虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/21(月)19:05:33 でけえ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/21(月)19:05:33 No.1092999490

でけえ…

1 23/08/21(月)19:06:35 No.1092999878

異星人?

2 23/08/21(月)19:06:49 No.1092999945

ノーマンズスカイ思い出した

3 23/08/21(月)19:07:17 No.1093000131

遺伝子改良の結果

4 23/08/21(月)19:09:51 No.1093001057

植物も生物もこうなると種が機能しなくなるの何で?

5 23/08/21(月)19:10:23 No.1093001267

HB101

6 23/08/21(月)19:13:08 No.1093002323

なそ

7 23/08/21(月)19:14:07 No.1093002705

中からフェイスハガーが出てくるやつ

8 23/08/21(月)19:14:22 No.1093002811

最初のやつだけめっちゃAIっぽい

9 23/08/21(月)19:15:43 No.1093003269

土地の栄養ゴッソリ吸い取ってそう

10 23/08/21(月)19:16:15 No.1093003454

俺これの農家だったらやりたい

11 23/08/21(月)19:17:15 No.1093003820

タネないの?

12 23/08/21(月)19:17:29 No.1093003910

しれっとお玉もクソデカい

13 23/08/21(月)19:19:57 No.1093004866

カタキャベツ

14 23/08/21(月)19:20:34 No.1093005106

デカいだけじゃなくちゃんと美味しそうだな...

15 23/08/21(月)19:22:12 No.1093005662

ちゃんと食えるんだ カボチャだとデカいのは食えないんだよね

16 23/08/21(月)19:23:40 No.1093006209

>ちゃんと食えるんだ >カボチャだとデカいのは食えないんだよね 食えないというか不味いとはきく カピバラの餌になる

17 23/08/21(月)19:24:29 No.1093006502

突然この畑の中央で目覚めたら別の惑星だ!ってなると思う

18 23/08/21(月)19:24:49 No.1093006632

冷蔵庫入れるの大変だな

19 23/08/21(月)19:25:30 No.1093006896

だいぶディストピアみがある

20 23/08/21(月)19:26:04 No.1093007108

デーッカ

21 23/08/21(月)19:26:13 No.1093007160

>突然この畑の中央で目覚めたら別の惑星だ!ってなると思う このスイカの皮の中に全裸で目覚めそう

22 23/08/21(月)19:27:45 No.1093007781

fu2490410.mp4

23 23/08/21(月)19:30:17 No.1093008749

>俺これの農家だったらやりたい 腰が死にそう

24 23/08/21(月)19:31:34 No.1093009233

農家から流通に小売り最終的な消費者までみんな腰やりそう

25 23/08/21(月)19:32:06 No.1093009440

タネがないように改良されてるのは全部親は同じなんだっけか

26 23/08/21(月)19:32:33 No.1093009618

よくこんなの生らせて枯れないもんだ うちのメロンは枯れた

27 23/08/21(月)19:33:22 No.1093009919

こいうの中身はパサパサのスカスカだと思ってたら案外詰まってて果汁も多いな

28 23/08/21(月)19:34:31 No.1093010365

持ち上げる時に腰じゃなくて足で上げろとは言うが これをどうやって足で持ち上げれば良いんだろな

29 23/08/21(月)19:35:37 No.1093010783

書き込みをした人によって削除されました

30 23/08/21(月)19:35:54 No.1093010900

万田酵母!?

31 23/08/21(月)19:36:12 No.1093011017

万年酵母!?

32 23/08/21(月)19:36:13 No.1093011022

色いいし中もミッシリ詰まってるけど美味いんかな

33 23/08/21(月)19:37:08 No.1093011388

>最初のやつだけめっちゃAIっぽい 畑のやつはなんか合成じゃないかな… ビニールハウスのやつは本物だけど持ってるスイカしかスイカが無いし

34 23/08/21(月)19:38:05 No.1093011770

何キロくらいあるのかしら

35 23/08/21(月)19:38:55 No.1093012083

こんなでけえのこの密集度で作ったらどう考えても糖度足らないだろう…?

36 23/08/21(月)19:39:34 No.1093012315

最初のは葉っぱがスイカっぽくないな

37 23/08/21(月)19:39:51 No.1093012412

育つのにとてつもない量の水が必要で水源枯れそうと思ったけどそれは普通の大規模農業でも同じか…

38 23/08/21(月)19:40:36 No.1093012713

カピバラ「まっず」

39 23/08/21(月)19:42:27 No.1093013419

>俺これの農家だったらやりたい 腰痛めるぞ 覚悟決めろ

40 23/08/21(月)19:46:10 No.1093014805

>カピバラ「まっず」 あいつら甘くなくたって食うよ

41 23/08/21(月)19:46:13 No.1093014815

>育つのにとてつもない量の水が必要で水源枯れそうと思ったけどそれは普通の大規模農業でも同じか… それでも安全な水分になるからイーブンなんだ

42 23/08/21(月)19:56:34 No.1093018684

紀元前から野菜作ってる奴らだからこれくらいあってもおかしくないと思う

43 23/08/21(月)19:58:13 No.1093019243

>土地の栄養ゴッソリ吸い取ってそう どんだけ肥料投入したんだと不安になるよね

44 23/08/21(月)20:01:17 No.1093020368

スイカがずらっと並んでるやつは全部CGだよそれも低品質のな 切ってるのは多分本物だと思う まあ一個くらいなら作れるから

45 23/08/21(月)20:09:36 No.1093023678

何人前だろうか

46 23/08/21(月)20:12:20 No.1093024787

このサイズの実で普通のスイカの糖度出すのはウリ科であることやめるくらいじゃないと無理だろうな…

47 23/08/21(月)20:13:45 No.1093025317

なんに使うんだろう

48 23/08/21(月)20:13:46 No.1093025320

このサイズであんなミッチリ詰まってちゃんと赤いのは凄いね 作ってみたい

49 23/08/21(月)20:16:15 No.1093026337

>俺これの農家だったらやりたい これ収穫するの大変過ぎない?

50 23/08/21(月)20:19:16 No.1093027567

コロナ前に中国行ったときはスイカ大玉が日本円換算で100円くらいで売ってたの思い出した ちゃんと甘かった

51 23/08/21(月)20:21:21 No.1093028430

中国て売ってるものなんて日本産と書いてあっても怖くて食えない

↑Top