ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/21(月)09:55:15 ID:uQvd5aeA uQvd5aeA No.1092855764
違うよね
1 23/08/21(月)09:58:21 No.1092856299
……違うかい?
2 23/08/21(月)10:00:51 No.1092856744
大切なのは「回そうとする意志」だと思っている
3 23/08/21(月)10:10:26 No.1092858485
結果求めてないとか謳ってるくせにいつか辿り着くだのしょうもねぇ結果求めてるのが詐欺師感強くてこいつ嫌い
4 23/08/21(月)10:11:14 No.1092858634
>結果求めてないとか謳ってるくせにいつか辿り着くだのしょうもねぇ結果求めてるのが詐欺師感強くてこいつ嫌い ボス…
5 23/08/21(月)10:12:53 No.1092858945
言い訳だろ
6 23/08/21(月)10:13:07 No.1092858989
アバッキオの同僚アンチとかボスくらいしか見たこと無い
7 23/08/21(月)10:19:16 No.1092860087
もっとジョジョの敵キャラっぽく言ってくれ
8 23/08/21(月)10:24:58 ID:uQvd5aeA uQvd5aeA No.1092861114
いつかは少年更生施設にぶち込めるわけだからな …違うかい?
9 23/08/21(月)10:27:08 No.1092861507
結果だッ!この世には結果だけが残るッ!
10 23/08/21(月)10:27:27 No.1092861575
給料が許すなら結果でないことずっと続けたっていいけどさあッ
11 23/08/21(月)10:30:39 ID:uQvd5aeA uQvd5aeA No.1092862115
>アバッキオの同僚アンチとかボスくらいしか見たこと無い 割と昔から何だコイツ言われてるよ いいよね言ってる手合もだいたいが雰囲気に飲まれてるだけで何言ってるかよくわかってないのが大多数だよ
12 23/08/21(月)10:31:49 No.1092862308
>もっとジョジョの敵キャラっぽく言ってくれ 『真実に向かおうとする意志』だとォ~? だったら俺が『真実』に辿り着かせてやる…お前の死という『真実』になァーッ!
13 23/08/21(月)10:33:59 No.1092862673
>>もっとジョジョの敵キャラっぽく言ってくれ >『真実に向かおうとする意志』だとォ~? >だったら俺が『真実』に辿り着かせてやる…お前の死という『真実』になァーッ! 次のページでラッシュくらうやつだ!
14 23/08/21(月)10:34:45 No.1092862796
何かとても大事なことを伝えようとはしてるけど 難しいことだから抽象的でうまく伝わらないというシーンだと思ってる そういうリアリティがある
15 23/08/21(月)10:39:16 No.1092863573
『真実』がいつまでも大人しく待ってくれてると思うんじゃあねーぞこのスカタンッ! 奴らは生き物なんだ!チンタラやってたら逃げちまうんだよォーッ
16 23/08/21(月)10:40:15 No.1092863730
正義に失望した人間の本当は正義でありたいって意識を過去の人物使って辿ってるってだけだろ
17 23/08/21(月)10:40:30 No.1092863779
そうだな…わたしは「結果」だけを求めてはいない 「結果」だけを求めていると人は近道をしたがるものだ… 近道した時「真実」を見失うかもしれない やる気もしだいに失せていく 大切なのは「真実に向かおうとする意志」だと思っている 向かおうとする意志さえあればたとえ今回は犯人が逃げたとしてもいつかはたどり着くだろう? 向かっているわけだからな…違うかい?
