虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/21(月)02:59:34 絵上手... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/21(月)02:59:34 No.1092819926

絵上手くなりたい 自分でシコれる程度のかわい子ちゃん描けるようになりたい 世の描ける人はどういう修行して描けるようになったん?

1 23/08/21(月)03:04:12 No.1092820370

絵が上手くなりたいな~って思ってる時間で練習してる

2 23/08/21(月)03:06:05 No.1092820539

自分が好きなシコれるかわい子ちゃんを真似して描けばいいだけ!

3 23/08/21(月)03:06:31 No.1092820584

それはそれとして上手い下手に関係なく 自分の絵じゃシコれないって場合もあるからね

4 23/08/21(月)03:07:56 No.1092820718

考える前に描いてそれで感じたことを初めて考えれば良いのでは

5 23/08/21(月)03:11:56 No.1092821046

プロが講座動画を出してたりするんで見る 見るだけで終わらずにちゃんと手を動かす

6 23/08/21(月)03:15:09 No.1092821274

上手い下手じゃなくて何か自分の絵じゃ抜けない…

7 23/08/21(月)03:15:39 No.1092821310

毎日描く習慣をつける オレは出来てない

8 23/08/21(月)03:16:12 No.1092821343

とりあえずポーズ集1冊模写した

9 23/08/21(月)03:16:21 No.1092821352

聞く前に行動してないやつはもう見込み薄い

10 23/08/21(月)03:18:09 No.1092821472

反復練習が物を言うからな…筋トレと一緒だ… やればやるほど上手くなるしサボってると衰えていく…

11 23/08/21(月)03:18:56 No.1092821524

ある程度は描けるのか全くの0からスタートなのかで練習方法も変わってくるよ 色んなお絵かき講座見て自分に合いそうなやつ片っ端から試してみるといいよ

12 23/08/21(月)03:21:24 No.1092821688

>ある程度は描けるのか全くの0からスタートなのかで練習方法も変わってくるよ これでアドバイスの仕方も変わるから どれくらいか分からんと何とも言えんのよな

13 23/08/21(月)03:25:56 No.1092821971

人物ばかり描いてても周りの物体も描けないとデザインが崩壊する

14 23/08/21(月)03:26:12 No.1092821988

模写って死ぬほど難しいし死ぬほどつまらない これを難なくやれるようになったらそりゃ上手くなるわ

15 23/08/21(月)03:27:36 No.1092822083

好きな人の絵のおっぱい描くなら模写も楽しくなるよ

16 23/08/21(月)03:32:27 No.1092822389

>反復練習が物を言うからな…筋トレと一緒だ… >やればやるほど上手くなるしサボってると衰えていく… でもたまにちょっと休んだ後のが上手く描ける時がある…

17 23/08/21(月)03:32:55 No.1092822405

まず模写から入れ

18 23/08/21(月)03:33:14 No.1092822425

書いた絵をAIに補正してもらう

19 23/08/21(月)03:35:21 No.1092822566

おっ何かうまく描けたんじゃね? とか思ってたのに次の日見てみるとなんだこの色々おかしいの…ってなるの何なんだろう…

20 23/08/21(月)03:39:34 No.1092822796

とにかく続ける事と完成させる事が大事

21 23/08/21(月)03:40:08 No.1092822831

描いた後は反転して見てみましょう

22 23/08/21(月)03:40:43 No.1092822872

デカパイが描きたくなるだろ なんとか見えるようになってきたら今度はデカパイを映えさせることを考えるようになる 例えば鎖骨や腰やお腹といったデカパイに近い部位が変だとせっかくのデカパイなのに不格好になってしまう そしたら今度はそんな鎖骨や腰やお腹に近い肩や腕や足もきちんと描きたくなる そうしているうちに最終的にポーズから陰影そして服の皺とか服飾にもこだわるようになり絵は上手くなる つまり上達するにつれ細部までこだわるようになるんだ 前より違うように描いてみようと思える限り上手くなっていくよ

23 23/08/21(月)03:40:57 No.1092822885

思い込みで描く癖を消すのに役立つのが脳の右側で描けという指南書

24 23/08/21(月)03:41:55 No.1092822945

>描いた後は反転して見てみましょう バキッ(筆が折れる音)

25 23/08/21(月)03:44:40 No.1092823094

なんちゅう脆い筆じゃ

26 23/08/21(月)03:51:04 No.1092823429

>世の描ける人はどういう修行して描けるようになったん? こういう質問は個人差がでかいので無責任なアドバイスが逆効果のこともあるから難しいんよな でも誰もに当てはまるのは何か目標となるお手本を決めること ふんわりじゃなくてこんな絵を描きたいをキチンと実物として定めておくことで具体的に自分の絵との違いや描き方について見習ったり考えたりすることができるようになるから最短での上達を目指すならとても大事

27 23/08/21(月)03:51:48 No.1092823469

模写して模写して模写して完全に好きなイラストレーターをコピーできるようになってから自分の絵柄を考える

28 23/08/21(月)03:59:32 No.1092823848

絵で誰かに何かを伝える…ってのを一番大事にしたほうがいいと思う よく言われるとにかく人に見てもらうってやつ

29 23/08/21(月)04:01:13 No.1092823907

>No.1092822872 自分で自分の絵の課題が分かるようになると勉強するのも楽しくなってくるよね

30 23/08/21(月)04:01:50 No.1092823936

>模写して模写して模写して完全に好きなイラストレーターをコピーできるようになってから自分の絵柄を考える これできる人どれくらいいるんだ...やってみてわかるけど完コピなんて無理よ

31 23/08/21(月)04:02:06 No.1092823953

上手くないけどたまにお金もらえる程度には描けるようになった俺のアドバイスは 最初はとにかく模写してからイラストを見続けて体のラインとか影の付き方を考える 参考書とか人体の解説は一切読まない→人体のパーツ見ても面白くないし絵は嘘ばっかだから模写元から似たポーズ見つけてそこから抜き出す 描いたあとは一日置いて模写元とバランスが同じかじっくり見比べる 必ず途中で投げずに完成させて渋なりヒなりここなりで公開する→公開して見直すと不思議と客観的に見れてここおかしいなとか気づきがある 一番言いたいのは自分の目指すイラストをひたすら見続けること

32 23/08/21(月)04:02:50 No.1092823991

割とマジで手書きは上達の助けになるよ 要点を構図の中に入れるのが上手くなる

33 23/08/21(月)04:04:18 No.1092824054

普通に自分の絵でシコるというか我慢汁溢れ出るからそれでシコるんだけどそういうのってあまりないの? 絵自体は拙いけど描いてる途中でシコれるよ

34 23/08/21(月)04:07:04 No.1092824174

>割とマジで手書きは上達の助けになるよ >要点を構図の中に入れるのが上手くなる 構図とかトリミングがずっと苦手だったけどここでお手書きするようになってからだいぶまとまるようになったな… あと俺手書きだとなんか気軽にエロが描ける 今までほとんど描いたことなかったのに

35 23/08/21(月)04:07:06 No.1092824179

好きな絵柄があればそれを目指してやる 模写いっぱいする

36 23/08/21(月)04:08:19 No.1092824236

他人のまねっこする方がすべてにおいて楽でいいと思うとは言っとく 独自性って方向は苦しいよ

37 23/08/21(月)04:08:59 No.1092824267

デッサンをイチから学べとか言われて怖い

38 23/08/21(月)04:09:26 No.1092824296

>割とマジで手書きは上達の助けになるよ >要点を構図の中に入れるのが上手くなる 俺も1年半くらい毎日手書きするようになって段々と思った通りに描けるようになってきたよ… 何よりそうだねとか反応がその場でもらえるのがモチベになってありがたい

39 23/08/21(月)04:11:12 No.1092824365

手書きの良いことは単純に手を動かすハードル低い部分だ ぐだぐだimgみて管巻くよりよほどましだからな

40 23/08/21(月)04:11:30 No.1092824382

>デッサンをイチから学べとか言われて怖い ある程度描けるんだろ?

