23/08/22(火)01:37:37 夢の配... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/22(火)01:37:37 No.1093157406
夢の配当生活…か…
1 23/08/22(火)01:39:41 No.1093157842
まあそりゃ7億もありゃあな
2 23/08/22(火)01:40:16 No.1093157965
割りと堅実なバイクと車だな
3 23/08/22(火)01:40:28 No.1093157997
金持ちなら金を稼げる社会いいよね…
4 23/08/22(火)01:41:10 No.1093158152
これZX?
5 23/08/22(火)01:42:35 No.1093158410
働かずにお金の心配もなく遊んで暮らせる生活って羨ましいけど 多分最初の3年ぐらいでやりたいことやりつくしちゃうんじゃないかな 遊ぶのに飽きたあとはもう長い長い退屈な虚無の毎日が待ってるだけだから ほとんどの人はそこに立ってやっと人生をかけて何か大きなことをしようってなるんじゃないかと思う つまり働かずに遊んで暮らしたいなあとかアホなこと思ってる俺みたいな奴はスタートラインにすら立ててない雑魚
6 23/08/22(火)01:43:36 No.1093158611
明後日サマージャンボで億万長者になる予定
7 23/08/22(火)01:47:16 No.1093159311
NISAで1700万って可能なの?
8 23/08/22(火)01:48:23 No.1093159519
>NISAで1700万って可能なの? 全然別の話なのである!
9 23/08/22(火)01:48:49 No.1093159605
>明後日サマージャンボで億万長者になる予定 当たらないと思うよ
10 23/08/22(火)01:48:53 No.1093159624
そもそも配当なんて無いもんな
11 23/08/22(火)01:49:01 No.1093159644
箪笥貯金じゃなく金使ってくれるなら問題ないよ
12 23/08/22(火)01:49:41 No.1093159746
株やってて昨日から20万ほど資産減ってたんだけどもしかして今下落してる?
13 23/08/22(火)01:50:06 No.1093159819
>株やってて昨日から20万ほど資産減ってたんだけどもしかして今下落してる? なにが?
14 23/08/22(火)01:51:02 No.1093159991
>株やってて昨日から20万ほど資産減ってたんだけどもしかして今下落してる? 上がる銘柄があれば下がる銘柄もある そんな雑に訊かれてもわからん
15 23/08/22(火)01:51:56 No.1093160140
どうせSP500に全額入れててそれが下がったとかでしょ
16 23/08/22(火)01:55:27 No.1093160743
>>NISAで1700万って可能なの? >全然別の話なのである! NISAで憧れの配当生活とかいう見出しは欺瞞だよな
17 23/08/22(火)01:56:06 No.1093160836
>上がる銘柄があれば下がる銘柄もある >そんな雑に訊かれてもわからん 株です
18 23/08/22(火)01:56:55 No.1093160972
(どうぶつの森の話かな…)
19 23/08/22(火)01:59:26 No.1093161368
銘柄指定せず上昇下落って言われれば大体日経平均のことだろ 上がってるわ
20 23/08/22(火)02:01:02 No.1093161621
>どうせSP500に全額入れててそれが下がったとかでしょ 昨日の上げって米国市況に追随してるからS&P500も上がってるんじゃねえかな
21 23/08/22(火)02:04:26 No.1093162188
車よりガレージが羨ましい
22 23/08/22(火)02:05:07 No.1093162318
昨日からいくら下がったかなんて気にすんな 10年先に増えてるかだけ気にしろ
23 23/08/22(火)02:08:34 No.1093162886
その7億は親の資産か?
24 23/08/22(火)02:38:42 No.1093166698
>車よりガレージが羨ましい 車複数台おける広いガレージほしいよね…
25 23/08/22(火)03:06:28 No.1093168821
7億で1700万だと年2.5%ぐらいか まあそんなもんか…NISAって配当も非課税なんだっけ?
26 23/08/22(火)03:20:53 No.1093169688
元手がねぇよ!
