23/08/21(月)16:00:33 これは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/21(月)16:00:33 No.1092945495
これは南極で発見された腕が20本ある動物
1 23/08/21(月)16:13:08 No.1092948518
うみしだ…
2 23/08/21(月)16:13:43 No.1092948651
ウミなんとか
3 23/08/21(月)16:14:55 No.1092948971
フェイスハガーか
4 23/08/21(月)16:15:40 No.1092949186
まあまだ常識の範囲内
5 23/08/21(月)16:17:39 No.1092949680
ナンキョクイチゴウミシダ(Antarctic strawberry feather sta)と名付けられたそうです いかがでしか
6 23/08/21(月)16:18:10 No.1092949842
これが…いちご…?
7 23/08/21(月)16:19:05 No.1092950068
ウミシダか
8 23/08/21(月)16:19:10 No.1092950082
ほとんど動かないのに動物とか
9 23/08/21(月)16:20:18 No.1092950371
>ほとんど動かないのに動物とか めっちゃ動くよ
10 23/08/21(月)16:20:42 No.1092950465
いやコイツらめちゃ動くよ
11 23/08/21(月)16:21:21 No.1092950611
いちごなんだ…
12 23/08/21(月)16:21:46 No.1092950714
再現図とかじゃなくて現存するやつなの…?
13 23/08/21(月)16:22:17 No.1092950852
謎の泳いでる物体のgifと言えばこの人~!
14 23/08/21(月)16:23:03 No.1092951032
ブラボに出てくるやつ?
15 23/08/21(月)16:23:30 No.1092951161
わしゃわしゃ動くよなこいつら
16 23/08/21(月)16:23:44 No.1092951221
骸骨の手かと思った
17 23/08/21(月)16:24:08 No.1092951327
ヒトデの仲間だからな (ヒトデもあんまり動かんな…)
18 23/08/21(月)16:24:50 No.1092951511
ウミシダめっちゃ泳ぐし見た目は怪生物
19 23/08/21(月)16:27:06 No.1092952070
ロシア研究者チームが発見して襲われたっていう 高度な知性を有したタコ型生命体はマダー?
20 23/08/21(月)16:43:20 No.1092956127
イチゴかな…イチゴかも…
21 23/08/21(月)16:43:44 No.1092956212
>これが…いちご…? こういうランナーだすのがいちごだからね
22 23/08/21(月)16:44:06 No.1092956298
凄いね♡地球
23 23/08/21(月)16:45:12 No.1092956585
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35998220S8A001C1000000/ なんだこれは
24 23/08/21(月)16:46:17 No.1092956861
こういうの見ちゃうと本当にニンゲンとかいるんじゃないかと思っちゃう
25 23/08/21(月)16:50:54 No.1092958046
クトゥルフ神話とかそっちの生き物では?
26 23/08/21(月)16:53:29 No.1092958747
https://www.youtube.com/watch?v=j1WGlMsHSOc
27 23/08/21(月)16:53:44 No.1092958815
食えないのかなあ…
28 23/08/21(月)16:54:17 No.1092958959
>ほとんど動かないのに動物とか 泳ぐよ
29 23/08/21(月)16:54:31 No.1092959036
>食えないのかなあ… なんで食べようとするの…
30 23/08/21(月)16:55:10 No.1092959219
エルデンリングの禍々しいアイテムかと思った
31 23/08/21(月)16:55:40 No.1092959346
ナイスデザイン(2億年)
32 23/08/21(月)16:56:00 No.1092959439
めちゃくちゃ動いてる…
33 23/08/21(月)16:56:03 No.1092959448
泳ぐ姿はむしろ神秘的ですらあるな
34 23/08/21(月)16:56:10 No.1092959473
>https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35998220S8A001C1000000/ 「浅瀬の王者」って表現でふふってなった
35 23/08/21(月)16:56:21 No.1092959524
USBM
36 23/08/21(月)17:01:07 No.1092960754
>ナイスデザイン(2億年) あんま動かなかったんじゃないかって言われてるこの手の古代動物も実は泳いだりしてたのかな…
37 23/08/21(月)17:03:45 No.1092961354
>「浅瀬の王者」って表現でふふってなった すげえバカにしてるな
38 23/08/21(月)17:04:09 No.1092961450
棘皮動物の捕食者から逃げる為の能力って面白いよね
39 23/08/21(月)17:08:16 No.1092962456
>ウミユリ綱の動物の中には、150本もの腕を生やすことがある。 再生するのはともかくとしてヤケクソみたいに増やしても エネルギー足りなくなって死ぬとかはないのかこいつら
40 23/08/21(月)17:10:06 No.1092962918
湯がいて醤油付けたら食えそう
41 23/08/21(月)17:11:13 No.1092963210
餌が十分豊富なら腕の数だけ捕食も捗るって事か
42 23/08/21(月)17:12:23 No.1092963509
>エネルギー足りなくなって死ぬとかはないのかこいつら 腕がプランクトン食う器官だからトントンなのかもしれん
43 23/08/21(月)17:13:23 No.1092963772
たまになんかYouTubeがめっちゃオススメしてくるんだよなウミシダ動画
44 23/08/21(月)17:13:32 No.1092963810
よく熟れた苺じゃあないか
45 23/08/21(月)17:14:10 No.1092963973
泳いでるの見たら全然違うんだけどラフレシア(MA)を思い出した
46 23/08/21(月)17:17:32 No.1092964848
見た目は幻想的だけど当の本人は案外難しい事考えず 緩く生きてるんだろうなって
47 23/08/21(月)17:18:37 No.1092965091
サンゴも生き物だし実際めっちゃ動くよねアレ
48 23/08/21(月)17:18:52 No.1092965155
まぁ考える器官ないからな
49 23/08/21(月)17:19:02 No.1092965201
創造神が人間とか作ってる最中外の神が真似て製作したのが紛れてんじゃなかろうか
50 23/08/21(月)17:29:23 No.1092968051
これを両手に持ってNIKKEIしてくれるミームが
51 23/08/21(月)17:36:52 No.1092970261
日本人はまず海の生き物は食えるかな…?って思うらしいがなんでだろ…
52 23/08/21(月)17:37:37 No.1092970485
泳ぐウミシダもいるし泳ぐ二枚貝もいるし泳ぐウミウシもいるし泳ぐイソギンチャクもいる
53 23/08/21(月)17:38:00 No.1092970587
>サンゴも生き物だし実際めっちゃ動くよねアレ 移動はしないけど隣のサンゴが成長して迫ってくると内臓吐きかけて牽制するらしいね
54 23/08/21(月)17:38:50 No.1092970861
>日本人はまず海の生き物は食えるかな…?って思うらしいがなんでだろ… 海の生き物は基本美味しいからね
55 23/08/21(月)17:40:25 No.1092971291
毒とか持ってるやつもいそう
56 23/08/21(月)17:42:04 No.1092971746
刺胞持ってる生き物は多いからな
57 23/08/21(月)17:44:32 No.1092972453
>毒とか持ってるやつもいそう サポニンっていう渋味のある弱毒は持ってるらしい ウミシダもヒトデもナマコもあまり捕食者に狙われないのもそのお陰
58 23/08/21(月)17:45:26 No.1092972673
こいつが溶けた氷から玉乗りシコするわけか
59 23/08/21(月)17:48:54 No.1092973638
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO11932010Q7A120C1000000/ パターン青
60 23/08/21(月)17:50:28 No.1092974108
ジブリ映画の航空機にこんなのいた気がする