ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/20(日)16:54:12 No.1092582393
昨日AC6やりたいってんでスレ立てたらPC買い替えた方がいいって言われたんで 確かに古くなってるのもあるしたまにゲームやってるから買い替えたよ! まあそんなに負荷高いのはやってないけどついでにゲーミングモニター買ってヌルっと遊ぶのが楽しみだよ https://www.dospara.co.jp/TC30/MC12691.html
1 23/08/20(日)16:55:07 No.1092582697
電源変えとこうぜ
2 23/08/20(日)16:55:31 No.1092582858
メモリ増やそうぜ
3 23/08/20(日)16:55:34 No.1092582868
4060tiでもACなら高フレームレートできるんかね
4 23/08/20(日)16:56:02 No.1092583024
いつ届くんだ?
5 23/08/20(日)16:56:27 No.1092583172
>4060tiでもACなら高フレームレートできるんかね AC程度なら余裕 エルデンより推奨設定軽いし
6 23/08/20(日)16:56:43 No.1092583266
悪くないな
7 23/08/20(日)16:57:16 No.1092583454
ドスパラなら離島じゃない限り5日以内に届くだろ 若干割高でもドスパラを選ぶ理由がこれだし
8 23/08/20(日)16:58:03 No.1092583739
フロンティア勧められてた気がするけどドスパラ好きなやっちゃな 先代もドスパラならまあいいか
9 23/08/20(日)16:58:17 No.1092583802
これならたのしい傭兵ライフ出来そうだ
10 23/08/20(日)17:00:15 No.1092584455
フロンティアのほうがカスタマイズしても安いけど出荷が月末だからね
11 23/08/20(日)17:00:33 No.1092584566
フルHDで120fps目指すならスレ画でも行けそうかな…
12 23/08/20(日)17:02:53 No.1092585315
電源は1番良いのにしろって言うけどほんとぉ?
13 23/08/20(日)17:03:22 No.1092585458
一番良いのって二プロンとか?
14 23/08/20(日)17:03:56 No.1092585651
一番いいの定義がふわふわ
15 23/08/20(日)17:04:05 No.1092585700
今の自作事情だとCPUはインテルのターンなの?
16 23/08/20(日)17:04:08 No.1092585721
いいねえ モニターも新調したのは正解だ
17 23/08/20(日)17:05:03 No.1092586025
メモリは32Gにしといたほうがいいんじゃないかなと思う
18 23/08/20(日)17:05:51 No.1092586297
>今の自作事情だとCPUはインテルのターンなの? ローからミドルハイくらいならマザーと合わせてインテルのほうがかなり安いかねそっち選ぶ ゲーム専用にお金出せるならRyzenのX3Dを選ぶ
19 23/08/20(日)17:06:25 No.1092586499
>フロンティアのほうがカスタマイズしても安いけど出荷が月末だからね 友達もAC買うって言ってて早く遊びたかったから… あまりこだわりは無かったんだけど早く欲しかったので モニターはIOデータの24インチがお買い得らしいのでそれを買おうとしてる
20 23/08/20(日)17:06:28 No.1092586511
ゲームだけならいいんでない
21 23/08/20(日)17:07:01 No.1092586727
モニターはフルHD24インチならよりどりみどりだな
22 23/08/20(日)17:07:05 No.1092586756
>メモリは32Gにしといたほうがいいんじゃないかなと思う BTOで買うなら基本的にカスタマイズせずにそのまま買って後から他で買ったパーツに入れ替えたほうがかなり安く済むよ
23 23/08/20(日)17:07:49 No.1092587054
>メモリは32Gにしといたほうがいいんじゃないかなと思う AC6なら16GBで十分だろう
24 23/08/20(日)17:08:27 No.1092587272
俺は今だに1660superで戦ってるけどAC大丈夫かな…
25 23/08/20(日)17:08:27 No.1092587275
>今の自作事情だとCPUはインテルのターンなの? CPU的には互角だけどプラットフォーム全体となるとRyzen7000は高いから割食ってる感じ カネに糸目付けないなら7950X3Dか7800X3Dが強いけど何しろユーザーがそんな多くないのでおすすめしづらい
