虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/21(月)13:25:13 No.1092905665

久しぶりに食べに行ったらうますぎてびっくりした

1 23/08/21(月)13:27:22 No.1092906173

丸亀と違ってうどん県でも認められてるからな でもイチオシはカレーライス

2 23/08/21(月)13:34:44 No.1092907882

丸亀だめなの!?

3 23/08/21(月)13:36:49 No.1092908322

丸亀が本場から駄目扱いなのは今も昔も変わらないよ

4 23/08/21(月)13:37:57 No.1092908593

>丸亀だめなの!? うどん県香川の丸亀市の名前を冠しているが別に香川に関係ないし香川の讃岐うどん感は全くないのが丸亀 はなまるは香川の店舗も地元民で混雑してる でも俺は丸亀のほうが好き ちなみに丸亀は「いぶきうどん」という名前で讃岐うどんのチェーンも試験的に始めた

5 23/08/21(月)13:38:27 No.1092908703

丸亀はうどん県と関係ないからな

6 23/08/21(月)13:39:02 No.1092908842

かけうどんが1番好き はなまるうどんと俺はすごい…

7 23/08/21(月)13:39:05 No.1092908849

>丸亀だめなの!? >社名および店名は「丸亀」であるが、香川県丸亀市発祥の企業ではなく、同地に店舗も存在していない(#名称の由来を参照)。トリドールは兵庫県加古川市発祥の企業で、丸亀製麺の1号店も加古川市に出店している。

8 23/08/21(月)13:39:56 No.1092909028

丸亀製麺は店舗の雰囲気もいいしうどんも美味いけど うどん県の味に近い方ははなまる

9 23/08/21(月)13:41:24 No.1092909368

はなまるうどん丸亀城西店は地元のファミリー人気高い…

10 23/08/21(月)13:42:22 No.1092909581

はなまるの方が本場の味に近いんだ…? なんか個人的には安いしこんなもんだよねのイメージだった

11 23/08/21(月)13:43:32 No.1092909878

牛肉おろしぶっかけが好きだな

12 23/08/21(月)13:44:41 No.1092910154

もちろん本場のほうが遥かにうまいんだが… すぐ行けるもんでもないしね

13 23/08/21(月)13:47:23 No.1092910815

>もちろん本場のほうが遥かにうまいんだが… ああそういうことね 安心したよ… いつか香川に行った時に「はなまるうどんじゃん」ってなっちまうのかと思った

14 23/08/21(月)13:47:59 No.1092910965

丸亀は丸亀で麺職人だったかの社内資格持ちが店舗にいるといないで味の開きがすごいとかは聞く

15 23/08/21(月)13:49:27 No.1092911319

確かにイメージするうどん屋って個人店で家族は狭そうだからフードコートとかのはなまるに集まるのもわかるな

16 23/08/21(月)13:51:20 No.1092911750

>>もちろん本場のほうが遥かにうまいんだが… >ああそういうことね 安心したよ… >いつか香川に行った時に「はなまるうどんじゃん」ってなっちまうのかと思った はなまるは讃岐と同じベクトルだけど香川の名店が100点なら60点って感じで 丸亀製麺は全然讃岐じゃねーじゃん丸亀の名前使ってんじゃねーぞクソァ!でも別のジャンルのうどんとしては65点!ってなる

17 23/08/21(月)13:51:29 No.1092911787

店舗の当たり外れがあるのか知らんが通える圏内の店舗だと丸亀よりはなまるの方が麺が美味い はなまるはつるつるもちもちだけど丸亀は若干すいとんみたいな粉っぽさを感じる どっちのが讃岐っぽいのかは知らない

18 23/08/21(月)13:53:12 No.1092912178

本場のうどん食ったらうますぎてびっくりした うどんじゃねぇあれは

19 23/08/21(月)13:55:12 No.1092912629

つるつるもちもちしすぎると讃岐うどんではないんだよね実際

20 23/08/21(月)13:55:13 No.1092912634

丸亀とはなまるを同時に持ち帰りして ヒガシマルのスープで両方食べるとはなまるのがギリ美味い でも丸亀のほうが店舗の雰囲気作りとスープの味の濃さではなまるの方が安っぽく感じる人は多そう

