23/08/21(月)20:23:30 冷静に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/21(月)20:23:30 No.1093029371
冷静に読むとダメなことしか言ってない
1 23/08/21(月)20:24:36 No.1093029851
冷静になるな!
2 23/08/21(月)20:28:14 No.1093031438
これで本当にできたのがすごい
3 23/08/21(月)20:29:17 No.1093031911
途中の進捗確認してなかった時田さんにも落ち度はあるはず
4 23/08/21(月)20:29:50 No.1093032143
理解から行動までが早すぎる…
5 23/08/21(月)20:31:00 No.1093032683
漫画家として最低の発言しかしていない気がするが通った…!
6 23/08/21(月)20:32:16 No.1093033215
>途中の進捗確認してなかった時田さんにも落ち度はあるはず 当時のスクエニは床で寝てるくらい仕事が忙しかったから…
7 23/08/21(月)20:32:26 No.1093033274
どういう状況なの…
8 23/08/21(月)20:33:47 No.1093033863
>どういう状況なの… 依頼されたキャラクターデザインが1つも出来てない
9 23/08/21(月)20:33:56 No.1093033937
ネタ全部考えて下さい!!
10 23/08/21(月)20:35:00 No.1093034410
ライブアライブ近未来編でググれ
11 23/08/21(月)20:35:24 No.1093034595
ここからすぐ完成して時間余ったからサブキャラまでデザインしたし結果オーライ
12 23/08/21(月)20:35:37 No.1093034697
>>どういう状況なの… >依頼されたキャラクターデザインが1つも出来てない ええ…
13 23/08/21(月)20:35:46 No.1093034762
ロンゲは時田?
14 23/08/21(月)20:35:50 No.1093034780
今どうこう言っても意味がないのでこいつのやる気がスパークしてる今この3時間を勢いのままやりきるのが重要なのだ!
15 23/08/21(月)20:36:04 No.1093034872
意味の無かった胸の傷をリメイクで削るのいいよね
16 23/08/21(月)20:36:08 No.1093034923
近未来編こんな難産だったの!?
17 23/08/21(月)20:36:22 No.1093035030
ビッグガンガン…!?
18 23/08/21(月)20:36:24 No.1093035047
>依頼されたキャラクターデザインが1つも出来てない どうして… >ここからすぐ完成して時間余ったからサブキャラまでデザインしたし結果オーライ どうして…!?
19 23/08/21(月)20:36:54 No.1093035255
ん?って思ったらこれもしかしてビッグガンガンで描いてる?
20 23/08/21(月)20:37:10 No.1093035406
>近未来編こんな難産だったの!? 自分に依頼される前の仮デザイン案を島本先生がたまたま見ちゃった ソレに囚われて全く描けなくなった それでスレ画
21 23/08/21(月)20:37:19 No.1093035470
リメイク版で近未来編だけそのまんま島本なの正直浮いて…
22 23/08/21(月)20:37:48 No.1093035683
>理解から行動までが早すぎる… そこに費やしてる時間なんてないから無理にでも理解するしかない
23 23/08/21(月)20:38:23 No.1093035938
ブリキ大王は社内デザイナーが参考資料として描いた奴が「ま…負けた! 俺にはこれ以上は生み出せない!!」って出来だったそうだし
24 23/08/21(月)20:38:49 No.1093036167
>近未来編こんな難産だったの!? そもそもまず近未来がどんくらいの近未来なのかよくわかってなかった
25 23/08/21(月)20:39:09 No.1093036337
スクウェアだしセンスいいデザイナーだらけだよな
26 23/08/21(月)20:39:11 No.1093036346
まぁそもそも近未来を履き違えてたらしいし進まないのも仕方ないからスーパーロボットになるのは正しい
27 23/08/21(月)20:39:25 No.1093036455
昭和の男…こんな感じですか!?
28 23/08/21(月)20:39:40 No.1093036579
>>近未来編こんな難産だったの!? >そもそもまず近未来がどんくらいの近未来なのかよくわかってなかった (ボツにされる当時の戦隊とかでよく見る謎スーツアキラ)
29 23/08/21(月)20:39:49 No.1093036633
ちゃんと納期に収まるよう提案する辺りはプロだ
30 23/08/21(月)20:39:53 No.1093036673
もう絶対仕事頼めないバーローと田村由美とか故人の小林よしのりとかをリメイクでキャラデザ変えるのはわかるよ なんでトップクラスで忙しいはずのアンタがそんなにノリノリで全面協力するんだ…
31 23/08/21(月)20:40:08 No.1093036768
近未来 インコ大仏 巨大ロボットブリキ大王 どれも全部ピンとこない!
32 23/08/21(月)20:40:32 No.1093036938
>まぁそもそも近未来を履き違えてたらしいし進まないのも仕方ないからスーパーロボットになるのは正しい リアルタイムでその辺り修正しつつ進めるって書くと頭良い方法のように見える
33 23/08/21(月)20:40:42 No.1093036996
出来てませんごめんなさい…ってテンション低く泣き言言われたら社会人としての対応考えるしかないけど 俺を操縦してくれ!そうすれば今ここで仕事が終わる!!!って事言われたらそりゃ操縦桿を握るしかない
34 23/08/21(月)20:40:42 No.1093037000
>今どうこう言っても意味がないのでこいつのやる気がスパークしてる今この3時間を勢いのままやりきるのが重要なのだ! こいつの仕事放棄についてブチ切れるのは仕事が終わってからだよね いまの優先順位がよくわかっている
35 23/08/21(月)20:41:02 No.1093037135
この頃の島本なら滝沢みたいなの期待して「いつもの感じで」って頼まれてそう
36 23/08/21(月)20:41:05 No.1093037153
ここまで追い込まれても人を頼れるのは凄い
37 23/08/21(月)20:41:12 No.1093037209
>もう絶対仕事頼めないバーローと田村由美とか故人の小林よしのりとかをリメイクでキャラデザ変えるのはわかるよ >なんでトップクラスで忙しいはずのアンタがそんなにノリノリで全面協力するんだ… 無許可で自主的に同人誌作ってたところにリメイクが舞い込んできたから…
38 23/08/21(月)20:41:27 No.1093037332
>ん?って思ったらこれもしかしてビッグガンガンで描いてる? ライブアライブの記念漫画だしねスクエニだしね
39 23/08/21(月)20:41:36 No.1093037410
>もう絶対仕事頼めないバーローと田村由美とか故人の小林よしのりとかをリメイクでキャラデザ変えるのはわかるよ …ん!?…… …まぁいいか…
40 23/08/21(月)20:41:39 No.1093037435
残り香がだいぶ残ってるけど基本もっと陰鬱なストーリーだったとか聞くよね近未来編
41 23/08/21(月)20:41:42 No.1093037467
>近未来 >インコ大仏 >巨大ロボットブリキ大王 >どれも全部ピンとこない! まあこれらをデザインしてくれ!って言われたら難しいよな…
42 23/08/21(月)20:41:43 No.1093037474
よしりん死んだの!?と思ったら生きてるじゃねーか!
43 23/08/21(月)20:41:45 No.1093037485
締め切りギリギリに勢い任せだからおかしく見えるけど 発注者と条件擦り合わせて出力してるだけだから…
44 23/08/21(月)20:41:46 No.1093037498
ここまでラジコンになるのはアレだけど近未来って具体的な指示なかったら出力難しいだろうな
45 23/08/21(月)20:41:51 No.1093037537
なんだかんだ言ってもまともな島本のことだしだいぶ誇張してるんでしよ…?
46 23/08/21(月)20:41:53 No.1093037563
>俺を操縦してくれ!そうすれば今ここで仕事が終わる!!!って事言われたらそりゃ操縦桿を握るしかない だってよ…操縦できるチャンスだぜ…!?
