虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/20(日)18:23:48 見てみ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/20(日)18:23:48 No.1092615148

見てみたら放送当時叩かれてたのなんとなくわかった

1 23/08/20(日)18:27:04 No.1092616496

戦闘がまずつまんないからな

2 23/08/20(日)18:29:15 No.1092617415

2度目とか3度目あたりの宇宙で戦ってるあたりいまいち展開が今どうなってるのか全体像がわからんかったな… レコアさんが裏切った後わりとやらかしたって自覚してるのは結構好きだった

3 23/08/20(日)18:31:11 No.1092618239

ペーゥ ペーゥ ガショーン(羽交い締め)

4 23/08/20(日)18:31:57 No.1092618562

戦闘シーンに限って言えばZZの方が面白い

5 23/08/20(日)18:32:55 No.1092618936

チャンバラが見たいんだよ

6 23/08/20(日)18:33:40 No.1092619281

作品自体は好きだけど戦闘は地味だしなんか間延びした展開が多い

7 23/08/20(日)18:34:19 No.1092619568

戦闘に関してはなんかビーム撃ち合ってんな…って印象が強い 発射音は好き

8 23/08/20(日)18:35:43 No.1092620284

何も知らずに見て対立軸わかる奴いるこれ?ってくらい陣営がごちゃごちゃしてる

9 23/08/20(日)18:36:39 No.1092620695

凄い淡々と進んで 最終決戦なのにその前に最後の戦いだ!って盛り上がり処がないし

10 23/08/20(日)18:37:10 No.1092620947

撃ち合って特に何も起きず撤退って話が続くって揶揄されてたけど本当にそんな話多いからな

11 23/08/20(日)18:38:39 No.1092621635

実際に当時は他のロボットアニメと比較されて戦闘つまんないって言われてた トランスフォーマーと比較とかされてた

12 23/08/20(日)18:39:12 No.1092621889

コロニーレーザーぶっ壊して止めるぞ!って言ってんのに百式降りて逃げたシャアを構いに行って結局レーザーで壊滅してんの何なの

13 23/08/20(日)18:39:30 No.1092622017

>何も知らずに見て対立軸わかる奴いるこれ?ってくらい陣営がごちゃごちゃしてる むしろエウーゴがシャア含む元ジオン軍がいるって話を聞いてから見ると劇中で「ティターンズは元ジオン兵がいる悪者」ってセリフがあってますます混乱する 適当な後付け設定がわけわかんなさをさらに加速させる

14 23/08/20(日)18:39:31 No.1092622021

なんか変にリアル意識した遠くからの撃ち合いばっかだしな… 初代の格闘どこいったのって感じで

15 23/08/20(日)18:40:10 No.1092622322

女性キャラは各陣営を行ったり来たりしてて頭が痛くなってくる

16 23/08/20(日)18:40:22 No.1092622406

監督一人で作るものじゃないと分かってるがこれが初代ガンダム作った人間の作品か…ってなる

17 23/08/20(日)18:40:38 No.1092622556

正直初心者にZガンダム勧めるの悪手だと思う

18 23/08/20(日)18:40:50 No.1092622657

考えてみたらトランスフォーマーは戦ってばかりいるな…

19 23/08/20(日)18:40:50 No.1092622661

エゥーゴとかティターンズとか聞いただけじゃ敵味方がわからないネーミングよくないよ…

20 23/08/20(日)18:41:55 No.1092623165

アムロの現状もひどい

21 23/08/20(日)18:41:56 No.1092623177

エンタメ性がマジで無い 前作主人公のアムロそれだけかよ ダカールの日とかはおもしろいけどさ

22 23/08/20(日)18:42:19 No.1092623335

>監督一人で作るものじゃないと分かってるがこれが初代ガンダム作った人間の作品か…ってなる バッドエンドが悪いわけじゃないけどファーストガンダムと温度差ありすぎでは!?となる結末

23 23/08/20(日)18:42:21 No.1092623351

MSとキャラは好きだったけど戦闘含めて話にのめり込めずに一度目は挫折した

24 23/08/20(日)18:42:43 No.1092623525

映画版ならお話スッキリしてる

25 23/08/20(日)18:42:55 No.1092623614

ゼータからファーストの順で見たんだけど ゼータみたくヘンテコな話かと思ってたらファーストめっちゃ面白いのな ファースト原理主義者が居るのも理解した

26 23/08/20(日)18:43:19 No.1092623815

>考えてみたらトランスフォーマーは戦ってばかりいるな… 展開も早いしな タイムスリップしてリーダーがリーダーとして生まれ変わるのに立ち会って帰って来るまで1話でやる

27 23/08/20(日)18:43:25 No.1092623856

キッズの頃はティターンズもエゥーゴも連邦軍から生えてきたとか理解してなかった

28 23/08/20(日)18:43:49 No.1092624024

初代は今でも戦争の中で生きるドラマとして面白く見れたけど Zはもはや戦いを度外視した男女の関係でドラマ作っててなんかリアルを履き違えてないか?って気分になる

29 23/08/20(日)18:44:30 No.1092624293

Zって視聴者を楽しませようって気概が全然感じれないのがね

30 23/08/20(日)18:44:49 No.1092624424

最後の数話は面白かったです

31 23/08/20(日)18:45:01 No.1092624519

シャアの演説は理解できなかった

32 23/08/20(日)18:45:25 No.1092624675

絵は洗練されたのに話がマジつまんねえの

33 23/08/20(日)18:46:10 No.1092624988

ラスボスシロッコってのもなんかね ジOのデザイン好きだけども

34 23/08/20(日)18:46:14 No.1092625031

でも音楽はクソかっこいいよ

35 23/08/20(日)18:46:41 No.1092625243

ヤザンが居なかったら視聴続けられなかったかも

36 23/08/20(日)18:46:56 No.1092625371

メカ描写はファーストより垢抜けたがアクションが面白くない

37 23/08/20(日)18:47:18 No.1092625520

ロボットは接近戦しませんって主張したやつが制作側にいたんだろうな

38 23/08/20(日)18:47:35 No.1092625643

放送当時は各アニメ誌でもこういうものなんだなって感想だったよ 叩かれ出したのはむしろネットが発達してからだったわ

39 23/08/20(日)18:48:01 No.1092625831

シロッコはシャアより悪役らしさはあるが行動原理が子供心にはわからなかった…

40 23/08/20(日)18:48:22 No.1092625974

エゥーゴVSティターンズくらいでだいたいストーリー知って その後ちゃんと見たけどゲームとかで簡略化されてる方がすっきりしてるな!

41 23/08/20(日)18:49:01 No.1092626259

星山さん関わってたっけ?ゼータ

42 23/08/20(日)18:49:08 No.1092626311

>放送当時は各アニメ誌でもこういうものなんだなって感想だったよ >叩かれ出したのはむしろネットが発達してからだったわ どちらかと言うと配信で気軽に見れるようになってからな気がする

43 23/08/20(日)18:50:03 No.1092626717

>>放送当時は各アニメ誌でもこういうものなんだなって感想だったよ >>叩かれ出したのはむしろネットが発達してからだったわ >どちらかと言うと配信で気軽に見れるようになってからな気がする 放送当時が一番叩かれてただろ

44 23/08/20(日)18:50:19 No.1092626816

当時の子供はガンプラ目的じゃないの?

45 23/08/20(日)18:50:55 No.1092627116

露骨にマクロス意識したなって感じだった

46 23/08/20(日)18:51:53 No.1092627544

ファーストのあの終わり方からアムロ軟禁かよって気持ちが強かった

47 23/08/20(日)18:51:55 No.1092627554

ファーストは脚本の人凄かったんだなってなったやつ

48 23/08/20(日)18:52:08 No.1092627643

諦めてカミーユにだけ集中する

49 23/08/20(日)18:52:29 No.1092627827

シロッコ「アクシズの大軍が来た私が出るぞ!」 でハマーンとガザ部隊のおいかけっこが始まり クワトロの横槍が無ければシロッコはどうするつもりだったんだろうとか 意味不明な戦闘が多い

50 23/08/20(日)18:52:46 No.1092627945

フォンブラウン辺りはマジで眠くなる

51 23/08/20(日)18:53:09 No.1092628114

内ゲバ凄い…っていうかごちゃごちゃしすぎだろ…

52 23/08/20(日)18:53:15 No.1092628157

Zは苦戦してばかりの印象になっちゃうな… mk2からZに乗り換えてもそこまで強くなった気はしない

53 23/08/20(日)18:53:42 No.1092628357

>放送当時が一番叩かれてただろ 放送当時にどこで叩かれてたのか具体的に教えてよ 俺はメージュとかメックの読者コーナーで「難しい」って意見は見ても 悪し様に叩くような意見は見た事なかったからそう言っただけだが

