虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/20(日)20:25:12 難易度... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/20(日)20:25:12 No.1092673935

難易度は4より断然高いと思う

1 23/08/20(日)20:26:14 No.1092674553

のぞみの大地のダンジョン全部ヤケクソみたいな難易度してるの何なの

2 23/08/20(日)20:29:11 No.1092676303

時間制限ないから無限に増やせるしその分殺してもいいよねみたいな感じ

3 23/08/20(日)20:29:25 No.1092676457

4の洞窟は好きな階に直で戻れてピクミンも敵に合わせて変えられるし敵も100%になるまでは復活しないしだからなぁ

4 23/08/20(日)20:30:19 No.1092677033

2は洞窟でいかに被害を抑えるかだからダンドリよりも安全確保だからなぁ

5 23/08/20(日)20:30:50 No.1092677320

クマチャッピー全盛期

6 23/08/20(日)20:31:04 No.1092677448

2みたいにあんまバカスカ天井から降ってこられても困るし…

7 23/08/20(日)20:31:15 No.1092677589

紫最強!紫最強!

8 23/08/20(日)20:32:48 No.1092678534

ダマグモキャノンはこっちの方が好き あのドキュドキュドキュズキャズキャズキャみたいなランチャーの効果音が

9 23/08/20(日)20:32:58 No.1092678621

オリマーとピクミン1匹で偵察 後半ダンジョンは大抵このパターン なのに何で運搬しようとしたら爆弾降ってくるんだよ…!

10 23/08/20(日)20:33:19 No.1092678824

ランダム生成のせいで難易度が変わり過ぎな地下

11 23/08/20(日)20:33:57 No.1092679227

>2は洞窟でいかに被害を抑えるかだからダンドリよりも安全確保だからなぁ 特定階除いてマップ変わるからダンドリ組むのがね…

12 <a href="mailto:サクレウラメ">23/08/20(日)20:34:05</a> [サクレウラメ] No.1092679308

俺も4に出たかったよ

13 23/08/20(日)20:34:33 No.1092679586

いまだにアカヘビガラスの安定した倒し方がわからない

14 23/08/20(日)20:35:16 No.1092680074

チャレンジのスコアタとかみるとランダムなダンジョンでダンドリ組むのもそれはそれで楽しそう タマゴムシはクソ

15 23/08/20(日)20:35:18 No.1092680089

水中の城4階の殺意が思い出より強かった

16 23/08/20(日)20:35:20 No.1092680106

ここからなら壁越しに一方的に殴れる、とか爆弾誘導して罠壊すとかピクミン操作以外のノウハウが蓄積されていく

17 23/08/20(日)20:37:16 No.1092681321

>ダイオウデメマダラ最弱期

18 23/08/20(日)20:38:24 No.1092681974

>クマチャッピー全盛期 チャレンジモードのクマチャッピーが大量にいるステージでピクミン無犠牲でクリアしないといけないのめっちゃキツかった覚えある

19 23/08/20(日)20:38:47 No.1092682194

>チャレンジのスコアタとかみるとランダムなダンジョンでダンドリ組むのもそれはそれで楽しそう >タマゴムシはクソ そんな…少しでもスコアを伸ばしてあげるために出てきてるのに…

20 23/08/20(日)20:39:01 No.1092682308

遠慮ゼロの原生生物に対抗するどころか蹂躙する紫ピクミン

21 23/08/20(日)20:40:06 No.1092682957

初見殺しに特化した敵が多い

22 23/08/20(日)20:40:09 No.1092682982

あまりにも事故らせる罠多いのもあって運搬速度早いお陰で振り切りやすい白の価値も上がったと思う 精々クモ降ってくるくらいで抑えてくれて良かった

23 23/08/20(日)20:41:00 No.1092683526

終盤のボスラッシュマジキツい

24 23/08/20(日)20:41:47 No.1092684001

これもシリーズ重ねる事にぬるくなってくやつ それが悪いとは言わないが

25 23/08/20(日)20:42:00 No.1092684122

2のクソさのだいたいは金魚野郎が担ってると思う 4でも出禁にされてた

26 23/08/20(日)20:42:33 No.1092684420

4はオッチンの存在がめちゃくちゃデカい

27 23/08/20(日)20:43:20 No.1092684902

>2のクソさのだいたいは金魚野郎が担ってると思う >4でも出禁にされてた 徘徊型はまだ許す 高台型はマジでふざけんな

28 23/08/20(日)20:43:36 No.1092685055

4のクモやチビクマが落ちて来るのでも若干イラっとしたから今2やったら耐えられないかもしれない

29 23/08/20(日)20:43:43 No.1092685101

ボスBGMはシリーズ通して2が一番好き 特にボスの攻撃モーション時に転調入るの好き

30 23/08/20(日)20:43:47 No.1092685136

天井からサクレショイグモとか爆弾岩が落ちてくるのは許さないよ

31 23/08/20(日)20:44:00 No.1092685269

>いまだにアカヘビガラスの安定した倒し方がわからない 頭つっかえるの祈るのと紫で拘束時間伸ばして戦闘時間減らす ゲキニガはダメージの通り超悪くなるから最後以外禁止

