虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/20(日)19:57:17 な…なん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/20(日)19:57:17 No.1092658707

な…なんだぁっ https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/08/19/120317/

1 23/08/20(日)19:58:29 No.1092659342

どういう企画意図なんだよ

2 23/08/20(日)19:59:21 No.1092659770

◆この対談は…!?

3 23/08/20(日)19:59:26 No.1092659817

◆このハンサムとマイトガイは…?

4 23/08/20(日)19:59:26 No.1092659821

>猿渡哲也(さるわたり・てつや) ずっとさわたりだと思ってたんだよね

5 23/08/20(日)19:59:36 No.1092659895

反社と付き合いアピールもセーフだった時代…

6 23/08/20(日)19:59:37 No.1092659900

猿先生に有名俳優へのインタビュアーをさせようとかお…お前…変なクスリでもやってるのか

7 23/08/20(日)20:00:19 No.1092660265

タフシリーズまだ累計一千万部のままなんだ…

8 23/08/20(日)20:00:55 No.1092660579

タフより猿先生が人気なのにようやく気付いたか

9 23/08/20(日)20:01:46 No.1092661020

次の作品は芸能界が舞台と思われる

10 23/08/20(日)20:02:29 No.1092661327

>次の作品は芸能界が舞台と思われる しょうがねえな人がプライベートで飲んでる時に…

11 23/08/20(日)20:02:45 No.1092661445

猿先生と旭が対談してるだけで妙な面白さがあるのがズルいんだよね

12 23/08/20(日)20:03:11 No.1092661661

この後龍継で小林旭そっくりのキャラクターを愚弄したら笑う

13 23/08/20(日)20:03:18 No.1092661717

>あと、やっぱり(美空)ひばりと一緒だった時期に彼女の親父代わりだった田岡一雄さん(山口組三代目組長)から「(俺は)あんたのおじきみたいなもんだ」と、盃(さかずき)を出されたわけだし、日本全国の親分衆とはようお付き合いさせてもらったんでね。 超大物が過ぎるんだよね 怖くない?

14 23/08/20(日)20:03:56 No.1092662050

ヤクザのような漫画家とヤクザのような俳優を対談させるのです

15 23/08/20(日)20:04:26 No.1092662293

愚弄しすぎて怒られたわけじゃなかったかよかった

16 23/08/20(日)20:04:39 No.1092662410

小林旭はダイナマイトをアホほど集めとったんや その数…150t

17 23/08/20(日)20:04:44 No.1092662453

でも猿先生はプロレス・格闘技はじめとした業界に顔が広いし パラタフの対談もいい感じだったからこういう企画いいと思うんだよね

18 23/08/20(日)20:06:57 No.1092663688

猿先生のネクタイデカくないか?

19 23/08/20(日)20:07:04 No.1092663760

>反社と付き合いアピールもセーフだった時代… クククク…神戸芸能社は日本プロレスや大物歌手を多数抱えた上に山口組直轄で地元のヤクザの横槍も封殺できる完全興行会社だァ

20 23/08/20(日)20:07:04 No.1092663761

てか猿先生映画狂だったのか 学歴は無いが色々なもの吸収して学のある人だと思ってたが

21 23/08/20(日)20:07:24 No.1092663939

猿先生がインタビュアーとして優秀すぎるのに一番戸惑っているのは俺なんだよね

22 23/08/20(日)20:08:00 No.1092664287

ヤクザといえば猿先生の漫画だよねって提案したやつがいるのかな…

23 23/08/20(日)20:08:49 No.1092664766

ついでに龍継もWEB滑りさせてほしい 月曜に皆で盛り上がれる

24 23/08/20(日)20:09:11 No.1092664981

猿先生の見た目が普通にイケおじで困惑しているのは俺なんだよね…

25 23/08/20(日)20:10:13 No.1092665578

>ついでに龍継もWEB滑りさせてほしい >月曜に皆で盛り上がれる プレイ・ボーイが廃刊すれば可能だと考えられる

26 23/08/20(日)20:10:55 No.1092665928

猿先生プレイ・ボーイの人間よりインタビュー巧みなんじゃないスかこれ…

27 23/08/20(日)20:10:58 No.1092665964

先生のご尊顔初めて見た

28 23/08/20(日)20:11:00 No.1092665977

>ヤクザのような漫画家とヤクザのような俳優を対談させるのです 小林旭はヤクザのような俳優じゃなくてヤクザじゃないかな… いやまあうんヤクザならなんで今でもメディアに出てるって言われるとヤクザじゃないから…でしょうかねえ…

