虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/20(日)22:55:56 帯を取... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/20(日)22:55:56 No.1092750540

帯を取っておくタイプのオタクがこんな雑に捨てるとも思わないので嫁による断捨離か亡くなったかかな…

1 23/08/20(日)22:56:28 No.1092750780

捨てる時は適当だと思うけど

2 23/08/20(日)22:56:37 No.1092750835

割とキレイだから古本屋持っていけばいいのに…

3 23/08/20(日)22:56:45 ID:PSEdvAqY PSEdvAqY No.1092750887

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/1092748923.htm

4 23/08/20(日)22:57:19 No.1092751109

>割とキレイだから古本屋持っていけばいいのに… その通りなんだけど 非オタの高齢親なんてそこまで頭回らんて

5 23/08/20(日)22:57:20 No.1092751111

ガンスリの帯付きいいな なんかポエムが書いてあった記憶ある

6 23/08/20(日)22:57:54 No.1092751349

ブックオフでも一冊10円程度だろ

7 23/08/20(日)22:58:05 No.1092751436

捨てよってなったら適当に捨てるだろう

8 23/08/20(日)22:58:13 No.1092751482

実家の家人っぽい所業感

9 23/08/20(日)22:58:31 No.1092751607

大掃除しただけだろ

10 23/08/20(日)22:59:16 No.1092751932

わざわざ売って処分してもジュース代くらいにしかならんしな…

11 23/08/20(日)22:59:31 No.1092752044

買取とかめちゃくちゃめんどいやん

12 23/08/20(日)22:59:33 No.1092752056

多分実家処分する事になったとかそんな感じな気がする

13 23/08/20(日)23:00:27 No.1092752473

他人のゴミの写真撮って勝手にプロファイリングしてネットに公開するのって気持ち悪くない?

14 23/08/20(日)23:00:34 No.1092752516

古本には感謝してるけど俺自身はだるいから捨ててる

15 23/08/20(日)23:00:44 No.1092752586

>他人のゴミの写真撮って勝手にプロファイリングしてネットに公開するのって気持ち悪くない? 気持ち悪いな

16 23/08/20(日)23:01:16 No.1092752843

本は重いからな…

17 23/08/20(日)23:01:21 No.1092752881

電話して人来てもらって査定してって考えたら どうせ古い本なんて無料引き取りだろうしゴミでええわって感じでしょ 別に希少本とかじゃないし

18 23/08/20(日)23:01:32 No.1092752974

明日は我が身だぞ俺

19 23/08/20(日)23:01:34 No.1092752994

00年代を駆け抜けていったあたりのオタクか オタ文化最盛期を生きられて幸せだっただろ

20 23/08/20(日)23:01:41 No.1092753032

俺も何となく帯とっておくタイプだけど要らなくなったら普通に捨てるよ

21 23/08/20(日)23:02:14 No.1092753273

テックジャイアン懐かしすぎる

22 23/08/20(日)23:02:41 No.1092753464

ここにいる人間も学生時代に集めてたのが実家に置いたままとかよくいるでしょ

23 23/08/20(日)23:03:06 No.1092753638

これくらい古い本はまじで値段つかねえからな 10円とかだと買い取り出す労力にも見合わんし

24 23/08/20(日)23:03:42 No.1092753867

まさに今昔の本整理しようとしてるけど面倒だから古紙回収のボックスでいいかな…ってなってる

25 23/08/20(日)23:03:48 No.1092753912

>ブックオフでも一冊10円程度だろ 10円も出してくれるかな?

26 23/08/20(日)23:03:50 No.1092753926

帯は査定外だもんな 専門で集めてる人はともかく

27 23/08/20(日)23:03:51 No.1092753934

こういうのが雨の日に濡れてるとむなしくなる

28 23/08/20(日)23:04:11 No.1092754062

イデ屋に送りつけろ

29 23/08/20(日)23:04:13 No.1092754076

>これくらい古い本はまじで値段つかねえからな 漫画系統なんてそれこそ連載中の人気作かアニメ放映中でもないとよくて10円とかよね

30 23/08/20(日)23:04:15 No.1092754088

00年代は買い取り拒否される

31 23/08/20(日)23:04:25 No.1092754154

結婚を機に捨てた可能性もある 俺がそうだったし

32 23/08/20(日)23:04:42 No.1092754275

俺もこんな感じで捨てちゃったな

33 23/08/20(日)23:04:45 No.1092754297

大事に帯取っておくタイプのオタクだけど 処分するかーってなったら古紙回収に出すよ

34 23/08/20(日)23:04:52 No.1092754353

売って流通させるより処分してあの世に送ってやるほうがいいだろうと考えたのかも

35 23/08/20(日)23:05:12 No.1092754497

ただ古雑誌はクソ重たいんで数を捨てる場合 人呼んで引き取ってくれるんならただでもそっちのがいいとかはある

36 23/08/20(日)23:05:28 No.1092754611

>00年代は買い取り拒否される 中古じゃ余りまくってるだろうからな…

37 23/08/20(日)23:05:41 No.1092754684

まとめて数百円ってところだろ

38 23/08/20(日)23:05:45 No.1092754713

ドラマガけっこうあるのもったいないな

39 23/08/20(日)23:05:52 No.1092754766

昔のオタク雑誌とか意外と高値ついてたりするからもったいないな

40 23/08/20(日)23:07:11 No.1092755350

一つ一つ査定したら意外と値がつくのもあるだろうけど とにかく手間なんだ 暇ならやってもいい

41 23/08/20(日)23:07:14 No.1092755376

単にネタとして画像使いたいだけなら名前くらい消してやれ

42 23/08/20(日)23:07:25 No.1092755447

見た感じプレミアの類はないな

43 23/08/20(日)23:07:37 No.1092755520

俺も引っ越しの時こんなんだったよ 別に売っても大した値段つかないし捨てたほうが早い 帯なんてそのままだっただけで

44 23/08/20(日)23:07:50 No.1092755629

ついプリはこれだからだめなんだ

45 23/08/20(日)23:07:56 No.1092755686

ネットがなかった頃 テックジャイアンにはマジでお世話になったよ…

46 23/08/20(日)23:07:59 No.1092755717

雑誌も実店舗にアーカイブして置いてくれる店は今無いからな 神保町のバックナンバー専門店も無くなっちゃった

47 23/08/20(日)23:08:17 No.1092755852

稀覯本なら綺麗な帯があるかないかで随分値段が違うとかあるよ

48 23/08/20(日)23:08:19 No.1092755874

>帯なんてそのままだっただけで 帯を大事にしてるってよりただ初期状態を維持してるだけだよね

49 23/08/20(日)23:08:23 No.1092755900

これやると気になる絵師の動向特定できそうだな

50 23/08/20(日)23:08:30 No.1092755941

帯取っておくの本当に人生の損失 まず捨てろ

51 23/08/20(日)23:08:46 No.1092756060

>帯を大事にしてるってよりただ初期状態を維持してるだけだよね むしろいちいちもぎる方が思想を感じる

52 23/08/20(日)23:09:43 No.1092756432

中高生の時の俺はコミックスカバーとかつけてたけど今の俺は普通に処分するよ

53 23/08/20(日)23:09:46 No.1092756453

>帯取っておくの本当に人生の損失 そこまで重要なもんでもないだろ!?

