23/08/20(日)18:47:29 >当時大... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/20(日)18:47:29 No.1092625599
>当時大騒ぎになった奴 といってもガキだったからそんな大事だと分かんなかった奴
1 23/08/20(日)18:49:10 No.1092626328
なぜかジャングルクッキングの話題になる画像
2 23/08/20(日)18:49:30 No.1092626483
仙台に台風が行った時で柴犬抱えて避難するおばちゃんの柴犬が可愛いって 9時のニュースでも見ようって待ってたら突っ込んだ
3 23/08/20(日)18:49:44 No.1092626574
当時JCだったけどビルに突っ込んで爆発する旅客機ってだけでかなりの衝撃だったよ…
4 23/08/20(日)18:51:28 No.1092627370
>当時JCだったけどビルに突っ込んで爆発する旅客機ってだけでかなりの衝撃だったよ… 映画スターもこんな所にレスするんだな…
5 23/08/20(日)18:53:22 No.1092628213
メタルギアソリッド2で世界貿易センタービルが写ってる箇所が カットされて辻褄が合わなくなったのは知ってる
6 23/08/20(日)18:56:32 No.1092629603
ドラマの放送が途中で終わって特番に切り替わったんでヤバい奴だとなった
7 23/08/20(日)18:57:44 No.1092630152
臨時ニュースで解説のおっさんがこれが第三次世界大戦のきっかけになる可能性があるとか言ってたのは覚えてる
8 23/08/20(日)18:58:41 No.1092630511
世界が変わった日
9 23/08/20(日)18:59:28 No.1092630863
友人と宿題やってたら両親が騒然としてたの覚えてる
10 23/08/20(日)19:00:39 No.1092631395
世界の警察やったアメリカの数少ない形になった成果のひとつ
11 23/08/20(日)19:01:02 No.1092631551
ビルから煙が…爆発か? とかニュースやってるときに2機目が突っ込んだ 歴史的映像になった
12 23/08/20(日)19:01:35 No.1092631791
朝親にたたき起こされて見たけどなんの映像か最初分からなかった
13 23/08/20(日)19:02:14 No.1092632061
タロットの塔のカード思い出す
14 23/08/20(日)19:02:17 No.1092632078
正直ピンと来てなかった戦争とかテロの解像度がかなり上がった
15 23/08/20(日)19:02:33 No.1092632193
いいよねよく見たらちゃんと航空機の形に穴空いてるの いやよくねえよ
16 23/08/20(日)19:03:24 No.1092632541
個人的に宗教への拒否感だいぶここから来てる
17 23/08/20(日)19:03:32 No.1092632608
たまたま近くでニュースレポーターを撮影してたら目の前で飛行機がビルに突っ込んだ映像が印象に残ってるな…
18 23/08/20(日)19:04:18 No.1092632914
映像が現実離れしてたな
19 23/08/20(日)19:04:31 No.1092633003
>個人的に宗教への拒否感だいぶここから来てる こっから5,6年遡ればオウムだもんな…
20 23/08/20(日)19:04:36 No.1092633057
親がめっちゃ慌ててたけどよくわかってなかった
21 23/08/20(日)19:04:44 No.1092633115
>個人的に宗教への拒否感だいぶここから来てる イスラム過激派なんかとっくにムハンマドの教えからかけ離れてて宗教ではないからセーフ
22 23/08/20(日)19:05:00 No.1092633242
今くらいにスマートフォンが普及しきっていたらもっとヤバい映像が残りまくってたかな
23 23/08/20(日)19:05:13 No.1092633345
昔行ってた専門学校の授業のフォトショップの使い方講座みたいな動画で 「では試しにこのツインタワーを消してみましょう」とかやってて いやもう消えてるじゃん!!って不謹慎な大爆笑が起きた
24 23/08/20(日)19:05:38 No.1092633530
当時ニュースステーションで見てたわ リアルタイムで色々展開されてる…
25 23/08/20(日)19:05:45 No.1092633594
現地のすぐ横にまたタワー建てたらしいな 日本人建築家で
26 23/08/20(日)19:05:49 No.1092633640
夜ラジオ聞いてたらこれの緊急ニュース流れてたっけなぁ
27 23/08/20(日)19:06:08 No.1092633778
BGM入れて顰蹙買ってたのどこの局だったか
28 23/08/20(日)19:06:16 No.1092633843
>今くらいにスマートフォンが普及しきっていたらもっとヤバい映像が残りまくってたかな 当時でも耐えきれなくて飛び降りる人の映像とかヤバいの残りまくってるし…
29 23/08/20(日)19:06:28 No.1092633932
これが無ければ中東はかなりマシだったろうな
30 23/08/20(日)19:07:19 No.1092634307
これの報復でアフガン戦争はまだ分かるんだけど イラク戦争は完全に火事場ドサクサ戦争で酷かった
31 23/08/20(日)19:07:47 No.1092634484
>個人的に宗教への拒否感だいぶここから来てる まあビン・ラディンを鍛え上げたのはアメリカのCIAなんやけどなブヘヘヘ
32 23/08/20(日)19:07:48 No.1092634492
>これが無ければ中東はかなりマシだったろうな 今も昔も中東がまともだった事ある?
33 23/08/20(日)19:08:03 No.1092634594
>>今くらいにスマートフォンが普及しきっていたらもっとヤバい映像が残りまくってたかな >当時でも耐えきれなくて飛び降りる人の映像とかヤバいの残りまくってるし… あれ最初にやったNHK特集の落下音がえぐい
34 23/08/20(日)19:08:12 No.1092634665
>>当時JCだったけどビルに突っ込んで爆発する旅客機ってだけでかなりの衝撃だったよ… >映画スターもこんな所にレスするんだな… その人は今でもJCだよ!
35 23/08/20(日)19:08:34 No.1092634827
>今も昔も中東がまともだった事ある? 少なくともアメリカはその主犯的な立ち位置だろ!