29 23/08/20(日)20:11:08 No.1092666045

>猿渡 小林さんは、昭和30年代(1955~64年)の日活映画黄金期を支えた大スターですが、僕が一番衝撃を受けたのは、『仁義なき戦い』シリーズの3作目、『仁義なき戦い 代理戦争』(73年)での武田 明役です。ただ、そこまで出番は......。 ホスト役の編集が話題振ったと思ったら猿先生がやってるんだよね すごくない?

30 23/08/20(日)20:11:15 No.1092666123

ワシ…この展開に心当たりがあるんや 猿先生がインタビューした人物が本編に登場するんや

31 23/08/20(日)20:11:33 No.1092666281

まずは高校鉄拳伝から龍継まで無料公開しろ…K2のように…

32 23/08/20(日)20:12:16 No.1092666677

>格闘漫画『高校鉄拳伝タフ』『TOUGH』『TOUGH 龍を継ぐ男』のシリーズは累計1000万部超の大ヒット。 ふぅんそういうことか

33 23/08/20(日)20:12:24 No.1092666750

>猿先生のネクタイデカくないか? ネクタイが細いと軽い印象を与える もう猿先生もいい年だから厚めにしてクラシックさ重視してるんだろう

34 23/08/20(日)20:12:51 No.1092666967

>猿先生プレイ・ボーイの人間よりインタビュー巧みなんじゃないスかこれ… 多分プレ・ボのボンクラ編集より仕事できる

35 23/08/20(日)20:12:52 No.1092666977

>ホスト役の編集が話題振ったと思ったら猿先生がやってるんだよね >すごくない? 猿先生が若い頃からの大俳優だから作品はテープが擦り切れるほど見ていると考えられる

36 23/08/20(日)20:13:19 No.1092667227

先生が刑事ドラマに出てきそうなナイ・スミドルなんだよね

37 23/08/20(日)20:14:24 No.1092667850

猿渡哲也の前で渡哲也の話題が出ると脳が混乱するんだよね

38 23/08/20(日)20:14:58 No.1092668122

忘れられがちだが猿先生は平松伸二先生の漫画でもイケメンと言われている

39 23/08/20(日)20:15:14 No.1092668276

自動車ショー歌も消えたり消えかけのブランド車種だらけで これはもうどうしたらいいんだあっ

40 23/08/20(日)20:15:19 No.1092668336

>猿先生のネクタイデカくないか? 押し出しが立派でないと相手に見劣りするからね 猿先生がインタビュアーで小林旭さんがゲストだけど一応猿先生がメインの企画でメイン張る側が還暦過ぎて細いと格好がつかない プレイ・ボーイがこの辺気が利くわけないから猿先生が自分でコーディネートを選んだものと考えられる

41 23/08/20(日)20:15:43 No.1092668567

撮影に実銃や真剣使ってたことに驚く猿先生がなんかコミカルなんだよね

42 23/08/20(日)20:16:50 No.1092669156

あの…第1回ってこれ続く企画なんスか…?

43 23/08/20(日)20:17:08 No.1092669298

>撮影に実銃や真剣使ってたことに驚く猿先生がなんかコミカルなんだよね 真剣はまあわかる 実銃?!

44 23/08/20(日)20:17:27 No.1092669488

これ別に猿先生じゃなくていいだろ!!!

45 23/08/20(日)20:17:50 No.1092669661

>あの…第1回ってこれ続く企画なんスか…? 続くものなら是非とも見たいだろうが えーーーーーーーっ!?