54 23/08/20(日)23:10:13 No.1092756643

完結まで揃えてるのが少ない辺り普通に要らなかったんだろ

55 23/08/20(日)23:10:36 No.1092756821

こんなもん価値ゼロだよ

56 23/08/20(日)23:10:40 No.1092756845

>ブックオフでも一冊10円程度だろ ごみに捨てるよりましかな程度で引っ越しの時とかは 大量処分してたな

57 23/08/20(日)23:11:11 No.1092757075

ブックオフで大量に処分したけど面倒だから頼んだ発送用の段ボールの値段とトントンくらいだったよ

58 23/08/20(日)23:11:19 No.1092757122

引っ越しの時処分すげえめんどいからこんな感じで雑に家の前に置いといたら ゴミの日でもないのに無くなってたな フィギュアとかも置いといたら綺麗に無くなってて助かった

59 23/08/20(日)23:11:22 No.1092757139

>>帯取っておくの本当に人生の損失 >そこまで重要なもんでもないだろ!? 読む度に帯を破かないように気を遣うとかチリツモでものすごい無駄な労力消費してると思う

60 23/08/20(日)23:11:30 No.1092757198

査定するのが可哀想なレベル

61 23/08/20(日)23:12:05 No.1092757424

>読む度に帯を破かないように気を遣うとかチリツモでものすごい無駄な労力消費してると思う 物を大切に扱う技術が向上した

62 23/08/20(日)23:12:11 No.1092757466

>読む度に帯を破かないように気を遣うとかチリツモでものすごい無駄な労力消費してると思う 別に気を遣わないでも大抵の人は破ったりしないんだ 破れたらその時改めて捨てるだけだ

63 23/08/20(日)23:12:13 No.1092757480

帯は折って栞みたいにはさんでる

64 23/08/20(日)23:12:28 No.1092757600

ブックオフは金貰えるゴミ箱だから気にせず出しちゃえばいいよ

65 23/08/20(日)23:12:34 No.1092757652

>読む度に帯を破かないように気を遣うとかチリツモでものすごい無駄な労力消費してると思う そんな気を使うほどの扱いの差ないだろ…

66 23/08/20(日)23:12:47 No.1092757772

>>>帯取っておくの本当に人生の損失 >>そこまで重要なもんでもないだろ!? >読む度に帯を破かないように気を遣うとかチリツモでものすごい無駄な労力消費してると思う 単につけっぱなだけで破かないようにとか思ったことないぞ

67 23/08/20(日)23:12:49 No.1092757785

漫画なんて今売れてる人気作以外ゴミみたいな物よ プレミア云々も一々調べて売るほど高くなるほどでなし

68 23/08/20(日)23:12:52 No.1092757815

スレ画はこれ全部段ボール詰めてイデ屋に送り付ければ どんなに安くても数千円にはなりそう

69 23/08/20(日)23:12:53 No.1092757820

凝った帯はとっとく しらない有名人がコメントしてるようなのは即捨てる

70 23/08/20(日)23:12:55 No.1092757842

出張買取ほぼただでもそのまま持っていってくれると思うよ

71 23/08/20(日)23:13:01 No.1092757889

>読む度に帯を破かないように気を遣うとかチリツモでものすごい無駄な労力消費してると思う そんな繊細な意識で漫画読んでねえよ… 破れたらその時捨てるわ

72 23/08/20(日)23:13:17 No.1092758017

俺は買い取りする方だけどちゃんと高値で売るとか個人間売買とか大抵の人は割にあわないんだと思う 事情があって金が必要とか趣味とかならできるだろうけど 業者がルーチン化した作業を大量に行って効率化してるのと競争だもん

73 23/08/20(日)23:13:31 No.1092758138

「」が大切にしてるオタクグッズも側から見たらゴミなんだよな

74 23/08/20(日)23:13:59 No.1092758348

テックジャイアンのアマガミのディスク中古で1万くらいで売れたはず

75 23/08/20(日)23:14:05 No.1092758388

エクセルサーガいいよね…

76 23/08/20(日)23:14:16 No.1092758463

>「」が大切にしてるオタクグッズも側から見たらゴミなんだよな みんな知ってる事をドヤ顔で言われても

77 23/08/20(日)23:14:17 No.1092758468

でもこういうのを数百円くらいで買い取ってAIの学習ソースにしたりしたらコスパよさそう

78 23/08/20(日)23:14:32 No.1092758582

こういうのは捨てる方が心に痛みを伴うので無駄遣いを辞められるようになる

79 23/08/20(日)23:14:36 No.1092758607

>「」が大切にしてるオタクグッズも側から見たらゴミなんだよな 側から見なくても急に冷静になってゴミだこれって自分で気づく時がよくあるよ

80 23/08/20(日)23:14:41 No.1092758638

大体イデ屋に放り投げれば予想してたより金になって返ってくるよ それこそつけたままだったな雑誌付録の下敷きとかポスターでも

81 23/08/20(日)23:15:00 No.1092758763

まあ20代で処理しないと確実に婚期逃すからなオタクアイテムは…

82 23/08/20(日)23:15:03 No.1092758780

突然飽きた時はこんな感じ

83 23/08/20(日)23:15:05 No.1092758790

>テックジャイアンのアマガミのディスク中古で1万くらいで売れたはず あー 雑誌版にしかない限定ストーリーがあるタイプか

84 23/08/20(日)23:15:15 No.1092758879

結婚とか引っ越し機にまとめて捨てる人とかいるよね

85 23/08/20(日)23:15:26 No.1092758963

>引っ越しの時処分すげえめんどいからこんな感じで雑に家の前に置いといたら >ゴミの日でもないのに無くなってたな >フィギュアとかも置いといたら綺麗に無くなってて助かった 助かるかなぁ 俺の場合ゴミ捨て場に置いてた紐でまとめてた本は滅茶苦茶にされるわ粗大ごみは持ってかれるわで最悪だったよ 最近は家電捨てる時は再利用できないようにしてから捨ててる

86 23/08/20(日)23:15:39 No.1092759052

>00年代を駆け抜けていったあたりのオタクか >オタ文化最盛期を生きられて幸せだっただろ 勝手にオタ文化が衰退期に入ったみたいにいうなよ 「」ちゃんの感性が鈍っただけだろ

87 23/08/20(日)23:15:39 No.1092759055

>でもこういうのを数百円くらいで買い取ってAIの学習ソースにしたりしたらコスパよさそう スキャンするのクソ面倒

88 23/08/20(日)23:15:45 No.1092759092

>そんな繊細な意識で漫画読んでねえよ… >破れたらその時捨てるわ 単純に何が何でも捨てるってのが極端にしか考えられない性質な人なだけよね

89 23/08/20(日)23:15:59 No.1092759185

>まあ20代で処理しないと確実に婚期逃すからなオタクアイテムは… どう考えても20代のラインナップじゃない…

90 23/08/20(日)23:16:18 No.1092759334

ゴミの持ち出しって犯罪になるんじゃないの? ってか乞食じゃ…

91 23/08/20(日)23:16:19 No.1092759342

お盆休みで実家帰って要らんもん捨てただけだろ

92 23/08/20(日)23:16:23 No.1092759389

>漫画なんて今売れてる人気作以外ゴミみたいな物よ でも新品で買えるなら1万でも出す買い逃した漫画って沢山あるなぁ

93 23/08/20(日)23:16:26 No.1092759404

>テックジャイアンのアマガミのディスク中古で1万くらいで売れたはず まじかよ仕舞いっぱなしだし売ろうかな…

94 23/08/20(日)23:16:29 No.1092759427

駿河屋とかでも少し前に流行った人気作品のグッズが100円とかで並んでるからな

95 23/08/20(日)23:16:42 No.1092759520

>最近は家電捨てる時は再利用できないようにしてから捨ててる 俺もやってるけど見た目でわからんからやっぱパクられるな 元々壊れてる上にハードディスク破壊して端子も潰した裸の箱360持ってったやつどうしたんだろうなあれ…

96 23/08/20(日)23:16:49 No.1092759575

コジキが拾ってそれをブックオフに持っていって カップ酒の代金にするんだよ

97 23/08/20(日)23:16:50 No.1092759579

>>まあ20代で処理しないと確実に婚期逃すからなオタクアイテムは… >どう考えても20代のラインナップじゃない… 結婚したんじゃないの30で

98 23/08/20(日)23:16:59 No.1092759642

>結婚とか引っ越し機にまとめて捨てる人とかいるよね 電子に移ったし引っ越しで画集と電子化してないお気に入りだけ残して全部処分したわ 狭めの物件も候補に入れられるようになって良い所に越せた

99 23/08/20(日)23:17:02 No.1092759656

>まあ20代で処理しないと確実に婚期逃すからなオタクアイテムは… 若くて30代のラインナップぞ

100 23/08/20(日)23:17:21 No.1092759766

>>まあ20代で処理しないと確実に婚期逃すからなオタクアイテムは… >どう考えても20代のラインナップじゃない… 買った当時は20代で処分しなかったから婚期逃して焦って今頃捨ててるのかもしれないだろ

