23/08/21(月)19:13:04 過変態... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/21(月)19:13:04 No.1093002299
過変態いいよね 1齢幼虫はハチが巣を作り、花粉や蜜を貯め、そこに産卵したときに卵の上に移動し、ここで卵を食べた後に脱皮して2齢となる。この幼虫は太った体によく発達した大顎と短い歩脚を持つジムシ型で、ややコガネムシ類の幼虫に似る[4]。花粉や蜜を食べて成長して同様な形の幼虫として齢を重ね、5齢まで育つ。これが脱皮すると6齢幼虫となるが、これは大顎も歩脚も退化し、運動能力もなく、硬い表皮に包まれた蛹のような形となる。これを擬蛹(ぎよう、囲蛹 いよう とも)という。これはその後にもう一度脱皮し、再び退化した歩脚や顎を持つ7齢幼虫となるが、これは移動も摂食も行わず、次の脱皮で真の蛹となる。