41 23/08/21(月)04:11:30 No.1092824383

手描きより渋にアップのが良いんじゃないか? 続ければファンも付くだろうし

42 23/08/21(月)04:12:54 No.1092824446

>手描きより渋にアップのが良いんじゃないか? >続ければファンも付くだろうし いやいやそこまでのものじゃないんだよ! 気持ち!気持ちでいいから ハードルが低くて続けられるならそれでいい

43 23/08/21(月)04:13:14 No.1092824460

>手描きより渋にアップのが良いんじゃないか? >続ければファンも付くだろうし それはほんとそうなんだけどね…手書きとソフト立ち上げて本腰入れて描くのじゃ心理的ハードルが段違いなんだ…

44 23/08/21(月)04:13:33 No.1092824466

導線としてはヒ→渋じゃないの?

45 23/08/21(月)04:13:38 No.1092824470

>手描きより渋にアップのが良いんじゃないか? >続ければファンも付くだろうし 渋は雑なラクガキ投げ捨てるには適してないのと下手なうちはマジで埋もれる そうだね1でももらえるここのほうがいいって考え方はあり もちろん普通にちゃんとした絵も描いたほうがいいがな

46 23/08/21(月)04:14:33 No.1092824504

とりあえず昔「」に勧められた脳の右側で描けって本を買ってきて読んでる

47 23/08/21(月)04:14:54 No.1092824519

まず線を引く練習から行くのも良いと思う なんか可愛い感じにならね~!って思って模写やってみたら線がガッタガタなのが分かってひたすら線引いた まだ練習中だけどひとまず自分はちょっと可愛いな…って思えるくらいにはなった

48 23/08/21(月)04:15:48 No.1092824557

ヒは有名な人にRTしてもらわない限り一生伸びないから渋のほうがいいよ

49 23/08/21(月)04:15:53 No.1092824560

今ならマジで本とか買わなくてもつべに講座動画無限にあるからどこからでも学べる誇張抜きで

50 23/08/21(月)04:16:40 No.1092824580

選択肢が多すぎると逆に選べなくなる現象がな

51 23/08/21(月)04:16:46 No.1092824585

>とりあえず昔「」に勧められた脳の右側で描けって本を買ってきて読んでる なにかためになったことあった?

52 23/08/21(月)04:17:21 No.1092824608

>>模写して模写して模写して完全に好きなイラストレーターをコピーできるようになってから自分の絵柄を考える >これできる人どれくらいいるんだ...やってみてわかるけど完コピなんて無理よ 一時期3ヶ月上達法って名前でそのメソッド流行ってたから実践した人は多そうだけどどれくらいが達成できたんだろうね まあ挑戦すること自体が大切だし明確に成功失敗あるもんでもないけど

53 23/08/21(月)04:18:46 No.1092824661

まずは模写だ 一番好きな漫画家かイラストレーターの絵を模写して基礎を学べ

54 23/08/21(月)04:19:01 No.1092824672

>なにかためになったことあった? 分からん めっちゃ理論的なことばっかりで頭痛くなる

55 23/08/21(月)04:19:17 No.1092824684

>なんか可愛い感じにならね~!って思って模写やってみたら線がガッタガタなのが分かってひたすら線引いた これどういう風に引いたの?俺もやってるけど直線や曲線を腕のスナップで綺麗に引けてもキャラを描くとなるとそれの組み合わせじゃない? 当たり前だけど線の付け足しやってもガタガタになることが多いけど太さも調整して一回で引けるようにしてるのだろうか

56 23/08/21(月)04:19:36 No.1092824698

完コピなんてならなくてもいいから模写してたら無から絵を描く時も この構図前描いたなって感じで描けるようになっからやれるならやっておけ

57 23/08/21(月)04:20:45 No.1092824740

描いた枚数とかは個人差だから気にしなくていいよ

58 23/08/21(月)04:21:13 No.1092824759

初心者のうちは数が正義だよ 良いから好きなゲームのキャラでもひたすらかけ

59 23/08/21(月)04:21:21 No.1092824764

とりあえず「」に聞くって行為が取れる手段の中じゃ最低に近いことは自覚しておけ

60 23/08/21(月)04:24:00 No.1092824851

そもそも何のためにうまくなりたいかを考えろ

61 23/08/21(月)04:24:51 No.1092824876

ある程度描けるようになったら即売り物にするの大事よ 販売サイトとのやり取りやファンのやり取りで俺いっぱしの絵描きじゃん!ってモチベも上がるし あれもやらなきゃこれもやらなきゃと見えてきてもっともっと描かなきゃってなる

62 23/08/21(月)04:25:54 No.1092824914

得意なことは人それぞれだからな 数こなして上手くなる人もいれば数こそ少ないけど研究しつくして上手くなる人もいるし もちろん考えながら描くのは前提だけど大半の人は数だと思うな

63 23/08/21(月)04:27:20 No.1092824959

個人的な経験だと結局継続して描くことが一番だったから下手でも描き続けられるといいと思うんだけど今みたいに上手い絵が溢れてて目が肥えてると難しいよなぁとも思う

64 23/08/21(月)04:27:37 No.1092824970

物心ついた頃からそもそも周りより絵が上手かったし学校で描いた絵が何度も入賞した 今みたいな絵も模写時点でそれなりに描けたし練習が苦じゃなかった あと俺は自分が描いた絵でシコれるがこれはマジで人による 絵描き仲間で飲むとよく話題に上がる

65 23/08/21(月)04:27:46 No.1092824977

そういや手書きで久しぶりにお絵描き再開した直後は脳の使ってなかった部分使ってる感覚あったな… 同じような人いるのかな

66 23/08/21(月)04:28:09 No.1092824987

男女の名コンビ…アクタージュか!

67 23/08/21(月)04:29:20 No.1092825027

個人的に良かったなって思ったのは「○時間ドローイング」 無制限だと集中力持たないし苦手な箇所(手とか)で億劫になって筆が止まって描くの止めたりすることあるけど時間制限アリだと取りあえず仕上げまで一気に行ける 勿論最初は下手だけど数こなせばサッと描けるようになる

68 23/08/21(月)04:29:40 No.1092825039

俺の場合自分の絵はエロ目線よりまず絵としての改善点を探し出すところから始まるので抜くハードルが高過ぎる

69 23/08/21(月)04:30:13 No.1092825050

>時間制限アリだと取りあえず仕上げまで一気に行ける スレ内で手書き投げるっていう環境はこれに近いと思う

70 23/08/21(月)04:31:58 No.1092825113

>無制限だと集中力持たないし苦手な箇所(手とか)で億劫になって筆が止まって描くの止めたりすることあるけど時間制限アリだと取りあえず仕上げまで一気に行ける 制限時間いいよね...ワンドロとか結構好きだよ 嫌でも終わるしね

71 23/08/21(月)04:33:33 No.1092825156

>>無制限だと集中力持たないし苦手な箇所(手とか)で億劫になって筆が止まって描くの止めたりすることあるけど時間制限アリだと取りあえず仕上げまで一気に行ける >制限時間いいよね...ワンドロとか結構好きだよ >嫌でも終わるしね 作業の力入れ具合の配分とかの勉強にもなるしな