47 23/08/21(月)20:41:58 No.1093037603
>>もう絶対仕事頼めないバーローと田村由美とか故人の小林よしのりとかをリメイクでキャラデザ変えるのはわかるよ >…ん!?…… >…まぁいいか… 生きてるのにシンデルマン…
48 23/08/21(月)20:42:19 No.1093037751
本当にいい仕事したよ島本和彦
49 23/08/21(月)20:42:21 No.1093037775
>もう絶対仕事頼めないバーローと田村由美とか故人の小林よしのりとかをリメイクでキャラデザ変えるのはわかるよ 殺すな殺すな
50 23/08/21(月)20:42:24 No.1093037789
発注者とキャッチボールでキャラデザ製作出来るならそれに越したことは無いし…
51 23/08/21(月)20:42:24 No.1093037790
>>今どうこう言っても意味がないのでこいつのやる気がスパークしてる今この3時間を勢いのままやりきるのが重要なのだ! >こいつの仕事放棄についてブチ切れるのは仕事が終わってからだよね >いまの優先順位がよくわかっている 全部が終わってから お前次同じことやったら許さんかんなマジでってするの?
52 23/08/21(月)20:42:31 No.1093037840
ブリキ大王の原案はそりゃ脳が破壊されるよ…
53 23/08/21(月)20:42:34 No.1093037859
操縦してくれたらちゃんと仕事完遂できるって認識な辺りすごい自信だ…
54 23/08/21(月)20:42:37 No.1093037897
インコはオウムとかそういうアレかな…
55 23/08/21(月)20:42:46 No.1093037968
>もう絶対仕事頼めないバーローと田村由美とか故人の小林よしのりとかをリメイクでキャラデザ変えるのはわかるよ >なんでトップクラスで忙しいはずのアンタがそんなにノリノリで全面協力するんだ… 勝手に鬼太郎とクロスオーバー同人描いて勝手に近未来編コミカライズ同人出して勝手にカラー版描いたら商業化されてその後も同人5冊(今後もう一冊追加予定)がノリノリすぎる
56 23/08/21(月)20:42:50 No.1093037996
島本和彦を思うままに操縦してみてえ~
57 23/08/21(月)20:42:55 No.1093038044
ライブアライブのリメイクに関しては普通にマトモなコメント出してるからな小林よしのり…
58 23/08/21(月)20:43:00 No.1093038089
漫画を描くのもゲームを作るのも理不尽の連続よ いちいち感情出してたらキリがない
59 23/08/21(月)20:43:00 No.1093038097
関わった漫画家全員まだ現役なの地味に凄い
60 23/08/21(月)20:43:01 No.1093038099
>ライブアライブ近未来編でググれ ライブアライブの時の話なの!?
61 23/08/21(月)20:43:10 No.1093038162
アニメ店長の作詞も仮歌にとらわれて相当苦しんだらしいな
62 23/08/21(月)20:43:37 No.1093038356
GOGOブリキ大王2番歌詞応募 東京都 島本和彦 さん
63 23/08/21(月)20:43:40 No.1093038376
島本先生今ほど有名でなかったというのはある
64 23/08/21(月)20:43:45 No.1093038412
なんでキャラデザやった先生が勝手に送ってきた主題歌まで採用されてるんだよ
65 23/08/21(月)20:43:51 No.1093038449
それまで丁寧語で話してたのに操縦桿握ったらじゃあ描けっ!!になるのいいよね…
66 23/08/21(月)20:43:52 No.1093038458
だが近未来編って曖昧なイメージしか伝えてないのも悪い!! 直球でAKIRAって言ったらそれはそれで問題だし!!
67 23/08/21(月)20:44:00 No.1093038516
近未来編だけイメージが曖昧なのも原因だと思う
68 23/08/21(月)20:44:01 No.1093038521
>アニメ店長の作詞も仮歌にとらわれて相当苦しんだらしいな 精神的な部分でひっかかると漫画含めて駄目になる人なんだよね… 一回そこ抜けたら筆は兎に角速いからどうにでもなるんだけど
69 23/08/21(月)20:44:15 No.1093038635
そこまで言っちゃう社内デザイナーの原案見てぇ~
70 23/08/21(月)20:44:20 No.1093038675
これで完全に世界観を把握した結果 一般募集したテーマ曲の歌詞に「漫画家 島本和彦」で送ってくる辺りが島本和彦
71 23/08/21(月)20:44:28 No.1093038734
ただ近未来のラインわかんね…ってとこもあったんでスレ画の状況じゃなくても擦り合わせは必要だったと思われる
72 23/08/21(月)20:44:31 No.1093038759
言っちゃ悪いがプロのデザイナそれも脂乗ってる頃のスクウェアとか島本先生が挫折するのもやむなしだと思った
73 23/08/21(月)20:44:35 No.1093038787
そこまで言われると元のラフデザインってのも見てみたくなるな
74 23/08/21(月)20:44:38 No.1093038808
なんかリメイクで影山ヒロノブ歌ってたよね
75 23/08/21(月)20:44:41 No.1093038833
>そこまで言っちゃう社内デザイナーの原案見てぇ~ スレ画の漫画の中に描いてあったはず…
76 23/08/21(月)20:45:04 No.1093038987
リメイクは普通に出来めっちゃいいので安い時とか買ってみるといいよ
77 23/08/21(月)20:45:18 No.1093039093
この後ちょいとリメイクでノリノリでキャラデザして主題歌書き下ろして収録して声優やって無許可同人誌をガンガンコミックスで出し直してビッグガンガンに吼えろペン特別編載せて特装版のプラモのパッケージ描き下ろしてコミケと被ったライブアライブファンイベントに直行してゲスト参加した東京近郊にお住まいの兼業作家
78 23/08/21(月)20:45:18 No.1093039094
今年も今年でキングオージャーの同人誌を出してるし…
79 23/08/21(月)20:45:21 No.1093039121
>島本先生今ほど有名でなかったというのはある ふざけんなあ ログインで連載してたから当時のマイコン世代にはそこそこ知名度あったぞ あったはずだ
80 23/08/21(月)20:45:27 No.1093039164
近未来というより世紀末っぽいなぁってずっと思ってた でもデザインは凄く良いと思う インコ大仏かわいい
81 23/08/21(月)20:45:31 No.1093039196
………2番!!
82 23/08/21(月)20:45:47 No.1093039289
正直理解したくもない状況だがそんなコト言ってる時間すら惜しいので 一瞬でロボの操縦者モードに移行する
83 23/08/21(月)20:45:48 No.1093039296
>島本先生今ほど有名でなかったというのはある それはひょっとしてギャグで言ってるのか
84 23/08/21(月)20:45:54 No.1093039346
>>島本先生今ほど有名でなかったというのはある >ふざけんなあ >ログインで連載してたから当時のマイコン世代にはそこそこ知名度あったぞ >あったはずだ ああ昔サンデーで連載してた人…
85 23/08/21(月)20:46:19 No.1093039531
>リメイクは普通に出来めっちゃいいので安い時とか買ってみるといいよ BGM周りが地味に絶対鬼門だと思ったのに完璧なメガロマニアお出ししてきやがった
86 23/08/21(月)20:46:27 No.1093039584
>直球でAKIRAって言ったらそれはそれで問題だし!! やっぱり元ネタそれでいいんだ…
87 23/08/21(月)20:46:33 No.1093039621
>この後ちょいとリメイクでノリノリでキャラデザして主題歌書き下ろして収録して声優やって無許可同人誌をガンガンコミックスで出し直してビッグガンガンに吼えろペン特別編載せて特装版のプラモのパッケージ描き下ろしてコミケと被ったライブアライブファンイベントに直行してゲスト参加した東京近郊にお住まいの兼業作家 還暦過ぎた人間のバイタリティーじゃない…
88 23/08/21(月)20:46:42 No.1093039681
近未来編に近いイメージなのは超少女明日香とかだろうか
89 23/08/21(月)20:46:49 No.1093039738
ゲームのキャラデザ一回やっただけ(っていうのもなんだけど)で面白エピソードが多すぎる
90 23/08/21(月)20:46:56 No.1093039784
>ライブアライブのリメイクに関しては普通にマトモなコメント出してるからな小林よしのり… あんだけまさはるとか陰謀論にかぶれてるのに公私混同せずに分けてるの逆に凄いよな
91 23/08/21(月)20:46:57 No.1093039791
とつげきウルフが盛大にこけてどこで何やってんのかわからない時代はあった
92 23/08/21(月)20:47:01 No.1093039815
締め切り過ぎた後の開き直りかのように見えるけど 別にこれ締め切り前でまだ時間あるときなんだよね
93 23/08/21(月)20:47:05 No.1093039840
>>直球でAKIRAって言ったらそれはそれで問題だし!! >やっぱり元ネタそれでいいんだ… 主人公の名前
94 23/08/21(月)20:47:15 No.1093039945
この漫画の時田くんすごいイケメンに描かれてるな
95 23/08/21(月)20:47:18 No.1093039975
>>この後ちょいとリメイクでノリノリでキャラデザして主題歌書き下ろして収録して声優やって無許可同人誌をガンガンコミックスで出し直してビッグガンガンに吼えろペン特別編載せて特装版のプラモのパッケージ描き下ろしてコミケと被ったライブアライブファンイベントに直行してゲスト参加した東京近郊にお住まいの兼業作家 >還暦過ぎた人間のバイタリティーじゃない… もしかして島本先生は自分を漫画の主人公か何かだと思っている…?
