少食習... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/21(月)15:52:45 No.1092943686
少食習慣を身に着けたいと思って 献立画像色々見てるけど出来る気がしない
1 23/08/21(月)15:53:18 No.1092943808
またそうやって諦めるのか?
2 23/08/21(月)15:53:39 No.1092943875
俺は少食すぎてスレ画の量でも多く感じちゃうわ
3 23/08/21(月)15:54:25 No.1092944064
調理時間取れるなら実践したいよ
4 23/08/21(月)15:54:26 No.1092944069
これに納豆つけたぐらいが俺の夕食
5 23/08/21(月)15:55:57 No.1092944445
オレは頭がいいので回数を増やせば無理せずイケると思う
6 23/08/21(月)15:56:14 No.1092944503
料理をこんなちょっとだけ作るの無理だろうから たくさん作って毎日少しずつ食べることになるんだろうけど そうすると出来立てが食べられるの2.3日に一度だけにならない? つらくない?
7 23/08/21(月)15:57:32 No.1092944803
形から入ろう 茶碗変えよう
8 23/08/21(月)15:59:15 No.1092945195
>形から入ろう 茶碗変えよう 茶碗を大きくしたらいつも通りの量でも少なく見えるからナイスアイデアだと思う
9 23/08/21(月)15:59:17 No.1092945203
一汁二惣に漬け物でもありがたく感じる
10 23/08/21(月)16:00:38 No.1092945518
>そうすると出来立てが食べられるの2.3日に一度だけにならない? >つらくない? 割と慣れるというか例えばカレーや煮物みたいに出来立てと翌日翌々日でそれぞれうまいものもいくらでもあるからな
11 23/08/21(月)16:00:57 No.1092945582
汁物って作って食べ切るの大変だよね… いつも途中から飽きちゃう
12 23/08/21(月)16:01:28 No.1092945707
がっつけないように箸とかスプーンも変えとくといいよ
13 23/08/21(月)16:01:41 No.1092945769
みそ汁は割りきってちょっといいインスタントとかでいいのでは
14 23/08/21(月)16:02:30 No.1092945950
とにかく噛む回数増やすのが一番効果的だと思う
15 23/08/21(月)16:03:32 No.1092946192
常備菜つくろ
16 23/08/21(月)16:05:51 No.1092946751
>がっつけないように箸とかスプーンも変えとくといいよ 小さめのスプーンとか掴みにくい箸とか?
17 23/08/21(月)16:05:59 No.1092946773
>汁物って作って食べ切るの大変だよね… >いつも途中から飽きちゃう 予め味噌玉を作っておいて一食毎に具を変えるって手もあるぞ 作り方についてはググっておくれ
18 23/08/21(月)16:06:05 No.1092946796
>みそ汁は割りきってちょっといいインスタントとかでいいのでは 自炊に抵抗が無いなら自前で乾燥の具材混ぜ込んだ味噌玉何種類か用意しといて都度お湯で溶くのでもいい 豆腐入れたかったらそれだけは別で買っといて切り分けて入れりゃいいし
19 23/08/21(月)16:07:21 No.1092947073
とにかく野菜だ 野菜で腹を満たすんだ
20 23/08/21(月)16:12:29 No.1092948361
>とにかく野菜だ >野菜で腹を満たすんだ 了解!油炒め!天ぷら!
21 23/08/21(月)16:12:42 No.1092948414
何で少食になりたいの?
22 23/08/21(月)16:13:14 No.1092948548
キャベツと小松菜には頭が上がらない
23 23/08/21(月)16:17:59 No.1092949777
>何で少食になりたいの? ダイエットです 心臓が良くないので運動でなく食で痩せろと医者に言われたのだ
24 23/08/21(月)16:18:08 No.1092949832
>キャベツと小松菜には頭が上がらない 灰汁が少ないし小松菜に至っては出汁が出るからね
25 23/08/21(月)16:22:04 No.1092950792
夜更かしして昼まで寝ているのオススメ 昼に起きると自動的に朝と昼が一緒になる 昼飯と夕飯で一日二食生活になるので自動的にカロリー減る
26 23/08/21(月)16:22:40 No.1092950944
ダイエットなら週2の断食おすすめだよ 週に2日連続させないで断食(水のみ)ダイエット 多少時間はかかるけど続けられれば痩せられる
27 23/08/21(月)16:24:30 No.1092951416
>ダイエットなら週2の断食おすすめだよ ちょっとチャレンジングで面白そう 何曜日に断食してるの平日つらくない?