46 23/08/20(日)20:17:51 No.1092669676

ムフフフ漫画家は夜の8時まで それ以降はインタビュアーに変身するの

47 23/08/20(日)20:17:57 No.1092669727

>猿先生のネクタイデカくないか? むふふふ幅広のネクタイは平時まで 緊急時は武器になるの

48 23/08/20(日)20:18:18 No.1092669926

気さくに対談もこなせる漫画家として藤子Aポジションを継げっ

49 23/08/20(日)20:18:32 No.1092670048

もしかして昭和のヤクザ映画周りの実録描く予定なんじゃないっスか

50 23/08/20(日)20:18:46 No.1092670185

終活考えてるって文でちょっとしんみりしてしまったのは俺なんだよね

51 23/08/20(日)20:18:54 No.1092670275

> 猿渡 まさに命懸けですね。だから、ジャッキー・チェンやジョン・ウー監督が だめだった

52 23/08/20(日)20:18:58 No.1092670315

昔から結構な大物と対談してたんだよね また見れて俺も嬉しいぜ!

53 23/08/20(日)20:19:17 No.1092670498

>>撮影に実銃や真剣使ってたことに驚く猿先生がなんかコミカルなんだよね >真剣はまあわかる >実銃?! 撮影用に警察署の広報が届け物してくれるとか現実なのに猿IQで怖くなるんだよね

54 23/08/20(日)20:19:37 No.1092670676

もしかして猿先生は作劇以外は真っ当な人なんじゃないスか?

55 23/08/20(日)20:19:44 No.1092670747

猿先生の話術で旭がめちゃくちゃ気分良くなって行ってるのが読んでてわかるんだよね すごくない?

56 23/08/20(日)20:19:48 No.1092670774

(なんか厳ついインタビュアーだな…どこの記者だろう…)って思われてそう

57 23/08/20(日)20:20:27 No.1092671121

>これ別に猿先生じゃなくていいだろ!!! プレイ・ボーイには小林旭相手にインタビューできる人材が不足していたと考えられる

58 23/08/20(日)20:20:34 No.1092671185

>これ別に猿先生じゃなくていいだろ!!! 猿先生じゃなかったらマネ「」が話題にすらしないだろがよえーっ!

59 23/08/20(日)20:20:38 No.1092671219

ククク…愚弄が得意ということはその反対をいけばヨイショの達人にもなるんだぜえ

60 23/08/20(日)20:21:25 No.1092671668

>猿先生プレイ・ボーイの人間よりインタビュー巧みなんじゃないスかこれ… 対談相手がいちファンとして鼻息荒くして熱心に当時を聞いてくれる こんなの俳優にとってセックス以上の快楽だっ!

61 23/08/20(日)20:21:47 No.1092671864

美空ひばりから囲い込みを受けたという時点で別次元のエピソードなんだよね

62 23/08/20(日)20:21:49 No.1092671888

映画知識量が凄まじいんだよね凄くない?

63 23/08/20(日)20:21:50 No.1092671902

今年で85歳になるのに滅茶苦茶元気なんだよねこのおじさん 凄くない?

64 23/08/20(日)20:21:52 No.1092671926

ゴミみたいなタフの煽り書いてる編集より猿先生のほうが話の引き出し方上手そう

65 23/08/20(日)20:22:12 No.1092672136

いきなり小林旭と対談しろって言われたらさすがの猿先生もビビるんじゃないっスかね

66 23/08/20(日)20:22:35 No.1092672379

>烈(はげ) で笑っちゃったのは俺なんだよね

67 23/08/20(日)20:22:45 No.1092672453

渡哲也さんの話で吹き出しそうになったんだよね

68 23/08/20(日)20:23:00 No.1092672601

>美空ひばりから囲い込みを受けたという時点で別次元のエピソードなんだよね 田岡「結婚しろ」 アキラ「はい…」 田岡「離婚しろ」 アキラ「はい…」 小林旭に悲しい過去…

69 23/08/20(日)20:23:18 No.1092672762

>美空ひばりから囲い込みを受けたという時点で別次元のエピソードなんだよね 行く先々で3代目の子分が見張ってるんだよね すごくない?

