虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >当時大... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/20(日)18:46:36 No.1092625203

    >当時大騒ぎになったやつ

    1 23/08/20(日)18:49:18 No.1092626388

    動画でしか知らないゲーム

    2 23/08/20(日)18:49:32 No.1092626489

     四<日本列島を緑に染めろ! (仮)  八

    3 23/08/20(日)18:49:39 No.1092626544

    四文字です

    4 23/08/20(日)18:50:02 No.1092626715

    ハンカチ送るからこれで涙拭けよ

    5 23/08/20(日)18:50:10 No.1092626756

    >四文字です クソゲー

    6 23/08/20(日)18:50:21 No.1092626824

    大体レビュー文章で知ったつもりになってた 実際にプレイ動画見たらお前これ文章で書かれている以上に苦行じゃん…

    7 23/08/20(日)18:50:45 No.1092627027

    初日あたりはこれクソゲー…って言ってたやつはまだ荒らし扱いされてたのに

    8 23/08/20(日)18:51:06 No.1092627207

    ファイナルソードへの揶揄から始まって陣内とスレ画が出会うのは運命を感じる

    9 23/08/20(日)18:52:40 No.1092627905

    結構な数いた学怖ファンを悲しませたやつ

    10 23/08/20(日)18:54:22 No.1092628631

    バグでコンプ出来ないのも酷い

    11 23/08/20(日)18:54:36 No.1092628734

    存在自体は知ってたけど陣内で初めてプレイ動画見た 少し楽しそうだった

    12 23/08/20(日)18:55:55 No.1092629313

    事前情報からコンセプトは面白そうだけど実現できるのかなみたいな雰囲気はあった できてなかった…

    13 23/08/20(日)18:56:01 No.1092629359

    俺に地元のUMA情報を教えてくれたゲーム

    14 23/08/20(日)18:56:36 No.1092629639

    なんか薄味だな…とは思ってた

    15 23/08/20(日)18:57:22 No.1092629982

    面倒だけど火葬場の町の雰囲気は好き

    16 23/08/20(日)18:57:24 No.1092630004

    地元のシナリオ見たら博物館の紹介して終わった

    17 23/08/20(日)18:57:52 No.1092630196

    これのせいで学怖の続編商法みたいなのに一切手を付ける気が起きてない

    18 23/08/20(日)18:58:03 No.1092630258

    > 四<日本列島を緑に染めろ! >(仮) > 八 東京だけ緑にならないんですけお…

    19 23/08/20(日)18:58:21 No.1092630389

    >存在自体は知ってたけど陣内で初めてプレイ動画見た >少し楽しそうだった あの人がツッコむからエンタメになってるだけでこれを一人でプレイするのマジで苦行だよ…

    20 23/08/20(日)18:58:22 No.1092630400

    >存在自体は知ってたけど陣内で初めてプレイ動画見た >少し楽しそうだった 陣内が面白いだけ

    21 23/08/20(日)18:59:00 No.1092630653

    当時ファミ通が大プッシュしてたせいか評価も甘々

    22 23/08/20(日)18:59:30 No.1092630870

    (仮)って何なんだろう

    23 23/08/20(日)18:59:40 No.1092630955

    「」が配信で全シナリオコンプしてた

    24 23/08/20(日)18:59:46 No.1092630997

    単体でも伝説なのに発売前のビッグマウスとその落差で言うなら世界一じゃないか

    25 23/08/20(日)19:00:00 No.1092631108

    >(仮)って何なんだろう 一応答えはゲーム内で出てはいる意味は…よく分からない

    26 23/08/20(日)19:00:47 No.1092631449

    >(仮)って何なんだろう ゲーム内のプレイヤーに送られてきた四八がまだ仮次代のサンプルロムって感じだから

    27 23/08/20(日)19:02:07 No.1092631993

    >「」が配信で全シナリオコンプしてた マゾか?

    28 23/08/20(日)19:02:35 No.1092632207

    >俺に地元のUMA情報を教えてくれたゲーム ヒバゴン?

    29 23/08/20(日)19:02:45 No.1092632265

    30 23/08/20(日)19:02:55 No.1092632344

    >ヒバゴン? うん

    31 23/08/20(日)19:03:19 No.1092632508

    クソゲー愛好家の脳を破壊した二度と現れない駄作

    32 23/08/20(日)19:03:22 No.1092632533

    >>(仮)って何なんだろう >ゲーム内のプレイヤーに送られてきた四八がまだ仮次代のサンプルロムって感じだから 完成品ではバグが取れてるらしいな

    33 23/08/20(日)19:03:42 No.1092632672

    スレ画とタツノコはホントやべぇと思う

    34 23/08/20(日)19:03:51 No.1092632733

    コッ エー ボクノ 完

    35 23/08/20(日)19:04:03 No.1092632818

    バグでシナリオコンプって出来ないんじゃなかったっけ?