26 23/08/20(日)17:08:38 No.1092587340
>フロンティアのほうがカスタマイズしても安いけど出荷が月末だからね いもげPCとか言われてた頃買ったけど自分を含め大体予定日より早く来てたな 今もそうかはわからないけど
27 23/08/20(日)17:09:14 No.1092587577
知識ないなら出てるやつ買えば間違いないからいいんだ
28 23/08/20(日)17:09:52 No.1092587809
メモリ32GBにするのに+14000円はさすがにね… もうちょっと足したら64GBも買えるくらいメモリ値下がってるのに
29 23/08/20(日)17:10:54 No.1092588188
メモリは別で買って自分で差し替えて古いのは売る
30 23/08/20(日)17:11:06 No.1092588256
>いもげPCとか言われてた頃買ったけど自分を含め大体予定日より早く来てたな >今もそうかはわからないけど 大体2週間って言って10日くらいで届くけどドスパラほど早くないのは仕方ない
31 23/08/20(日)17:11:42 No.1092588478
後から格安の8GB×2枚を買って4枚刺しにしてもいいんだ 俺はそうした
32 23/08/20(日)17:12:18 No.1092588706
普通に安いし気にすんな
33 23/08/20(日)17:12:19 No.1092588710
ドスパラはサイドパネル開けただけで保証外になるから気をつけてな
34 23/08/20(日)17:12:28 No.1092588777
スレ画のやつはケース渋めでカッコいいね それでも光ることは光るんだな…
35 23/08/20(日)17:12:30 No.1092588786
>ドスパラはサイドパネル開けただけで保証外になるから気をつけてな !?
36 23/08/20(日)17:12:44 No.1092588876
>ドスパラはサイドパネル開けただけで保証外になるから気をつけてな こわ…
37 23/08/20(日)17:12:51 No.1092588927
>メモリは別で買って自分で差し替えて古いのは売る SSD増設も自分で買っておいてPCが届いたら起動確認してからSSD入れ替えて新しいやつにOSを入れるのが良い 最初に入ってたやつは余ったスロットに挿しておけば問題なし
38 23/08/20(日)17:13:11 No.1092589039
ホコリ掃除とかどうするんだ…
39 23/08/20(日)17:14:10 No.1092589380
吸気するところにフィルター貼ったりして予防するしか
40 23/08/20(日)17:14:24 No.1092589478
>後から格安の8GB×2枚を買って4枚刺しにしてもいいんだ >俺はそうした そういや8GB×2+16GB×2の48GBってできんのかな
41 23/08/20(日)17:14:45 No.1092589630
https://www.dospara.co.jp/support/spr_guarantee.html …?
42 23/08/20(日)17:14:46 No.1092589639
サイドパネルってとりあえずで開けてみるものじゃないのか…
43 23/08/20(日)17:15:12 No.1092589790
>SSD増設も自分で買っておいてPCが届いたら起動確認してからSSD入れ替えて新しいやつにOSを入れるのが良い >最初に入ってたやつは余ったスロットに挿しておけば問題なし 単に足すのじゃないのは何か意味があるの? 容量でかいやつにするとか? ストレージは後でHDD買って足そうかなと思ってたけど今どきだとSSDの方が良いんだろうか
44 23/08/20(日)17:15:24 No.1092589874
規約に書いて無くない?
45 23/08/20(日)17:15:32 No.1092589914
お掃除できないじゃん!?
46 23/08/20(日)17:16:43 No.1092590355
>そういや8GB×2+16GB×2の48GBってできんのかな できるよ 不安定要素がやや高まるけどまあ概ね大丈夫
47 23/08/20(日)17:17:11 No.1092590553
ケースなんかなんでもいいと思ってたけどこの手のだとOMENはカッコいいと思った
48 23/08/20(日)17:17:27 No.1092590645
仮にドスパラじゃないとしたらどこでゲーミングPC買うのが良いんだ?
49 23/08/20(日)17:17:49 No.1092590785
そもそもガレリアのマニュアルに掃除のときは開けて掃除しろって書いてあるよ それに従ったら保証外になるのか?
