見てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/21(月)13:46:31 No.1092910621
見てきたんだどこの王子えっちすぎない?
1 23/08/21(月)13:47:55 No.1092910951
悪魔だよが可愛い
2 23/08/21(月)13:51:34 No.1092911808
声がね…
3 23/08/21(月)13:53:39 No.1092912267
少年悟空の時代が好きなので面白かった 売上は微妙かもしれんけど見てよかったと思う作品だった
4 23/08/21(月)13:54:25 No.1092912439
>声がね… ピッタリ過ぎるよね…
5 23/08/21(月)13:54:36 No.1092912478
本誌リアタイ世代だけどあの戦車の造形とギミックは好きだったな 話はなんかな…って感じだったけど
6 23/08/21(月)13:55:49 No.1092912760
初動こそ低いが口コミで広がって粘りの興行になるような気がするが
7 23/08/21(月)13:56:16 No.1092912870
見てて気持ちのいい映画だった
8 23/08/21(月)13:58:35 No.1092913414
評判良いのに広報がヘタクソすぎない
9 23/08/21(月)13:58:53 No.1092913474
ラオベルゼかな…王子から誘ってください
10 23/08/21(月)13:59:41 No.1092913665
スパッツいいよね!
11 23/08/21(月)13:59:52 No.1092913694
割と戦車の戦闘シーンがガチなのに広報だとギャグシーンばっかピックアップしてるなとは思った
12 23/08/21(月)14:00:43 No.1092913904
後半めっちゃ盛られてたね
13 23/08/21(月)14:01:58 No.1092914236
こういう作品は売れて欲しいね…
14 23/08/21(月)14:03:56 No.1092914751
まさに夏に見るべき映画 シーフが暑さにヒィヒィ言うシーンが凄くわかるしオアシスの発見の感動がまるで違う
15 23/08/21(月)14:05:28 No.1092915144
アクションシーンが多かったから4DXで見ればよかったと少し後悔してる
16 23/08/21(月)14:06:33 No.1092915407
こういう気持ちのいい映画を観れると心がスッキリする
17 23/08/21(月)14:10:16 No.1092916329
面白かった 改変もいい感じだし特にラストは規模でかくして成功してたね 最近のアニメ映画では純粋に楽しめる娯楽作品って感じで良かったからヒットしてほしい で一巻で完結してる名作漫画とかどんどんアニメ映画にしてほしい
18 23/08/21(月)14:10:53 No.1092916498
まだ映画は見ていないけど 原作が面白かったから合間に見に行こうかな
19 23/08/21(月)14:15:41 No.1092917821
当時原作読んだはずだけど全然覚えてないしスルー予定だった 評判良くて観に行ったらみんな魅力的でみてて気持ちのいい夏に観るのにピッタリの作品だった
20 23/08/21(月)14:17:43 No.1092918416
結構入ってるみたいよ コナンの半分くらいはいくんじゃない?
21 23/08/21(月)14:18:50 No.1092918722
これがヒットしたらカジカとかジャコも映画になるかな?
22 23/08/21(月)14:20:24 No.1092919140
>コナンの半分くらいはいくんじゃない? まじかよすげえな
23 23/08/21(月)14:24:13 No.1092920209
>見てきたんだどラオえっちすぎない?
24 23/08/21(月)14:25:21 No.1092920565
戦車戦とシバ将軍との関係がメインな気がするんだけどPVだとベルゼブブくんかわいい!みたいな売り方でなんかズレてる気がする
25 23/08/21(月)14:25:34 No.1092920615
山路ボイスでカーチェイスしたり銃撃戦するので実質ステイサム映画
26 23/08/21(月)14:25:41 No.1092920636
ジジイがグラビア大事にしてるのいいよね…
27 23/08/21(月)14:28:18 No.1092921372
広報で取り上げてる部分はなんか一般的な鳥山明のイメージ
28 23/08/21(月)14:28:43 No.1092921493
主題歌も合ってるよね
29 23/08/21(月)14:29:22 No.1092921652
>コナンの半分くらいはいくんじゃない? コナンの半分!?
