ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/20(日)18:08:01 No.1092608919
>当時大騒ぎしてたやつ
1 23/08/20(日)18:09:40 No.1092609548
>当時ほど身体が動かないやつ
2 23/08/20(日)18:13:54 No.1092611168
サラリーマンとか主婦とかが普通にやってたやつ
3 23/08/20(日)18:15:01 No.1092611593
テレビの企画で振付師に教わってDDRプレイして彼女に告白するとかやってたな
4 23/08/20(日)18:16:29 No.1092612192
今金ピカになってるやつ
5 23/08/20(日)18:18:35 No.1092613004
当時の人たちがまだ現役機種と聞いたらびっくりするだろうな 来月9月26日で25周年だ
6 23/08/20(日)18:22:02 No.1092614418
海外の人はなんでそんなにDDR好きなんだろう…
7 23/08/20(日)18:22:21 No.1092614550
現行作品で一番古いのがこれよね 二日後にポップン稼働
8 23/08/20(日)18:23:22 No.1092614958
>海外の人はなんでそんなにDDR好きなんだろう… そのおかげで復活したのでヨシ
9 23/08/20(日)18:23:22 No.1092614963
ハリウッド映画化の音沙汰がないやつ
10 23/08/20(日)18:25:02 No.1092615660
>海外の人はなんでそんなにDDR好きなんだろう… 体育でやるから
11 23/08/20(日)18:25:50 No.1092615979
>現行作品で一番古いのがこれよね >二日後にポップン稼働 ポップンの方が先じゃなかった?って思って調べてみたら >初代DDR(通称 1.0)の正式稼働日は明確にされていないが1998/09/26にチルコポルトで先行稼働が開始された。稼働前の初公開は1998/09/17~20に開催された第36回アミューズメントマシンショー。「DanceDanceRevolution 20th Anniversary Site」では暫定でこの1998/09/26を基準にして20周年が2018/09/26と定められている >アーケードでの登場自体はDanceDanceRevolutionより後になるが、当時DDRが先行稼働扱いだったため、先に正式稼働したpop'n musicが「BEMANI第2弾」と位置付けられることが多い しらそん
12 23/08/20(日)18:28:03 No.1092616937
ポーターロビンソンの人生を変えたやつ
13 23/08/20(日)18:30:25 No.1092617909
代表曲とも言われる曲がガッツリ版権で今はもうプレイ不可って言うのが悲しい
14 23/08/20(日)18:31:44 No.1092618477
>今はもう足腰が動かないやつ
15 23/08/20(日)18:33:19 No.1092619115
当時洋楽の入り口になったやつ
16 23/08/20(日)18:34:25 No.1092619613
300円したやつ
17 23/08/20(日)18:34:38 No.1092619724
アイヤイヤーとキャプテンジャックとエロティックのやつ
18 23/08/20(日)18:34:48 No.1092619818
ゲーセンに3台並んでたやつ
19 23/08/20(日)18:36:04 No.1092620420
絶えずコナミが新しいダンスゲームをリリースしているのをみるとコナミの人もだいぶ当時のDDRの熱狂に脳を焼かれてない?ってなってるやつ
20 23/08/20(日)18:36:14 No.1092620524
https://www.youtube.com/watch?v=FIf3PDtp2HU ナイトスクープに取り上げられるぐらい
21 23/08/20(日)18:37:54 No.1092621291
>https://www.youtube.com/watch?v=FIf3PDtp2HU 「ボンレスハムが踊っている!」があまりにもあんまり過ぎてダメだった
22 23/08/20(日)18:38:01 No.1092621352
他のビーマニ系と繋がった時あったよね?
23 23/08/20(日)18:38:23 No.1092621529
>絶えずコナミが新しいダンスゲームをリリースしているのをみるとコナミの人もだいぶ当時のDDRの熱狂に脳を焼かれてない?ってなってるやつ ダンエボがそれなりにウケてたから出すこと自体は間違ってないと思う けどダンアラはうーn…
24 23/08/20(日)18:40:00 No.1092622248
>今金ピカになってるやつ 今の連動で触らなきゃなのに近場に置いてねえ
25 23/08/20(日)18:41:25 No.1092622963
DDRが流行って ポップンステージていうDDRのパクリみたいなポップンができて すぐ死んだ
26 23/08/20(日)18:47:17 No.1092625508
>他のビーマニ系と繋がった時あったよね? https://www.youtube.com/live/a9ZCoAUv3mE?feature=share IIDXと通信できた時期がほんの少しだけあった
27 23/08/20(日)18:47:40 No.1092625667
コナミスポーツクラブに置いてる?