28 23/08/21(月)16:25:18 No.1092951624
歳とりゃ誰だって食えなくなる…
29 23/08/21(月)16:25:50 No.1092951766
>昼飯と夕飯で一日二食生活になるので自動的にカロリー減る 夕ごはん食べたあと水以外なにも食べない生活いいよ 毎日12時間絶食ができる
30 23/08/21(月)16:26:21 No.1092951889
心臓も腎臓も肝臓も良くないけど好きなもの食うよ 最近太り過ぎて横になってても苦しい 鯨陸だと自重で肺が潰れる話を思い出す
31 23/08/21(月)16:26:22 No.1092951892
>何曜日に断食してるの平日つらくない? 自分がやった時は仕事が変則シフトだったんで休みの時のやってた 普通のサラリーマンとかだと難しいかもね… 1年弱くらいで20kgくらい減らせた
32 23/08/21(月)16:27:34 No.1092952198
>心臓も腎臓も肝臓も良くないけど好きなもの食うよ 一切医者にかからずひとりで死ぬなら別にいいんじゃない?
33 23/08/21(月)16:27:52 No.1092952287
>1年弱くらいで20kgくらい減らせた 断食やめてから戻った?
34 23/08/21(月)16:28:33 No.1092952482
寒天いいよ 砂糖とか入れない寒天オンリーのやつ作って食後のデザートとしてカロリーオフの甘味料垂らして食うと腹が満たされうんこもよく出る
35 23/08/21(月)16:30:19 No.1092952933
一回当たりの摂取カロリー減らして回数増やしたら? 俺は一日4食だぜ
36 23/08/21(月)16:30:19 No.1092952934
>断食やめてから戻った? 断食やめてないんで持続してる
37 23/08/21(月)16:32:46 No.1092953516
食欲減らしたいなら食物繊維積極的に摂れ 空腹感が減る 野菜から必要量摂るのは無理ゲーなのでサプリに頼れ ドラッグストアで無味無臭の粉が売ってる
38 23/08/21(月)16:34:03 No.1092953808
>鯨陸だと自重で肺が潰れる話を思い出す なそ にん
39 23/08/21(月)16:35:37 No.1092954200
俺もダイエット始めたけど野菜嫌いじゃないなら生野菜とか茹で野菜をひたすら食うだけでだいぶいいよ 食欲は満たされるし
40 23/08/21(月)16:36:05 No.1092954287
食物繊維は俺も粉買ってるけど 難消化性デキストリンとイヌリンどっちがいいんだ… って毎回迷ってる
41 23/08/21(月)16:37:17 No.1092954577
キャベツの千切りを腹いっぱい食べるのオススメ 我慢せずいくらでも食べてよい
42 23/08/21(月)16:47:22 No.1092957133
ご飯減らしてプロテイン良いよ あれ結構満腹感ある
43 23/08/21(月)16:47:34 No.1092957176
味噌汁にサバの水煮缶ぶち込むと満足度高いよ
44 23/08/21(月)16:54:01 No.1092958886
タンパク質の必要摂取量は成分表見ながら考えてると無理じゃねこれってなる
45 23/08/21(月)16:55:55 No.1092959416
俺も回数増やして1回当たりの量を減らしてる んで1回当たりの量を予め作っておいといてる
46 23/08/21(月)16:58:29 No.1092960097
1週間分の献立を一度にまとめて仕込んで一食分ごとに小分けにして冷凍しとくといいよ 人間は調理を始めると必要以上に作ってしまう癖があるので そもそも調理の回数を減らせばいいんだ
47 23/08/21(月)17:01:20 No.1092960803
>そもそも調理の回数を減らせばいいんだ 料理が趣味の俺にはつらい話だが仕方ないか…
48 23/08/21(月)17:03:20 No.1092961251
全く同じ理由で買い物の回数も減らせ スーパーは週一以上行ったら電気が流れるルール
49 23/08/21(月)17:04:45 No.1092961607
1回おにぎり160gと胸肉100gの食事を4回と寝起きと就寝前のプロテインで計6食
50 23/08/21(月)17:06:19 No.1092962005
>>形から入ろう 茶碗変えよう >茶碗を大きくしたらいつも通りの量でも少なく見えるからナイスアイデアだと思う いつも通りの割合になるまで盛ろうとしないか?