54 23/08/20(日)18:53:53 No.1092628444

肝心のZガンダム出てからがきついんだ

55 23/08/20(日)18:53:59 No.1092628480

>当時の子供はガンプラ目的じゃないの? 番組後半のメカはほぼ出ないってのが 3年前のザブングルから伝統みたいになっててな…

56 23/08/20(日)18:54:04 No.1092628502

マークトゥー何か魅力ないなって…

57 23/08/20(日)18:54:08 No.1092628523

1stは俺みたいなあほでも楽しめるエンタメだったんだと思い直した

58 23/08/20(日)18:54:17 No.1092628606

マクロスとの対比で言うならあちらは男女模様がストーリーの軸にきちんと織り込まれてそれがエポックメイキングでこちらはなんかしつこいフレーバー

59 23/08/20(日)18:54:42 No.1092628784

子供の頃は話は分からなかったけどカミーユがいつも苦しそうで本心とは裏腹な言葉を言ってしまう歪さは感じとれてそれがずっと心に残ってた

60 23/08/20(日)18:54:47 No.1092628804

いつ面白くなるのかなって感じが最初から最後まで続く

61 23/08/20(日)18:54:54 No.1092628856

陣営によってモビルスーツのデザインに差をつけた方が良かったと思う リアルさはともかくモビルスーツみてもどの陣営か分かんないの多すぎ

62 23/08/20(日)18:55:10 No.1092628973

これだけ見るとカミーユって全然強くない 何ならTVシリーズで一番主人公が弱そうに見える

63 23/08/20(日)18:55:18 No.1092629032

PS1のゲームで初めて触れたけどストーリー面白く感じたんだよ 多分原作はエピソード多すぎる

64 23/08/20(日)18:55:22 No.1092629063

Zが弱すぎて観ててしんどい

65 23/08/20(日)18:55:51 No.1092629281

変形もマクロスやTFは馴染みのあるものに変形するがこっちはよくわからん物体になるだけだからな…

66 23/08/20(日)18:56:32 No.1092629601

カミーユ見ると1stのアムロって結構話の軸に関わってだんだなって思う

67 23/08/20(日)18:56:33 No.1092629612

>PS1のゲームで初めて触れたけどストーリー面白く感じたんだよ >多分原作はエピソード多すぎる あれ作画気合い入ってたな 新訳より作画良かったぞ

68 23/08/20(日)18:57:12 No.1092629915

>番組後半のメカはほぼ出ないってのが 指が動く1/100キットすごい! 1/100キット自体が出なくなった…

69 23/08/20(日)18:57:28 No.1092630029

BGMはめちゃくちゃ好き

70 23/08/20(日)18:57:34 No.1092630085

書き込みをした人によって削除されました

71 23/08/20(日)18:57:42 No.1092630142

>陣営によってモビルスーツのデザインに差をつけた方が良かったと思う >リアルさはともかくモビルスーツみてもどの陣営か分かんないの多すぎ エゥーゴもティターンズも地球連邦だからまあ分かりづらくなるよなとも思いつつ これキッズにゃ分かんねえだろ!というのもはい

72 23/08/20(日)18:57:53 No.1092630199

ZZも今見返すとクソガキだらけで相当キツい 今だとぶっ叩かれるやつ

73 23/08/20(日)18:58:11 No.1092630316

地球行ってフォウとなんやかやしてる辺りとかは結構好きだったよ 宇宙上がってからはあんま記憶にない

74 23/08/20(日)18:58:23 No.1092630404

勢力図がごちゃごちゃしててめんどくさい 人間関係もめんどくさい

75 23/08/20(日)18:58:23 No.1092630407

改めて観るとウォン・リーさんて凄い人だったんだな 当時はうるさいおっさんて印象だったけどリスク背負いながら支援してくれる人だったんだ

76 23/08/20(日)18:58:26 No.1092630426

正直放送したガンダムでかなり見るの苦痛なガンダムな方だと思うZ

77 23/08/20(日)18:58:30 No.1092630451

>エゥーゴもティターンズも地球連邦だからまあ分かりづらくなるよなとも思いつつ >これキッズにゃ分かんねえだろ!というのもはい 何で連邦がモノアイのモビルスーツばっかり開発するんだよ!

78 23/08/20(日)18:58:36 No.1092630490

ビーム当たってんのに無傷のシーンもあって困惑する それもハイザックとマラサイが

79 23/08/20(日)18:58:38 No.1092630498

レイズナーやドラグナーの方が戦闘面白く感じたな

80 23/08/20(日)18:58:49 No.1092630571

>変形もマクロスやTFは馴染みのあるものに変形するがこっちはよくわからん物体になるだけだからな… ガンダムはメイン商材がプラモだからか可変機があっさりすぎるか無駄に複雑かのどっちかなのがもどかしい

81 23/08/20(日)18:58:59 No.1092630646

機動戦士ガンダムの続編として観ると先ず直球なサイキック描写の多さで唖然とする ダンバインの次の次の番組として観るとちょっとは入り込みやすいかもしれない

82 23/08/20(日)18:59:15 No.1092630764

連邦内軍の派閥争いまでは分かるんだけど兵器持ち出して殺し合いしてるのはどういうことなんだろう

83 23/08/20(日)18:59:16 No.1092630773

1/100 ハイザックの出来がすごい

84 23/08/20(日)18:59:26 No.1092630843

>ZZも今見返すとクソガキだらけで相当キツい >今だとぶっ叩かれるやつ よくもわるくも80年代の空気を感じるんだ

85 23/08/20(日)18:59:35 No.1092630922

子供の頃に見たダカールの演説の所は退屈に感じたな

86 23/08/20(日)18:59:40 No.1092630957

>ビーム当たってんのに無傷のシーンもあって困惑する >それもハイザックとマラサイが (変形基部にビーム食らってもピンピンなアッシマー)

87 23/08/20(日)18:59:55 No.1092631069

メインの話しがわかりにくいのと盛り上がりの波がないのがね… キャラクターは好きなのが多いんだけど

88 23/08/20(日)18:59:58 No.1092631093

最高のニュータイプって事前知識があって見たらカミーユが全然強く見えない

89 23/08/20(日)19:00:02 No.1092631129

ちょくちょく出て来る無駄に描き込んでるメカ好き

90 23/08/20(日)19:00:02 No.1092631132

設定的にもティターンズは強いのはわかるんだけど苦戦多いよな…

91 23/08/20(日)19:00:28 No.1092631308

作品は嫌いではないしむしろ好きなんだが 政治群像劇の方が面白くてロボットが戦ってるシーン微妙なのは販促アニメとして駄目すぎる…

92 23/08/20(日)19:00:37 No.1092631377

ただ外伝はつくりやすい舞台設定ではある

93 23/08/20(日)19:00:37 No.1092631380

俺は好きだけど機体がカッコいいからってのが一番の理由だしストーリーはあまり評価してないかも

94 23/08/20(日)19:00:43 No.1092631426

初代みたいにこのモビルスーツの活躍シーンといえばこれ!みたいなのが無い奴がいる バーザムは有名だけどガルバルディとか全然印象に残ってない

95 23/08/20(日)19:00:43 No.1092631430

>ZZも今見返すとクソガキだらけで相当キツい >今だとぶっ叩かれるやつ でもジュドーは好きになれたから楽しめたかな… 序盤のクソガキはクソガキとしか言いようもないけど