50 23/08/20(日)17:18:23 No.1092591006
>単に足すのじゃないのは何か意味があるの? >容量でかいやつにするとか? >ストレージは後でHDD買って足そうかなと思ってたけど今どきだとSSDの方が良いんだろうか ゲーム入れるならSSDのほうが良いよ 単に足すじゃないのはBTOの初期SSDはそんな品質のいいやつ使ってないからCドライブをそこに作りたくないから そんで最初に余ってたやつをデータ用の保管庫にしておけば雑に扱えてお得
51 23/08/20(日)17:18:29 No.1092591047
俺もAC6のために全く同じの買って昨日届いた (メモリだけは32にしたけど) 無料プレイのフォルッツアはぬるぬる快適に動く 他は東方とエンダーリリィ買ったけど2Dだから参考にならんね
52 23/08/20(日)17:18:45 No.1092591137
>ドスパラはサイドパネル開けただけで保証外になるから気をつけてな 嘘ついた?
53 23/08/20(日)17:19:29 No.1092591420
>仮にドスパラじゃないとしたらどこでゲーミングPC買うのが良いんだ? どこでもいいけど求めるもの次第じゃない? 何よりも安くって言うならメーカー系のBTOとかになるし
54 23/08/20(日)17:20:08 No.1092591670
ssdは安くなってるから今がチャンス! 2TBも手が届く
55 23/08/20(日)17:20:21 No.1092591748
>>ドスパラはサイドパネル開けただけで保証外になるから気をつけてな >嘘ついた? 開けたついでにメモリ交換したりしたんじゃないのか
56 23/08/20(日)17:20:43 No.1092591873
保証や製品のラベル類が汚損、破損している場合 これがサイドパネルと本体を跨いで貼ってあったらだめかもしれないけどそんなところに貼るのかドスパラ
57 23/08/20(日)17:22:53 No.1092592665
>ゲーム入れるならSSDのほうが良いよ >単に足すじゃないのはBTOの初期SSDはそんな品質のいいやつ使ってないからCドライブをそこに作りたくないから >そんで最初に余ってたやつをデータ用の保管庫にしておけば雑に扱えてお得 なるほど 2TBのHDDとSSDあまり値段差無いからやってみようかな
58 23/08/20(日)17:23:07 No.1092592747
ac6ならゲーミングノートでもそこそこやれそうなんよね…
59 23/08/20(日)17:23:20 No.1092592807
ケースはデカイ方にしといた方が良いんじゃないか
60 23/08/20(日)17:23:27 No.1092592849
9900K 2080s 32gbならいける?
61 23/08/20(日)17:23:33 No.1092592882
フロンティアで買ったやつは10年頑張ったけどファンがぶっ壊れて工事現場みたいな音がするようになった
62 23/08/20(日)17:23:54 No.1092593024
昨日スレ立てて買い換えるのあまりにも行動が早いが目的あるならそういうもんか…
63 23/08/20(日)17:24:02 No.1092593073
スレ画普通にミドルタワーサイズじゃね
64 23/08/20(日)17:24:07 No.1092593112
>9900K 2080s 32gbならいける? 余裕だろ
65 23/08/20(日)17:24:25 No.1092593232
>昨日スレ立てて買い換えるのあまりにも行動が早いが目的あるならそういうもんか… この金曜日っていうタイムリミットあるしな
66 23/08/20(日)17:24:34 ID:R57R3Iuw R57R3Iuw No.1092593287
なぁPS5でよくないか?