96 23/08/21(月)20:47:20 No.1093039987
つまり…俺が中世編を描いてもいいということ!
97 23/08/21(月)20:47:31 No.1093040087
まぁいちいちリテイクして描き直してとかやるより依頼主が目の前で直でダメ出ししてくれた方が楽だけど…けどさぁ…
98 23/08/21(月)20:47:40 No.1093040145
>もしかして島本先生は自分を漫画の主人公か何かだと思っている…? えっ!?みんなそう思ってるんじゃないのか!?
99 23/08/21(月)20:47:49 No.1093040212
>もしかして島本先生は自分を漫画の主人公か何かだと思っている…? 他の人はそう思ってない…?
100 23/08/21(月)20:47:50 No.1093040220
>>直球でAKIRAって言ったらそれはそれで問題だし!! >やっぱり元ネタそれでいいんだ… 松が暴走族のリーダーだし
101 23/08/21(月)20:47:51 No.1093040224
先週の夏コミでもライブアライブ本2冊出してたぜ!
102 23/08/21(月)20:47:55 No.1093040253
近未来ってテーマがわかりづらいんだよな…
103 23/08/21(月)20:47:58 No.1093040275
>>>この後ちょいとリメイクでノリノリでキャラデザして主題歌書き下ろして収録して声優やって無許可同人誌をガンガンコミックスで出し直してビッグガンガンに吼えろペン特別編載せて特装版のプラモのパッケージ描き下ろしてコミケと被ったライブアライブファンイベントに直行してゲスト参加した東京近郊にお住まいの兼業作家 >>還暦過ぎた人間のバイタリティーじゃない… >もしかして島本先生は自分を漫画の主人公か何かだと思っている…? えっ…!?みんなそれ当たり前じゃないの…!?
104 23/08/21(月)20:48:07 No.1093040336
発注元から適宜これは違いますこれはOK ですって言ってくれるの助かるからな
105 23/08/21(月)20:48:19 No.1093040453
マイナー雑誌でそこそこ面白い漫画描いてた時期も長いし…
106 <a href="mailto:庵野くん">23/08/21(月)20:48:24</a> [庵野くん] No.1093040489
>えっ!?みんなそう思ってるんじゃないのか!? こいつおもしれ…
107 23/08/21(月)20:48:27 No.1093040515
君の人生の主役は君自身だ!!ってよく聞くけどそれを何の疑いもなく実行出来てる人は見た事ねぇからな…
108 23/08/21(月)20:48:28 No.1093040523
>別にこれ締め切り前でまだ時間あるときなんだよね それをメガネの目の前で口に出さないだけの理性はまだ残ってる
109 23/08/21(月)20:48:32 No.1093040555
まぁ時田さんお酒が好きな優しいおじさんだから 大抵の事は許してくれると思う
110 23/08/21(月)20:48:45 No.1093040660
93年あたりだと代表作は燃えよペンとワンダービットと炎の転校生と… 直近でやってた連載は炎のニンジャマン外伝とサムライスピリッツとか代表作として上がりにくい感じのやつになるかね
111 23/08/21(月)20:48:52 No.1093040703
「近未来って感じでキャラデザお願いします!」って多分ライブアライブで1番しんどいとは思うよ 他のはみんなわかりやすい…
112 23/08/21(月)20:48:52 No.1093040709
島本自身漫画売れなさすぎて北海道に帰ろう…って思ってたことを忘れてはいけない
113 23/08/21(月)20:48:55 No.1093040740
>先週の夏コミでもライブアライブ本2冊出してたぜ! キングオージャー本と日記漫画の計4冊で力尽きてライブアライブ本3冊予定が間に合わなかったからな…
114 23/08/21(月)20:49:06 No.1093040845
ワンダービット読んでから有名じゃないって言ってみろ!
115 23/08/21(月)20:49:18 No.1093040915
近未来の近ってのが大体何年なのかわからねえ…!
116 23/08/21(月)20:49:22 No.1093040946
>マイナー雑誌でそこそこ面白い漫画描いてた時期も長いし… なんか突然キャプテンで連載始めてる…
117 23/08/21(月)20:49:28 No.1093040991
>ワンダービット読んでから有名じゃないって言ってみろ! 名作だけどファンしか知らないやつだろ!
118 23/08/21(月)20:49:29 No.1093040993
生徒会長として全校生徒の前でデスラー総統のモノマネをして盛大に滑った男
119 23/08/21(月)20:49:43 No.1093041133
そうして完成したのがローキックの鬼か
120 23/08/21(月)20:49:46 No.1093041157
この時代なら武者頑駄無の読み切りもやってたはず
121 23/08/21(月)20:49:47 No.1093041165
おぼろ丸とかザ忍者ってデザインだもんな
122 23/08/21(月)20:49:53 No.1093041217
>近未来の近ってのが大体何年なのかわからねえ…! だからこうしてクライアントと感覚をすり合わせる必要があったんですね
123 23/08/21(月)20:49:54 No.1093041226
軍と新興宗教が結託して非道な人体実験で生み出した大量の液体人間で人造の神を作るって 島本漫画のノリでも若干覆い隠せてないくらいには退廃的な話だからな近未来編
124 23/08/21(月)20:49:55 No.1093041242
>キングオージャー本と日記漫画の計4冊で力尽きてライブアライブ本3冊予定が間に合わなかったからな… 7冊描こうとしていた…!?
125 23/08/21(月)20:50:09 No.1093041332
近未来ってこうふわっとしてるよな
126 23/08/21(月)20:50:14 No.1093041369
今だから言うけどほぼギャグのない挑戦者が好きだったぜ…
127 23/08/21(月)20:50:17 No.1093041404
近未来ではあるが…そこまで未来じゃない!
128 23/08/21(月)20:50:24 No.1093041455
>生徒会長として全校生徒の前でデスラー総統のモノマネをして盛大に滑った男 まず本命の当て馬として頼まれて出馬してウケ狙いで演説したら当選しちゃったのが面白すぎる
129 23/08/21(月)20:50:28 No.1093041482
>島本自身漫画売れなさすぎて北海道に帰ろう…って思ってたことを忘れてはいけない 結局今の仕事場は北海道じゃなかったっけ
130 23/08/21(月)20:50:38 No.1093041557
本当に調子に乗ると筆が爆速になるんだな…
131 23/08/21(月)20:50:39 No.1093041566
>近未来ではあるが…そこまで未来じゃない! もう過ぎた
132 23/08/21(月)20:50:58 No.1093041707
>近未来の近ってのが大体何年なのかわからねえ…! 今から数年後の世界…具体的に言うと2010年くらいだ!