30 23/08/21(月)14:29:22 No.1092921655
女っ気が無さすぎる
31 23/08/21(月)14:29:30 No.1092921691
シーフが何か言うたびに隣の子供が笑ってて微笑ましかった
32 23/08/21(月)14:29:55 No.1092921801
>コナンの半分くらいはいくんじゃない? メガヒットすぎる…
33 23/08/21(月)14:30:56 No.1092922049
戦車に詳しい人連れてきて良かったね
34 23/08/21(月)14:31:57 No.1092922309
大筋はかっこいい爺さんでシリアスな話だけど魔物二人が入っていい感じに軽くなってる
35 23/08/21(月)14:32:42 No.1092922506
ドラゴンボールやガルパン好きな友達には早めに観に行くよう伝えといた たぶん長くは公開しないだろうから
36 23/08/21(月)14:32:59 No.1092922585
原作昔流し読みしてたからあれの映画化かぁ~って思いながら見に行ったら アレー!?めちゃめちゃ面白いよコレ!?ってなった むしろ原作知らねー人とかうろ覚えな人ほど見に行ってほしい
37 23/08/21(月)14:33:14 No.1092922632
これガルパンで見た!ってシチュエーションもあったね
38 23/08/21(月)14:33:37 No.1092922755
4DXしっかり揺れてくれて楽しいな ガルパンより揺れる
39 23/08/21(月)14:33:41 No.1092922761
いったらうれしいなコナンの半分
40 23/08/21(月)14:33:43 No.1092922773
コワを深夜枠でアニメ化してくれ あの雰囲気ペンギン村みたいで好きなんだ
41 23/08/21(月)14:33:52 No.1092922817
>戦車戦とシバ将軍との関係がメインな気がするんだけどPVだとベルゼブブくんかわいい!みたいな売り方でなんかズレてる気がする でもジジイが砂漠で砲撃戦!を前面にはそりゃ出せねぇよなぁーって 広報の苦悩を感じる
42 23/08/21(月)14:34:40 No.1092923018
デザインと原作の雰囲気好きだったから最高の映画化だった
43 23/08/21(月)14:35:15 No.1092923163
そういえば女性キャラがまったくいないという 作者じゃなく別の人が脚本再編成してたら仲間に女キャラを入れてたかもね
44 23/08/21(月)14:35:59 No.1092923354
サンドランド最強ランキングの頂点はゲジ竜?
45 23/08/21(月)14:36:03 No.1092923371
ベルゼが敵戦車をボコボコにするんじゃなくて悪魔チートで補助に徹するのが渋いなって
46 23/08/21(月)14:36:16 No.1092923435
原作リアルタイムで本誌で薄っすら読んでた記憶があるけど 知らん世代の大御所の人の漫画かぁ…となんとなくで読んであんまピンとこなかったんだが 感想見るとかなり映画として変えてるみたいだな
47 23/08/21(月)14:36:30 No.1092923507
ラストらへんのアレンジよかったよね シバにも見せ場作ってて
48 23/08/21(月)14:36:35 No.1092923526
こち亀で見たやつだ!ってなるのいいよね fu2489706.jpg
49 23/08/21(月)14:36:58 No.1092923632
>そういえば女性キャラがまったくいないという >作者じゃなく別の人が脚本再編成してたら仲間に女キャラを入れてたかもね スイマーズに一人くらいムチムチプリンなキャラが追加されてたかもね
50 23/08/21(月)14:37:23 No.1092923756
>サンドランド最強ランキングの頂点はゲジ竜? 王子が本気でブチギレたらゲジ竜もいけると思う そしてパパはもっと強い
51 23/08/21(月)14:37:25 No.1092923773
>主題歌も合ってるよね あのEDマジでいいね この作品のあの終わりにぴったりすぎる
52 23/08/21(月)14:37:56 No.1092923920
東映以外でも鳥山作品やろうよってなる
53 23/08/21(月)14:38:05 No.1092923962
スイマーズはマジで良いキャラだよね… ふざけた見た目のくせに超人だこいつら!