96 23/08/20(日)19:00:48 No.1092631461

>ZZも今見返すとクソガキだらけで相当キツい >今だとぶっ叩かれるやつ エルとかルーは可愛さで誤魔化せるけどモンドとビーチャがきつい

97 23/08/20(日)19:00:59 No.1092631530

味方全員漏れなく弱く見える パウパウしながらずっと撤退やめやめしてるからだろうか

98 23/08/20(日)19:01:11 No.1092631603

ハイパーメガランチャーがとくに触れられることもなくヌルっと登場して全く活躍しないの何なの

99 23/08/20(日)19:01:17 No.1092631651

ZZは後半の躁鬱繰り返してる所がきついけどそれ以外はかなり好きな類だわ

100 23/08/20(日)19:01:27 No.1092631727

ガルバルディはむしろ活躍してた方な気がする… 前半でライラさんが乗ったきりだからあれだけど

101 23/08/20(日)19:01:48 No.1092631874

>設定的にもティターンズは強いのはわかるんだけど苦戦多いよな… まあ相手が強いからってのはわかるんだがもうちょっとZ強いって描写を増やして欲しかったな…

102 23/08/20(日)19:01:59 No.1092631958

Zガンダムは明らかにZZ時代の方が活躍してる ジュドーの溌溂としたアクションも良いけどルーも中々に腕がいいんだ

103 23/08/20(日)19:02:08 No.1092632010

シャアが金ピカの機体に乗ってるのがなんか受け入れられなかった

104 23/08/20(日)19:02:14 No.1092632055

まぁジュドーはおかれた環境考えるとあんぐらいじゃないと妹食わせてやれなさそうって感じはある

105 23/08/20(日)19:02:15 No.1092632067

>ただ外伝はつくりやすい舞台設定ではある 宇宙世紀をMSVとは違う方向に拡張したことはトータルで言えばやはりプラス

106 23/08/20(日)19:02:20 No.1092632099

終盤の畳み掛けやキャラはどいつもこいつも強烈に立ってるから見終わるとなんか名作感あるけど中盤は退屈

107 23/08/20(日)19:02:23 No.1092632124

このアニメのキャラはすぐ裏切ったりするから こいつどっち側だっけってなることが多々ある なんか組織が3つも4つも出てくるしここら辺はやりすぎかなと思う

108 23/08/20(日)19:02:24 No.1092632130

ヤザンみたいなネームドベテランパイロットが逃げるファ相手にずっと追いかけっこしてるのかなり苦しい

109 23/08/20(日)19:02:25 No.1092632140

>エルとかルーは可愛さで誤魔化せるけどモンドとビーチャがきつい 今だと可愛さですら誤魔化し切れるか怪しいプル

110 23/08/20(日)19:02:26 No.1092632146

序盤と終盤はそこそこ面白くて中盤がクソつまらん Z含めて富野アニメは一部を除いて大体こういうイメージだわ

111 23/08/20(日)19:02:31 No.1092632181

ファーストが戦闘もお話も面白すぎるみたいなところはあると思うし…

112 23/08/20(日)19:02:44 No.1092632259

>初代みたいにこのモビルスーツの活躍シーンといえばこれ!みたいなのが無い奴がいる >バーザムは有名だけどガルバルディとか全然印象に残ってない ガルバルディはライラが乗るけどソレ以降はもうお役御免だからな そもそも少数量産されたガルバルディの改良機に過ぎないし

113 23/08/20(日)19:02:48 No.1092632292

思ったよりジェリドが強いしカミーユもだいぶ苦戦するけどやたら抱きつくし勝てそうになると何かしらたらたら台詞言い始めてその内に援軍が来て助かるような展開が多すぎる

114 23/08/20(日)19:02:51 No.1092632311

メカとキャラはいいはずなのに

115 23/08/20(日)19:02:55 No.1092632347

>撃ち合って特に何も起きず撤退って話が続くって揶揄されてたけど本当にそんな話多いからな Zガンダムはまだ見れたけど 前身のエルガイムはZとは比べ物にならないくらいマジでこれ多くてクラクラした 後敵味方で攫い攫われおすぎ!!!!

116 23/08/20(日)19:02:56 No.1092632357

初代見た後のテンションで見るとガッカリするのは間違いない

117 23/08/20(日)19:02:57 No.1092632361

今からなら劇場版のが話スピーディーで分かりやすくていいと思う 新規作画部分の戦闘シーンは見応えあるし旧作画のシーンは音声だけ聞いてればいい

118 23/08/20(日)19:03:00 No.1092632384

なんか人間関係はギスギスだし戦闘も政治劇もつまんねえ! 名有りがあっけなく死ぬにしてももうちょっと演出盛らないとあっけなさすぎる!

119 23/08/20(日)19:03:09 No.1092632441

ZZはまあ良くも悪くも初期と終盤での温度差が悪い

120 23/08/20(日)19:03:28 No.1092632568

>メカとキャラはいいはずなのに メガデザインはマジでカッコいいの多いよね

121 23/08/20(日)19:03:43 No.1092632682

Zが酷いからZZに移行するとノリが可笑しい所はあるけど明らかにロボアニメとしては上等な部類だと実感する

122 23/08/20(日)19:03:47 No.1092632711

やたらMS同士が抱きつくよね サービスシーンなのかな

123 23/08/20(日)19:03:47 No.1092632716

ZZはなんで後半重い感じを出しちゃったの

124 23/08/20(日)19:03:55 No.1092632766

>今だと可愛さですら誤魔化し切れるか怪しいプル 死んでもジュドー以外別にショック受けてないのが妙にリアルでな…

125 23/08/20(日)19:03:57 No.1092632784

>Zガンダムはまだ見れたけど >前身のエルガイムはZとは比べ物にならないくらいマジでこれ多くてクラクラした >後敵味方で攫い攫われおすぎ!!!! エルガイム途中で眠くなる

126 23/08/20(日)19:04:04 No.1092632823

50話くらいもあるしそりゃ中盤ダレないのはなかなかないよな

127 23/08/20(日)19:04:06 No.1092632835

戦闘はMSみんな空飛んで背景がスライドしてカットイン入って悪口言ってるだけって感じ

128 23/08/20(日)19:04:12 No.1092632860

エルガイムはとりあえず逃げてて気持ちよく勝つということがあまりなかった覚えがある

129 23/08/20(日)19:04:15 No.1092632881

さすがに今はみかけないけど劇場版ZをもってサンライズはZZを黒歴史としたって認定する人ちょっと偏執的なところを感じた

130 23/08/20(日)19:04:31 No.1092633009

メカは良いけどそのギミックを活かしてくれる奴がね… ドイツもコイツも変わり映えしなさ過ぎ

131 23/08/20(日)19:04:33 No.1092633028

ジェリドの最後どんなんだっけと久しぶりに見たら酷すぎてダメだった

132 23/08/20(日)19:04:41 No.1092633089

でもゼータはオープニングのアニメーション凄いと思うよ

133 23/08/20(日)19:04:42 No.1092633097

ネームドが総じて強そうに見えないのがなんか

134 23/08/20(日)19:04:48 No.1092633139

人間関係ギスギスだけど レコアさんとかぶっちゃけティターンズ行っても特に戦力的にも情報的にもエゥーゴの不利になってる感じないのが ドラマパートと戦闘パートが切り離さてる感じがある

135 23/08/20(日)19:04:49 No.1092633146

エルガイムはステラ・コバンの所でウダウダやってる所がかなり退屈だった記憶がある 名前は印象に残るんだけどなステラ・コバン

136 23/08/20(日)19:04:52 No.1092633177

バイアランまでのジェリドは好きなんだけどバウンドドックはちょっと違う気がする

137 23/08/20(日)19:04:58 No.1092633223

アムロが出るところはやっぱすげえワクワクして見れた 出なくなった

138 23/08/20(日)19:05:09 No.1092633309

サラを殺したカツをシロッコが撃とうとするけどレコアさんが間に入ってっていうあのメチャクチャなシーンが好き

139 23/08/20(日)19:05:10 No.1092633314

まあ初代ガンダムはテレビシリーズ初めて見た時は話は面白くアクションもケレン味効いて楽しいけどガンダムの中に人がいるみたいな動き方でこれが昔はリアリティだったのかなあと微笑ましくなったけど…

140 23/08/20(日)19:05:12 No.1092633335

ZZの序盤のノリがキツいってのはわかるけどまあ中盤あたりからは普通に最後まで見れた

141 23/08/20(日)19:05:17 No.1092633375

>Zが酷いからZZに移行するとノリが可笑しい所はあるけど明らかにロボアニメとしては上等な部類だと実感する メカ作画格段に良くなってるからね ツヤツヤでテッカテカなZZがマジでカッコいい

142 23/08/20(日)19:05:20 No.1092633403

ダンバインも二度目の地上からラストまではなんかぐだぐだやってる感はある この辺りからは敗戦寄りの話が多くなるのもストレス

143 23/08/20(日)19:05:33 No.1092633496

今年の春にダンバインみたけどZのアレな所をマイルドにした感じだったな…

144 23/08/20(日)19:05:33 No.1092633498

エルガイムはまず1話見るのがきつい 序盤からあんなに退屈にできるのすげえよ

145 23/08/20(日)19:05:34 No.1092633507

>50話くらいもあるしそりゃ中盤ダレないのはなかなかないよな Zの場合は場面が飛び過ぎなんだよ そのくせどうでもいい場面で時間使うし

146 23/08/20(日)19:05:39 No.1092633545

>ネームドが総じて強そうに見えないのがなんか グラサンが舐めた口きかれる理由の大半がこれだと思う

147 23/08/20(日)19:05:44 No.1092633584

>ネームドが総じて強そうに見えないのがなんか 皆ダラダラやってるのが結果としてティターンズ全体の練度が高いにすり替わるのちょっと面白い

148 23/08/20(日)19:05:45 No.1092633603

ロザミアいるか?って思っちゃってごめん

149 23/08/20(日)19:05:47 No.1092633622

つーか何で強化人間用のバウンドドックにジェリドが乗ってんだよ

150 23/08/20(日)19:05:48 No.1092633632

ジェリドあれだけやっても前線に贈られるのは何なんだよが過ぎる

151 23/08/20(日)19:06:12 No.1092633811

>ZZはなんで後半重い感じを出しちゃったの ZZは前半の軽いノリのまま突っ走ると話が締まらなくなると思う コメディ寄りのロボアニメだとザブングルって先輩がいるけどあれと比べて突き抜けきれてない

152 23/08/20(日)19:06:19 No.1092633867

ファーストはどちらかといえばアムロ目線の成長という大きな主軸がハッキリしてたからそりゃ話の筋としては分かりやすいと思う その次にこれだけ色々ぶっこんで闇鍋状態にしたのはいろんな意味ですごいよ