21 23/08/21(月)13:55:24 No.1092912672

そもそも香川のうどんは基本的にいりこだしなんだよ はなまるはちゃんと店でいりことか昆布とかで出汁とってるけど丸亀は鰹ベースだから根本的に別モン

22 23/08/21(月)13:55:32 No.1092912697

かまたまとかき揚げははなまるのほうが好き

23 23/08/21(月)13:55:40 No.1092912729

うどんとしては丸亀の方が美味いメニュー多いと思うけどサラダうどんが好きだからはなまる行く

24 23/08/21(月)13:57:17 No.1092913099

丸亀製麺のかけうどんのダシって塩辛い気がする

25 23/08/21(月)13:57:54 No.1092913236

>はなまるはちゃんと店でいりことか昆布とかで出汁とってるけど丸亀は鰹ベースだから根本的に別モン カツオだしに馴染みがある人種だと丸亀のがよく感じるんだろうけど 地元民からはなぜ丸亀の名前を…?にはなってしまうだけだな

26 23/08/21(月)13:58:10 No.1092913307

丸亀は香川の名前掲げてるけど出してるうどんは関東のうどんなのね

27 23/08/21(月)14:01:36 No.1092914136

>本場のうどん食ったらうますぎてびっくりした >うどんじゃねぇあれは 香川で釜玉食うと飛ぶ

28 23/08/21(月)14:03:26 No.1092914629

>香川で釜玉食うと飛ぶ 地元の人曰く釜玉は女子供の食うものだそうだ

29 23/08/21(月)14:03:53 No.1092914735

>>香川で釜玉食うと飛ぶ >地元の人曰く釜玉は女子供の食うものだそうだ 俺女子供になるわ

30 23/08/21(月)14:04:55 No.1092915005

>>香川で釜玉食うと飛ぶ >地元の人曰く釜玉は女子供の食うものだそうだ なんだとォ

31 23/08/21(月)14:04:58 No.1092915016

はなまるのカレー好きなんだけど近くに無いから最近食ってないな…

32 23/08/21(月)14:05:18 No.1092915107

西原理恵子の息子がジャンキーになる漫画好き

33 23/08/21(月)14:05:42 No.1092915207

>はなまるのカレー好きなんだけど近くに無いから最近食ってないな… Uberで3km先の店舗から運んでもらってる俺

34 23/08/21(月)14:06:06 No.1092915308

>地元の人曰く釜玉は女子供の食うものだそうだ 釜玉は外来種だから讃岐うどんとは呼べない邪道って数年前讃岐原理主義者が揉めてだけどこだわりも行きすぎると問題なんだな

35 23/08/21(月)14:06:26 No.1092915380

まあパクリはよくないけど丸亀は好きだよ… ソク…にはどハマリした

36 23/08/21(月)14:07:05 No.1092915536

蕎麦も出してよ カレー蕎麦たべたい

37 23/08/21(月)14:08:00 No.1092915755

>釜玉は外来種だから讃岐うどんとは呼べない邪道って数年前讃岐原理主義者が揉めてだけどこだわりも行きすぎると問題なんだな でも香川の早朝からやってるような人気店で釜玉メニューに普通にあるし…

