ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/21(月)00:33:46 No.1092790483
打ち切りが近づいてそろそろ100ちゃんも人間の感情を手にすると思ったんだよ 全くそんなことはなかった
1 23/08/21(月)00:34:53 No.1092790907
ここまで一貫する!? 主人公の遺言だろ!?
2 23/08/21(月)00:38:07 No.1092792040
打ち切りは確定だろうけど多分作者のことは応援する
3 23/08/21(月)00:40:50 No.1092792994
死んだかはまだ確定してないだろ!? でももう少しこう…手心というか…
4 23/08/21(月)00:42:15 No.1092793442
毎度センスあるな~って感じの演出見せてくれるな 今週はページ捲ったら直球過ぎる拒絶でビックリしたよ 期間を空けずに戻ってきてくれよな
5 23/08/21(月)00:43:59 No.1092793984
むしろここで相棒の100号に奇跡が起きて心が芽生えました!とかやられても冷めるから一貫して怪物でいてくれて嬉しい 天晴れだわ
6 23/08/21(月)00:45:16 No.1092794389
テンプレだったら「No.1を倒して…」で涙ぐみながら「任せろ!」だった 「何の感情も湧かないなあ…」だった
7 23/08/21(月)00:45:48 No.1092794542
こっからどうなるのかすごく気になる
8 23/08/21(月)00:46:56 No.1092794917
うあああ打ち切り悲しいけどこの展開が見れて何か嬉しい
9 23/08/21(月)00:47:42 No.1092795159
養豚場の豚を見る目でダメだった
10 23/08/21(月)00:48:43 No.1092795483
打ち切り決定したあとの方が振り切れる漫画あるからな…いやこいつは一貫してこうだったな
11 23/08/21(月)00:48:52 No.1092795532
王道は外してるけど設定は一貫してるからこの流れも見ごたえはあるな…
12 23/08/21(月)00:49:13 No.1092795644
じき近いうちに終わるだろうけどとりあえず今回まで読んでてよかったと思ってる
13 23/08/21(月)00:51:38 No.1092796411
(こいつせっかくの肉体ぶっ壊しやがって…) って顔だから感情のままに殺さないだけマシ…なのか?
14 23/08/21(月)00:52:46 No.1092796805
画力もどんどん上がっているのでこの作者は今後も応援していける
15 23/08/21(月)00:53:42 No.1092797083
>(こいつせっかくの肉体ぶっ壊しやがって…) >って顔だから感情のままに殺さないだけマシ…なのか? 肉体ぶっ壊れた時点でそこらの瓦礫と一緒だからわざわざ壊す必要もない
16 23/08/21(月)00:54:05 No.1092797184
打ち切りになってもデカパイデカ女ヒロインはやめないで欲しい
17 23/08/21(月)00:54:26 No.1092797314
この漫画が続いてほしい気はそんなに無いけど作者の漫画を読みたい気はめちゃくちゃ強いわ! 最後までやったらすぐさま新作に取り掛かってちょうだい!
