23/08/21(月)19:58:52 もうfal... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/21(月)19:58:52 No.1093019477
もうfallout5って出ないのかなあ
1 23/08/21(月)20:00:46 No.1093020166
予定はあるけどTES6の後だから相当先になるって話だ
2 23/08/21(月)20:01:40 No.1093020520
じゃあ100年後くらいか
3 23/08/21(月)20:02:32 No.1093020847
出ないことは無いだろうけどだいぶ先だろうね
4 23/08/21(月)20:03:07 No.1093021086
TES6が出てから何年後だろうなって感じ スタッフ分けて開発してるわけでもないらしいし
5 23/08/21(月)20:04:05 No.1093021466
TES6はめちゃくちゃ楽しみだがFo5は生きてるうちに見たいし それまで待てるだけのポテンシャルをスターフィールドが持ってるかが不安だぜ
6 23/08/21(月)20:04:34 No.1093021667
TES6の発売は5年以上掛かるって言ってるから多分10年後だとしてFo5は20年後くらいだろう
7 23/08/21(月)20:05:31 No.1093022040
ベセスダっていくつもメインの開発ライン持てるような体力多い会社な感じもないからなぁ
8 23/08/21(月)20:05:47 No.1093022159
Fo4はもう散々やりつくした感あるけど3とNVはいまだにニューゲームやってるから罪なゲームだ
9 23/08/21(月)20:06:38 No.1093022490
NV日本語版がゲーパスで遊べると聞いて少し手を出したくなった
10 23/08/21(月)20:06:49 No.1093022555
まず気にするべきはTES6エンジンの出来だ それからFo5が作られるわけだからな
11 23/08/21(月)20:07:44 No.1093022932
何時になったらオブシディアン製のFOもう一作出るんだよえーっ! 契約あるんじゃねえのかよあーっ!
12 23/08/21(月)20:07:50 No.1093022974
次の頃にはPS7が出てんだろうなもう
13 23/08/21(月)20:07:51 No.1093022978
>TES6の発売は5年以上掛かるって言ってるから多分10年後だとしてFo5は20年後くらいだろう TESとFoはエンジン流用するからスカイリム→Fo4がそんなかからなかったのと同じ感じで楽観視していいと思うぜ
14 23/08/21(月)20:07:53 No.1093022997
>まず気にするべきはTES6エンジンの出来だ >それからFo5が作られるわけだからな そこはスタフィーの流用しとけよ!?
15 23/08/21(月)20:08:23 No.1093023202
宇宙版falloutみたいなのが出てもやはり荒廃した世界観のfalloutがやりたいのは変わらない
16 23/08/21(月)20:08:27 No.1093023227
>まず気にするべきはTES6エンジンの出来だ >それからFo5が作られるわけだからな スターフィールドがCK2エンジンだよ!
17 23/08/21(月)20:08:49 No.1093023360
オブシもアウターワールドよりニューベガス2作ってくれよもう!
18 23/08/21(月)20:09:22 No.1093023588
NVが一番好きなんであの塩梅のやつが欲しい
19 23/08/21(月)20:10:05 No.1093023855
主人公の設定がほとんどないのが自由に遊べて良いんだよなNV
20 23/08/21(月)20:10:42 No.1093024095
GTA fallout 3が一番人気だな
21 23/08/21(月)20:10:45 No.1093024128
>主人公の設定がほとんどないのが自由に遊べて良いんだよなNV むしろ歴代主人公の中でも相当盛られてるほうじゃねえかなあ!? 出生とかのプロフィールは全然ないけど
22 23/08/21(月)20:11:10 No.1093024290
>主人公の設定がほとんどないのが自由に遊べて良いんだよなNV 明確に設定として人格切り離してきたからな
23 23/08/21(月)20:11:40 No.1093024484
>GTA >fallout >3が一番人気だな いやFOはNVだな…
24 23/08/21(月)20:11:45 No.1093024520
>>主人公の設定がほとんどないのが自由に遊べて良いんだよなNV >むしろ歴代主人公の中でも相当盛られてるほうじゃねえかなあ!? >出生とかのプロフィールは全然ないけど それは脳みそが勝手にやってたことで俺には関係ないし
25 23/08/21(月)20:11:59 No.1093024628
1は夢中でプレイしたんだけど2はクリアしてないんだよな…
26 23/08/21(月)20:12:23 No.1093024803
>GTA SAか5 >fallout 4 >3が一番人気だな 教授!?
27 23/08/21(月)20:12:51 No.1093024989
素性ガチガチの4も本筋がつまらないせいでそこは気にならなかったな
28 23/08/21(月)20:12:58 No.1093025022
FO4が一番はねーわ 人によってはクソゲー扱いされるぐらいだぞ
29 23/08/21(月)20:13:10 No.1093025098
GTA最強はどうやってもⅤ
30 23/08/21(月)20:13:24 No.1093025183
新作いらないからNVの4Kフルリメイク作ってくれ
31 23/08/21(月)20:14:09 No.1093025470
>FO4が一番はねーわ >人によってはクソゲー扱いされるぐらいだぞ 人によってはとか言い出したらそりゃ千差万別で勝手に序列決めんなとしか言えねぇよ
32 23/08/21(月)20:15:25 No.1093025956
fo4がクソゲーっで大分ひねくれた地域で生まれたようだな…
33 23/08/21(月)20:15:28 No.1093025973
いや4は移植も出てるしMODも一番豊富でしょ… 各々の思い出の1作が一番なのは良いけど一番普及してるのは4なんだから人気の話し出したらムチャだよ
34 23/08/21(月)20:15:47 No.1093026123
4は本編はまあまあまあまあまあって感じだけどDLCの出来が劣る
35 23/08/21(月)20:16:01 No.1093026237
オブシがFOの世界観使わないで作ったやつは微妙だし世界観ありきだわ
36 23/08/21(月)20:16:06 No.1093026275
廃墟旅して謎肉食べて肉片まき散らすゲームがこれしかないから常に新作に飢えてる
37 23/08/21(月)20:17:52 No.1093027004
4のDLCってやってないかも…
38 23/08/21(月)20:18:41 No.1093027322
良くも悪くも比較的最近に出た76がまだまだ現役だからFO新作は開発先延ばししていいやってなってそうではある
39 23/08/21(月)20:19:13 No.1093027551
5出るとしたら家族要素からは離れていいかなって 父息子と連続で来たわけだし
40 23/08/21(月)20:19:39 No.1093027733
>良くも悪くも比較的最近に出た76がまだまだ現役だからFO新作は開発先延ばししていいやってなってそうではある それ言い出したらTESOだってあんだろ! CSオンゲはライン別のが嬉しいだろ!
41 23/08/21(月)20:19:59 No.1093027864
そもそもシリーズ始まった1以外はナンバリング全部基本的に家族要素だけど…
42 23/08/21(月)20:20:00 No.1093027870
起動にmod入れなきゃ快適にならないの正直どうかと思うけどNV楽しい
43 23/08/21(月)20:20:01 No.1093027876
倫理観イカれてる世界で好き勝手したいいいいいいい
44 23/08/21(月)20:20:39 No.1093028130
FO4は結構やったけどひたすらに敵のHP増えていくのと選択肢選んだあとで違俺そんなつもりじゃってなるのだけは許さんからな
45 23/08/21(月)20:20:47 No.1093028188
76は結局いい感じになったの?
46 23/08/21(月)20:21:13 No.1093028368
今の段階でそれ聞く人はもうアンテナ張ってないってことだし言わなくてもいいよね
47 23/08/21(月)20:21:42 No.1093028594
>いや4は移植も出てるしMODも一番豊富でしょ… MODが1番豊富で言えばNVだろう FO4以前の作り易さからスカイリムと同じ立ち位置で延々と弄り回され続けてる
48 23/08/21(月)20:21:53 No.1093028688
4のDLC沼地と遊園地以外はクラフトばっかりだったのはもうホント残念 その沼地と遊園地は楽しめたんだがなあ
49 23/08/21(月)20:21:59 No.1093028736
懐古なのは分かってるんだけどFO3とかオブリビオンとか昔のベセスダ作品じゃないと摂取できない成分は多分にある
50 23/08/21(月)20:22:26 No.1093028931
>76は結局いい感じになったの? オンゲ好きならいいんじゃないって感じ
51 23/08/21(月)20:22:30 No.1093028957
>76は結局いい感じになったの? …
52 23/08/21(月)20:22:31 No.1093028964
NV作りやすいかなぁ!?