70 23/08/20(日)20:23:28 No.1092672849

猿先生なんでこんなインタビューがこなれてるのん?

71 23/08/20(日)20:23:30 No.1092672870

やっぱり赤身の肉をライオンのように食べられる老人は元気なんだ

72 23/08/20(日)20:23:45 No.1092673042

これで龍継で小林旭似の格闘家を出して愚弄しても許されるって寸法よ

73 23/08/20(日)20:23:59 No.1092673179

驚くときはなんだぁっじゃなくて普通にえ!?だった

74 23/08/20(日)20:24:03 No.1092673212

>猿先生なんでこんなインタビューがこなれてるのん? 昔から格闘家とはよく話してたんだよね

75 23/08/20(日)20:24:36 No.1092673534

>猿先生なんでこんなインタビューがこなれてるのん? 格闘家とよく対談してるだろうがえーっ

76 23/08/20(日)20:24:46 No.1092673648

>猿先生なんでこんなインタビューがこなれてるのん? 猿先生は昔から雑誌で死ぬほど有名人とインタビューしてたんや その数…500億人

77 23/08/20(日)20:24:49 No.1092673673

>>猿先生なんでこんなインタビューがこなれてるのん? >昔から格闘家とはよく話してたんだよね 電子版だとカットされてる巻末記事に悲しい過去…

78 23/08/20(日)20:24:52 No.1092673703

> 肉だな。脂身を全部そぎ落とした赤身。今も毎週5㎏手に入れて、一度に250gはペロッとね ここタフっぽい

79 23/08/20(日)20:24:58 No.1092673777

烈侠伝ってタイトルだからヤクザ映画の生き残りにどんどん話聞いていくんじゃないっスか

80 23/08/20(日)20:25:19 No.1092673995

実録極道物を撮るにあたってモデルになった親分に挨拶に行った なんてこと話しても平気なのはマイトガイくらいなだよね すごくない?

81 23/08/20(日)20:25:19 No.1092673997

小林旭は超大物だけど猿先生も大したものなんだ 今回の記事にも累計1000万部超の大ヒットという輝かしい経歴が記載してあるんだ

82 23/08/20(日)20:25:31 No.1092674119

熱心なファンムーブだけじゃ無く適度に軽口叩いてるのがインタビュー巧者すぎるんだよね ストーリーテラー以外の才能に溢れ過ぎてる…

83 23/08/20(日)20:25:40 No.1092674192

猿先生ってあんだけヤクザ大好きで度々作中にヤクザを出してるのに ヤクザはクズってルールだけは徹底してるんだよね

84 23/08/20(日)20:25:52 No.1092674314

プレイ・ボーイなんて下衆雑誌のしかもマンガ部門の編集がまともなわけないやんケ

85 23/08/20(日)20:26:11 No.1092674514

じゃあ本編にそれっぽい名前のキャラを…

86 23/08/20(日)20:26:32 No.1092674748

ワシ格闘家を監禁する漫画家に心当たりがあるんや…

87 23/08/20(日)20:26:38 No.1092674801

渡哲也さんがお亡くなりになってなければ企画の最初の対談相手だったかもしれないんだ

88 23/08/20(日)20:26:48 No.1092674885

これはもう赤身肉出現注意報だあっ

89 23/08/20(日)20:27:20 No.1092675182

刀も拳銃も本物で役者本人も殺す気の撮影ってもはやマジの殺し合いでは…?