32 23/08/20(日)20:44:24 No.1092685506

周りが水辺で足場が狭い中攻め立ててくるタマコキンとカエル

33 <a href="mailto:サクレウラメ">23/08/20(日)20:44:56</a> [サクレウラメ] No.1092685859

>天井からサクレショイグモとか爆弾岩が落ちてくるのは許さないよ 許された…

34 23/08/20(日)20:45:03 No.1092685923

>ボスBGMはシリーズ通して2が一番好き >特にボスの攻撃モーション時に転調入るの好き ダマグモキャノンやクイーンチャッピーはBGMのおかげで怖さ5割増しだった

35 23/08/20(日)20:45:28 No.1092686175

>ボスBGMはシリーズ通して2が一番好き >特にボスの攻撃モーション時に転調入るの好き クイーンとかキャノンでこれないの未だに違和感ある

36 23/08/20(日)20:45:31 No.1092686204

4はしびれサンダーが地味に無法してると思う

37 23/08/20(日)20:45:53 No.1092686399

ヘビガラスで壊滅して萎えて投げた記憶がある 4で挑んだらオッチン様々ですごく弱く感じた

38 23/08/20(日)20:45:57 No.1092686450

>ボスBGMはシリーズ通して2が一番好き >特にボスの攻撃モーション時に転調入るの好き これあるから4のダマグモキャノンとクイーンチャッピーが物足りなくなってしまった

39 23/08/20(日)20:46:08 No.1092686552

このゲーム爆発物多過ぎでしょ

40 23/08/20(日)20:46:20 No.1092686657

>周りが水辺で足場が狭い中攻め立ててくるタマコキンとカエル 2でも屈指のクソステだと思う

41 23/08/20(日)20:46:58 No.1092687018

カエルってシリーズ通して投げて回収が一番最適解?

42 23/08/20(日)20:47:04 No.1092687074

>ボスBGMはシリーズ通して2が一番好き >特にボスの攻撃モーション時に転調入るの好き 敵の攻撃モーション長いとその分BGMが激しくなるからめっちゃ緊張感高まる

43 23/08/20(日)20:47:05 No.1092687082

ピクミンがばらけないってだけで優秀すぎるんだよなオッチン ダマグモキャノンが雑魚になってしまった

44 23/08/20(日)20:47:15 No.1092687171

ファイナルフロアのドドデデドドデデド…ポワン…がないと物足りない

45 23/08/20(日)20:47:32 No.1092687319

ピクミン連れて真下行っても何も起こらないけど真下のお宝運び始めるとサクレ降ってくるやつは開発者死んでよ~ってなった

46 23/08/20(日)20:47:56 No.1092687503

1からの2は間違いなく名作だけど4を味わった後にやりたいかと言われると怯む

47 23/08/20(日)20:48:03 No.1092687554

百戦錬磨の穴キツい…

48 23/08/20(日)20:48:17 No.1092687680

>カエルってシリーズ通して投げて回収が一番最適解? 1と2はそう 3と4は振り払い追加とジャンプ時に弾かれるからダメ

49 23/08/20(日)20:48:21 No.1092687708

>カエルってシリーズ通して投げて回収が一番最適解? 3以降は簡単に瞬殺できるから数居たら突っ込ませるけど 基本は投げて着地前に笛

50 23/08/20(日)20:48:33 No.1092687797

蟻地獄にヘビガラスとアカヘビガラス配置します!

51 23/08/20(日)20:48:37 No.1092687834

ラスボスのデザインがオタカラ集めのテーマとマッチしててナイスだと思う

52 23/08/20(日)20:49:00 No.1092688049

敵の強さ自体より配置の悪意が酷い とか思ってると普通にヤキチャッピーだとかクマチャッピーとかヘビガラス辺りが猛威を振るってくる

53 23/08/20(日)20:49:10 No.1092688130

4でサクレショイグモの再現された時はこいつ…と思ったよ

54 23/08/20(日)20:49:34 No.1092688345

電気即死なの今思うと強すぎんな

55 23/08/20(日)20:50:09 No.1092688640

>ラスボスのデザインがオタカラ集めのテーマとマッチしててナイスだと思う オタカラ回収させると弱体化していくの好き でも殺しきった後に30匹未満だともっかい戦うことになるのはクソだと思う 他のボスは生き残ってる奴らで運べるように配慮されてるのに

56 23/08/20(日)20:50:53 No.1092689027

4はラスボスもあれだし犬に始まり犬に終わるゲームだった

57 23/08/20(日)20:51:32 No.1092689352

>4はしびれサンダーが地味に無法してると思う ダウン取って殴ってを繰り返すボスも1ターンキル出来るし 炎とか氷とか纏ってるもの全部消して強制スタンなのだいぶヤバい

58 23/08/20(日)20:51:50 No.1092689487

爆弾多すぎ!