27 23/08/22(火)03:27:58 No.1093170035
元記事見たけど公務員で20代から切り詰めまくって毎年100~300万投資してたって書いてあるけど 貧乏大学生みたいな生活してたのかな
28 23/08/22(火)04:01:36 No.1093171488
開始から10年経つし数千万円分の株の配当が無税だろうからそういう人は少なからずいそう
29 23/08/22(火)04:04:45 No.1093171628
今日は何をしようかなって言いながら生きてぇなぁ
30 23/08/22(火)05:09:31 No.1093174150
国が投資を推すのはおかしいと思うんだよな 普通に働いてるだけで程よく生きていけるようにしてほしいよ
31 23/08/22(火)05:21:29 No.1093174585
ガレージの広さと高さで金持ってんなあーとはなるけど なぜ車とバイクがどちらも一回り以上古いのだ… いや好みはそれぞれではあるんだが
32 23/08/22(火)05:29:43 No.1093174907
銀行に預けておくぐらいなら投資として企業に回させる方が何かと得なのだろう
33 23/08/22(火)05:31:03 No.1093174950
俺は一発逆転したいんだよ こつこつじゃなくて
34 23/08/22(火)05:31:17 No.1093174965
>元記事見たけど公務員で20代から切り詰めまくって毎年100~300万投資してたって書いてあるけど >貧乏大学生みたいな生活してたのかな 金を稼ぐために金を貯めて金を稼ぐためだけに使ってるはよくある
35 23/08/22(火)05:35:44 No.1093175129
投資を勧めるのがおかしいんじゃなくて0.001%の利息で満足して貯金してるのがおかしいんだよ
36 23/08/22(火)05:36:25 No.1093175158
してねぇよ?
37 23/08/22(火)05:39:34 No.1093175280
倹約家なんだろうね 自分で稼いだ金を無駄遣いしない
38 23/08/22(火)06:18:05 No.1093176983
ニーサとか何一つ信用できない上に貧民ほど意味がないシステム
39 23/08/22(火)06:19:06 No.1093177043
>普通に働いてるだけで程よく生きていけるようにしてほしいよ というかなんで実態経済がボロボロになところに金融経済推してんだろ
40 23/08/22(火)06:24:00 No.1093177303
>明後日サマージャンボで億万長者になる予定 奇遇だな 俺もだ
41 23/08/22(火)06:24:31 No.1093177333
>投資を勧めるのがおかしいんじゃなくて0.001%の利息で満足して貯金してるのがおかしいんだよ そもそも投資や貯金できる余剰金すら無い人が増えてる時に何やってんのって話よ
42 23/08/22(火)06:24:58 No.1093177361
>というかなんで実態経済がボロボロになところに金融経済推してんだろ 実態経済に旨みがないからかな?
43 23/08/22(火)06:26:17 No.1093177440
勝手に働いてない専業投資家イメージするけどNISAは両方やれって話だよ?
44 23/08/22(火)06:27:59 No.1093177556
国が支援するのは良いけど投資資金すら捻出出来ない人が増えてるのは単純に税が重くて賃金低いからだからそっちも同時にやってくれ
45 23/08/22(火)06:28:58 No.1093177605
岸田はまあ立場的には当たり前なんだけど株持ってない人に言われてもなあ…
46 23/08/22(火)06:29:34 No.1093177649
>明後日サマージャンボで億万長者になる予定 いいなあ俺バラ20枚で600円しか当たらなかったよ
47 23/08/22(火)06:30:50 No.1093177726
金持ってるから正しいとか 金持ってれば全て上手くいくとか そんな事ばかり考えてる時ほど金に縁がなくなる
48 23/08/22(火)06:34:55 No.1093178013
持つべきものは金持ちの親
49 23/08/22(火)06:38:33 No.1093178275
投資する金ないなら 宝くじはやめた方がいいと思うの
50 23/08/22(火)06:39:20 No.1093178329
普通に働いてかね稼げてたときですら資産運用するやつがろくにいなかったからいまこんな状況なんだぞ
51 23/08/22(火)06:45:01 No.1093178753
>普通に働いてかね稼げてたときですら資産運用するやつがろくにいなかったからいまこんな状況なんだぞ 何言ってんのお前
52 23/08/22(火)06:52:49 No.1093179466
お金いっぱい持ってる銀行が頑張れば良いのでは…?
53 23/08/22(火)06:54:24 No.1093179612
7億もあったら資産運用なんてしなくてよくない?
54 23/08/22(火)06:54:27 No.1093179618
7億あればよほど変なことしなければ勝手に増えてくの良いよね
55 23/08/22(火)06:56:10 No.1093179775
立派だわ
56 23/08/22(火)06:57:39 No.1093179909
やりたいことやりつくすって昭和じゃないんだからありえないよ 娯楽は死ぬほど増えてるから…
57 23/08/22(火)06:57:45 No.1093179921
元手を増やしながら余った分で自由に生活できるのがいいんだよ 減らし始めたら一瞬だぞ
58 23/08/22(火)06:58:16 No.1093179969
>7億もあったら資産運用なんてしなくてよくない? 貧乏人の発想
59 23/08/22(火)07:00:25 No.1093180148
NISAは積立貯金するよりはマシって感じよ
60 23/08/22(火)07:00:54 No.1093180184
>7億もあったら資産運用なんてしなくてよくない? 資産運用したら死ぬまでも死んだ後までも困る事無く幸せに生きられるんだぞ
61 23/08/22(火)07:01:39 No.1093180259
まあもう金要らないだろって奴ほど金が必要だから…
62 23/08/22(火)07:01:57 No.1093180285
積み立てニーサって騒がれて暫く経つけど今から始めるって靴磨きの少年にならない?