18 23/08/21(月)10:43:56 No.1092864425
>結果求めてないとか謳ってるくせにいつか辿り着くだのしょうもねぇ結果求めてるのが詐欺師感強くてこいつ嫌い 結果だけを求めてないって言ってるのを結果求めてないって言い換えて反論した気になるの詐欺師感強い
19 23/08/21(月)10:44:05 No.1092864441
そうは思いません
20 23/08/21(月)10:45:38 No.1092864719
なぜなら
21 23/08/21(月)10:46:21 No.1092864844
>結果だけを求めてないって言ってるのを結果求めてないって言い換えて反論した気になるの詐欺師感強い 典型的な藁人形論法ですな
22 23/08/21(月)10:48:52 No.1092865304
この話の白昼夢っぽい雰囲気とかアバッキオの独白とかぜんぶ好き
23 23/08/21(月)10:52:36 No.1092866008
要点は結果が伴わないかもしれない行為でも積み重ね続けることが大切ということ
24 23/08/21(月)10:56:05 No.1092866633
ジョジョは近道して結果だけ求めるやつはダメって考えが一貫してるよね そこすき
25 23/08/21(月)10:59:00 No.1092867195
何度も言われてるけどメインキャラじゃなくて名無しのモブが言うからこそ味があるよね
26 23/08/21(月)11:08:05 No.1092869055
結果だけ求めてるやつは精神が腐るってのはこのスレだけでもよく分かる たどり着くまでの積み重ねは人間を成長させる
27 23/08/21(月)11:09:19 No.1092869312
やる気も次第に失せていく ………違うかい?
28 23/08/21(月)11:11:07 No.1092869688
結果だけを求めてるとボスみたいになるぞ
29 23/08/21(月)11:15:22 No.1092870541
ポルナレフの言ってた「正しいことの白の中にいる」とかジャイロの「納得はすべてにおいて優先する」とかと同じで自分自身が心の底から正しいと信じられる行いをしなさいみたいな哲学だよね
30 23/08/21(月)11:16:18 No.1092870704
>ジョジョは近道して結果だけ求めるやつはダメって考えが一貫してるよね >そこすき 遠回りこそが一番の近道だった……本当に好き
31 23/08/21(月)11:16:30 No.1092870752
結果「だけ」を求めてない=結果を求めてないではないんだよね 結果も過程も両方求めてる
32 23/08/21(月)11:18:09 No.1092871074
>結果だけを求めてるとボスみたいになるぞ ヤクをバラ撒いて短絡的に稼ごうとしたからブチャに裏切られたわけだしな
33 23/08/21(月)11:18:23 No.1092871127
どう見てもミスタは死んでいる …違うかい?
34 23/08/21(月)11:19:59 No.1092871449
>この話の白昼夢っぽい雰囲気とかアバッキオの独白とかぜんぶ好き それでタイトルが 今にも落ちてきそうな空の下で だぜ?
35 23/08/21(月)11:20:39 No.1092871592
それほど昔でもない出来事で同僚なのにアバは名前すら知らないの薄情だな
36 23/08/21(月)11:21:21 No.1092871724
でもアバッキオの残したデスマスクそんなに役に立たなかったよね
37 23/08/21(月)11:22:30 No.1092871972
>でもアバッキオの残したデスマスクそんなに役に立たなかったよね あれのおかげで矢を持ってるポルナレフに会う流れが出来たから凄く役に立ってるよ…
38 23/08/21(月)11:23:34 No.1092872159
一度でも読んでたらこんなクソみたいなレスつかないと思うんだけど…
39 23/08/21(月)11:24:32 No.1092872348
>今にも落ちてきそうな空の下で ハイセンスなサブタイトルなのは分かるけど具体的にどういう意味なのか未だにわからない あの世と現世の狭間のことを今にも落ちてきそうな空の下って表現してるのかな
40 23/08/21(月)11:25:02 No.1092872452
>それほど昔でもない出来事で同僚なのにアバは名前すら知らないの薄情だな 立場上は同僚でも普段から会うことが無い部署の人とかかもしれない
41 23/08/21(月)11:25:27 No.1092872534
>ポルナレフの言ってた「正しいことの白の中にいる」とかジャイロの「納得はすべてにおいて優先する」とかと同じで自分自身が心の底から正しいと信じられる行いをしなさいみたいな哲学だよね ジョジョだと頻出とはいえこの場面では正しいとか納得とかそういうニュアンスは無いんだけどね
42 23/08/21(月)11:27:05 No.1092872907