133 23/08/21(月)20:51:02 No.1093041736
昭和の男が通るラインだからな
134 23/08/21(月)20:51:03 No.1093041754
東京近郊・札幌
135 23/08/21(月)20:51:04 No.1093041762
とつげきウルフから仮面ボクサーまで2年空いてんだな
136 23/08/21(月)20:51:10 No.1093041821
>>キングオージャー本と日記漫画の計4冊で力尽きてライブアライブ本3冊予定が間に合わなかったからな… >7冊描こうとしていた…!? わかりにくくてごめんキングオージャーと日記とライブアライブ3冊で5冊 いやどっちにしろ多いわ
137 23/08/21(月)20:51:11 No.1093041826
三沢…
138 23/08/21(月)20:51:14 No.1093041846
近未来編もよくわからんけどあれで現代編を名乗るのも大概だと思うなぁ…
139 23/08/21(月)20:51:26 No.1093041926
>ワンダービット読んでから有名じゃないって言ってみろ! ワンダービットは有名じゃないかな…
140 23/08/21(月)20:51:35 No.1093042002
逆境ナインももうちょっと前だな
141 23/08/21(月)20:51:52 No.1093042125
>近未来編もよくわからんけどあれで現代編を名乗るのも大概だと思うなぁ… スト2が流行ってた当時の現代なので…
142 23/08/21(月)20:52:10 No.1093042273
敵の本拠地はつくば!
143 23/08/21(月)20:52:26 No.1093042402
正直昔は自分も現代編と近未来編どっちがどっちなのかわからなかった
144 23/08/21(月)20:52:32 No.1093042456
>だが近未来編って曖昧なイメージしか伝えてないのも悪い!! >直球でAKIRAって言ったらそれはそれで問題だし!! 内々の作品イメージを言うぐらいならいいだろうけど …それに引きづられるのもダメか
145 23/08/21(月)20:52:37 No.1093042489
>今から数年後の世界…具体的に言うと2010年くらいだ! 近過去編…!
146 23/08/21(月)20:52:42 No.1093042533
大学在学中にデビューして中退からの今日まで漫画家続けられてるのは一般的に言って漫画家エリートだからな…
147 23/08/21(月)20:52:47 No.1093042577
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
148 23/08/21(月)20:52:53 No.1093042618
>締め切り過ぎた後の開き直りかのように見えるけど >別にこれ締め切り前でまだ時間あるときなんだよね 〆切りまでもう日にちもないっていうのに!だからそりゃそう とは言えこのままではもう間に合わないと見切りをつけて早めに相談できてえらい!
149 23/08/21(月)20:52:54 No.1093042629
>スト2が流行ってた当時の現代なので… 下村さんにスト2みたいな編のBGMを書かせたのか…
150 23/08/21(月)20:52:56 No.1093042638
功夫編とか西部とかは想像しやすいテーマだよね出来も良いけど
151 23/08/21(月)20:53:01 No.1093042682
ライブアライブのころのスクエアならまあクソ忙しいのはわかる…
152 23/08/21(月)20:53:14 No.1093042773
現代編は当時の異種格闘技へのロマンが詰まってて好き
153 23/08/21(月)20:53:27 No.1093042879
>>今から数年後の世界…具体的に言うと2010年くらいだ! >近過去編…! SFC版発売が94年だから確かに近未来ではあるが…
154 23/08/21(月)20:53:37 No.1093042937
>>島本自身漫画売れなさすぎて北海道に帰ろう…って思ってたことを忘れてはいけない >結局今の仕事場は北海道じゃなかったっけ 親が北海道のダスキンフランチャイズの大本で仕事引き継いだから今は北海道で社長やってるよ
155 23/08/21(月)20:53:38 No.1093042948
限定版にはブリキ大王のプラモデルがつくぞ!どうせ君たちは積むんだろう!!
156 23/08/21(月)20:53:42 No.1093042983
>だが近未来編って曖昧なイメージしか伝えてないのも悪い!! >直球でAKIRAって言ったらそれはそれで問題だし!! 外向けは近未来編って言って島本先生にはAKIRA風で!って言えばいいだけだろ!
157 23/08/21(月)20:53:42 No.1093042987
AKIRAベースって言うから2019年かと思ってた
158 23/08/21(月)20:53:46 No.1093043016
>ライブアライブのころのスクエアならまあクソ忙しいのはわかる… 94年発売か…
159 23/08/21(月)20:53:57 No.1093043093
近未来だいたい過ぎた 変なアーマーとかゴーグルとか誰もしてないし異常進化したのはスマートフォンだけ!
160 23/08/21(月)20:54:15 No.1093043240
まぁ僕は幕末編が一番好きですけどね!
161 23/08/21(月)20:54:19 No.1093043270
迷走してる時期知ってるから たまに大当たりするけど基本打率の低い人ってイメージある
162 23/08/21(月)20:54:22 No.1093043298
ディレクションって重要だよね
163 23/08/21(月)20:54:31 No.1093043361
もしかして丁度Gガンダムのキャラデザしてた時期?
164 23/08/21(月)20:54:36 No.1093043405
>近未来だいたい過ぎた >変なアーマーとかゴーグルとか誰もしてないし異常進化したのはスマートフォンだけ! 車もしばらく空を走る予定はなさそうときた!
165 23/08/21(月)20:54:44 No.1093043467
>まぁ僕は幕末編が一番好きですけどね! 宴会で空気の読めないことを言われる島本先生に悲しい過去…
166 23/08/21(月)20:55:05 No.1093043615
>島本先生にはAKIRA風で!って言えばいいだけだろ! それはそれで引きずられる!
167 23/08/21(月)20:55:11 No.1093043674
いまいちヒットしなくて苦しんでたくらいの時期だと思うがその前も代表作に混ざって何個か駄作は描いてるから微妙な
168 23/08/21(月)20:55:12 No.1093043691
園長のパンツとかマタンゴとかインコ大僧正とかマジで下手にやったらダダ滑りのセンスを面白くしたのは本当に凄いよ
169 23/08/21(月)20:55:20 No.1093043753
>外向けは近未来編って言って島本先生にはAKIRA風で!って言えばいいだけだろ! それはプロが言っちゃいけない台詞… せめて自分で解釈して再構築した言葉にしないと
170 23/08/21(月)20:55:30 No.1093043854
>大学在学中にデビューして中退からの今日まで漫画家続けられてるのは一般的に言って漫画家エリートだからな… 同じ境遇で島本先生でいう吼えろペン以降のなかった漫画家は多い…
171 23/08/21(月)20:55:34 No.1093043874
>近未来だいたい過ぎた >変なアーマーとかゴーグルとか誰もしてないし異常進化したのはスマートフォンだけ! あんな昭和の男は生まれてこなかった
172 23/08/21(月)20:55:39 No.1093043917
AKIRA風って言ったからマタンゴが出てきたのかな…
173 23/08/21(月)20:55:47 No.1093043977
急に命令形になるのズルくない?
174 23/08/21(月)20:55:50 No.1093043994
時田のおじいちゃんと手塚先生が リメイクの時にツーカーなのがこいつら…ってなる
175 23/08/21(月)20:55:51 No.1093044003
島本にもお前技強化されないとローキックしかする事無いぞ言われるアキラが酷い
176 23/08/21(月)20:56:02 No.1093044090
スクリーンにいろんな情報映す変なゴーグルは多分作ろうと思えば作れる いらないだけで…
177 23/08/21(月)20:56:03 No.1093044101
締め切り前に相談できるの偉いよ…
178 23/08/21(月)20:56:05 No.1093044118
最終的に本人をそのまま描くのが一番世間受けするって結論がなんとも
179 23/08/21(月)20:56:14 No.1093044175
AKIRA風って言われるとそれはそれで脳がAKIRAに染まってダメなんだろうな
180 23/08/21(月)20:56:14 No.1093044177
でも近未来編AKIRAよりマジンガーZパロの方が多いし…
181 23/08/21(月)20:56:15 No.1093044187
近未来編なのに昭和の男が出張って来ててもはや現代編より古く感じるんですが
182 23/08/21(月)20:56:20 No.1093044218
ブリキイメージ!