53 23/08/21(月)20:22:38 No.1093029009
FO4は選択肢が はい はい 皮肉っぽくはい いいえ って感じのばっかだったのがなんだかな…
54 23/08/21(月)20:22:46 No.1093029068
ベセスダの開発って有名な割に人数少ないって話は聞いたことがある
55 23/08/21(月)20:23:11 No.1093029223
あれ全文映すMODあるだけでだいぶ違うよ 元の選択肢がむしろボタン表記から意味わからないのが悪いだろって言われたらそうだねx100
56 23/08/21(月)20:23:16 No.1093029269
>良くも悪くも比較的最近に出た76がまだまだ現役だからFO新作は開発先延ばししていいやってなってそうではある 76はトッドチームじゃなくて下請けのバトルクライだから別ラインよ
57 23/08/21(月)20:23:20 No.1093029297
ぶっちゃけクラフトいらねえ…
58 23/08/21(月)20:23:35 No.1093029408
>ベセスダの開発って長期間かける割にバグだらけって話は聞いたことがある
59 23/08/21(月)20:23:39 No.1093029440
至高のオーバーロードとかへいよーぐっつすっすから得られる満足感は確かにある
60 23/08/21(月)20:23:57 No.1093029560
>NV作りやすいかなぁ!? NVという土地でしか生きていけない狂人が思ったよりいっぱい居るってだけで作りやすさと増え方は4のが凄いと思う fallout最新作だしなskyrimもそうだし
61 23/08/21(月)20:23:59 No.1093029574
>ぶっちゃけクラフトいらねえ… 俺は要る
62 23/08/21(月)20:24:24 No.1093029749
電力無限配電盤modみたいな奴いれたら楽しくなったクラフト
63 23/08/21(月)20:24:30 No.1093029796
76面白い?
64 23/08/21(月)20:24:31 No.1093029801
>FO4は選択肢が >はい >はい >皮肉っぽくはい >いいえ >って感じのばっかだったのがなんだかな… あとなんかカリスマ用の選択肢あるぐらいだな もっとクエごとに分岐とかあってよかった
65 23/08/21(月)20:24:44 No.1093029920
言ってしまえば3とかの作業台で作るやつも全部クラフトだし
66 23/08/21(月)20:24:48 No.1093029948
>至高のオーバーロードとかへいよーぐっつすっすから得られる満足感は確かにある ぽっと出のDMMがやったTESOの翻訳まともだったのに長年やってまともに出来ないゼニアジ
67 23/08/21(月)20:24:52 No.1093029968
NV2が実現するかどうかは分らんが オブシの社長がfallout作りてえ!って言ってたからそっちのラインに期待するしかなさそう
68 23/08/21(月)20:25:01 No.1093030034
MGS2無線みたいな相手のセリフ中に悪態付けるボタンに気付くと個人的に会話めっちゃ楽しかったよ
69 23/08/21(月)20:25:04 No.1093030054
>あれ全文映すMODあるだけでだいぶ違うよ >元の選択肢がむしろボタン表記から意味わからないのが悪いだろって言われたらそうだねx100 顔ズームで下ウィンドウに全文出すあのUIめっちゃ出来いいよね オブリとかスカイリムのちょっと薄い感じの横に出るアレすらちょっと見づらいし
70 23/08/21(月)20:25:15 No.1093030133
>言ってしまえば3とかの作業台で作るやつも全部クラフトだし 言ってしまえてないと思う
71 23/08/21(月)20:25:19 No.1093030172
>NV作りやすいかなぁ!? 主人公に声が無い=ストーリーMODでそこに苦慮しなくて良いからフルボイス長編ストーリーMODも多いし 4形式のモデリングや挙動じゃないからテイクダウン実装してみたりハシゴの上り下り実装してみたり色々されてる
72 23/08/21(月)20:25:44 No.1093030369
76のバグまみれの初期も一緒にやるやつがいるとバグで爆笑しながらプレイできて楽しかったなぁ
73 23/08/21(月)20:25:58 No.1093030471
VATSの演出はリアルタイムの76の方が好き
74 23/08/21(月)20:26:04 No.1093030503
NVは初期からガシガシ作れたわけじゃなくて一部の変態があほみたいな構築してそれに乗っかれる土壌があるのがデカいんじゃねぇかな…
75 23/08/21(月)20:26:15 No.1093030601
>76面白い? 面白いよ
76 23/08/21(月)20:26:34 No.1093030731
star fieldはテスターが15時間プレイしてもバグがないとか怖いこと言ってる
77 23/08/21(月)20:26:42 No.1093030793
NVの感じでお願いします
78 23/08/21(月)20:26:42 No.1093030799
実際画質上がれば3Dモデルとかはどんどん作るの難しくなっていくんじゃないの?
79 23/08/21(月)20:26:58 No.1093030904
あの世界観が大好きでクラフトも大好きだからマジで延々遊んだよ4 ただクラフト要素はバニラでは本当に遊びづらい それ以外の部分はMODなしでもわりと満足してるんだけど
80 23/08/21(月)20:27:00 No.1093030919
>star fieldはテスターが15時間プレイしてもバグがないとか怖いこと言ってる テスター寝てただけだったりして
81 23/08/21(月)20:27:09 No.1093030973
クラフト楽しかったけど嫌う理由もまあ分かる
82 23/08/21(月)20:27:11 No.1093030992
>NVは初期からガシガシ作れたわけじゃなくて一部の変態があほみたいな構築してそれに乗っかれる土壌があるのがデカいんじゃねぇかな… それを言ったら4も各種フレームワークMODの功績の話になるような…
83 23/08/21(月)20:27:24 No.1093031077
4好きではあるけど全派閥和解ルートは欲しかったよ ミニッツメン以外が分かり合えないのはわかっちゃいるけど
84 23/08/21(月)20:27:33 No.1093031144
>実際画質上がれば3Dモデルとかはどんどん作るの難しくなっていくんじゃないの? ここら辺はゲーム全体のクオリティを維持して作るのが大変なだけで すげー雑に言うと時間が無限にあって急かされないユーザーメイドなら変態的なテクスチャとか作れるよ
85 23/08/21(月)20:27:37 No.1093031175
>VATSの演出はリアルタイムの76の方が好き あれ良いよね戦闘サクサク進むし 3とNVのVATSに戻るとおせえ!しかもベガスはVATS解けたら大体死にかけてるし
86 23/08/21(月)20:27:55 No.1093031305
>クラフト楽しかったけど嫌う理由もまあ分かる ストーリーそっちのけでクラフトやるのが主体になるとね…
87 23/08/21(月)20:28:03 No.1093031355
>元の選択肢がむしろボタン表記から意味わからないのが悪いだろって言われたらそうだねx100 だからスタフィでは全部投げ捨ててFO3形式の時間停止ズーム会話に戻した…
88 23/08/21(月)20:28:18 No.1093031476
>それを言ったら4も各種フレームワークMODの功績の話になるような… というかCKの話でしょ
89 23/08/21(月)20:28:19 No.1093031487
FO4はMODが作りにくいんだよな… 確か3dsmaxがないとモーションやらモーフが自作できなかった記憶がある
90 23/08/21(月)20:28:27 No.1093031551
あの穴空いてる家とかなんなんだよ
91 23/08/21(月)20:28:29 No.1093031570
DMMは何であんなにESOに力入れてるかわかんねえ…
92 23/08/21(月)20:28:39 No.1093031644
>>実際画質上がれば3Dモデルとかはどんどん作るの難しくなっていくんじゃないの? >ここら辺はゲーム全体のクオリティを維持して作るのが大変なだけで >すげー雑に言うと時間が無限にあって急かされないユーザーメイドなら変態的なテクスチャとか作れるよ 凄いよねnanakochan
93 23/08/21(月)20:29:14 No.1093031891
メインはショーンじたい別にな… もちろんショーンのためにインスはいるのもいいと思うけどね
94 23/08/21(月)20:29:25 No.1093031960
>何時になったらオブシディアン製のFOもう一作出るんだよえーっ! >契約あるんじゃねえのかよあーっ! オブシはオブシで忙しそうだしな ただFOに未練ないかって言うとそうでもないようだしどっかで一本出して欲しいもんだ
95 23/08/21(月)20:30:03 No.1093032248
実際アウターワールドで自分たち作ったのNVなのにFo3ネタ入れたりリスペクトはちょいちょい感じたよ
96 23/08/21(月)20:30:35 No.1093032508
アウターワールドやって俺ベセスダゲー吹き替えないと辛いってわかった
97 23/08/21(月)20:30:42 No.1093032560
ゲームを作る側は雰囲気の統一のためにタッチの調整とかしないといけないけど勝手にやってるModderはそんなこと考える必要ないから楽
98 23/08/21(月)20:30:58 No.1093032668
>実際アウターワールドで自分たち作ったのNVなのにFo3ネタ入れたりリスペクトはちょいちょい感じたよ 4発売のあともNVみたいなの作ってもいいよってアピールしてたしな
99 23/08/21(月)20:31:29 No.1093032897
例えばこの服は超スケベだから地肌も超美肌にしたいって考えるだろ? でも実際は着る相手が確定してなかったらこんな美肌なわけねぇじゃん!で汚い肌になったりするんだ
100 23/08/21(月)20:31:41 No.1093032982
顔ズームUIって言ってみればFO1のオマージュ程度のもんなのに4経てからだとやっぱあれ見やすいなってなる
101 23/08/21(月)20:31:50 No.1093033038
>>主人公の設定がほとんどないのが自由に遊べて良いんだよなNV >明確に設定として人格切り離してきたからな 物理的に切り離されるゲーム始めて見た
102 23/08/21(月)20:32:17 No.1093033222
自分の脳みそに説教された後説教し返して言いくるめられるのはNVだけ!
