやつが人里に降りて来て無双したのに最終的に討伐されるのがなんかいやだ
117 23/08/22(火)08:44:58 No.1093195179
人里に降りてきて撃たれた奴らは全員縄張り争いの敗北者って思うとせつないな
118 23/08/22(火)08:45:26 No.1093195262
平野での700と山の中の700でもだいぶ難易度変わりそうだけどどうなの
119 23/08/22(火)08:46:14 No.1093195402
被害額賠償せず死んだのか
120 23/08/22(火)08:46:17 No.1093195414
>平野での700と山の中の700でもだいぶ難易度変わりそうだけどどうなの どっからどう撃ったかにもよるが当然違う だから仕留めた人も凄い
121 23/08/22(火)08:47:27 No.1093195594
まず700m先の熊を見つけるのが滅茶苦茶難しい気がする
122 23/08/22(火)08:47:55 No.1093195681
弱者故に工夫した結果強者よりも脅威となった
123 23/08/22(火)08:48:08 No.1093195724
人々を恐怖に陥れたモンスターがひっそりと名も無きハンターに討たれる みんなお好きでしょ?
124 23/08/22(火)08:49:14 No.1093195953
牛一頭おいくらするんだろ
125 23/08/22(火)08:49:30 No.1093196009
殺して調べてみると名うての牛殺し熊だった
126 23/08/22(火)08:49:50 No.1093196068
>>貧弱だから殺した牛持ち帰れなくてビビりだからその場で食べてる時に他者の気配少しでも感じたらすぐ逃げてただけ >前は内臓食べてたのに最近は生きたままロース部位だけ食べるって猟奇的なこと始めてたらしい 気分的に追い詰められてたんやろなあ
127 23/08/22(火)08:51:09 No.1093196311
教えを受けた子供たちが出てくるんだ…
128 23/08/22(火)08:51:51 No.1093196447
>教えを受けた子供たちが出てくるんだ… ミュータントニンジャベアーズ!
129 23/08/22(火)08:53:19 No.1093196744
生きたまま食われるのやばいな
130 23/08/22(火)08:54:08 No.1093196906
木々生い茂ってる山で700M先から狩猟ライフルで狙撃とか当たるわけないだろ! スナイパーが狙撃専用に調整されてるライフルで遮蔽物ない平地で数発撃って当たるかどうかレベルだぞ
131 23/08/22(火)08:54:42 No.1093197031
>牛一頭おいくらするんだろ 66頭で2000万の被害って話だから一頭30万くらいだろうか 高い牛もいれば安い牛もいるんだろうけど
132 23/08/22(火)08:56:04 No.1093197264
尾形って何m以内なら目視でもヘッショできるみたいに言ってた気がするけど範囲どれくらいだっけ
133 23/08/22(火)08:58:41 No.1093197734
食うために殺してるんだけど 少しでも異常を感じたり人の気配があると殺した後放置して逃走するのが生き残る秘訣
134 23/08/22(火)08:59:59 No.1093197972
臆病じゃなきゃ生き残れない 熊すらも試される大地
135 23/08/22(火)09:02:20 No.1093198397
>巨大熊かと思ったら足跡が崩れて大きく測定されていただけの通常サイズのヒグマで >牛を殺したはいいが大きくて持っていけないからちょっと食べて放置してたという 足跡が18cmあったからOSO18になったけど 実際はOSO16だったんだってね
136 23/08/22(火)09:02:49 No.1093198496
殺したら縮んだのか
137 23/08/22(火)09:05:41 No.1093199003
>殺したら縮んだのか 殺すだけ殺してあんまり食わないからやつれてたんじゃないかな…
138 23/08/22(火)09:06:34 No.1093199150
身長はだいたい2m程度でした! いかがでしたか?