54 23/08/21(月)14:38:19 No.1092924030
スイマーズのあいつに遊佐浩二使うのか…ってなった
55 23/08/21(月)14:38:46 No.1092924157
ネコマジンも映画化して強さ議論や時系列にこだわる厄介オタを混乱させて欲しい
56 23/08/21(月)14:39:39 No.1092924414
フィギュアーツに超合金にプラモ バンダイは色々出すみたいだけど大丈夫か?
57 23/08/21(月)14:39:42 No.1092924429
王子vs虫人間みたいなシーンはやっぱ長年やってるぶん東映の方が強いなーってなった
58 23/08/21(月)14:41:01 No.1092924742
虫人間にスポポビッチされてるシーンで目覚めた子が居ると思う
59 23/08/21(月)14:42:07 No.1092925060
>スイマーズのあいつに遊佐浩二使うのか…ってなった しかもパンフによるとオーディションではなく指名らしい
60 23/08/21(月)14:42:25 No.1092925162
見てきたが凄い名作だった 環境問題・人種差別・戦争とか様々な社会問題を子供も楽しめる表現で作られた名作だと思った
61 23/08/21(月)14:42:35 No.1092925221
原作引っ張り出して読み返したら 虫人間は1匹しか出てなかったしゼウ大将軍はアレ将軍の戦車に撃ち抜かれただけで即退場してた あっさりしすぎだろ!
62 23/08/21(月)14:43:02 No.1092925328
これで冒険も終わるのかと思わせて王子を誘って新たな冒険ってオチも夢あるよな 恐らくその先がゲームで展開されるんだろう ゲーム買うわ
63 23/08/21(月)14:43:20 No.1092925418
王子はもっと虫人間をバラバラにするぐらいの方が絶対カッコいいんだけど そうなるとキャラからズレるのが困る
64 23/08/21(月)14:43:41 No.1092925526
国内じゃあまりヒットせず終わりそうだけど海外でのヒットを狙ってるのかな 最近のドラゴンボールもそうだし
65 23/08/21(月)14:44:07 No.1092925627
面白かったけどキャラデザが完全にウケ狙ってないのばかりでだめだった でも鳥山らしいキャラ多くて見ると好きになれるんだけどな…
66 23/08/21(月)14:44:09 No.1092925635
スイマーズをみんな女の子にするだけでもっと人気でそう
67 23/08/21(月)14:44:40 No.1092925762
後半になるほど王子の見た目丸くなっていってない?
68 23/08/21(月)14:44:43 No.1092925769
見る前はこれでオープンワールドとか何すんだよって思ったけど 見終わったら砂漠で車とか戦車乗り回したい欲求がすごい
69 23/08/21(月)14:45:43 No.1092926015
>王子はもっと虫人間をバラバラにするぐらいの方が絶対カッコいいんだけど >そうなるとキャラからズレるのが困る 意思疎通出来そうだった虫人間を自爆させたゼウにブチ切れるんだろうなと思ったらヤムチャしてて駄目だった
70 23/08/21(月)14:45:44 No.1092926017
露骨に泣けるとかイケメン美少女天国じゃないのが無いのが個人的に鳥山作品の好きなところなんだけどまあ大衆ウケするかっていうとね
71 23/08/21(月)14:45:54 No.1092926062
序盤のムカデのようなドラゴンのような生き物が最強すぎる 帰りはどう回避したんだアイツ
72 23/08/21(月)14:46:01 No.1092926091
でも小学生グループとかも結構いたな俺が行ったときは 魔王見てえっ!?ダーブラじゃん!とか言っててダメだった
73 23/08/21(月)14:46:17 No.1092926165
10億入って欲しいな
74 23/08/21(月)14:46:17 No.1092926166
映像も良かったし話も分かりやすくてゲーム楽しみになったよ
75 23/08/21(月)14:46:35 No.1092926224
お話としての完成度はくぅ~コレコレ!って思うんだけど 宣伝しづらいのはマジでそうなんだよなぁこれ
76 23/08/21(月)14:47:30 No.1092926446
メインに爺2人置くのは攻めすぎだよ!