72 23/08/21(月)04:34:48 No.1092825196

下手なうちから線1本1本を妥協せずにじっくり描いてると上達がマジで遅れる とにかく色塗りまで仕上げることが最初の内は大事だわ

73 23/08/21(月)04:34:48 No.1092825198

自分の性癖として好きな部位を書き続ければそれがオリジナリティにもなり上達もし性欲も満たされ一石三鳥 ちなみに私は女性の鼻の穴が好きです

74 23/08/21(月)04:35:15 No.1092825214

自分らしい絵とか考えるのは描けるようになったなって思ってから数年後でいい

75 23/08/21(月)04:35:24 No.1092825221

自分の絵でシコるというより描いてる途中に頭の中で色々考えてるシチュエーションでシコる シコると描くのだるくなって中断される

76 23/08/21(月)04:36:44 No.1092825267

>自分の絵でシコるというより描いてる途中に頭の中で色々考えてるシチュエーションでシコる 好みのシチュ描いてくれる人いないから自分で描く!だと自分の絵で抜けるのよね

77 23/08/21(月)04:36:52 No.1092825274

健全絵だけ描いてた頃は自分の絵あんまり好きになれなかったのにエロ描いてみたら普通にシコれた俺みたいなパターンもあるから自分の絵でシコれるかどうかは本当に人による あとあくまで自分でシコるためなら多少荒くてもリビドーで描き上げた方がいい シコったあとで見直して反省会になるけど

78 23/08/21(月)04:37:22 No.1092825298

俺にはjackyが居るから描かなくてすんでる ありがたい…

79 23/08/21(月)04:38:52 No.1092825347

クオリティ気にせず完成までいくのは本当大事だと思うわ 自分自身途中で気になって描くの辞めることが結構あるから余計そう思う

80 23/08/21(月)04:38:59 No.1092825352

俺は絵が上手くなりたいわけじゃなくて上手い絵を描いてちやほやされたいんだ

81 23/08/21(月)04:39:00 No.1092825354

始める前に理想とする絵師の作風を自分の中で決めるのは大事だけどいきなりデフォルメ絵やSD絵に走るのはおすすめしない リアル系描ける人はデフォルメも描けるが逆は難しい

82 23/08/21(月)04:39:53 No.1092825381

絵上手くなるのなんて簡単だろ 正規の教育受ければ良いんだよ

83 23/08/21(月)04:40:39 No.1092825402

正規の教育受けたけど絵何もわからんって余計になるよ

84 23/08/21(月)04:40:59 No.1092825410

>俺は絵が上手くなりたいわけじゃなくて上手い絵を描いてちやほやされたいんだ ちやほやされたいだけなら上手くなる以外の手段もあるのが悩みどころだな

85 23/08/21(月)04:41:13 No.1092825421

>正規の教育受けたけど絵何もわからんって余計になるよ それは最初から向いてなかった…

86 23/08/21(月)04:41:26 No.1092825430

>俺は絵が上手くなりたいわけじゃなくて上手い絵を描いてちやほやされたいんだ 人に見せながらどうやったらもっとチヤホヤされる絵を描けるんだって考えてる間に上手くなる

87 23/08/21(月)04:41:56 No.1092825448

>俺は絵が上手くなりたいわけじゃなくて上手い絵を描いてちやほやされたいんだ AIだな…

88 23/08/21(月)04:42:23 No.1092825465

ちやほやが目的なら白饅頭で2コマ漫画とかでもいいぞ

89 23/08/21(月)04:42:30 No.1092825466

正規の教育がどんなもんかによるけどどっちにしろ絵を描くことになるので下手にはならんと思う

90 23/08/21(月)04:43:02 No.1092825482

AIって言うほどチヤホヤされてる?

91 23/08/21(月)04:43:38 No.1092825504

可愛い絵を描くときはやる気でるけどエロだとマジでやる気出ないから俺思ってたよりスケベじゃ無くて女児かもしれん

92 23/08/21(月)04:43:41 No.1092825506

お絵描きの話でAIの話題は邪魔だから

93 23/08/21(月)04:43:49 No.1092825513

>人に見せながらどうやったらもっとチヤホヤされる絵を描けるんだって考えてる間に上手くなる だから違うんだ 俺は絵が上手くなりたいわけじゃないんだ

94 23/08/21(月)04:44:37 No.1092825537

チヤホヤされそうな手段が絵しか見つからないから描いてるってこと?

95 23/08/21(月)04:44:41 No.1092825540

>>人に見せながらどうやったらもっとチヤホヤされる絵を描けるんだって考えてる間に上手くなる >だから違うんだ >俺は絵が上手くなりたいわけじゃないんだ じゃあ絵よりもっと楽なことしてチヤホヤされた方がいいな

96 23/08/21(月)04:44:49 No.1092825548

自転車乗るだけならだれでもできるようになるのと同じようにそこそこ見れる絵書けるようになるだけなら割とどうとでもなる そこから競輪選手になろうとするつまり商業で仕事にしたいとかになると努力と才能と運が必要になってくる

97 23/08/21(月)04:44:59 No.1092825555

絵なんて描くのさしてたのしくないけど俺が伝えたい作品描くためにはある程度上達しなきゃいけねえんだ

98 23/08/21(月)04:45:31 No.1092825574

>自転車乗るだけならだれでもできるようになるのと同じようにそこそこ見れる絵書けるようになるだけなら割とどうとでもなる >そこから競輪選手になろうとするつまり商業で仕事にしたいとかになると努力と才能と運が必要になってくる てか商業って話になると絵のうまさなんて最低限で良いよ 他に必要な能力めっちゃ多いから

99 23/08/21(月)04:45:40 No.1092825579

最前線走れるほどではないけど今思うと才能あったと思う自分

100 23/08/21(月)04:47:19 No.1092825635

>てか商業って話になると絵のうまさなんて最低限で良いよ >他に必要な能力めっちゃ多いから 健康管理とかな

101 23/08/21(月)04:47:31 No.1092825638

10年以上描いてるんだから才能なきゃやってらんねえぜ

102 23/08/21(月)04:49:00 No.1092825688

今は絵の上手い人なんて文字通りごまんといるからな…

103 23/08/21(月)04:49:45 No.1092825708

SNSセルフマネジメントと安定して絵を発表できる継続力が欲しかった

104 23/08/21(月)04:50:51 No.1092825751

最近はお題ありきで描く方が自分に向いてると分かったのでskeb始めるのを目標にしてるけどSNS下手すぎて営業の仕方が全然わからん… 俺はimgのぬるま湯に染まりすぎた…

105 23/08/21(月)04:50:53 No.1092825753

普通の仕事で他人と比較したり才能がどうとかって自分を追い詰めるほどはやらないよね 絵関係だとそうなりがち…絵の仕事に自分の存在価値を委ねすぎてるんだろうなって

106 23/08/21(月)04:50:53 No.1092825754

とりあえず今はなんとかイラストで食えてるけど思ったよりちやほやはされない 神絵師とか言われるような人たちは絵が上手い以上にセルフプロデュースも上手い

107 23/08/21(月)04:51:18 No.1092825771

ぶいちゅっば応援のために絵描き出したけど同好の士からいっぱいいいねきてこれは…承認欲求のために描く人もわかるよ…

108 23/08/21(月)04:51:41 No.1092825793

>普通の仕事で他人と比較したり才能がどうとかって自分を追い詰めるほどはやらないよね >絵関係だとそうなりがち…絵の仕事に自分の存在価値を委ねすぎてるんだろうなって 多分達成のラインを設定しづらいからだろう 普通の仕事はゴールが見えるがクリエイターはそれを自分で作らなきゃいけない

109 23/08/21(月)04:51:44 No.1092825796

>最近はお題ありきで描く方が自分に向いてると分かったのでskeb始めるのを目標にしてるけどSNS下手すぎて営業の仕方が全然わからん… >俺はimgのぬるま湯に染まりすぎた… とりあえずやり始めれば良いんだよ!