36 23/08/20(日)19:08:53 No.1092634945
>個人的に宗教への拒否感だいぶここから来てる 家の宗教カトリックだからヨハネパウロ2世の謝罪から宗教全般消えてなくなれと思ったよ
37 23/08/20(日)19:09:51 No.1092635325
>イラク戦争は完全に火事場ドサクサ戦争で酷かった バカ息子大統領が「今なら中東民主化できるんじゃね!?」 って舞い上がったからしゃーない
38 23/08/20(日)19:10:06 No.1092635419
ビンラディンがロックフェラー家にすさまじい 恨みがあるだけな話なんだけどいつの間にか戦争になったね
39 23/08/20(日)19:10:06 No.1092635420
大量破壊兵器?ってやつを持ってるんですけお!!で周辺国を脅しまくりのチンピラ国家が アメリカでテロ起こした武装組織を保護して絶対渡さないとかやってりゃそりゃアメリカも戦争起こすわ
40 23/08/20(日)19:10:36 No.1092635641
>アメリカでテロ起こした武装組織を保護して絶対渡さないとかやってりゃそりゃアメリカも戦争起こすわ それはアフガニスタン
41 23/08/20(日)19:10:46 No.1092635699
俺馬鹿だから分かんねぇけどよォ たかが飛行機が突っ込んだだけじゃねぇか? だったな当時…
42 23/08/20(日)19:12:15 No.1092636344
深夜帰ってテレビ付けたらこれ流れてて映画だと思ってた
43 23/08/20(日)19:12:31 No.1092636469
これで第三次世界大戦が起きるかも?感はすごかった
44 23/08/20(日)19:12:33 No.1092636486
西川貴教のオールナイトニッポン聞いてたな懐かしい だから2001年9月11日は火曜日だってすっと出てくる
45 23/08/20(日)19:12:57 No.1092636657
そもそもビンラディン家を既得権益層にしてしまった人らの オウンゴール事件という事を最近知った
46 23/08/20(日)19:13:15 No.1092636783
4歳とかだったからホントおぼろげな記憶だけどどのチャンネルに回してもこれのニュースしてて泣いたことない父親が泣いてた 何で泣いてたんだろ
47 23/08/20(日)19:13:21 No.1092636829
>俺馬鹿だから分かんねぇけどよォ >たかが飛行機が突っ込んだだけじゃねぇか? >だったな当時… この前振りで本当に馬鹿だからわかってないの初めて見た
48 23/08/20(日)19:13:27 No.1092636872
陰謀論とそれを否定する話両方めちゃくちゃ多くて 何が本当なんだかわけがわからなくなるやつ
49 23/08/20(日)19:13:56 No.1092637070
航空機関係の仕事してた父親がここからしばらく仕事で忙しそうだった
50 23/08/20(日)19:14:20 No.1092637235
>これで第三次世界大戦が起きるかも?感はすごかった これで思ったんだけど今結構危ない火種できてない?
51 23/08/20(日)19:14:27 No.1092637292
ツインタワーもだけどペンタゴンにも突っ込んだのにもちょっと驚いた そこアメリカ国防の要なのに防衛設備なかったの!?って
52 23/08/20(日)19:14:39 No.1092637388
寝てたところたたき落とされて起きろ見ろ って見させられてこれ誰かがやったの?だて親に聞いたら 迂闊なこと言うなってブチ切れた両親に30発ほどビンタされて もういい!寝ろ!って寝させられた思い出 今親に言っても忘れた扱いでムカつく
53 23/08/20(日)19:14:39 No.1092637393
ニュースステーション見てたな
54 23/08/20(日)19:14:52 No.1092637488
積立してた海外旅行が潰れかけた
55 23/08/20(日)19:14:55 No.1092637512
これより前の航空機とか空港は 最低限のセキュリティしかなかったな 小さいナイフとか普通に持ち込めた
56 23/08/20(日)19:14:59 No.1092637544
カシオのビンラディンモデルってあったけど あれ今も売ってるのかな
57 23/08/20(日)19:15:21 No.1092637694
本来ならペンタゴンに一機到達爆破した方がおおごとなんだけどね やはり2機突っ込んだインパクトか
58 23/08/20(日)19:15:38 No.1092637819
>>個人的に宗教への拒否感だいぶここから来てる >家の宗教カトリックだからヨハネパウロ2世の謝罪から宗教全般消えてなくなれと思ったよ 法王の謝罪は身内のカトリック的には許せないのか…
59 23/08/20(日)19:15:44 No.1092637863
>今親に言っても忘れた扱いでムカつく お前の親赤ら顔で人の名前間違えながらパ行の人間殺す癖ない?
60 23/08/20(日)19:15:46 No.1092637886
アメリカへの空輸関連はこれ以前と以後で全然違ってくるって聞くな
61 23/08/20(日)19:16:11 No.1092638068
2回突っ込んだから突っ込む瞬間が撮れたんだっけ
62 23/08/20(日)19:16:14 No.1092638106
場所によってはスレ画が陰謀だってのが主流意見になってて怖い 時間の経過を感じる
63 23/08/20(日)19:16:25 No.1092638199
この後沖縄に旅行に行ったんだがテロとハイジャックの可能性に多少おびえていた
64 23/08/20(日)19:16:36 No.1092638290
BBCの掲示板で英語もわからずに情報探してたら「ペンタゴンが燃えている」って日本でニュースになる前に知っちゃって世界大戦を覚悟した
65 23/08/20(日)19:16:38 No.1092638307
>西川貴教のオールナイトニッポン聞いてたな懐かしい >だから2001年9月11日は火曜日だってすっと出てくる 凄く言葉選んで喋ってて地頭の良さを感じた
66 23/08/20(日)19:16:47 No.1092638366
>カシオのビンラディンモデルってあったけど >あれ今も売ってるのかな オフィシャルはビンラディンモデルなんて言ってないよ
67 23/08/20(日)19:16:49 No.1092638378
これ起きるまで飛行機内に飲み物の持ち込み出来なかったっけ
68 23/08/20(日)19:16:57 No.1092638433
え…えらいこっちゃ…戦争じゃ… とは思ったがなんかえらいゴタゴタした感じになったな
69 23/08/20(日)19:16:58 No.1092638440
>本来ならペンタゴンに一機到達爆破した方がおおごとなんだけどね >やはり2機突っ込んだインパクトか 映像が生中継されたのがでかい
70 23/08/20(日)19:17:08 No.1092638522
これ以降飛行機にペットボトル持ち込めなくなったり コクピットに子供入れて記念撮影とかできなくなったんでしょ?