103 23/08/21(月)20:32:30 No.1093033306
FOシリーズの話は人によって何を重要視してるか語らずに進んでることが多いんだ 4が一番好き!って言ってる人もストーリーについてはうんまあ…なことは多いはず
104 23/08/21(月)20:32:57 No.1093033487
ただオブシがFO作るよ!って言ってももうクリスいねぇんだよな…
105 23/08/21(月)20:33:08 No.1093033566
そもそもストーリーというかインスがうn…も国によっちゃ全然受け取り方違うからな
106 23/08/21(月)20:33:22 No.1093033662
ぶっちゃけ土台よりも良いMODが出てるかどうかの方が大事
107 23/08/21(月)20:33:40 No.1093033794
やはり…青ガムテープか…!
108 23/08/21(月)20:33:49 No.1093033874
ストーリーと雰囲気はNV UIとシステム周りは4 汚さと世紀末感は3
109 23/08/21(月)20:33:59 No.1093033954
土台が良くないと良いMOD自体出てこないし…
110 23/08/21(月)20:33:59 No.1093033956
でも4の会話システムもいいところはあるんだ… 選択肢出たらそっぽ向いてビールとメンタスキメてカリスマ上がるおべべに着替えられるから不意のスピーチチャレンジも怖くない…
111 23/08/21(月)20:34:01 No.1093033973
>>>主人公の設定がほとんどないのが自由に遊べて良いんだよなNV >>明確に設定として人格切り離してきたからな >物理的に切り離されるゲーム始めて見た 風呂に入って健康診断を受けろと要求してくる人格…
112 23/08/21(月)20:34:10 No.1093034032
次回作にクラフトあるならあくまでアイテムだけに留めて欲しいな 拠点クラフトはいいや…
113 23/08/21(月)20:34:37 No.1093034245
とりあえず76で10年くらい繋ぐんじゃないか?
114 23/08/21(月)20:34:40 No.1093034265
FPSとしてまともだという一点でFO4が一番良かった
115 23/08/21(月)20:34:40 No.1093034269
>そもそもストーリーというかインスがうn…も国によっちゃ全然受け取り方違うからな 俺は武器はNVが一番楽しかったしロケーションは3が一番楽しかったし76が一番戦闘楽しいと思ってるから得られる成分が全部別だわ
116 23/08/21(月)20:34:44 No.1093034301
>でも4の会話システムもいいところはあるんだ… 屋外で詐欺師と会話してたらベルチバードが墜落してミンチになるとか唯一無二の体験だし…
117 23/08/21(月)20:34:56 No.1093034387
FO4は言いたいことはメチャクチャあるけど それでも総合点で言ったら余裕で名作判定出ちゃう くやしい…こんなバグだらけのクソゲーに…
118 23/08/21(月)20:35:13 No.1093034506
>UIとシステム周りは4 そういや4のバニラのUIとか見たことないわ 普通は修正MOD入れるし
119 23/08/21(月)20:35:16 No.1093034529
4はなんか息子がいてどっちの陣営にいくかみたいな話かな?くらいしかもはや覚えてないし 運び屋の話は結局なにがどうかあんま覚えてないんだよな 3はfalloutwikiの設定の話とか読み込みまくったしいまだに覚えてるから やっぱり最初に出会った衝撃が凄かったんだなって自分で思った
120 23/08/21(月)20:35:19 No.1093034554
4は特に割れそうだよね ショーンをちゃんと息子として扱う人もいれば誰このおっさんで終わる人もいるし
121 23/08/21(月)20:35:21 No.1093034572
FONVの最大の不満はエンディング後のフリーローミングがないこと
122 23/08/21(月)20:35:23 No.1093034587
>そもそもストーリーというかインスがうn…も国によっちゃ全然受け取り方違うからな アメリカだと家族のために生きるってことでインスが高評価だったりするとかなんとか レールロードも差別からの開放が思想のベースにある時点でわりと高得点らしい
123 23/08/21(月)20:35:28 No.1093034629
クラフトがいらないってよりちゃんとしち町がもっと欲しかった
124 23/08/21(月)20:35:29 No.1093034640
会話中にも自キャラが見られるのは良かったから昔のシステムに戻っちゃってるのはちょっと残念
125 23/08/21(月)20:36:06 No.1093034911
>FPSとしてまともだという一点でFO4が一番良かった 4がFPSとしてマトモかと言われると悩むが 3NVと比べてと言われると何も言えない
126 23/08/21(月)20:36:13 No.1093034959
色々物足りないとこはあれど パワーアーマーがああなったのがもうFO4最高
127 23/08/21(月)20:36:20 No.1093035015
>次回作にクラフトあるならあくまでアイテムだけに留めて欲しいな >拠点クラフトはいいや… スタフィーもクラフト推してるし少ない労力でユーザーのプレイ時間を水増しできるクラフトは外せないんだろう
128 23/08/21(月)20:36:22 No.1093035026
4の会話もパパの怪演によるアホみたいなセリフと大仰に動く顔の組み合わせが破壊力高かったりするし…
129 23/08/21(月)20:36:25 No.1093035050
レールロードはあのリーダーがあんま好きじゃないだけで正直組織そのものは結構好き いや真のリーダーじゃないらしいけど
130 23/08/21(月)20:36:55 No.1093035274
>クラフトがいらないってよりちゃんとしち町がもっと欲しかった 観光したいよねもっと
131 23/08/21(月)20:36:57 No.1093035283
説得難易度が表示されなかったりそもそも選択肢と全然違うことを言ってたり問題だらけの4の会話UIだけど臨場感だけは最高なんだ
132 23/08/21(月)20:36:57 No.1093035286
>UIとシステム周りは4 キーリングすら何故か無くした4のシステムが1番とかナイスジョーク
133 23/08/21(月)20:37:00 No.1093035316
ぶっちゃけ3NVでああなったのはずっと不満だったから マジでパワードスーツになったのはめっちゃうれしかった ごめんちょっと嘘ついたボロボロ爆発で壊れるのは嫌い
134 23/08/21(月)20:37:03 No.1093035335
>FONVの最大の不満はエンディング後のフリーローミングがないこと 別に無くてもいいとは思うけど クリア後の勢力ごとの反応とか作ると面倒くさそうだしな…
135 23/08/21(月)20:37:12 No.1093035415
>色々物足りないとこはあれど >パワーアーマーがああなったのがもうFO4最高 折りたたみ式のお洋服からガチのロボットになったの良いよね 設定的には多分重めの洋服のが正しいんだろうけど
136 23/08/21(月)20:37:34 No.1093035580
>設定的には多分重めの洋服のが正しいんだろうけど 1-2的にはむしろあれが正しい
137 23/08/21(月)20:37:47 No.1093035676
スタフィー落ち着いたらTESと並行で作って欲しい
138 23/08/21(月)20:37:52 No.1093035714
NVって全然好きじゃねえなあ何も無い場所にマジで何もないというか生活感の演出が内製より大分甘いし 3と比べてかなりフィールド狭い上に糞虫で露骨にルート制限されてたし
139 23/08/21(月)20:38:03 No.1093035803
4は会話UIとヌカワが不満点
140 23/08/21(月)20:38:12 No.1093035868
>とりあえず76で10年くらい繋ぐんじゃないか? 他社の物でそれが成立するならTESOあるからTES6も出ないよになるが
141 23/08/21(月)20:38:23 No.1093035933
ブリッツとビッグリーガーが楽しすぎたからVATSは4が良いかな 76はガガガガするのは楽しかったけどオートライフル以外死んでるし
142 23/08/21(月)20:38:26 No.1093035954
>FPSとしてまともだという一点でFO4が一番良かった ゴリゴリのFPSは求めてない
143 23/08/21(月)20:38:30 No.1093036002
4はmod無しでコンパニオンとロマンスがある!!