90 23/08/20(日)20:27:29 No.1092675286

>渡哲也さんがお亡くなりになってなければ企画の最初の対談相手だったかもしれないんだ 初回が小林旭だと真面目に有り得るラインなんだよね

91 23/08/20(日)20:27:48 No.1092675495

へー良いヤクザって現実にいたんだ

92 23/08/20(日)20:28:12 No.1092675727

正直もう少し早くこの企画やって欲しかったわ 猿渡哲也×渡哲也とか猿渡哲也×渡瀬恒彦とか見たかったんだよね

93 23/08/20(日)20:28:27 No.1092675867

ムフフフ60代半ばの男は小林旭ファンだらけなの 猿渡哲也もその1人なの

94 23/08/20(日)20:28:34 No.1092675929

>刀も拳銃も本物で役者本人も殺す気の撮影ってもはやマジの殺し合いでは…? 昭和映画界はルール無用だろ

95 23/08/20(日)20:28:48 No.1092676077

猿先生も大概ヤクザ映画にいそうな風貌なんだ

96 23/08/20(日)20:29:13 No.1092676335

まっとうに面白くて困惑してるのは俺なんだよね

97 23/08/20(日)20:29:19 No.1092676393

>渡哲也さんがお亡くなりになってなければ企画の最初の対談相手だったかもしれないんだ 猿渡: 渡: 猿渡: 渡: みたいに並んでると幻魔拳を受けたみたいに混乱するんだよね

98 23/08/20(日)20:29:37 No.1092676586

>多分プレ・ボのボンクラ編集より仕事できる もしかして猿先生が編集やって猿先生がストーリー考えて猿先生が作画したら最強なんじゃない?

99 23/08/20(日)20:29:38 No.1092676598

次の愚弄対象になりそう

100 23/08/20(日)20:29:40 No.1092676627

>猿先生ってあんだけヤクザ大好きで度々作中にヤクザを出してるのに >ヤクザはクズってルールだけは徹底してるんだよね ロックアップはクズだけど見栄はりたいって感じのいい塩梅のヤクザでよかった

101 23/08/20(日)20:29:45 No.1092676677

これで昼は役者で夜は格闘家みたいなキャラ出したら笑う

102 23/08/20(日)20:29:58 No.1092676821

>正直もう少し早くこの企画やって欲しかったわ >猿渡哲也×渡哲也とか猿渡哲也×渡瀬恒彦とか見たかったんだよね あと10年早ければ大分面子揃ったと思うんだよね

103 23/08/20(日)20:29:59 No.1092676836

>刀も拳銃も本物で役者本人も殺す気の撮影ってもはやマジの殺し合いでは…? 辰兄とか拳銃密輸や密売やってサツのお世話になってるからな 昭和のスター俳優はヤクザと見分けがつかない

104 23/08/20(日)20:30:10 No.1092676941

>刀も拳銃も本物で役者本人も殺す気の撮影ってもはやマジの殺し合いでは…? この時代からもう数十年ほどは命綱使わないアクションなんて当たり前だったんや ポン刀の十や二十振り回しても誰も気にせんわっ

105 23/08/20(日)20:30:12 No.1092676954

>刀も拳銃も本物で役者本人も殺す気の撮影ってもはやマジの殺し合いでは…? これは"殺意"じゃないですから 殺すという気迫ってやつですから

106 23/08/20(日)20:30:25 No.1092677086

流石漫画家だけあって取材上手っすね

107 23/08/20(日)20:30:26 No.1092677096

(この人兄貴のファンなのかな…)みたいに困惑気味に受け答えしてる渡瀬恒彦との対談見たかったんだよね

108 23/08/20(日)20:30:42 No.1092677243

な…なんだぁ!?

109 23/08/20(日)20:31:05 No.1092677475

ククク…武道家ってやつは案外役者なんだぜ

110 23/08/20(日)20:31:55 No.1092678016

真剣は出すだけならいい迫力出るけど 殺陣に使うとケガさせないよう委縮しちゃっていい演技撮れないって言うけど >刀も拳銃も本物で役者本人も殺す気の撮影ってもはやマジの殺し合いでは…? 本当に殺す気なら安心だな

111 23/08/20(日)20:31:59 No.1092678048

昔の任侠映画に出てたら普通に街を歩いててもあっ先生っ!ってスジモンが並んで礼してきたという話がある

112 23/08/20(日)20:32:01 No.1092678068

エピソードに出てくる人物が一人残らず超大物なことに驚いてるのは俺なんだよね 凄くない?