67 23/08/20(日)17:24:44 No.1092593339
買う気があるならまあすぐ買うよ
68 23/08/20(日)17:24:46 No.1092593357
ドスパラはサイドパネル開けただけで保証外なんてないよ 開けて清掃・改造・増設を行ったことが起因して故障が発生したならそれは保証外 開けたことが原因でないなら保証が効く
69 23/08/20(日)17:24:57 No.1092593435
デカいケースはいいけど邪魔でな…
70 23/08/20(日)17:25:38 No.1092593648
>9900K 2080s 32gbならいける? それでできなかったらぶっちゃけゲーム側が問題だろ
71 23/08/20(日)17:25:46 No.1092593701
>ドスパラはサイドパネル開けただけで保証外になるから気をつけてな 普通に訴えられるやつだろこれ
72 23/08/20(日)17:26:16 No.1092593898
>なるほど >2TBのHDDとSSDあまり値段差無いからやってみようかな 買ってすぐにSSD入れ替えてOS入れるのは設定を何度もする手間が省けるのとBTOで買うとお試し版みたいなソフトが結構入ってるからそういうの全部消す手間も省ける 古い方はフォーマットしてから使おう
73 23/08/20(日)17:26:39 No.1092594052
ネガキャン目的なのか変なクレーマーなのか
74 23/08/20(日)17:27:02 No.1092594198
ドスパラが過去にやらかしたのは事実だけどそれはそれとして頭おかしい粘着が居るからなここ
75 23/08/20(日)17:27:04 No.1092594217
>9900K 2080s 32gbならいける? 余裕
76 23/08/20(日)17:27:31 No.1092594393
よくいるなんの意味もない嘘つくやつでしょ 心の病気
77 23/08/20(日)17:27:41 No.1092594455
>なぁPS5でよくないか? それ考えたけどPS5で他にやりたいゲームないんよ だったらPC買った方が他にいろいろ使えるかなって PC10年選手だったしな
78 23/08/20(日)17:28:13 No.1092594662
最近清掃用に電動エアダスター買ったけど便利
79 23/08/20(日)17:28:35 No.1092594812
PS5で出るゲー厶大体Steamでも出るしな… Switchならまだあるんだけど
80 23/08/20(日)17:29:27 No.1092595161
>最近清掃用に電動エアダスター買ったけど便利 ずっと缶で吹き飛ばしてたから電動はありそうだな
81 23/08/20(日)17:30:05 No.1092595360
PCも限界の年数だし他にPS5でやりたいゲームないならPC買い換えた方がいいよな PCの発売遅くするゲームならともかく
82 23/08/20(日)17:30:07 No.1092595375
今はもうPCとコンシューマ同時リリースが普通みたいになってきたから そのハードでしかやれないゲーム以外は全部PCでいいやってなった PS4買ったけどソフト5本しかやってねぇ!
83 23/08/20(日)17:30:15 No.1092595424
電動って風量ちゃんと出てくれるのかい
84 23/08/20(日)17:30:17 No.1092595447
>なぁPS5でよくないか? エロゲーできないじゃん
85 23/08/20(日)17:31:34 No.1092595886
PCのスレに現れるPS5でいいよってやつと PS5のスレに現れるPCでいいよってレスはスルーしていいよ…
86 23/08/20(日)17:32:05 No.1092596088
スポーツカーのスレに入ってきて軽自動車の良さを説くのは一般的に異常者
87 23/08/20(日)17:32:31 No.1092596237
PCもPS5もあるけどゲームはどっちかと言うとPS5でやってるな ソフト資産を大量に積んでるからだけど
88 23/08/20(日)17:32:32 No.1092596240
>なぁPS5でよくないか? 一緒に遊ぶ友達はPC派だし他にPS5で遊ぶゲームも無いからなぁ…
89 23/08/20(日)17:32:33 No.1092596246
PS5も選択肢だろうけど既にPC買ってるって話でPS5言い出すのは普通に頭悪いと思う
90 23/08/20(日)17:33:04 No.1092596429
>最近清掃用に電動エアダスター買ったけど便利 どんなの買った? 悩んで結局缶に落ち着いてしまったぜ
91 23/08/20(日)17:33:05 No.1092596438
>最近清掃用に電動エアダスター買ったけど便利 どこのエアダスター買ったの?
92 23/08/20(日)17:33:09 No.1092596460
モニターって今何かおすすめある? FHDかWQHDで
93 23/08/20(日)17:33:42 No.1092596631
以前のPCで使ってた360箱コンは全く認識しなかった しょうがないので今日新しくコントローラー買ってきたよ さすがにテンキー+マウスでAC6は出来ん
94 23/08/20(日)17:34:10 No.1092596794
>モニターって今何かおすすめある? >FHDかWQHDで 価格コムで1位の奴
95 23/08/20(日)17:34:27 No.1092596882
ps5でネットサーフィンできないからなあ
96 23/08/20(日)17:34:28 No.1092596885
>モニターって今何かおすすめある? >FHDかWQHDで 32GP750買った
97 23/08/20(日)17:34:33 No.1092596923
パソコンは毎日使うけどps5はACのときしか使わないしな…でそれなら毎日使うものには金かけようって思ってゲーミングPCを選んだ
98 23/08/20(日)17:35:06 No.1092597082
なんとPCはimgに書き込めちまうんだ!