71 23/08/20(日)19:17:19 No.1092638610
>カシオのビンラディンモデルってあったけど >あれ今も売ってるのかな ホームセンターによく置いてある
72 23/08/20(日)19:17:34 No.1092638715
ウルティマオンラインで大規模追悼集会行われてた
73 23/08/20(日)19:18:06 No.1092638944
ヤバさで言えばペンタゴンの方がまぁヤバいよね… 被害のデカさが段違いだから基本こっちの話になるけど
74 23/08/20(日)19:18:21 No.1092639068
MSフライトシミュレーターから自由の女神他が消えるかもみたいな話になってたような
75 23/08/20(日)19:18:22 No.1092639071
>>西川貴教のオールナイトニッポン聞いてたな懐かしい >>だから2001年9月11日は火曜日だってすっと出てくる >凄く言葉選んで喋ってて地頭の良さを感じた 本来ならああいうときはアナウンサーにバトンタッチするんだけど ベテランでOKが出るとパーソナリティにそのまま喋らせるらしい
76 23/08/20(日)19:18:29 No.1092639127
4機目は航路的に議事堂かホワイトハウス狙いだったっけ? よく途中で落ちてくれたもんだ
77 23/08/20(日)19:18:35 No.1092639186
>>>個人的に宗教への拒否感だいぶここから来てる >>家の宗教カトリックだからヨハネパウロ2世の謝罪から宗教全般消えてなくなれと思ったよ >法王の謝罪は身内のカトリック的には許せないのか… そういう意味ではないよ 謝って済む問題じゃない事 神父がショタホモレイパーだった事 カナダで最近までネイティヴいじめて殺してた事 自分ちの宗教でこれがあったら宗教なんてクソってなるよ
78 23/08/20(日)19:18:42 No.1092639241
専門家だかがキ◯ガイ発言してたと思う
79 23/08/20(日)19:18:57 No.1092639370
旅客機をアタックさせるなんて可能なんだな...ってなった
80 23/08/20(日)19:19:01 No.1092639400
よくわかってないまま中継してたら2機目突っ込んできたんだからインパクトって意味じゃこれ以上のは無いよね…
81 23/08/20(日)19:19:02 No.1092639407
小学生だったから児童館か学童中にジェンガでビル作って飛行機のおもちゃ突っ込ませる遊びして死ぬほど怒られた親意外に殴られたの初めてだったからめちゃくちゃ覚えてる…
82 23/08/20(日)19:19:41 No.1092639722
>4機目は航路的に議事堂かホワイトハウス狙いだったっけ? >よく途中で落ちてくれたもんだ 乗客が落としたんだよ…文字通り命を捧げて
83 23/08/20(日)19:19:48 No.1092639774
>4機目は航路的に議事堂かホワイトハウス狙いだったっけ? >よく途中で落ちてくれたもんだ 乗客が反抗して落としたってのは確定ではないんだっけ?
84 23/08/20(日)19:19:54 No.1092639808
>4機目は航路的に議事堂かホワイトハウス狙いだったっけ? >よく途中で落ちてくれたもんだ これ成功してたらさすがに今の世界情勢変わってたのかな…
85 23/08/20(日)19:20:04 No.1092639891
人が落ちる音が!
86 23/08/20(日)19:20:11 No.1092639952
>自分ちの宗教でこれがあったら宗教なんてクソってなるよ 今まで信じてたことがひっくり返るみたいなもんか…
87 23/08/20(日)19:20:17 No.1092640010
>自分ちの宗教でこれがあったら宗教なんてクソってなるよ 表層的な謝罪の内容しか知らなかったわごめん そりゃキツイわ
88 23/08/20(日)19:20:34 No.1092640150
>乗客が反抗して落としたってのは確定ではないんだっけ? 音声でコクピット突入の様子は残ってたはず
89 23/08/20(日)19:20:45 No.1092640225
これ以降真似たテロが起きないのは何だろう ドバイの高層ビルとか新東京タワーとか 速攻で飛行機突っ込むと思ってた
90 23/08/20(日)19:20:57 No.1092640314
不謹慎な言い方だけど資料としては凄い価値がありそう
91 23/08/20(日)19:21:08 No.1092640413
>人が落ちる音が! あれもっと鮮明な画像ないのかな ワイシャツ来てるのわかるレベルの落下動画ないよね
92 23/08/20(日)19:21:18 No.1092640508
>自分ちの宗教でこれがあったら宗教なんてクソってなるよ 自分の信仰の弱さを法王のせいにするなよ
93 23/08/20(日)19:22:05 No.1092640828
>これ以降真似たテロが起きないのは何だろう >ドバイの高層ビルとか新東京タワーとか >速攻で飛行機突っ込むと思ってた 人類が少しだけマシになったからだと思いたい
94 23/08/20(日)19:22:13 No.1092640880
中継で観た記憶ある…当時高一だったか高二だったか 唖然としつつも不謹慎ながらなんか興奮してたな…歴史の転換点を見てるんじゃないのかってなって
95 23/08/20(日)19:22:15 No.1092640892
Youtubeでディスカバリーチャンネル公式が911のドキュメンタリーを初回だけ無料で出してくれてるんだけど 第一話だけで十分キツイ グロはかなり抑えられてるので興味あったら見て欲しい
96 23/08/20(日)19:22:17 No.1092640905
ユナイテッド93だっけ
97 23/08/20(日)19:22:21 No.1092640940
>乗客が落としたんだよ…文字通り命を捧げて 結局コックピットには入れなかったんじゃね?って話もあるが…
98 23/08/20(日)19:22:32 No.1092641029
これのドキュメンタリー見たいけどデスマンの荒い映像以外無いのかなぁ 火事に遭遇しなくて不貞腐れてるNYの新人消防士に密着取材してたやつ
99 23/08/20(日)19:23:02 No.1092641247
>中継で観た記憶ある…当時高一だったか高二だったか >唖然としつつも不謹慎ながらなんか興奮してたな…歴史の転換点を見てるんじゃないのかってなって この後に生まれた子供はロシアを見てるのか
100 23/08/20(日)19:23:08 No.1092641307
ろくに動いたことのないJ-PHONEの緊急放送が一回だけ動いたのがこれの速報だった
101 23/08/20(日)19:23:26 No.1092641457
映像見てると2機目突っ込んだ後も比較的通行人は冷静なんだよな まさかそこからビルが崩壊するなんて思ってないから
102 23/08/20(日)19:23:33 No.1092641517
映像の世紀の911同時多発テロの点と線見れば 事件の全容わかる
103 23/08/20(日)19:24:29 No.1092641925
子供だったからここ以外にもいっぱい飛行機落ちてたの後で知った
104 23/08/20(日)19:24:33 No.1092641955
毎年911になるとドキュメンタリーがいろんなところで見ることができる
105 23/08/20(日)19:25:00 No.1092642164
小学生だったから翌日の学校で朝すげーってお気楽に盛り上がってた 先生だけ妙に神妙なカオだったのを覚えてる
106 23/08/20(日)19:25:07 No.1092642215
大国の諜報組織で対抗戦力を未然に削いで傀儡政権にするスキームはこれで完全に頓挫した
107 23/08/20(日)19:25:34 No.1092642391
>これ以降真似たテロが起きないのは何だろう 真似する資金とメリットで割に合わないのでは?