153 23/08/20(日)19:06:33 No.1092633960

>でもゼータはオープニングのアニメーション凄いと思うよ 後期OP冒頭のマークトゥーは今見てもすごくかっこいい

154 23/08/20(日)19:06:35 No.1092633975

Zは勢力の関係が把握し辛かった Gレコもそんな感じ

155 23/08/20(日)19:06:45 No.1092634055

>ダンバインも二度目の地上からラストまではなんかぐだぐだやってる感はある >この辺りからは敗戦寄りの話が多くなるのもストレス 多大な犠牲を払ったがビショットを追い詰めたぞ!→なんらかの理由で撤退 これの繰り返しがきつい

156 23/08/20(日)19:06:58 No.1092634148

>でもゼータはオープニングのアニメーション凄いと思うよ 後期サビ前のZが顔出すところが本当に好きなんだ…

157 23/08/20(日)19:06:58 No.1092634150

リアタイしてた俺の記憶だと ティターンズとエゥーゴの構造分かりづらいってのと カミーユとファが本当にウザい はずっと言われてたよ 多分当時一番反響でかかったのはクワトロがグラサン外してアムロと飲み物飲んでるところだったはず

158 23/08/20(日)19:07:02 No.1092634176

>ジェリドあれだけやっても前線に贈られるのは何なんだよが過ぎる 最前線で何度も戦ってなんだかんだ生還してくるのをジャミトフが評価してる

159 23/08/20(日)19:07:07 No.1092634206

改めて考えるとよくこれでガンダムシリーズ続いたなって思う…初代並みの爆発的ヒットはSEEDくらいまで待つことになるのかな?

160 23/08/20(日)19:07:08 No.1092634211

一応クワトロはモブ相手にイイ感じの戦闘シーン演じてくれるんだけどソレが逆に格を下げてるとか言われる理不尽 しょうがないだろ…名有り同士の戦闘は途端に牛歩になって詰まらないんだから…

161 23/08/20(日)19:07:08 No.1092634228

こういうの作るから富野監督すごいすごいって言われてるの納得いかない

162 23/08/20(日)19:07:13 No.1092634266

脚本の力ってあると思うんだよ ファーストやターンAが面白かったのは脚本の星山さんの力が大きかったと思う

163 23/08/20(日)19:07:15 No.1092634277

>リアタイしてた俺の記憶だと 長老「」…

164 23/08/20(日)19:07:21 No.1092634324

>ロザミアいるか?って思っちゃってごめん 妹作戦は素面で書いたとは思えん エゥーゴのセキュリティガバガバすぎだろ!

165 23/08/20(日)19:07:25 No.1092634346

ロザミアって今考えるとだいぶエロいキャラなんだがな…

166 23/08/20(日)19:07:45 No.1092634475

>こういうの作るから富野監督すごいすごいって言われてるの納得いかない 禿は凄いけど凄くないところもあるんだ

167 23/08/20(日)19:07:49 No.1092634506

>後期サビ前のZが顔出すところが本当に好きなんだ… 歌と変形シークエンスが盛り上げてくる

168 23/08/20(日)19:07:52 No.1092634525

Zのリアタイの反応知ってる「」思った以上に多いな…

169 23/08/20(日)19:07:54 No.1092634532

>改めて考えるとよくこれでガンダムシリーズ続いたなって思う…初代並みの爆発的ヒットはSEEDくらいまで待つことになるのかな? 初代は別にそこまでヒットしてないよ 再放送で跳ねたしメインはガンプラブームだし

170 23/08/20(日)19:08:01 No.1092634579

連邦終わってんな エゥーゴ終わってんな ネオジオン終わってんな アナハイム終わってんな

171 23/08/20(日)19:08:02 No.1092634583

>Zは勢力の関係が把握し辛かった >Gレコもそんな感じ どっちも主人公がどうしたいのかも分かりづらかった気がする

172 23/08/20(日)19:08:18 No.1092634708

>こういうの作るから富野監督すごいすごいって言われてるの納得いかない いやまぁ何か突き抜けた才能があるのは間違いないと思う 世間で言われてるほど万能性は無いと思うけど

173 23/08/20(日)19:08:20 No.1092634721

>ロザミアって今考えるとだいぶエロいキャラなんだがな… フォウならわかるけどロザミィはうーん…

174 23/08/20(日)19:08:35 No.1092634832

Z作っちゃうのはそれはそれで凄いと思うよ 凄いにも2種類だが

175 23/08/20(日)19:08:37 No.1092634846

戦闘演出に関しては今も昔も本当に凄いと思うよお禿 コンバトラーやボルテスでも明らかに他よりクオリティ高い

176 23/08/20(日)19:08:47 No.1092634903

Zの当時の反応は雑誌に読者の声を乗せてるから分かりやすい

177 23/08/20(日)19:09:07 No.1092635035

>Zは勢力の関係が把握し辛かった >Gレコもそんな感じ Gレコは更に専門用語どころか固有名詞も覚えにくいのがきつい 好きな作品だと思ってるけど理解するの大変

178 23/08/20(日)19:09:07 No.1092635037

カミーユがずっと可哀想なんだけど ファはもっと可哀想

179 23/08/20(日)19:09:10 No.1092635061

強化人間パートが不快すぎる なんならカミーユのサイキックパートもゲンナリしてた

180 23/08/20(日)19:09:15 No.1092635082

今だよ兄さんより遙かに多い羽交い絞め展開 名無しのモブも抱き付いてくる

181 23/08/20(日)19:09:17 No.1092635097

>アムロが出るところはやっぱすげえワクワクして見れた フォウの時シャアにあんたがついててどうしてこうなったって言葉は直球すぎて酷いと思う

182 23/08/20(日)19:09:19 No.1092635112

>こういうの作るから富野監督すごいすごいって言われてるの納得いかない 寧ろこういうの作れる監督がいるかと言われるといないから 唯一無二的な人ではあるとおもう

183 23/08/20(日)19:09:20 No.1092635122

フォウはエロいのはわかるがあれは当時のヒロイン像ってああいうデザイン流行り?

184 23/08/20(日)19:09:20 No.1092635123

>初代は別にそこまでヒットしてないよ アスペは黙ってろ

185 23/08/20(日)19:09:21 No.1092635132

>Zは勢力の関係が把握し辛かった >Gレコもそんな感じ キャピタルアーミーとキャピタルテリトリーの違いは最後までわかんなかった

186 23/08/20(日)19:09:22 No.1092635137

アニメックだと叩かれてたなZって思ったけどアニメック自体がそういう雑誌か

187 23/08/20(日)19:09:22 No.1092635138

初代から間が空きすぎてるのかな…

188 23/08/20(日)19:09:24 No.1092635151

初っ端からmark2で事故ってるしヘマばっかしてるように見えるジェリドを全然仕留められないからパイロットがみんなヘボに見える

189 23/08/20(日)19:09:28 No.1092635180

>こういうの作るから富野監督すごいすごいって言われてるの納得いかない こういうのもつくるけどイデオンとかブレンパワードとかつくるのも富野だもの…

190 23/08/20(日)19:09:45 No.1092635279

Zガンダムはリアルロボットなら戦闘が詰まらなくてもいいという驕りを感じる よりによって新機体乗り換えでアポリーが初乗りっておかしいだろ!

191 23/08/20(日)19:09:48 No.1092635301

なんならMS無しでも抱きつくからな

192 23/08/20(日)19:09:55 No.1092635345

>フォウならわかるけどロザミィはうーん… 同年代のおっぱいおっきい女の子がお兄ちゃんって慕ってくるのはエロいと思うぞ! ロザミアだとなんか違う…ってなるけど…

193 23/08/20(日)19:10:05 No.1092635405

監督としてはすごいけど脚本は別にいた方がいい人いるよな… ハゲも細田もそういうタイプだし

194 23/08/20(日)19:10:20 No.1092635527

種死や鉄血も色々言われるけどZも大概だよな…とは思う 最後バーゲンセールみたいに雑にキャラが死んでいくの酷い

195 23/08/20(日)19:10:25 No.1092635559

富野成分がもっと強いのならリーンの翼というものが…

196 23/08/20(日)19:10:27 No.1092635570

イデオンは本当に凄い 辛い

197 23/08/20(日)19:10:31 No.1092635597

サラがクソガキで普通に好きになった

198 23/08/20(日)19:10:37 No.1092635646

エルガイム本当につまらなかったから永野と富野は相性悪いんじゃないかと思ってる

199 23/08/20(日)19:10:49 No.1092635724

>>初代は別にそこまでヒットしてないよ >アスペは黙ってろ いやリアルタイムだとGメカ出すまで散々たるものだぞ Gメカ出して放送短縮の撤回を申し出たけど制作側が限界寸前で結局短縮決定だし

200 23/08/20(日)19:10:53 No.1092635761

>富野成分がもっと強いのならリーンの翼というものが… 鈴木くん!