77 23/08/21(月)14:47:31 No.1092926452
>評判良いのに広報がヘタクソすぎない 芸能人を声で使わないと…
78 23/08/21(月)14:47:31 No.1092926454
めちゃくちゃ面白かった 興行を取るならシーフを初期ブルマみたいな若い女キャラに変えるとか有名人を声優に起用するとかいくらでもできた気がするが原作ファンとしては盛り上がりそうな所だけ弄ってほぼそのまま映画化してくれて嬉しい ただ客入り悪すぎて赤字にならんか心配だわ
79 23/08/21(月)14:47:35 No.1092926475
一応原作は鳥山作品の短編の中だと映像化決まる前からかなり売れてる側ではあるんだがな…まぁ本誌連載してたってのも大きいとは思うが
80 23/08/21(月)14:47:55 No.1092926557
>面白かったけどキャラデザが完全にウケ狙ってないのばかりでだめだった >でも鳥山らしいキャラ多くて見ると好きになれるんだけどな… 王子はかなりかわいいと思う
81 23/08/21(月)14:48:04 No.1092926592
>>評判良いのに広報がヘタクソすぎない >芸能人を声で使わないと… ヘタクソでいいか…
82 23/08/21(月)14:48:15 No.1092926643
この流れで来年COWAやってくれ無理か
83 23/08/21(月)14:49:22 No.1092926943
エリート軍人とポルノ女優がどこで接点あったのか気になる
84 23/08/21(月)14:50:08 No.1092927138
ここは日本有数のサンドランドファンサイト
85 23/08/21(月)14:50:40 No.1092927278
めちゃめちゃよく出来てたな サンドランドのアニメ化としてこれ以上は望めないわ 満足感が高いわ
86 23/08/21(月)14:51:21 No.1092927433
超合金はともかくプラモは買おうかな
87 23/08/21(月)14:51:30 No.1092927471
鳥山明の頭の中では高位の悪魔はダーブラみたいな見た目になるという法則があるとのこと
88 23/08/21(月)14:51:37 No.1092927502
コワは鳥さ当人的には最高傑作なのよね自分にとって
89 23/08/21(月)14:51:58 No.1092927589
パンフに鳥山明からの「今これ映画化するの?」「好きなもん詰め込んだだけで売れ線の要素ゼロだけど?」「これの良さがわかる人は僕にとって最高に都合がいいセンスのいいファン」みたいな好き勝手なコメントが書いてあってよかった
90 23/08/21(月)14:52:07 No.1092927620
ジャンプに載ってた時はドラゴンボールみたいなのが欲しかったから好きじゃなかったけど 今ジャンプラで読んでると面白いし絵はメチャクチャ上手いしで 当時の俺贅沢すぎん?ってなった
91 23/08/21(月)14:52:07 No.1092927624
聖水くだりとかスライム死亡は改編 まあどっちもあってもなくても関係なかったからなあ ピッチ人は尺あるからちょっと掘り下げても良かったんじゃねえかなとは思った
92 23/08/21(月)14:52:20 No.1092927679
鳥山明の絵をCGで動かすならこうだよなって納得感がある
93 23/08/21(月)14:52:35 No.1092927748
>ラストらへんのアレンジよかったよね >シバにも見せ場作ってて マジか よし(チャキ
94 23/08/21(月)14:53:54 No.1092928062
次はCOWA!なんだろ? そうだと言ってくれ!