101 23/08/20(日)23:17:31 No.1092759847

>ゴミの持ち出しって犯罪になるんじゃないの? >ってか乞食じゃ… 普通にいるよ… ちょっと目を離した隙に持ってかれてたり物色した跡があったりする

102 23/08/20(日)23:17:43 No.1092759924

マンガは20代後半~30代前半くらいだと思うけど剛田があるともっと上な気もする

103 23/08/20(日)23:18:07 No.1092760092

なるほど オタクの亡骸って言ったらオタクが亡くなった事を連想するが 結婚したゆえのオタクの亡骸ってケースもあるのか セミの抜け殻みたいな

104 23/08/20(日)23:18:11 No.1092760124

電撃のコミックスに挟まってる小冊子も取ってそうなオタクだ 電撃の缶詰読みたいから拾わせてくれ

105 23/08/20(日)23:18:21 No.1092760190

>>まあ20代で処理しないと確実に婚期逃すからなオタクアイテムは… >若くて30代のラインナップぞ 婚活に目覚めたのかもしれないな…それかもう結婚したか 終活ではないだろうこのラインナップは

106 23/08/20(日)23:18:39 No.1092760307

自分で持ってても本ってスペースに対するコスト重いって思うもんなぁ 部屋が無限ありゃいいけど…

107 23/08/20(日)23:18:45 No.1092760340

書き込みをした人によって削除されました

108 23/08/20(日)23:18:47 No.1092760353

ちゃんと処分しないと新居に引っ越すときに義母にエロゲのパッケージを見られるなんてことが発生するぞ

109 23/08/20(日)23:19:00 No.1092760446

>結婚とか引っ越し機にまとめて捨てる人とかいるよね そこそこの距離を引っ越す際に本やら立体物やらかなり処分したなぁ… 売った物だけでも8万は行ったし引越しよりだいぶ前に雑に捨てた立体物も売ればよかったなぁと

110 23/08/20(日)23:19:05 No.1092760479

ちゃんと人が選別して大事な本は取っておいてる感じがする 正直捨てても痛くないラインナップ

111 23/08/20(日)23:19:21 No.1092760597

価値としては古紙としての価値しか無いだろう マジで漫画はいらんこと考えないで初手捨てるのが一番

112 23/08/20(日)23:19:23 No.1092760609

引越しとかの際にもう興味薄れたから普通に捨てたりもあるしな

113 23/08/20(日)23:19:32 No.1092760681

>ちゃんと処分しないと新居に引っ越すときに義母にエロゲのパッケージを見られるなんてことが発生するぞ 興奮してきたな

114 23/08/20(日)23:19:33 No.1092760691

昔ヒでエロゲの山の写真を見たがあれはラインナップ的にくたばったパターンだと思う…

115 23/08/20(日)23:19:44 No.1092760767

R.I.P突然死かもしれない

116 23/08/20(日)23:20:03 No.1092760900

でかい写真拾ってきたけどかなり物持ちいい人だな…本人がこんな雑に捨てるとは思えない fu2487990.jpg fu2487991.jpg fu2487993.jpg

117 23/08/20(日)23:20:17 No.1092761021

ウチにもあるよファミ通5年分くらい

118 23/08/20(日)23:20:18 No.1092761034

>テックジャイアンのアマガミのディスク中古で1万くらいで売れたはず マジかよ引っ越しのとき捨てちゃった

119 23/08/20(日)23:20:31 No.1092761116

>>ゴミの持ち出しって犯罪になるんじゃないの? >>ってか乞食じゃ… >普通にいるよ… >ちょっと目を離した隙に持ってかれてたり物色した跡があったりする 故障したPS3捨てたときはhdd取り除いてマイナスドライバーで端子とか潰してから捨てた

120 23/08/20(日)23:20:52 No.1092761271

>でかい写真拾ってきたけどかなり物持ちいい人だな…本人がこんな雑に捨てるとは思えない 捨てる時はこんなものだろう… まとめてあるだけマシまである

121 23/08/20(日)23:21:11 No.1092761416

>でかい写真拾ってきたけどかなり物持ちいい人だな…本人がこんな雑に捨てるとは思えない 文庫はともかく雑誌がこれは中々几帳面な人だな

122 23/08/20(日)23:21:16 No.1092761467

>でかい写真拾ってきたけどかなり物持ちいい人だな…本人がこんな雑に捨てるとは思えない どう捨てると思ってんだよ…

123 23/08/20(日)23:21:30 No.1092761572

>fu2487990.jpg >fu2487991.jpg >fu2487993.jpg 漫画の帯は割と取っておくの見るけどラノベの帯まで取っておくのは珍しい気がする

124 23/08/20(日)23:21:44 No.1092761691

電子に移って所有する事そのものがまず金銭以上に贅沢な行為だなって

125 23/08/20(日)23:21:51 No.1092761738

「」はもう処分済ませた?死んだ時に親族から「こいつあの歳でこんなの集めてたんだ…」って思われないようにしたいな

126 23/08/20(日)23:22:03 No.1092761832

捨てると決めたらこんなもんでしょ

127 23/08/20(日)23:22:17 No.1092761938

本処分しただけでネットに写真上げられて変に勘繰られるのヤバすぎ

128 23/08/20(日)23:22:20 No.1092761958

物持ちがいいというがしまいっぱなしてそのままにしてただけじゃないの…

129 23/08/20(日)23:22:23 No.1092761985

ラインナップだけで人生がわかるわ たぶん俺と同じタイプ 学校が終わって帰る時にいつも一人で 目の前に友達とかが横並びで歩いてたら歩く速度を弱めて過ぎ去るのを待ってたタイプだ 休みの日もオタク街の古本屋とか散策してそう

130 23/08/20(日)23:22:25 No.1092761999

>漫画の帯は割と取っておくの見るけどラノベの帯まで取っておくのは珍しい気がする むしろ小説の方が読み返す機会少ないからそのままになるわ

131 23/08/20(日)23:22:36 No.1092762070

>>でかい写真拾ってきたけどかなり物持ちいい人だな…本人がこんな雑に捨てるとは思えない >どう捨てると思ってんだよ… 売るってことじゃないの?

132 23/08/20(日)23:22:42 No.1092762114

電プレの4コマ付録は100冊で15000円でヤフオクで売れた

133 23/08/20(日)23:22:50 No.1092762163

というかコレ物色する奴がいそうだな…

134 23/08/20(日)23:23:02 No.1092762246

>捨てると決めたらこんなもんでしょ いやこれくらいのオタなら処分するにしてもイデ屋その他で現金化を図る これは確実に嫁さんなり親なりの仕業

135 23/08/20(日)23:23:13 No.1092762331

>電プレの4コマ付録は100冊で15000円でヤフオクで売れた 100冊の価値考えるとそんなもんだな

136 23/08/20(日)23:23:21 No.1092762402

アニメグッズは本当にすぐに飽きてゴミになるから絶対に買わないと誓った

137 23/08/20(日)23:23:24 No.1092762417

片付けると決めたらこのくらいした方がいい 売るとか小賢しい事考えずにゴミとしてスパっと処分するくらいの勢いが良い

138 23/08/20(日)23:23:24 No.1092762421

>>>でかい写真拾ってきたけどかなり物持ちいい人だな…本人がこんな雑に捨てるとは思えない >>どう捨てると思ってんだよ… >売るってことじゃないの? 売るのもタダじゃないんですよ めんどくせぇ

139 23/08/20(日)23:23:25 No.1092762424

FF14の攻略本だと思ったらFF11の攻略本だった 年季を感じる

140 23/08/20(日)23:23:44 No.1092762579

>売るってことじゃないの? この量売るのは捨てるより大変では… 送り付けるにしても本ばかりだから面倒くさいし

141 23/08/20(日)23:24:04 No.1092762734

駿河屋の買取りはダンボールにぶち込むだけだから楽だわ 捨てようと思ったマンガやらゲームに割と値がついた

142 23/08/20(日)23:24:15 No.1092762801

俺オタクだけど本とか売ったことないよ なんで売るのが当たり前みたいになってんのかわからん

143 23/08/20(日)23:24:23 No.1092762866

>ラインナップだけで人生がわかるわ >たぶん俺と同じタイプ >学校が終わって帰る時にいつも一人で >目の前に友達とかが横並びで歩いてたら歩く速度を弱めて過ぎ去るのを待ってたタイプだ >休みの日もオタク街の古本屋とか散策してそう ちょっとセンシティブすぎるから別でスレ立てて詳しく語ってほしい