38 23/08/21(月)14:08:14 No.1092915819

でもはなまるより明確に丸亀のほうがうまいよね…

39 23/08/21(月)14:08:39 No.1092915916

なんだとォ

40 23/08/21(月)14:10:09 No.1092916301

本場香川にはまた行きたいな… 商店街にあるうどん屋でもぜんぜん違った

41 23/08/21(月)14:10:13 No.1092916320

はなまるは店員にちゃんと教育を受けさせてから本番の店頭に立たせて欲しい いつ行っても人が変わっても不慣れであわあわしてる

42 23/08/21(月)14:10:29 No.1092916387

丸亀製麺のうどんは変に固い気がする

43 23/08/21(月)14:10:35 No.1092916417

はなまるは揚玉をたっぷり乗せた醤油うどんを食うところ

44 23/08/21(月)14:10:41 No.1092916447

香川県弾丸ツアー大昔に行ったけどうんまかったなぁ

45 23/08/21(月)14:10:53 No.1092916501

釜玉を女子供の食い物とは思わないけどやっぱ締めたほうが美味いんじゃないかな…ってずっと思ってる

46 23/08/21(月)14:11:38 No.1092916691

俺はめりけんや行くから

47 23/08/21(月)14:12:06 No.1092916809

実際香川では肉うどん/肉ぶっかけとかしわとおでんとかやくご飯おにぎりがうますぎたので釜玉無くていいわ

48 23/08/21(月)14:12:18 No.1092916857

>本場香川にはまた行きたいな… >商店街にあるうどん屋でもぜんぜん違った 商店街にあるうどん屋でもって言うけど商店街にある綿谷はだいぶ上位だ

49 23/08/21(月)14:12:19 No.1092916862

うどんという料理としては丸亀の方がうまいと思うけど麺自体は普通にはなまるのが美味くない?

50 23/08/21(月)14:12:52 No.1092917028

さっぱり醤油ラーメンのチェーンととんこつのチェーンがあって本場は超うまい醤油ラーメン みたいな感じか

51 23/08/21(月)14:13:18 No.1092917143

>商店街にあるうどん屋でもって言うけど商店街にある綿谷はだいぶ上位だ なんなら金比羅山の観光客目当ての店ですらうまくてヤバかった

52 23/08/21(月)14:13:23 No.1092917165

>うどんという料理としては丸亀の方がうまいと思うけど麺自体は普通にはなまるのが美味くない? つまり使い分けということか

53 23/08/21(月)14:14:11 No.1092917397

硬い麺とネギ入れ放題が好きだから丸亀好き

54 23/08/21(月)14:14:38 No.1092917514

>うどんという料理としては丸亀の方がうまいと思うけど麺自体は普通にはなまるのが美味くない? これは確実にそう 全体で見るとはなまるのほうが安っぽく見えるけど

55 23/08/21(月)14:15:50 No.1092917874

>>商店街にあるうどん屋でもって言うけど商店街にある綿谷はだいぶ上位だ >なんなら金比羅山の観光客目当ての店ですらうまくてヤバかった うどん学校でうどん作って帰ろうぜ!

56 23/08/21(月)14:15:54 No.1092917888

はなまるの塩豚ねぎうどん大好き

57 23/08/21(月)14:16:21 No.1092918008

>うどんという料理としては丸亀の方がうまいと思うけど麺自体は普通にはなまるのが美味くない? 俺はむしろ麺が丸亀かな

58 23/08/21(月)14:16:38 No.1092918086

話に聞くすげえくたくたなやつならともかく丸亀とはなまるに違いもないだろ…

59 23/08/21(月)14:16:43 No.1092918114

香川は味もそうだけど値段が安い はなまる見た時うどん一杯100円で驚いたけど 香川どこもそんなもんだしもう100円で串おでん食えてたまげた

60 23/08/21(月)14:16:49 No.1092918143

辛いものは辛く作るから丸亀好き

61 23/08/21(月)14:17:09 No.1092918253

>香川は味もそうだけど値段が安い >はなまる見た時うどん一杯100円で驚いたけど >香川どこもそんなもんだしもう100円で串おでん食えてたまげた さすがにもうそんな店残ってないよ おでん100円はあるけど

62 23/08/21(月)14:18:20 No.1092918588

はなまるは塩肉がイマイチな感じだった なんというか肉のタレとうどんが噛み合ってない

63 23/08/21(月)14:18:50 No.1092918720

はなまるは唐揚げが一番うまい

64 23/08/21(月)14:18:54 No.1092918741

香川っぽいのが食いたいならめりけんや東京にもなかったっけ?