51 23/08/21(月)17:07:37 No.1092962292
ダイエット的な意味なら全体を少なくするよりカロリー少ない物を増やしてほかを減らす方が楽だよね 味噌汁を大量に飲んでごはんをなくすみたいな 料理的にもその方が楽だし
52 23/08/21(月)17:09:21 No.1092962743
>いつも通りの割合になるまで盛ろうとしないか? 割合ならそれでちゃんと減ってるだろ 絶対量ならダメだけど
53 23/08/21(月)17:10:49 No.1092963111
思い切って胃内バルーンで強制少食週間身につけよう
54 23/08/21(月)17:22:10 No.1092966027
アンダーカロリー維持したままタンパク質は体重の2倍g摂取しよう! とかやるとマジで現実的に一般人には無理だから 1倍さえ安定して維持してれば及第点ってことに俺の中で勝手にした 2倍gだと俺だと160gだけど タンパク質160g摂取しつつ総摂取カロリーは2000kcal程度に抑えるのしんどすぎ
55 23/08/21(月)17:24:21 No.1092966611
同じもの食い続けても苦にならないあたりはダイエットに向いてるんだけど 酒好きなのが致命的にダイエットに向いてない
56 23/08/21(月)17:26:30 No.1092967244
タンパク質2倍gは筋トレやってる人の目標値であって 運動やってない人が摂っても太るだけ 1倍gでも割とえらい
57 23/08/21(月)17:27:07 No.1092967401
茶碗一杯分の米とインスタントの味噌汁と半玉分のキャベツ食ってる キャベツの量減らした方がいいんだろうか
58 23/08/21(月)17:27:07 No.1092967402
本格的にやるなら食う順番気にしたり咀嚼回数気にしたり色々しないといけないよね とりあえず早食いはダメだし三角食べもあんまりお勧めできない
59 23/08/21(月)17:28:20 No.1092967755
最近夕飯はカップ麺1つだけとか割と少食になってきた
60 23/08/21(月)17:29:43 No.1092968152
GI値を考えると野菜から全部食わなきゃいけないしな
61 23/08/21(月)17:30:49 No.1092968470
これに葉物野菜のサラダつけてご飯の量を2/3位にしてる
62 23/08/21(月)17:31:49 No.1092968746
色々悩んで実際に作ってみると 学校給食だこれ!ってなる 給食って偉かったんだな
63 23/08/21(月)17:32:35 No.1092968980
標準体型目指す位ならタンパク質は1食20g程度でいいんじゃない?
64 23/08/21(月)17:33:37 No.1092969288
画像の量くらいだと朝昼晩に含まれない間食レベルかな…
65 23/08/21(月)17:34:49 No.1092969654
昼と夜はスレ画位だな
66 23/08/21(月)17:36:43 No.1092970221
学校給食に毎食牛乳が付いてた理由がよくわかる あれ雑に栄養バランス取るの楽なんだ
67 23/08/21(月)17:37:58 No.1092970577
>同じもの食い続けても苦にならないあたりはダイエットに向いてるんだけど デブも偏食も同じもの食い続けて苦にしないから多分その認識は微妙に違う
68 23/08/21(月)17:38:49 No.1092970855
>学校給食に毎食牛乳が付いてた理由がよくわかる >あれ雑に栄養バランス取るの楽なんだ 脂質とタンパク質しっかり取れるよね
69 23/08/21(月)17:41:34 No.1092971606
豆腐とキャベツで腹をごまかそうぜ
70 23/08/21(月)17:41:54 No.1092971704
安易な糖質カットに走らないあたりは偉いな「」
71 23/08/21(月)17:42:43 No.1092971950
おかずとご飯はこのれの3倍は欲しい
72 23/08/21(月)17:44:32 No.1092972452
1合とか2合とか焚きにくいから俺は3合行くぜ
73 23/08/21(月)17:48:13 No.1092973448
糖質を日の標準の半分(約110g)程度に収めるだけでも割と痩せる