144 23/08/20(日)23:24:31 No.1092762928

俺は本処分するときは少しずつ紙袋入れて燃えるゴミに出してた

145 23/08/20(日)23:24:36 No.1092762959

>電プレの4コマ付録は100冊で15000円でヤフオクで売れた 電プレ本体の方なら割と欲しいかも 電撃の奴隷のページとか見て懐古に浸りたい

146 23/08/20(日)23:24:36 No.1092762966

オタクの遺品整理ならこんな量じゃすまないだろう それにラインナップが古過ぎるし実家を出たオタクが残していった本を整理したんだろ ちょうど盆だしな

147 23/08/20(日)23:24:36 No.1092762969

>いやこれくらいのオタなら処分するにしてもイデ屋その他で現金化を図る >これは確実に嫁さんなり親なりの仕業 別にこれくらいで大したオタク扱いになるお前が不思議だ

148 23/08/20(日)23:24:42 No.1092763004

マリ見て全巻ブックオフ持ってったけど値段付かなくて悲しかった

149 23/08/20(日)23:24:47 No.1092763037

俺も昔の本が綺麗にとってあるけど 売るのすら面倒だから最後は捨てる気でいるよ

150 23/08/20(日)23:24:53 No.1092763087

>売るのもタダじゃないんですよ >めんどくせぇ 本を段ボールに詰めるとクソ重いしなぁ… 出張してくれるにしても色々面倒くさい

151 23/08/20(日)23:24:56 No.1092763114

オタクならこんなの二束三文にもならんってわかるでしょ

152 23/08/20(日)23:24:58 No.1092763131

店の迷惑を考えられる人だったってことでしょう

153 23/08/20(日)23:25:11 No.1092763247

>いやこれくらいのオタなら処分するにしてもイデ屋その他で現金化を図る >これは確実に嫁さんなり親なりの仕業 どれも十数年以上も前の本だから本人ももうオタク趣味無くなってんじゃないかな

154 23/08/20(日)23:25:18 No.1092763289

100円コーナーとかにありそうな漫画ばっかだし売っても二束三文すぎる

155 23/08/20(日)23:25:32 No.1092763404

>>捨てると決めたらこんなもんでしょ >いやこれくらいのオタなら処分するにしてもイデ屋その他で現金化を図る >これは確実に嫁さんなり親なりの仕業 なんで嫁さんと親を敵対視してんだよ…

156 23/08/20(日)23:25:35 No.1092763420

人生が電撃に支配されてそうな人だな 電撃王が休刊した時に絶望してそう

157 23/08/20(日)23:25:39 No.1092763451

>オタクの遺品整理ならこんな量じゃすまないだろう >それにラインナップが古過ぎるし実家を出たオタクが残していった本を整理したんだろ >ちょうど盆だしな そういや俺も実家にドラゴンマガジン置いて出てきてたな もうその実家自体売られてるけど

158 23/08/20(日)23:25:57 No.1092763595

>なんで嫁さんと親を敵対視してんだよ… 歳取った偏屈なオタクにありがちな家族敵視

159 23/08/20(日)23:26:01 No.1092763628

>売るってことじゃないの? 二束三文にしかならんのだから物持ちよかろうがめんどくさけりゃ捨てるだろう 物持ち良い=他人に譲って末永くつかって欲しいな訳でもあるまいし

160 23/08/20(日)23:26:08 No.1092763668

むしろ量あるなら売る方が楽なんだけどな 固縛してえっほえっほゴミステーションに運ぶところを査定して勝手に引き取ってくれるんだからタダでも助かる

161 23/08/20(日)23:26:25 No.1092763774

>100円コーナーとかにありそうな漫画ばっかだし売っても二束三文すぎる 漫画とかは本当に大した額にならんからなぁ プレミアついてる画集やムック本ならともかく

162 23/08/20(日)23:26:31 No.1092763816

卒業できてよかったと思う 物って部屋にあると呪いみたいな効果を発揮するし

163 23/08/20(日)23:26:37 No.1092763850

電子化進んでるから断捨離は俺もしてる

164 23/08/20(日)23:26:57 No.1092763985

いらなくなったものが金になるから売るのが当たり前ってのも分かるけど 処分するときはなんかもうそういう気分じゃないんだよ いらないものの塊をただ捨てるだけなんだ

165 23/08/20(日)23:27:15 No.1092764091

処分すると決めた物に時間使いたくない

166 23/08/20(日)23:27:17 No.1092764104

当時エロ本は買えなかったからホーリーブラウニーの一巻でシコりました

167 23/08/20(日)23:27:29 No.1092764180

ファイファンのやつとかは地味に需要ありそう こういうのって後からは手に入りにくいからな

168 23/08/20(日)23:27:31 No.1092764204

ラインナップがとっくに卒業してる人のそれじゃん

169 23/08/20(日)23:27:35 No.1092764251

>いらないものの塊をただ捨てるだけなんだ 捨てる捨てないって気分的なものもあるよね…

170 23/08/20(日)23:27:42 No.1092764293

孤独死増えるとこう言うの増えるんだろうな…

171 23/08/20(日)23:27:45 No.1092764330

駿河屋に捨てる

172 23/08/20(日)23:28:12 No.1092764528

嫌だあの時代が全部ゴミになったと思いたく無い

173 23/08/20(日)23:28:37 No.1092764677

売るにしても査定って時間かかるからなあ 特にこのくらい大量にあったら1時間以上はかかると思うぞ

174 23/08/20(日)23:28:38 No.1092764687

ちゃんとタイトル選り分けてメルカリとかでうればそりゃあ金にはなるんだけどこっちは何なら金払ってでもさっさとスッキリしたい気分なんだ

175 23/08/20(日)23:28:39 No.1092764690

おっぱいオナホ複数持ってるんだけどこういうのどうやって捨てたらいいんだろ

176 23/08/20(日)23:28:44 No.1092764719

雑に雑にというけどこんなもんじゃない? 売ってもめちゃくちゃ安くなるのが逆に嫌って人もいるだろうし

177 23/08/20(日)23:28:51 No.1092764769

死んだからとかならもっと新しいの入ってる筈だしな 実家の荷物整理しただけに過ぎんだろ

178 23/08/20(日)23:28:52 No.1092764775

>嫌だあの時代が全部ゴミになったと思いたく無い 売るにしても結局処分する時点で大差ないよ…

179 23/08/20(日)23:28:57 No.1092764809

>卒業できてよかったと思う >物って部屋にあると呪いみたいな効果を発揮するし ブログのネタにしたくて輸入した髑髏型の水晶とかリサイクルショップで買っためっちゃキショい日本人形とか置いてたけど 明らかに精神と身体に変化が起きたよ

180 23/08/20(日)23:28:58 No.1092764817

本捨てるの抵抗あったけど一度やったら楽になった

181 23/08/20(日)23:29:03 No.1092764848

俺が死ぬまでに価値が上がることもないだろうし電子で読めるならまあ捨てる

182 23/08/20(日)23:29:24 No.1092764986

>嫌だあの時代が全部ゴミになったと思いたく無い あの時代の思い出がゴミになることはない ただ一般人なら部屋の許容量っていうものがあるから仕方ないんだ

183 23/08/20(日)23:29:27 No.1092765005

とあるの続刊しか近年の本が無いもんな

184 23/08/20(日)23:29:31 No.1092765033

結婚だ実家引き払いだ何だのは時間が待ってくれないし重労働だからな 親が大分ボケてるし俺もそろそろこうなりそう

185 23/08/20(日)23:29:34 No.1092765058

というかある程度値が付くのは抜いて残り全部捨てた残骸な気もする

186 23/08/20(日)23:29:41 No.1092765113

数十箱ブックオフに売ったけど段ボール代とトントンくらいだったぞ

187 23/08/20(日)23:29:41 No.1092765114

>学校が終わって帰る時にいつも一人で >目の前に友達とかが横並びで歩いてたら歩く速度を弱めて過ぎ去るのを待ってたタイプだ 会話もしない同クラ程度を友達って書いてるの切なすぎる…

188 23/08/20(日)23:29:55 No.1092765190

>嫌だあの時代が全部ゴミになったと思いたく無い 「」が忘れない限りはゴミではないけど正直画像見るまでにほとんどのタイトルは忘れてたろ?