99 23/08/20(日)17:35:17 No.1092597162
>ps5でネットサーフィンできないからなあ ブラウザ無くなっちゃったからね なんか悪さの温床になってたんだろうな…
100 23/08/20(日)17:35:30 No.1092597235
他にPS5でやりたいソフトたくさんあるならそっちでいい
101 23/08/20(日)17:35:31 No.1092597248
カッチョイイケース見つけたんだけど自作するしかないかぁ
102 23/08/20(日)17:35:38 No.1092597283
>>最近清掃用に電動エアダスター買ったけど便利 >どんなの買った? >悩んで結局缶に落ち着いてしまったぜ パソコン工房のやつ 埃飛ばすぐらいなら十分というかかなり強い
103 23/08/20(日)17:35:48 No.1092597330
カスタマイズで増やすよりお得なメモリってどんなのがあるんでしょうか
104 23/08/20(日)17:35:49 No.1092597346
電源の推奨ワット数を計算するサイトで推奨800ワットと出たけど750でも充分だよね…?
105 23/08/20(日)17:35:50 No.1092597348
>なんとPCはimgに書き込めちまうんだ! ここ見るのは正直スマホが一番便利かな…
106 23/08/20(日)17:35:50 No.1092597354
>価格コムで1位の奴 フレームレートと解像度とインチ数指定して一番安いやつ! が正解だからな…
107 23/08/20(日)17:35:58 No.1092597400
>ブラウザ無くなっちゃったからね >なんか悪さの温床になってたんだろうな… Wiiも無くしたけどセキュリティが至極面倒になるらしいんよね
108 23/08/20(日)17:36:07 No.1092597438
電源は結局Goldとかしても耐久性がアップするわけじゃないから交換は気休めみたいなもん
109 23/08/20(日)17:36:52 No.1092597686
>モニターって今何かおすすめある? >FHDかWQHDで DELLのWQHDが前までちょっと安かったよ…
110 23/08/20(日)17:36:56 No.1092597709
ブラウザ使えちゃうとそこから攻める奴が絶対出てくるからな…
111 23/08/20(日)17:37:23 No.1092597847
>電源の推奨ワット数を計算するサイトで推奨800ワットと出たけど750でも充分だよね…? 800W要求するPCってなんだ…?
112 23/08/20(日)17:37:30 No.1092597887
>なぁPS5でよくないか? スペック込みで箱でいいじゃんって前の同じスレでも言われてなかったか
113 23/08/20(日)17:37:38 No.1092597935
オデ 4Kモニタ カッタ ウマカッタ
114 23/08/20(日)17:37:42 No.1092597968
WQHDの使い出すとFHD色こんな少なかったっけ…ってなる
115 23/08/20(日)17:37:46 No.1092597984
>>ブラウザ無くなっちゃったからね >>なんか悪さの温床になってたんだろうな… >Wiiも無くしたけどセキュリティが至極面倒になるらしいんよね セキュリティで搭載しなくなるならおよびじゃないのよね
116 23/08/20(日)17:37:52 No.1092598014
>フレームレートと解像度とインチ数指定して一番安いやつ! >が正解だからな… ディスプレイは単純に低価格帯で選ぶと発色が変だとかサポートが悪いとか色々あるから 承知の上で安いのに突撃するのなら止めないが…
117 23/08/20(日)17:38:17 No.1092598161
>DELLのWQHDが前までちょっと安かったよ… もう結構前だろ!忘れろ!
