作者の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/22(火)05:19:26 No.1093174513
作者の誕生日昨日だったんだって おめクラフト
1 23/08/22(火)05:20:57 No.1093174569
書き込みをした人によって削除されました
2 23/08/22(火)05:22:10 No.1093174604
とにかく読みにくいって評判だけ聞いてて読んでない
3 23/08/22(火)05:22:21 No.1093174610
聖…?
4 23/08/22(火)05:23:15 No.1093174645
>ハワード・フィリップス・ラヴクラフト(英: Howard Phillips Lovecraft、1890年8月20日 - 1937年3月15日) 若死に…
5 23/08/22(火)05:24:08 No.1093174683
海外だとディープな誕生祭とかあったんだろうな…
6 23/08/22(火)05:25:00 No.1093174705
昔の人だから仕方ないけど偏見出てる描写あると笑ってしまう
7 23/08/22(火)05:26:25 No.1093174762
最近差別関係で叩かれてて死んでてもダメかーって思った
8 23/08/22(火)05:34:02 No.1093175071
なんてだめなの
9 23/08/22(火)05:34:42 No.1093175091
>昔の人だから仕方ないけど偏見出てる描写あると笑ってしまう 文化的にもそれが当たり前だったという記録でもあるんだけどね 墓守の話とかすごいよね
10 23/08/22(火)05:35:26 No.1093175118
>とにかく読みにくいって評判だけ聞いてて読んでない そもそも字が小さくてね…
11 23/08/22(火)05:35:35 No.1093175124
お前たちもおめクラフトと言いなさい
12 23/08/22(火)05:56:09 No.1093175926
おめクラフト~
13 23/08/22(火)06:00:47 No.1093176132
>若死に… 47歳なら「」の平均寿命よりは長いくらいじゃない
14 23/08/22(火)06:09:07 No.1093176532
>47歳なら「」の平均寿命よりは長いくらいじゃない どうやって調べてるの!?
15 23/08/22(火)06:10:30 No.1093176599
こわ~…
16 23/08/22(火)06:11:59 No.1093176668
>昔の人だから仕方ないけど偏見出てる描写あると笑ってしまう むしろそこがメインなんだが
17 23/08/22(火)06:12:55 No.1093176716
意外とそんなに読みにくくはなかった むしろ意味わからない話の方が意味わからなくてつらかった 「ニャルラトホテプ」とか
18 23/08/22(火)06:14:07 No.1093176783
昔に比べたら今は画像検索しながら読めるんだからかなりマシだよ 切妻破風とかマントルピースとかなんのこっちゃと思いながら当時読んでたもん
19 23/08/22(火)06:14:27 No.1093176799
読みづらさよりわりと飽きるほうがきつい 全集ってそういうことになりやすいもんではあるんだが…
20 23/08/22(火)06:20:14 No.1093177104
いわゆる「クトゥルフ神話」を読みたいなら全集じゃなくて他の作家の読んだ方がいいよ 青心社のやつとか
21 23/08/22(火)06:22:52 No.1093177251
>意外とそんなに読みにくくはなかった >むしろ意味わからない話の方が意味わからなくてつらかった >「ニャルラトホテプ」とか それは本当に夢で見た話をそのまんま書いただけだから 御大は凄いテンション上がってたみたいだけど 評価としてはそんなでもないよねって言われてるやつ
22 23/08/22(火)06:23:32 No.1093177283
マントルピースはホームズとかクリスティでもよく出てくるような
23 23/08/22(火)06:23:47 No.1093177294
昔ここで定期的に立ってた ラヴクラフトとダーレスのイチャラブSSスレはなんだったんだろうか
24 23/08/22(火)06:24:12 No.1093177316
今どきの中高生はニコニコ経由でクトゥルフ知ってそう
25 23/08/22(火)06:24:39 No.1093177343
子供の頃は外套がわからなかった
26 23/08/22(火)06:25:30 No.1093177383
TRPGやツクールのRPGのプレイ動画は今でも新作あるからな
27 23/08/22(火)06:27:19 No.1093177504
小さい頃にぎみあぶれいくのインスマスは見たが クトゥルフ神話って概念を知ったのはP2からだった記憶
28 23/08/22(火)06:27:20 No.1093177506
漫画で読むなら田邊剛の漫画版が凄く雰囲気出てると思う
29 23/08/22(火)06:27:35 No.1093177526
でも冗談抜きにTRPGからクトゥルフ知ったから何とも言えん
30 23/08/22(火)06:28:02 No.1093177559
>今どきの中高生はニコニコ経由でクトゥルフ知ってそう 今時の中高生がニコニコを!?