189 23/08/20(日)23:30:07 No.1092765261

ヒモでくくってる分丁寧でさえある

190 23/08/20(日)23:30:13 No.1092765312

なんていうかワンピースとかメジャーどころが一切ないな

191 23/08/20(日)23:30:15 No.1092765323

>おっぱいオナホ複数持ってるんだけどこういうのどうやって捨てたらいいんだろ 大きさが分からんけど普通に捨てる 気になるなら切り刻んで捨てる

192 23/08/20(日)23:30:38 No.1092765505

売りに行くと自分の趣味店員に公開してるみたいで嫌だから捨てちゃう

193 23/08/20(日)23:30:42 No.1092765532

価値あるものを残したところで中年になって見せびらかす場所なんかネットしかなくね

194 23/08/20(日)23:30:51 No.1092765589

ラインナップ見てると多分ほとんど高値つかないぞこれ

195 23/08/20(日)23:30:51 No.1092765598

>というかある程度値が付くのは抜いて残り全部捨てた残骸な気もする なんか上で濃いオタクみたいな風に捉えてるのいるけど凄くミーハーオタクよねこのラインナップだけ見ると

196 23/08/20(日)23:31:08 No.1092765718

イデ屋を知ってるか知らないかで変わると思う 日焼けしてたら泣く泣く捨てるが

197 23/08/20(日)23:31:08 No.1092765722

この人からすりゃとっくにゴミなのをわかってくれ

198 23/08/20(日)23:31:10 No.1092765732

売れる本は売った感じだろスレ画は 見たところ値段がつかない本ばかりだし

199 23/08/20(日)23:31:37 No.1092765905

>なんていうかワンピースとかメジャーどころが一切ないな その辺はまだ持ってるのかもしれん

200 23/08/20(日)23:31:58 No.1092766034

しかし捨てたもの写真撮られて晒されるの嫌だな

201 23/08/20(日)23:32:08 No.1092766108

漫画とラノベは10年前でも値段つかんやつばっかりだ

202 23/08/20(日)23:32:13 No.1092766143

>売りに行くと自分の趣味店員に公開してるみたいで嫌だから捨てちゃう 立体物売りに行って雑談した上で微妙な査定された時はしんどかった

203 23/08/20(日)23:32:31 No.1092766256

駿河屋でもこの辺の本は値段つかないだろ

204 23/08/20(日)23:32:42 No.1092766330

>なんか上で濃いオタクみたいな風に捉えてるのいるけど凄くミーハーオタクよねこのラインナップだけ見ると 多分スレ画と同世代だけど大学のサークルにそういう人いたなぁ… 家に遊びに行ったら本棚がこんな感じだった

205 23/08/20(日)23:32:49 No.1092766388

400冊くらい処分するのに買取に来てもらったけど 時間かかるし目は離せないし安かったしで捨てた方が気が楽だったなって思った

206 23/08/20(日)23:33:02 No.1092766464

>おっぱいオナホ複数持ってるんだけどこういうのどうやって捨てたらいいんだろ そのまま燃えるゴミに出せばいいんじゃないかな ちゃんと袋に入れなきゃカラスやぬに破られるよ ケツの切り身が道路に転がってるのを注意されたから

207 23/08/20(日)23:33:18 No.1092766567

宅配買取ですら面倒だから捨てちゃってる

208 23/08/20(日)23:33:33 No.1092766661

実家出た後に親からいらないもの捨てなって言われて そういやもう全然興味ないから捨てるかって捨てた本と似たようなラインナップだ

209 23/08/20(日)23:33:35 No.1092766684

クロスロード…俺も持ってる マイナー雑誌ありがちで未完のまま終わる系だけど

210 23/08/20(日)23:34:02 No.1092766839

>>というかある程度値が付くのは抜いて残り全部捨てた残骸な気もする >なんか上で濃いオタクみたいな風に捉えてるのいるけど凄くミーハーオタクよねこのラインナップだけ見ると ミーハーだと何か問題がある?年季の入ったオタク的には許せない感じ?

211 23/08/20(日)23:34:09 No.1092766885

テックウィンとテックジャイアンはネット前史に強力な影響を与えたはず…

212 23/08/20(日)23:34:09 No.1092766892

大事にしてるというか放置してただけにしか見えないよね

213 23/08/20(日)23:34:15 No.1092766933

濃いオタクではないかもしれないけど結果的にはちゃんとマイナーメジャーなトレンドまあまあなレンジで追っかけてんだなって

214 23/08/20(日)23:34:19 No.1092766968

>他人のゴミの写真撮って勝手にプロファイリングしてネットに公開するのって気持ち悪くない? その画像で200レスまで伸ばしてる「」はどうなるんだよ

215 23/08/20(日)23:34:21 No.1092766974

>なんか上で濃いオタクみたいな風に捉えてるのいるけど凄くミーハーオタクよねこのラインナップだけ見ると 話題になったものをとりあえず買ってみた感はある

216 23/08/20(日)23:34:35 No.1092767097

>クロスロード…俺も持ってる >マイナー雑誌ありがちで未完のまま終わる系だけど ちゃんと完結しただろ!

217 23/08/20(日)23:34:43 No.1092767146

家も実家近々引っ越すらしくって色々おきっぱなしなんだけど全部ゴミ処分だな…電撃とかさらに昔のコロコロとか

218 23/08/20(日)23:34:54 No.1092767226

仮にオタク続けてたとしてこの辺のラインナップはもう興味薄れてるだろ

219 23/08/20(日)23:34:59 No.1092767266

>テックウィンとテックジャイアンはネット前史に強力な影響を与えたはず… 左様 付録CDが見たくてパソコンを買った

220 23/08/20(日)23:35:36 No.1092767538

>>クロスロード…俺も持ってる >>マイナー雑誌ありがちで未完のまま終わる系だけど >ちゃんと完結しただろ! 調べたらマジだった

221 23/08/20(日)23:35:37 No.1092767553

こういうのになるとむしろ雑誌の方が価値あるかもしれん 時代のカルチャー資料にはやはり雑誌だからな それに価値を見出す人種はほとんどいないと思うが…

222 23/08/20(日)23:35:40 No.1092767577

俺の所持している漫画もう宮崎駿のナウスカしかねぇわ

223 23/08/20(日)23:36:00 No.1092767717

今もう一度読み返しても面白いと思えそうなのがない 昔はあんなに面白いと思ったのに

224 23/08/20(日)23:36:02 No.1092767734

ドラマガを毎号買うのがオタクの嗜みだったろう

225 23/08/20(日)23:36:05 No.1092767749

昔の雑誌まとめ売りは需要あるよ

226 23/08/20(日)23:36:08 No.1092767773

>俺の所持している漫画もう宮崎駿のナウスカしかねぇわ カッペみたいな訛りすんな

227 23/08/20(日)23:36:31 No.1092767915

>ミーハーだと何か問題がある?年季の入ったオタク的には許せない感じ? こんな濃いオタクがこんな感じに処分するなんておかしい!って言には矛盾するかな

228 23/08/20(日)23:36:54 No.1092768064

とっておきたいタイプの作品が全くないよなこれ 明らかに選別されてる

229 23/08/20(日)23:37:37 No.1092768346

>>ミーハーだと何か問題がある?年季の入ったオタク的には許せない感じ? >こんな濃いオタクがこんな感じに処分するなんておかしい!って言には矛盾するかな 価値観が変わるイベントがあったとすると やはり結婚か子供が産まれた可能性が高いな…