113 23/08/20(日)20:32:32 No.1092678382

昭和の時代の役者はヤクザとの付き合いもそんなもんだと思われていたんや… そのヤクザの数…500億人

114 23/08/20(日)20:32:33 No.1092678391

>>刀も拳銃も本物で役者本人も殺す気の撮影ってもはやマジの殺し合いでは…? >これは"殺意"じゃないですから >殺すという気迫ってやつですから 勝新の息子は相手をマジで殺したんやけどなブヘヘヘ

115 23/08/20(日)20:32:35 No.1092678407

旭の次誰やる気なんだよ もうだいたいの極道映画スター逝っちゃってるじゃん

116 23/08/20(日)20:32:45 No.1092678504

昭和映画は一つにつき2人や3人くらい死人がいそうだな…怖いわ

117 23/08/20(日)20:32:54 No.1092678595

安藤昇みたいにガチのヤクザ出身俳優もいるから怖いっスね当時の邦画は

118 23/08/20(日)20:34:32 No.1092679570

猿先生も一回メガホンとってみたらどうスかね

119 23/08/20(日)20:34:47 No.1092679738

タフの原稿落とさずこんな超大物とのインタビューやってるんだよね 凄くない?

120 23/08/20(日)20:35:46 No.1092680402

そろそろ肉が食いたいですね

121 23/08/20(日)20:35:47 No.1092680409

小林旭が死にそうなアクションをやってた映画がアジア全体に広がってそこから ジャッキーが俺もアレをやろうとなったんだよね

122 23/08/20(日)20:36:00 No.1092680543

伝説の俳優とさ伝説のヤクザの名前がポンポン出てきて怖いのん

123 23/08/20(日)20:36:13 No.1092680702

>旭の次誰やる気なんだよ >もうだいたいの極道映画スター逝っちゃってるじゃん 浅丘ルリ子あたりを呼ぶと考えられる

124 23/08/20(日)20:36:36 No.1092680944

>タフの原稿落とさずこんな超大物とのインタビューやってるんだよね >凄くない? 休載しまくってる漫画家もどきに聞かせてやりたいっスね

125 23/08/20(日)20:36:41 No.1092681001

ラジオのプロデュサーの一族に恩があるからって伊集院光の適当なオモチャになってた安倍譲二が怖すぎるんだよね怖くない?

126 23/08/20(日)20:36:50 No.1092681106

猿先生の写真も俳優みたいでかっこいんだよね

127 23/08/20(日)20:37:44 No.1092681577

>そろそろ肉が食いたいですね 赤身でね

128 23/08/20(日)20:38:22 No.1092681946

プレ・ボは猿先生の事好き過ぎじゃないスか?

129 23/08/20(日)20:38:49 No.1092682207

同じくらいの俳優か…鶴田浩二がいるやんけと思ったら35年前に亡くなってた う…うそやろ…

130 23/08/20(日)20:39:02 No.1092682322

やっぱ怖いスね昭和は

131 23/08/20(日)20:39:05 No.1092682351

>プレ・ボは猿先生の事好き過ぎじゃないスか? この雑誌の目的は…!?

132 23/08/20(日)20:39:11 No.1092682418

出てくる名前がビッグ・ネームすぎるんだよね すごくない?

133 23/08/20(日)20:39:53 No.1092682810

年齢にびっくりした 色んな意味で65歳に描ける漫画じゃない

134 23/08/20(日)20:40:41 No.1092683336

>休載しまくってる漫画家もどきに聞かせてやりたいっスね 気に障ったのなら謝りますどうもすみません でも休載漫画家より売り上げは下ですよね?