201 23/08/20(日)19:10:58 No.1092635811

ただ歳を経た今となってはファの良妻ぶりがスーッと効いて…

202 23/08/20(日)19:11:16 No.1092635938

ロザミィがお兄ちゃんって言うのはどちらかといえばおつらい感じになる…

203 23/08/20(日)19:11:20 No.1092635966

総決算みたいにキャラ処分するのは富野の悪癖だから…

204 23/08/20(日)19:11:21 No.1092635981

ちゃんとフラストレーションためてくるキャラが爆死していくだけZZより万倍マシだよ

205 23/08/20(日)19:11:24 No.1092636002

俺が思うにガンダム作品で叩かれる内容は大体Zが既にやってる

206 23/08/20(日)19:11:25 No.1092636004

>初っ端からmark2で事故ってるしヘマばっかしてるように見えるジェリドを全然仕留められないからパイロットがみんなヘボに見える ジェリドは周りを犠牲にして生き残るし…

207 23/08/20(日)19:11:26 No.1092636021

>イデオンは本当に凄い >辛い カミューラさんの最後の絶叫が未だに脳に焼き付いて忘れられない つらい

208 23/08/20(日)19:11:29 No.1092636051

>富野成分がもっと強いのならリーンの翼というものが… 大好きだし未だに桜のシーズン最終回ごっこするぐらいだけどあれはちょっと失敗と成功のはざまにあるやつだから人にはまずすすめられん…

209 23/08/20(日)19:11:33 No.1092636072

>種死や鉄血も色々言われるけどZも大概だよな…とは思う >最後バーゲンセールみたいに雑にキャラが死んでいくの酷い 戦闘が詰まらないからぶっちゃけ格はもっと下だよ あとその詰まらん戦闘に尺を割くからストーリーも間延びしてる

210 23/08/20(日)19:11:35 No.1092636082

>いやリアルタイムだとGメカ出すまで散々たるものだぞ >Gメカ出して放送短縮の撤回を申し出たけど制作側が限界寸前で結局短縮決定だし 初代は再放送で人気上がった感じだからちょっと特殊だよな

211 23/08/20(日)19:11:55 No.1092636212

たぶんおっちゃんの戦闘が面白過ぎたのがいけない

212 23/08/20(日)19:11:57 No.1092636225

小説でも違う アニメでも違う 漫画でも違う まずこの3つからしてよくわからなくする

213 23/08/20(日)19:12:07 No.1092636294

ZZがZの200倍ぐらい叩かれたんでZが相対的に良く見えてる点はあると思うよ

214 23/08/20(日)19:12:09 No.1092636309

俺も最近見返したけどファはエロいなって思った カツは何度見てもあれだな

215 23/08/20(日)19:12:17 No.1092636360

アーガマがクソ環境すぎてそりゃこんなところ家にしてたらカミーユ精神壊すだろってなった

216 23/08/20(日)19:12:19 No.1092636374

流石にそこまで言うほどか…?

217 23/08/20(日)19:12:21 No.1092636389

勢いとアニメだって理解させるにはザブングルはいいことだよ 世界観は死んでるけど

218 23/08/20(日)19:12:29 No.1092636452

Gメカは偉大だな…

219 23/08/20(日)19:12:30 No.1092636464

>富野成分がもっと強いのならリーンの翼というものが… スパロボハマってさ近所のレンタル屋にあるロボアニメが有名シリーズ以外じゃリーンかエルガイムって感じでリーン見たら???ってなった思い出…

220 23/08/20(日)19:12:32 No.1092636478

>>>初代は別にそこまでヒットしてないよ >>アスペは黙ってろ >いやリアルタイムだとGメカ出すまで散々たるものだぞ >Gメカ出して放送短縮の撤回を申し出たけど制作側が限界寸前で結局短縮決定だし まぁ文脈的にリアルタイムの話じゃなくて全体的な爆発的ヒットって話でしょう 総合的に見てもZに初代ほどの人気があったとは思えない

221 23/08/20(日)19:12:40 No.1092636532

続編をやったことに意味があるみたいな作品

222 23/08/20(日)19:12:41 No.1092636535

戦闘面で言うと同時期のレイズナーの方が好きだった

223 23/08/20(日)19:12:43 No.1092636559

>小説でも違う >アニメでも違う >漫画でも違う >まずこの3つからしてよくわからなくする なので基本アニメを正史にする 映画版で結末変わった…

224 23/08/20(日)19:12:43 No.1092636560

アニメックって何…?

225 23/08/20(日)19:12:45 No.1092636568

劇場版は凄い見やすかったなあ… 絵が変わるのは仕方ないけど

226 23/08/20(日)19:12:48 No.1092636588

何故シロッコはコロニーレーザー破壊するのやめてシャアとハマーンの痴話喧嘩覗きにいったんだ 難し過ぎる

227 23/08/20(日)19:12:56 No.1092636651

富野作品の魅力色々あるけど個人的にはキャラメイキングのうまさかな… メインキャラのアク強いけど性格諸々印象に残るやつばっかだし

228 23/08/20(日)19:13:12 No.1092636760

そもそも初心者向きな富野作品があるかというと…

229 23/08/20(日)19:13:13 No.1092636768

そもそも作品の象徴とも言えるキャラの最後がレスポンチバトルからのマザコン&ロリコンアピールでびっくりして死亡とか他のシリーズものでやったら荒れるってレベルじゃないと思う

230 23/08/20(日)19:13:26 No.1092636862

>サラがクソガキで普通に好きになった 作戦と目的通りに動いてるキャラだからそんな嫌いなキャラではないかな でもカツおまえはダメだ

231 23/08/20(日)19:13:31 No.1092636892

フォウの扱いは大分ライブ感極まってたな…

232 23/08/20(日)19:13:40 No.1092636964

>何故シロッコはコロニーレーザー破壊するのやめてシャアとハマーンの痴話喧嘩覗きにいったんだ >難し過ぎる 観たくないかと言われたら嘘になる

233 23/08/20(日)19:13:45 No.1092636996

フラウも悪い子じゃないよ…

234 23/08/20(日)19:13:45 No.1092636997

>そもそも初心者向きな富野作品があるかというと… それこそ1stは初心者むけだろ!

235 23/08/20(日)19:13:46 No.1092637004

ダカールはいい展開じゃんと思ってたら制作都合の迂回ルートだったなんて… まぁあとの展開を考えたらあんま意味なかったというか シャアとんずらすんのかよ…とは思ってたけど…

236 23/08/20(日)19:13:54 No.1092637059

>そもそも初心者向きな富野作品があるかというと… キンゲ

237 23/08/20(日)19:13:56 No.1092637071

ZZからは戦闘アクション面反省してだいぶそこは面白くなったけど暗いシナリオも反省して明るくしたら明るくしすぎてこんなのガンダムじゃねぇされて中盤くらいからめちゃくちゃ暗くなるという 視聴者に受けるように作るのって難しいんだろうね…

238 23/08/20(日)19:14:03 No.1092637102

>俺も最近見返したけどファはエロいなって思った 何でこの子下半身丸出しなの?って思ったわ

239 23/08/20(日)19:14:05 No.1092637125

>流石にそこまで言うほどか…? むしろ一時期の人間ドラマが凄い!リアル!みたいな意見の方が美化入り過ぎだったよ だってドイツもコイツもイライラし過ぎて駄目な人間ドラマの部類だしその人間ドラマがダラダラした戦闘シーンで尺削られるし

240 23/08/20(日)19:14:09 No.1092637152

Zは劇場版も中途半端になったのがなんで…?ってなる 総集編というには変わりすぎだしリメイクと言うにはそのままの部分が結構あるし

241 23/08/20(日)19:14:11 No.1092637171

>そもそも初心者向きな富野作品があるかというと… うーん…キングゲイナーとか?

242 23/08/20(日)19:14:12 No.1092637180

>たぶんおっちゃんの戦闘が面白過ぎたのがいけない 三連星とか敵も映える戦術を使ってくる

243 23/08/20(日)19:14:15 No.1092637196

OP2のサビ前の盛り上がり凄いよね

244 23/08/20(日)19:14:43 No.1092637419

初代レベルの人気が出た奴がそもそもガンダム以外でもそんないねえよぉ! 40年以上商売してんだぞあのおっちゃん

245 23/08/20(日)19:14:48 No.1092637451

ファーストやZの頃のアニメ誌読んでたとなると50歳越えない?