230 23/08/20(日)23:38:23 No.1092768650

>こういうのになるとむしろ雑誌の方が価値あるかもしれん 将棋の雑誌ずっと残してたけど全く価値なかったとかテレビでやってたし雑誌はそうでもないみたい

231 23/08/20(日)23:38:51 No.1092768835

テックジャイアンは欲しい…

232 23/08/20(日)23:38:54 No.1092768855

俺の親もオタクだったけど普通に部屋にCLAMPの同人誌がある ここでネタになったジョジョのやつも

233 23/08/20(日)23:39:03 No.1092768922

結婚出産すると家がプライベート空間じゃなくなるだろうから…

234 23/08/20(日)23:39:22 No.1092769057

おかしいな…エロ漫画が一冊も無い…

235 23/08/20(日)23:39:26 No.1092769082

ブックオフでダンボール4箱くらいの本売ったら1900円くらいだったからこれならご飯一食分くらいにはなりそう

236 23/08/20(日)23:39:31 No.1092769110

花見沢Q太郎はこんなに二次元エロが溢れる世になる以前だったから成立してた作家だったな

237 23/08/20(日)23:39:33 No.1092769128

>>こういうのになるとむしろ雑誌の方が価値あるかもしれん >将棋の雑誌ずっと残してたけど全く価値なかったとかテレビでやってたし雑誌はそうでもないみたい 月曜から夜更かしのやつ? あれ結局後世のためにって引取り手現れたはず

238 23/08/20(日)23:39:39 No.1092769159

>俺の親もオタクだったけど普通に部屋にCLAMPの同人誌がある >ここでネタになったジョジョのやつも それは普通に取っとくやつだ

239 23/08/20(日)23:39:40 No.1092769172

待てよテックジャイアンをそれなりに揃えてそうなのはミーハーじゃねえだろ

240 23/08/20(日)23:39:41 No.1092769178

表にそのまま出せるわけねえだろ!

241 23/08/20(日)23:39:54 No.1092769279

タイトルがどれも干支一周以上前のものばっかで継続して無いからやっぱ帰省で実家のゴミかたした感じたな

242 23/08/20(日)23:40:09 No.1092769382

漫画捨てるってなかなか無いな 捨てようと思ったテコンダーも友達の本棚に入れたし黙って

243 23/08/20(日)23:40:31 No.1092769554

少年誌からはずれた1000円くらいするページの少ない単行本ってつまらないのが多いよな

244 23/08/20(日)23:40:33 No.1092769572

>価値観が変わるイベントがあったとすると 最近の本やら逆に古すぎるならそうおもうけど単純にこれらがもう興味ないくらい微妙に古いやつじゃない? 単に引越しとかでと捨てる様なやつ

245 23/08/20(日)23:40:36 No.1092769589

高校時代学校帰りにとらの穴寄って色々買ったの思い出した もう店はほとんどなくなっちゃったんだっけ 20年近く前だもんな…

246 23/08/20(日)23:40:43 No.1092769638

漫画捨てる前に全ページ模写する

247 23/08/20(日)23:40:47 No.1092769671

>俺の親もオタクだったけど普通に部屋にCLAMPの同人誌がある >ここでネタになったジョジョのやつも それは貴重なやつだ

248 23/08/20(日)23:40:48 No.1092769674

>捨てようと思ったテコンダーも友達の本棚に入れたし黙って 鬼かお前は

249 23/08/20(日)23:41:08 No.1092769800

イデ屋に投げつけようってずっと思ってるけど面倒くささが先に出てなかなか実行に移せない…

250 23/08/20(日)23:41:31 No.1092769955

正直そこまで分析するようなことかな…って

251 23/08/20(日)23:41:32 No.1092769956

古くなったら捨てるって考えの奴の方が中身ないミーハーじゃないかな

252 23/08/20(日)23:41:38 No.1092770002

お盆で久々に帰ったら部屋片付けてねって言われてたマジでもう読まないやつ捨てただけでは…

253 23/08/20(日)23:42:01 No.1092770154

捨てたゴミの内容はご近所のエンタメよ

254 23/08/20(日)23:42:05 No.1092770176

>イデ屋に投げつけようってずっと思ってるけど面倒くささが先に出てなかなか実行に移せない… 一回投げつけるとバーコード書かれた紙入れるだけでいいぞ 住所書くのがめんどくさい!

255 23/08/20(日)23:42:12 No.1092770235

需要がないわけではないが そんなにない

256 23/08/20(日)23:42:20 No.1092770296

>古くなったら捨てるって考えの奴の方が中身ないミーハーじゃないかな 無限の収納と引越しの面倒くささを感じないのが羨ましい

257 23/08/20(日)23:42:21 No.1092770306

>高校時代学校帰りにとらの穴寄って色々買ったの思い出した >もう店はほとんどなくなっちゃったんだっけ >20年近く前だもんな… 全然脈絡ない話だけどラジ館のKBOOKSが全然本売らなくなってたのショックだった

258 23/08/20(日)23:42:47 No.1092770478

>古くなったら捨てるって考えの奴の方が中身ないミーハーじゃないかな ただ死蔵してスタックさせてるだけなのはゴミ捨てめんどくさがってるのと変わらん

259 23/08/20(日)23:42:58 No.1092770550

今オタク続けててもこの辺は捨てるぞ俺

260 23/08/20(日)23:43:00 No.1092770560

きらら系の4コマ大量に収集してたけどなんか急に冷めて全部売ったなぁ… ダンボールの底抜けて大変だった

261 23/08/20(日)23:43:27 No.1092770741

>古くなったら捨てるって考えの奴の方が中身ないミーハーじゃないかな まあその誇りは自分の中で大切にしてくれ

262 23/08/20(日)23:43:38 No.1092770816

新しいもの至上主義のオタクはミーハーじゃないの?

263 23/08/20(日)23:43:39 No.1092770823

20年前のジャンプが捨てられない的な

264 23/08/20(日)23:43:59 No.1092770938

薄い本は変なもんが売値数千円とかつくから迂闊に売れねえ

265 23/08/20(日)23:43:59 No.1092770942

巻数揃ってないのばっかだしどこに濃さを見いだしたんだ

266 23/08/20(日)23:44:17 No.1092771084

じゃあスレ画はゴミって事か

267 23/08/20(日)23:44:23 No.1092771123

縁山が載ってるチャンピオンは全部取ってある

268 23/08/20(日)23:44:31 No.1092771181

捨てられてるラノベに混ざって講談社文庫があると思ったらこれはあれだな…ヴァンパイアストーリーだな… かなり古い伝奇物だけど再販した時に武内崇が表紙を描いて奈須きのこが解説書いてたやつだ 型月オタクだったから当時の俺も買ったけど文体古くてあんま面白くねえなあって積んだ記憶が蘇る…

269 23/08/20(日)23:44:31 No.1092771182

コレクションとか大事なもの捨てた感じは全然ないな 全巻揃ってるのが全然ないし

270 23/08/20(日)23:45:04 No.1092771403

>巻数揃ってないのばっかだしどこに濃さを見いだしたんだ そこ擁護せねばならない

271 23/08/20(日)23:45:16 No.1092771469

どうして中の下の漫画ばかりなんだ

272 23/08/20(日)23:45:20 No.1092771493

>薄い本は変なもんが売値数千円とかつくから迂闊に売れねえ これを考えてるといつまで立っても片付けられない…

273 23/08/20(日)23:45:24 No.1092771521

あのね もう憑かれた人間からしたら過去買った物とかマジでどうでもいいし 売ってやろうという気すらわかないんだ

274 23/08/20(日)23:45:28 No.1092771550

>今オタク続けててもこの辺は捨てるぞ俺 帯とか残ってたら取り敢えずメルカリヤフオクで同好の士に引き取ってもらえないか流してみるかなあ

275 23/08/20(日)23:45:31 No.1092771578

イデ屋に大量に送ろうにも家に来る郵便局員が全員ジジイばっかりだから腰を心配して躊躇してる

276 23/08/20(日)23:45:41 No.1092771653

>薄い本は変なもんが売値数千円とかつくから迂闊に売れねえ CD300円 そのCDの限定ブックレット4000円 スキャンしてから売ったから後々読み返せる

277 23/08/20(日)23:46:13 No.1092771892

物理本をありがたがる時代でもないからな

278 23/08/20(日)23:46:15 No.1092771906

>あのね >もう憑かれた人間からしたら過去買った物とかマジでどうでもいいし >売ってやろうという気すらわかないんだ お祓いして!