183 23/08/21(月)20:56:29 No.1093044298
>締め切り前に相談できるの偉いよ… 後に言われたって困るわ
184 23/08/21(月)20:56:31 No.1093044313
クリエイターってやる気ないとカスでやる気さえ出ると納期とか1日もいらんだろって感じなの不思議
185 23/08/21(月)20:56:35 No.1093044336
アキラ強くなってよかったね…いや強くなりすぎだろ
186 23/08/21(月)20:56:42 No.1093044391
シナリオだと近未来と功夫は思い入れある
187 23/08/21(月)20:56:49 No.1093044425
>でも近未来編AKIRAよりマジンガーZパロの方が多いし… リメイクがもう完全にダイナミックリメイクアニメなのよ
188 23/08/21(月)20:56:50 No.1093044430
masterpiece
189 23/08/21(月)20:56:57 No.1093044486
>いまいちヒットしなくて苦しんでたくらいの時期だと思うがその前も代表作に混ざって何個か駄作は描いてるから微妙な たぶん驚くべきは生産力と作風の幅の広さだよ 芸風の幅は広くない
190 23/08/21(月)20:56:57 No.1093044489
>>ライブアライブのころのスクエアならまあクソ忙しいのはわかる… >94年発売か… 91年FF4 92年FF5ロマサガ 93年聖剣2ロマサガ2 94年にライブアライブとFF6 翌年クロノトリガー聖剣3ロマサガ3 頭おかしいんじゃないの?
191 23/08/21(月)20:57:09 No.1093044570
神か悪魔か…その姿!!
192 23/08/21(月)20:57:20 No.1093044656
最初に書いた松が松すぎてダメだった
193 23/08/21(月)20:57:23 No.1093044680
インターネット出来てからの方が脂が乗ってるっていうか
194 23/08/21(月)20:57:27 No.1093044709
>シナリオだと近未来と功夫は思い入れある どっちも話の筋が似てるな
195 23/08/21(月)20:57:30 No.1093044736
>>>島本自身漫画売れなさすぎて北海道に帰ろう…って思ってたことを忘れてはいけない >>結局今の仕事場は北海道じゃなかったっけ >親が北海道のダスキンフランチャイズの大本で仕事引き継いだから今は北海道で社長やってるよ 10年くらい昔にはもうすでに北海道に仕事場移してたはず
196 23/08/21(月)20:57:43 No.1093044841
>現代編は当時の骨法へのロマンが詰まってて好き
197 23/08/21(月)20:57:48 No.1093044881
>アキラ強くなってよかったね…いや強くなりすぎだろ 旋牙連山拳より壊れてないからセーフ
198 23/08/21(月)20:57:59 No.1093044965
俺は好きだけどゲキトウは多分世間的には失敗作扱いだと思う
199 23/08/21(月)20:58:06 No.1093045009
Gガンのデザインも同時期だと思うがあれはサイ・サイシー以外ほとんど原型を残してないくらいで仕事としては小さめ アイアンリーガーのほうがでかいんじゃないか
200 23/08/21(月)20:58:17 No.1093045143
同業者とか業界人にはめちゃくちゃ実力評価されてるのに一般人には漫画が売れないってかなり謎な漫画家だよな
201 23/08/21(月)20:58:30 No.1093045242
>スクリーンにいろんな情報映す変なゴーグルは多分作ろうと思えば作れる >いらないだけで… VRゴーグルか…
202 23/08/21(月)20:58:36 No.1093045293
fu2490737.jpg なんとかなった
203 23/08/21(月)20:58:52 No.1093045442
近未来編はAKIRAとダイナミックプロっぽいけど超能力とスーパーロボットということでバビル二世も入ってるよね
204 23/08/21(月)20:58:54 No.1093045457
>91年FF4 >92年FF5ロマサガ >93年聖剣2ロマサガ2 >94年にライブアライブとFF6 >翌年クロノトリガー聖剣3ロマサガ3 >頭おかしいんじゃないの? 時代を代表する作品だらけすぎる…
205 23/08/21(月)20:58:56 No.1093045477
Gガンダムのキャラデザは学生時代の友人(南雅彦)に呼び出されて一晩で描いたデザインだけって話がある
206 23/08/21(月)20:59:11 No.1093045596
葉加瀬太郎が情熱大陸の曲締切当日の期限ギリギリから作ってそのまま出してOK出たみたいな話思い出した その時の音源のまま使ってるの気に入らないから撮り直させろって言ってるのにNHKが断り続けて今もその時の音源のままらしい
207 23/08/21(月)20:59:13 No.1093045610
>クリエイターってやる気ないとカスでやる気さえ出ると納期とか1日もいらんだろって感じなの不思議 筆が乗りすぎると予定ページ数オーバーして連載伸びたりするからな…
208 23/08/21(月)20:59:20 No.1093045667
>スクリーンにいろんな情報映す変なゴーグルは多分作ろうと思えば作れる >いらないだけで… XREALとかが無線でできりゃなあとは思っている
209 23/08/21(月)20:59:26 No.1093045711
リメイクいいよね…ってとこはいっぱいあるんだけど個人的に一番いいよね…ってなったのは現代編ラスボス戦で各ライバルの技使う時低確率で各ライバルに絡めた台詞吐いてくれるやつ
210 23/08/21(月)20:59:28 No.1093045734
>fu2490737.jpg >なんとかなった 違全 う然 !!
211 23/08/21(月)20:59:41 No.1093045828
最近読んだ作品だとアスカ@未来系すげーつまんなかった 最近買った作品だと燃えろV傑作なのでほぼ全話サンデーうぇぶりで無料で読めるから是非読んで買ってほしい
212 23/08/21(月)20:59:43 No.1093045847
全然 違う!!
213 23/08/21(月)20:59:50 No.1093045916
そのままお出ししたらマジで凄い陰鬱な話になってたから島本先生の影響が良い方面に働いたと思う
214 23/08/21(月)20:59:54 No.1093045951
>神か悪魔か…その姿!! 読者応募に当人殴り込んでくるのがジュピロの友人だなって
215 23/08/21(月)20:59:59 No.1093045987
>同業者とか業界人にはめちゃくちゃ実力評価されてるのに一般人には漫画が売れないってかなり謎な漫画家だよな そうは言っても食っていける程度には売れてるの前提の話ではあるし…
216 23/08/21(月)21:00:06 No.1093046029
>その時の音源のまま使ってるの気に入らないから撮り直させろって言ってるのにNHKが断り続けて今もその時の音源のままらしい 普通に出来が良いからこれで!なのか戒めなのか微妙なラインだ…
217 23/08/21(月)21:00:33 No.1093046237
毎日同じようなモチベで同じような出力をできる漫画描きの方が狂っているような気はする 人間らしいからさ先生
218 23/08/21(月)21:00:38 No.1093046280
俺はこのリメイクの近未来編に全力で動く感じの島本が好きなんだ
219 23/08/21(月)21:00:56 No.1093046398
まあそりゃたいやき屋の松って言われたらそうもなる
220 23/08/21(月)21:01:06 No.1093046472
>まず本命の当て馬として頼まれて出馬してウケ狙いで演説したら当選しちゃったのが面白すぎる 素で上に立つ才能がある…
221 23/08/21(月)21:01:06 No.1093046482
>fu2490737.jpg >なんとかなった 直接ケツ引っ叩いてもらいながらやると早いのが凄いんだか凄くないんだか
222 23/08/21(月)21:01:09 No.1093046511
>葉加瀬太郎が情熱大陸の曲締切当日の期限ギリギリから作ってそのまま出してOK出たみたいな話思い出した >その時の音源のまま使ってるの気に入らないから撮り直させろって言ってるのにNHKが断り続けて今もその時の音源のままらしい 制作者と依頼者のイメージに違いあるのあるあるだからな…
223 23/08/21(月)21:01:10 No.1093046526
声優としてゲスト出演してるのも笑うしかない
224 23/08/21(月)21:01:16 No.1093046573
でえじょうぶだスクウェアには開発ラインが複数ある 時田さんに注目すればそこまでではない 91年FF4 92年半熟英雄 94年ライブアライブ 95年クロノトリガー >頭おかしいんじゃないの? うん…
225 23/08/21(月)21:01:25 No.1093046647
>>同業者とか業界人にはめちゃくちゃ実力評価されてるのに一般人には漫画が売れないってかなり謎な漫画家だよな >そうは言っても食っていける程度には売れてるの前提の話ではあるし… 連載作品はあんま売れないけど薄い本は売れるので夏冬はボーナス出るってアシがぶっちゃけてたな
226 23/08/21(月)21:01:27 No.1093046662
燃えペン吼えペンはね 内容もすごいけどそれよりも背景ほんとすごいの どのコマでどの角度から描かれても複雑な仕事場に破綻がなくて 背景がすごいしっかりとモノが多い仕事部屋として描かれてるの 漫画の面白さに特に寄与しない部分なんだけども
227 23/08/21(月)21:01:28 No.1093046674
>まあそりゃたいやき屋の松って言われたらそうもなる 字面からイカす感じが全くしねえ…
228 23/08/21(月)21:01:32 No.1093046712
>まあそりゃたいやき屋の松って言われたらそうもなる そうだろ松であの松になるのは実際すげえ
229 23/08/21(月)21:01:57 No.1093046901
声優及び俳優として映画にも出演経験のある漫画家
230 23/08/21(月)21:02:11 No.1093047002
>>同業者とか業界人にはめちゃくちゃ実力評価されてるのに一般人には漫画が売れないってかなり謎な漫画家だよな >そうは言っても食っていける程度には売れてるの前提の話ではあるし… 大量に描いてるうちにアニメもドラマもあるから一般漫画家から見たら十分天上人だからな
231 23/08/21(月)21:02:16 No.1093047038
アクが強い作風で作品より作者のイメージが強いのは単純に仕事として使いにくい… でも惚れ込んでる内部スタッフがいるから干されたりはしない
232 23/08/21(月)21:02:31 No.1093047149
いい感じにダメ出しして軌道修正できる時田いい編集じゃない?