135 23/08/20(日)20:40:53 No.1092683453

関係性のせいで田岡一雄と美空ひばりがセットになるのヤバすぎるんだよね

136 23/08/20(日)20:41:05 No.1092683574

>映画知識量が凄まじいんだよね凄くない? 猿先生の最初期の漫画はどれもこれも洋画の影響受けまくってるものばかりなんだ ダーティーハリーまんまのクソ漫画もあったし 力王以降じゃないスかね今の作風確立したの

137 23/08/20(日)20:41:34 No.1092683874

タフとキン・肉マンのコラボ もしくは猿先生とゆで・たまごの対談もやってほしいんだ

138 23/08/20(日)20:41:42 No.1092683955

>休載しまくってる漫画家もどきに聞かせてやりたいっスね どこの誰とも知らないお前は何様なんだよあーっ

139 23/08/20(日)20:41:55 No.1092684081

第1の哲也 猿渡哲也 第2の哲也 渡哲也 第3の人格 テコンドーの達人パク

140 23/08/20(日)20:42:27 No.1092684368

>>休載しまくってる漫画家もどきに聞かせてやりたいっスね >気に障ったのなら謝りますどうもすみません >でも休載漫画家より売り上げは下ですよね? これ以上は危険や 各方面への愚弄を止めるぞ

141 23/08/20(日)20:42:29 No.1092684386

>気に障ったのなら謝りますどうもすみません >でも休載漫画家より売り上げは下ですよね? どの世界にも通じることやが…

142 23/08/20(日)20:42:33 No.1092684427

目についたものをとりあえず愚弄する習性を持つ猿先生が対談を…!?

143 23/08/20(日)20:42:44 No.1092684534

ザ・ハードも序盤はゴッドファーザーの影響強いんだ 日本のヤクザ出てきてから猿漫画になるがのぉ

144 23/08/20(日)20:43:05 No.1092684769

>どの世界にも通じることやが… 数字の無いもんが数字を軽視する!

145 23/08/20(日)20:43:06 No.1092684780

>伝説の俳優とさ伝説のヤクザの名前がポンポン出てきて怖いのん しゃあけど焼け野原になった直後の芸能業界なんてヤクザの手入ってないとこないわ!

146 23/08/20(日)20:43:13 No.1092684854

>どこの誰とも知らないお前は何様なんだよあーっ 何様って雑誌に金出してるお客様やが

147 23/08/20(日)20:43:22 No.1092684931

>>気に障ったのなら謝りますどうもすみません >>でも休載漫画家より売り上げは下ですよね? >どの世界にも通じることやが… 話がつまらんやつが連載継続を誇る!

148 23/08/20(日)20:43:26 No.1092684966

>力王以降じゃないスかね今の作風確立したの 鷹兄との出会いはでかいものだったと考えられる

149 23/08/20(日)20:43:35 No.1092685041

無能なプレイ・ボーイの編集より猿先生に他のインタビューもさせた方が良いんじゃ無いっスか? 忌憚のない意見ってやつっス

150 23/08/20(日)20:43:59 No.1092685256

「」同士で煽り合っても何の意味もないしお客様が漫画家もどき呼ばわりも片腹痛いんだよね 不毛じゃない?

151 23/08/20(日)20:44:56 No.1092685857

>>どこの誰とも知らないお前は何様なんだよあーっ >何様って雑誌に金出してるお客様やが それだけで威張れるならワシもプレボと龍継買っとるからお前の上位互換や ヒャハハ

152 23/08/20(日)20:45:14 No.1092686043

闇のフィクサーの話までしてるんだよねすごくない?

153 23/08/20(日)20:45:36 No.1092686243

正直グラ・ドルと猿先生との対談が読みたいんだよね

154 23/08/20(日)20:46:09 No.1092686554

>正直グラ・ドルと猿先生との対談が読みたいんだよね 相互に興味の矢印が向かなさそうな気がするんだよね やはり格闘家か大物俳優が向いていると思われるが…

155 23/08/20(日)20:46:26 No.1092686729

>猿先生の話術で旭がめちゃくちゃ気分良くなって行ってるのが読んでてわかるんだよね >すごくない? 猿先生会った人皆陽気ないい人って言及してるんだ ハイパー・キクタすらそう言ってるんだ

156 23/08/20(日)20:46:30 No.1092686757

児玉誉士夫の名前出るの珍しいんだよね

157 23/08/20(日)20:46:45 No.1092686898

ふうん猿先生は生者しか愚弄しないということか

158 23/08/20(日)20:47:30 No.1092687298

本当にファンじゃないと出てこない感想を振って当時の撮影エピソード引き出してるんだよね すごくない?