139 23/08/22(火)09:07:11 No.1093199257
夏は流石に人里に降りてこなかった というか暑すぎて無理だった
140 23/08/22(火)09:08:13 No.1093199432
殺した牛は食ってる 怪我だけさせたのはおそったはいいが暴れるからしとめきれなかったという分析
141 23/08/22(火)09:09:12 No.1093199595
>夏は流石に人里に降りてこなかった >というか暑すぎて無理だった でも川で涼みながら移動してたって…
142 23/08/22(火)09:09:51 No.1093199701
>>夏は流石に人里に降りてこなかった >>というか暑すぎて無理だった >でも川で涼みながら移動してたって… 山です。
143 23/08/22(火)09:10:05 No.1093199744
>殺した牛は食ってる >怪我だけさせたのはおそったはいいが暴れるからしとめきれなかったという分析 いやあばら骨飛び出た状態で生きてて安楽死させられた牛とかいる
144 23/08/22(火)09:11:58 No.1093200079
>>殺した牛は食ってる >>怪我だけさせたのはおそったはいいが暴れるからしとめきれなかったという分析 >いやあばら骨飛び出た状態で生きてて安楽死させられた牛とかいる ……もしかして弱者雄熊ってのも「」や地元民の予想に過ぎなくて 「山の食い物無くなって降りてきた親玉」だったのでは?
145 23/08/22(火)09:12:52 No.1093200224
700mのソースなくない?
146 23/08/22(火)09:14:58 No.1093200613
>7000mの距離から狙撃ということだけどやっぱ本職は腕っこきだな あなたにとって大事な人ほどそばにはいないんだな…
147 23/08/22(火)09:19:35 No.1093201480
>あなたにとって大事な人ほどそばにはいないんだな… オソツベツ7000の小さな熊のうたやめろ
148 23/08/22(火)09:19:46 No.1093201518
>いやあばら骨飛び出た状態で生きてて安楽死させられた牛とかいる https://friday.kodansha.co.jp/article/285072?page=1 撃退した牛もいるぜ
149 23/08/22(火)09:23:15 No.1093202147
Meg the monster見たばっかりだからフラグにしか見えない
150 23/08/22(火)09:28:27 No.1093203122
追い回されるのは対応できても偶然会うのは対応できなかったか それも対応したらいよいよ怪物だったが
151 23/08/22(火)09:32:08 No.1093203839
凄い頭のいい立ち回りしてたけど最後はあっけなかったか
152 23/08/22(火)09:35:23 No.1093204508
>凄い頭のいい立ち回りしてたけど最後はあっけなかったか シンボルエンカウントは徹底して避けてたけどランダムエンカウントは避けようがなかった
153 23/08/22(火)09:39:42 No.1093205344
700mって結構な距離だよな 有効射程ギリギリくらいじゃない?
154 23/08/22(火)09:40:48 No.1093205559
子孫残してないことを祈るしかないな
155 23/08/22(火)09:41:13 No.1093205644
先々週北海道行くのに熊鈴買ったけど使わなかった…なぜなら行く予定の散策路がヒグマ出没で封鎖されてたから
156 23/08/22(火)09:41:58 No.1093205795
そもそも700mの狙撃ってどこ情報だ
157 23/08/22(火)09:44:07 No.1093206186
山の中で700の狙撃は無理だろ そもそも狙撃って話どこから出てきた
158 23/08/22(火)09:44:07 No.1093206187
700mの狙撃で検索してもふたばのスレしか出てこねえ!
159 23/08/22(火)09:44:21 No.1093206242
1か月近く経った後によくわかったな 殺したクマすぐに処分したりはしないんだね
160 23/08/22(火)09:46:40 No.1093206637
一度罠で怪我したから人間の匂いを恐れる臆病者の熊になったらしい
161 23/08/22(火)09:47:01 No.1093206703
>1か月近く経った後によくわかったな >殺したクマすぐに処分したりはしないんだね 最近OSOっぽい被害減ったなーもしかして死んだ?で駆除した個体調べたんかな
162 23/08/22(火)09:47:08 No.1093206720
>1か月近く経った後によくわかったな >殺したクマすぐに処分したりはしないんだね したけどDNA鑑定用に毛とかは残してたんじゃないかね まさにスレ画のやべー熊が徘徊してる最中だったわけだし
163 23/08/22(火)09:48:12 No.1093206930
>一度罠で怪我したから人間の匂いを恐れる臆病者の熊になったらしい ゴルゴしかり臆病な方が生き残るんやな……まぁOSOは仕留められたけども
164 23/08/22(火)09:49:42 No.1093207208
撃ち殺したDNAはどの個体かくらいのデータはとっててもおかしくない というか有刺鉄線みたいな体毛トラップ使って野生個体のDNA調査はクマ界隈ではやってる 縄張りがどうとか個体数がどうとか新しく生まれた幼獣とかそういうのを調べてあるしデータもあるわけよ
165 23/08/22(火)09:49:56 No.1093207254
>胴体のどっかに当たれば致命傷の大口径ライフルでも使ったのかな 知床のレンジャーが使ってるやつ >ハンターがそんなの使うかは知らんが 普通に狩猟用のライフル使ったんじゃないの 700はライフルの距離だし 日本の普通のハンターは大口径のなんか持たないよ
166 23/08/22(火)09:50:46 No.1093207396
スコープで覗いても豆粒以下のサイズの熊を狙撃するハンターはすげえな プロだ!プロがきたんだ! ゴルゴかな?