95 23/08/21(月)14:54:10 No.1092928123
偏見を持つと真実が見えづらくるってシンプルなテーマ性は現代にも通ずるものがある
96 23/08/21(月)14:54:14 No.1092928131
王子やシーフのぼやきがいちいち面白くてこいつら好き…ってなる 悪魔にそれいって喜ぶとおもう?とか でも方向性は王子に似てますぞとか
97 23/08/21(月)14:56:13 No.1092928658
ゼウ大将軍のポッドにバックミラー付いてるの いいよね…
98 23/08/21(月)14:57:13 No.1092928887
>聖水くだりとかスライム死亡は改編 >まあどっちもあってもなくても関係なかったからなあ >ピッチ人は尺あるからちょっと掘り下げても良かったんじゃねえかなとは思った パンフでチョーさんスライム死んだと思い込んでてダメだった
99 23/08/21(月)14:57:54 No.1092929067
>エリート軍人とポルノ女優がどこで接点あったのか気になる 酒場辺りで出会って 最初はあけすけな女だなとかつまんない男とかお互い思ってたのが だんだん良い所を見つけていって こんな堅物には機転の利くパートナーが必要だとか言って結ばれたりしたんだろう
100 23/08/21(月)14:58:40 No.1092929282
他の映画と梯子したかったけど見たい映画と時間合わなかったんだよな…食事を間に挟むにしても困る時間帯だった
101 23/08/21(月)14:59:00 No.1092929359
ダメだよ老兵が年甲斐もないセクシー女優のポスター貼ってるのいじっちゃ 絶対なんかあるやつじゃん 案の定だった
102 23/08/21(月)14:59:33 No.1092929495
>エリート軍人とポルノ女優がどこで接点あったのか気になる 原作だとシーフの言うとおりスケベ目的の結婚だから
103 23/08/21(月)14:59:40 No.1092929532
>>エリート軍人とポルノ女優がどこで接点あったのか気になる >酒場辺りで出会って >最初はあけすけな女だなとかつまんない男とかお互い思ってたのが >だんだん良い所を見つけていって >こんな堅物には機転の利くパートナーが必要だとか言って結ばれたりしたんだろう ステイサム映画でみるやつ!
104 23/08/21(月)15:00:00 No.1092929619
めっちゃ良かったけど何故令和になってサンドランドの映画化を…?とはなった
105 23/08/21(月)15:00:34 No.1092929761
今月鮫のステイサム映画もやるんだよな
106 23/08/21(月)15:01:33 No.1092930017
>今月鮫のステイサム映画もやるんだよな 10月にもやるぞ
107 23/08/21(月)15:03:23 No.1092930458
作りたいから作ったタイプの映画かな
108 23/08/21(月)15:03:23 No.1092930459
真面目そうなクセにスケベじゃのぉ!
109 23/08/21(月)15:04:01 No.1092930641
原作じゃタバコ吸ってないとか地味ながらシブい改変が
110 23/08/21(月)15:04:04 No.1092930664
ピッチ人は魔物じゃないんだよな?
111 23/08/21(月)15:04:28 No.1092930753
>原作じゃタバコ吸ってないとか地味ながらシブい改変が 普通逆じゃねえの⁈
112 23/08/21(月)15:04:57 No.1092930874
重要な点かどうかわからないが王子は乳首がない スイマーズの乳首は全員描いてるので意識して乳首ないデザインにしてる
113 23/08/21(月)15:05:08 No.1092930925
ギャグ薄めだけどそこまでコッテリしてる訳でもなく本当に丁度良い塩梅 だからこそ古さとか関係ない
114 23/08/21(月)15:05:38 No.1092931045
王子がスポポビッチされてるところは変な気分になった
115 23/08/21(月)15:05:40 No.1092931053
人間戦車くんがマジで人間戦車すぎて超好き 生身でリボルバー戦車砲ぶっぱなすの大好き
116 23/08/21(月)15:06:02 No.1092931146
プラモ出てくれるだけでかなりありがたい
117 23/08/21(月)15:06:11 No.1092931185
保安官のクソ強い元軍人って要素をVジャンプとか見ても一切宣伝してないな…
118 23/08/21(月)15:06:41 No.1092931300
>普通逆じゃねえの? なんか珍しいよね でもタバコのお陰で男臭さが増して個人的には好きな改変だよ
119 23/08/21(月)15:07:34 No.1092931547
新デザインのスライム出てるってパンフレットに書いてあるけど素で見逃した…
120 23/08/21(月)15:07:58 No.1092931635
煙の向こうから歩いてくるシバ将軍がちょっとかっこよすぎた
121 23/08/21(月)15:08:13 No.1092931700
まあ原作じゃ既に干からびて死んでたからなあのスライム…
122 23/08/21(月)15:09:16 No.1092931984
スライムって原作だと見た目違うの?