>>今にも落ちてきそうな空の下で >ハイセンスなサブタイトルなのは分かるけど具体的にどういう意味なのか未だにわからない >あの世と現世の狭間のことを今にも落ちてきそうな空の下って表現してるのかな 死にかけのアバッキオが見た走馬灯というシチュエーションを現実離れという言葉でなく今にも落ちてきそうな空の下と表現してるのだろう
43 23/08/21(月)11:27:42 No.1092873039
完全に理詰めで書いてるのに理解できないからヒステリックに反応するしかできないんだな…
44 23/08/21(月)11:31:32 No.1092873851
お前は立派にやったのだよ…私が誇りに思うほどにね… 新入り君のティーカップに小便を入れたのは流石にどうかと思ったが… 立派だよアバッキオ… 黄金の精神があればあんなことは些細な…黄金ってそういう…
45 23/08/21(月)11:33:06 No.1092874218
>お前は立派にやったのだよ…私が誇りに思うほどにね… >新入り君のティーカップに小便を入れたのは流石にどうかと思ったが… >立派だよアバッキオ… >黄金の精神があればあんなことは些細な…黄金ってそういう… 「尿に向かおうとする話題」だ…
46 23/08/21(月)11:35:17 No.1092874675
尿入れたアバッキオもそうだけど三下感が物凄いブチャとか 元々メインキャラの予定無かったよね感が凄い ライブ感でこのシナリオが描ける方が凄いけど
47 23/08/21(月)11:35:45 No.1092874789
自分が向かってても相手も逃げ続けたらたどり着かなくない?
48 23/08/21(月)11:35:50 No.1092874808
>クラゲに変えた歯さえあればたとえ今回はおしっこを飲んだとしてもいつかは歯に戻るだろう?
49 23/08/21(月)11:36:01 No.1092874831
いつか辿り着くとすら思わなくなったら真実に向かおうとする意志なんて消えてるってことだからな
50 23/08/21(月)11:39:18 No.1092875533
>自分が向かってても相手も逃げ続けたらたどり着かなくない? だからたどり着くことが大事なんじゃなくてたどり着こうとする意思が大事だよって話なんじゃん!
51 23/08/21(月)11:39:21 No.1092875547
>それほど昔でもない出来事で同僚なのにアバは名前すら知らないの薄情だな 真面目に考えたらこんな重大な過去に関わる同僚の名前知らないわけないと思うよ? 読者の知らない情報をここで出す必要ないから省いてるだけだろ
52 23/08/21(月)11:39:26 No.1092875557
>自分が向かってても相手も逃げ続けたらたどり着かなくない? それはまぁそう でもそういう無駄に終わるのでは?っていう疑心に立ち向かおうとするのが同僚の言葉
53 23/08/21(月)11:41:19 No.1092875940
この話でイマイチ納得いかないのはデスマスクがあんまりボスに似てないこと …いやドッピオにはちょっと似てるかな?
54 23/08/21(月)11:43:27 No.1092876361
>だからたどり着くことが大事なんじゃなくてたどり着こうとする意思が大事だよって話なんじゃん! いや結果が大事だけどその結果出すためには一度の失敗でくじけんなよってことじゃないの?
55 23/08/21(月)11:44:00 No.1092876469
>>だからたどり着くことが大事なんじゃなくてたどり着こうとする意思が大事だよって話なんじゃん! >いや結果が大事だけどその結果出すためには一度の失敗でくじけんなよってことじゃないの? そう言ってんじゃねーか 何が気に食わないんだ
56 23/08/21(月)11:44:14 No.1092876531
必ずしも努力に結果がついてくるわけじゃないけど それで腐って努力をやめてしまったら結果なんて一生出ないよねという話であって 結果なんてどうでもいいって言ってる訳じゃない
57 23/08/21(月)11:45:19 No.1092876771
相手が逃げるんじゃないか、無駄なんじゃないかって安易な方向に流れようとするのを 作中じゃまさに「結果だけを求めると人は近道をしようとする」って言ってるのにな
58 23/08/21(月)11:46:15 No.1092876995
警察はマジで数十年越し時効ギリギリで犯人捕まえたりするから向かおうとする意思の要求値が他の職種より求められるみたいなところある
59 23/08/21(月)11:47:01 No.1092877168
>読者の知らない情報をここで出す必要ないから省いてるだけだろ そもそも名前を出さないことであえて平凡な男の中にも崇高なものがある って演出をしてるところだと思うんで メタ的に見てもそのツッコミはずれてる 名前は出そうと思えばアバの回想シーンで出せるんだし
60 23/08/21(月)11:49:17 No.1092877704
このあたりの話はラストのローリングストーンズにも繋がってるよね
61 23/08/21(月)11:49:55 No.1092877841
クソーッ!他に揶揄できそうな粗はないのか!?