110 23/08/21(月)04:52:13 No.1092825810

>最近はお題ありきで描く方が自分に向いてると分かったのでskeb始めるのを目標にしてるけどSNS下手すぎて営業の仕方が全然わからん… >俺はimgのぬるま湯に染まりすぎた… ここのSkebスレでサラサラしてもいいんだ

111 23/08/21(月)04:52:30 No.1092825823

>ぶいちゅっば応援のために絵描き出したけど同好の士からいっぱいいいねきてこれは…承認欲求のために描く人もわかるよ… 承認欲求もあるし同じもの好きな人と交流するの楽しいのよね

112 23/08/21(月)04:52:41 No.1092825829

>ここのSkebスレでサラサラしてもいいんだ 始めてないのに!?

113 23/08/21(月)04:53:21 No.1092825849

>始めてないのに!? 始めるんだよ!やるなら今だ!

114 23/08/21(月)04:53:25 No.1092825853

手が上手く描けない→自分の手を写真とってトレスしろって講座であったけど確かにバランス悪い1からより見た目整った手の方が見る側からしたら良いなと目から鱗だったて

115 23/08/21(月)04:54:21 No.1092825874

>始めてないのに!? はじめちゃおうぜ! 最近は申請通るまで結構かかるみたいだし登録だけしといたほうが変に気をもむ事もないと思う

116 23/08/21(月)04:54:31 No.1092825879

投稿するときウケる絵ウケない絵って感覚的にわかる?

117 23/08/21(月)04:56:14 No.1092825934

xで絵がうまくなる方法として軽くバズってた投稿をみたけど 目の前で上手い人に修正してもらうことらしい 同時に心が折れる危険性があるとも書かれていた

118 23/08/21(月)04:56:18 No.1092825939

SNSでよく見る絵描きってとにかく手が早い気がする

119 23/08/21(月)04:56:19 No.1092825940

>投稿するときウケる絵ウケない絵って感覚的にわかる? サムネ映えするかが圧倒的に重要なんでまあわりとわかる といっても絶対じゃないけど

120 23/08/21(月)04:56:26 No.1092825944

絵の勉強したことないけど違和感だけはわかるから下手なを絵描きあげてからアホみたいな時間かけて上から修正し続けたらそこそこの絵が描ける 描いてる途中はなにがなんだかさっぱりわからない…

121 23/08/21(月)04:56:30 No.1092825949

>とりあえずやり始めれば良いんだよ! >ここのSkebスレでサラサラしてもいいんだ 確かにくだ巻いてるくらいなら始めてから悩んだ方が断然マシだよね… ちゃっちゃとポートフォリオ作って動き出してみるよありがとう!

122 23/08/21(月)04:58:13 No.1092826007

個人的に承認欲求のみで創作するのはお勧めしないけどね なんせ人気はどっかで確実に落ちるからそこでのモチベ維持がきつくなる

123 23/08/21(月)04:58:39 No.1092826022

自分で微妙だなこれって絵がやたらウケたりする事もある 何でこんな絵がいいんだよって勝手にキレてる

124 23/08/21(月)04:59:02 No.1092826031

ヒでクリックするイラストは塗りが自分好みかどうかで決めてるな AIがよく資料にしてるタイプのはもう見なくなった

125 23/08/21(月)04:59:24 No.1092826050

俺も絵描くのは好きだしお小遣い程度にでもマネタイズできればいいなとは思ってるんだけどSNSやるのも営業するのも苦手なんだよな… とりあえずアカウント作って絵上げるだけでも始めるか…

126 23/08/21(月)04:59:35 No.1092826059

>投稿するときウケる絵ウケない絵って感覚的にわかる? これはウケるなってなんとなく確信めいたものを感じる時はたまにある そういう時は書いてる時からもう筆が乗るしイラコンとかでも割と受賞する 書いてる時迷ったり苦しいと大体仕上がりもダメ

127 23/08/21(月)05:00:12 No.1092826089

>個人的に承認欲求のみで創作するのはお勧めしないけどね >なんせ人気はどっかで確実に落ちるからそこでのモチベ維持がきつくなる やる気を他人任せにするのはきついよね…

128 23/08/21(月)05:00:26 No.1092826103

よく言われる営業って何を想定してるんだろう?

129 23/08/21(月)05:01:27 No.1092826141

>よく言われる営業って何を想定してるんだろう? 絵描き本人としてのキャラ立ちじゃないか

130 23/08/21(月)05:03:10 No.1092826199

他の絵師のをRTしたりして相互フォロワー増やしたり交流したりすることじゃないの

131 23/08/21(月)05:03:46 No.1092826224

>>よく言われる営業って何を想定してるんだろう? >絵描き本人としてのキャラ立ちじゃないか 目指すか…伊東ライフ…!

132 23/08/21(月)05:03:48 No.1092826229

>>個人的に承認欲求のみで創作するのはお勧めしないけどね >>なんせ人気はどっかで確実に落ちるからそこでのモチベ維持がきつくなる >やる気を他人任せにするのはきついよね… んでモチベ低下って絵に出るんだよねえ そっからはもう悪循環よ

133 23/08/21(月)05:03:58 No.1092826237

エロいと思ったからRTしてるだけなのに 営業だと思ってる人とかもいるのかな

134 23/08/21(月)05:04:08 No.1092826242

興味ないけど流行ってるもの描いたり

135 23/08/21(月)05:04:49 No.1092826263

>よく言われる営業って何を想定してるんだろう? No.1092826050だけど営業っていうか宣伝かな ヒやってた頃はコミケで本出す告知したり二次創作絵にハッシュタグ付けたりするのがなんかすごい苦手で…

136 23/08/21(月)05:05:00 No.1092826267

>>>よく言われる営業って何を想定してるんだろう? >>絵描き本人としてのキャラ立ちじゃないか >目指すか…伊東ライフ…! イラストレーターのVも多いしな

137 23/08/21(月)05:05:02 No.1092826268

>絵上手くなりたい >自分でシコれる程度のかわい子ちゃん描けるようになりたい >世の描ける人はどういう修行して描けるようになったん? AI絵師になればそく神絵師になれるけど? 今時修行なんて昭和キショキショ価値観だしナンセンスだよw

138 23/08/21(月)05:05:32 No.1092826291

オタクはオタクの狂気に惹かれるものだから 流行を追うのも良し悪しって感じはする

139 23/08/21(月)05:06:20 No.1092826315

このイラストレーターいいなって思うことは絶対あるはずなんだけどその人がなぜ目に留まってなぜいいと思ったのか考えてセルフマネジメントのしかたを真似してみようと思うところまで行ける人は意外と少ない

140 23/08/21(月)05:06:39 No.1092826326

はやり追いかけるよりずっと同じ好きなものを書き続けるとかの方が俺的には尊敬するし 案外その方がまた人気出たりするのも見かける

141 23/08/21(月)05:06:48 No.1092826331

>自分でシコれる程度のかわい子ちゃん描けるようになりたい >世の描ける人はどういう修行して描けるようになったん? めっちゃ下手くそな絵描いてそこそこ満足する…を繰りかえす

142 23/08/21(月)05:07:42 No.1092826363

>やる気を他人任せにするのはきついよね… 自己完結でやってるけどきついよ 壁ぶち壊せなくて思ったように描けないの続いてメンタルが切れかけのカイロ

143 23/08/21(月)05:07:46 No.1092826366

>AI絵師になればそく神絵師になれるけど? >今時修行なんて昭和キショキショ価値観だしナンセンスだよw 雑すぎて触らんとこと思ったけど即そうだね6ついたの見てこんな時間になにやってんだすぎて笑っちゃった