65 23/08/21(月)14:18:57 No.1092918755

はなまるより丸亀の方がすきな人からしたら本場は微妙ってことなんかな (優劣と言うより方向性的に)

66 23/08/21(月)14:18:58 No.1092918757

福岡県民と関東民と京都人だと丸亀はなまるの評価全然変わりそうだな

67 23/08/21(月)14:20:42 No.1092919230

香川のうまいところのうどんは完全に別次元なのではなまる丸亀とかいう話の範疇に全く入って無い

68 23/08/21(月)14:21:56 No.1092919549

うどん県人ってすぐ丸亀叩き始めるよね それは別としてはなまるはぶっかけにレモンついてるから好き

69 23/08/21(月)14:23:20 No.1092919941

地元の味最高!って人の味覚信用ならんからなぁ

70 23/08/21(月)14:24:05 No.1092920156

どっちかと言うと他県民が勝手に叩いてると思うよ…

71 23/08/21(月)14:24:25 No.1092920269

>はなまるより丸亀の方がすきな人からしたら本場は微妙ってことなんかな >(優劣と言うより方向性的に) 本場のは好みの方向性と違っててもそれはそれとしてうめえ!となるくらいには美味い 丸亀好きな人は香川を除く西のうどんは微妙に感じるくらいの認識が近いかも

72 23/08/21(月)14:24:25 No.1092920270

>地元の味最高!って人の味覚信用ならんからなぁ こういうのは現地食いに行ってから言うべき

73 23/08/21(月)14:25:09 No.1092920500

>福岡県民と関東民と京都人だと丸亀はなまるの評価全然変わりそうだな 福岡はタモリみたいにそもそも讃岐みたいな固いうどんはうどんと言えないってのもありそう

74 23/08/21(月)14:26:52 No.1092920979

うどんが美味いので香川県は糖尿病者数全国ワーストになった…

75 23/08/21(月)14:26:55 No.1092921004

まあ丸亀がやってるのは日本企業が海外展開しようとしたらその国の関係ない企業に商標取られて似ても似つかない商品売られてたみたいなもんだし嫌われはするよ

76 23/08/21(月)14:27:05 No.1092921045

讃岐うどんが流行りすぎてやたらうどんはのどごしが言われるようになったのはあると思う 西日本のうどんって柔らかいところ多いんだけど

77 23/08/21(月)14:27:24 No.1092921130

盆休み香川行こうと思ってたけど台風で行けなかった… 涼しくなったら今度こそ行く

78 23/08/21(月)14:27:57 No.1092921276

丸亀と比べるとはなまるはやわらかい

79 23/08/21(月)14:28:16 No.1092921360

>うどんが美味いので香川県は糖尿病者数全国ワーストになった… 糖尿病ワースト1位は青森だよ うどんな香川と徳島は2位と3位

80 23/08/21(月)14:28:38 No.1092921465

丸亀もはなまるも好きだけど多分今までで一番美味しかったうどんは大阪の立ち食いうどん屋で食べたかすうどん 香川には行ったことないからいつか行ってみたい

81 23/08/21(月)14:28:39 No.1092921474

>まあ丸亀がやってるのは日本企業が海外展開しようとしたらその国の関係ない企業に商標取られて似ても似つかない商品売られてたみたいなもんだし嫌われはするよ 法はどうあれ商売仁義的な所はあるからな

