虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/21(月)22:11:36 木綿豆... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/21(月)22:11:36 No.1093080548

木綿豆腐は好きだけど絹豆腐がガキの頃からずっと苦手なんだ この前木綿が売り切れてて絹にチャレンジするか…って思って十数年ぶりに絹豆腐食ったけどやっぱり駄目だった… 好きなメーカーのだからいけるかと思ったけどツルツルした食感がどうも苦手だし味も木綿より薄く感じる

1 23/08/21(月)22:11:52 No.1093080671

知らんがな

2 23/08/21(月)22:12:36 No.1093081018

味覚おかしいよ

3 23/08/21(月)22:13:14 No.1093081327

薄く感じるって何が

4 23/08/21(月)22:13:31 No.1093081468

木綿は水気絞ってるから味が薄いってのはそうかもしれんが…

5 23/08/21(月)22:13:58 No.1093081724

>薄く感じるって何が 豆の味が

6 23/08/21(月)22:14:38 No.1093082097

確かにそれはあるとしか

7 23/08/21(月)22:15:39 No.1093082709

では玉子豆腐もだめだというのか

8 23/08/21(月)22:15:58 No.1093082896

おぼろ豆腐とかも苦手?

9 23/08/21(月)22:16:15 No.1093083048

レンチンして水分を絞り出すんだ

10 23/08/21(月)22:16:20 No.1093083099

やっぱすげえぜ…おぼろ!

11 23/08/21(月)22:16:50 No.1093083387

食感苦手な人居るのかあの食材

12 23/08/21(月)22:17:13 No.1093083608

より好きじゃなくて苦手レベルなのはちょっと珍しいように思う

13 23/08/21(月)22:17:18 No.1093083632

>おぼろ豆腐とかも苦手? あれは固めてない木綿豆腐だから大丈夫

14 23/08/21(月)22:17:23 No.1093083676

味は薄いよ でも嫌うほどじゃないだろ どっちも美味しい

15 23/08/21(月)22:17:54 No.1093083936

>では玉子豆腐もだめだというのか 駄目だ

16 23/08/21(月)22:18:09 No.1093084068

俺は木綿の食感がだめだ

17 23/08/21(月)22:19:18 No.1093084756

俺も水の味苦手だから絹豆腐は割と値段高いの買わないとちょっと駄目だわ 安い奴水の味だもん 木綿は割と安くても水以外の味がする

18 23/08/21(月)22:19:20 No.1093084772

まあ無理して食べることないよ そんなに強制的に絹豆腐出てくる場面も少なかろう

19 23/08/21(月)22:19:35 No.1093084911

木綿も絹どっちも好きだけど絹の食感が苦手ってのはなんとなく分かる気がする

20 23/08/21(月)22:19:51 No.1093085069

>あれは固めてない木綿豆腐だから大丈夫 市販の木綿よりは絹ごしに近いようなのでも?

21 23/08/21(月)22:21:05 No.1093085727

絹豆腐ダメな人初めて見た

22 23/08/21(月)22:21:09 No.1093085789

>市販の木綿よりは絹ごしに近いようなのでも? 絹に近いのなら駄目だと思う 木綿寄りなら美味しい

23 23/08/21(月)22:21:31 No.1093085974

ごま豆腐は大丈夫だろう

24 23/08/21(月)22:21:43 No.1093086090

似たようなもので食べれないものとかある? そうめんとか冷や麦食べれる?

25 23/08/21(月)22:21:48 No.1093086133

プリンや他のカタメターノ食品は?

26 23/08/21(月)22:22:08 No.1093086298

プリンもツルツルだぜ

27 23/08/21(月)22:22:24 No.1093086445

チョコミント胡麻豆腐は大丈夫?

28 23/08/21(月)22:22:42 No.1093086611

>チョコミント胡麻豆腐は大丈夫? 何の何の何?