    36 23/08/20(日)19:04:05 No.1092632828

    >当時ファミ通が大プッシュしてたせいか評価も甘々 大プッシュして7/6/7/6は割とお察しじゃないかな…

    37 23/08/20(日)19:04:27 No.1092632975

    >バグでシナリオコンプって出来ないんじゃなかったっけ? 東京は緑にならないだから永遠にプレイできる

    38 23/08/20(日)19:05:21 No.1092633410

    ヒバゴンって四十八のオリジナルかと思ってたよ

    39 23/08/20(日)19:05:32 No.1092633486

    とろろ飯だけ強烈に覚えてるわ

    40 23/08/20(日)19:05:42 No.1092633564

    >バグでシナリオコンプって出来ないんじゃなかったっけ? ルート分岐用のシナリオだから完が付かず緑にならない所があるだけで全部見られて住民も100%回収はできる

    41 23/08/20(日)19:06:20 No.1092633871

    とろろはキモすぎる

    42 23/08/20(日)19:06:37 No.1092633994

    移動めんどい

    43 23/08/20(日)19:06:48 No.1092634069

    >とろろ飯だけ強烈に覚えてるわ ホラーじゃなくてただただ不快になる話じゃねーか!しかも俺の地元だった…

    44 23/08/20(日)19:07:01 No.1092634169

    筒井康隆と稲川淳二とか住人移動がクソだるいのであれだけ自動でやってくれたらまだマシだった

    45 23/08/20(日)19:07:59 No.1092634566

    住人移動させるの面倒なだけじゃ…?

    46 23/08/20(日)19:07:59 No.1092634567

    人の実況見てみただけだが稲川淳二連れてくるだけ無駄だろこのゲームってなった

    47 23/08/20(日)19:08:45 No.1092634892

    淳二に仕事選べって思ったのはこれくらいだ

    48 23/08/20(日)19:09:45 No.1092635283

    ルート分岐が運とか舐めてんのか

    49 23/08/20(日)19:09:56 No.1092635351

    完全クリアしたけど稲川淳二のシナリオが動画でランダムなのそこそこクソ

    50 23/08/20(日)19:09:58 No.1092635361

    最近出したやつは評判いいよね

    51 23/08/20(日)19:10:10 No.1092635455

    有名になってからプレイしてみたけどシナリオのつまらなさよりも操作性とか住民移動とかの再プレイを躊躇する煩わしさがきつかった

    52 23/08/20(日)19:10:29 No.1092635585

    シナリオの自画自賛がキツい

    53 23/08/20(日)19:10:40 No.1092635668

    むしろ動画とか語りある稲川淳二が邪魔

    54 23/08/20(日)19:11:06 No.1092635872

    よく見ると女優の使いまわしが酷え

    55 23/08/20(日)19:12:43 No.1092636562

    BGMは普通にいいんだよな…

    56 23/08/20(日)19:13:04 No.1092636701

    何なんだよあのルー大柴みたいな幼女は…

    57 23/08/20(日)19:13:09 No.1092636739

    ごく稀にまともなシナリオが出たりする

    58 23/08/20(日)19:13:13 No.1092636771

    デスマンの二次創作動画がめっちゃ怖かった まあジャンルがジャンルだから人選ぶけども

    59 23/08/20(日)19:13:58 No.1092637079

    EDなんであんな曲なの?

    60 23/08/20(日)19:13:59 No.1092637087

    そしてまともなシナリオはゲストか盗作

    61 23/08/20(日)19:14:10 No.1092637165

    プロデューサーでもディレクターでもなくて シナリオもほとんどカットされたメシジマさんがずっと叩かれてる理不尽だけど まあ学怖再び!って宣伝しまくったからしょうがないかなって

    62 23/08/20(日)19:14:13 No.1092637186

    昔話系と紙芝居とアルバイトが印象に残ってる

    63 23/08/20(日)19:14:23 No.1092637250

    大量のテキストを捌く苦しみを甘く見てたんじゃないかなと思う

    64 23/08/20(日)19:14:47 No.1092637449

    潤二スキップできないの本気でクソ あと読み上げ当てクイズもクソ 身内でたまによんもじですのモノマネやるとちょっと受ける

    65 23/08/20(日)19:15:05 No.1092637578

    東京シナリオが無駄に分岐ある割にしょうもなさ過ぎる…

    66 23/08/20(日)19:15:33 No.1092637782

    当時中古屋でレジ持ってったらあのーこのゲームは…っていかにクソゲーかを説明してくれた 買ったけど

    67 23/08/20(日)19:15:49 No.1092637909

    最近出た学怖の新作は面白かったんだろうか あと自動文庫版の続きまだ…?