246 23/08/20(日)19:14:49 No.1092637463

>>流石にそこまで言うほどか…? >むしろ一時期の人間ドラマが凄い!リアル!みたいな意見の方が美化入り過ぎだったよ >だってドイツもコイツもイライラし過ぎて駄目な人間ドラマの部類だしその人間ドラマがダラダラした戦闘シーンで尺削られるし そっか そこまで言うほどか…

247 23/08/20(日)19:14:51 No.1092637483

>戦闘面で言うと同時期のレイズナーの方が好きだった 富野の影に隠れがちだけど高橋良輔は現代まで続くアニメのおもしろギミックを多数生み出した大発明家だからな

248 23/08/20(日)19:14:58 No.1092637538

>フォウの扱いは大分ライブ感極まってたな… 凄くきれいに散ったはずなのに復活してもう一度死ぬのはほぼギャグだわ

249 23/08/20(日)19:15:02 No.1092637562

モビルスーツとキャラクターと音楽はマジで好き ストーリーと戦闘シーンはそんなに好きじゃない…

250 23/08/20(日)19:15:08 No.1092637605

初代のMSは活躍シーンパッと思い浮かぶもん Zは全然思い出せん

251 23/08/20(日)19:15:09 No.1092637612

>Zは劇場版も中途半端になったのがなんで…?ってなる >総集編というには変わりすぎだしリメイクと言うにはそのままの部分が結構あるし 予算がね…

252 23/08/20(日)19:15:18 No.1092637678

初代の面白いところってガンダムとアムロがめちゃくちゃ強いところがおおきかったのに なんでこんなにしょっぱい戦闘中心に…

253 23/08/20(日)19:15:20 No.1092637690

5割くらいクワトロが面白いとこやるのを見る作品

254 23/08/20(日)19:15:20 No.1092637692

今はそういうものとして受け入れられてるが ハイパー化とかもマジで脈絡ないからな… エマさんが死に際にZは魂を表現できるマシーンやら初見だと宇宙猫だろ

255 23/08/20(日)19:15:30 No.1092637757

短くサクッと見れるという意味じゃリーンも初心者にいいとは思う 味付けが濃い分ああこういう台詞回しが富野作品かってわかりやすいし

256 23/08/20(日)19:15:46 No.1092637882

>戦闘面で言うと同時期のレイズナーの方が好きだった レイズナーいいよね…

257 23/08/20(日)19:15:49 No.1092637913

>Zは劇場版も中途半端になったのがなんで…?ってなる >総集編というには変わりすぎだしリメイクと言うにはそのままの部分が結構あるし 単純に予算が無い ZZの話までやれる訳が無かった

258 23/08/20(日)19:15:54 No.1092637951

>>富野成分がもっと強いのならリーンの翼というものが… >大好きだし未だに桜のシーズン最終回ごっこするぐらいだけどあれはちょっと失敗と成功のはざまにあるやつだから人にはまずすすめられん… ただなんか凄いもん見たな…ってなって好きよ

259 23/08/20(日)19:15:54 No.1092637954

まぁブライトさんがいる方が正義って見てればいいよ

260 23/08/20(日)19:15:55 No.1092637955

富野もZの話来た時やる気なかったみたいな事なんかで言ってたしな…

261 23/08/20(日)19:15:55 No.1092637963

>初代のMSは活躍シーンパッと思い浮かぶもん >Zは全然思い出せん ヤザン殺ったときとスイカバーくらいかな…

262 23/08/20(日)19:15:58 No.1092637985

台詞回しがハイレベル過ぎるけどブレンパワード大好きだよ あんま動かないのはあれだけどバイタルジャンプカッコいいし

263 23/08/20(日)19:16:10 No.1092638066

登場人物の9割がイライラしてるアニメ

264 23/08/20(日)19:16:14 No.1092638101

>そこまで言うほどか… たぶん求めているものがそもそも違う 俺も違和感はあるが言ってもしゃーない気もする

265 23/08/20(日)19:16:23 No.1092638184

>ヤザン殺ったときとスイカバーくらいかな… 死んでないよぉ!

266 23/08/20(日)19:16:32 No.1092638261

なんでやマークトゥー乗ってた時は戦闘も面白かっただろ Z乗り出してからは知らん

267 23/08/20(日)19:16:32 No.1092638263

フォウの2話とラスト3話だけ異様に面白い

268 23/08/20(日)19:16:50 No.1092638388

実は俺ゼータよりもマーク2のが好きなんだ

269 23/08/20(日)19:16:58 No.1092638439

Zはカミーユよりジュドー乗ってた頃の方が活躍してるよな…

270 23/08/20(日)19:17:05 No.1092638501

>台詞回しがハイレベル過ぎるけどブレンパワード大好きだよ >あんま動かないのはあれだけどバイタルジャンプカッコいいし 人に勧めたら引くほどドハマりしてたけど 総じて家族の話してるから万人向けはちょっと納得した ちょっとだけ

271 23/08/20(日)19:17:09 No.1092638526

UCがオカルト云々で批判されてたがオカルト具合でいうとこの頃から大概なんだよな…

272 23/08/20(日)19:17:10 No.1092638539

いつの間にかティターンズとアクシズが手を組む流れになってんのって当時の人はついていけてたの?

273 23/08/20(日)19:17:21 No.1092638628

>初代の面白いところってガンダムとアムロがめちゃくちゃ強いところがおおきかったのに >なんでこんなにしょっぱい戦闘中心に… リアルな人間ドラマを持ち上げられる過ぎて勘違いしたにすぎる ミノフスキー粒子の設定に拘って敵味方で会話する為に抱き付くとか本末転倒も良い所

274 23/08/20(日)19:17:25 No.1092638649

ジュドーは強すぎてあいつ百式乗っても暴れるし…

275 23/08/20(日)19:17:27 No.1092638670

シロッコがメッサーラ乗ってきた時のやべぇのが来た!感は今でも覚えてるな…

276 23/08/20(日)19:17:30 No.1092638680

>>ヤザン殺ったときとスイカバーくらいかな… >死んでないよぉ! 何で死んでないんだよ!

277 23/08/20(日)19:17:30 No.1092638682

演技でクワトロがカミーユ殴ってるシーンは面白かったよ

278 23/08/20(日)19:17:35 No.1092638723

永野護はMSの構造的観念において貢献がでかいと思うんだが同時にかっこよく動かす難しさも示したというか

279 23/08/20(日)19:17:43 No.1092638782

ジャブローあたりの戦闘は確かに面白い 宇宙に戻ってから辛くなる

280 23/08/20(日)19:17:49 No.1092638829

ストーリーはガバガバだけど人物描写は情念こもりまくってて好き

281 23/08/20(日)19:17:52 No.1092638858

懐事情もあるけどそれでも乗り換えするセンスのジュドー…

282 23/08/20(日)19:18:26 No.1092639108

https://img.2chan.net/b/res/1092630542.htm

283 23/08/20(日)19:18:31 No.1092639149

ティターンズがハイザック使ってるのホントややこしいからやめてほしい

284 23/08/20(日)19:18:32 No.1092639158

>ジュドーは強すぎてあいつ百式乗っても暴れるし… あいつひょっとして裸一貫でも暴れられるんじゃないか?

285 23/08/20(日)19:18:43 No.1092639245

>UCがオカルト云々で批判されてたがオカルト具合でいうとこの頃から大概なんだよな… そもそもララァが完全にオカルトな存在なのでオカルト云々は的外れにも程がある

286 23/08/20(日)19:18:44 No.1092639262

なんか急にキレ出してハマーンに殴りかかろうとするシーンも面白かったよ

287 23/08/20(日)19:18:48 No.1092639305

つまらないのに今まで続いてるガンダム世界の土台としての存在感は大きい

288 23/08/20(日)19:18:50 No.1092639318

>いつの間にかティターンズとアクシズが手を組む流れになってんのって当時の人はついていけてたの? いうてティターンズはずっと特撮の悪の組織かな?ってぐらい腐れ外道だから今更ジオンと組んでもって感じ ロザミィ作戦とかもう微塵も合理性が無さ過ぎるのよ

289 23/08/20(日)19:18:53 No.1092639340

カミーユの成長は描けてなかった 寧ろ組織のクソッたれさが一番伝わる

290 23/08/20(日)19:18:58 No.1092639374

>UCがオカルト云々で批判されてたがオカルト具合でいうとこの頃から大概なんだよな… Zの80年代ニューエイジなオカルトをあえて今やるということの意味は問われても良いんじゃないかな

291 23/08/20(日)19:19:02 No.1092639419

同期のトランスフォーマーに客取られたって部分は納得する

292 23/08/20(日)19:19:06 No.1092639442

>ジュドーは強すぎてあいつ百式乗っても暴れるし… 流石にあそこはやりすぎなんじゃないかと思ったわ…なんで型落ちの百式でそこまで戦えるんだ

293 23/08/20(日)19:19:06 No.1092639445

最後は色々アレだけど百式がジOとキュベレイ相手にコロニーレーザー内で立ち回るシーンは凄くカッコイイと思う

294 23/08/20(日)19:19:15 No.1092639511

種死の准将が扱い良すぎるのがよく叩かれるけど Zのアムロは脇役に回りすぎてそれはそれで不満だから一概に言えない

295 <a href="mailto:ジェリド">23/08/20(日)19:19:16</a> [ジェリド] No.1092639523

>ティターンズがハイザック使ってるのホントややこしいからやめてほしい マークトゥーより乗りやすい…こっちがいいや…

296 23/08/20(日)19:19:17 No.1092639528

Ζの時代になるももうお互いにビームで1発だからな

297 23/08/20(日)19:19:20 No.1092639544

ZZのわかりやすくてアホみたいに強いZZはカタルシスありまくり 話がいまいちといわれてもあの無双するZZとジュドーの性格で許せる

298 23/08/20(日)19:19:29 No.1092639617

色々オカルトマシン出てきたけどZが一番謎だわ

299 23/08/20(日)19:19:33 No.1092639652

>ジャブローあたりの戦闘は確かに面白い >宇宙に戻ってから辛くなる 寄りにもよって作品タイトル冠する機体に乗り換えてから加速的にだるくなるの本当につらい

300 23/08/20(日)19:19:37 No.1092639682

おい!ニュータイプ!って呼び止めてからのカミーユボコるウォンさんには震えるね… 周りのみんなはカミーユが悪いんだぞって言うし…

301 23/08/20(日)19:19:37 No.1092639689

>寧ろ組織のクソッたれさが一番伝わる 俺は女の身勝手さが1番印象に残ったな…

302 23/08/20(日)19:19:42 No.1092639732

>つまらないのに今まで続いてるガンダム世界の土台としての存在感は大きい つまらないって総括するのも視野が狭すぎる

303 23/08/20(日)19:20:07 No.1092639914

ZZはロボットアニメとして楽しいからな

304 23/08/20(日)19:20:09 No.1092639937

>種死の准将が扱い良すぎるのがよく叩かれるけど >Zのアムロは脇役に回りすぎてそれはそれで不満だから一概に言えない 寧ろ理想的な前作主人公の立ち回りだと思うけどなあ…