59 23/08/20(日)20:52:59 No.1092690090

お宝センサーもうるせえなぁとは思いつつでもないと寂しい…

60 23/08/20(日)20:53:25 No.1092690295

4もまあまあキツい部分あるけど救済要素も多かった

61 23/08/20(日)20:53:32 No.1092690349

2はびっくり落石びっくりショイグモが強すぎる

62 23/08/20(日)20:53:46 No.1092690482

ラスボスも2が一番苦労したしクソゲーだと思ったけど挑んでて一番楽しかったと思う

63 23/08/20(日)20:54:16 No.1092690715

>4もまあまあキツい部分あるけど救済要素も多かった 本編が優しめなだけに仙人のチャレンジとかはめっちゃシビアだった

64 23/08/20(日)20:54:50 No.1092690959

2はラスボスもショイグモのでかい版だしな ショイグモの印象が強い

65 23/08/20(日)20:55:18 No.1092691220

どう考えてもゲキニガもゲキカラもない1が一番むずい

66 23/08/20(日)20:55:52 No.1092691503

2pプレイでピクピクニンジン投げたらスイッチ起動できるらしくて試したら仙人の謎解きのやつ10秒かからなくて駄目だった

67 23/08/20(日)20:55:57 No.1092691552

ラスボスは背負ってる物が強いだけで元はただのデカいクモなのか

68 23/08/20(日)20:56:25 No.1092691785

地下の落下物系トラップは怠いだけで面白くなかったから復活しなくて安心した

69 23/08/20(日)20:56:49 No.1092691978

2のラスボス装備無くすとなんの攻撃力もないただのカニになるから…

70 23/08/20(日)20:56:51 No.1092691995

上からクマチャッピーとかもあるけどステージにチビクマいるのと何もない場所でオタカラセンサー反応するからギリギリ予測は出来るという

71 23/08/20(日)20:57:08 No.1092692147

>どう考えてもゲキニガもゲキカラもない1が一番むずい 後ピクミンがバカ 4で久しぶりにピクミンやったら賢すぎてビビった

72 23/08/20(日)20:57:52 No.1092692544

紫ピクミン全盛期

73 23/08/20(日)20:58:01 No.1092692631

4のダマグモキャノンは2よりもパワーアップ自体してるってのがインフレを物語る

74 23/08/20(日)20:58:06 No.1092692659

オリマーパンチも大事な戦力になるゲームバランス

75 23/08/20(日)20:58:10 No.1092692705

1のピクミン本当にバカすぎるから消耗品の側面が余計に強くなる

76 23/08/20(日)20:58:16 No.1092692750

ラスボスが武器ごとにBGM変わるのいいよね

77 23/08/20(日)20:58:17 No.1092692758

1はピクミン大量死はあんま多くないから…

78 23/08/20(日)20:58:20 No.1092692782

>ダマグモキャノンはこっちの方が好き >あのドキュドキュドキュズキャズキャズキャみたいなランチャーの効果音が ダマグモに比べてかなり速く動く所や必ず機械の脚から動く独特の足音みたいなのが全部無くなってて寂しかった

79 23/08/20(日)20:58:32 No.1092692876

1の隊列移動でピクミン固めないと普通に足踏み外して溺死するのはだいぶおばかだし たまに橋からすり抜けて死ぬやつはもう知らん

80 23/08/20(日)20:58:36 No.1092692900

>地下の落下物系トラップは怠いだけで面白くなかったから復活しなくて安心した 落下物無くなったのは良かったけど クリア後ダンジョンが軒並み5フロアで終わるのは物足りなさ感じた 最後だけちょっと長かったけど

81 23/08/20(日)20:59:10 No.1092693175

>オリマーパンチも大事な戦力になるゲームバランス 時間制限ないと低リスクでそれなりの敵倒せちゃうからなあ…

82 23/08/20(日)20:59:14 No.1092693211

3はあんまり記憶に残ってないな 他が名作すぎたか

83 23/08/20(日)20:59:35 No.1092693405

>上からクマチャッピーとかもあるけどステージにチビクマいるのと何もない場所でオタカラセンサー反応するからギリギリ予測は出来るという チビクマが何故かキャッキャ鳴いて足踏みしててこれは…?って嫌な予感過ぎるの良いよね… やっていい事と悪いことあるだろ