108 23/08/20(日)19:25:54 No.1092642528
>映像見てると2機目突っ込んだ後も比較的通行人は冷静なんだよな >まさかそこからビルが崩壊するなんて思ってないから 結構近距離から見てるよね まぁだから崩壊した時の粉塵で阿鼻叫喚になるんだが…
109 23/08/20(日)19:26:08 No.1092642641
阪神淡路→オウム→スレ画を青春時代に味わって世紀末ブームだったこともあって鬱になりかけてた…ほんとに世界が終わるかと思ってた
110 23/08/20(日)19:26:09 No.1092642647
沖縄や海外の修学旅行は全部取り止めになったとニュースでやってたな
111 23/08/20(日)19:26:24 No.1092642755
>先生だけ妙に神妙なカオだったのを覚えてる まともな先生だったんだな
112 23/08/20(日)19:26:29 No.1092642806
結構経ってから激突時の地上視点の映像みたいなの見たけど 小さい頃見た映像はちゃんとフィルターかかってたんだなと思うぐらいヤバかった
113 23/08/20(日)19:26:56 No.1092642991
>>映像見てると2機目突っ込んだ後も比較的通行人は冷静なんだよな >>まさかそこからビルが崩壊するなんて思ってないから >結構近距離から見てるよね >まぁだから崩壊した時の粉塵で阿鼻叫喚になるんだが… 粉塵まみれでゲラゲラ笑ってる人がニュース映像でてたけどそりゃおかしくもなるよな…
114 23/08/20(日)19:27:25 No.1092643220
デカい建物ってこうやって倒壊するのか…って現実とは思えなかった
115 23/08/20(日)19:27:30 No.1092643253
21世紀は差別や偏見はなくなるだろうと思ってたけど助長させる結果になってしまったな…
116 23/08/20(日)19:27:33 No.1092643276
この事件以降もアメリカの映画でビルが爆発して崩れ落ちるシーンが普通に出てくるの不謹慎みたいな概念あんま無いんだろうなと思った
117 23/08/20(日)19:27:41 No.1092643352
駅前に号外配ってる人がいて今どき号外ってwくらいのリアクションしてたの覚えてるわ 後でニュースの内容知ってそりゃ号外出るわってなった
118 23/08/20(日)19:27:51 No.1092643440
一機目の映像は偶然の撮影だけど やっぱりプロのカメラマンだからちゃんと要点抑えててすげえなぁって
119 23/08/20(日)19:28:09 No.1092643563
ひでえ事故だと思ってたらビルの中に吸い込まれるように突っ込む2機目でビビった
120 23/08/20(日)19:28:21 No.1092643683
>これ以降真似たテロが起きないのは何だろう >ドバイの高層ビルとか新東京タワーとか >速攻で飛行機突っ込むと思ってた 狂信的でかつ計画的なテロリストがいないからじゃない? オサマビンラディンとか17番目の息子だし 実家サウジ有数の財閥だし経済的に余裕は当然あっただろう
121 23/08/20(日)19:28:33 No.1092643789
オウムだのスレ画だのビンラディンだのフセインだの散々見せられたから宗教と狂信者こえ~ってイメージ残るよね
122 23/08/20(日)19:28:47 No.1092643899
地上波でトゥルーライズやってるわーってソファーに座って思わず立ち上がった
123 23/08/20(日)19:28:50 No.1092643918
>この事件以降もアメリカの映画でビルが爆発して崩れ落ちるシーンが普通に出てくるの不謹慎みたいな概念あんま無いんだろうなと思った 不謹慎どころかリアリティが増した マイケル・ベイみたいなとにかく大爆発!が減った
124 23/08/20(日)19:29:14 No.1092644136
>21世紀は差別や偏見はなくなるだろうと思ってたけど助長させる結果になってしまったな… なんとなくこれから世の中よくなっていく期待はあったよね21世紀
125 23/08/20(日)19:29:23 No.1092644209
子供の頃だし現実感なかったな
126 23/08/20(日)19:29:36 No.1092644312
普段と同じくプロジェクトXからシームレスにニュースへ移行した記憶がある 完全に日常のつもりだったから見ても実感がなかった
127 23/08/20(日)19:29:38 No.1092644328
>これ以降真似たテロが起きないのは何だろう >ドバイの高層ビルとか新東京タワーとか >速攻で飛行機突っ込むと思ってた 警備体制が強化されたから 当時は機内に刃物を普通に持ち込めた 防げなかったんじゃなくて防ぐルールがなかった
128 23/08/20(日)19:29:52 No.1092644442
高層建築物のくせに崩れ方がきれいすぎる、911はアメリカの自作自演!とかぬかす著名人は当時多かったな
129 23/08/20(日)19:30:01 No.1092644512
ペンタゴンの方は映像が出ないのであんまり取り沙汰されない
130 23/08/20(日)19:30:16 No.1092644637
>不謹慎どころかリアリティが増した >マイケル・ベイみたいなとにかく大爆発!が減った 311後の津波系描写でも同じこと起こったよね
131 23/08/20(日)19:30:18 No.1092644650
人命救助に入った消防やレスキューの人たちもいっぱい死んだんだよね…
132 23/08/20(日)19:30:32 No.1092644764
スレ画しかり311しかりあんまりにもデカすぎる事が起こると現実味を感じられなくなる
133 23/08/20(日)19:30:46 No.1092644873
本当にビンラディンが首謀者だったのかな それとビンラディンの殺害も本当に出来たんだろうか
134 23/08/20(日)19:30:57 No.1092644965
スマホ撮影はレバノンの湾岸大爆発で大惨事になったな
135 23/08/20(日)19:31:07 No.1092645033