233 23/08/21(月)21:02:32 No.1093047159
単行本のおまけにあった 漫画家の作者が2番の歌詞送ってきてやがる 大人げない!大の大人がすることか!?ってのがめちゃくちゃ笑ってしまった
234 23/08/21(月)21:02:38 No.1093047211
近未来編のことを思うたびに 別にストーリー面は島本先生一切関係ないことを忘れそうになる
235 23/08/21(月)21:02:39 No.1093047224
>葉加瀬太郎が情熱大陸の曲締切当日の期限ギリギリから作ってそのまま出してOK出たみたいな話思い出した 人生で1回や2回は練り切った構想で出た100点を超える追い詰められた120点ってあるよね 一生苦しめられる奴
236 23/08/21(月)21:02:50 No.1093047297
>連載作品はあんま売れないけど薄い本は売れるので夏冬はボーナス出るってアシがぶっちゃけてたな まあ…うn
237 23/08/21(月)21:03:07 No.1093047423
情熱大陸の演奏のピッチ荒いなでもそれが情熱の表現なのかと思ってたら単にやっつけ仕事だったのか
238 23/08/21(月)21:03:23 No.1093047557
明日でいいじゃない!ってセリフは凄い島本先生味がある
239 23/08/21(月)21:03:27 No.1093047602
>>葉加瀬太郎が情熱大陸の曲締切当日の期限ギリギリから作ってそのまま出してOK出たみたいな話思い出した >人生で1回や2回は練り切った構想で出た100点を超える追い詰められた120点ってあるよね >一生苦しめられる奴 それで一生食えるならそれはそれで充分じゃね?
240 23/08/21(月)21:03:28 No.1093047605
昭和の男でたいやき屋だからね松… 今更だけど近未来感全くねえな
241 23/08/21(月)21:03:38 No.1093047690
>アクが強い作風で作品より作者のイメージが強いのは単純に仕事として使いにくい… >でも惚れ込んでる内部スタッフがいるから干されたりはしない もうここまで来るとファンも作者らしさを望んでる気がする
242 23/08/21(月)21:03:44 No.1093047733
>>>同業者とか業界人にはめちゃくちゃ実力評価されてるのに一般人には漫画が売れないってかなり謎な漫画家だよな >>そうは言っても食っていける程度には売れてるの前提の話ではあるし… >連載作品はあんま売れないけど薄い本は売れるので夏冬はボーナス出るってアシがぶっちゃけてたな まあよくも悪くも同人まで追っかける濃いファンの率が高いというか… いや自分も毎年買ってるけどさ
243 23/08/21(月)21:03:47 No.1093047765
たぶんもう何回か打ち合わせしたらこんなトンチキな展開にならずに描けてたよなぁ
244 23/08/21(月)21:03:48 No.1093047775
時田貴司も下についてた井上信行もわけわかんない経歴ではあった
245 23/08/21(月)21:03:50 No.1093047783
>fu2490737.jpg このページのやりとりでも郵送でやると1週間以上かかるからな 直で打ち合わせすれば数分で済む
246 23/08/21(月)21:04:05 No.1093047900
>情熱大陸の演奏のピッチ荒いなでもそれが情熱の表現なのかと思ってたら単にやっつけ仕事だったのか ネームバリューがあれば聞く側が勝手に勘違いしてくれる!
247 23/08/21(月)21:04:12 No.1093047976
ハマるとすごい大穴みたいなイメージだけど 実はものすごい手堅い生き方してる島本先生
248 23/08/21(月)21:04:19 No.1093048029
>昭和の男でたいやき屋だからね松… >今更だけど近未来感全くねえな 94年当時がまあ平成5年とかだから昭和の男ばかりだよ周り
249 23/08/21(月)21:04:25 No.1093048079
>いい感じにダメ出しして軌道修正できる時田いい編集じゃない? そのバランス感覚があるから当時から今まで現役なんだ
250 23/08/21(月)21:04:37 No.1093048161
パロディの出の人だし なんというか二次創作向きの作家感はある
251 23/08/21(月)21:04:41 No.1093048196
>いい感じにダメ出しして軌道修正できる時田いい編集じゃない? skebみたいな打ち合わせ抜きでもなんだが要件を相手に過不足無く伝えるて難しいからな… 打ち合わせありのSKIMAやココナラでも難しい
252 23/08/21(月)21:04:46 No.1093048235
炎尾先生と島本先生は別人じゃなかったか
253 23/08/21(月)21:05:26 No.1093048532
炎尾先生は島本のアバターをやるときもあるしそうじゃないときもある
254 23/08/21(月)21:05:28 No.1093048540
漫画の面白さが本人の面白さを侵食するタイプ
255 23/08/21(月)21:05:31 No.1093048564
>炎尾先生と島本先生は別人じゃなかったか たまに島本先生のアバターが炎尾先生になる
256 23/08/21(月)21:05:31 No.1093048567
>炎尾先生と島本先生は別人じゃなかったか そうなんだけどここ数年は完全に本人のエピソードを商業で描くときのアバターにしてる…
257 23/08/21(月)21:05:43 No.1093048670
>炎尾先生と島本先生は別人じゃなかったか そんな建前信じてるの島本和彦だけじゃない? なんなら島本さえ信じてないと思う
258 23/08/21(月)21:06:01 No.1093048818
まんべんなく色んな能力が高いのはずるいと思う
259 23/08/21(月)21:06:06 No.1093048856
>>情熱大陸の演奏のピッチ荒いなでもそれが情熱の表現なのかと思ってたら単にやっつけ仕事だったのか >ネームバリューがあれば聞く側が勝手に勘違いしてくれる! 制作者にはやっつけかもしれん…だが聴く側は自然体の荒々しさを感じるのだ
260 23/08/21(月)21:06:07 No.1093048870
何ならアオイホノオで思いっきりジュビロが本人を主人公にしてるって語ってるからな…
261 23/08/21(月)21:06:14 No.1093048927
顔突き合わせてのやり取りが早いってなるのは出力が速いのが前提だよね
262 23/08/21(月)21:06:24 No.1093049000
>ハマるとすごい大穴みたいなイメージだけど >実はものすごい手堅い生き方してる島本先生 大胆さ小狡さどっちの要素も兼ねてる人だと思う ぶっちゃけほとんど代わりに描けるチーフアシも普通にいるしな
263 23/08/21(月)21:06:45 No.1093049165
>炎尾先生と島本先生は別人じゃなかったか https://youtu.be/57ixtmAbRp4?t=308
264 23/08/21(月)21:06:46 No.1093049169
もうアオイホノオを描いた時点で完全に本人
265 23/08/21(月)21:06:47 No.1093049173
元々は多分ファン向けに演じてる感じだったんだろうけどその結果キャラが本人に侵食してきたというか 境目が曖昧になってると思う
266 23/08/21(月)21:06:57 No.1093049254
>明日でいいじゃない!ってセリフは凄い島本先生味がある 前のコマで(やめてって言ったら絶対断られるけど明日ならいけるんじゃないか)みたいなすごく小賢しい独白が入るんだよね…
267 23/08/21(月)21:06:58 No.1093049268
いざとなったら炎尾燃だから事実じゃないよって逃げ道用に必要なのだ
268 23/08/21(月)21:06:58 No.1093049270
つまりジュビロは藤田…
269 23/08/21(月)21:07:36 No.1093049588
>制作者にはやっつけかもしれん…だが聴く側は自然体の荒々しさを感じるのだ 今までやってきた丁寧な仕事がたまの不出来もバックアップしてくれるってことだな
270 23/08/21(月)21:07:55 No.1093049729
一応ベレー帽被った自画像で描く時もある
271 23/08/21(月)21:08:08 No.1093049826
>いざとなったら炎尾燃だから事実じゃないよって逃げ道用に必要なのだ これ同人でホノオくんをアバターにするときに本当に言ってて駄目だった 全く通用してないってセルフツッコミしててもっと駄目だった
272 23/08/21(月)21:08:17 No.1093049902
このエピソード見てなんでライブアライブのキャラデザの話だってわかったの?