29 23/08/21(月)22:24:29 No.1093087599

>そうめんとか冷や麦食べれる? 食えない >プリンや他のカタメターノ食品は? 食えない

30 23/08/21(月)22:25:02 No.1093087916

ゼリーやヨーグルトは?

31 23/08/21(月)22:25:16 No.1093088031

絹を間違って凍らしたことあるけど木綿みたいになったな

32 23/08/21(月)22:25:50 No.1093088339

難儀な舌してんだな

33 23/08/21(月)22:25:51 No.1093088351

これは別に絹ごしだからという傾向ではないっすね…

34 23/08/21(月)22:26:18 No.1093088570

変な奴!

35 23/08/21(月)22:26:20 No.1093088596

やっすい豆腐の美味しくなさすごいよね なんだあの多量の変な水

36 23/08/21(月)22:26:29 No.1093088674

ツルツル系がダメなのか… 麺類全般だめ?

37 23/08/21(月)22:26:38 No.1093088752

食感がアウトなんだな自分にもあるから分かる

38 23/08/21(月)22:26:39 No.1093088762

同じように思ってるけど苦手という程ではないな 木綿の方が好きって程度

39 23/08/21(月)22:26:43 No.1093088796

>絹を間違って凍らしたことあるけど木綿みたいになったな だいたい高野豆腐だな

40 23/08/21(月)22:27:14 No.1093089080

実際絹は凝固剤で固めてるから味は薄いのよね

41 23/08/21(月)22:27:20 No.1093089131

水抜いて温めたら味濃くなって美味しいぞ

42 23/08/21(月)22:27:59 No.1093089470

>やっすい豆腐の美味しくなさすごいよね >なんだあの多量の変な水 3パック100円とかだしなあのタイプのっていつ頃から出始めたんだっけ

43 23/08/21(月)22:28:37 No.1093089786

ゼリーとかの系統ダメなタイプか

44 23/08/21(月)22:28:38 No.1093089799

>だいたい高野豆腐だな 木綿でやらんと高野にならんのでは

45 23/08/21(月)22:28:57 No.1093089982

>だいたい高野豆腐だな 調べてみたらレシピであるんだな…

46 23/08/21(月)22:29:31 No.1093090306

茶碗蒸しもダメっぽいな

47 23/08/21(月)22:29:52 No.1093090484

町中華の食後についてくるやすい杏仁豆腐もだめだということか

48 23/08/21(月)22:29:53 No.1093090493

子供のころ豆腐屋のジジイに顔に豆腐押し付けられて窒息パニックになってからマジで豆腐が食えない

49 23/08/21(月)22:29:59 No.1093090545

安くても厚揚げなら美味しいよ

50 23/08/21(月)22:31:07 No.1093091128

>子供のころ豆腐屋のジジイに顔に豆腐押し付けられて窒息パニックになってからマジで豆腐が食えない やるか!麻婆豆腐巡り!

51 23/08/21(月)22:31:08 No.1093091155

>子供のころ豆腐屋のジジイに顔に豆腐押し付けられて窒息パニックになってからマジで豆腐が食えない 怖い…

52 23/08/21(月)22:31:22 No.1093091309

俺が料理に使うと崩れるから木綿ばかり選んじゃう 硬めのみっしりもっそりした豆腐好き

53 23/08/21(月)22:32:16 No.1093091786

>子供のころ豆腐屋のジジイに顔に豆腐押し付けられて窒息パニックになってからマジで豆腐が食えない それ妖怪じゃない?

54 23/08/21(月)22:32:45 No.1093092069

麻婆は絹一択なのに

55 23/08/21(月)22:33:05 No.1093092223

>麻婆は絹一択なのに あ…?

56 23/08/21(月)22:33:09 No.1093092275

絹使ってないのに絹ごし名乗ってる詐欺豆腐

57 23/08/21(月)22:33:14 No.1093092329

>麻婆は絹一択なのに ん?