廃墟で演説するブッシュを冷静に見られるのって外国に住んでなきゃ無理だよなと思う
136 23/08/20(日)19:31:08 No.1092645040
小学校がものすごいピリついてた覚えがある 全校集会までやるレベルだった
137 23/08/20(日)19:31:20 No.1092645134
書き込みをした人によって削除されました
138 23/08/20(日)19:31:41 No.1092645289
>高層建築物のくせに崩れ方がきれいすぎる、911はアメリカの自作自演!とかぬかす著名人は当時多かったな ぶっちゃけアメリカがこんなことしてメリットある?ってずっと思う
139 23/08/20(日)19:32:22 No.1092645586
>高層建築物のくせに崩れ方がきれいすぎる、911はアメリカの自作自演!とかぬかす著名人は当時多かったな 実際見た時に(あんな真下方向に崩壊するんだ…)って思ったけど 構造的にそうなるんだよって専門家に言われたらそうなんだ…そうかも…ってなる
140 23/08/20(日)19:32:25 No.1092645611
>廃墟で演説するブッシュを冷静に見られるのって外国に住んでなきゃ無理だよなと思う USAコールが始まってコイツら本物なんだ…って感想だった
141 23/08/20(日)19:32:33 No.1092645675
>高層建築物のくせに崩れ方がきれいすぎる、911はアメリカの自作自演!とかぬかす著名人は当時多かったな 陰謀論の歴史から消されかけてるけど 当時もっとも広がってた陰謀論はこれだったな
142 23/08/20(日)19:32:40 No.1092645745
石油利権がどうこうみたいな陰謀論は当時から今に至るまである
143 23/08/20(日)19:32:45 No.1092645777
えーやばビル燃えてんじゃん えっなんか突っ込んだけどこれ録画?えっ違う?えっ?!! かーちゃんやべー!!アメリカのビルが!!! そうじゃないって!!もう一回つっこんでる!!!
144 23/08/20(日)19:32:55 No.1092645854
小型ジェットが突っ込んだみたいな報道のライブ映像で2 機目が突っ込んだ時はとんでもねぇことが起こってんだなってなったな…
145 23/08/20(日)19:32:56 No.1092645864
そうかこれ21世紀の幕開けか…
146 23/08/20(日)19:33:04 No.1092645936
なんかみんな若いな! 俺は男女4人で狭い部屋で同人誌描いてたよ なんかニュースやってるうちに飛行機突っ込んできたな
147 23/08/20(日)19:33:32 No.1092646171
このときは何だかんだ理由つけて後方支援だけで済んだけど 次同じことあったら自衛隊ももっと深いとこまで行くんだろうな
148 23/08/20(日)19:33:33 No.1092646173
当時追ってた投稿小説がこの日から投稿されなくなってな…
149 23/08/20(日)19:33:42 No.1092646253
>アルカイダ単独の犯行って主張のが陰謀論だろ >戦争が始まって誰が一番得をしたか考えてみろ こういうの見る度思うけど別に最終的に得した勢力じゃない別勢力が起こした戦争や事件なんていくらでもあるよな
150 23/08/20(日)19:33:44 No.1092646272
>アルカイダ単独の犯行って主張のが陰謀論だろ >戦争が始まって誰が一番得をしたか考えてみろ こういうバカも大手を降って湧くくらいの古い出来事になってしまった
151 23/08/20(日)19:33:51 No.1092646334
>なんかみんな若いな! >俺は男女4人で狭い部屋で同人誌描いてたよ >なんかニュースやってるうちに飛行機突っ込んできたな もう二十年前だからな… あれから変わり果てた世界に慣れすぎてしまった
152 23/08/20(日)19:34:00 No.1092646396
親父と見てて(世界がヤベー方向に動いてる…)て思ったのは覚えている
153 23/08/20(日)19:34:04 No.1092646412
時代の節目にはよくこういうことが起きるって初めて理解と体験をできた最初の事件
154 23/08/20(日)19:34:43 No.1092646767
これ以降創作でのテロリストキャラへの風当たりが強くなったって聞くけどマジ?
155 23/08/20(日)19:34:56 No.1092646875
なんかフォントをいじる?とツインタワーに飛行機が突っ込むアイコンが出てくるみたいな陰謀論的都市伝説があってへぇ~って思った
156 23/08/20(日)19:35:07 No.1092646946
下手すりゃまだママのお腹ン中だった「」もいると思う
157 23/08/20(日)19:35:25 No.1092647081
細かいことは理解できなかったからアメリカ人って本当にオーマイガー!って連呼するんだ…ってなってた
158 23/08/20(日)19:35:42 No.1092647198
これふたばちゃんねるが生まれるちょっと前の出来事なんだよね…
159 23/08/20(日)19:35:49 No.1092647267
10年後3.11 21年後ロシア侵攻 10年周期
160 23/08/20(日)19:35:51 No.1092647280
浪人してて勉強してたら階下から親に呼ばれたな
161 23/08/20(日)19:35:57 No.1092647327
>これ以降創作でのテロリストキャラへの風当たりが強くなったって聞くけどマジ? 0083のガトーとか「でもテロリストじゃん」って言われるようにはなった
162 23/08/20(日)19:36:00 No.1092647344
>なんかフォントをいじる?とツインタワーに飛行機が突っ込むアイコンが出てくるみたいな陰謀論的都市伝説があってへぇ~って思った ドル紙幣で飛行機をおるとスレ画になるだの! ジョジョの1シーンがスレ画予言してるだの!
163 23/08/20(日)19:36:01 No.1092647356
>これ以降創作でのテロリストキャラへの風当たりが強くなったって聞くけどマジ? これ以降じゃなくてもろくなもんじゃなくね?