273 23/08/21(月)21:08:39 No.1093050070
>一応ベレー帽被った自画像で描く時もある 手塚先生!?
274 23/08/21(月)21:08:47 No.1093050123
>このエピソード見てなんでライブアライブのキャラデザの話だってわかったの? 左上
275 23/08/21(月)21:08:57 No.1093050207
>このエピソード見てなんでライブアライブのキャラデザの話だってわかったの? ページの左上みろ!
276 23/08/21(月)21:08:58 No.1093050219
>つまりジュビロは藤田… こいつのおかげで俺がどれだけメイワクしたことか!
277 23/08/21(月)21:09:02 No.1093050244
>このエピソード見てなんでライブアライブのキャラデザの話だってわかったの? 思いっきりそうだと描いてあるからだけど…
278 23/08/21(月)21:09:11 No.1093050314
本名手塚でベレー帽被るのは剛毅すぎるんよ
279 23/08/21(月)21:09:19 No.1093050359
>一応ベレー帽被った自画像で描く時もある
280 23/08/21(月)21:09:21 No.1093050376
>つまりジュビロは藤田… 違うと言っても誰も認めてくれないよあれ
281 23/08/21(月)21:09:25 No.1093050406
時田がわかりやすいキャラクターデザインしてるから…
282 23/08/21(月)21:09:27 No.1093050421
>手塚先生!? 混乱するからやめろ!
283 23/08/21(月)21:09:34 No.1093050490
>あんだけまさはるとか陰謀論にかぶれてるのに公私混同せずに分けてるの逆に凄いよな だからまさはるとか陰謀論も純粋に商売でやってるんじゃと疑う人もいる
284 23/08/21(月)21:09:50 No.1093050603
>>一応ベレー帽被った自画像で描く時もある これアカレンジャーなんだっけ
285 23/08/21(月)21:10:09 No.1093050751
公式サイトのコメント見てみたら青山剛昌先生ヤイバとコナンの間の4週間でデザインしたってバケモノか?
286 23/08/21(月)21:10:12 No.1093050771
>今までやってきた丁寧な仕事がたまの不出来もバックアップしてくれるってことだな 地力てのもあるだろうけど積み重ねたものを無意識に出した時に出る絶品てのもあるからね まあ制作者はその偶然の奇跡に苦しむのだが
287 23/08/21(月)21:10:33 No.1093050937
>https://youtu.be/57ixtmAbRp4?t=308 ホノオ先生すぎたよねこれ…
288 23/08/21(月)21:11:31 No.1093051386
>「近未来って感じでキャラデザお願いします!」って多分ライブアライブで1番しんどいとは思うよ >他のはみんなわかりやすい… AKIRAの敵をオウム真理教にしたイメージですって言えれば…
289 23/08/21(月)21:11:36 No.1093051425
全然関係ない作者の描いた裏話で当然のようにピエロ鼻で描かれる藤田先生
290 23/08/21(月)21:12:18 No.1093051750
>だからまさはるとか陰謀論も純粋に商売でやってるんじゃと疑う人もいる 日本の活動家でまじでやってるのなんて搾取される底辺層だけで上はみんなビジネスだろそりゃ
291 23/08/21(月)21:12:26 No.1093051814
>AKIRAの敵をオウム真理教にしたイメージですって言えれば… ああインコってそこから来てたのか…
292 23/08/21(月)21:12:29 No.1093051828
fu2490819.jpg 直接対談してなかったら無理だっただろう
293 23/08/21(月)21:12:55 No.1093052034
>全然関係ない作者の描いた裏話で当然のようにピエロ鼻で描かれる藤田先生 まだからくりサーカス連載中なのかな…
294 23/08/21(月)21:12:55 No.1093052038
炎尾先生描くの早いから直接打ち合わせしながらラフ描いて決めた方が早いよね
295 23/08/21(月)21:13:31 No.1093052338
推しの子レベルのヒットはさすがに絵が古いんじゃねぇかな先生
296 23/08/21(月)21:13:33 No.1093052361
逆境ナインの映画でも炎尾燃役で出てた
297 23/08/21(月)21:13:37 No.1093052390
直接操縦されに行ったから陸軍総帥とかシンデルマンとか藤兵衛サンとか色々デザインされる羽目になった
298 23/08/21(月)21:13:56 No.1093052539
>推しの子レベルのヒットはさすがに絵が古いんじゃねぇかな先生 そんな直接傷つくような言葉を投げるなぁ!!
299 23/08/21(月)21:13:57 No.1093052547
>fu2490819.jpg >直接対談してなかったら無理だっただろう ハードルが高い!!って言っといて次のページで完成させてんじゃねえよ!! すごいな…
300 23/08/21(月)21:14:17 No.1093052702
>>あんだけまさはるとか陰謀論にかぶれてるのに公私混同せずに分けてるの逆に凄いよな >だからまさはるとか陰謀論も純粋に商売でやってるんじゃと疑う人もいる 一応マンガ一本で食ってる人ではあるが…
301 23/08/21(月)21:14:18 No.1093052713
シンデルマン博士とか籐兵衛とかあのネーミングが島本先生じゃなかったとは
302 23/08/21(月)21:14:29 No.1093052788
>直接操縦されに行ったから陸軍総帥とかシンデルマンとか藤兵衛サンとか色々デザインされる羽目になった 近未来編の癖になんでネーミングセンスが絶妙に近過去なんだよ
303 23/08/21(月)21:14:51 No.1093052971
絵に関しては漫画みたいにごちゃごちゃ考えさせるよりその場のテンションで描かせた方がいいんだな
304 23/08/21(月)21:15:36 No.1093053315
青山剛昌だったかの過去話で先輩と会話に困って漫画のアイデアの話しちゃったら 気安くそんなもんを振るんじゃない…!俺はライバルなんだぞ!って言いだす先輩Sでダメだった
305 23/08/21(月)21:15:49 No.1093053406
島本先生のキャラ性は学生時代からずっとこうらしいから完全に素だよ…
306 23/08/21(月)21:16:11 No.1093053569
>fu2490819.jpg >直接対談してなかったら無理だっただろう これほんとに3時間以内でどうにかなったの…? やっぱ近未来ってだけで描いてって依頼無理だったんじゃない…?