58 23/08/21(月)22:33:38 No.1093092542

豆腐でケンカしなさんな

59 23/08/21(月)22:33:48 No.1093092613

絹も木綿も大筋ではほぼ同じだと思ってたから そこまではっきり好みが分かれる人がいるのちょっと驚きだ

60 23/08/21(月)22:34:44 No.1093093127

逆に木綿がちょっと苦手だな自分は 味が薄くて調味料と調和しやすい絹の方が好き

61 23/08/21(月)22:34:47 No.1093093162

俺もマーボーは絹派なんだけど木綿の方が主流っぽいね

62 23/08/21(月)22:34:49 No.1093093179

>絹も木綿も大筋ではほぼ同じだと思ってたから >そこまではっきり好みが分かれる人がいるのちょっと驚きだ 家族でもはっきり好み分かれたりするから 鍋の半分を絹半分を木綿とかにしてたりするぞ

63 23/08/21(月)22:35:04 No.1093093303

>絹も木綿も大筋ではほぼ同じだと思ってたから それはない 「」ととしあき位違う

64 23/08/21(月)22:35:16 No.1093093413

選択肢があるって素晴らしいことじゃないか

65 23/08/21(月)22:35:37 No.1093093606

>豆腐でケンカしなさんな 怪我はなさそう

66 23/08/21(月)22:35:45 No.1093093680

>鍋の半分を絹半分を木綿とかにしてたりするぞ 七面倒臭いな…

67 23/08/21(月)22:35:59 No.1093093809

>豆腐で一丁前にケンカしなさんな豆腐だけに

68 23/08/21(月)22:36:14 No.1093093928

絹にしても木綿にしても苦手な人は口触りを上げるな

69 23/08/21(月)22:37:11 No.1093094444

俺も木綿のがしっかりしてて好き

70 23/08/21(月)22:39:07 No.1093095393

冷奴は絹一択 それ以外の豆腐料理は何でもいい

71 23/08/21(月)22:39:20 No.1093095505

豆腐で喧嘩したとして 木綿と絹ごし投げつけあったらやっぱり累積ダメージ木綿の方が上だよね? つええぜ…木綿!

72 23/08/21(月)22:39:53 No.1093095788

>冷奴は絹一択 木綿の奴も美味いぞ 冷やし中華のタレがかなり合う

73 23/08/21(月)22:40:29 No.1093096134

豆腐の角には気をつけろよ

74 23/08/21(月)22:41:02 No.1093096397

実は絹ごしの方が濃い豆乳使って作るんだけどね

75 23/08/21(月)22:42:18 No.1093097007

奴は大人になってから木綿のが好きになった ネギおろし生姜アレでいただく

76 23/08/21(月)22:42:21 No.1093097026

なんでもいいけど豆腐食いたくなってきたじゃん シュークリーム買ってきてよ「」

77 23/08/21(月)22:42:32 No.1093097132

そいつは豆腐ジジイの仕業じゃな鬼太郎

78 23/08/21(月)22:42:35 No.1093097153

自分も選べるなら木綿豆腐買うから分からなくはないけど 苦手とまではいかんなあ……

79 23/08/21(月)22:42:42 No.1093097211

絹ごし嫌いじゃないけど食いでがなさすぎて食う意味無くねってなる

80 23/08/21(月)22:42:57 No.1093097344

絹の崩れた後の食感はやっぱり苦手だわ

81 23/08/21(月)22:43:09 No.1093097421

>ネギおろし生姜アレでいただく アレって…台所のすみを走り回るアレ…?

82 23/08/21(月)22:43:41 No.1093097672

普段は木綿を食べているけど湯豆腐は絹が良いと思う

83 23/08/21(月)22:44:23 No.1093098011

木綿はなんかボソッとしてるから絹のほうが好き

84 23/08/21(月)22:45:07 No.1093098351

絹豆腐ダメなことよりそうめんやプリンがダメなことの方が生活に困らないか?