18 23/08/21(月)00:56:04 No.1092797839
こいつらとは分かり合えねえってのが一貫してて信頼できる 今際の際の願いすら届かないのはずっと描きたかったんだろうなって
19 23/08/21(月)00:56:43 No.1092798033
やっぱり100ちゃんのキャラ造形すごくいいよね…
20 23/08/21(月)00:57:35 No.1092798317
私が痛いのは嫌だ!ボコボコにする!で俺は痺れたぜ
21 23/08/21(月)00:58:17 No.1092798489
少しも通じてないというのは良かった
22 23/08/21(月)01:01:16 No.1092799380
>肉体ぶっ壊れた時点でそこらの瓦礫と一緒だからわざわざ壊す必要もない 親愛や憐憫はもとより怒りや悔恨の感情すらわいてないわけだからな
23 23/08/21(月)01:01:16 No.1092799384
なんのしがらみも無くなったけどここからどうすんの…? 打ち切りなのに先の展開に心を奪われている
24 23/08/21(月)01:01:16 No.1092799389
化物なんスよ…
25 23/08/21(月)01:02:14 No.1092799697
100号のキャラ描写は一貫してずっと良かったな
26 23/08/21(月)01:03:05 No.1092799932
終わり方が気になる打ち切りはエイリアンズエリアぶりだ
27 23/08/21(月)01:03:34 No.1092800064
いい表情を描くなあ
28 23/08/21(月)01:03:44 No.1092800105
ああここから感情手に入れてNo.1倒して終わりだな…と思った次のページでこれだよ
29 23/08/21(月)01:04:11 No.1092800223
うまくいけばとんでもなく化けそうな作者だよね
30 23/08/21(月)01:04:30 No.1092800309
どう纏めるのか普通に気になるんだよな
31 23/08/21(月)01:04:45 No.1092800384
でも面白い展開ではないよなあと思ってしまった
32 23/08/21(月)01:04:55 No.1092800432
ロキシー編で俺は見抜いてたよ
33 23/08/21(月)01:05:10 No.1092800509
次回作には期待してる
34 23/08/21(月)01:05:15 No.1092800531
ヘイフリック限界を漫画で見たのはテラフォーマーズぶりな気がする 長寿と治癒の理由としては妥当だな
35 23/08/21(月)01:05:46 No.1092800678
好かれるキャラでもなく息苦しい設定ではあるからなかなか難しかったとは思う でも一貫として描ける作者なのは分かっただけでも収穫だ
36 23/08/21(月)01:05:53 No.1092800707
というか思った以上に長くやってない?
37 23/08/21(月)01:06:47 No.1092800967
>ロキシー編で俺は見抜いてたよ あそこでこの漫画おもしれ…ってなったけどアンケが反映されたであろう回がドベ付近だったから悲しくなった
38 23/08/21(月)01:07:40 No.1092801178
この辺が人間との違いだと理解はしてるんだよな
39 23/08/21(月)01:08:04 No.1092801279
ぶっちゃけ1号が最初に襲撃したところで終わるんだろうなって思ったからな…
40 23/08/21(月)01:08:15 No.1092801328
キャラクターがブレないってのはそれだけでも強みだよね 構想自体はかなり好みなんだが
41 23/08/21(月)01:08:33 No.1092801421
ここまで拘りが強いのは逆に賞賛に値するのでいっそのことNo.1をぶち殺すのにあしびを利用して欲しかった
42 23/08/21(月)01:09:10 No.1092801580
ブレないしその一貫性の演出がすごぉい…
43 23/08/21(月)01:10:04 No.1092801827
所々の理屈っぽさが好きなんだけど短所でもあったと思う
44 23/08/21(月)01:10:55 No.1092802056
似たような設定でいいからヤング誌で性的に過激なのが見たいわ
45 23/08/21(月)01:11:25 No.1092802175
性癖の一貫性はすごいんだけど面白さに直結してないのがもったいない
46 23/08/21(月)01:11:44 No.1092802253
これが終わるのは仕方ないと納得だけど作者の活動は自信を持って追いかけられるよ
47 23/08/21(月)01:12:15 No.1092802365
この作者に唾つけとこ
48 23/08/21(月)01:12:23 No.1092802414
結局あしびも戦えるようになっちゃうのはどこまで最初から決めてたのか気になる
49 23/08/21(月)01:12:47 No.1092802518
この引き見てジャンプラでアンケート気にせず思いっきりやってほしいと思った
50 23/08/21(月)01:13:25 No.1092802676
治癒力復活でもしないと詰んでない?