144 23/08/21(月)05:08:51 No.1092826399

画力は置いといて 長く続けるためには他人目線持つのがめっちゃ重要だと思ってる

145 23/08/21(月)05:09:13 No.1092826409

自己満足7割他者評価3割ぐらいで描いてるな…

146 23/08/21(月)05:11:06 No.1092826465

俺はファンのために描いてる部分が5割 俺の性癖をくらってお前も性癖ゆがめろ!って気持ちが4割 自分が描きたい部分1割

147 23/08/21(月)05:11:13 No.1092826469

>雑すぎて触らんとこと思ったけど即そうだね6ついたの見てこんな時間になにやってんだすぎて笑っちゃった 踊り子さんへのお触りは御遠慮下さい

148 23/08/21(月)05:12:35 No.1092826523

思い切って学びたいことやってる人たちのコミュニティに飛び込むのも手みたいだぞ 作業Discord鯖に飛び込んだ友人が2週間でめちゃくちゃ上手くなってびびった

149 23/08/21(月)05:12:40 No.1092826525

>俺はファンのために描いてる部分が5割 これがあると描き続けられる

150 23/08/21(月)05:14:15 No.1092826591

絵を描けるだけじゃこの先お金を貰うということに関しては難しいってプロが口を揃えて言う…

151 23/08/21(月)05:15:40 No.1092826652

タラコみたいなんやなw

152 23/08/21(月)05:16:32 No.1092826685

まずお金貰う時点まで行ったらその人が絵を描くだけなんてことは有り得ないんだけどな

153 23/08/21(月)05:17:04 No.1092826699

絵の上手さに関しては平均レベル上がりすぎたからね…

154 23/08/21(月)05:17:08 No.1092826704

模写しか練習法が思いつかないからやってるけど 思った以上に全身絵って少ないというか…好きな人の絵柄ひとつで練習したいのにそれができない

155 23/08/21(月)05:17:15 No.1092826711

俺は漫画描いてまあまあ受けてるんでそこらへんはまだ怖くはない ただそっちより自分の老化がつらい

156 23/08/21(月)05:17:30 No.1092826717

絵で稼ぐというより 性癖の共感性で稼いでる実感がある

157 23/08/21(月)05:17:42 No.1092826726

>絵上手くなりたい >自分でシコれる程度のかわい子ちゃん描けるようになりたい >世の描ける人はどういう修行して描けるようになったん? AI使えば今日から神絵師!

158 23/08/21(月)05:18:12 No.1092826747

>絵で稼ぐというより >性癖の共感性で稼いでる実感がある 絵は手段の一つでしかないからな

159 23/08/21(月)05:18:25 No.1092826755

>まずお金貰う時点まで行ったらその人が絵を描くだけなんてことは有り得ないんだけどな だから描ける以外に武器を持たないとって話があってるのでは

160 23/08/21(月)05:19:12 No.1092826793

関係ないけど麗子は分刻みのスケジュールだから漫画とか無理だよな

161 23/08/21(月)05:19:13 No.1092826794

>模写しか練習法が思いつかないからやってるけど >思った以上に全身絵って少ないというか…好きな人の絵柄ひとつで練習したいのにそれができない 俺は好きな絵描きがエロゲンガーだから立ち絵は参考に困らないくらいあってありがたい

162 23/08/21(月)05:19:24 No.1092826798

>絵で稼ぐというより >性癖の共感性で稼いでる実感がある 絵ってまあそういうもんだろ 極論伝わればいいんだから

163 23/08/21(月)05:20:42 No.1092826859

俺の理想は好きな作品で思い立ったネタをパッと一ページ漫画とかにすることだけど 上手さ以前に面白いネタ自分で出せないじゃんって悲しい事実にぶち当たってる

164 23/08/21(月)05:20:50 No.1092826866

>絵の上手さに関しては平均レベル上がりすぎたからね… 一応今は仕事でやれてるけど俺より上手くて若いうえにプロじゃない絵描きがゴロゴロいるから 商業でやってますとか別になんのマウントにもならんなとマジで思う

165 23/08/21(月)05:21:39 No.1092826900

>商業でやってますとか別になんのマウントにもならんなとマジで思う 仕事に出来てるなら十分偉いと思うよ…

166 23/08/21(月)05:22:06 No.1092826917

欲しいよな…好きな絵柄の裸の全身イラスト… こんなにエロ抜きで裸欲しがる日が来るなんてな…

167 23/08/21(月)05:22:28 No.1092826926

>模写しか練習法が思いつかないからやってるけど >思った以上に全身絵って少ないというか…好きな人の絵柄ひとつで練習したいのにそれができない 好きな人1人だけなのか?

168 23/08/21(月)05:22:50 No.1092826948

>欲しいよな…好きな絵柄の裸の全身イラスト… >こんなにエロ抜きで裸欲しがる日が来るなんてな… いや…エロでも真面目な用途でも欲しいわ…

169 23/08/21(月)05:22:54 No.1092826952

商業は何よりまず社会人として最低限の対応ができるかどうかで篩いにかけられる人が割といると依頼する側の知り合いが言ってた

170 23/08/21(月)05:23:13 No.1092826956

贅沢言わないから今してる仕事を週4休みにしても生活できるくらいの収入を絵で得たい

171 23/08/21(月)05:23:33 No.1092826971

絵柄的な話で言うと変に流行りに乗っかったせいでつまんねー絵になって埋もれてく人本当に増えたなって思う

172 23/08/21(月)05:24:22 No.1092826991

>好きな人1人だけなのか? 違う絵柄をいくつか跨いで練習するのよくないって聞いたから… 一番は不動の好きだからこの人で練習したい

173 23/08/21(月)05:24:23 No.1092826992

>商業は何よりまず社会人として最低限の対応ができるかどうかで篩いにかけられる人が割といると依頼する側の知り合いが言ってた 締め切り守れるかが最重要だからな

174 23/08/21(月)05:24:52 No.1092827016

1番好きな人がいるならその人参考で良いと思うよ

175 23/08/21(月)05:25:31 No.1092827042

余計な癖つけずに体の練習したいならポーズカタログまるごと模写とかおすすめだよ!

176 23/08/21(月)05:29:43 No.1092827194

画像いっぱい保存してあるけど見返さないまま眠ってる「参考画像」みたいな名前のフォルダ あると思います

177 23/08/21(月)05:30:58 No.1092827229

ポーズパクリはトレスでもしない限りほんと何も言われないからどんどんやろうってなりました…!