84 23/08/20(日)21:00:00 No.1092693611

1やるとピクミンがコケすぎてイライラするよね

85 23/08/20(日)21:00:00 No.1092693613

>地下の落下物系トラップは怠いだけで面白くなかったから復活しなくて安心した オリマーがいる時とピクミンが隊列にいる時と運搬してる時で落下タイミングずらしてるのが悪辣過ぎるんだよ…

86 23/08/20(日)21:00:12 No.1092693734

4はオッチンのお陰でピクミンいっぱい引き連れても隊列が膨らまないからそれだけでめちゃくちゃ難易度下がってるな…って思った 少人数でチクチクと違って火力も出るし

87 23/08/20(日)21:00:17 No.1092693795

3DXのチャレンジは今でも一番面白かったと思ってるよ

88 23/08/20(日)21:00:35 No.1092693969

1しかやってないけど4で懐かしい原生生物見れて楽しかったし これシリーズ全部やってる人は滅茶苦茶楽しかったんじゃない?

89 23/08/20(日)21:00:42 No.1092694037

>どう考えてもゲキニガもゲキカラもない1が一番むずい でも詰めていく楽しさがある

90 23/08/20(日)21:00:50 No.1092694106

ラスボスの水攻撃どこにでも落ちてくるから出口に待機させておいた別働隊がやられてつらかった

91 23/08/20(日)21:00:50 No.1092694108

>3はあんまり記憶に残ってないな >他が名作すぎたか 3無印がイマイチだったからこそ4をきっちり仕上げてきたところはありそう

92 23/08/20(日)21:00:51 No.1092694113

ダンドリできるってことは道中の安全が保証されてるのがすごい 2でやったら突然わからんやつに殺されてるからな

93 23/08/20(日)21:01:04 No.1092694246

>3はあんまり記憶に残ってないな >他が名作すぎたか 3パーティ交代は活かしきれなかった感が強い どう考えても多すぎる

94 23/08/20(日)21:01:28 No.1092694445

3も面白いけど本編短いのとチャレンジ詰めるの好きじゃないとあんまり評判良くなさそう

95 23/08/20(日)21:01:35 No.1092694506

>1しかやってないけど4で懐かしい原生生物見れて楽しかったし >これシリーズ全部やってる人は滅茶苦茶楽しかったんじゃない? 全作やってるけど自信を持って4が一番楽しかったって言える

96 23/08/20(日)21:01:37 No.1092694542

>オリマーパンチも大事な戦力になるゲームバランス 事故りそうな相手はオリマーでやってしまう

97 23/08/20(日)21:01:43 No.1092694612

3はトツゲキ笛が無法過ぎてこれと言って苦労した覚えが無い…

98 23/08/20(日)21:01:45 No.1092694628

即死の雷と待機にも飛んでく水が特に危険だけど残りの火と毒もオリマーハメてる間にピクミン殺すから厄介なんだよなヘラクレス

99 23/08/20(日)21:01:50 No.1092694680

4は地上の原生生物復活なくなったのが寂しい

100 23/08/20(日)21:01:53 No.1092694704

>ダンドリできるってことは道中の安全が保証されてるのがすごい >2でやったら突然わからんやつに殺されてるからな 俺は何見てヨシって言ったんだろうな…

101 23/08/20(日)21:01:53 No.1092694706

>どう考えてもゲキニガもゲキカラもない1が一番むずい 正直1がムズいってのはピクミン知識がない状態でプレイしたからってのがマジで大きいんよ 1だとゲーム中にあまりピクミン知識を丁寧に説明してくれないから 知識を得るのに時間かかって時間制限がきてキツいってのが1なんだよね ピクミン知識ある状態で両方遊んだら難易度はマジで2>>>>>>>>>>1 比較にならんぐらい2のほうがムズい

102 23/08/20(日)21:02:20 No.1092694950

3のチャレンジ好きだったから4のダンドリチャレンジも好きだった 仙人も好きだけどキツい

103 23/08/20(日)21:02:34 No.1092695052

4は一部敵を除くとボス含めてオッチン単独で何とかなるの強すぎる… 普通ボス戦はピクミン絶対必要とかだったよね

104 23/08/20(日)21:02:44 No.1092695144

ピクミンは難易度下がったというか洗練されて行ってるな 3のボリューム不足も4は改善したし というか2のボリュームが凄すぎた

105 23/08/20(日)21:02:56 No.1092695238

難易度というか理不尽度は高い

106 23/08/20(日)21:02:56 No.1092695239

1はシンプルに殺してくるイメージで2はありとあらゆる手で殺してくるイメージ

107 23/08/20(日)21:03:05 No.1092695315

3は羽がギミック無視しまくって暴れてたけど許されなかった

108 23/08/20(日)21:03:19 No.1092695430

クイーンチャッピー大縄跳びからは2イズムを感じる

109 23/08/20(日)21:03:23 No.1092695464

>4は地上の原生生物復活なくなったのが寂しい ユーザーフレンドリーなんだろうけど寂しいから復活して欲しかったよね

110 23/08/20(日)21:03:28 No.1092695497

地下は降りる度にオートセーブ入るからいくらでも初見殺しいれていいよね!