305 23/08/20(日)19:20:17 No.1092640011

>>寧ろ組織のクソッたれさが一番伝わる >俺は女の身勝手さが1番印象に残ったな… クワトロ大尉のレス

306 23/08/20(日)19:20:21 No.1092640034

>Ζの時代になるももうお互いにビームで1発だからな むしろ装甲の無い箇所に当たっても弾くぞ あとバウンドドック相手に弾幕レベルでライフル撃ってようやく一発当たるとかリアルさの欠片も無い

307 23/08/20(日)19:20:23 No.1092640053

人の機微や非合理性を描くのは上手いんだけど それを組織の上の人間がやるから滅茶苦茶に見える ジオンvs連邦というはっきりした軸は別にして現場のシャアとアムロの苦悩程度を描くの規模に抑えないと…

308 23/08/20(日)19:20:23 No.1092640058

>俺は女の身勝手さが1番印象に残ったな… (どのキャラだ…?)

309 23/08/20(日)19:20:32 No.1092640123

>Ζの時代になるももうお互いにビームで1発だからな Wをバカにできない程に Zもその場のノリで弾くじゃねぇか!

310 23/08/20(日)19:20:43 No.1092640212

>いうてティターンズはずっと特撮の悪の組織かな?ってぐらい腐れ外道だから今更ジオンと組んでもって感じ >ロザミィ作戦とかもう微塵も合理性が無さ過ぎるのよ 設立のお題目まで形骸化してんのなんぼなんでもひどすぎんかな…

311 23/08/20(日)19:20:52 No.1092640279

>おい!ニュータイプ!って呼び止めてからのカミーユボコるウォンさんには震えるね… >周りのみんなはカミーユが悪いんだぞって言うし… あのカミーユがぼ…暴力はよくないっていうのはギャグか?ってなる

312 23/08/20(日)19:21:00 No.1092640344

ZZぐらい脂の乗った作画なら戦闘ショボくても葦プロのノリで見れるから許せる ただZはそんな回が思ったより少ない

313 23/08/20(日)19:21:06 No.1092640393

>寧ろ理想的な前作主人公の立ち回りだと思うけどなあ… アムドウラに乗り込んでからイジイジしてるのが好かん

314 23/08/20(日)19:21:09 No.1092640428

知れば知るほどシロッコが本物の天才だったんだなってわかってくる 一生MS開発しててくれよ…

315 23/08/20(日)19:21:09 No.1092640433

>>UCがオカルト云々で批判されてたがオカルト具合でいうとこの頃から大概なんだよな… >そもそもララァが完全にオカルトな存在なのでオカルト云々は的外れにも程がある そもそもUCってそれまでのシリーズで起こした超常的パワーの辻褄合わせるためのケツ拭かされたポジションだからな… そりゃサイコフレームはイデオナイトと同種くらい言いたくなる

316 23/08/20(日)19:21:14 No.1092640464

>>種死の准将が扱い良すぎるのがよく叩かれるけど >>Zのアムロは脇役に回りすぎてそれはそれで不満だから一概に言えない >寧ろ理想的な前作主人公の立ち回りだと思うけどなあ… 今の目で見れば准将もそういう役回りを求められたんだと理解はしても やっぱりタイトルバック乗っ取りは心証悪いわと常々思う

317 23/08/20(日)19:21:26 No.1092640558

ハイザックにmk2のライフル当てても落とせなかったじゃないか!

318 23/08/20(日)19:21:28 No.1092640568

>>俺は女の身勝手さが1番印象に残ったな… >(どのキャラだ…?) 主にレコアさんかな…

319 23/08/20(日)19:21:46 No.1092640691

>ZZのわかりやすくてアホみたいに強いZZはカタルシスありまくり ロボアニメで主人公機が強いってすごく大事だわ…

320 23/08/20(日)19:21:54 No.1092640759

ジャミトフの思想が小説読まないとまったくわからんのダメすぎると思う

321 <a href="mailto:ハマーン">23/08/20(日)19:22:02</a> [ハマーン] No.1092640811

お前が私を受け入れてたら これだけ拗らせることもなかったんだぞシャア

322 23/08/20(日)19:22:13 No.1092640875

Zのビームライフルは音ショボい威力不安定命中率激減とゴミ武器だからな

323 23/08/20(日)19:22:14 No.1092640886

仕事場の何がくそって女がらみの情事ってなるアーガマ

324 23/08/20(日)19:22:14 No.1092640889

全体把握した上でのシナリオ運びは面白い 戦闘シーンはダルイ

325 23/08/20(日)19:22:18 No.1092640915

>お前が私を受け入れてたら >これだけ拗らせることもなかったんだぞシャア 冗談ではない!

326 23/08/20(日)19:22:29 No.1092641008

またこいつらボクシングみたいにホモの取っ組み合いしてる…

327 23/08/20(日)19:22:30 No.1092641010

>知れば知るほどシロッコが本物の天才だったんだなってわかってくる >一生MS開発しててくれよ… ジ・Oはちょっと…

328 23/08/20(日)19:22:36 No.1092641064

>Zのビームライフルは音ショボい威力不安定命中率激減とゴミ武器だからな 待ってくれ 音は好きだぞ

329 23/08/20(日)19:22:40 No.1092641094

アッシマーの強固な装甲を突破するにはどうする? 変形した瞬間に装甲が開いてがら空きになるのでそこを狙う! そこを狙った 落ちない

330 23/08/20(日)19:22:49 No.1092641156

種死のことに関しては准将の扱いがよかったんじゃなくてシンの扱いが悪かったんだよ…

331 23/08/20(日)19:22:53 No.1092641179

カミーユ結構苦戦多いよね

332 23/08/20(日)19:22:58 No.1092641216

頭下げられてウキウキのハマーン様は可愛い

333 23/08/20(日)19:23:00 No.1092641232

新約だと戦闘シーンはかっこいいから…

334 23/08/20(日)19:23:03 No.1092641256

>設立のお題目まで形骸化してんのなんぼなんでもひどすぎんかな… 話としてはスペースノイドを弾圧する頭の悪いエリートヤンキー軍団だから 変な話だけどジオン残党狩りっていうお題目こそ最初の後付けともいえるのだ

335 23/08/20(日)19:23:05 No.1092641279

>やっぱりタイトルバック乗っ取りは心証悪いわと常々思う あそこはせめてストフリVSディスティニーにして欲しかった 本編じゃほとんど対決ないけど

336 23/08/20(日)19:23:11 No.1092641334

実際ZZはボケ―ッと戦闘眺めてるだけで満足できるからな 地上編で旧ジオンのMSが登場してギュンギュン動きまくるだけで感動物だし

337 23/08/20(日)19:23:12 No.1092641342

>ロボアニメで主人公機が強いってすごく大事だわ… やっぱり主人公機は苦戦はあっても活躍はちゃんとしてほしいよね…

338 23/08/20(日)19:23:25 No.1092641455

カミーユはなんかモブにも苦戦してなかった?

339 23/08/20(日)19:23:32 No.1092641502

実はΖΖ序盤のギャグなノリは好き

340 23/08/20(日)19:23:40 No.1092641564

ダンバインの戦闘面白すぎる

341 23/08/20(日)19:23:41 No.1092641573

ペーゥ

342 23/08/20(日)19:23:50 No.1092641646

シャアも悪いけどハマーン様も悪いよ… どっちかって言ったらシャアが悪いけどな!!