178 23/08/21(月)05:32:58 No.1092827309

絵が下手って思ってる人は絵が下手ていうか観察が下手なので線引く練習だけしてもあんま上手くならない 目がいい人は一定レベルまですぐ上手くなる

179 23/08/21(月)05:33:49 No.1092827335

>ポーズパクリはトレスでもしない限りほんと何も言われないからどんどんやろうってなりました…! ぶっちゃけ描いてればどうあっても既存絵と被っちゃう部分あるからな

180 23/08/21(月)05:36:08 No.1092827429

トレスしていいポーズ集がそもそもあるし…

181 23/08/21(月)05:36:16 No.1092827432

>ポーズパクリはトレスでもしない限りほんと何も言われないからどんどんやろうってなりました…! 人間の体にできるポーズなんて限られてるしな…

182 23/08/21(月)05:50:04 No.1092827966

>それは最初から向いてなかった… 俺こういう奴嫌い

183 23/08/21(月)05:57:24 No.1092828234

今の時代AIもあるし絵がうまくある必要ない

184 23/08/21(月)05:58:27 No.1092828280

ちゃんと学んで何もわからんになるのは多分向いてる向いてないの話じゃなくてチョットワカルみたいなことだと思う

185 23/08/21(月)05:59:42 No.1092828333

>今の時代AIもあるし絵がうまくある必要ない >俺こういう奴嫌い

186 23/08/21(月)06:00:06 No.1092828353

絵は毎日描かないと下手になっていくね

187 23/08/21(月)06:00:43 No.1092828377

今は上手くなくても才能無くても素人が絵で稼げる時代だから素晴らしい

188 23/08/21(月)06:02:51 No.1092828438

販路が増えて参入障壁は下がったけどその分商売敵も増えたし技術も底上げされてるからプラスマイナスでどっちが大きいかわからぬ…

189 23/08/21(月)06:04:13 No.1092828486

シコるために絵を描くのはマジで楽しいから応援したい

190 23/08/21(月)06:06:15 No.1092828558

>絵は毎日描かないと下手になっていくね 2日前に久しぶりにペンタブ握ったら完成図が想像出来なくてめちゃめちゃ焦ったわ 脳が劣化している

191 23/08/21(月)06:06:45 No.1092828573

シコる為に描く人はいつか自分のオカズも描いてくれる未来の若者だからどんどん描いて描きまくってほしい

192 23/08/21(月)06:11:54 No.1092828766

描き終わった瞬間の自分の絵は凄いシコれるけどちょっと間を置くと途端にシコれなくなる これ達成感でシコってるんじゃないか?

193 23/08/21(月)06:17:59 No.1092828990

えっちな絵描こうとしてもなんか照れが出ちゃう

194 23/08/21(月)06:21:31 No.1092829128

>えっちな絵描こうとしてもなんか照れが出ちゃう 俺もまんこが上手く描けないので本当は資料集めて勉強すべきだと思いながら照れが勝っちゃってるな…

195 23/08/21(月)06:21:37 No.1092829130

>えっちな絵描こうとしてもなんか照れが出ちゃう 皆それを乗り越えたんだよ 最初はプルンって擬音描くのがなんか恥ずかしかったなぁ… 今は何とも思わないどころか楽しいです

196 23/08/21(月)06:29:45 No.1092829478

セリフは最初照れて抵抗が強かったなぁ…

197 23/08/21(月)06:31:16 No.1092829551

セリフも重要よな 絵って絵だけじゃないんだなって分かる

198 23/08/21(月)06:33:20 No.1092829647

まず裸体描くのに照れが出て 裸体描いたら次に汁描くのに照れが出て 更にセリフや擬音書くのに照れが出るんだ 慣れたら全部楽しい

199 23/08/21(月)06:33:39 No.1092829662

>AIって言うほどチヤホヤされてる? AIが描画してるだけだから画力は習得できないし

200 23/08/21(月)06:42:36 No.1092830128

>AIって言うほどチヤホヤされてる? いいねやRTされてるのは結局絵なので

201 23/08/21(月)06:44:24 No.1092830222

筋肉模写するためにマッチョな男性の裸体画像探しまくってたら筋肉も人それぞれで面白いなって変な方向にいきそうになったことはある

202 23/08/21(月)06:44:39 No.1092830240

ペンタブ買ったら描けると思ってた

203 23/08/21(月)06:44:46 No.1092830254

>プロが講座動画を出してたりするんで見る >見るだけで終わらずにちゃんと手を動かす 今解説系の動画でプロの技術が無料で知れるのにやらないのはアホだよな

204 23/08/21(月)06:45:06 No.1092830279

顔とおっぱい描いてる時が最高潮 あとは惰性 そんな感じだから構図のレパートリーがうんち

205 23/08/21(月)06:45:38 No.1092830308

全身入れるの難しいね…俺だと面白くない絵になっちゃう

206 23/08/21(月)06:46:25 No.1092830349

男に興味はまるでないけど筋肉触りたいなぁと思う事はよくある 胸筋と腹筋の感触を確かめられたら何か掴めそうなんだ

207 23/08/21(月)06:46:32 No.1092830353

ようやく手書きを仕上げたスレは3ヶ月前に落ちてた

208 23/08/21(月)06:47:46 No.1092830405

男は描きたくない チンポは描きたい

209 23/08/21(月)06:48:47 No.1092830462

背景や小物モチベ上がりませんわ~

210 23/08/21(月)06:51:20 No.1092830599

よく見ると細部とか手足すげー適当なのにシコれる絵は凄えってなる 力抜いて良いところが分かってる感じで

211 23/08/21(月)06:53:49 No.1092830728

>絵は毎日描かないと下手になっていくね 8年くらい描いてて(下手)10年くらいブランク空いた後に再開したけど恐ろしいくらいに退化してたわ 半年くらい描き続けてやっと前より上手くなったかなって感じ

212 23/08/21(月)07:00:56 No.1092831171

絵描いてるけどなんか恥ずかしくてSNSや渋にアップできない…人に見てもらったほうがいいんだろうけど

213 23/08/21(月)07:02:41 No.1092831298

エロ絵描いてるとラブホの背景資料欲しいってめっちゃ思う ラブホの写真集とか売ってないかな

214 23/08/21(月)07:03:47 No.1092831388

>絵描いてるけどなんか恥ずかしくてSNSや渋にアップできない…人に見てもらったほうがいいんだろうけど モチベ維持の手段の一つみたいなもんだから必要になったらでも良いんだ

215 23/08/21(月)07:09:02 No.1092831766

女性だけ別の人が描くのって昔あったよね水木しげるとか

216 23/08/21(月)07:13:17 No.1092832104

>絵描いてるけどなんか恥ずかしくてSNSや渋にアップできない…人に見てもらったほうがいいんだろうけど 自己完結で満足できるならそれで良いんじゃないかな 俺は描きたいしお金も稼ぎたいからアップするけど

217 23/08/21(月)07:14:22 No.1092832199

上手く描けなくて直して直して直してってやってると全然描けない

218 23/08/21(月)07:15:50 No.1092832335

完璧を目指すよりまず終わらせろってどこかのCEOが言ってた

219 23/08/21(月)07:15:53 No.1092832341

>上手く描けなくて直して直して直してってやってると全然描けない でもそれやってる時が一番成長してると思うんだよね 妥協するとそれ以上成長できない

220 23/08/21(月)07:21:53 No.1092832862

>完璧を目指すよりまず終わらせろってどこかのCEOが言ってた それもそれで正解なんだが仕事じゃなくて趣味の範疇なら そのときのできるだけ完璧までやったうえでお出しした方がいい 下手にホイホイ量産して周囲の反応で自己肯定感下げる必要もない

221 23/08/21(月)07:21:53 No.1092832863

始めたばっかりでデフォルトの丸ペンブラシしか使ってない…

222 23/08/21(月)07:24:58 No.1092833110

明らかに絵が崩れて変なんだけど解決方法が分からなくて停滞するのはあるある 頭良い人はすぐ気付くんだろうなぁ

223 23/08/21(月)07:27:39 No.1092833342

>それもそれで正解なんだが仕事じゃなくて趣味の範疇なら >そのときのできるだけ完璧までやったうえでお出しした方がいい >下手にホイホイ量産して周囲の反応で自己肯定感下げる必要もない 俺は逆に趣味なんだから完璧にする必要ないと思うな 周囲の反応で言えば数ヶ月に美麗な1枚上げるとかより多少荒くてもコンスタントに出す方がファンも付きやすかったりもするし まぁこの辺の感覚も人それぞれよね