111 23/08/20(日)21:03:28 No.1092695498

3はチュートリアルだけで終わるゲームと言ってる人がいてちょっとわかる気がした

112 23/08/20(日)21:03:36 No.1092695559

1はやり方さえ覚えれば楽ってのがあるけど2は理不尽なランダム要素で殺してくるからな

113 23/08/20(日)21:03:48 No.1092695657

1はシビアなだけで戦闘やギミックの難易度で言えばそこまで高くないからな…

114 23/08/20(日)21:04:08 No.1092695799

>3は羽がギミック無視しまくって暴れてたけど許されなかった 4でルート通りに進む羽にはガッカリした

115 23/08/20(日)21:04:08 No.1092695812

>クイーンチャッピー大縄跳びからは2イズムを感じる 時間巻き戻し無かったら阿鼻叫喚になってたと思う 4の最難関だろ

116 23/08/20(日)21:04:12 No.1092695867

3はラスボス戦中に日没になって帰るのがすげえ嫌だった

117 23/08/20(日)21:04:12 No.1092695876

アメボウズもオッチンがいれば適当に引き寄せてから運搬とか出来るからすげえよ…

118 23/08/20(日)21:04:21 No.1092695962

>クイーンチャッピー大縄跳びからは2イズムを感じる えっあれ転がる前に一旦下に降りるやつじゃないの…

119 23/08/20(日)21:04:27 No.1092696022

4もめちゃくちゃ楽しんだけど地下マップに関しては2のランダム生成が個人的には好み まぁ容量とか技術面とかでめんどくさそうではあるが

120 23/08/20(日)21:04:47 No.1092696213

ケメクジ主人公切り替えギミックはいいんだけどこっち向くの早すぎんだよ…

121 23/08/20(日)21:04:53 No.1092696264

4はオッチンが精神的支柱過ぎて何も不安にならなかった

122 23/08/20(日)21:05:20 No.1092696489

>まぁ容量とか技術面とかでめんどくさそうではあるが 容量で言えばランダムのがよっぽど抑えられるんじゃねーかな ポッド横にタマコキンクマチャみたいな事故配置を嫌ったんじゃないの

123 23/08/20(日)21:05:23 No.1092696521

>時間巻き戻し無かったら阿鼻叫喚になってたと思う >4の最難関だろ 激辛氷羽で一瞬で溶けて申し訳なくなった

124 23/08/20(日)21:05:37 No.1092696653

王。のクイーンは初見でゲキカラオッチンでワンパンしちゃったけどギミック通りにしてみれば良かったなという気持ちもある

125 23/08/20(日)21:05:47 No.1092696747

>3はチュートリアルだけで終わるゲームと言ってる人がいてちょっとわかる気がした 青が仲間になったら次のステージでもうラスボスなのは酷いと思う

126 23/08/20(日)21:05:48 No.1092696749

>3はチュートリアルだけで終わるゲームと言ってる人がいてちょっとわかる気がした 4はオリマー救出後からもガッツリボリュームあるけど3は言うなら救出直後にラスボスって感じなんだよね

127 23/08/20(日)21:05:49 No.1092696766

2のキリカエはピクミン預けるのとギミック用

128 23/08/20(日)21:06:27 No.1092697103

>ケメクジ主人公切り替えギミックはいいんだけどこっち向くの早すぎんだよ… 別に切り替えても投げたピクミンはそのまま攻撃してるって当時は理解できてなかったから こんなん白食わせるしかない無理ゲーじゃん…って思ってた

129 23/08/20(日)21:06:36 No.1092697186

だんだん減っていくピクミンと共に洞窟を降りていく緊張感は2でしか味わえない 王の穴も結局再挑戦しやすいしな...

130 23/08/20(日)21:06:50 No.1092697298

>時間巻き戻し無かったら阿鼻叫喚になってたと思う >4の最難関だろ 巻き戻しあるから乗ってやるかグエーッて楽しかったけど 無かったら最初からオッチンでちまちま殺すか帰還して岩部隊連れてきてたと思う

131 23/08/20(日)21:07:01 No.1092697410

>4はオッチンが精神的支柱過ぎて何も不安にならなかった アメボウズから逃げる時に1人だけ引っかかって置いてかれるみたいなのがないのが安心感すごい

132 23/08/20(日)21:07:17 No.1092697563

プレイヤーキャラの片割れが実は邪悪な化身でラスボス

133 23/08/20(日)21:07:35 No.1092697758

半年くらいしたらゲキカラモードみたいなアイテムとオッチン強化縛ったみたいな高難易度版アプデほしい あと単純に新マップくだち!!