51 23/08/21(月)01:13:55 No.1092802820
キャラ描写が一貫してるとか 設定的に正しいとか 確かに評価ポイントではあるよ けど貫いたからって面白くなるとは限らない
52 23/08/21(月)01:15:28 No.1092803233
読んでて新人特有の気になる要素ほぼなかったんで近年で一番打ち切りが残念 まあ尖ってるとこもなかったみたいな評価になるのかな
53 23/08/21(月)01:15:56 No.1092803349
>まあ尖ってるとこもなかったみたいな評価になるのかな キャラの華はマジで乏しいと思う
54 23/08/21(月)01:16:26 No.1092803486
まあやりたくもないのにテンプレだからって人の心に目覚めさせても読者も作者も満足しないしな どうせ打ち切りならやりたいこと最後までやってくれ
55 23/08/21(月)01:16:58 No.1092803621
個人的にはエイリアンと同じ枠 打ち切られて納得だしこの作品自体はあんまり面白くないけど 作者特有の魅力みたいなものは分かったから次回以降頑張って欲しい感じ
56 23/08/21(月)01:17:09 No.1092803659
もうちょっとキャッチーな要素入れられれば次回作当てられそうな個性は感じる
57 23/08/21(月)01:17:18 No.1092803696
人を食う化け物とそれを退治する化け物と人間のコンビって王道の作品で化け物が一貫して化け物とかの見どころはあるんだけど敵も味方も能力が地味で漫画映えしなかったのが問題なのかな
58 23/08/21(月)01:18:06 No.1092803907
応援したくない打ち切り作家なんて最近じゃPPPPPぐらいだよ
59 23/08/21(月)01:18:06 No.1092803911
次作でしれっと人100のキャラ出していいよ
60 23/08/21(月)01:18:15 No.1092803970
変にこなれてるくせにウリになるようなところがないのはちょっとね
61 23/08/21(月)01:18:18 No.1092803985
削除依頼によって隔離されました >打ち切りが近づいてそろそろ100ちゃんも人間の感情を手にすると思ったんだよ >全くそんなことはなかった 一生このオナニー見せつけるだけの作品だったな 頑なにそれするけど漫画はマージで面白くないっていうか勘定描写が全部鬼滅のキャラの初登場部分好きなの?みたいな逆張りで本当につまらん
62 23/08/21(月)01:20:14 No.1092804478
強い言葉を使う割に何を言ってるのかさっぱりわからない
63 23/08/21(月)01:20:25 No.1092804519
見たいのは作者の信念じゃなくて面白い漫画だから次回があるなら材料選びから頑張ってくれ
64 23/08/21(月)01:20:57 No.1092804660
結構即死が続いてた新連載の中でよりにもよって暗号と一ノ瀬と生き残る奴らと同期だったのが運が悪かった気がする
65 23/08/21(月)01:21:16 No.1092804748
勝つためにあしびを犠牲にしまくる展開が見られると思ったのに残念だよ
66 23/08/21(月)01:21:49 No.1092804900
初期で打ち切られた作品なんて貶そうと思えばなんぼでもできるんだ
67 23/08/21(月)01:22:09 No.1092804997
単行本の表紙があまりに華がない
68 23/08/21(月)01:22:16 No.1092805029
王道を外して筋を通してかつ面白く出来るなら大成できると思う
69 23/08/21(月)01:22:33 No.1092805097
でもこういう展開はちょっと期待してたよ
70 23/08/21(月)01:23:10 No.1092805288
この人にしか描けないものなんだろうけど別にそれが好きとはならんかったな
71 23/08/21(月)01:23:32 No.1092805370
まだここからオチの付け方によっては評価変わるから今はあまり何も言いたくねえな…
72 23/08/21(月)01:23:34 No.1092805377
ロキシー編とか面白かったよ
73 23/08/21(月)01:23:46 No.1092805440
>結構即死が続いてた新連載の中でよりにもよって暗号と一ノ瀬と生き残る奴らと同期だったのが運が悪かった気がする 結果論だけど同期に鳴り物入りで始まった奴多いよね まあタコピーと同じジャンプラでキャリア積んでた地獄楽の人は打ち切られたんだが…
74 23/08/21(月)01:23:52 No.1092805466
うまくいけば跳ねる余地はあると思う
75 23/08/21(月)01:24:09 No.1092805526
王道というよりベタなだけで見る所が無いより可能性は感じる
76 23/08/21(月)01:24:25 No.1092805600
孤児育ててた人造人間はちょっと心芽生えそうだったよね
77 23/08/21(月)01:24:40 No.1092805642
なんか変にヒートアップしてる人いない?