224 23/08/21(月)07:30:15 No.1092833570

完璧じゃなくても完成品をコンスタントに出さないと描くスピードが上がらないし上達も遅くなる気がする

225 23/08/21(月)07:32:04 No.1092833745

線がゆがむ

226 23/08/21(月)07:33:29 No.1092833873

>絵描いてるけどなんか恥ずかしくてSNSや渋にアップできない…人に見てもらったほうがいいんだろうけど メのアカウントもあるし渋のアカウントもあるけど もう少し上手くなってから上げるの再開したいな…ってなってるからココにしか上げてないわ 何だかんだでお題絵がモチベ維持になってるから助かる

227 23/08/21(月)07:33:54 No.1092833900

>そのときのできるだけ完璧までやったうえでお出しした方がいい 「できるだけ」が自分で判断できるならまず終わらせろなんて言われんのよ

228 23/08/21(月)07:34:49 No.1092833982

個人的にはきちんと仕上げまでやって完成させて初めて経験値が入ると感じているので完成は必須 でも完璧は目指さず気づいたことは次に活かせの精神で描いてる

229 23/08/21(月)07:36:38 No.1092834151

背景込みなら〇時間で終わらせるとか時間で区切るのがおすすめ 同じ条件だから並べて自分の上達がわかりやすいし作業のペース配分とかも身に着く

230 23/08/21(月)07:37:19 No.1092834209

PDCAを回すことが大事なのでひとつの絵で回し続けるか次に取り組むかは人によるけど 色々な絵を描いた方が見直す点が多くなって良いよね 処理能力の低い人はひとつの絵を直してれば良いと思う

231 23/08/21(月)07:38:30 No.1092834317

>メのアカウントもあるし渋のアカウントもあるけど >もう少し上手くなってから上げるの再開したいな…ってなってるからココにしか上げてないわ >何だかんだでお題絵がモチベ維持になってるから助かる 俺逆にヒや渋には上げてるけどもう少し上手くなってからじゃないと何言われるかわかんなくて怖いからここでスレ立てられないと思ってるわ…

232 23/08/21(月)07:39:24 No.1092834395

背景描きたいと思いつつ人物と小物を最優先でやってるから全く手付けて無いわ 描きたい背景はあるんだけど何から手を付けたら良いのかサッパリ分からん

233 23/08/21(月)07:40:12 No.1092834464

なんにせよもうちょっと上手くなってから…なってから…なってから…で全然どこにも出さないのはあらゆる意味でもったいないのは間違いない 怖いのは分かるけどな

234 23/08/21(月)07:40:22 No.1092834485

背景わかんないよね…こういうのあればいいなぁとは思うけど…カメラで風景とか撮ってみたらいいのかな

235 23/08/21(月)07:42:16 No.1092834662

「いいから次々見せろ」も「納得いくまで書いてから見せろ」も結局やってみて合う方選ぶしかないからとりあえずやれ以上の回答がないとも言える

236 23/08/21(月)07:43:41 No.1092834803

ここでしかさらさらできない…アカウント作りましたー!ですぐイラストアップできる人ってすげえなってなる…まずそこで差を感じる

237 23/08/21(月)07:43:42 No.1092834805

>なんにせよもうちょっと上手くなってから…なってから…なってから…で全然どこにも出さないのはあらゆる意味でもったいないのは間違いない >怖いのは分かるけどな 怖いというか模写は出来ても無からだと描けねえ!とかあるから まぁ描き続ければそれも克服できるんだが

238 23/08/21(月)07:43:45 No.1092834807

背景描きたいなら線的遠近法=パース以外にも空気遠近法色彩遠近法とか学習するといいよ

239 23/08/21(月)07:44:35 No.1092834877

描くほど上手くなるってのは間違いじゃないけど嘘だ よく観察しないと意味がない

240 23/08/21(月)07:45:45 No.1092834994

考えて描かないと全く成長しないのはマジでそう 手癖で描いても得られる経験値はゼロに等しい

241 23/08/21(月)07:48:29 No.1092835281

手書きを渋にもアップだ

242 23/08/21(月)07:51:00 No.1092835603

人体を細かく描こうとしたらやっぱり筋肉や骨の資料必須なんだよな なんとなくで描いても間違って覚えるだけでメリットねぇわ

243 23/08/21(月)07:51:27 No.1092835641

>手書きを渋にもアップだ 最近手書きばっかだからそうしたいんだけど「」ってバレるの恥ずかしいし…

244 23/08/21(月)07:52:48 No.1092835820

いつも塗りがなんかパッとしなくて好みのイラストとかを見ながらこうかなーどうかなーと真似したりしてみてるんだけど 色彩センスって学べるものなのかな…何故そこにその色を置けるんだ…

245 23/08/21(月)07:52:53 No.1092835829

全く再現出来てないレベルだったのが最低限同じ絵になってきたから模写練習意味あるんだろうなとは思う

246 23/08/21(月)07:54:12 No.1092835989

俺みたいにダラダラ落書き描いて大して上手くもならんままだといつのまにかおじさんになって下の上手い世代がどんどん出てくるよ

247 23/08/21(月)07:54:40 No.1092836042

>いつも塗りがなんかパッとしなくて好みのイラストとかを見ながらこうかなーどうかなーと真似したりしてみてるんだけど >色彩センスって学べるものなのかな…何故そこにその色を置けるんだ… カラー&ライトって本がいいって前に聞いた…

248 23/08/21(月)07:55:00 No.1092836089

塗りも含めて完コピ模写するとなかなかいい経験値得られると思う 苦行だけど

249 23/08/21(月)07:55:41 No.1092836174

若い絵師さんが今でも上手いのにblender触り始めましたとか見るとすげぇ~ってなる

250 23/08/21(月)07:56:45 No.1092836290

反転すると歪みが酷くて凹んでるけどこうやって悩んでるのが進んでるのかもな

251 23/08/21(月)07:57:51 No.1092836420

仲村レグラ去年の時点でアラサーだったから若輩ェ~ ってなった 逆算したら22くらいでもうエロ同人出してて凄い

252 23/08/21(月)07:58:09 No.1092836452

絵は諦めて3D触り始めた

253 23/08/21(月)07:59:30 No.1092836636

>絵は諦めて3D触り始めた 一旦3Dに行ったけどやっぱ2Dの方が俺の理想を再現できるな… って結局2Dに戻ってきた

254 23/08/21(月)08:01:01 No.1092836836

3Dは反映まで時間かかるもんな… 絵以上につらいかもしれんぞ

255 23/08/21(月)08:01:02 No.1092836841

3Dで背景つくって~とかやりたい…やるか

256 23/08/21(月)08:06:34 No.1092837651

上手いキャラも描きたいし上手い背景も描きたいしドット絵もやりたいしプログラムで動かしたい

257 23/08/21(月)08:11:15 No.1092838388

AIあるからもういらんわ

258 23/08/21(月)08:12:56 No.1092838657

ほっといても上手くなる人はみんな模写してる でも模写ってかなり難しいから絵が大好き!って人じゃないとしんどいから俺はトレス練習で上手くなったよ どのぐらいの線の太さで描いてるのかとかパーツの配置とかめっちゃわかりやすい みんなトレスって言葉に敏感だから表では言いづらいけどね

259 23/08/21(月)08:13:47 No.1092838808

blenderで出力したもんを少しレタッチしただけの人いま結構多いよな 見るほうはわからんみたいだし速度でるからこれ正解なんにゃろな

260 23/08/21(月)08:15:00 No.1092839018

>3Dで背景つくって~とかやりたい…やるか 背景は死ぬほどめどいので3Dでいいね…

261 23/08/21(月)08:16:45 No.1092839336

そういえば3Dを線画で描き起こしてるアニメーターの人とかいたな 俺は職業絵描きじゃないからそこまでやらんけど

262 23/08/21(月)08:17:02 No.1092839385

アナログの方が簡単じゃねぇかな やっぱデジタル最高! いややっぱアナログの方が… を無限に繰り返してる気がする

263 23/08/21(月)08:17:17 No.1092839434

3Dライティングだけでも勉強しとくといいぞ ライティングさえしっかりしてれば適当にキューブ置いて適当に拾ってきたキャラモデル置くだけでエモいライティングの参考素材ができる

264 23/08/21(月)08:18:35 No.1092839639

小物とか背景とかMMDの3Dモデルの方が無料でいいブツ多いんだけど そういうのからトレスするのってやっぱアウトなんかな?