134 23/08/20(日)21:07:40 No.1092697806

4のエンディングまでの流れは3に似てるんだよな 一通りピクミン揃った辺りでクリア目前って感じだし

135 23/08/20(日)21:08:12 No.1092698128

4は流石にぬる過ぎてセルフ縛りしちゃった てか原生生物復活しないのなんで?湧きも甘いし

136 23/08/20(日)21:08:14 No.1092698150

律儀に一発でお宝全回収してたから帰ったら途中の階から入れるの全クリしてからだったよ それ知ってたらラスダンもうちょい楽できたなあ…

137 23/08/20(日)21:08:21 No.1092698211

運搬中に爆弾背負う蜘蛛が出たらオリマーが盾になって誘導する

138 23/08/20(日)21:08:22 No.1092698220

夢の穴は途中脱出が1度しか出来ないしピクミン全く増やせないからな… そして唯一脱出出来るフロアのすぐ真下に最難関フロアを設置する性格の悪さよ

139 23/08/20(日)21:09:01 No.1092698531

>4は流石にぬる過ぎてセルフ縛りしちゃった >てか原生生物復活しないのなんで?湧きも甘いし ダンドリ推しなのに復活したらいちいち湧きチェックで手間取られるからな

140 23/08/20(日)21:09:13 No.1092698651

3色制限解除か単純に9色全部用意してるチャレンジやりたい 単純にカラフルな隊列見たいだけなんだけどね

141 23/08/20(日)21:09:25 No.1092698746

>正直1がムズいってのはピクミン知識がない状態でプレイしたからってのがマジで大きいんよ >1だとゲーム中にあまりピクミン知識を丁寧に説明してくれないから >知識を得るのに時間かかって時間制限がきてキツいってのが1なんだよね 初代ピクミンの実況プレイ動画とか見ると マジで全然何も説明してくれなくて吹く

142 23/08/20(日)21:09:27 No.1092698764

なんか洞窟のフロアごとのコンセプトが薄く感じたな4 王の穴は良かったけど

143 23/08/20(日)21:09:38 No.1092698875

上から落下して来る系はもっと多くても良かった気がする 爆弾ジョイグモはそういう面で警戒してなかったからマジでビックリしたけど

144 23/08/20(日)21:09:46 No.1092698930

アクションゲームでランダム生成ってゲームシステム的にも相当すごくない?他のゲームにも活かせそうなもんだけどあんま見ないな...