78 23/08/21(月)01:25:13 No.1092805776
再生してるから燃え続ける腕とかやってることは好きなのにいまいち刺さらないところに惜しさを感じる
79 23/08/21(月)01:25:20 No.1092805807
理解し合うことは少しもないって部分は好きなんだけどその表現に繋ぐ為の他の描写が弱いからもう一歩欲しい感は付き纏ってた
80 23/08/21(月)01:25:35 No.1092805856
オリジナリティはしっかりある鬼滅のなりそこないって感じ この化け物を描きたかったのはわかるがやっぱりメインでやるとウケないと思うんだよね
81 23/08/21(月)01:25:41 No.1092805876
>結構即死が続いてた新連載の中でよりにもよって暗号と一ノ瀬と生き残る奴らと同期だったのが運が悪かった気がする むしろ思った以上に生き延びさせて貰ってて運は良い方じゃない?
82 23/08/21(月)01:26:01 No.1092805937
まず絵に華が欲しい それが有るだけでかなり変わる
83 23/08/21(月)01:26:06 No.1092805954
理屈っぽさが全然プラスに働いてないし100号がひたすら暴れるとこが見たかった
84 23/08/21(月)01:26:12 No.1092805978
>再生してるから燃え続ける腕とかやってることは好きなのにいまいち刺さらないところに惜しさを感じる こればっかりは尺が足りないせいだと思う…
85 23/08/21(月)01:26:44 No.1092806092
敵のショタ本当に要らんかった
86 23/08/21(月)01:27:36 No.1092806306
ここでですよねー…ってなってしまった
87 23/08/21(月)01:29:10 No.1092806703
そもそも鬼滅要素ある?
88 23/08/21(月)01:29:33 No.1092806812
>まず絵に華が欲しい >それが有るだけでかなり変わる キャラデザとかアクションが派手になるだけでだいぶ違うだろうな
89 23/08/21(月)01:29:58 No.1092806914
鬼滅鬼滅言ってる人絶対最初の電車のとこしか読んでないと思うの…
90 23/08/21(月)01:31:37 No.1092807319
鬼滅も初期はまあまあ絵に華がなかった印象だけど鬼滅にはなんか光るものがあった どう違うのかは具体的にわからん
91 23/08/21(月)01:32:31 No.1092807499
鬼滅っぽいの他にあるだろ!
92 23/08/21(月)01:32:47 No.1092807557
ライバルコンビとかならちょうどいいアクの強さだったと思う メインだとちょっと濃すぎる
93 23/08/21(月)01:33:33 No.1092807723
人の心がない感じ徹底してるのは好き
94 23/08/21(月)01:33:48 No.1092807769
一貫性あるし納得するしこれ見れて満足だけど…!って感じだから次回作は楽しみよ
95 23/08/21(月)01:33:50 No.1092807772
打ち切り決まってラスト展開に移行したから1出てきたんだとは思うけど この段階の1の存在がジレンマ的存在すぎてどうすんのってなる 連載が長引かせて味方に引き入れるくらいしか解決法ない気がする
96 23/08/21(月)01:34:27 No.1092807886
100号にもっとめちゃくちゃなことして欲しかった せっかくお清楚な格好してるのにもったいない
97 23/08/21(月)01:34:37 No.1092807913
怪物である人造人間の描写はしっかりしてるけどそれに対比する人間の素晴らしさ的なところが薄いのが少年漫画としてパッとしないのかな
98 23/08/21(月)01:34:39 No.1092807922
>鬼滅っぽいの他にあるだろ! あれは華以前に何かシンプル絵が下手だと思う 鬼滅もまあそこまで上手くは無いんだけど 何だろうななんか難しいな
99 23/08/21(月)01:35:59 No.1092808164
一個前の時に出てた妹って死んだの?
100 23/08/21(月)01:36:42 No.1092808294
そこら辺の石ころ拾い上げてみてもせいぜい石ころだなって感じる程度みたいな
101 23/08/21(月)01:37:46 No.1092808515
何だろうこの漫画に期待は無いけどこの作者に期待はある感
102 23/08/21(月)01:37:53 No.1092808534
もうちょいで殻を破れそうな雰囲気はずっとしてた
103 23/08/21(月)01:39:25 No.1092808838
こうなるのは必然性があっていいんだけどこっからどうすんの…
104 23/08/21(月)01:39:32 No.1092808863
>人を食う化け物とそれを退治する化け物と人間のコンビって王道の作品で化け物が一貫して化け物とかの見どころはあるんだけど敵も味方も能力が地味で漫画映えしなかったのが問題なのかな 後その王道の物語として見ると主人公が家族皆殺しにされてその化け物と契約して化け物と戦う~っていうオリジンシーンを1話にやらなかったりするし
105 23/08/21(月)01:40:29 No.1092809027
皆!化物が人間に絆されて心を獲得するなんて嫌だよね!