164 23/08/20(日)19:36:07 No.1092647409
この時フセインはまだ生きてたんだっけか あのおっさんも程なくして絞首刑を動画配信?されたりしてて激動の時代だったな
165 23/08/20(日)19:36:08 No.1092647417
ナショジオが最近作ったドキュメンタリーがつべに上がってるけどモロ飛び降りシーンが入ってたりしててかなりメンタル削られた
166 23/08/20(日)19:36:25 No.1092647571
街でインタビューしてたらたまたま飛行機が突っ込むところ撮れちゃったとか現場の人達ビビったろうな それで事故と思ってしばらく映してたら更に2機目が突入してこれ事故じゃねえぞ!ってなり始める空気がやばい
167 23/08/20(日)19:37:01 No.1092647897
>これふたばちゃんねるが生まれるちょっと前の出来事なんだよね… ふたばちゃんねる:2001年8月30日創設 スレ画:2001年9月11日 なのでふたばの方が早い
168 23/08/20(日)19:37:16 No.1092648040
>この時フセインはまだ生きてたんだっけか イラク戦争自体がここから始まった感あるし…
169 23/08/20(日)19:37:26 No.1092648119
これ以前の飛行機ってもっと緩かったn?
170 23/08/20(日)19:37:30 No.1092648145
ちょうど大学生とか高校の「」多そうだよね世代的に
171 23/08/20(日)19:37:40 No.1092648228
今じゃフセインもビンラディンもいねぇ
172 23/08/20(日)19:37:42 No.1092648243
>>これふたばちゃんねるが生まれるちょっと前の出来事なんだよね… >ふたばちゃんねる:2001年8月30日創設 >スレ画:2001年9月11日 >なのでふたばの方が早い 虹裏はまだ無かったな
173 23/08/20(日)19:37:49 No.1092648302
消防隊が現地突入してる当時の映像でパァ-ン!!パァ-ン!!って破裂音がしてて後で人間が飛び降りて破裂してる男ってきいて暗い気持ちになったな…
174 23/08/20(日)19:37:52 No.1092648324
>街でインタビューしてたらたまたま飛行機が突っ込むところ撮れちゃったとか現場の人達ビビったろうな >それで事故と思ってしばらく映してたら更に2機目が突入してこれ事故じゃねえぞ!ってなり始める空気がやばい フランスのテレビ局がNYの消防士について取材だったか
175 23/08/20(日)19:37:54 No.1092648345
俺も死ぬ前にこんな事件起こしてwikipediaに名前残したい
176 23/08/20(日)19:38:11 No.1092648475
書き込みをした人によって削除されました
177 23/08/20(日)19:38:26 No.1092648589
風当たりはしらんけどテロリストキャラが皆ビンラディン風味にはなった
178 23/08/20(日)19:38:28 No.1092648602
強いアメリカの終わり
179 23/08/20(日)19:38:39 No.1092648683
なんなら二機目の後の崩壊に巻き込まれた人のが辛い
180 23/08/20(日)19:38:50 No.1092648764
>今じゃフセインもビンラディンもいねぇ なんならカダフィもいなくなっちまった… 世界の独裁者離れは激しい…
181 23/08/20(日)19:38:52 No.1092648785
エースコンバット4が発売延期になったりアニメのARMSの最終決戦地が地震で壊滅したニューヨークじゃなくてよくわからん離れ小島になったりと創作物も色々自主規制してたな
182 23/08/20(日)19:38:53 No.1092648792
消防士の取材してたら偶然1機目の衝突撮ってたのもそうだけどそのまま救出に着いて行ったのもすごいよね
183 23/08/20(日)19:38:53 No.1092648794
>フランスのテレビ局がNYの消防士について取材だったか 普通の消防士のドキュメンタリーを撮るはずだったのに…
184 23/08/20(日)19:39:09 No.1092648916
>風当たりはしらんけどテロリストキャラが皆ビンラディン風味にはなった テロリスト=中東系みたいなイメージはついたよね
185 23/08/20(日)19:39:14 No.1092648969
ナショジオのドキュメンタリーつべにあるけど窓に乗り出してる人が落ちてくとこマジできつい
186 23/08/20(日)19:39:24 No.1092649038
>ナショジオが最近作ったドキュメンタリーがつべに上がってるけどモロ飛び降りシーンが入ってたりしててかなりメンタル削られた 炎そのものより通路や開口部に沿って充満する熱と煙にやられて堪らず飛び降りるとか聞くとうげげ…ってなる
187 23/08/20(日)19:39:56 No.1092649301
>世界の独裁者離れは激しい… いい事だから許すが…
188 23/08/20(日)19:40:04 No.1092649366
>>今じゃフセインもビンラディンもいねぇ >なんならカダフィもいなくなっちまった… >世界の独裁者離れは激しい… カダフィ殺したせいで封印していた難民達が解放されてえらいことになってる
189 23/08/20(日)19:40:05 No.1092649371
22年前だと20歳前後の「」が1番多そうだな
190 23/08/20(日)19:40:11 No.1092649429
カダフィ大佐は死んだ後も冷蔵庫に入れられて死体を民衆に損壊させられててヤバいな…まじでやべえよ…ってなったな
191 23/08/20(日)19:40:14 No.1092649448
あれだけ時間があったのに死者が出たってのが理解できないんだけどエレベーターで逃げられなかったの?
192 23/08/20(日)19:40:27 No.1092649571
親父がちょうど海外出張に行ってた時で 「なんかえらい事になってるね?」って電話したら現地じゃ大騒ぎだったって教えてくれた まぁそんな親父の出張先はNYじゃなくてLAだったのだが
193 23/08/20(日)19:40:49 No.1092649736
こういう事件の当事者にはなりたくないな…って まあいくらなりたくなくても巻き込まれる時は巻き込まれるんだろうけど
194 23/08/20(日)19:41:00 No.1092649836
>あれだけ時間があったのに死者が出たってのが理解できないんだけどエレベーターで逃げられなかったの? 飛行機が突っ込んだ場所より上はエレベータも階段も基本的に使えない
195 23/08/20(日)19:41:10 No.1092649931
>あれだけ時間があったのに死者が出たってのが理解できないんだけどエレベーターで逃げられなかったの? そういうのいいから…
196 23/08/20(日)19:41:24 No.1092650015
>あれだけ時間があったのに死者が出たってのが理解できないんだけどエレベーターで逃げられなかったの? こういう時のエレベーターは自殺行為たぞ
197 23/08/20(日)19:41:30 No.1092650065
アラブの春とは一体なんだったのか…?