82 23/08/21(月)14:29:49 No.1092921777

この時期は冷やかけにワカメ入れるのがお気に入り

83 23/08/21(月)14:30:12 No.1092921875

うどんは冷凍の安いうどんが一番好き なんか癖になる食感してる

84 23/08/21(月)14:30:37 No.1092921982

硬さでいくと山梨の吉田のうどんとか名古屋の味噌煮込みうどんのほうが硬い

85 23/08/21(月)14:31:00 No.1092922064

一回香川にうどん食いに行きたいんだがその為だけにわざわざ海超える?ってのもあってなんとも

86 23/08/21(月)14:31:10 No.1092922099

博多ラーメンってチェーン名でまあまあうまい味噌ラーメン出すみたいな感じか

87 23/08/21(月)14:31:28 No.1092922191

>うどんは冷凍の安いうどんが一番好き >なんか癖になる食感してる 冷凍のうどんは割とタピオカ麺だったりするからそれでだろうな

88 23/08/21(月)14:31:29 No.1092922194

>うどんは冷凍の安いうどんが一番好き >なんか癖になる食感してる タピオカでん粉ですな

89 23/08/21(月)14:31:54 No.1092922301

丸亀の麺はコシがあるというより硬いというか生茹でっぽさが残ってるというか

90 23/08/21(月)14:32:02 No.1092922337

>一回香川にうどん食いに行きたいんだがその為だけにわざわざ海超える?ってのもあってなんとも 交通費だけでうどん何十杯食えるんだよってなるからな…

91 23/08/21(月)14:32:20 No.1092922407

>一回香川にうどん食いに行きたいんだがその為だけにわざわざ海超える?ってのもあってなんとも その為に海超えてきてる観光バスが連休にはうどん屋の駐車場によくいる…

92 23/08/21(月)14:32:20 No.1092922409

>>うどんが美味いので香川県は糖尿病者数全国ワーストになった… >糖尿病ワースト1位は青森だよ >うどんな香川と徳島は2位と3位 青森なんで…?

93 23/08/21(月)14:32:31 No.1092922458

もっちもっちして硬めのやつが好き 柔らかすぎるのはなんか

94 23/08/21(月)14:32:47 No.1092922526

>丸亀製麺のうどんは変に固い気がする それ言われすぎたのか最近やわこくね?地域差?

95 23/08/21(月)14:32:48 No.1092922528

青森はりんごが主食だからな

96 23/08/21(月)14:32:55 No.1092922564

家の近くのはなまるはネギとワカメが盛り放題 職場に近いはなまるはどちらも別料金 この差をなくして欲しい

97 23/08/21(月)14:32:57 No.1092922574

>丸亀の麺はコシがあるというより硬いというか生茹でっぽさが残ってるというか それは流石に店に依る部分すぎて丸亀ではくくれんな

98 23/08/21(月)14:33:16 No.1092922642

>うどんは冷凍の安いうどんが一番好き >なんか癖になる食感してる 貧しそう

99 23/08/21(月)14:33:32 No.1092922722

>青森なんで…? 冬場に家から出ず…みたいな老人が多くて平均率が上がるようだ

100 23/08/21(月)14:34:30 No.1092922969

青森何でも砂糖かける お新香にもかける

101 23/08/21(月)14:35:08 No.1092923126

>>丸亀の麺はコシがあるというより硬いというか生茹でっぽさが残ってるというか >それは流石に店に依る部分すぎて丸亀ではくくれんな 自分が行ったことある店舗はどこも麺が惜しい感じだった うどん自体は美味いんだけどね

102 23/08/21(月)14:35:57 No.1092923350

しょっぱいつゆにでかい麺つけて食うだけの料理にそんな味の違いとかないだろ…

103 23/08/21(月)14:35:58 No.1092923351

待てよお新香に砂糖かけない地方もあるだろうけど別に砂糖かけるのが珍しいわけじゃないだろ

104 23/08/21(月)14:36:05 No.1092923384

かなり前に高松市内の良いところに丸亀製麺出来てたけど1年もたずに撤退してコーヒーの店になった記憶がある

105 23/08/21(月)14:36:09 No.1092923400

日本は米とうどんの国

106 23/08/21(月)14:36:41 No.1092923549

出汁がしみた柔いうどんも美味いぞ

107 23/08/21(月)14:36:50 No.1092923585

しょっぱいつゆは東京の蕎麦だろ

108 23/08/21(月)14:36:51 No.1092923592

香川のうどん食べたことないんだけどはなまるの方が近いってあんなふにゃふにゃうどんなの? 讃岐うどんはコシが命みたいなこと言ってなかったっけ

109 23/08/21(月)14:36:56 No.1092923622

>日本は米とうどんの国 蕎麦も忘れるな

110 23/08/21(月)14:37:33 No.1092923815

>かなり前に高松市内の良いところに丸亀製麺出来てたけど1年もたずに撤退してコーヒーの店になった記憶がある あれは丸亀と同系列だから…

111 23/08/21(月)14:38:09 No.1092923982

>待てよお新香に砂糖かけない地方もあるだろうけど別に砂糖かけるのが珍しいわけじゃないだろ いや…

112 23/08/21(月)14:39:10 No.1092924273

江戸っ子だから蕎麦の方がいいもん

113 23/08/21(月)14:39:15 No.1092924298

>かなり前に高松市内の良いところに丸亀製麺出来てたけど1年もたずに撤退してコーヒーの店になった記憶がある 栗林公園前のあそこは数年はもったと思う オープン当初はめっちゃ並んでたんだけどね そのあと同じトリドールの珈琲の店というかパンケーキの店になって長いこと繁盛してる

114 23/08/21(月)14:39:47 No.1092924455

お新香に砂糖!?