    68 23/08/20(日)19:15:53 No.1092637944

    いきなりプレイヤーをアンチ扱いしてくるくだりは 10年来のアンチを訴えたら自作品のmixiコミュの副管理人だった実話を知ってると少し味わい深い

    69 23/08/20(日)19:17:27 No.1092638662

    >最近出た学怖の新作は面白かったんだろうか ちゃんと面白いからオススメよ 追加シナリオももう打ち止めだし

    70 23/08/20(日)19:17:44 No.1092638785

    やっぱりヒバゴンは凄いよ

    71 23/08/20(日)19:17:46 No.1092638805

    なんかいつの間にか俺がこのクソゲーの開発者になってたんだけど…?

    72 23/08/20(日)19:18:37 No.1092639200

    ヒバゴンを観まくるだけでクリア出来るの駄目だった

    73 23/08/20(日)19:19:03 No.1092639425

    >なんかいつの間にか俺がこのクソゲーの開発者になってたんだけど…? だから初めからそう言ってるじゃないですか松本ぴるすさん

    74 23/08/20(日)19:19:32 No.1092639641

    新作絶好調で今年中にシリーズ5本くらい出すぞ! と意気込んだら組んでたプロデューサーが病気で倒れたの気の毒

    75 23/08/20(日)19:20:04 No.1092639895

    ネットじゃ集められないリアルな現地の伝承を取材して集めたと宣伝して見させられる観光案内

    76 23/08/20(日)19:20:11 No.1092639957

    稲川淳二に水木しげるに伊藤潤二に筒井康隆とぱっと思い出したゲスト並べるだけで凄さはある

    77 23/08/20(日)19:20:38 No.1092640176

    >ごく稀にまともなシナリオが出たりする 伊藤潤二のは真っ当に怖い

    78 23/08/20(日)19:21:17 No.1092640496

    79 23/08/20(日)19:21:53 No.1092640752

    鳴神学園七不思議の追加ストーリーの主人公の謎に迫る話が 四十八のあなたシナリオの道筋をしっかりと組み立てた感じの話で味わい深かったよ

    80 23/08/20(日)19:22:28 No.1092640986

    筒井康隆が編集に掘られかけるシナリオは何考えて書いたんだよ…

    81 23/08/20(日)19:23:01 No.1092641241

    東京のシナリオが無駄に分岐多い オンラインゲームの話だけでよくなかったですかね

    82 23/08/20(日)19:23:49 No.1092641634

    アベンジャリン!

    83 23/08/20(日)19:24:19 No.1092641863

    >東京のシナリオが無駄に分岐多い >オンラインゲームの話だけでよくなかったですかね あそこら辺だけ学怖っぽい理不尽あるバッドエンド多いのは最初に作ったからなんだろうな

    84 23/08/20(日)19:24:52 No.1092642105

    とろろはあんなシナリオでナレーションの声に深みがあるのが酷い

    85 23/08/20(日)19:25:13 No.1092642259

    ディスクの交換があったらしいけど知らない間に始まって知らない間に終わってた 発売日に買った俺の四八(仮)は未開封のそのまんま

    86 23/08/20(日)19:27:00 No.1092643027

    >何なんだよあのルー大柴みたいな幼女は… 魔女だが?

    87 23/08/20(日)19:27:29 No.1092643244

    >稲川淳二に水木しげるに伊藤潤二に筒井康隆とぱっと思い出したゲスト並べるだけで凄さはある 他にも新耳袋の人とかも出てたよね だから俺は発売日に買った訳なんだが

    88 23/08/20(日)19:27:38 No.1092643331

    ルーは完全にノイズだった

    89 23/08/20(日)19:27:43 No.1092643375

    ダンボールとかクソシナリオだったけど あれも伏線用のシナリオっぽいから、四八完全版があるなら…

    90 23/08/20(日)19:27:48 No.1092643411

    >何なんだよあのルー大柴みたいな幼女は… 野川さくら

    91 23/08/20(日)19:28:24 No.1092643702

    >ディスクの交換があったらしいけど知らない間に始まって知らない間に終わってた >発売日に買った俺の四八(仮)は未開封のそのまんま 学怖とか好きだったからこその発売日買いだったろうに何でそんなことに…