265 23/08/21(月)08:19:16 No.1092839745

>ほっといても上手くなる人はみんな模写してる でも模写ってかなり難しいから絵が大好き!って人じゃないとしんどいから俺はトレス練習で上手くなったよ >どのぐらいの線の太さで描いてるのかとかパーツの配置とかめっちゃわかりやすい >みんなトレスって言葉に敏感だから表では言いづらいけどね 絵を描くのが好きとはとても言えないけど模写ってオリジナルに比べればずっと簡単で楽じゃん ちゃんと模写のやり方から教えてくれるちゃんとした教本とか読めばだけど

266 23/08/21(月)08:19:49 No.1092839837

>そういうのからトレスするのってやっぱアウトなんかな? それぞれの規約読んで二次利用OKならいいんじゃね

267 23/08/21(月)08:20:15 No.1092839912

>そういえば3Dを線画で描き起こしてるアニメーターの人とかいたな >俺は職業絵描きじゃないからそこまでやらんけど 簡単な下敷きだけでもガイドになるからだいぶ助かるんよ

268 23/08/21(月)08:20:20 No.1092839928

表に出さないなら何をどうしようが一向に問題ない

269 23/08/21(月)08:21:34 No.1092840113

上手くなる人は教本とか読まずに昔から延々上手い人好きな人の絵模写してるからな ああいうの好きな人にはかなわないわ 何より模写面白くないし

270 23/08/21(月)08:24:46 No.1092840640

絵描くの10割才能ゲーだしな 才能ないと絵を描き続けられないし努力の方法すら考えないもん

271 23/08/21(月)08:26:24 No.1092840891

線画で体力が尽きる

272 23/08/21(月)08:28:39 No.1092841244

>表に出さないなら何をどうしようが一向に問題ない そうはまあそうで自分で楽しむ分には3Dモデルそのまんま流用してるけど このネタでお外に出すとしたらイチから資料集めて描かなきゃならんのか…と思うとね 描くの死ぬほどめんどい小物だから尚更

273 23/08/21(月)08:30:00 No.1092841462

人体の構造理解してないと上達にも限度があると思われる いわゆる萌え絵でもそうだし

274 23/08/21(月)08:34:53 No.1092842258

初めて一年ずーっと人体構造ばっか練習してるけど描いて不満ばかりでいつになったら把握できるのかってレベルだ

275 23/08/21(月)08:37:22 No.1092842609

この手のスレはたいして上手くないのに語ってるやつ多いんやろな~って見てる

276 23/08/21(月)08:37:52 No.1092842701

>初めて一年ずーっと人体構造ばっか練習してるけど描いて不満ばかりでいつになったら把握できるのかってレベルだ 安心しろ 10年かかってやっとマトモになったレベルだぞ まあ殆ど描かずにサボってばっかりだったからなんだが

277 23/08/21(月)08:38:52 No.1092842873

俺はセルバの才能あったみたいですごく楽しんでる

278 23/08/21(月)08:41:32 No.1092843264

絵の出来に自惚れることと絵の出来に反省できることができないと絵を描くのは難しい

279 23/08/21(月)08:43:24 No.1092843559

とりあえずギリシャ彫刻を見ながらデッサンで美しい人体の構造を学ぼう

280 23/08/21(月)08:43:40 No.1092843618

シチュエーションがどうしても思いついても腕の演技とかよく分からなくなってぽしゃってポーズとってるのしか描けなくて困ってる 漫画とかアニメのシーンをもしゃするしかないの?

281 23/08/21(月)08:45:03 No.1092843858

ここに自作絵載せてると凄い褒めてくれるよ 3回目でネタがないからレスし辛いって言われるよ

282 23/08/21(月)08:46:27 No.1092844087

>ここに自作絵載せてると凄い褒めてくれるよ >3回目でネタがないからレスし辛いって言われるよ 勘違いして困るよね…

283 23/08/21(月)08:46:48 No.1092844153

このAIの時代練習すべきは手足末端とデザインとコマ割りとストーリー

284 23/08/21(月)08:49:49 No.1092844652

そういえば両さんって少女漫画描いてなかったっけ

285 23/08/21(月)08:50:07 No.1092844700

>このAIの時代練習すべきは手足末端とデザインとコマ割りとストーリー まぁ実際それ学んでけば人物も描けるようになりそう

286 23/08/21(月)08:51:56 No.1092845005

AIはあの界隈やかましいからいいや

287 23/08/21(月)08:53:24 No.1092845222

>初めて一年ずーっと人体構造ばっか練習してるけど描いて不満ばかりでいつになったら把握できるのかってレベルだ 腕なんか棒でそれっぽい形でって済ませてたら三角筋がどうなるのか気になる…手首とか変だ 尺骨と橈骨があって親指側が捩れる構造になるから手がくるくる回せるのかそうなると筋肉の形もこう捻れて…うーん分からんと混乱してる 手はいつのまにか不自由なく描けるようになってた

288 23/08/21(月)08:54:28 No.1092845384

>AIはあの界隈やかましいからいいや AIはAI界隈だけでやってて自力で描いてる人たちのところにわざわざ乗り込まなければ好きにやっててくれって感じだよね

289 23/08/21(月)08:57:53 No.1092845953

出会って4光年で合体で感動しながら抜いたから 女の子の絵の旨さとかはあんまり関係ないと思うよ 書き文字がエッチ

290 23/08/21(月)09:04:24 No.1092846974

人体構造とかちゃんと勉強してる人はマジで偉いな俺描きたいものしか描けないよ…

291 23/08/21(月)09:05:52 No.1092847189

>人体構造とかちゃんと勉強してる人はマジで偉いな俺描きたいものしか描けないよ… 描きたいものがない俺より遥かに偉いよ…

292 23/08/21(月)09:06:36 No.1092847294

ピカソって産まれた時点で俺より上手そう

293 23/08/21(月)09:09:32 No.1092847762

描きたいものがあるからモチベ続いてる感じだな 安易な性癖でいつか描きたいが普通にドン引きされそうである

294 23/08/21(月)09:15:54 No.1092848790

気に入った作家一人だけ指定して描くとき常に見ながら描くといいよ できればキャンバス内とかにレイヤーで置いとけ

295 23/08/21(月)09:16:34 No.1092848897

>描きたいものがあるからモチベ続いてる感じだな >安易な性癖でいつか描きたいが普通にドン引きされそうである 描けるようになりたいネタなんか薬決められてくぎいいって嬉しそうに林間されるようなもんだが描けないので人体構造練習に逃げてるわ俺

296 23/08/21(月)09:17:44 No.1092849119

>気に入った作家一人だけ指定して描くとき常に見ながら描くといいよ >できればキャンバス内とかにレイヤーで置いとけ やってて分析して描いても似ない いつも重ねて合わな石雰囲気もになくて自己否定が自己嫌悪に変わりつつあるよ

297 23/08/21(月)09:19:18 No.1092849390

>いつも重ねて合わな石雰囲気もになくて自己否定が自己嫌悪に変わりつつあるよ それ観察力が無いからで終わるだけ もっと観察しろ 完璧に似せるって結構血反吐吐くぞ

298 23/08/21(月)09:20:35 No.1092849588

田中圭一ってすごいんだ…ってなるよね

↑Top