279 23/08/20(日)23:46:25 No.1092771994

>イデ屋に大量に送ろうにも家に来る郵便局員が全員ジジイばっかりだから腰を心配して躊躇してる 車ないのか

280 23/08/20(日)23:46:27 No.1092772015

2000年代はもっと評価されるべき

281 23/08/20(日)23:46:31 No.1092772048

>イデ屋に大量に送ろうにも家に来る郵便局員が全員ジジイばっかりだから腰を心配して躊躇してる 車で郵便局まで持ってったらどうだい

282 23/08/20(日)23:46:44 No.1092772127

今のimgのボリューム層は20代だしこの辺の感傷は分からないよ

283 23/08/20(日)23:46:57 No.1092772208

>薄い本は変なもんが売値数千円とかつくから迂闊に売れねえ 数千円の為に惜しんで取っておいてたらすぐゴミ屋敷になっちまうぞ

284 23/08/20(日)23:46:58 No.1092772222

>物理本をありがたがる時代でもないからな 電子書籍でいつでも見られるしな…

285 23/08/20(日)23:47:31 No.1092772424

ゆうパック担当のジジイどもはあれでもゆうパックの限界重量の30kgまでは持てるから舐めんじゃねえよクソが…

286 23/08/20(日)23:47:34 No.1092772446

今の書店だと売ってないし人気もそんなにないから 再販も無さそうな漫画が多いな

287 23/08/20(日)23:47:37 No.1092772467

>帯とか残ってたら取り敢えずメルカリヤフオクで同好の士に引き取ってもらえないか流してみるかなあ 多分お前はかなりマメな側の人間だ

288 23/08/20(日)23:48:05 No.1092772658

>ゆうパック担当のジジイどもはあれでもゆうパックの限界重量の30kgまでは持てるから舐めんじゃねえよクソが… すげー

289 23/08/20(日)23:48:05 No.1092772659

>今のimgのボリューム層は20代だしこの辺の感傷は分からないよ 30代後半に思う

290 23/08/20(日)23:48:09 No.1092772688

駿河屋が何でも引き取ってくれるのが悪い

291 23/08/20(日)23:48:09 No.1092772691

無限の収納があるならいくらでも取っておくがな

292 23/08/20(日)23:48:22 No.1092772791

>今のimgのボリューム層は20代だしこの辺の感傷は分からないよ 昔の人は良いものを手に入れたらそれでマウンティングするらしいけど 若者は良いものはみんなで共有するからねぇ

293 23/08/20(日)23:49:03 No.1092773025

オタクの亡骸かどうか微妙になってきたな 現存するオタクがいらないやつを捨てた可能性が出てきた

294 23/08/20(日)23:49:33 No.1092773209

>>今のimgのボリューム層は20代だしこの辺の感傷は分からないよ >30代後半に思う リアル年齢28だけど俺もそう思う 懐古ネタが伸びたりすると感じる

295 23/08/20(日)23:49:44 No.1092773286

ゆうパック30kg制限だけど 米が30kgなのが理由だし 本当は包材込みだと約30,230gなので少し重くても運ぶしんよ

296 23/08/20(日)23:50:04 No.1092773402

本ってクソ重いんだよなあ… 宅配で送ろうと思うとすぐ制限超えやがる

297 23/08/20(日)23:50:25 No.1092773557

>かなり古い伝奇物だけど再販した時に武内崇が表紙を描いて奈須きのこが解説書いてたやつだ それはヴァンパイヤー戦争だ リアタイで読んでた世代だが型月オタを騙して売ろうとする商売は良くないなと思いながら見てたよ

298 23/08/20(日)23:50:30 No.1092773593

心の壊れたオタクあるあるに昔の物全部捨てるというのがある そして健康を取り戻した時に後悔するんだ

299 23/08/20(日)23:51:20 No.1092773894

捨てても何も変わらないのにな

300 23/08/20(日)23:51:30 No.1092773953

スレ画は2010年前後の本だと思うがこの辺りから電子書籍が普及しだして集めるの止めた感じだな

301 23/08/20(日)23:51:32 No.1092773968

雑誌のたぐいはコレクターが欲しがるかなと思ったけど これぐらい新しいと微妙かなあ

302 23/08/20(日)23:51:33 No.1092773978

>本ってクソ重いんだよなあ… >宅配で送ろうと思うとすぐ制限超えやがる 結局売れそうな本選別する羽目になる

303 23/08/20(日)23:51:49 No.1092774072

>捨てても何も変わらないのにな 倉庫みたいになってる部屋の片づけできない時点でヤバいにょ

304 23/08/20(日)23:51:55 No.1092774109

こうやってみるとオタク向け漫画ラノベの栄枯盛衰というかこの業界でずっとクリエイターとしてやってくのって本当に難しいんだろうな…と感じる

305 23/08/20(日)23:52:06 No.1092774183

>捨てても何も変わらないのにな 身軽にはなるよ

306 23/08/20(日)23:52:29 No.1092774317

昔こんな感じのゴミから持って帰った漫画にまんまとハマってそのままコレクションを引き継いでしまった事があったな

307 23/08/20(日)23:53:30 No.1092774693

>心の壊れたオタクあるあるに昔の物全部捨てるというのがある >そして健康を取り戻した時に後悔するんだ 健康取り戻せたならその特級呪物とバイバイできてよかっただろ

308 23/08/20(日)23:53:35 No.1092774730

今は電書で合本版とかを9割引きとかで買ったりできるからな…

309 23/08/20(日)23:53:37 No.1092774740

>現存するオタクがいらないやつを捨てた可能性が出てきた 最近のなさすぎる

310 23/08/20(日)23:53:42 No.1092774764

>倉庫みたいになってる部屋の片づけできない時点でヤバいにょ でじこ…!

311 23/08/20(日)23:54:10 No.1092774962

>昔こんな感じのゴミから持って帰った漫画にまんまとハマってそのままコレクションを引き継いでしまった事があったな 乞食きたな…

312 23/08/20(日)23:54:13 No.1092774977

住宅事情から電書買ってるけどやっぱ物理本欲しいよ…

313 23/08/20(日)23:54:35 No.1092775136

ゲームの攻略本って今結構高値だったりするからそこらの古本屋や駿河屋に投げると良い値段する

314 23/08/20(日)23:54:37 No.1092775148

本大半したおかげでちょい狭めの駅近の物件に引っ越せたよ 超快適

315 23/08/20(日)23:55:28 No.1092775435

>昔こんな感じのゴミから持って帰った漫画にまんまとハマってそのままコレクションを引き継いでしまった事があったな うわぁ…

316 23/08/20(日)23:55:42 No.1092775512

オタクグッズを部屋に置くと満足感はあるけど 客観的に見たらオタクって笑われても仕方ないとは思う

317 23/08/20(日)23:56:19 No.1092775706

溜まってる同人誌は小金稼ぎ程度にはなるけど古い漫画はマジで一銭にもならないからな… 漫画全巻セットが数百円で買える時代にまともな値段で売れるわけ無いってのは当たり前では有るんだけど

318 23/08/20(日)23:56:19 No.1092775707

漫画でほぼ確実にプレミア値段付くのなんて 絶版になりやすいBDやアメコミの完結済み邦訳版ぐらいでは

319 23/08/20(日)23:56:27 No.1092775745

まあ若い時にブックオフで100円で買った本が大半だろうし あんまり躊躇なくても普通 というか今も昔も古本とか書い取ってくれるとこ知ってる人と知らない人はいるからな

320 23/08/20(日)23:56:27 No.1092775748

>>昔こんな感じのゴミから持って帰った漫画にまんまとハマってそのままコレクションを引き継いでしまった事があったな >乞食きたな… 窃盗罪なので乞食未満ですね

321 23/08/20(日)23:56:42 No.1092775831

>心の壊れたオタクあるあるに昔の物全部捨てるというのがある >そして健康を取り戻した時に後悔するんだ そんなに後悔してないかな… グッズ類は売ればゲーム一本ぐらいになったかも知れんけど

322 23/08/20(日)23:56:54 No.1092775903

>オタクグッズを部屋に置くと満足感はあるけど >客観的に見たらオタクって笑われても仕方ないとは思う そこは別に当人の満足で良いんだよ

323 23/08/20(日)23:56:58 No.1092775933

それより黒歴史ノートはさっさと処分しないとマジで大ダメージを受けるよ

324 23/08/20(日)23:57:14 No.1092776027

>乞食きたな… 大抵縛ってた紐ほどいたり切ってそのまま放置だから迷惑極まりないんだよな…

325 23/08/20(日)23:57:15 No.1092776031

漫画で価値がでるのは70年代より前のものくらいじゃない

326 23/08/20(日)23:57:20 No.1092776059

>>あのね >>もう憑かれた人間からしたら過去買った物とかマジでどうでもいいし >>売ってやろうという気すらわかないんだ >お祓いして! 祓ったから必要なくなったのかも

327 23/08/20(日)23:57:24 No.1092776083

右の写真のFF?公式設定資料集は駿河屋で250円買い取りしてくれるぢゃんッッ!!!!