106 23/08/21(月)01:40:37 No.1092809055
>鬼滅鬼滅言ってる人絶対最初の電車のとこしか読んでないと思うの… 列車=鬼滅になるの物凄く創作に触れて無い感凄いと思う
107 23/08/21(月)01:40:43 No.1092809077
もうちょっとこう…読者に媚びることを覚えればいける 読者に媚びるって全然恥ずかしいことじゃないからな
108 23/08/21(月)01:42:03 No.1092809293
>もうちょっとこう…読者に媚びることを覚えればいける >読者に媚びるって全然恥ずかしいことじゃないからな そういうこと始めたら途端に消えそうなタイプの個性にも感じるから難しい
109 23/08/21(月)01:42:19 No.1092809341
>こうなるのは必然性があっていいんだけどこっからどうすんの… 100号が1号倒す理由なさすぎるからなんだかんだいって絆されてましたで1号倒すくらいしかなさそうだけど マジでどうするんだろう
110 23/08/21(月)01:42:30 No.1092809366
100号が全く絆されないキャラなのは良いけど人間サイドにいるのに絆されないから一切成長しないっていうのが難しい塩梅 面白いんだけどなあ
111 23/08/21(月)01:42:50 No.1092809418
いーやこの作者の肝は演出だね
112 23/08/21(月)01:44:09 No.1092809657
>100号が全く絆されないキャラなのは良いけど人間サイドにいるのに絆されないから一切成長しないっていうのが難しい塩梅 >面白いんだけどなあ 対比して手綱を握るあしびを成長させたら良かったんだけど… 謎能力で成長しても戦闘のパイを100から奪ってしまうというジレンマ
113 23/08/21(月)01:44:56 No.1092809796
華はないね… 主人公本人が戦闘能力あんまないカッコよくもないショタってまぁ人気でないよね でも好きだったよ…
114 23/08/21(月)01:46:16 No.1092810048
100号が暴力の意味知って暴れまくる回は面白かったし100号をいっそのこと完全にヴィランとして成長させた方が良かったのかねえ
115 23/08/21(月)01:46:27 No.1092810080
あしびが撹乱して100号がフィニッシュみたいなパターン構築はできてそうだったけどまぁいかんせん繰り返せるほどの尺が足りねえ
116 23/08/21(月)01:46:40 No.1092810124
終盤まで100号がフィジカルだけで戦ってたのが絵面の地味さを加速させてた
117 23/08/21(月)01:47:52 No.1092810351
この安易にテンプレにしない感じなのは大事にしてほしい個性なんだけどこれをメジャー誌に連載となるとめちゃくちゃ難しいよなって…
118 23/08/21(月)01:49:24 No.1092810678
もうちょっと能力漫画よりにしてあしびのできること増やした方がよかったかもね
119 23/08/21(月)01:49:25 No.1092810682
全体的に地味すぎて打ち切りもしゃーなしだなって思うけど キャラの描写には一貫性があってすごい好きな漫画だったよ
120 23/08/21(月)01:49:26 No.1092810688
>この安易にテンプレにしない感じなのは大事にしてほしい個性なんだけどこれをメジャー誌に連載となるとめちゃくちゃ難しいよなって… マイナー誌でだってエンタメの意識は大事だと思うよ 王道じゃなくてもその場合のエンタメがある
121 23/08/21(月)01:50:36 No.1092810897
発火+治癒のコンビ技とか治癒の消費限界とかもっと長いスパンでお出ししたかったんだろうなってのを感じる
122 23/08/21(月)01:50:39 No.1092810907
こいつらがここまで絆されないなら孤児院の人造人間が絆されてたのが逆にノイズになってくる