198 23/08/20(日)19:41:42 No.1092650170
>まぁそんな親父の出張先はNYじゃなくてLAだったのだが 目標先に居なくて良かったな…
199 23/08/20(日)19:41:43 No.1092650180
>あれだけ時間があったのに死者が出たってのが理解できないんだけどエレベーターで逃げられなかったの? 飛行機ぶち当たったところは大火事になってんだぞ エレベーターうごくわけねえだろ
200 23/08/20(日)19:41:56 No.1092650303
>>世界の独裁者離れは激しい… >いい事だから許すが… 民度低い所は独裁者で押さえつけてたほうがよくはあるんだ
201 23/08/20(日)19:42:06 No.1092650389
>こういう事件の当事者にはなりたくないな…って >まあいくらなりたくなくても巻き込まれる時は巻き込まれるんだろうけど 日本だとワールドトレードセンターみたいな建物ってないよな…
202 23/08/20(日)19:42:21 No.1092650536
なんならもう働いてる「」も居てそうだよな
203 23/08/20(日)19:42:28 No.1092650596
>エースコンバット4が発売延期になったりアニメのARMSの最終決戦地が地震で壊滅したニューヨークじゃなくてよくわからん離れ小島になったりと創作物も色々自主規制してたな アニメ版ARMSしょっぱい終わり方になったのこれが原因だったんか… 元から作画力尽きてたけど
204 23/08/20(日)19:42:38 No.1092650698
>世界の独裁者離れは激しい… むしろ当時より今の方が世界的にずっと力を持ってるだろ独裁者
205 23/08/20(日)19:42:42 No.1092650743
ブラックビスケッツがこのタワーでMV撮ってたよね
206 23/08/20(日)19:42:45 No.1092650770
>アラブの春とは一体なんだったのか…? できそうだからやってみた精神の賜物
207 23/08/20(日)19:42:50 No.1092650818
ただし動いていたエレベーターもあってそれで助かった命も多い 流石に突入地点より下の階が終点のやつだけど
208 23/08/20(日)19:42:52 No.1092650838
>>>世界の独裁者離れは激しい… >>いい事だから許すが… >民度低い所は独裁者で押さえつけてたほうがよくはあるんだ 中東では無政府主義より圧政の方がましって諺があるぐらいだからな… 独裁者の方がましな時がたまにある
209 23/08/20(日)19:43:21 No.1092651180
>アラブの春とは一体なんだったのか…? フランス革命の二の舞
210 23/08/20(日)19:43:24 No.1092651204
>>こういう事件の当事者にはなりたくないな…って >>まあいくらなりたくなくても巻き込まれる時は巻き込まれるんだろうけど >日本だとワールドトレードセンターみたいな建物ってないよな… スカイツリー!東京タワー! ただ高いだけで働いてる人は居ねえな
211 23/08/20(日)19:43:43 No.1092651347
倒壊の瞬間現地の女性レポーターが「逃げて!逃げてええええええ!!」って叫びながら民衆と一緒に走ってたシーンがすごかった 当時はレポーターなら落ち着けよって思ったけど今考えたら無茶言うなよと我ながら思う
212 23/08/20(日)19:43:44 No.1092651355
日本は宗教的な観点と国際的な観点でそこまで世界各国にヘイト向けられてないのはありがたい…
213 23/08/20(日)19:44:06 No.1092651544
東京で似たような建物だと都庁しかないな
214 23/08/20(日)19:44:12 No.1092651614
何年か前に建築途中のツインタワー綱渡りしたおっさんの伝記みたいな映画観たんだけど どうしても9.11が脳裏によぎってな…あと9.11前はこんなおっさんと仲間達が不法侵入して綱渡りやれるくらいセキュリティ緩い世界だったんだなって
215 23/08/20(日)19:44:25 No.1092651739
資本主義の象徴って言えば六本木ヒルズ? 外人に通じる気はしないな 霞が関にでも落ちたほうが大騒ぎになると思う
216 23/08/20(日)19:44:51 No.1092651955
日本は宗教的な対立って言われると…それこそ去年から話題になってる統一教会ぐらいだからなー
217 23/08/20(日)19:44:58 No.1092652018
>CIAが自分が育てた組織のテロ攻撃を察知できなかったなんてありえないからね >この言い訳を素直に信じる人は詐欺に気をつけた方がいい サウジもCIAも在米関係者にヨルダン王室やエジプト軍から忠告されても あいつらにそんな大それた事できやしねぇよHAHAHA!みたいな反応してて 敵であるイランまでが核合意の見返りにあいつら何ぞ悪だくみしとるで…って 外交当局者が革命防衛隊に漏れないよう伝えてたとか聞くとまぁうn…
218 23/08/20(日)19:45:13 No.1092652159
これをきっかけに生まれた愛国者法もなかなかすごい ディストピアの未来に近付いた
219 23/08/20(日)19:45:18 No.1092652195
朝起きてニュース見て何が起こってるか本気でわからなかった
220 23/08/20(日)19:45:21 No.1092652224
まだ2歳だった
221 23/08/20(日)19:45:43 No.1092652407
いや宗教絡みで毒ガス撒かれてるじゃんうちは
222 23/08/20(日)19:45:45 No.1092652422
高い建物はあっても6000人弱そのビルで働いてる場所は残念ながら日本にはないな…
223 23/08/20(日)19:45:53 No.1092652493
>東京で似たような建物だと都庁しかないな 壊される高層建築物と言えば東京タワー
224 23/08/20(日)19:45:53 No.1092652497
直撃階より上からの脱出者は北は0南が18人だけだ
225 23/08/20(日)19:46:15 No.1092652674
日本がもし飛行機とかぶつけられるならビルとか高い建築物よりも原発施設って前々から言われてるしな
226 23/08/20(日)19:46:29 No.1092652792
>これで思ったんだけど今結構危ない火種できてない? ロシアがやらかしてて中国の経済が赤信号出してるのはだいぶヤバい
227 23/08/20(日)19:46:29 No.1092652798
>日本は宗教的な観点と国際的な観点でそこまで世界各国にヘイト向けられてないのはありがたい… アメリカの犬だから殺すって定期的に名指しはされてるんだが 飛行機使うならアメリカ行くわってなるのかあんまテロリスト来ねえ
228 23/08/20(日)19:46:49 No.1092652975
>いや宗教絡みで元首相暗殺されてるじゃんうちは
229 23/08/20(日)19:46:52 No.1092653006
ガキだったからここに突っ込むことの意味というか影響力がよくわからんかった ペンタゴン襲撃失敗の方がわかりやすくやべえってなった
230 23/08/20(日)19:46:55 No.1092653029
>>これで思ったんだけど今結構危ない火種できてない? >ロシアがやらかしてて中国の経済が赤信号出してるのはだいぶヤバい オセアニア全部戦争になりかねない
231 23/08/20(日)19:46:57 No.1092653042
>いや宗教絡みで毒ガス撒かれてるじゃんうちは しかもあれが起こるまではおもしろタレントみたいな扱い方をしてた
232 23/08/20(日)19:47:11 No.1092653170
空港の保安検査ってあの頃そんなザルだったの?