31 23/08/22(火)06:29:20 No.1093177626
インスマスの影は完全にB級映画だこれ!って感じで面白かったなぁ 当時すでにそういうモデルがもう定まってたのか始祖にあたるもんなのかは知らんけど馴染みやすかった
32 23/08/22(火)06:30:31 No.1093177700
>漫画で読むなら田邊剛の漫画版が凄く雰囲気出てると思う いいよね… まあ他に選択肢自体ほぼないんだが
33 23/08/22(火)06:31:10 No.1093177745
アシモフが黒後家でクトゥルフに触れてたり 都築道夫がまんまインスマスっぽい怪奇小説書いてたり 気付かなかっただけで自分の趣味の範囲でも結構触れてたんだなってなる
34 23/08/22(火)06:32:13 No.1093177809
クトゥルフ神話というわりにラブクラフトどころかあとからでてきたクトゥルフ神話群のなかでもなんか影薄い気がするクトゥルー
35 23/08/22(火)06:32:52 No.1093177864
自分が知らずに触れてた中だとデジモンが最初になるかなぁたぶん…
36 23/08/22(火)06:34:09 No.1093177952
>クトゥルフ神話というわりにラブクラフトどころかあとからでてきたクトゥルフ神話群のなかでもなんか影薄い気がするクトゥルー たまたま雑魚の名前使ってるだけだからな
37 23/08/22(火)06:34:41 No.1093177998
学校の図書館にある率が何故か高いので多分図書委員に邪教徒がいる
38 23/08/22(火)06:36:13 No.1093178108
ミスカトニック大学になんでもありすぎ問題
39 23/08/22(火)06:36:20 No.1093178120
大学に国書の全集が両方あったから全部読んだはずだけどもっかい読みたい…
40 23/08/22(火)06:37:03 No.1093178169
今どきの中高生はウルトラマンティガで…
41 23/08/22(火)06:37:42 No.1093178215
響きの得体の知れなさとかっこよさだとクトゥルフになっちゃうんじゃないか
42 23/08/22(火)06:40:18 No.1093178397
https://www.nicovideo.jp/watch/nm21879518 いいよね 人形劇の方もいい
43 23/08/22(火)06:41:44 No.1093178515
クトゥルーそのものは原作者の代名詞みたいな存在になった結果続く創作者が遠慮してあんまり出さないみたいになってる感はある
44 23/08/22(火)06:42:45 No.1093178578
クトゥルフは最強でもなんでもないんだけど人類と明確に敵対しているという独自性がある 神格は人間のことなんか気にしてないことが多いけどクトゥルフは悪意がある しかも気まぐれに殺すとかじゃなくて星辰が揃って復活した暁には地球を支配してやろうという明確な意志がある だから最高神とかではないけど神話の中で最も人類への脅威度が高いのがクトゥルフ 流石に名前を冠されるだけのことはある
45 23/08/22(火)06:43:02 No.1093178600
新訳出ないのかな
46 23/08/22(火)06:43:32 No.1093178639
眠ってる存在にされたからあんま出しようがないんでは と言ってる御大の小説で起きて船ぶつけられてたか
47 23/08/22(火)06:44:45 No.1093178735
>とにかく読みにくいって評判だけ聞いてて読んでない 原文は知らんけどスレ画は頑張って読めるように訳していると思うよ 要所要所で形容がくどくなるだけで
48 23/08/22(火)06:45:10 No.1093178764
>クトゥルフは最強でもなんでもないんだけど人類と明確に敵対しているという独自性がある >神格は人間のことなんか気にしてないことが多いけどクトゥルフは悪意がある >しかも気まぐれに殺すとかじゃなくて星辰が揃って復活した暁には地球を支配してやろうという明確な意志がある >だから最高神とかではないけど神話の中で最も人類への脅威度が高いのがクトゥルフ >流石に名前を冠されるだけのことはある まぁそれも作家次第なんですけどね
49 23/08/22(火)06:45:57 No.1093178839
駒形切妻屋根 迫持&アーチ サイクロプス式建築
50 23/08/22(火)06:46:35 No.1093178902
>まぁそれも作家次第なんですけどね ラヴクラフトのスレなんだからラヴクラフトの話に決まってるだろ
51 23/08/22(火)06:47:02 No.1093178948
>原文は知らんけどスレ画は頑張って読めるように訳していると思うよ >要所要所で形容がくどくなるだけで いや大瀧訳は読みづらい部類じゃないかな… 原文の雰囲気を再現してるといえばそうなんだけど
52 23/08/22(火)06:50:02 No.1093179213
その大瀧訳もそこまで読みづらいというほどでもないよね 他の訳者はさらに読みやすいけど
53 23/08/22(火)06:51:55 No.1093179391
>>まぁそれも作家次第なんですけどね >ラヴクラフトのスレなんだからラヴクラフトの話に決まってるだろ ラブクラフトだとしたらますますクトゥルフにそんな明確な意思あった作品あったっけ? 信者が勝手に言ってるだけでは?