144 23/08/21(月)20:38:33 No.1093036028
4のサバイバル好きよ クラフトゲームとして楽しい
145 23/08/21(月)20:38:39 No.1093036076
オブシは暇ならニューベガスのリメイクするべき 暇じゃないならアウターワールド2さっさと作るべき
146 23/08/21(月)20:38:47 No.1093036149
>4はmod無しでコンパニオンとロマンスがある!! 条件満たしたら常に発情するのやめろ男ども!!!
147 23/08/21(月)20:38:48 No.1093036155
>>FONVの最大の不満はエンディング後のフリーローミングがないこと >別に無くてもいいとは思うけど >クリア後の勢力ごとの反応とか作ると面倒くさそうだしな… 3のBSは楽しいけどねんというか あんだけ歩き回れて色んな可能性見た後に世界線が確定すると正直魅力半減するから俺はクリア後世界要らないタイプだな 3には拠点ごとのエンディング欲しかったわ
148 23/08/21(月)20:38:48 No.1093036162
>キーリングすら何故か無くした4のシステムが1番とかナイスジョーク ソレで思い出したけど4の音声テープと文章アイテムのまとめかたは嫌いだなあ…いやまとまってねえや
149 23/08/21(月)20:39:02 No.1093036268
誰でもころころできる弊害がもろに出たNV PCにCVつけたせいで制限がもろに出た4 世紀末PvPレイダーヒャッハーさせようとしたら総スカン食らった76 なんかやろうとしてちょくちょく空回りしてるなこのシリーズ
150 23/08/21(月)20:39:12 No.1093036359
>暇じゃないならアウターワールド2さっさと作るべき (何も決まってないMV!) (何か意味ありげな壮大そうな敵!) (何かありそうで何もない背景!)
151 23/08/21(月)20:39:18 No.1093036403
スターフィールドに全く魅力を感じない
152 23/08/21(月)20:39:28 No.1093036471
4は息子といい居住区といいなんか立場というか守るもん多くて 俺は孤独なワンダラーが一番性に合ってるかな…となった だから核落とすね
153 23/08/21(月)20:39:29 No.1093036477
4に自作じゃないちゃんとした街もう少し欲しかったのはマジで思う
154 23/08/21(月)20:39:38 No.1093036550
戦闘面でFO4は間違いなく進化してるけど戦闘終わったら武器を背負ってくれ
155 23/08/21(月)20:39:50 No.1093036648
>他社の物でそれが成立するならTESOあるからTES6も出ないよになるが 6までTESOで遊ぼうぜってのは変わらんと思うが
156 23/08/21(月)20:40:13 No.1093036798
武器防具耐久って割と好きだったんだな俺…ってちょっとなったよ
157 23/08/21(月)20:40:32 No.1093036937
スターフィールドはアウターワールドの豪華版というイメージがな
158 23/08/21(月)20:40:46 No.1093037024
レイダーのネジ飛びっぷりはやっぱ3が一番好きだな
159 23/08/21(月)20:40:59 No.1093037113
開発すら全く別なのに何現時点の想像で言ってんだ
160 23/08/21(月)20:41:05 No.1093037157
>ソレで思い出したけど4の音声テープと文章アイテムのまとめかたは嫌いだなあ…いやまとまってねえや もうソーティングMODなしの4がどんな地獄だったか思い出せない
161 23/08/21(月)20:41:13 No.1093037215
4の旧サバイバルがだいぶ面白かった フィールドもちょうどいい広さだし
162 23/08/21(月)20:41:38 No.1093037428
サバイバルはサバイバルモードにしてくれよ なんで難易度最上位の上にサバイバルが付くんだよ
163 23/08/21(月)20:41:51 No.1093037540
>NVって全然好きじゃねえなあ何も無い場所にマジで何もないというか生活感の演出が内製より大分甘いし >3と比べてかなりフィールド狭い上に糞虫で露骨にルート制限されてたし 生活感はよく分からないけど見えない壁と高い山多かったのはあるね フィールド狭いってのは3がだだっ広い癖になんもない!って言われまくったからじゃねえかな…でもあの何もない荒野を歩き回るの楽しいよね カサドレスがクソなのはそう絶滅しろ
164 23/08/21(月)20:41:52 No.1093037548
>戦闘面でFO4は間違いなく進化してるけど戦闘終わったら武器を背負ってくれ MOD出るまでずっとモヤモヤしてたわ
165 23/08/21(月)20:41:56 No.1093037583
パパママの皮肉が俺が思ってる5倍くらい当たりが強い
166 23/08/21(月)20:42:07 No.1093037657
3で好きなのはロケーション NVで好きなのはクエストの会話と豊富な武器 4で好きなのはパワーアーマー だからこれらを統合してくれ
167 23/08/21(月)20:42:13 No.1093037711
SkyrimからFO4と劣悪UIを連発してる気がするけどスタフィーはどうかな… マシになってるといいな…
168 23/08/21(月)20:42:35 No.1093037873
>武器防具耐久って割と好きだったんだな俺…ってちょっとなったよ イラッと来るけどジャム動作どれも凝ってて好きなんだよな…
169 23/08/21(月)20:42:42 No.1093037932
>NVって全然好きじゃねえなあ何も無い場所にマジで何もないというか生活感の演出が内製より大分甘いし >3と比べてかなりフィールド狭い上に糞虫で露骨にルート制限されてたし たしかにNVってマップとかのの作りがいかにもゲームって感じなのはあるな
170 23/08/21(月)20:43:05 No.1093038113
スタフィーはスカイリムぐらい早めにDLC展開切り上げてくれると助かる
171 23/08/21(月)20:43:06 No.1093038126
>武器防具耐久って割と好きだったんだな俺…ってちょっとなったよ こういう地味にめんどくさいけどロールプレイ出来る要素いいよね
172 23/08/21(月)20:43:10 No.1093038161
>イラッと来るけどジャム動作どれも凝ってて好きなんだよな… 強いけどクソCNDの武器拾ってくそっまともに当たりゃしねぇ!!!するのいいよね…
173 23/08/21(月)20:43:27 No.1093038274
4って間違いなく面白いんだけど周回する気にあまりならないのよね 拠点作り1からになっちゃう
174 23/08/21(月)20:43:34 No.1093038322
>スタフィーはスカイリムぐらい早めにDLC展開切り上げてくれると助かる いっぱい作る予定あるらしいよ
175 23/08/21(月)20:43:38 No.1093038361
繁殖機能無いのにカサドレスが増える訳ないだろ未開人が
176 23/08/21(月)20:43:50 No.1093038443
なんだかんだ一番プレイしてるの4だわ
177 23/08/21(月)20:43:57 No.1093038489
水槽に脳みそ浮かべてるバカ来たな…
178 23/08/21(月)20:43:59 No.1093038503
>NVって全然好きじゃねえなあ何も無い場所にマジで何もないというか生活感の演出が内製より大分甘いし 新たなロケーション発見!特に何もないってとこが結構あった印象あるな
179 23/08/21(月)20:44:13 No.1093038622
書き込みをした人によって削除されました
180 23/08/21(月)20:44:20 No.1093038676
>繁殖機能無いのにカサドレスが増える訳ないだろ未開人が クエスト報酬で渡してくるカサドレスの卵はなんなんだてめえ!