145 23/08/20(日)21:09:48 No.1092698952

オリマー遭難記といい何回もやり直して遊んでねって作りになってる気がする4

146 23/08/20(日)21:10:27 No.1092699277

ボスはスプレーで何とかなるけど洞窟の道中はダンドリで何とかなるゲーム性じゃないから困るね

147 23/08/20(日)21:10:51 No.1092699493

>なんか洞窟のフロアごとのコンセプトが薄く感じたな4 >王の穴は良かったけど 2のお菓子王国とかコンセプト良かったよね好き

148 23/08/20(日)21:10:55 No.1092699534

ぜってえ無理だろうけどいつか将来ピクミンメーカーとか作って欲しい そんくらい3のおまけ要素が面白かった

149 23/08/20(日)21:11:11 No.1092699632

一番苦戦したチャレンジは天罰の穴です

150 23/08/20(日)21:11:13 No.1092699656

2の無犠牲プレイとか当時よくやれたな

151 23/08/20(日)21:11:28 No.1092699779

2とか後シリーズクリア後に1やって意外と初見クリアできてる人いるからな

152 23/08/20(日)21:11:34 No.1092699819

地下は時間制限ないからゆっくり探索してねということなんだろう

153 23/08/20(日)21:11:57 No.1092700005

2は敵側の殺意が高いよね ピクミン側は全然そんなことないのにね…

154 23/08/20(日)21:12:08 No.1092700091

コンクリート迷路とどっすん迷路が嫌いだったな

155 23/08/20(日)21:12:24 No.1092700245

爆弾の隙を縫って白ピクミンで高速運搬するのが楽しいんよ

156 23/08/20(日)21:12:28 No.1092700275

フタクチドックリとか1当時の自分はどうやって攻略法気付いたんだろう…

157 23/08/20(日)21:12:32 No.1092700315

>一番苦戦したチャレンジは天罰の穴です キショイグモが本当に邪魔

158 23/08/20(日)21:12:51 No.1092700498

洞窟の意地が悪すぎる

159 23/08/20(日)21:12:56 No.1092700554

ピクミン初期位置に置いてたら殺してくるのやめろ

160 23/08/20(日)21:13:15 No.1092700705

4って洞窟の途中で増やせるピクミン少なすぎだろ!と思ってた ヒカリピクミンが使えるの最後まで知らなかった

161 23/08/20(日)21:13:19 No.1092700748

2→1の順でやったけど普通にクリアできたな1 ダイオウデメマダラはプレスで完全に不意打ち喰らって一回全滅したけど

162 23/08/20(日)21:13:33 No.1092700868

>2は敵側の殺意が高いよね >ピクミン側は全然そんなことないのにね… 嘘をつくな

163 23/08/20(日)21:13:35 No.1092700879

>2は敵側の殺意が高いよね >ピクミン側は全然そんなことないのにね… 紫もスプレーあるし殺意は足りてる 防御力が足りない

164 23/08/20(日)21:13:35 No.1092700881

>2は敵側の殺意が高いよね >ピクミン側は全然そんなことないのにね… ゲキカラも紫もだいぶ殺意高いよ!

165 23/08/20(日)21:13:37 No.1092700901

紫も希少さと足の遅さがいい感じにバランス取れてたと思う

166 23/08/20(日)21:13:58 No.1092701088

>2は敵側の殺意が高いよね >ピクミン側は全然そんなことないのにね… 紫の殺意が低い…??

167 23/08/20(日)21:14:04 No.1092701140

4のダンドリ系はゲームの進行と共にしっかり難易度上がってく感じがあるんだけどボス戦は割とヌルめなままなせいなそこの物足りなさを感じやすい気がする

168 23/08/20(日)21:14:04 No.1092701141

ピクミン一匹担いで偵察!

169 23/08/20(日)21:14:25 No.1092701303

ゲキカラに紫にめちゃくちゃ強い だから敵側も殺意増しにしておく

170 23/08/20(日)21:14:29 No.1092701335

>2→1の順でやったけど普通にクリアできたな1 >ダイオウデメマダラはプレスで完全に不意打ち喰らって一回全滅したけど そりゃ2からやったらノウハウあるからいけるだろ 大体みんなヒイヒイ言ってるのシリーズ初見なんだから

171 23/08/20(日)21:14:31 No.1092701355

4の水中の城再現でハチャッピーをコチャッピーモドキと徘徊チャッピーの全員敵で再現してて駄目だった

172 23/08/20(日)21:14:34 No.1092701372

>ピクミン初期位置に置いてたら殺してくるのやめろ あんまり無いからセーフ!

173 23/08/20(日)21:14:42 No.1092701429

オリマー4日クリアとかダンドリ仙人は久しぶりにゲームに本気で熱中した感があって楽しかった パーツは完璧でガーリップ一個取り忘れてた時はショックだったけど

174 23/08/20(日)21:14:46 No.1092701466

>アクションゲームでランダム生成ってゲームシステム的にも相当すごくない?他のゲームにも活かせそうなもんだけどあんま見ないな... ブラボの聖杯?

175 23/08/20(日)21:14:47 No.1092701477

4はゲキカラ極めてトッシンすると死ぬボス多かった印象

176 23/08/20(日)21:15:20 No.1092701742

ベビーチャッピーの捕食速度本当に怖いよね

177 23/08/20(日)21:15:24 No.1092701787

>4のダンドリ系はゲームの進行と共にしっかり難易度上がってく感じがあるんだけどボス戦は割とヌルめなままなせいなそこの物足りなさを感じやすい気がする さすがにラスボスの最終形態はビビった あれオッチン乗るの縛ったら相当ヤバそう

178 23/08/20(日)21:16:02 No.1092702092

>ケメクジ主人公切り替えギミックはいいんだけどこっち向くの早すぎんだよ… 切り替えのギミック一切無視して正面から紫ぶつけて秒殺してる動画見て何それ…ってなった

179 23/08/20(日)21:16:07 No.1092702131

王。は本当に4に相応しいラスボスしてて好き BGMのイントロからして殺意が溢れ出てる

180 23/08/20(日)21:16:21 No.1092702256

>さすがにラスボスの最終形態はビビった >あれオッチン乗るの縛ったら相当ヤバそう あれに関してはオッチン前提だけど 縛るなら上を飛べそうな羽ピクミンとかかな

181 23/08/20(日)21:16:38 No.1092702395

ピクミン1は未知の惑星に落ちて手探りで何とかするという意味では最初にやると臨場感ある 対策知ってると一気に原生生物の相手が楽になるからな…

182 23/08/20(日)21:17:27 No.1092702800

4のラスボスの最終形態はあれ緑の属性ってなんだっけな…からのあの見覚えのある攻撃エフェクトのインパクト強い

183 23/08/20(日)21:17:41 No.1092702920

4は救済多いから難しくしたきゃ自分で縛れって今風のデザインだよね 過去作は一旦死んでトライアンドエラーしてほしい意図を感じる

184 23/08/20(日)21:17:54 No.1092703041

>ピクミン1は未知の惑星に落ちて手探りで何とかするという意味では最初にやると臨場感ある >対策知ってると一気に原生生物の相手が楽になるからな… ヘビガラスとか対策知ってるのと知らないのだと被害が全然違うからな…

185 23/08/20(日)21:18:00 No.1092703105

>切り替えのギミック一切無視して正面から紫ぶつけて秒殺してる動画見て何それ…ってなった 紫ピクミンは力持ちだからな

186 23/08/20(日)21:18:23 No.1092703304

2の敵は悪辣過ぎて人間様に逆らうんじゃねえぞカス!という悪態をついてしまう

187 23/08/20(日)21:18:25 No.1092703322

青ピクミンは?