28 23/08/20(日)18:50:27 No.1092626878
>コナミスポーツクラブに置いてる? 流石に置いていないらしいけどコナミスポーツが生まれた要因のひとつにはなってる
29 23/08/20(日)18:50:37 No.1092626952
今も同時プレイすればドラムギターピアノあたりはコラボできる 4つ同時にはできるかわかんない
30 23/08/20(日)18:55:13 No.1092628989
なぜDRSは後継になれなかったのか…いや本当に
31 23/08/20(日)18:55:15 No.1092629005
>>今金ピカになってるやつ >今の連動で触らなきゃなのに近場に置いてねえ 置いてる店も解禁狙いで混んでるし誰も幸せにならない… DDRメインなら寺とボルテでガチャ回して終わりだからまだいいんだが
32 23/08/20(日)18:56:25 No.1092629546
>なぜDRSは後継になれなかったのか…いや本当に ゲーム性別物ですやん
33 23/08/20(日)18:56:59 No.1092629806
ダンスラはダンスラで独自に生きてるだろう ダンレボダンアラとも違うゲームだよあれ
34 23/08/20(日)18:57:23 No.1092629989
DANCERUSH STARDOM is amazing to play on. の件は一生忘れねえからな…
35 23/08/20(日)18:57:24 No.1092629999
>DDRが流行って >ポップンステージていうDDRのパクリみたいなポップンができて >すぐ死んだ DDRの当時の流行はそのくらいすごかったんだ IIDX側が頼み込んでセッションプレイを追加してもらうくらいには勢いがあったんだ…
36 23/08/20(日)18:59:36 No.1092630930
今となっては信じられないけど初期IIDXはいつ死んでもおかしくない状態だったと聞く
37 23/08/20(日)18:59:46 No.1092630996
ポップンステージはあと何台現役なんだろうね…
38 23/08/20(日)18:59:59 No.1092631105
>ダンスラはダンスラで独自に生きてるだろう >ダンレボダンアラとも違うゲームだよあれ ダンエボちゃんのことも忘れないであげて… DANCE86.4?しらないこですね
39 23/08/20(日)19:00:58 No.1092631524
Dancemaniax…
40 23/08/20(日)19:01:15 No.1092631632
>今となっては信じられないけど初期IIDXはいつ死んでもおかしくない状態だったと聞く まず1プレイが高いし五鍵でいいやってなってた 3rd辺りから盛り返して5thのVで一気に火が付いた
41 23/08/20(日)19:01:21 No.1092631687
ぱ…パラパラパラダイス…
42 23/08/20(日)19:01:28 No.1092631736
ダンスラの上級プレイヤーのプレイはかっこいいな 多分ああいうのが一番最初にイメージしていた姿なのだろう
43 23/08/20(日)19:02:22 No.1092632116
DDRもダンスラも置いてるとこでやってるけどマジでプレイ層違う 兄ちゃん達がダンスラのガバガバ判定利用して思い思いに踊ってる
44 23/08/20(日)19:02:29 No.1092632168
1クレ200円や300円は理解できるけどダブルプレー500円は正気か!?ってなる
45 23/08/20(日)19:02:35 No.1092632198
>今となっては信じられないけど初期IIDXはいつ死んでもおかしくない状態だったと聞く .59でバズらなきゃ死んでた 10thとスパーダだかペンデュアルの時もヤバかった とはTAKA本人が言ってたね
46 23/08/20(日)19:03:39 No.1092632650
>ダンスラの上級プレイヤーのプレイはかっこいいな >多分ああいうのが一番最初にイメージしていた姿なのだろう 技術的に無理なだけで最初からやりたかったのはダンエボ できなくて正解だったな!
47 23/08/20(日)19:04:18 No.1092632907
DDRX2の公式サイトにあったtakaのコメントが味わい深い fu2486819.jpg
48 23/08/20(日)19:05:59 No.1092633709
IIDXはアケのヤバさ以上に家庭用のヤバさがずっと印象的だったな…出来はめっちゃ良かったけど 今となってはINFINITASで統一されてるけどこいつもこいつで値段とか出来の悪さとかでやっぱりヤバい
49 23/08/20(日)19:06:12 No.1092633809
今の判定は弐寺と同じ狭さになって BEMANIで最も狭い判定は指に移ったと聞く
50 23/08/20(日)19:07:30 No.1092634385
>DDRX2の公式サイトにあったtakaのコメントが味わい深い >fu2486819.jpg これいいよね でも正直X2のやり方はダメだったと思う (火曜日しか踏めないFIREFIRE、8が付く日時しか踏めない888、原曲AAA取ったクレでしか踏めない各種リミックス)
51 23/08/20(日)19:07:50 No.1092634514
>BEMANIで最も狭い判定は指に移ったと聞く ハードにしなければゆるいし… そのハードも課金要素だったよね
52 23/08/20(日)19:10:09 No.1092635442
今でもやってる音ゲーおじは多い
53 23/08/20(日)19:11:07 No.1092635876
X2X3の頃は頑張ってたけどそれで2013は燃え尽きたのかなってくらい沈んでたな 今のリフレクコース入ったと思った
54 23/08/20(日)19:13:35 No.1092636922
テクノウチがヘルスケに脳を焼かれたエピソードは有名だけどポーターロビンソンも負けず劣らず愛が重いな?ってなる >僕が小さい頃、DDRは僕の全てでした。僕にとって、世界で一番大切なものでした。 >誕生日のたびにゲームセンターに行って、ずっとDDRをプレイしていました。 >振り返れば、明らかにDDRが僕に大きな影響を与えています。
55 23/08/20(日)19:14:48 No.1092637458
もう昔のBEMANI公式サイト見れなくなってるもんなぁ… 曲コメとか好きだった
56 23/08/20(日)19:16:28 No.1092638234
>X2X3の頃は頑張ってたけどそれで2013は燃え尽きたのかなってくらい沈んでたな >今のリフレクコース入ったと思った 2013もロケテにあったブルマがラスボスで微妙だったけど本当に燃え尽きたのは2014だと思う ご当地アイドルしかイベント無かった時の界隈の(終わった…)って空気凄かったよ まあRDiで最後に巻き返すんやけどなブヘヘヘ
57 23/08/20(日)19:17:57 No.1092638892
アメリカ行って帰ってきたやつ と思ったら今コナミブチ切れさせて出禁にした国いくつかあると最近音ゲー詳しい友達に教えてもらった