181 23/08/21(月)20:44:22 No.1093038686
面白ければスタフィーいくらでも当てこすってくれてもいいけど falloutやりてえなあ
182 23/08/21(月)20:44:24 No.1093038701
どうせバグまみれってのはもうわかってるけど初日からスタフィー遊びてぇ~!
183 23/08/21(月)20:44:34 No.1093038784
NVは力入れてるロケーションとそうじゃないとこがマジで露骨だったし…
184 23/08/21(月)20:44:44 No.1093038857
NVのディス・マシンみたいな史実を下敷きにしたブラックジョークや ザット・ガンみたいな露骨な元ネタオマージュや サバイバリストライフルみたいなゲーム内での歴史を感じさせる武器のセンスは明確にFO4には足りない
185 23/08/21(月)20:44:54 No.1093038913
>>スタフィーはスカイリムぐらい早めにDLC展開切り上げてくれると助かる >いっぱい作る予定あるらしいよ てことはTES6は冗談抜きで10年後くらいだな…
186 23/08/21(月)20:44:59 No.1093038954
納期がね…
187 23/08/21(月)20:45:21 No.1093039122
4はクラフト要素出た瞬間拒否感でウェ~って投げたからそれっきりだ 7DTDに慣れた今なら出来そうだから暇な時やろうかな
188 23/08/21(月)20:45:28 No.1093039175
NVのマップは2Dゲームのマップをそのまま3Dに起こしたような作りになってると思う
189 23/08/21(月)20:45:30 No.1093039189
ウィッチャー4とどっちが速いかな…
190 23/08/21(月)20:45:31 No.1093039198
何もねえ瓦礫の山をひたすら旅する寂寥感がマジで唯一無二だよ3は 続編で同じの作ってもしょうがねえからああいう方向性になってるのは全然いいと思うんだけど たまに3のあの雰囲気が恋しくなるのはある
191 23/08/21(月)20:45:40 No.1093039240
>>スタフィーはスカイリムぐらい早めにDLC展開切り上げてくれると助かる >いっぱい作る予定あるらしいよ まぁ売り上げ見れば考え直してくれるじゃろ
192 23/08/21(月)20:45:59 No.1093039381
>何もねえ瓦礫の山をひたすら旅する寂寥感がマジで唯一無二だよ3は 親父と荒れ果てた荒野マラソンするの好き
193 23/08/21(月)20:46:05 No.1093039414
>サバイバリストライフルみたいなゲーム内での歴史を感じさせる武器のセンスは明確にFO4には足りない 3とか4見るにベセあんまり銃に興味無いっぽいからなぁ NVがやたら拘っただけとも言う でも良いよね武器一杯あるの…
194 23/08/21(月)20:46:23 No.1093039551
NVはDLCやってるかやってないかでマジで全然評価違うと思うが本編で見限っちゃう気持ちもかなりわかる 特に初期
195 23/08/21(月)20:46:24 No.1093039564
ガンランナーDLCは確かにめちゃくちゃうれしかった
196 23/08/21(月)20:46:28 No.1093039592
>いっぱい作る予定あるらしいよ いつもそう言う最初だけは
197 23/08/21(月)20:46:33 No.1093039618
そうなんだよベガスって名前ついてるロケーションでもマジで何もねえとこ結構あるのよ
198 23/08/21(月)20:46:47 No.1093039714
NVは現実ベースの地形だからしょうがないとは言えほぼほぼ中央に山地がでんとあるのは確かに邪魔だったな…
199 23/08/21(月)20:46:52 No.1093039754
4の銃の少なさは版権問題だと聞いたが
200 23/08/21(月)20:46:55 No.1093039774
>4はクラフト要素出た瞬間拒否感でウェ~って投げたからそれっきりだ >7DTDに慣れた今なら出来そうだから暇な時やろうかな ずっと街づくりすることになるから止めとけ
201 23/08/21(月)20:46:58 No.1093039801
4はバニラの拠点クラフトが全然自由度なかったのが残念 なんだよ拠点容量って
202 23/08/21(月)20:47:12 No.1093039915
何もなさ過ぎてNVと3の接続にいい様に使われたロケーションすらあるからな
203 23/08/21(月)20:47:23 No.1093040018
4のX01好きだから続投して欲しい あの他PAと技術まるきり違う感じの見た目がいいんだ
204 23/08/21(月)20:47:28 No.1093040055
実際DCという舞台を3で消費したのが良いことなのか 技術の上がった後世のために残しておくべきだったのか難しい所 ベセスダがリメイクしない主義っぽいからなぁ
205 23/08/21(月)20:47:29 No.1093040070
4のパパママ目線のコールドスリープから目覚めた息子を巡るストーリー みたいなのをやりたかったことは凄くわかるんだけど もう二度とやらないで欲しい…
206 23/08/21(月)20:47:57 No.1093040269
>あの他PAと技術まるきり違う感じの見た目がいいんだ 順序逆なんだけど確かに後のエンクレイヴにつながる系譜のデザインしてるのいいよね 特に肩
207 23/08/21(月)20:48:06 No.1093040326
アメリカ広いからどこでも舞台になるでしょ
208 23/08/21(月)20:48:08 No.1093040347
4のアサルトライフルのデザインはめちゃくちゃすぎる
209 23/08/21(月)20:48:18 No.1093040440
NVと3をくっつけるMOD導入して両方やり直したいと思いつつもまだ重い腰があがらない
210 23/08/21(月)20:48:45 No.1093040659
TTWはスパミュがNV準拠になるから3が難しくなるよ
211 23/08/21(月)20:48:50 No.1093040693
なんでデザイン絵だと存在したクソデカマグナムライフル没にしてあの縦に引き伸ばした寸動鍋みたいなライフル採用したのかわからん…
212 23/08/21(月)20:49:03 No.1093040817
4のほうがシューターとしては面白いんよ でもそれ以外が3に負けてるんよ
213 23/08/21(月)20:49:07 No.1093040851
主人公にギッチリバックグラウンド設定されると一回プレイすりゃいいやってなるんだよな 周回してこんどは◯◯しようって気にはなんない
214 23/08/21(月)20:49:18 No.1093040908
カサドレスはゲームに出てくる敵で一番嫌い もうマジですべての要素に不快感しかない
215 23/08/21(月)20:49:28 No.1093040983
>4のほうがシューターとしては面白いんよ >でもそれ以外が3に負けてるんよ 多分それ半分ぐらい思い出補正ですね…
216 23/08/21(月)20:49:44 No.1093041142
>実際DCという舞台を3で消費したのが良いことなのか >技術の上がった後世のために残しておくべきだったのか難しい所 >ベセスダがリメイクしない主義っぽいからなぁ 会社変わってシステムも変わって一発目にドカンと出すロケーションとしては正解だったと思うよ それで大成功したし
217 23/08/21(月)20:49:49 No.1093041184
4は左側にレバーを配置してアクション見せたいのかもしれないがボルトアクションのレバーが左側にあったりと凄い違和感ある銃が多い 実銃無視して左側にレバーつけようとか言い出した奴誰なんだよ…
218 23/08/21(月)20:49:49 No.1093041188
>実際DCという舞台を3で消費したのが良いことなのか >技術の上がった後世のために残しておくべきだったのか難しい所 >ベセスダがリメイクしない主義っぽいからなぁ DCと同等かつ今まで舞台になった事無い大都市ならニューヨークくらいだな後は ロスとボストンはもうあるし
219 23/08/21(月)20:49:51 No.1093041206
>カサドレスはゲームに出てくる敵で一番嫌い >もうマジですべての要素に不快感しかない 非アクティブ状態でめちゃくちゃ超スピードでカサカサはい回るのヤバいよね
220 23/08/21(月)20:49:53 No.1093041219
4が一番面白かったな
221 23/08/21(月)20:50:01 No.1093041272
FPSやりたいだけならベセスダのゲーム選ばないわ
222 23/08/21(月)20:50:14 No.1093041377