233 23/08/20(日)19:47:15 No.1092653215
ロンドンも爆破テロ起きるしフランスも銃撃テロ起きるし世界は怖い
234 23/08/20(日)19:47:28 No.1092653328
>目標先に居なくて良かったな… 親父も親父だけど俺も俺で 東京から実家に帰省した際に秋葉原通り魔殺傷事件が起きたりしたので そういう運だけは良い方かもしれん ちなみに当時は秋葉原すぐ近くに住んでた
235 23/08/20(日)19:47:33 No.1092653364
スティーブブシェミが消防隊の格好して現地駆けつけたやつ
236 23/08/20(日)19:47:44 No.1092653458
日本に関しては色んな意味でやっぱつええぜ…島国!ってなる
237 23/08/20(日)19:47:52 No.1092653532
>いや宗教絡みで毒ガス撒かれてるじゃんうちは あれは宗教や宗派の対立じゃなくて頭おかしいカルトがなんか知らんけど急にテロ始めたから画像のとは性質が全く違う事件だと思う
238 23/08/20(日)19:47:58 No.1092653593
神道及び仏教がそこまで憎まれてる環境作ってないし… なんならこの国他宗教のお祭り部分だけ取り込んでる…ってイメージの方が強いみたいだしな
239 23/08/20(日)19:48:31 No.1092653885
ふーんビルに突っ込んだのか くらいでしかなかったなー 海外の話だし
240 23/08/20(日)19:48:39 No.1092653941
>まだ2歳だった 若いもんがこんなところに来ちゃ…いやもう若くないのか…
241 23/08/20(日)19:48:46 No.1092654009
>空港の保安検査ってあの頃そんなザルだったの? メーデーで詳しく扱った回があったはず
242 23/08/20(日)19:49:06 No.1092654203
ただ今のアメリカってロシアと真っ向勝負は避ける程度には弱くなってるんだなーっていうのは感じる
243 23/08/20(日)19:49:16 No.1092654288
イスラム世界と対立するとものすごく怖い
244 23/08/20(日)19:49:25 No.1092654365
日本へのヘイトあっても二番手三番手というか それよりももっと影響力ある目標に仕掛けるぜ!ってなるだろうしな
245 23/08/20(日)19:49:29 No.1092654398
こんな平和ボケしてる国で外部による大規模テロなんて起きたらマジで世界の終わりを感じるだろうけど感じないまま俺が死ぬまで世界にはそのままでいてほしいわ
246 23/08/20(日)19:49:48 No.1092654561
>ガキだったからここに突っ込むことの意味というか影響力がよくわからんかった >ペンタゴン襲撃失敗の方がわかりやすくやべえってなった ここに突っ込むことそのものに意味はなかったと思う 行為そのものがシンボリスティックでショッキングすぎた
247 23/08/20(日)19:49:57 No.1092654651
仕方ないんだけど今22才くらいの人が生まれた時に起こった事件だから若い人には昔の出来事なのが怖い 年取るって怖いね
248 23/08/20(日)19:50:02 No.1092654694
そういやもうこの当時色々頑張ってたラムズフェルドとかパウエルとかも鬼籍に入ってるんだよな…
249 23/08/20(日)19:50:07 No.1092654711
>ただ今のアメリカってロシアと真っ向勝負は避ける程度には弱くなってるんだなーっていうのは感じる ベトナムの泥沼でこりてるから
250 23/08/20(日)19:50:14 No.1092654821
911以前のアメリカ映画を見ると空港とかのセキュリティ描写がガバガバで時代を感じる
251 23/08/20(日)19:50:15 No.1092654830
>ただ今のアメリカってロシアと真っ向勝負は避ける程度には弱くなってるんだなーっていうのは感じる 真っ向勝負したらどっちかの国が文字通り消滅する可能性あるから…
252 23/08/20(日)19:50:16 No.1092654837
アルカイダについてはアメリカが一番悪いから
253 23/08/20(日)19:50:37 No.1092655032
>ロンドンも爆破テロ起きるしフランスも銃撃テロ起きるし世界は怖い ベルギーも地下鉄の爆弾テロ起きて犯人を追って移民集住地区を警察が捜索したら 犯人グループ相手に銃撃戦になったりしてたよね
254 23/08/20(日)19:50:40 No.1092655064
>仕方ないんだけど今22才くらいの人が生まれた時に起こった事件だから若い人には昔の出来事なのが怖い もうスレ画は人に寄っちゃ教科書の中の出来事だぜ!!
255 23/08/20(日)19:50:41 No.1092655071
松本サリンに阪神淡路に地下鉄サリンと世相が暗くなる事件が続いて1999年の世紀末ブームで不安が頂点に達してでも結局何もなくてなんだ世界は大丈夫なんだここ数年がおかしいだけだったんだ…ってなってからの9.11 結構ショックだった
256 23/08/20(日)19:50:59 No.1092655231
>ただ今のアメリカってロシアと真っ向勝負は避ける程度には弱くなってるんだなーっていうのは感じる 戦争なんてメリット薄いしアメリカは基本的に自国主義で正面切ってドンパチってのは死ぬほど嫌がるんだわ