118 23/08/20(日)17:38:24 No.1092598202
Webページが好き勝手に記述できるもんだから脆弱性増えるだけでブラウザ積むことに何一つメリットない…
119 23/08/20(日)17:38:27 No.1092598218
PS5はああ見えてZEN2でRTX2060相当だからそこまでではない DLSSも当然使えないし
120 23/08/20(日)17:38:42 No.1092598304
https://kakaku.com/item/K0001548601/?lid=20190108pricemenu_ranking_1 ゲームもするならこれがかなり安いんだけど安すぎてちょっと心配にもなる
121 23/08/20(日)17:38:50 No.1092598338
有機ELのPCモニター今年から出したけど気になる…
122 23/08/20(日)17:38:59 No.1092598400
>>DELLのWQHDが前までちょっと安かったよ… >もう結構前だろ!忘れろ! 買い忘れて引きずってるんじゃよギギギ
123 23/08/20(日)17:39:10 No.1092598447
>パソコン工房のやつ >埃飛ばすぐらいなら十分というかかなり強い 横からだがありがとう 型番はUNI-AD01でいいのかな
124 23/08/20(日)17:39:15 No.1092598485
24FHDから27WQHDにしたら小さく感じる?とはいえ32だと多分でかいよなあ
125 23/08/20(日)17:39:18 No.1092598501
HPのOMENがべらぼうに高くなった
126 23/08/20(日)17:39:23 No.1092598546
構成を聞かない限り電源足りてる判断はつかない…が そういうサイトは割りと過剰に書いてる
127 23/08/20(日)17:39:29 No.1092598588
PS5はゲーム内で公式のページ開けたりするから触れないだけでインターネットブラウザ入ってはいるのかしら
128 23/08/20(日)17:39:45 No.1092598688
>ディスプレイは単純に低価格帯で選ぶと発色が変だとかサポートが悪いとか色々あるから >承知の上で安いのに突撃するのなら止めないが… ブルスクでたり画面バグったりPCがおかしいのかと思ったらディスプレイが合って無くて 結局BIOS更新したら治ったことあったわ
129 23/08/20(日)17:40:02 No.1092598779
>構成を聞かない限り電源足りてる判断はつかない…が >そういうサイトは割りと過剰に書いてる よくある電源は2倍理論とかあるけど 正直無駄なのでは…とか思っている
130 23/08/20(日)17:40:08 No.1092598815
>ゲームもするならこれがかなり安いんだけど安すぎてちょっと心配にもなる 使ってるけど不満無く使えてるよ メーカーも変なとこじゃないし買っていいよ
131 23/08/20(日)17:40:20 No.1092598891
前のPCにお茶こぼしちゃったから折角ならホグワーツレガシー4K60FPSで動かせるやつに変えるかぁ!って物色してたんだけど そのスペックだとクソ高くなるのね…
132 23/08/20(日)17:40:27 No.1092598930
>もう結構前だろ!忘れろ! 32インチのやつは尼のレビューにもある通り左右の端でちょっと色味変わるのとデフォルトの設定だと黒の階調がかなり低いのが欠点 調整したら黒の階調はどうにかなるけど端の方の色が変わるのは少し抑えられるくらいなので凄く良いモニターってわけではなかった
133 23/08/20(日)17:40:34 No.1092598974
HPもDELLも買おうとすると納期が…
134 23/08/20(日)17:41:20 No.1092599243
この前相談してた「」買ったのか ドスパラならさっさと届くし決断早いのはいいことだな
135 23/08/20(日)17:41:28 No.1092599289
>よくある電源は2倍理論とかあるけど >正直無駄なのでは…とか思っている ヘタって80%を目安にするとかはあるけど2倍はなくない?
136 23/08/20(日)17:41:31 No.1092599313
チンコパッドとか数ヶ月かかるんじゃないの
137 23/08/20(日)17:41:38 No.1092599364
その構成で使い潰す分にはdellやHPは問題ないんだ
138 23/08/20(日)17:41:59 No.1092599502
>32インチのやつは尼のレビューにもある通り左右の端でちょっと色味変わるのとデフォルトの設定だと黒の階調がかなり低いのが欠点 >調整したら黒の階調はどうにかなるけど端の方の色が変わるのは少し抑えられるくらいなので凄く良いモニターってわけではなかった じゃああのセールは値段なりのものだったのか IPSって言っても色々亜種あるからな… VA紛いのIPSモドキとか
139 23/08/20(日)17:42:33 No.1092599694
>ヘタって80%を目安にするとかはあるけど2倍はなくない? かなりいるよ 誰もなんで2倍でやってるのかわかってなくて進めてると思う
140 23/08/20(日)17:42:33 No.1092599695
まずPCのCPUとGPUを100%使用する用途って中々無い
141 23/08/20(日)17:42:52 No.1092599794
>24FHDから27WQHDにしたら小さく感じる?とはいえ32だと多分でかいよなあ 文字の話なら最初ちょっと小さく感じるけど慣れるよ それよりも画面思ったよりデカくね?32ってこれよりデカいの?ってなると思う
142 23/08/20(日)17:42:52 No.1092599795
電源カツカツだと発熱とか静音性が悪くなるのでそこら辺も考えて容量は決めた方がいい
143 23/08/20(日)17:43:03 No.1092599866
>800W要求するPCってなんだ…? Ryzen5800x、3060ti、内蔵ディスクドライブが2つ、メモリ4枚(DDR4)、HDD2つ
144 23/08/20(日)17:43:31 No.1092600017
>まずPCのCPUとGPUを100%使用する用途って中々無い ベンチぶん回すくらい?