>4の銃の少なさは版権問題だと聞いたが そもそも3もNVも言うほど実在銃出してないだろう NVはまああるっちゃあるけどさ
223 23/08/21(月)20:50:17 No.1093041395
>多分それ半分ぐらい思い出補正ですね… そうかな…そうかも…3はアホみたいに何度もやったからな
224 23/08/21(月)20:50:32 No.1093041507
>主人公にギッチリバックグラウンド設定されると一回プレイすりゃいいやってなるんだよな なんだったらのめり込めなさすぎて途中でやめるやめた いや悪いとは言わないけど求めてたのと違うなって…
225 23/08/21(月)20:50:34 No.1093041526
4のレジェ掘りだけは本当に楽しかったね 最序盤に拾った膝砕きのピストルが最終盤まで活躍するとかそういうの素敵
226 23/08/21(月)20:50:56 No.1093041690
何でスタフィーもスコープ覗いたら周り見えない仕様のままなんだよ
227 23/08/21(月)20:50:59 No.1093041713
>>4の銃の少なさは版権問題だと聞いたが >そもそも3もNVも言うほど実在銃出してないだろう >NVはまああるっちゃあるけどさ NVは名前が違うだけで実銃いっぱい出てる
228 23/08/21(月)20:51:05 No.1093041773
というかベセスダのRPGはTESも含めて意図的に戦闘をつまんなくしてあるから… プレイヤーの腕じゃなくてステータスで勝負が決まるという
229 23/08/21(月)20:51:19 No.1093041880
skyrimはあんなにバージョン変えて売ってるんだしFO3とNVもやってくれればいいのに 雑にテクスチャ高画質化して日本語音声PC版に追加してくれるだけでもいいよ
230 23/08/21(月)20:51:23 No.1093041906
4は3とnvを足して2で割ってクラフト足したやつだから 尖った面期待してると物足りなくて旧作でここが足りないって部分が大体埋まってる
231 23/08/21(月)20:51:43 No.1093042059
>というかベセスダのRPGはTESも含めて意図的に戦闘をつまんなくしてあるから… >プレイヤーの腕じゃなくてステータスで勝負が決まるという アクション要素のあるRPGであってアクションゲームやFPSじゃないからな
232 23/08/21(月)20:51:47 No.1093042090
>4のレジェ掘りだけは本当に楽しかったね >最序盤に拾った膝砕きのピストルが最終盤まで活躍するとかそういうの素敵 そのせいか知らんけどユニーク武器で見た目もユニークなの殆どなかったのは嫌い
233 23/08/21(月)20:51:55 No.1093042150
Skyrimがなんであんなにリマスターされるかっていうと しやすいように作ったからですかね…
234 23/08/21(月)20:52:13 No.1093042293
ショットガン好きにとっちゃNVは素晴らしいゲームだったよ
235 23/08/21(月)20:52:14 No.1093042307
西海岸全然やってなくない? もっと手を出してもええやろ
236 23/08/21(月)20:52:25 No.1093042389
4のバニラはまだ選択肢でなに言うか確認できないんだろうか
237 23/08/21(月)20:52:26 No.1093042401
>Skyrimがなんであんなにリマスターされるかっていうと >しやすいように作ったからですかね… いかにもMOD入れてくださいと言わんばかりの作りだよね
238 23/08/21(月)20:52:31 No.1093042445
4の銃は単純にモジュール付け替え要素だけで銃のバリエーションあります感出そうとしてたのがちょっと…
239 23/08/21(月)20:52:31 No.1093042447
3だって家族構成や主人公の目的もカッチリ決められてるだろ けどまあ3の主人公は赤ん坊からずっと自分の行動ではあるからパパママとはまた違うか
240 23/08/21(月)20:52:35 No.1093042473
西海岸今手を付けてもあらかた問題解決してるからなぁ…
241 23/08/21(月)20:53:00 No.1093042671
>西海岸全然やってなくない? >もっと手を出してもええやろ 西海岸舞台にするとオブシ製FOの舞台になった土地との関わりがネックになるんじゃないかな…
242 23/08/21(月)20:53:00 No.1093042673
4からしまった武器消えるの寂しくて武器表示するMOD入れた
243 23/08/21(月)20:53:06 No.1093042703
>TTWはスパミュがNV準拠になるから3が難しくなるよ その代わり両方の壊れperkやDLCperk積めるから最終的には最強生物101の運び屋になるという
244 23/08/21(月)20:53:12 No.1093042753
3はアイアンサイト覗けなかったから4で覗けたとき感動した こりゃ面白くなるぞって…あとでベガスやったらそれも覗けたけど
245 23/08/21(月)20:53:12 No.1093042754
NVのショットガンはアンドステイバックが強い強すぎるなんだお前は…
246 23/08/21(月)20:53:13 No.1093042763
何なら2だって殺された集落の皆と家族の復讐だぞ 4だけ家族が~はだいたい的外れ
247 23/08/21(月)20:53:23 No.1093042843
>オブシは暇ならニューベガスのリメイクするべき >暇じゃないならアウターワールド2さっさと作るべき オブシはAVOWEDってファンタジーRPG作ってるよ
248 23/08/21(月)20:53:26 No.1093042869
>ショットガン好きにとっちゃNVは素晴らしいゲームだったよ サージョンとステイバック超つええ!
249 23/08/21(月)20:53:50 No.1093043046
>ショットガン好きにとっちゃNVは素晴らしいゲームだったよ DLC来るまでずっとショットガン冬の時代だったぞ 最初期なんてDT2倍バグなんてあったせいで低ダメ武器全部ゴミだったし
250 23/08/21(月)20:53:54 No.1093043073
>何なら2だって殺された集落の皆と家族の復讐だぞ >4だけ家族が~はだいたい的外れ 単純に4だけ出来が悪いだけだよな
251 23/08/21(月)20:53:54 No.1093043075
TTWのアーマードジャンプスーツが数値上は強いんだけど耐久力少ねえ!
252 23/08/21(月)20:54:06 No.1093043174
>NVは名前が違うだけで実銃いっぱい出てる 明確に実在のこれだよって設定されてるのブローニングHPとM1911くらいじゃない?
253 23/08/21(月)20:54:17 No.1093043259
>>何なら2だって殺された集落の皆と家族の復讐だぞ >>4だけ家族が~はだいたい的外れ >単純に4だけ出来が悪いだけだよな 拗ねんの早すぎだろ
254 23/08/21(月)20:54:20 No.1093043274
NVは弾を使い分けられるのがいいね 銃に詳しくないとよくわからん弾がいっぱい出て混乱するけど
255 23/08/21(月)20:54:27 No.1093043337
AER14好きだったなぁあのすぐぶっ壊れるやつ
256 23/08/21(月)20:54:34 No.1093043389
西海岸は1と2とtacで脅威片付けまくったからね というか3もその残党だし4のインスにしたって裏工作が上手いだけで規模は小さめだったような
257 23/08/21(月)20:54:37 No.1093043414
FO5来るまで冗談抜きでNVのTTWで一生遊んでそうな気がしてきてる
258 23/08/21(月)20:54:49 No.1093043500
マリアいいよね
259 23/08/21(月)20:54:55 No.1093043536
3も4も家族なんてどうでもいいだろ…
260 23/08/21(月)20:54:59 No.1093043569
実際4のストーリーはリバティプライムカッコいいぐらいしか褒める所が無い
261 23/08/21(月)20:55:00 No.1093043587
パワーアーマーよりもレンジャーアーマーの方が見た目が好き
262 23/08/21(月)20:55:06 No.1093043618
>明確に実在のこれだよって設定されてるのブローニングHPとM1911くらいじゃない? 設定はされてないけど明らかにこの銃だろってものがいっぱいあるけど名前が違うだけ
263 23/08/21(月)20:55:09 No.1093043654
>西海岸は1と2とtacで脅威片付けまくったからね >というか3もその残党だし4のインスにしたって裏工作が上手いだけで規模は小さめだったような もう一回くり返すか…過ち!