85 23/08/21(月)22:45:35 No.1093098545

プリンもツルツルしてるけどダメなの?

86 23/08/21(月)22:45:42 No.1093098608

俺くらいのプロになると汲み出ししか食えない

87 23/08/21(月)22:45:48 No.1093098657

>>絹も木綿も大筋ではほぼ同じだと思ってたから >それはない >「」ととしあき位違う junくんは何豆腐?

88 23/08/21(月)22:46:14 No.1093098878

>junくんは何豆腐? 臭豆腐

89 23/08/21(月)22:46:16 No.1093098893

>絹豆腐ダメなことよりそうめんやプリンがダメなことの方が生活に困らないか? そうめんやプリンを食わないと餓死する!って状況あるかな…

90 23/08/21(月)22:46:28 No.1093098977

木綿のほうが好き絹のほうが好き の好みレベルならわかるけど駄目レベルはほんと珍しい気がする

91 23/08/21(月)22:46:54 No.1093099171

>実は絹ごしの方が濃い豆乳使って作るんだけどね なのになんであんなに味が薄く感じるんだろ? 水分量?

92 23/08/21(月)22:47:15 No.1093099319

木綿に飽きたら絹!絹に飽きたら木綿! 冷奴なんてそれでいいんだよ…

93 23/08/21(月)22:47:16 No.1093099331

>>junくんは何豆腐? >臭豆腐 なるほどぉ

94 23/08/21(月)22:47:19 No.1093099356

豆腐作ろうと思ったのに湯葉鍋で呑んじゃう

95 23/08/21(月)22:47:53 No.1093099619

木綿豆腐なんて鍋の時くらいしか食わないなあ

96 23/08/21(月)22:48:00 No.1093099674

舌触りは味に影響するからな

97 23/08/21(月)22:48:06 No.1093099714

大量に余ってる高野豆腐どうしたらいいんだ 煮物にする意外ないんだけど飽きる…

98 23/08/21(月)22:49:05 No.1093100164

木綿はおかずで絹はサラダポジだな俺の場合

99 23/08/21(月)22:49:53 No.1093100556

俺は木綿のが好きだな 食感が好きというか

100 23/08/21(月)22:50:04 No.1093100628

>大量に余ってる高野豆腐どうしたらいいんだ >煮物にする意外ないんだけど飽きる… https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00003534/ 俺グラタンにするの好き

101 23/08/21(月)22:50:21 No.1093100750

高野豆腐って一切れ入ってればうんいいねって感じのものだよね

102 23/08/21(月)22:50:42 No.1093100901

高野豆腐って食ったことないけど加熱しないと駄目なの? 水につけておくだけじゃ食えるようになったりはしないの?

103 23/08/21(月)22:51:12 No.1093101134

いや小鍋いっぱいくらいなら出汁の味よければペロッとくえるが?