123 23/08/21(月)01:50:46 No.1092810925
価値がなくなった瞬間あっさり切り捨てるの一貫しててすごいな
124 23/08/21(月)01:51:27 No.1092811049
続いてたら絆されてたのかなとか考えたりもする
125 23/08/21(月)01:51:27 No.1092811050
すごいけどここからマジでどうするんだ感
126 23/08/21(月)01:52:41 No.1092811254
ジャンプ向きではない作風な感じがする
127 23/08/21(月)01:53:23 No.1092811389
ティスタ見てる気分になったので ここから感情を押し殺して売れるための展開とキャラを次回作に
128 23/08/21(月)01:54:06 No.1092811526
この作品のクライマックスはきっとあしび以上に魅力ある肉体が現れて ノータイムでそっちに付く決別だろうなと思ってたから あしび自身の魅力が喪失する方面できたのは予想外したけどNo100の解釈は一致してて好きになった
129 23/08/21(月)01:59:22 No.1092812442
>ジャンプ向きではない作風な感じがする >ティスタ見てる気分になったので >ここから感情を押し殺して売れるための展開とキャラを次回作に チェもスパイファミリーもずっとそんな作風だったのに大人気作家になったわけだからな 編集と題材次第では化ける
130 23/08/21(月)02:02:23 No.1092812886
ここまで一貫してるとやっぱ好きだなこの作品…
131 23/08/21(月)02:02:40 No.1092812943
>すごいけどここからマジでどうするんだ感 あしびの言うこと無視してNo.1を自分のために調教して終わっても不思議じゃない
132 23/08/21(月)02:02:48 No.1092812963
え?打ち切りなの?
133 23/08/21(月)02:03:13 No.1092813038
自我を押し通す作品は好きっちゃ好き
134 23/08/21(月)02:04:17 No.1092813188
打ち切りなりにヤケにならずそれでも何か爪痕残してやるぜ!っていう気概を感じて素晴らしいと思う
135 23/08/21(月)02:04:36 No.1092813255
ここからNo1をどうこうし終わらせるのに行かずに連載継続!したらびっくりだよ
136 23/08/21(月)02:05:28 No.1092813383
身も蓋もないことが見た目がイマイチよな もっとビジュアルを厨二ウケに持っていけば勝ち筋が見えたかもしれないので残念
137 23/08/21(月)02:06:14 No.1092813512
fu2488596.jpeg これでも頑張って性癖チューニングしたんすよ…
138 23/08/21(月)02:06:35 No.1092813571
ここから1号使って超面白い展開になる可能性もまだ諦めてないからな
139 23/08/21(月)02:06:54 No.1092813620
ここから実は響いてましたってNo1ぶちのめす展開ありえなくもないからあんまり迂闊に褒めていいのか…?ってなる とにかく来週が気になる
140 23/08/21(月)02:07:37 No.1092813741
>fu2488596.jpeg >これでも頑張って性癖チューニングしたんすよ… 拘りが強すぎる…!
141 23/08/21(月)02:07:42 No.1092813756
>これでも頑張って性癖チューニングしたんすよ… バイオじゃねーか!
142 23/08/21(月)02:07:45 No.1092813762
>fu2488596.jpeg >これでも頑張って性癖チューニングしたんすよ… 連載版はちょっと見た目に人間性出しすぎたかもな…
143 23/08/21(月)02:07:48 No.1092813768
絆されるのかなってとこからページ捲ってこの大ゴマなのめっちゃいい けどこっから話どうまとめるんだ…?