54 23/08/22(火)06:52:43 No.1093179463
窓に!窓に!が 窓へ!窓へ!だったの最近知った…
55 23/08/22(火)07:02:11 No.1093180305
>>>まぁそれも作家次第なんですけどね >>ラヴクラフトのスレなんだからラヴクラフトの話に決まってるだろ >ラブクラフトだとしたらますますクトゥルフにそんな明確な意思あった作品あったっけ? >信者が勝手に言ってるだけでは? 確かにクトゥルフにどういう意志があるかはわからないか 言いたかったのはクトゥルフは明確な人類の脅威として設定されているという事
56 23/08/22(火)07:27:42 No.1093183072
ダニッチでもアイツら地球に来て支配しようとしてるぜー!してなかったっけ 地球支配したい勢だとミゴとか古のものもクトゥルフ(の配下)と三つ巴してたし
57 23/08/22(火)07:29:32 No.1093183309
>その大瀧訳もそこまで読みづらいというほどでもないよね >他の訳者はさらに読みやすいけど 青心社のクトゥルーはラブクラフト以外の作家と大瀧御大以外の訳者も入り乱れててめっちゃ読みやすい…ってなりがち ブロック作品とか普通に売れた作家なだけあって読みやす…ってなる
58 23/08/22(火)07:30:38 No.1093183437
古のものも過小評価されてる気がするぜー!
59 23/08/22(火)07:33:00 No.1093183693
>古のものも過小評価されてる気がするぜー! ショゴスがクソ強いのはそうなんだけど種族として劣化して奴隷反乱からの都落ちはどうしてもね… 同じ滅亡組でも偉大なる種族さんは相手がヤバいんじゃね?感あるけど
60 23/08/22(火)07:35:24 No.1093183974
命日の方でなんかしてたんじゃなかったかな
61 23/08/22(火)07:36:54 No.1093184151
生前あんま絡みなかったけどおめ
62 23/08/22(火)07:38:35 No.1093184342
>生前あんま絡みなかったけどおめ ムニョス博士初めてみた…と思ったけど86~87超えてたら生きた時代被っているのか
63 23/08/22(火)07:46:22 No.1093185429
狂気の山脈にてと時間からの影だけ面白くてあとは駄作
64 23/08/22(火)07:48:09 No.1093185687
>ダニッチでもアイツら地球に来て支配しようとしてるぜー!してなかったっけ >地球支配したい勢だとミゴとか古のものもクトゥルフ(の配下)と三つ巴してたし ウェイトリイ兄弟の目的はそうだったかもしれないけどヨグソトースには関係ないでしょ ミゴも大昔はともかく現代ではひっそりと活動してるだけだし
65 23/08/22(火)07:51:50 No.1093186239
不定形寄りの存在しない怪物の見た目を文字で描写されても全然想像出来なかった イメージ図書いてくれた人は偉大だ
66 23/08/22(火)07:59:03 No.1093187296
>学校の図書館にある率が何故か高いので多分図書委員に邪教徒がいる 実際学年に一人や二人はインスマス面の奴いるからな
67 23/08/22(火)08:01:51 No.1093187720
知名度の割に原作嗜んだ人が少ないって東方かよ
68 23/08/22(火)08:03:45 No.1093188016
いわゆるクトゥルフ神話系作品に触れた事はあんまりない どれが面白いの
69 23/08/22(火)08:04:42 No.1093188186
興味出たなら狂気山脈を読んでくれ
70 23/08/22(火)08:06:14 No.1093188445
狂気山脈と時間からの影は名作だけど長い クトゥルフの呼び声かインスマウスを覆う影あたりが良いのではないか
71 23/08/22(火)08:06:19 No.1093188453
CoCから入って原作に触れる人間とかもいるな今だと
72 23/08/22(火)08:10:19 No.1093189146
「」はクトゥルフ系の作品全部見てるの?