123 23/08/21(月)15:09:20 No.1092932009
改めて原作読むと終盤の盛りっぷりがおかしかった
124 23/08/21(月)15:09:34 No.1092932072
スイマーズはあれ一応普通の人間?
125 23/08/21(月)15:09:47 No.1092932129
>スライムって原作だと見た目違うの? 死体しか出てないので本来の姿が不明
126 23/08/21(月)15:09:48 No.1092932136
>スライムって原作だと見た目違うの? 見た目違うというか既に目ん玉だけになってて元の姿わかんねえんだ
127 23/08/21(月)15:10:08 No.1092932234
鳥山先生へのご褒美映画なのでは
128 23/08/21(月)15:10:51 No.1092932415
原作未読だけどアレ将軍がいいキャラすぎた…
129 23/08/21(月)15:11:22 No.1092932577
>ピッチ人は魔物じゃないんだよな? まず人間と魔物は両方悪魔が作った生物なので区別が怪しい… そんな重要なこと完全版で急に言わないで!
130 23/08/21(月)15:12:06 No.1092932784
>めっちゃ良かったけど何故令和になってサンドランドの映画化を…?とはなった ドラゴンボール映画の次やるまでの繋ぎなのかな?って印象だったけどなんだろうね
131 23/08/21(月)15:12:17 No.1092932837
おおむねめっちゃ良かったけど 「それよりどうだったね?わしの運転わるくはなかったじゃろ?」 「わしはもうプロ並みのテクニックなのですが…いいえ!シバに褒められたんですぞ!」のカットだけ残念だった
132 23/08/21(月)15:12:27 No.1092932885
あの世界があんな砂漠だらけなのは戦争でも合ったの? 水止めてただけじゃあそこまではならんよな
133 23/08/21(月)15:12:51 No.1092932995
>>ピッチ人は魔物じゃないんだよな? >まず人間と魔物は両方悪魔が作った生物なので区別が怪しい… >そんな重要なこと完全版で急に言わないで! 人間も⁈だからなんか身体能力高いやつらがいるのか
134 23/08/21(月)15:13:22 No.1092933138
>原作未読だけどアレ将軍がいいキャラすぎた… なんか嫌なキャラだなーって思ってたら「俺は伝説と戦うのか…」でグッと魅力増すよね
135 23/08/21(月)15:13:24 No.1092933147
>ドラゴンボール映画の次やるまでの繋ぎなのかな?って印象だったけどなんだろうね ドラゴンボールは東映でこっち東宝だからなぁ とはいえ鳥山明作品のIPが近年極めて好調だから映画にできたとも言ってたんで無関係ではないけども
136 23/08/21(月)15:13:34 No.1092933187
東映絡まずにバンナムだけで儲かる鳥山作品生み出したかったんじゃない? ドラゴンボールの版権って基本東映絡むからさ
137 23/08/21(月)15:14:39 No.1092933472
細かいシーンで変えないでほしかったところは結構ある
138 23/08/21(月)15:14:49 No.1092933511
ゲーム楽しみだわ 年内に出て欲しい
139 23/08/21(月)15:15:18 No.1092933643
>あの世界があんな砂漠だらけなのは戦争でも合ったの? >水止めてただけじゃあそこまではならんよな 50年前人間と天変地異のせいで砂漠だらけになって そっから暫く戦争続いて落ち着いたと思ったら今度は川が干上がった
140 23/08/21(月)15:15:38 No.1092933738
戦車の中で操作してるところとか中からのカメラアングルが良かったよ
141 23/08/21(月)15:16:16 No.1092933911
ドラゴンボールも原作も知らんけど面白かったぞ
142 23/08/21(月)15:16:21 No.1092933928
いや砂漠だらけになったじゃなくて「たいして広くもない砂漠が世界の全てになった」だからなんらかの要因で砂漠から出られないのかもしれん
143 23/08/21(月)15:16:48 No.1092934050
戦争自体は終わってるので今の戦車は威圧目的で実戦的なデザインじゃないんだと
144 23/08/21(月)15:17:08 No.1092934143
メカにジジイとバケモノてんこ盛りでまさに鳥山明がやりたかった事って感じて面白かったわ
145 23/08/21(月)15:19:57 No.1092934886
>ドラゴンボールは東映でこっち東宝だからなぁ しらそん
146 23/08/21(月)15:20:25 No.1092935013
>そういえば女性キャラがまったくいないという >作者じゃなく別の人が脚本再編成してたら仲間に女キャラを入れてたかもね そんな事ばっかかんがえてるの?