104 23/08/21(月)22:52:08 No.1093101537

サラッと食べられるから絹好きだよこの時期は特に

105 23/08/21(月)22:52:51 No.1093101815

おれは茶碗蒸しは大好物なんだが玉子豆腐が食えない なぜか食ってる最中にえずく

106 23/08/21(月)22:53:04 No.1093101896

粒あんとこし餡は片方NGってやつたまにいるけど豆腐で好みの差はあれ片方NGまでは見たことない

107 23/08/21(月)22:53:05 No.1093101902

豆腐は高いの買えば口に合うってわけでもないから難しいね

108 23/08/21(月)22:53:59 No.1093102328

>高野豆腐って一切れ入ってればうんいいねって感じのものだよね いや…豆と高野の炊いたんで腹一杯食いたいもんだろ

109 23/08/21(月)22:54:02 No.1093102363

>おれは茶碗蒸しは大好物なんだが玉子豆腐が食えない >なぜか食ってる最中にえずく 卵豆腐って独特の臭気があるからそれかな

110 23/08/21(月)22:54:19 No.1093102493

木綿豆腐食ってると吐きそうになるのは何でなんだろうな… 味がダメ食感がダメって訳じゃなくて喉奥に指突っ込んだ時みたいなえづき方する

111 23/08/21(月)22:54:59 No.1093102778

>味がダメ食感がダメって訳じゃなくて喉奥に指突っ込んだ時みたいなえづき方する 噛んで食え

112 23/08/21(月)22:55:59 No.1093103219

>木綿豆腐食ってると吐きそうになるのは何でなんだろうな… >味がダメ食感がダメって訳じゃなくて喉奥に指突っ込んだ時みたいなえづき方する それアレルギーでは…

113 23/08/21(月)22:56:14 No.1093103328

>噛んで食え ちゃんと噛んでるし口の中でお粥よりもトロトロにしてるけどたまになるんだよ

114 23/08/21(月)22:56:25 No.1093103412

塩まぶしてキッチンペーパーに包んで数日水抜きし続けると美味しい やりすぎるとなんか変なものになる

115 23/08/21(月)22:57:02 No.1093103662

>ちゃんと噛んでるし口の中でお粥よりもトロトロにしてるけどたまになるんだよ 一口がでかいんだろ

116 23/08/21(月)22:57:07 No.1093103696

あー水切り大事だよな豆腐 やるとぜんぜん違う

117 23/08/21(月)22:58:41 No.1093104322

>あー水切り大事だよな豆腐 >やるとぜんぜん違う しない人見たことないぞ!

118 23/08/21(月)22:59:11 No.1093104523

>しない人見たことないぞ! ……

119 23/08/21(月)22:59:33 No.1093104637

>しない人見たことないぞ! 面倒だとやらない ぬぁ…水っぽい…

120 23/08/21(月)23:00:23 No.1093104940

>しない人見たことないぞ! したことない…

121 23/08/21(月)23:01:20 No.1093105327

白飯とか豆腐とか味が極端に薄いもの食うとえづく人たまに居るよね

122 23/08/21(月)23:01:23 No.1093105349

ただまぁ木綿/絹ごしのほうじゃないとしっくり来ない料理は確かにある

123 23/08/21(月)23:01:45 No.1093105503

麻婆豆腐とか作るときは水切りしときたいな

124 23/08/21(月)23:01:55 No.1093105566

水切りの時に上に乗せてるものってなに? 俺ラップかけておぼん乗っけてラップの箱とか調味料のビンとか組んでんだけど

125 23/08/21(月)23:02:29 No.1093105769

豆腐食うのに一々水切りなんてしてられるかよ パックから出してドンで食えるのが利点なのに

126 23/08/21(月)23:03:01 No.1093105984

湯豆腐でも麻婆豆腐でも鍋物でも冷奴でも木綿豆腐だな俺 絹は水っぽくてほぼ使わない

127 23/08/21(月)23:03:36 No.1093106220

湯豆腐ってうますぎない?

128 23/08/21(月)23:03:59 No.1093106375

俺は基本木綿で絹を使うのは味噌汁の具ぐらいかな

129 23/08/21(月)23:04:10 No.1093106466

>水切りの時に上に乗せてるものってなに? >俺ラップかけておぼん乗っけてラップの箱とか調味料のビンとか組んでんだけど 乗せない パックのフィルム切ったら横にして放置

130 23/08/21(月)23:04:31 No.1093106585

安い絹ごしはかなり水っぽい・・・

131 23/08/21(月)23:07:04 No.1093107617

どうしても水切りが必要な時はキッチンペーパーに包んでレンチンして無理矢理水切ってる

132 23/08/21(月)23:07:54 No.1093107986

絹で濃い味はとりあえずケンちゃんが思い浮かぶ

133 23/08/21(月)23:10:04 No.1093108911

麻婆豆腐を作る時には豆腐を塩を入れた湯で茹でる

134 23/08/21(月)23:12:35 No.1093109964

>湯豆腐ってうますぎない? おかずにならないし…

↑Top