343 23/08/20(日)19:23:53 No.1092641659

>カミーユはなんかモブにも苦戦してなかった? モブにも抱きつかれるよ

344 23/08/20(日)19:23:56 No.1092641678

>頭下げられてウキウキのハマーン様は可愛い その後庭で1人項垂れてるクワトロが味わい深い

345 23/08/20(日)19:23:58 No.1092641706

作中にまともな大人が少なすぎる 逆か イカレた大人が多すぎる

346 23/08/20(日)19:24:08 No.1092641775

ララァのオカルトとZやUCのオカルトはちょっと種類違うと思う ララァはあくまで個人の心情に影響与える程度で戦争の流れを変えてしまうまでの超絶能力ではないというか… それがアリなら今までの戦闘なんだったのっていう…

347 23/08/20(日)19:24:10 No.1092641794

乗り込んだ瞬間から始まるXの青春群像劇は参るね

348 23/08/20(日)19:24:16 No.1092641836

スカッとしないのがリアルでえらいみたいな勘違いがあったような気がする

349 23/08/20(日)19:24:22 No.1092641876

>シャアも悪いけどハマーン様も悪いよ… >どっちかって言ったらシャアが悪いけどな!! でもハマーンはシャアの子供を宿した女性を見殺しにしたし…

350 23/08/20(日)19:24:29 No.1092641922

>実際ZZはボケ―ッと戦闘眺めてるだけで満足できるからな >地上編で旧ジオンのMSが登場してギュンギュン動きまくるだけで感動物だし UCの地上ジオン同窓会とか最たるものだよ 最高

351 23/08/20(日)19:24:35 No.1092641969

ジ・オはもっと暴れてほしかったな メッサーラのほうが活躍してた

352 23/08/20(日)19:24:41 No.1092642016

カミーユもストレスかけられっぱなしでいらいらしすぎでやばいんだけど話の中心にはいたからな…

353 23/08/20(日)19:24:45 No.1092642046

個人的にはZZ序盤の愉快なネオジオンのマシュマーとかキャラが終盤激化する戦いでおつらいことになるのとか嫌いではない…

354 23/08/20(日)19:25:10 No.1092642234

Zも大概オカルトなんだが時間旅行はちょっとジャンル違うかなって

355 23/08/20(日)19:25:11 No.1092642244

>作中にまともな大人が少なすぎる >逆か >イカレた大人が多すぎる チンチン握ったりする奴とかな

356 23/08/20(日)19:25:15 No.1092642269

>ララァのオカルトとZやUCのオカルトはちょっと種類違うと思う >ララァはあくまで個人の心情に影響与える程度で戦争の流れを変えてしまうまでの超絶能力ではないというか… >それがアリなら今までの戦闘なんだったのっていう… ララアこそそれまでの戦闘を覆す超遠距離からの一方的な攻撃で戦艦落としてますが

357 23/08/20(日)19:25:23 No.1092642323

両親亡くしたあとのカミーユにこいつら優しくないなってなる レコアさんは露骨にウザそうにするし 新約だとみんな優しくしてくれるけど

358 23/08/20(日)19:25:26 No.1092642344

>>シャアも悪いけどハマーン様も悪いよ… >>どっちかって言ったらシャアが悪いけどな!! >でもハマーンはシャアの子供を宿した女性を見殺しにしたし… 後付けとはいえこれがね…ハマーンを見限る理由として強過ぎる

359 23/08/20(日)19:25:36 No.1092642413

Zもまだリアルロボットアニメってどういうのなんだ?っていうのを煮詰めている最中の作品だって印象だけどね バリュートだとかお肌の触れあい回線だとか指の付け根に仕込んであるトリモチとか ああいう細々したギミックはMSが実際に工業製品として作られ利用されている感じあって凄い好きだわ

360 23/08/20(日)19:25:40 No.1092642450

Zでは傀儡でしかなかったミネバ様がUCであんなに立派に成長なされた

361 23/08/20(日)19:26:18 No.1092642707

>何故シロッコはコロニーレーザー破壊するのやめてシャアとハマーンの痴話喧嘩覗きにいったんだ 正直一番の謎は コロニーレーザー護衛任務のクワトロがMSから降りて劇場に向かう方だと思う

362 23/08/20(日)19:26:24 No.1092642753

他タイトルにも言えることではあるけどみんな余裕がなさすぎる Zはマジでどの陣営もみんながみんなピリピリしてる

363 23/08/20(日)19:26:29 No.1092642794

ZZ本体も勿論だけどジュドーがブライトさんが序盤からおい!ジュドーをZに乗せて戦わせろ!そうすりゃ勝てるんだから!!何やってもいいから乗せろ!!!ってくらいにはクソ強い

364 23/08/20(日)19:26:34 No.1092642838

いきなり連邦vs連邦ですとか言われてもついていけない

365 23/08/20(日)19:26:48 No.1092642933

強化されたマシュマーはえっ…ちょっと急すぎない?って思った まあ序盤の作戦の失敗とか考えれば違和感とかはないんだが…

366 23/08/20(日)19:26:49 No.1092642939

>正直一番の謎は >コロニーレーザー護衛任務のクワトロがMSから降りて劇場に向かう方だと思う もっと言うと無防備のMSを破壊しないのが謎

367 23/08/20(日)19:27:37 No.1092643313

>>正直一番の謎は >>コロニーレーザー護衛任務のクワトロがMSから降りて劇場に向かう方だと思う >もっと言うと無防備のMSを破壊しないのが謎 ハマーンは殺す気ないしシロッコは舐めプ野郎だし

368 23/08/20(日)19:27:42 No.1092643362

断末魔の声がアッシマーがぁなのフフッってなる

369 23/08/20(日)19:27:43 No.1092643379

>強化されたマシュマーはえっ…ちょっと急すぎない?って思った >まあ序盤の作戦の失敗とか考えれば違和感とかはないんだが… 実際更迭されてフェードアウトだからね 政治力が無くなったネオジオンの士官が強化処置をされたと考えれば理解できる

370 23/08/20(日)19:28:12 No.1092643598

>両親亡くしたあとのカミーユにこいつら優しくないなってなる >レコアさんは露骨にウザそうにするし >新約だとみんな優しくしてくれるけど TVと映画の最大の違いってエゥーゴの空気だよね 後者は誰かが凄いんじゃなく一人一人みんながちょっとだけ仲間に気を遣える人になってその結果凄い良い空気になってる

371 23/08/20(日)19:28:28 No.1092643742

ビームライフル直撃してるのに弾いてるシーン普通にあるからな… そもそも一年戦争時代と違ってレーザードライフルみたいなビーム表現になってるのが不思議といえば不思議だが

372 23/08/20(日)19:28:30 No.1092643759

劇場版はZガンダムのメインであるカミーユが戦争に関わってだんだん壊れていくという芯すらなくしたので虚無

373 23/08/20(日)19:28:36 No.1092643818

でも連邦も悪いんですよみたいな風潮が少ない時期に連邦の内乱見せられても困惑する

374 23/08/20(日)19:29:07 No.1092644084

今でこそスパロボやらGジェネやらで予備知識が有るけど初見で見たら1クール終わるぐらいまで勢力図が分からなそう

375 23/08/20(日)19:29:25 No.1092644227

第一話は1st再放送並の視聴率だったが最終回では1/4くらいになってた伝説的な作品

376 23/08/20(日)19:29:27 No.1092644237

やりたいシチュエーションの為に 展開が凄い強引だよねZ ジャミトフ暗殺とかもダイナミックすぎる

377 23/08/20(日)19:29:29 No.1092644255

序盤の方からZはおつらい展開多かったしなぁ… 母親カプセルに入れて殺されてそのカミーユにジェリドがバカにするシーンとか加減しろ!ってなった

378 23/08/20(日)19:29:43 No.1092644377

>劇場版はZガンダムのメインであるカミーユが戦争に関わってだんだん壊れていくという芯すらなくしたので虚無 いやでもカミーユビダンはいい傾向だなって言ってた大人もいたんだよテレビ版

379 23/08/20(日)19:29:53 No.1092644448

ガンダムは綺麗に終わったんだから続編なんて必要ないと思います

380 23/08/20(日)19:29:57 No.1092644491

>正直一番の謎は >コロニーレーザー護衛任務のクワトロがMSから降りて劇場に向かう方だと思う ハマーンが自分を個人的感情で追ってきてるのはわかるから生身で逃げれば生身で追って来るって読みなんだろうけど シロッコの事なんだと思ってんだろうな…

381 23/08/20(日)19:30:12 No.1092644605

シロッコは誰かのために働くよりも 誰かの関係が荒れてるとこを見に行って笑う方を優先する男だ それやってたら艦隊が死んだだけだ

382 23/08/20(日)19:30:13 No.1092644609

>ガンダムは綺麗に終わったんだから続編なんて必要ないと思います 採用!

383 23/08/20(日)19:30:20 No.1092644669

レイズナーだってビーム当たってピンピンしてんだ大丈夫大丈夫

384 23/08/20(日)19:30:40 No.1092644822

エルガイムよりマシだからセーフ

385 23/08/20(日)19:30:41 No.1092644825

>いやでもカミーユビダンはいい傾向だなって言ってた大人もいたんだよテレビ版 ほんとかー? ほんとにいい傾向かー?

386 23/08/20(日)19:30:44 No.1092644859

>ガンダムは綺麗に終わったんだから続編なんて必要ないと思います もうそのセリフがカミーユっぽいんだよ!

387 23/08/20(日)19:30:49 No.1092644900

戦争してるとは思えないような敵の陣中に潜入!脱出!の多さはなんかシュール

↑Top