328 23/08/20(日)23:57:26 No.1092776101

10年くらい前だけどブックオフの100円コーナーにバオー来訪者の美品初版揃ってて全部買った 初版帯付き広告小冊子は貴重だけど今はまだ軽視されてるからコレクター的には嬉しい

329 23/08/20(日)23:57:55 No.1092776268

この頃80年代や90年代の名作が全部二束三文で売ってて良かったなあ

330 23/08/20(日)23:57:58 No.1092776280

>>>昔こんな感じのゴミから持って帰った漫画にまんまとハマってそのままコレクションを引き継いでしまった事があったな >>乞食きたな… >窃盗罪なので乞食未満ですね そこでいう昔って未成年の頃とかじゃねえかなってのと 本来ゴミは当日朝に出すもんだろという二つの意味でとやかく言う事かな…と思えてしまう 当日朝出してすぐ回収される物と前日とか数日前に出す人いるけお

331 23/08/20(日)23:58:15 No.1092776374

>>かなり古い伝奇物だけど再販した時に武内崇が表紙を描いて奈須きのこが解説書いてたやつだ >それはヴァンパイヤー戦争だ >リアタイで読んでた世代だが型月オタを騙して売ろうとする商売は良くないなと思いながら見てたよ あータイトル間違えてたわごめん 平積みになってた記憶あるしまあ言い方は悪いが俺のように騙された型月オタクは多かったわけだな

332 23/08/20(日)23:58:22 No.1092776415

>それより黒歴史ノートはさっさと処分しないとマジで大ダメージを受けるよ ちょうどこの前帰省した時に20年前のお絵かきノート出てきたよ でじこが描いてあった 本当はうさだを描きたかったけど恥ずかしくて描けなかった心情がありありと想起された

333 23/08/20(日)23:58:45 No.1092776524

まんだらけで売られるようになったらもう終わりよ

334 23/08/20(日)23:59:29 No.1092776789

>でじこが描いてあった >本当はうさだを描きたかったけど恥ずかしくて描けなかった心情がありありと想起された おっぱいとかエロいからなうさだ

335 23/08/20(日)23:59:35 No.1092776827

とっくに引退してるオタクじゃんこの感じじゃ

336 23/08/20(日)23:59:47 No.1092776891

テックジャイアンはオークションに出したらそこそこの値段になりそう

337 23/08/20(日)23:59:58 No.1092776941

昔の攻略本はイデ屋に投げたことはあるけど状態悪いのばっかりだからまともに買い取ってもらえたかどうか

338 23/08/21(月)00:00:22 No.1092777095

>右の写真のFF?公式設定資料集は駿河屋で250円買い取りしてくれるぢゃんッッ!!!! 売れる本を選別して店まで売りに行くor郵送するって手間と比較したら余りにも安過ぎる…

339 23/08/21(月)00:00:40 No.1092777206

>右の写真のFF?公式設定資料集は駿河屋で250円買い取りしてくれるぢゃんッッ!!!! 250円のもの売るための労力がもったいない…

340 23/08/21(月)00:01:36 No.1092777573

>右の写真のFF?公式設定資料集は駿河屋で250円買い取りしてくれるぢゃんッッ!!!! 個人的にはその下の赤い背表紙のぶっとい本が気になる

341 23/08/21(月)00:01:55 No.1092777677

250円って送り付けるダンボールの手間でどうでも良くなる額じゃねえか 親に全部やってもらってんならともかく

342 23/08/21(月)00:02:04 No.1092777732

>テックジャイアンはオークションに出したらそこそこの値段になりそう いまヤフオク見てみたけどほぼ価値ないわ 50冊で1000円とか

343 23/08/21(月)00:02:12 No.1092777795

>右の写真のFF�公式設定資料集は駿河屋で250円買い取りしてくれるぢゃんッッ!!!! あー汚れがあるので0円ですね

344 23/08/21(月)00:02:17 No.1092777823

あージジィのオタク語りもっとしてえ

345 23/08/21(月)00:02:51 No.1092778014

駿河屋なら全部まとめて送り付けるものでは…?

346 23/08/21(月)00:03:13 No.1092778169

良い年したオタクならまあ何なら金出して処分してくれってなるしな

347 23/08/21(月)00:03:35 No.1092778320

漫画人気作で全巻セットとかならメルカリに投げた方のが売れる ただし梱包の手間を惜しまないのであればね

348 23/08/21(月)00:03:42 No.1092778367

最近だとぼざろのアニメ化前の巻の店舗購入特典ペーパーが異常な値段で取引されてた

349 23/08/21(月)00:03:45 No.1092778388

この世代が一番谷なんだよなあ

350 23/08/21(月)00:04:35 No.1092778691

付録とか小さい特典付きを売るからイデ屋 本オンリーで投げ捨てるならブックオフ って印象

351 23/08/21(月)00:04:58 No.1092778825

思い出に値段はつかねえんだなあ

352 23/08/21(月)00:05:35 No.1092779072

>漫画人気作で全巻セットとかならメルカリに投げた方のが売れる >ただし梱包の手間を惜しまないのであればね ジョジョ全巻どうすんだこれ…ってなってる

353 23/08/21(月)00:05:46 No.1092779121

全部段ボールに詰めて駿河屋送りだ 値が付きませんってメールが届いてもそれでいいですって返事して終わり

354 23/08/21(月)00:06:10 No.1092779270

>思い出に値段はつかねえんだなあ だから捨てるね

355 23/08/21(月)00:06:29 No.1092779389

>最近だとぼざろのアニメ化前の巻の店舗購入特典ペーパーが異常な値段で取引されてた そういうのはそれこそ今流行ってるからお高いんだ

356 23/08/21(月)00:07:12 No.1092779640

親父の本売ったら遠回しに捨てろや言われたな駿河屋さん

357 23/08/21(月)00:07:25 No.1092779719

古いゲーム雑誌とか4コマ本とかは割と歳行ったカーチャンがメルカリに出してること多いな...って思う 昔のファミ通とか買ったら「この度はありがとうございました」って達筆なメッセージカードとか入ってることがたまにある

358 23/08/21(月)00:07:26 No.1092779735

駿河屋もこんなもん引き取っても倉庫代も出ないと思うんだがどうしてるんだろうな

359 23/08/21(月)00:08:01 No.1092779942

>駿河屋もこんなもん引き取っても倉庫代も出ないと思うんだがどうしてるんだろうな 古紙回収に出してるよ

360 23/08/21(月)00:08:06 No.1092779978

今流行ってるものか金持ちの昔の思い出くらいしか金にならないからね この時代のものを買い戻す需要はないから

361 23/08/21(月)00:08:35 No.1092780180

イデ屋に大量の古い漫画本売ったら「今回は引き取るけどうちは全巻セットじゃないとあんまり売れないし本屋に売りに行ったほうがいいよ」ってメールでかなり遠回しに言われた

362 23/08/21(月)00:08:38 No.1092780196

>古いゲーム雑誌とか4コマ本とかは割と歳行ったカーチャンがメルカリに出してること多いな...って思う >昔のファミ通とか買ったら「この度はありがとうございました」って達筆なメッセージカードとか入ってることがたまにある まあ子供が成人して置いて出て行った感じだろう

↑Top