    92 23/08/20(日)19:28:26 No.1092643729

    四八完全版が出たらまぁ…売れるんだろうな…

    93 23/08/20(日)19:28:30 No.1092643760

    KOTYの基準をただのガッカリゲーから マジモンのクソゲーに底上げしたのが唯一の功績

    94 23/08/20(日)19:29:03 No.1092644037

    伊藤潤二と筒井康隆に惹かれて発売日に買ったわけだが ……まあ二人のシナリオは(とろろも含めて)好きだったよ

    95 23/08/20(日)19:29:11 No.1092644118

    >あれも伏線用のシナリオっぽいから、四八完全版があるなら… ちょっと気になるけど汚名が強すぎる

    96 23/08/20(日)19:29:26 No.1092644233

    唯一無二のゲーム

    97 23/08/20(日)19:29:41 No.1092644354

    クソゲーの意味すら変えた歴史的な作品

    98 23/08/20(日)19:29:45 No.1092644391

    同じテキストを読んでポイントをためる行程はどう考えてもあっちゃだめなやつだろ…

    99 23/08/20(日)19:30:01 No.1092644513

    ヒバゴン

    100 23/08/20(日)19:30:11 No.1092644600

    学怖の面々がこれじゃない感出してる中で風間だけはしっかりとうざかった

    101 23/08/20(日)19:30:35 No.1092644790

    基本的にビッグマウスな傾向はある飯島だけどこの時期は特にすごかったな

    102 23/08/20(日)19:32:09 [陣内智則] No.1092645482

    「まだ突っ込めてないところがたくさんある」 「ツッコミの教材として使える」

    103 23/08/20(日)19:32:18 No.1092645552

    >同じテキストを読んでポイントをためる行程はどう考えてもあっちゃだめなやつだろ… 最初はそれが気にならない位のテキストが用意される予定だったのかな? それだとしてもシステムが足を引っ張ってくるが

    104 23/08/20(日)19:32:31 No.1092645660

    これの地域要素は鳥取の水木しげると信州の筒井康隆しか必要性がなかった

    105 23/08/20(日)19:32:46 No.1092645794

    ミル貝見たら代表作のひとつ扱いされててダメだった 確かに知名度は抜群に高いけども… >飯島 多紀哉は日本のゲームクリエイター、ゲームシナリオライター、小説家。東京都出身。日本大学芸術学部映画学科卒業。既婚、三児の父。本名および旧ペンネームは飯島健男。 代表作に『ラストハルマゲドン』『BURAI』『ONIシリーズ』『学校であった怖い話』『四八』など。

    106 23/08/20(日)19:33:39 No.1092646226

    >『四八』など。 (仮)がないだと……

    107 23/08/20(日)19:34:53 No.1092646846

    https://www.youtube.com/watch?v=gZD2qWXHaig コント用のネタなのに沖縄だけ原作完全再現でダメだった…

    108 23/08/20(日)19:35:54 No.1092647300

    OPの映像が一番怖いと言われるホラーゲーム

    109 23/08/20(日)19:36:04 No.1092647380

    反響あったとはいえコント一つ書いてくれる陣内は真面目だし偉いよ…

    110 23/08/20(日)19:36:51 No.1092647801

    気の抜けるエンディングテーマ

    111 23/08/20(日)19:36:53 No.1092647816

    >これの地域要素は鳥取の水木しげると信州の筒井康隆しか必要性がなかった 半分くらいはそもそも県も関係ない設定のシナリオだしな…

    112 23/08/20(日)19:38:09 No.1092648461

    学怖の劣化版の晦の劣化版

    113 23/08/20(日)19:39:57 No.1092649320

    風間さんなんか顔変わってない?

    114 23/08/20(日)19:41:26 No.1092650030

    EDが気の抜けたサックス

    115 23/08/20(日)19:41:48 No.1092650220

    とろろ

    116 23/08/20(日)19:43:50 No.1092651411

    シリーズで言うと顔が一貫してるキャラはあんまりいないな 細田荒井辺りはそれなりにブレないくらいか

    117 23/08/20(日)19:45:36 No.1092652347

    富沢コンプチャレンジ

    118 23/08/20(日)19:45:55 No.1092652507

    新堂さんマジ安定しない 時代に合わせてデザイン変えないと行けないキャラしてるからしょうがないけど

    119 23/08/20(日)19:46:52 No.1092653004

    >新堂さんマジ安定しない >時代に合わせてデザイン変えないと行けないキャラしてるからしょうがないけど ヤンキー路線新堂とそうじゃない新堂が居るから安定しないんだよな

    120 23/08/20(日)19:48:30 No.1092653873

    新堂さんは学怖の時点で頼れる先輩だったりスポーツマンだったり不良だったりリアリストだったり騙してくるやつだったりで色んな側面持ってるしね