264 23/08/21(月)20:55:10 No.1093043672
好きな武器はフルMODの9mmサブマシンガンです
265 23/08/21(月)20:55:12 No.1093043694
やっぱりショーンが悪いよなぁ
266 23/08/21(月)20:55:19 No.1093043742
ぶっちゃけやり続けるとここでこのイベントが~とかここらへんでランダムイベントが~とかなっちゃうから 3だろうが4だろうが永遠にやり続けられない
267 23/08/21(月)20:55:34 No.1093043875
NVはピストル系の武器がメイン張れる強さのがあるの珍しい
268 23/08/21(月)20:55:50 No.1093044001
>やっぱりショーンが悪いよなぁ ショーンうめえ!
269 23/08/21(月)20:55:53 No.1093044020
>NVは弾を使い分けられるのがいいね >銃に詳しくないとよくわからん弾がいっぱい出て混乱するけど 弾替えはもう少しUI整理してほしかったからあんま良いイメージがない楽しいのは分かるけど一見でどれがどれ相手に使うか分からないし武器切り替えたら弾薬ノーマルに戻るし…
270 23/08/21(月)20:56:10 No.1093044147
というか3も家族の話じゃねえの!
271 23/08/21(月)20:56:12 No.1093044152
とりあえずまともに動く3リマスターなりベタ移植は出せ
272 23/08/21(月)20:56:15 No.1093044183
>NVはピストル系の武器がメイン張れる強さのがあるの珍しい パンチパンチ!パンチ!
273 23/08/21(月)20:56:21 No.1093044227
ガウス系つまんないからアンチマテリアルライフル復活させてほしい
274 23/08/21(月)20:56:22 No.1093044231
>>明確に実在のこれだよって設定されてるのブローニングHPとM1911くらいじゃない? >設定はされてないけど明らかにこの銃だろってものがいっぱいあるけど名前が違うだけ そのままじゃないにしても実銃モデルだろうとそれっぽく見えるだけで満足感あるんだよ
275 23/08/21(月)20:56:25 No.1093044263
ネタバレ防止のためにデータバラバラで渡されて翻訳しづらかったってのはマジなんだろうか そんな大層なシナリオじゃねえだろって思うけど
276 23/08/21(月)20:56:27 No.1093044274
傭兵服シリーズ復刻してくんねえかな アドベンチャーが好きだったんだよね
277 23/08/21(月)20:56:30 No.1093044299
NV側で文明が復興してるからこその狂気を楽しんで!3側で文明消し飛んでるからこその狂気を楽しむ! TTWは本当に良いものだよ
278 23/08/21(月)20:56:30 No.1093044305
4から入ったけど76の方が好き
279 23/08/21(月)20:57:08 No.1093044562
4にも3のアサルトライフルや中華ライフル出して欲しかった 中華ライフルはデータだけは存在するんだっけ
280 23/08/21(月)20:57:11 No.1093044592
NVは戦記物としての楽しみ方もあると思う NCRとリージョンの戦争の歴史漁ってるだけでも楽しい ゲーム中だとリージョンの規模感分かりづらいけどアリゾナ州フラッグスタッフが首都って実際地図見てみると思ったより遥かにスケールがでかくてこれは共和国と帝国の争いだわ…ってなる
281 23/08/21(月)20:57:13 No.1093044607
>というか3も家族の話じゃねえの! そのうえ勧善懲悪モノ! だから大嫌いさ!
282 23/08/21(月)20:57:25 No.1093044688
まあ実際TTWみたいにNVと3が合体すれば無敵だよな
283 23/08/21(月)20:57:27 No.1093044702
ビープ音と俺の獲物だ!って声が聞こえた後銃構えたら頭ぶち抜かれた敵がもう転がってるのいいよね
284 23/08/21(月)20:57:31 No.1093044750
>4にも3のアサルトライフルや中華ライフル出して欲しかった >中華ライフルはデータだけは存在するんだっけ 中華ライフルはDLCで出たぞ
285 23/08/21(月)20:57:32 No.1093044759
サーブラス弾の存在そのものが好きだわ
286 23/08/21(月)20:57:35 No.1093044778
ピストル好きなんだけどインフレしていくともうレーザーミニガンとかそんなんばっかりになるのが惜しいわ
287 23/08/21(月)20:57:42 No.1093044835
>傭兵服シリーズ復刻してくんねえかな >アドベンチャーが好きだったんだよね トラブルメーカーは76で出たよね
288 23/08/21(月)20:57:55 No.1093044932
オンライン要素でなんとなく避けてたけど76やってみるか…
289 23/08/21(月)20:57:57 No.1093044952
TTWはボリュームのデカい2本のゲーム合体させてるから当然なんだけどやれる事おすぎ!
290 23/08/21(月)20:58:00 No.1093044971
76はクラフト必須なのがもう駄目 プレイヤーの好きにさせろや
291 23/08/21(月)20:58:01 No.1093044980
オブリがリメイクだかリマスターだか出るって噂あるけどこっちも出ないかな
292 23/08/21(月)20:58:07 No.1093045016
スラグ弾だのバックショットだの詳しくなったのはNVからだわ
293 23/08/21(月)20:58:14 No.1093045101
ウェーザーワイフル!
294 23/08/21(月)20:58:15 No.1093045113
>中華ライフルはDLCで出たぞ あれほぼAKで中華ライフルじゃないだろRPDみたいなハンドガードの中華ライフルがいいんだ
295 23/08/21(月)20:58:15 No.1093045119
セーブデータ肥大化が怖くてレーザー使う時はちまちまセーブして灰ができたら巻き戻しとか びくびくしてプレイしてたのがなんか変な楽しさあったのは否定できない
296 23/08/21(月)20:58:33 No.1093045270
>サーブラス弾の存在そのものが好きだわ アサルトカービンでばらまくのが好き 5mmサープラス超つええ
297 23/08/21(月)20:58:36 No.1093045292
バルダーズ・ゲート復活してんのにFallout復活しないってどういうことよ!
298 23/08/21(月)20:58:38 No.1093045317
>設定はされてないけど明らかにこの銃だろってものがいっぱいあるけど名前が違うだけ そりゃ実在銃出てないって話だろ 銃の名前とか変えて出してるそこらの現代戦ものFPSと同じだ
299 23/08/21(月)20:58:50 No.1093045424
>76はクラフト必須なのがもう駄目 >プレイヤーの好きにさせろや ?
300 23/08/21(月)20:58:54 No.1093045454
別にパパもママも全然嫌いじゃないけど ロールプレイする上ではめちゃくちゃ邪魔なんだよな…
301 23/08/21(月)20:58:56 No.1093045481
>オブリがリメイクだかリマスターだか出るって噂あるけどこっちも出ないかな ユーザーMODではなく?
302 23/08/21(月)20:59:12 No.1093045606
つーかMODいれるのOKならパパママ要素排斥MOD入れればいいじゃん
303 23/08/21(月)20:59:22 No.1093045691
BBガンは弱いと思ってた
304 23/08/21(月)20:59:26 No.1093045707
>バルダーズ・ゲート復活してんのにFallout復活しないってどういうことよ! Falloutは作るのが遅いだけで消えてるとみんな思ってるわけじゃないし
305 23/08/21(月)20:59:38 No.1093045808
>BBガンは弱いと思ってた 弱いどころの話じゃねーだろ!