63 23/08/22(火)07:02:30 No.1093180330
お金は寂しがり屋だから 仲間がたくさんいる方に集まるのだ…
64 23/08/22(火)07:02:35 No.1093180337
日本人は汗水垂らし働いて手渡しでお金もらうことでしか得られない気持ちを忘れちまったのかね…
65 23/08/22(火)07:02:39 No.1093180343
50代じゃなぁ… 独身っぽいし
66 23/08/22(火)07:03:24 No.1093180406
>積み立てニーサって騒がれて暫く経つけど今から始めるって靴磨きの少年にならない? そうだけど?
67 23/08/22(火)07:05:09 No.1093180566
投資は若ければ若いほど有利で今の若い子達はしっかり投資してるから投資に1ミリも縁がなく消費しか出来ない氷河期おじさんとはワケが違うなあと感心する
68 23/08/22(火)07:05:18 No.1093180581
>貧乏人の発想 独身ならいいと思う 相続家族がいるなら絶対やった方がいい
69 23/08/22(火)07:05:33 No.1093180610
記事読みなよ まあ羨まし…しか感想ねえけど
70 23/08/22(火)07:06:56 No.1093180739
>まあもう金要らないだろって奴ほど金が必要だから… イーロンとかザッカーバーグって何に金使ってるんだろ……
71 23/08/22(火)07:07:07 No.1093180758
単純労働だけで一人前に生きようなんてのがそもそも傲慢なのかな
72 23/08/22(火)07:07:30 No.1093180785
>単純労働だけで一人前に生きようなんてのがそもそも傲慢なのかな はい
73 23/08/22(火)07:09:55 No.1093181035
まあその単純労働の恩恵に預かってる奴が言うことでもないけどな
74 23/08/22(火)07:10:12 No.1093181061
>単純労働だけで一人前に生きようなんてのがそもそも傲慢なのかな 居酒屋バイトで時給2000円貰える時代だからそれは違う むしろ中途半端にプライドがあって薄給の頭脳労働とかにしがみついてるとそうなるかもしれん
75 23/08/22(火)07:11:28 No.1093181184
ちまちま貯めるよりも奪うほうが早くない? ってたまに強盗の思考になりかける時がある
76 23/08/22(火)07:15:25 No.1093181617
35年投資してるガチの人だからこれくらいの役得はね
77 23/08/22(火)07:15:45 No.1093181664
別に儲けようとかじゃなくて銀行口座に入れたままにしとくよりはマシぐらいの感覚で投資はじめようはじめようと思いつつ なかなかはじめられないでいる…
78 23/08/22(火)07:16:32 No.1093181749
そもそも労働者そのものが馬鹿馬鹿しいとも言える投資も副業もやらないとな
79 23/08/22(火)07:16:39 No.1093181768
人手不足で時給高いところはめっちゃ高いから学歴職歴関係なく普通に生きていける時代なのはむしろ最近のいい点だと思う 7億貯めたいとかは無理だけど
80 23/08/22(火)07:17:01 No.1093181811
>普通に働いてかね稼げてたときですら資産運用するやつがろくにいなかったからいまこんな状況なんだぞ 馬鹿が会話に入ってこないでくれる。
81 23/08/22(火)07:17:09 No.1093181822
>別に儲けようとかじゃなくて銀行口座に入れたままにしとくよりはマシぐらいの感覚で投資はじめようはじめようと思いつつ >なかなかはじめられないでいる… 元本割れあるのにその考え方で始めるのはどうなんだろ
82 23/08/22(火)07:18:15 No.1093181961
>学歴職歴関係なく普通に生きていける それはあくまで30代半ばまでの話だがな…
83 23/08/22(火)07:18:19 No.1093181967
でも俺株で遊び始めてから資産減ったしなあ 性格的に向いてないわ
84 23/08/22(火)07:18:21 No.1093181971
金持ちは投資しないとどんどん税金取られて素寒貧になるシステムだから
85 23/08/22(火)07:18:50 No.1093182025
>元本割れあるのにその考え方で始めるのはどうなんだろ コロナでも元本割れ起きなかったらしいし起きたらもうそれどころじゃないだろうからいいだろ
86 23/08/22(火)07:19:18 No.1093182081
給料の大半投資に回しても7億はどっかで大きく当てるか仕事ばりに細かく運用しないと無理そう
87 23/08/22(火)07:21:31 No.1093182332
貯金がダメって考えなら株より金買っといた方がいい気はする
88 23/08/22(火)07:23:38 No.1093182559
投資の天才なら七億余裕で稼ぐだろうがそれはあくまで天才に限った話なんだ