188 23/08/20(日)21:18:25 No.1092703323

正直1が1番緊迫感あって好きだった

189 23/08/20(日)21:18:37 No.1092703405

ラスボスはなんだかんだで全シリーズ相応しい強さあると思う

190 23/08/20(日)21:19:05 No.1092703663

>2の敵は悪辣過ぎて紫様に逆らうんじゃねえぞカス!という悪態をついてしまう

191 23/08/20(日)21:19:06 No.1092703674

1は30日以内って期日があるから被害のリカバリーでピクミン増やすのも含めてゲーム性だけど2からはピクミン増やす時間はだるいだけだから4で巻き戻し入れたのはいい判断だなぁって

192 23/08/20(日)21:19:14 No.1092703752

>ピクミン1は未知の惑星に落ちて手探りで何とかするという意味では最初にやると臨場感ある >対策知ってると一気に原生生物の相手が楽になるからな… 分かってたらウジンコもトビンコも出待ちして処理して終わりだし ヘビガラスも草抜いて花増やす片手間にパーツ持ちだけサッと処理して終わるからね…

193 23/08/20(日)21:19:18 No.1092703789

紫の衝撃派あんまわからん 直撃させても発生しない?

194 23/08/20(日)21:19:40 No.1092703991

4のヘビカラスがなんか苦手だった トッシンすればいいって気づいてからは楽だったけど

195 23/08/20(日)21:19:42 No.1092704003

>ラスボスはなんだかんだで全シリーズ相応しい強さあると思う 最強は3のアメニュウドウ なんだお前!

196 23/08/20(日)21:20:26 No.1092704378

アメニュウドウは岩全部っぱすればなんとかなるって気づければいいんだけどね

197 23/08/20(日)21:20:56 No.1092704621

4で唯一不満なのは各アイテムとピクミンの入手タイミングが遅い事かな

198 23/08/20(日)21:21:21 No.1092704839

>4のヘビカラスがなんか苦手だった >トッシンすればいいって気づいてからは楽だったけど 一回振り払う動作あるからな いつもの流れで詰まったタイミングで突進したらほとんど振り落とされてパクパクいかれたわ

199 23/08/20(日)21:21:23 No.1092704859

アメニュウドウは属性攻撃より刺撃が強いからな…

200 23/08/20(日)21:21:49 No.1092705088

>アメニュウドウは属性攻撃より刺撃が強いからな… と言うかこのゲーム属性攻撃は即死しないから弱い

201 23/08/20(日)21:21:51 No.1092705106

>アメニュウドウは属性攻撃より刺撃が強いからな… あれ攻撃の速度速すぎる…

202 23/08/20(日)21:22:07 No.1092705218

アメニュウドウは倒してる手応えがあまりないのが未知の生物感ある

203 23/08/20(日)21:22:17 No.1092705295

アメニュウドウの属性は攻撃というよりかは防御

204 23/08/20(日)21:22:38 No.1092705471

あまりゲームが得意じゃない人用にディンゴが用意されてるくらいには初心者もクリアできるように配慮されてる シリーズで1番売れたのは巻き戻しとかありますよ!って事前に言ったのも大きいと思う

205 23/08/20(日)21:22:45 No.1092705546

なんとかヘラクレス倒してもオタカラ運ぶピクミンが残ってない!夢の穴再走!が4だと残数関わらずムービーで処理されるから優しくなったなと まぁオッチン強化してれば運べるから誤差だけど

206 23/08/20(日)21:23:15 No.1092705828

張り付いたら突き刺し食らわないけど周りの散らばったやつ処理させようとすると面白いくらい食われる罠 ゲキカラ羽に本体殴らせて岩で安全に処理するようになった

207 23/08/20(日)21:23:27 No.1092705938

>あまりゲームが得意じゃない人用にディンゴが用意されてるくらいには初心者もクリアできるように配慮されてる >シリーズで1番売れたのは巻き戻しとかありますよ!って事前に言ったのも大きいと思う ピクミンブルームで釣ったやつにやらせるにはシビアすぎるからなこのシリーズ

208 23/08/20(日)21:24:19 No.1092706424

ここ最近のシリーズ続編がなぜかシリーズ1売れてるの多いの凄いな

↑Top