147 23/08/21(月)15:20:51 No.1092935145
アレ将軍は原作のセリフちょっとカットされてたのだけ残念
148 23/08/21(月)15:20:51 No.1092935146
バンナムとサンライズなので東映と宣伝ラインが違うようではある
149 23/08/21(月)15:21:07 No.1092935209
映画オリジナルのセリフで飛行機は「この国では」禁じられているってなってたから 間接的に他の国の存在をシバが言及してるから砂漠になったのはあの国だけなのかもしらん 原作だと「ずっと昔からあった雨が降る土地」自体が国によって隠されてた感じの説明だったが映画はそのへんカットだし
150 23/08/21(月)15:21:16 No.1092935258
王様と一緒にプールに入ってた女がいる!
151 23/08/21(月)15:21:35 No.1092935347
勝手な過程で勝手な結論を出すんじゃないよ
152 23/08/21(月)15:22:03 No.1092935491
正直ショタとして意識してなかったけど 真下から股を通して見上げるアングルの時はむっ!てなった
153 23/08/21(月)15:22:16 No.1092935549
>そんな事ばっかかんがえてるの? でも女っ気は欲しいよ一人ぐらい!わりとマジで!
154 23/08/21(月)15:22:35 No.1092935642
ちゃんとグラビアあっただろ
155 23/08/21(月)15:22:40 No.1092935666
>アレ将軍は原作のセリフちょっとカットされてたのだけ残念 ムカついたな~
156 23/08/21(月)15:23:38 No.1092935954
戦車戦が割とリアルだと思えば反重力装置みたいな空想的なものがあるのもいい
157 23/08/21(月)15:23:50 No.1092936024
良くも悪くも鳥さの女キャラって下品だから無理に足し算するとノイズになりそうな気はする
158 23/08/21(月)15:24:25 No.1092936189
アレ将軍の通信セリフ改変原作よりかっこよく描写しようとしたんだと思う
159 23/08/21(月)15:24:39 No.1092936260
当時のラフの中に没になった女兵士はいたらしい
160 23/08/21(月)15:24:44 No.1092936291
ほぼ原作通りで盛る部分は盛ってくれたいい映像化 全ての漫画のアニメ化がこうであれ
161 23/08/21(月)15:26:46 No.1092936841
>当時のラフの中に没になった女兵士はいたらしい 最後の水浴びシーンに交じってたかもしれないのか…
162 23/08/21(月)15:26:59 No.1092936895
キャスティングも絶妙だと思う 魔物チームのゆるゆる感とおっさん達の渋さの対比が面白い
163 23/08/21(月)15:27:30 No.1092937030
>アレ将軍は原作のセリフちょっとカットされてたのだけ残念 もうちょっと軽い感じのセリフがあったと思うんだけど…水源の場所リークする時とか
164 23/08/21(月)15:27:47 No.1092937114
>いや砂漠だらけになったじゃなくて「たいして広くもない砂漠が世界の全てになった」だからなんらかの要因で砂漠から出られないのかもしれん 飛行機禁止!国王軍が要所に居るから多分追い返される
165 23/08/21(月)15:27:49 No.1092937122
明日仕事終わりに見るんじゃグフフ
166 23/08/21(月)15:28:07 No.1092937190
山路ボイスとチョーさんがずっと聴いてて飽きない
167 23/08/21(月)15:28:08 No.1092937196
原作だと飛行機は「国王軍に禁じられてこの世に存在しない」けどゼウによると2機しかない 映画だと「国王軍が禁じてこの国には存在しない」で台数は不明(貴重な飛行機とは言ってたので数は多くないだろうが)
168 23/08/21(月)15:28:25 No.1092937273
子供向けみたいな宣伝されてたけど刺さるのSFアクション映画とか好きな人じゃないですかねこれ
169 23/08/21(月)15:28:32 No.1092937296
チョーさんのボヤキが完璧すぎる…
170 23/08/21(月)15:28:41 No.1092937335
>良くも悪くも鳥さの女キャラって下品だから無理に足し算するとノイズになりそうな気はする 王子が照れちゃって展開がアックマンになりそう
171 23/08/21(月)15:28:53 No.1092937394
王子の声はかわいい
172 23/08/21(月)15:28:57 No.1092937412
そういや映画はダムで堰き止めた水が海に垂れ流しの描写ってあったっけ?