144 23/08/21(月)02:08:14 No.1092813839
担当と頭書けって!ってやり取りあったのか
145 23/08/21(月)02:08:23 No.1092813854
>身も蓋もないことが見た目がイマイチよな >もっとビジュアルを厨二ウケに持っていけば勝ち筋が見えたかもしれないので残念 身も蓋もないこと言うと人造人間100ってタイトルがまずウケない
146 23/08/21(月)02:08:33 No.1092813881
人間性薄い大女が好きすぎるだろ…
147 23/08/21(月)02:11:17 No.1092814289
>人間性薄い大女が好きすぎるだろ… それとショタの組み合わせ…
148 23/08/21(月)02:11:41 No.1092814338
この画は良かったけどセリフは蛇足だった気がする
149 23/08/21(月)02:12:12 No.1092814384
なんの感情も湧かねーわと言いつつあしびの身体はそっと降ろしてたりする描写もあるのでまだ分からん
150 23/08/21(月)02:15:56 No.1092814855
俺この漫画好きだ…
151 23/08/21(月)02:17:32 No.1092815075
>この画は良かったけどセリフは蛇足だった気がする まあ確かに顔で伝わるシーンだったかもな
152 23/08/21(月)02:18:15 No.1092815175
ここまで続かせてもらったのなら爪痕残してほしいなあ トラウマイスタみたいに
153 23/08/21(月)02:18:51 No.1092815253
>fu2488596.jpeg >これでも頑張って性癖チューニングしたんすよ… 一番右も読んだ記憶あるわ この人だったんだな
154 23/08/21(月)02:18:55 No.1092815260
どうなることかと思ったけど割と面白かったよね 普通に鬼滅ぽいの以外で面白いもんかけるでしょ多分
155 23/08/21(月)02:19:40 No.1092815338
この顔だといやこれはショック受けてる顔だろ!?って混乱しそうだから台詞は妥当だと思う それこそ体はそっと降ろしてるしな
156 23/08/21(月)02:20:29 No.1092815423
八尺様とかそっち系描いていただいた方が…
157 23/08/21(月)02:20:52 No.1092815480
正直100が何考えてるか全くわからないままの方が良かったな
158 23/08/21(月)02:21:07 No.1092815512
作者がいくつか知らないけど創作者としてめちゃくちゃ浅い事をずっと見せられててきつい漫画だった 自分が描けば読者は金払うほどの高価な漫画だろ?とか思ってそうなほど何も考えてない
159 23/08/21(月)02:21:12 No.1092815527
人造人間の一貫した生態描けてるのは本当にいい 次はもっとデカパイ増やしてくれ
160 23/08/21(月)02:21:58 No.1092815625
>自分が描けば読者は金払うほどの高価な漫画だろ?とか思ってそうなほど何も考えてない 漫画読んでそこまで読み取れるなら早い内にメンタル行きな
161 23/08/21(月)02:22:03 No.1092815639
性癖出したいならギャグ漫画の方が良くない?ってくらいちぐはぐだったな
162 23/08/21(月)02:23:00 No.1092815787
>ここまで続かせてもらったのなら爪痕残してほしいなあ >トラウマイスタみたいに その例だとそれしか引き出しないみたいになるから止めて
163 23/08/21(月)02:24:26 No.1092815976
作品的にそうだろうなとはなったけどそれが漫画的に面白いのかはまた別だと思う
164 23/08/21(月)02:26:52 No.1092816263
人造人間の化物感は好き 外はあまり…
165 23/08/21(月)02:27:35 No.1092816366
この相容れないもの同士の徹底的な差みたいなのは 話が連続してる少年漫画よりもオムニバス形式のホラーとかミステリーとかの方が向いてるだろうなとは思う
166 23/08/21(月)02:30:36 No.1092816746
命懸けで助けてくれたのに…
167 23/08/21(月)02:32:08 No.1092816945
というかバトルならバトルで向いてんのグロ系だよなこの人
168 23/08/21(月)02:32:52 No.1092817044
>この顔だといやこれはショック受けてる顔だろ!?って混乱しそうだから台詞は妥当だと思う この表情はああだこうだとレスポンチバトルしてる様が目に浮かぶ
169 23/08/21(月)02:35:25 No.1092817340
理屈っぽいのがあんまりプラスになってないから強引な展開でねじ伏せる方向に行ったほうがいいと思う
170 23/08/21(月)02:36:26 No.1092817480
>というかバトルならバトルで向いてんのグロ系だよなこの人 北斗の拳みたいに豪快に人体破壊したほうが映えると思う
171 23/08/21(月)02:43:23 No.1092818304
ジャンプなら他にそういう漫画あるしそっち読めばいいのでは
172 23/08/21(月)02:46:09 No.1092818601
キャラデザインのセンスがあんまり無い気がするのでそこらへん誰かに手伝ってもらうと良いかもしれない