89 23/08/22(火)07:24:58 No.1093182723
善意で投資を勧める奴は自分に才能あるだけなのを理解してないやつで 悪意で投資を勧める奴は無駄金使わせてその金を吸い取ろうとしてる奴
90 23/08/22(火)07:29:13 No.1093183265
「」は自己投資して給料高い職業についてるから必要ない
91 23/08/22(火)07:30:15 No.1093183393
>善意で投資を勧める奴は自分に才能あるだけなのを理解してないやつで >悪意で投資を勧める奴は無駄金使わせてその金を吸い取ろうとしてる奴 大多数は後者だろうな 自分が利益を得るためにカモは大事
92 23/08/22(火)07:31:27 No.1093183524
>「」は自己投資して給料高い職業についてるから必要ない パチンコの事だろうか
93 23/08/22(火)07:31:33 No.1093183538
>>善意で投資を勧める奴は自分に才能あるだけなのを理解してないやつで >>悪意で投資を勧める奴は無駄金使わせてその金を吸い取ろうとしてる奴 >大多数は後者だろうな >自分が利益を得るためにカモは大事 あと国は日本企業の株価が上がると景気改善しましたって言えるから 投資するほど損するとしても国民に株買わせようとするしな
94 23/08/22(火)07:33:04 No.1093183702
国を信用できないなら尚更日本銀行券握りしめるのやめて海外株買えばいいじゃん…
95 23/08/22(火)07:33:47 No.1093183775
>金持ちは投資しないとどんどん税金取られて素寒貧になるシステムだから 国は税金取り放題で楽しそうだな
96 23/08/22(火)07:33:52 No.1093183789
これ目指して全賭けして死んだ人も多いんだろうな
97 23/08/22(火)07:34:38 No.1093183875
貯金なんてバカがやる事だからな…
98 23/08/22(火)07:35:43 No.1093183999
>金持ちは投資しないとどんどん税金取られて素寒貧になるシステムだから そんなに税金取ってるのに何故国の財政が!とかになるんです…?
99 23/08/22(火)07:36:20 No.1093184080
投資が悪いとは言わないけど投資しなきゃ独り身すら食ってけないってのはだいぶおかしいと思う
100 23/08/22(火)07:36:57 No.1093184155
>そんなに税金取ってるのに何故国の財政が!とかになるんです…? 国が借金まみれなので…
101 23/08/22(火)07:37:49 No.1093184254
なんでもいいけど嫉みで革命戦士に目覚めないでね
102 23/08/22(火)07:38:27 No.1093184322
>善意で投資を勧める奴は自分に才能あるだけなのを理解してないやつで たしかに俺には全世界株を買う才能がある それは認めるわ
103 23/08/22(火)07:38:44 No.1093184359
>貯金なんてバカがやる事だからな… というより貯金するほど金がない層がめっちゃ増えてるんだけどね
104 23/08/22(火)07:40:24 No.1093184577
サブスク解除して投信に回すだけでいいのよ
105 23/08/22(火)07:40:30 No.1093184595
>なんでもいいけど嫉みで革命戦士に目覚めないでね 革命戦士っぽいレスが見当たらないけど君には何が見えてるの
106 23/08/22(火)07:41:20 No.1093184711
>サブスク解除して投信に回すだけでいいのよ 海外ドラマは命の水だから…
107 23/08/22(火)07:43:09 No.1093184957
良いから最低賃金ガンガン上げて雇用も流動化しようぜやめさせやすいだけじゃなく就職しやすいようにすれば労働者も食べるに困らないし
108 23/08/22(火)07:46:47 No.1093185485
>元記事見たけど公務員で20代から切り詰めまくって毎年100~300万投資してたって書いてあるけど >貧乏大学生みたいな生活してたのかな 公務員って投資していいんだっけ?
109 23/08/22(火)07:47:16 No.1093185555
>公務員って投資していいんだっけ? いいよ
110 23/08/22(火)07:48:08 No.1093185686
>>元記事見たけど公務員で20代から切り詰めまくって毎年100~300万投資してたって書いてあるけど >>貧乏大学生みたいな生活してたのかな >公務員って投資していいんだっけ? いいよ 不動産は制限あるけど
111 23/08/22(火)07:48:26 No.1093185738
>公務員って投資していいんだっけ? いいよ 数少ない許されてる本業以外の金儲け 昔のドラマで公務員や教師が職場で新聞読んでるのは自己学習じゃなくて株価見るためだし
112 23/08/22(火)07:53:17 No.1093186462
車弄りとかそういう趣味全くないけどこれみたいな広いガレージ秘密基地みたいでちょっと憧れるわ