306 23/08/21(月)20:59:43 No.1093045842
>>オブリがリメイクだかリマスターだか出るって噂あるけどこっちも出ないかな >ユーザーMODではなく? 少し前に話が出てた
307 23/08/21(月)21:00:14 No.1093046099
というか76が絶賛更新中で周年記念もしてるから 完全に沈黙しててDivinityシリーズパクる形で復活するのとはまた話が違うというか…
308 23/08/21(月)21:00:17 No.1093046119
CS版は人間の欠損が規制されてるんだけどそれはそれでvatsでアンチマテリアルライフルで人間吹っ飛ばした時に大の字で間抜けな吹っ飛び方するのを眺められて爽快だった
309 23/08/21(月)21:00:28 No.1093046194
>NVは戦記物としての楽しみ方もあると思う >NCRとリージョンの戦争の歴史漁ってるだけでも楽しい >ゲーム中だとリージョンの規模感分かりづらいけどアリゾナ州フラッグスタッフが首都って実際地図見てみると思ったより遥かにスケールがでかくてこれは共和国と帝国の争いだわ…ってなる どっちも補給線伸び切った先の限界の戦いなんだよなNVの二大勢力
310 23/08/21(月)21:00:38 No.1093046281
>BBガンは弱いと思ってた LUK重視にしたアビリーンキッドのBBガン超つええ…
311 23/08/21(月)21:00:47 No.1093046341
>>NVはピストル系の武器がメイン張れる強さのがあるの珍しい >パンチパンチ!パンチ! 忍び寄ってケツにアッパー
312 23/08/21(月)21:00:55 No.1093046393
自由にやらせてもらっても結局いい人演じちゃうからストーリーあんまり気にした事無いな… でもムカついたら殺してもいいってできるのは良いと思うできるだけたくさんの人間を殺したい
313 23/08/21(月)21:00:59 No.1093046425
NVはマイナーなアメリカの歴史を知れてよかった なんなんだよユタ戦争って…
314 23/08/21(月)21:01:01 No.1093046447
>セーブデータ肥大化が怖くてレーザー使う時はちまちまセーブして灰ができたら巻き戻しとか >びくびくしてプレイしてたのがなんか変な楽しさあったのは否定できない 実際これどこまで影響あるんだろうかセーブデータ肥大は灰より単に歩き回る方がよほどデカイし 自分がやってた頃は屋外ではエナジー武器使わないとか気を使ってはいたが大半のフリーズ理由あんまり光線関係無かった気がするんだよな…
315 23/08/21(月)21:01:10 No.1093046516
BBガン縛り動画思い出してペンッペンッペンッ(10倍速)が脳内再生されて噴出した
316 23/08/21(月)21:01:36 No.1093046738
3のクランクついてるガウスライフルが好きすぎる
317 23/08/21(月)21:01:40 No.1093046770
Vault神拳だのMojave聖拳だの
318 23/08/21(月)21:01:45 No.1093046807
>というか76が絶賛更新中で周年記念もしてるから >完全に沈黙しててDivinityシリーズパクる形で復活するのとはまた話が違うというか… 76も下請け製で本家BGSのリソース関係ないけど何の話…?
319 23/08/21(月)21:01:46 No.1093046819
CS版の話だけどグリーズドライトニングで不意打ちでぶん殴ると人間が数十mくらい吹っ飛んで楽しかった
320 23/08/21(月)21:01:52 No.1093046864
>つーかMODいれるのOKならパパママ要素排斥MOD入れればいいじゃん 入れても会話の流れの違和感残るしショーンは馴れ馴れしい
321 23/08/21(月)21:01:57 No.1093046898
なんかスターフィールドってのも出るらしいけどあれもオープンワールドなのかな?
322 23/08/21(月)21:02:07 No.1093046965
>3のクランクついてるガウスライフルが好きすぎる 3ガウス俺も好きだな リロ遅すぎるけど
323 23/08/21(月)21:02:19 No.1093047058
>3のクランクついてるガウスライフルが好きすぎる クリ重視のガウス良いよね 周回プレイする時はずっとこれにしてた
324 23/08/21(月)21:02:20 No.1093047069
>76も下請け製で本家BGSのリソース関係ないけど何の話…? 下請けせいだからシリーズはずっと死んでます!!!になるわけないでしょ
325 23/08/21(月)21:02:20 No.1093047071
ゲーム的に言うとあれかもしれないけどラッドローチ仕留められるあたり強いのか弱いのかわからんわBBガン
326 23/08/21(月)21:02:35 No.1093047185
>>>オブリがリメイクだかリマスターだか出るって噂あるけどこっちも出ないかな >>ユーザーMODではなく? >少し前に話が出てた マジか…ユーザーリメイクプロジェクトやってた人らどうすんだろ tes3とかfalloutのユーザーリメイクもだけど終わる保証なんてそもそも無いけど
327 23/08/21(月)21:02:42 No.1093047242
>なんかスターフィールドってのも出るらしいけどあれもオープンワールドなのかな? 宇宙版フォールアウトだよ
328 23/08/21(月)21:02:44 No.1093047255
もしかして国産fallout作った方が早いのでは
329 23/08/21(月)21:02:48 No.1093047278
>なんかスターフィールドってのも出るらしいけどあれもオープンワールドなのかな? うん 宇宙版のスカイリムみたいなもん
330 23/08/21(月)21:03:10 No.1093047449
>どっちも補給線伸び切った先の限界の戦いなんだよなNVの二大勢力 だからこうしてどちらの命綱にも核を落とす
331 23/08/21(月)21:03:28 No.1093047613
運び屋お前おかしいよ…
332 23/08/21(月)21:03:32 No.1093047642
そんなこと言い出したらNVも外注なのでシリーズには含みません!になるな!!!
333 23/08/21(月)21:03:36 No.1093047667
>もしかして国産fallout作った方が早いのでは ぜってえ無理だけどfalloutHIROSHIMAやりてえわ レイダーヤクザとか
334 23/08/21(月)21:03:51 No.1093047798
>ゲーム的に言うとあれかもしれないけどラッドローチ仕留められるあたり強いのか弱いのかわからんわBBガン 昔の子供玩具はガチだから普通に人殺せるのもあるよ しかもしれが50年代ともなればねえ?
335 23/08/21(月)21:04:13 No.1093047979
ふっふっふこいつは驚いた… FoBOSアンチのユーザーがまだいたとはね…
336 23/08/21(月)21:04:13 No.1093047980
3のガウスかっこよすぎて4のはコレジャナイってなった
337 23/08/21(月)21:04:24 No.1093048077
>運び屋お前おかしいよ… ゆりしーのレス
338 23/08/21(月)21:04:38 No.1093048169
4ガウスのチャージはアレはアレで…
339 23/08/21(月)21:04:52 No.1093048291
このシリーズ半分歴史の教科書だろ
340 23/08/21(月)21:05:07 No.1093048387
4はレーザーマスケットがあるからいいだろ
341 23/08/21(月)21:05:17 No.1093048464
>ふっふっふこいつは驚いた… >なぜかこいつだけ日本ローカライズされて販売されて謎クソゲー扱いされてたFoBOSアンチのユーザーがまだいたとはね…
342 23/08/21(月)21:05:18 No.1093048474
MODと言えばfo4のNVマップ追加MODどうなったんだろ まだプロジェクト動いてんのかなあ
343 23/08/21(月)21:05:51 No.1093048738
>ゲーム的に言うとあれかもしれないけどラッドローチ仕留められるあたり強いのか弱いのかわからんわBBガン あれいわゆるBB弾を撃つやつじゃなくてボールベアリング撃ち出すレジャー用のエアライフルなので…
344 23/08/21(月)21:06:00 No.1093048810
>そんなこと言い出したらNVも外注なのでシリーズには含みません!になるな!!! obsidianは1と2作ってた会社だから…
345 23/08/21(月)21:06:13 No.1093048917
>ぜってえ無理だけどfalloutHIROSHIMAやりてえわ >レイダーヤクザとか 絶対GENとかBOKUて名前のNPC出てくるやつ
346 23/08/21(月)21:06:24 No.1093048998
エアライフルは普通に人体に当てるとヤバいのでまあそらそうなるな…ってパワーだぞ
347 23/08/21(月)21:06:41 No.1093049129
>>そんなこと言い出したらNVも外注なのでシリーズには含みません!になるな!!! >obsidianは1と2作ってた会社だから… 1と2作ってたのはインタープレイだからまたちょっと違うのでは?
348 23/08/21(月)21:06:46 No.1093049171
>obsidianは1と2作ってた会社だから… 旧作作ってた一部スタッフが移籍したスタジオってだけで旧作作ってた会社ではない
349 23/08/21(月)21:06:50 No.1093049199
狩猟用空気銃はヤバイ
350 23/08/21(月)21:06:58 No.1093049273
>もしかして国産fallout作った方が早いのでは メタルマックスが迷走を重ねてしまったからなあ