307 23/08/21(月)21:16:25 No.1093053691
出てくる三人が三人とも同じ証言上げてて完全に実話って話を聞いた
308 23/08/21(月)21:16:41 No.1093053789
まあ当時は売れなかったと言っても最終的に30万本以上売ってるので 融資してくれてた銀行が考えてたほどには売れなかったくらいの感じではある
309 23/08/21(月)21:16:51 No.1093053863
>これほんとに3時間以内でどうにかなったの…? >やっぱ近未来ってだけで描いてって依頼無理だったんじゃない…? 書き上げるならまだしもラフでデザインを生み出すだけならそれそのものには時間かからない こんな数のデザインを3時間で生み出すのはちょっとおかしい
310 23/08/21(月)21:16:59 No.1093053926
スレ画の状況にできること自体かなり羨ましいことなんだよね リテイクも何もないその場で全てが完成する
311 23/08/21(月)21:17:02 No.1093053960
忘れがちだけどこの人ってベテランもベテランだから有名な作品ってここのメイン層の年代とも合わないくらい古参の人だよね
312 23/08/21(月)21:17:19 No.1093054106
>>fu2490819.jpg >>直接対談してなかったら無理だっただろう >これほんとに3時間以内でどうにかなったの…? >やっぱ近未来ってだけで描いてって依頼無理だったんじゃない…? サブキャラまで追加で描いたからオーバーして4時間になったよ
313 23/08/21(月)21:17:45 No.1093054300
fu2490846.jpg そうだね
314 23/08/21(月)21:17:55 No.1093054380
近未来って名前なのに昭和なのは島本のせいではないんだ… そりゃ単語からデザインするのキツいな!?
315 23/08/21(月)21:18:00 No.1093054421
一番意味わかんない世界観と登場人物だもんな近未来編
316 23/08/21(月)21:18:26 No.1093054616
>一番意味わかんない世界観と登場人物だもんな近未来編 なんだよタロイモって!
317 23/08/21(月)21:18:53 No.1093054864
>>一番意味わかんない世界観と登場人物だもんな近未来編 >なんだよインコ大僧正って!
318 23/08/21(月)21:19:02 No.1093054940
>ああインコってそこから来てたのか… そもそも大仏が直球でΩを背負ってる
319 23/08/21(月)21:19:09 No.1093054994
この時田を呼び出しておいてっての上からだけどまあそうだねってなる
320 23/08/21(月)21:19:33 No.1093055198
>fu2490846.jpg >そうだね そりゃ一番濃密な打ち合わせやったし…
321 23/08/21(月)21:19:43 No.1093055271
勢いでなんとかした結果余計な苦労するの完全にいつもの炎尾/島本
322 23/08/21(月)21:19:46 No.1093055297
>>一番意味わかんない世界観と登場人物だもんな近未来編 >なんだよタロイモって! 逆にタロイモは一発OKだったそう
323 23/08/21(月)21:19:53 No.1093055354
このあとブリキ大王の歌詞送り付けてくるのか…
324 23/08/21(月)21:20:16 No.1093055538
>このあとブリキ大王の歌詞送り付けてくるのか… 世界観が頭にこびりついていたんだろうな…
325 23/08/21(月)21:20:27 No.1093055614
特に動きが無かった時も吠えペンでブリキ大王出したり同人出したり 参加作家の中で一人だけ思い入れが強すぎる…
326 23/08/21(月)21:20:44 No.1093055733
漫画家なら締め切り前に相談してきてそのまま終わらせるなんて超有能まである
327 23/08/21(月)21:21:00 No.1093055863
>逆にタロイモは一発OKだったそう どうなってんだよ島本先生…
328 23/08/21(月)21:21:10 No.1093055942
一番世界観を理解していた漫画家になってしまったんだ 仕方ないんだ
329 23/08/21(月)21:21:33 No.1093056122
ワンダービットってガイファックス出てくるやつ? あなたは…神!? いや…紙だ! 紙!? を大ゴマ使ってやった
330 23/08/21(月)21:22:47 No.1093056715
近未来編に脳を焼かれてる人はプレイヤー側にも相当多いから…
331 23/08/21(月)21:22:54 No.1093056756
スレ画の最後のじゃあ描けっ!!で笑う
332 23/08/21(月)21:23:01 No.1093056809
>特に動きが無かった時も吠えペンでブリキ大王出したり同人出したり >参加作家の中で一人だけ思い入れが強すぎる… 鬼太郎の同人描くときに敵キャラに悩んでたらアシにインコがいるじゃないですかとアドバイスされて描いたら熱が蘇ってしまったからな…
333 23/08/21(月)21:23:14 No.1093056930
松って言われたらまあそういうの出すよな…
334 23/08/21(月)21:23:23 No.1093056984
言った通りに完璧なものをお出しできるホノオ先生は言わばAIの目指す究極の姿では?
335 23/08/21(月)21:23:38 No.1093057105
>逆にタロイモは一発OKだったそう 確かに言われてみるとタロイモのデフォルメ具合は純度100%の島本デザインだな
336 23/08/21(月)21:23:48 No.1093057177
>AKIRAの敵をオウム真理教にしたイメージですって言えれば… AKIRAかなあ…
337 23/08/21(月)21:23:49 No.1093057187
>近未来編に脳を焼かれてる人はプレイヤー側にも相当多いから… 松の死からのブリキ大王起動は本当に脳が焼ける
338 23/08/21(月)21:24:05 No.1093057309
>出てくる三人が三人とも同じ証言上げてて完全に実話って話を聞いた 半熟のネタとか河津と居酒屋でザ・ワールドの正体について考察しまくってた話聞いてるとオタクすぎて絶対気が合いそう
339 23/08/21(月)21:24:31 No.1093057517
>ワンダービットってガイファックス出てくるやつ? そいつ ちなみにガイファックスは他に2話ほど出てくる
340 23/08/21(月)21:24:33 No.1093057532
>>逆にタロイモは一発OKだったそう >確かに言われてみるとタロイモのデフォルメ具合は純度100%の島本デザインだな オンセンマンとかを思い出す
341 23/08/21(月)21:24:33 No.1093057533
ポゲラルゴォ~!!
342 23/08/21(月)21:25:32 No.1093058030
>俺を操縦してくれ!そうすれば今ここで仕事が終わる!!!って事言われたらそりゃ操縦桿を握るしかない アムロだって立ち上がるまで時間かかっていたのに… ニュータイプかよ
343 23/08/21(月)21:25:51 No.1093058174
>>近未来編に脳を焼かれてる人はプレイヤー側にも相当多いから… >松の死からのブリキ大王起動は本当に脳が焼ける でこの状況で照れ隠し的に入る嘘つき~ッ!
344 23/08/21(月)21:25:56 No.1093058217
2番作詞 島本和彦 神か悪魔かその姿 古代のパワーが蘇る お前の瞳に写るのが 汚れた現代(いま)ならば 壊せ!蹴散らせ!悪の基地 ブリキ大王俺とあり
345 23/08/21(月)21:26:50 No.1093058653
>2番作詞 島本和彦 >神か悪魔かその姿 >古代のパワーが蘇る >お前の瞳に写るのが >汚れた現代(いま)ならば >壊せ!蹴散らせ!悪の基地 >ブリキ大王俺とあり 理解度高いよなぁ
346 23/08/21(月)21:28:01 No.1093059176
>>このあとブリキ大王の歌詞送り付けてくるのか… >世界観が頭にこびりついていたんだろうな… いや…ファミ通読んでたら歌詞募集してて「俺に無断でこんなことを…!」って一般応募で送りつけただけだよ