167 23/08/22(火)09:50:48 No.1093207400
>700mの狙撃で検索してもふたばのスレしか出てこねえ! 「」のいう事が信じられねぇっていうのか!?
168 23/08/22(火)09:51:07 No.1093207461
>もしそうなら弱熊でこの被害なのはやばい むしろ弱くて臆病だから尻尾を見せなかったのだ 強い熊なら別にどうってことないそうだ 地元当局曰く
169 23/08/22(火)09:51:43 No.1093207566
>7000mの距離から狙撃ということだけどやっぱ本職は腕っこきだな 混乱の元だから遠隔からdelするわ
170 23/08/22(火)09:52:07 No.1093207627
強くて慎重な熊なら山から下りてこないだろうしな…
171 23/08/22(火)09:52:21 No.1093207653
7000km先からdelだ
172 23/08/22(火)09:52:51 No.1093207731
>日本の普通のハンターは大口径のなんか持たないよ 最初からヒグマも想定してたら持つんじゃね? 700のソースが今このスレしか無いから もしかしたらショットガンかもわからんけども
173 23/08/22(火)09:53:06 No.1093207781
人間怖くてこうなるなら今後もこの手の熊発生しそうで嫌ね
174 23/08/22(火)09:54:38 No.1093208038
>https://friday.kodansha.co.jp/article/285072?page=1 >撃退した牛もいるぜ ツノって大事なんだなぁ
175 23/08/22(火)09:55:12 No.1093208164
ショットガンで700m狙撃はもう人間辞めてるだろ
176 23/08/22(火)09:55:53 No.1093208284
ググると深夜のスレでも700mの狙撃って言ってるやつ出てくるな…
177 23/08/22(火)09:58:08 No.1093208655
追ってたハンターが800m狙撃できるって記事と実際に殺したのとごっちゃになってるんじゃないか
178 23/08/22(火)10:00:15 No.1093209038
>追ってたハンターが800m狙撃できるって記事と実際に殺したのとごっちゃになってるんじゃないか あーそれかー…… でもちょいホントに狙撃した可能性ありそうなのが怖い
179 23/08/22(火)10:01:38 No.1093209264
4年で似たような被害出てない辺り子孫に狩り方法は伝わってないのかな
180 23/08/22(火)10:03:45 No.1093209606
>ググると深夜のスレでも700mの狙撃って言ってるやつ出てくるな… 神出鬼没のこの「」 我々はUSO-800と呼んでいます
181 23/08/22(火)10:04:18 No.1093209701
70mの熊とか出るわけじゃん? 7000m先を狙撃するのは普通なのかもしれない
182 23/08/22(火)10:04:19 No.1093209704
前世が人だったんじゃないかってくらい偏食で臆病
183 23/08/22(火)10:04:55 No.1093209795
>我々はUSO-800と呼んでいます OSO松
184 23/08/22(火)10:06:47 No.1093210130
狙撃の瞬間見てたから700mで間違いないよ
185 23/08/22(火)10:07:55 No.1093210321
狩ったハンターには報奨金与えてやってくれ
186 23/08/22(火)10:12:29 No.1093211140
>>>殺した牛は食ってる >>>怪我だけさせたのはおそったはいいが暴れるからしとめきれなかったという分析 >>いやあばら骨飛び出た状態で生きてて安楽死させられた牛とかいる >……もしかして弱者雄熊ってのも「」や地元民の予想に過ぎなくて >「山の食い物無くなって降りてきた親玉」だったのでは? 小柄で体重も平均かちょい下でクマの中では弱い個体