115 23/08/21(月)14:40:05 No.1092924525

>江戸っ子だから蕎麦の方がいいもん 別に蕎麦は江戸の文化じゃないぞ

116 23/08/21(月)14:40:31 No.1092924635

粉もんも大阪の文化じゃないしな

117 23/08/21(月)14:42:42 No.1092925245

蕎麦はろくな耕作地のない地域の文化だ

118 23/08/21(月)14:43:03 No.1092925331

>粉もんも大阪の文化じゃないしな 香川で作ってる小麦粉を商売で取り扱ううちに食生活に取り入れられてるので文化だよ

119 23/08/21(月)14:43:08 No.1092925357

香川の知り合いが丸亀は香川なら5段階で2の店って言ってた

120 23/08/21(月)14:43:27 No.1092925460

>香川の知り合いが丸亀は香川なら5段階で2の店って言ってた 随分評価高いな

121 23/08/21(月)14:43:29 No.1092925470

>>江戸っ子だから蕎麦の方がいいもん >別に蕎麦は江戸の文化じゃないぞ 江戸っ子だから天ぷらそばがいいもん

122 23/08/21(月)14:44:14 No.1092925660

>江戸っ子だから天ぷらそばがいいもん 天麩羅も江戸の文化じゃないぞ

123 23/08/21(月)14:44:37 No.1092925746

>香川の知り合いが丸亀は香川なら5段階で2の店って言ってた 香川まで行くハードル考えると充分すぎる

124 23/08/21(月)14:45:15 No.1092925897

昼ごはん食べたのにうどん食べたくなってきた

125 23/08/21(月)14:46:10 No.1092926132

まるかめ はなまる やまだ 一福 って感じで近所にうどんチェーンがあるんだけど 一般の人で美味しいと感じるところはどこなんだろう… アクセスのしやすいまるかめが一番よく行くけど他のチェーンもなんか違ってだいたいうまい

126 23/08/21(月)14:46:41 No.1092926244

そうかいじゃあ俺は5段階中3にしておくぜ

127 23/08/21(月)14:47:28 No.1092926442

香川の釜玉バターうどんなるものを食べてみたい

128 23/08/21(月)14:47:46 No.1092926524

かけうどんそのままって言うと冷やした麺にかけつゆ入れてくれるぞ

129 23/08/21(月)14:51:18 No.1092927419

>香川のうどん食べたことないんだけどはなまるの方が近いってあんなふにゃふにゃうどんなの? >讃岐うどんはコシが命みたいなこと言ってなかったっけ コシがあるのと硬いのは別物だけど関東の人はそこを同じものと混同しがち

130 23/08/21(月)14:52:15 No.1092927657

>しょっぱいつゆにでかい麺つけて食うだけの料理にそんな味の違いとかないだろ… 味音痴!

131 23/08/21(月)14:52:42 No.1092927779

横井製麺好きなんだけどめっちゃローカルだった

132 23/08/21(月)14:52:44 No.1092927785

俺はうどんじゃねえとり天を食べに来たんだ

133 23/08/21(月)14:52:45 No.1092927788

地元民かけうどんしか食べないすぎる…

134 23/08/21(月)14:52:45 No.1092927792

釜揚げうどんよりが柔らかめで好き

135 23/08/21(月)14:53:10 No.1092927899

>コシがあるのと硬いのは別物だけど関東の人はそこを同じものと混同しがち わからん… 大地のうどんとかめっちゃ好きだけどあれは硬いだけ?