62 23/08/21(月)11:50:37 No.1092877991
5部と6部は運命論に対する荒木なりの答えを描いてる感じ
63 23/08/21(月)11:52:12 No.1092878329
>5部と6部は運命論に対する荒木なりの答えを描いてる感じ 覚悟は幸福であるッ!をなんの覚悟もしてない奴に言わせてるのが面白い
64 23/08/21(月)11:52:21 No.1092878374
わりと一貫して「運命」って言葉と大切に向き合ってるよねジョジョ
65 23/08/21(月)11:52:29 No.1092878404
貴方が真実に到達することはありません 何故なら僕は黄金だからです
66 23/08/21(月)11:53:19 No.1092878604
>5部と6部は運命論に対する荒木なりの答えを描いてる感じ 「邪悪とはなにか」もバッチリ断言してるな ディアボロとマックイイーンに
67 23/08/21(月)11:53:42 No.1092878685
人生にはタイムリミットがあるから無駄になる事のが多いんだけど そこは受け継がれる意思でたどり着けるとしてるのが上手い 物語の構成的にも
68 23/08/21(月)11:54:01 No.1092878768
タンスの角に足の小指をぶつけるのが確定してるとしても 予めぶつかると分かってたらちょっとは覚悟できてマシになるだろ?ってのがプッチ神父の言い分
69 23/08/21(月)11:55:08 No.1092879024
>「邪悪とはなにか」もバッチリ断言してるな 吐き気を催す邪悪とはっ!百合の間に男を挟もうとする事だっ!
70 23/08/21(月)11:56:22 No.1092879309
>人生にはタイムリミットがあるから無駄になる事のが多いんだけど >そこは受け継がれる意思でたどり着けるとしてるのが上手い >物語の構成的にも 人間賛歌とは意思を受け継がせることって言うのずっと描いてるよね 1部のツェペリから6部のラストまで エンポリオがトドメは当時批判もあったけどこれまで受け継ぐ側だったジョースター家じゃ無いやつが因果を断ち切るって構成はまじで美しいと思う
71 23/08/21(月)11:57:10 No.1092879503
眠れる奴隷いいよね… ローリングストーンズの性質を理解しきってないミスタが迷うことなく飛び降りるの見て 厭世的だったスコリッピすら心動かされるの人間讃歌すぎる
72 23/08/21(月)11:57:26 No.1092879562
ジョースターとディオの因縁を血筋じゃないエンポリオとプッチで締めるのいいよね
73 23/08/21(月)11:57:29 No.1092879570
5部と6部はオチの部分のお話が難しいなぁって思ってる 人によって解釈別れるのかな
74 23/08/21(月)12:00:04 No.1092880160
7部もツェペリから受け継ぐ話だし 8部も合体元になった人間から受け継ぐ話だしな
75 23/08/21(月)12:00:18 No.1092880225
人間讃歌は勇気の讃歌! 人間の素晴らしさは勇気の素晴らしさ!
76 23/08/21(月)12:01:27 No.1092880520
ちゃんと前に進んでるかなんて分かんないよね だから暗闇の荒野に進むべき道を切り開く覚悟が必要なんだけど
77 23/08/21(月)12:02:21 No.1092880733
>ちゃんと前に進んでるかなんて分かんないよね >だから暗闇の荒野に進むべき道を切り開く覚悟が必要なんだけど だからキラキラした黄金である必要があるんですね 正しさは白の中にあるのもそういうこと
78 23/08/21(月)12:04:08 No.1092881200
4部の最後のOP好きだわ 繋ぐ勇気が生む讃歌
79 23/08/21(月)12:04:54 No.1092881397
正しさとかどうでもいいから絶対にやり遂げるというのが漆黒の意思になるのも分かる なのでタスクACT4は次元を超えて絶対ぶち殺すマンになる
80 23/08/21(月)12:05:00 No.1092881435
>4部の最後のOP好きだわ >繋ぐ勇気が生む讃歌 グレイトデイズ?