73 23/08/22(火)08:10:55 No.1093189275
なんかグールとか出てきて思ったより普通のホラーなんだなってなった あと思ったよりネクロノミコンみんな読んでる
74 23/08/22(火)08:11:45 No.1093189417
>「」はクトゥルフ系の作品全部見てるの? あれはクトゥルフ系に入るのか?って判定が難しすぎる…
75 23/08/22(火)08:13:06 No.1093189676
>なんかグールとか出てきて思ったより普通のホラーなんだなってなった グールって人を食うゾンビみたいな奴だよね ゲームに出てくるモンスターみたいなのも出てくるんだ
76 23/08/22(火)08:16:06 No.1093190210
ラヴクラフトはクトゥルフ神話でもコズミックホラーでもない普通のホラー作品も書いてる そしてその中で登場した怪物とかも後年クトゥルフ神話に加えられてたりする
77 23/08/22(火)08:20:08 No.1093190908
インスマスを覆う影は小説として完成度高いからおすすめ
78 23/08/22(火)08:27:16 No.1093192131
星海社の新しいやつはかなり読みやすい訳だから全集投げた人間にもおすすめしたい
79 23/08/22(火)08:27:36 No.1093192189
狂気山脈は主人公達の異様な察しの良さと悪さが同居してて何か面白い 壁画から読み取れる情報量が多すぎる
80 23/08/22(火)08:27:50 No.1093192238
>「」はクトゥルフ系の作品全部見てるの? 全部ってどこまで?
81 23/08/22(火)08:29:45 No.1093192570
最初は読みにくいけど未知なるカダス辺りまで読めば慣れてきて楽しめる
82 23/08/22(火)08:30:48 No.1093192732
>いわゆるクトゥルフ神話系作品に触れた事はあんまりない >どれが面白いの まず自分の興味のあるジャンルを考えてくれ 漫画アニメゲーム音楽なんでもいいしもっと細分化してもいい そしたらそこに大体一作はクトゥルフ神話オマージュ作品がある それから入ればいい
83 23/08/22(火)08:37:27 No.1093193802
なんだかんだ長編は割と全部面白かったな チャールズウォードもあまり語られないけど良いよね
84 23/08/22(火)08:38:48 No.1093194029
世の中にあるクトゥルフ系作品を挙げたらきりがないけど ラヴクラフトのクトゥルフ系作品という意味なら全部読んでるよ 全集を読破すればラヴクラフトの全作品を呼んだことになるんだから簡単だ 共作とか編集者として手を加えた奴まだ含めると全集じゃカバーしきれないけど
85 23/08/22(火)08:40:01 No.1093194255
>なんだかんだ長編は割と全部面白かったな >チャールズウォードもあまり語られないけど良いよね クトゥルフ性がない作品だからあまり語られないんだろうな ヨグソトースは出てくるけど実質ただの呪文としての役割しかないし
86 23/08/22(火)08:40:03 No.1093194264
嫌いじゃないけど な…長い…!
87 23/08/22(火)08:41:18 No.1093194489
>全集を読破すればラヴクラフトの全作品を呼んだことになるんだから簡単だ 7巻読めたのすげーわ…
88 23/08/22(火)08:42:52 No.1093194779
狂気山脈はピーボディ教授の開発した最新式ドリルとか 太古の時代に形成された化石だらけの洞窟とかの話をしてる時が一番面白いみたいなところある
89 23/08/22(火)08:44:02 No.1093194989
えっ俺ラヴクラフトと誕生日一緒だったんだ
90 23/08/22(火)08:47:00 No.1093195520
「忌まわしいアジアの蛮神のような」「黒んぼどもの儀式のように」とか 確かに偏見ではあるけど文化外のものへの恐怖みたいなものへの表現またいいんだよな… 今はやっちゃだめだけどね
91 23/08/22(火)08:49:07 No.1093195923
>「忌まわしいアジアの蛮神のような」「黒んぼどもの儀式のように」とか >確かに偏見ではあるけど文化外のものへの恐怖みたいなものへの表現またいいんだよな… >今はやっちゃだめだけどね やっちゃダメというか コズミックホラーの源流ってそうした「アイデンティティを揺るがす冒瀆的恐怖」だから 今はまた別の形になってると思う
92 23/08/22(火)08:56:39 No.1093197360
確かにラヴクラフト自身「最も恐ろしい恐怖は未知への恐怖」という立場だからな 現代でやるなら観測不可能宇宙への恐怖とか事象の地表面内へn恐怖とかになるかもしれん
93 23/08/22(火)09:05:16 No.1093198918
ラヴクラフトさんの顔写真見る度ほぼ俺だな…ってなる
94 23/08/22(火)09:12:18 No.1093200132
現代人もまだまだ地球上の他の国家や民族に無理解だから大丈夫さ