136 23/08/21(月)14:53:37 No.1092927996

はなまると丸亀どっちがとか本場とか関係なくそこそこのが近くで食えるとこに行くだけだからな…

137 23/08/21(月)14:56:01 No.1092928603

丸亀製麺は単純につゆがあまり好みじゃなかったな しょっぱくてダシが弱く感じた

138 23/08/21(月)14:56:55 No.1092928818

>はなまると丸亀どっちがとか本場とか関係なくそこそこのが近くで食えるとこに行くだけだからな… どっちかに拘るとかでも結局うえの方の「」みたいに外れな店に当たるとかもあるしな

139 23/08/21(月)14:57:25 No.1092928952

丸亀のほうが好きだけど行動圏内に店舗が少ないからはなまるのほうがよく行く行く

140 23/08/21(月)14:57:32 No.1092928983

はなまるはいつも小頼む中頼むとなんか味が薄い

141 23/08/21(月)14:58:00 No.1092929098

香川のうまい店は出汁が美味すぎる… わら家のでかい徳利入りの出汁とかグビグビ飲んじゃう

142 23/08/21(月)14:58:29 No.1092929229

どっちもその時の店のコンディションでうまくも不味くもなる

143 23/08/21(月)14:59:10 No.1092929405

同じ店だろうと混んでたら不味かったりするからな

144 23/08/21(月)15:01:17 No.1092929943

香川でも茹で置きの麺出してくる店に当たると微妙だったりする

145 23/08/21(月)15:01:28 No.1092929997

生姜が盛り放題かどうかはわりと大事

146 23/08/21(月)15:03:49 No.1092930584

香川のチェーンうどん食べたらつゆがすごくて合わなかった 味は美味しいんだけど鰹節が濃いのかわからんけど燻液を啜ってるような気分だった

147 23/08/21(月)15:04:35 No.1092930781

うどんチェーンはチェーン店より店舗の質で味が全然違う 丸亀でも酷いところは酷い

148 23/08/21(月)15:05:37 No.1092931038

香川のうどんすごいよね 地元にあったら毎日通っちゃうと思う

149 23/08/21(月)15:05:44 No.1092931078

一日は丸亀に行く

150 23/08/21(月)15:07:09 No.1092931426

丸亀の期間限定メニューに惹かれてついそっちへ行っちゃうな

151 23/08/21(月)15:07:30 No.1092931525

>丸亀の期間限定メニューに惹かれてついそっちへ行っちゃうな 青唐おろし復活して欲しい

152 23/08/21(月)15:08:06 No.1092931668

>うどんチェーンはチェーン店より店舗の質で味が全然違う >丸亀でも酷いところは酷い そんなバカなって思ってた時期があったけど天ぷらのサクサクどころかうどんの滑らかさも全然違う…

153 23/08/21(月)15:09:19 No.1092932005

丸亀は店舗ごとに製麺してると謳ってるし 味が違うのはリアルだな…

154 23/08/21(月)15:09:29 No.1092932050

100円の頃おやつとして食べてたわ 結構美味しかった

155 23/08/21(月)15:10:10 No.1092932247

丸亀はその店ごとに店長が麺作ってるからな…

156 23/08/21(月)15:13:21 No.1092933134

温玉ぶっかけ冷たいの大で

157 23/08/21(月)15:13:43 No.1092933226

会社の近くにサンフラワーってうどん屋があって美味しい ただ立ち食いなのがちょっと残念

158 23/08/21(月)15:14:45 No.1092933490

店長か

159 23/08/21(月)15:14:51 No.1092933519

徒歩2分で行けて重宝してた丸亀が急に微妙になって俺は悲しいよ

160 23/08/21(月)15:15:35 No.1092933714

うどんジャンルならはなまるより丸亀のがうまいと思う 讃岐うどんっぽさははなまるのが上

161 23/08/21(月)15:16:28 No.1092933964

麺の担当別に店長がやるって決まってるわけじゃないよ

162 23/08/21(月)15:16:46 No.1092934036

丸亀は製麺もだけどシメも店舗ごとに技術違って味が変わる でもまあ総じて悪くはないよ

↑Top