173 23/08/21(月)15:30:16 No.1092937786
>そういや映画はダムで堰き止めた水が海に垂れ流しの描写ってあったっけ? ダムの先がトリコの世界みたいになっててすごい…ってインパクトだけしか頭に入ってこなかった
174 23/08/21(月)15:30:45 No.1092937930
>そういや映画はダムで堰き止めた水が海に垂れ流しの描写ってあったっけ? あったしなんなら王子がセリフで説明までしてる
175 23/08/21(月)15:30:53 No.1092937965
原作のまんまをアニメでやるってのもなかなか難しいよね 鳥さのよくあるギャグシーンで誰かが自分の言いたいことをバーって言った後に周りの人が「……………。」みたいな反応してるやつ好きなんだけど映像でやったらテンポ悪そうだし
176 23/08/21(月)15:31:10 No.1092938036
戦車のプラモは全高11㎝か…うおっいい値段 https://bandai-hobby.net/item/5913/
177 23/08/21(月)15:31:19 No.1092938070
>山路ボイスとチョーさんがずっと聴いてて飽きない これがメインキャラで最初から最後までずっと聞けるの最高だよね
178 23/08/21(月)15:31:44 No.1092938192
大将軍はまごうことなきクソ野郎ではあるが それはそれとして水が簡単に手に入るようになって余裕ができたら あいつが言ってたみたいにまた争いが起こり始めたりするんだろうな
179 23/08/21(月)15:31:53 No.1092938241
火曜に行く予定
180 23/08/21(月)15:32:40 No.1092938459
>大将軍はまごうことなきクソ野郎ではあるが >それはそれとして水が簡単に手に入るようになって余裕ができたら >あいつが言ってたみたいにまた争いが起こり始めたりするんだろうな でもどうだろスイマーズやモヒカンとか戦車までは無いみたいだし…
181 23/08/21(月)15:33:01 No.1092938554
>あいつが言ってたみたいにまた争いが起こり始めたりするんだろうな というか今でさえめちゃめちゃ争い起こってるから 平和云々はあいつのクソ詭弁だよ…
182 23/08/21(月)15:34:31 No.1092939010
メインスタッフにスタジオライブの人が居てインタビューで過去の同時上映作の話をよく挙げてたから いっそ公開記念でPinkとかBDソフト化してほしい…今VHS以外で見る方法無いよね
183 23/08/21(月)15:36:41 No.1092939573
気持ちのいい男たちが登場
184 23/08/21(月)15:36:46 No.1092939602
ヒットして欲しいとはいうがヒットする要素が皆無だろこれ ジジイとピンク色のガキと戦車だし
185 23/08/21(月)15:36:46 No.1092939604
アレ将軍って名前がいつもの鳥さギャグネームかと思いきや ゼウとアポが出てくることでゼウスとアレスとアポロンなんだと分かるのは好きなネーミング
186 23/08/21(月)15:37:47 No.1092939887
王子かわいいだけじゃなくて要所では本当にかっこいいからシコれる