159 23/08/20(日)20:47:43 No.1092687397

アシからも好かれてるし人格者なのは間違いないんだ

160 23/08/20(日)20:47:57 No.1092687517

>年齢にびっくりした >色んな意味で65歳に描ける漫画じゃない マネモブは猿先生をやたらとネタにするけど 80年代にデビューして40年間ずっと現役で その現役期間の半分くらいは複数連載持ってたの凄すぎなんだよね

161 23/08/20(日)20:48:00 No.1092687542

>闇のフィクサーの話までしてるんだよねすごくない? 戦後政治家は児玉誉士夫から莫大な献金を受け取ってのし上がってきたんや その額…500億 いや実際はもっと大量のカネが動いてたんじゃないかな…

162 <a href="mailto:菊田早苗">23/08/20(日)20:48:05</a> [菊田早苗] No.1092687573

>やはり格闘家か大物俳優が向いていると思われるが… なんで俺ドーピング・キャラになったんスか?

163 23/08/20(日)20:48:05 No.1092687575

>猿先生なんでこんなインタビューがこなれてるのん? 高校鉄拳伝時代から格闘家と対談したりしてるしロックアップで サムスン武藤に無許可で出した後対談で事後承諾貰えるくらいには格闘界隈とのパイプ太いんだよね

164 23/08/20(日)20:48:15 No.1092687663

令和の時代に反社との付き合いを自白するインタビューを出すとかこの雑誌は正気か?

165 23/08/20(日)20:48:19 No.1092687693

>>>どこの誰とも知らないお前は何様なんだよあーっ >>何様って雑誌に金出してるお客様やが >それだけで威張れるならワシもプレボと龍継買っとるからお前の上位互換や >ヒャハハ お、おまえ変なクスリでもやってるのか

166 23/08/20(日)20:48:36 No.1092687830

旭は結構エキセントリックな人って聞いてたけど滅茶苦茶和気藹々とした良い対談だな これネタ抜きで猿先生のインタビュースキルの賜物なのでは?

167 <a href="mailto:猿先生">23/08/20(日)20:48:58</a> [猿先生] No.1092688019

>>やはり格闘家か大物俳優が向いていると思われるが… >なんで俺ドーピング・キャラになったんスか? 菊田さんの強さ文字通り目の当たりにしてるからそれを描いた上で更に強くするにはもう薬物しかねえなって

168 23/08/20(日)20:49:17 No.1092688193

>令和の時代に反社との付き合いを自白するインタビューを出すとかこの雑誌は正気か? 集英社はルール無用だろ

169 23/08/20(日)20:49:25 No.1092688273

>令和の時代に反社との付き合いを自白するインタビューを出すとかこの雑誌は正気か? 大物すぎてこの辺の関係はインタビューするまでもなく全員知ってるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

170 23/08/20(日)20:49:52 No.1092688503

>令和の時代に反社との付き合いを自白するインタビューを出すとかこの雑誌は正気か? 昭和の芸能界で反社と繋がり一切ありませんとか抜かす方が正気か?って話なんだよね

171 23/08/20(日)20:50:08 No.1092688618

>昔の任侠映画に出てたら普通に街を歩いててもあっ先生っ!ってスジモンが並んで礼してきたという話がある 三代目に囲われてる意味でも正解なんだよね

172 23/08/20(日)20:50:16 No.1092688704

>旭は結構エキセントリックな人って聞いてたけど 「俺がヤクザとゴルフしたからって誰が困るってんだよ」 https://nikkan-spa.jp/99055

173 23/08/20(日)20:50:23 No.1092688771

旭は別のインタビューだと結婚後はどこに行っても3代目の網があるから若い女性に話しかけられたら全て冷たく断るしかなかった言ってたっス

174 23/08/20(日)20:50:43 No.1092688952

>菊田さんの強さ文字通り目の当たりにしてるからそれを描いた上で更に強くするにはもう薬物しかねえなって 猿先生マジで変にリアリストだよね

↑Top