81 23/08/21(月)12:05:23 No.1092881537
>4部の最後のOP好きだわ >繋ぐ勇気が生む讃歌 あれ聴いてるとなんでか泣けてくるんだよね
82 23/08/21(月)12:06:36 No.1092881898
>正しさとかどうでもいいから絶対にやり遂げるというのが漆黒の意思になるのも分かる >なのでタスクACT4は次元を超えて絶対ぶち殺すマンになる 目的のために文字通り命投げ捨てて戦う大統領といい正義と悪の垣根取っ払ってる感じするな7部
83 23/08/21(月)12:07:34 No.1092882191
>眠れる奴隷いいよね… >ローリングストーンズの性質を理解しきってないミスタが迷うことなく飛び降りるの見て >厭世的だったスコリッピすら心動かされるの人間讃歌すぎる 死ぬ運命自体は変わらないどころかましてや死人が増えてる結果ではあるけど ブチャラティ達からしてみればジョルノと出会って組織に叛逆してくその過程で魂が救われてくわけだしな…
84 23/08/21(月)12:11:28 No.1092883328
こいつはアバッキオの中の同僚なんだから許して欲しいあくまでアバッキオがこうでありたいと思ってただけだろうし… 本人じゃないよね?ジョジョの世界ならあの世から呼び掛けてきてもそういうこともあるかになるけど
85 23/08/21(月)12:12:30 No.1092883637
>こいつはアバッキオの中の同僚なんだから許して欲しいあくまでアバッキオがこうでありたいと思ってただけだろうし… そもそもイチャモンつけられてるだけで許しが必要な内容ではない
86 23/08/21(月)12:12:36 No.1092883663
>こいつはアバッキオの中の同僚なんだから許して欲しいあくまでアバッキオがこうでありたいと思ってただけだろうし… >本人じゃないよね?ジョジョの世界ならあの世から呼び掛けてきてもそういうこともあるかになるけど それは白黒付けないから良いんじゃないのか?
87 23/08/21(月)12:13:44 No.1092884022
>>正しさとかどうでもいいから絶対にやり遂げるというのが漆黒の意思になるのも分かる >>なのでタスクACT4は次元を超えて絶対ぶち殺すマンになる >目的のために文字通り命投げ捨てて戦う大統領といい正義と悪の垣根取っ払ってる感じするな7部 決闘は相手を殺してこそ高潔になるっていうマンダムがかっこよく描かれてるのとかまさにそれだな
88 23/08/21(月)12:13:56 No.1092884092
さよならを言う私なんだよ…違うかい?
89 23/08/21(月)12:15:17 No.1092884500
>正しさとかどうでもいいから絶対にやり遂げるというのが漆黒の意思になるのも分かる >なのでタスクACT4は次元を超えて絶対ぶち殺すマンになる これ利用されて負けるってのが好きな流れだ
90 23/08/21(月)12:15:32 No.1092884590
正しい過程の元で正しい結果を得る めちゃくちゃ大事なこと言ってるよね
91 23/08/21(月)12:15:51 No.1092884677
>>>だからたどり着くことが大事なんじゃなくてたどり着こうとする意思が大事だよって話なんじゃん! >>いや結果が大事だけどその結果出すためには一度の失敗でくじけんなよってことじゃないの? >そう言ってんじゃねーか >何が気に食わないんだ 結果(たどり着くこと)が大事じゃないって言ってるじゃねーか
92 23/08/21(月)12:16:26 No.1092884863
やっぱ判事判事とか言って喜んでる奴はダメだな
93 23/08/21(月)12:18:32 No.1092885560
>やっぱ判事判事とか言って喜んでる奴はダメだな 判事アンチ初めて見た