145 23/08/20(日)17:43:40 No.1092600072
正直電源フルで使うことなんて通常の使い方じゃありえないよね
146 23/08/20(日)17:43:41 No.1092600080
やべっ Ryzen7 5800xだ
147 23/08/20(日)17:43:56 No.1092600167
32インチ使ってるけどゲーム以外の作業だとデカすぎてちょっと使いづらく感じるかも ゲームは最高だぜ!
148 23/08/20(日)17:44:23 No.1092600322
攻守最強は27インチだと悟った
149 23/08/20(日)17:44:35 No.1092600402
>>まずPCのCPUとGPUを100%使用する用途って中々無い >ベンチぶん回すくらい? やるのは動画の編集とかエンコードとかそっちだろうねぶん回すの ゲームだと案外使わない 最近やったゲームでテクスチャを全部高解像度にするとか言う奴使ったらVRAMを9GBぐらい使い始めてうお…やりすぎ…ってなったけど
150 23/08/20(日)17:44:45 No.1092600451
>文字の話なら最初ちょっと小さく感じるけど慣れるよ >それよりも画面思ったよりデカくね?32ってこれよりデカいの?ってなると思う ごめん見返したら意味わかんない文章だな…そう文字の話 大丈夫そうなら27で考えるかなありがとう
151 23/08/20(日)17:44:52 No.1092600491
>じゃああのセールは値段なりのものだったのか >IPSって言っても色々亜種あるからな… >VA紛いのIPSモドキとか ふたばの基本背景色くらいの薄い色だと色味の違いははっきり分かるけど逆に濃い色だとあまり感じないからゲームだとあんまり違和感感じないんだけどね 性能から見たらあの値段は激安だけどパネルの品質自体は若干落ちるってくらい
152 23/08/20(日)17:45:05 No.1092600550
>正直電源フルで使うことなんて通常の使い方じゃありえないよね 5年ぐらいたって電源劣化した後のことでも考えてるのかなあ2倍教は
153 23/08/20(日)17:45:08 No.1092600569
>誰もなんで2倍でやってるのかわかってなくて進めてると思う 電源効率が50%ぐらいが一番良いように設定されてるってやつじゃないの まあみんな雰囲気で2倍にしてるだろうけど
154 23/08/20(日)17:45:08 No.1092600573
>攻守最強は27インチだと悟った フィリップス271Eで2万切るけどこれに何万足してどれだけ満足度が増えるだろうか
155 23/08/20(日)17:45:23 No.1092600666
ベゼルレスなら32もOK
156 23/08/20(日)17:45:35 No.1092600736
正直もう今ってPC初心者だからRyzenよりIntelとか考える必要ないよね? トラブルシューティングはIntelもヘテロで変態構成なの変わんないし
157 23/08/20(日)17:45:54 No.1092600823
HDRも600ぐらいのやつなら違いわかるからいいよって教えられたけど 27インチでWQHDだとここでだせえ!と言われてたエイリアンウェアのモニターが出てきて駄目だった
158 23/08/20(日)17:46:13 No.1092600925
「」から買い替えるなら早くしろって言われてるけどやっぱり時間経つごとに半導体系って値上がりしてるの?
159 23/08/20(日)17:46:26 No.1092601009
>フィリップス271Eで2万切るけどこれに何万足してどれだけ満足度が増えるだろうか リフレッシュレート60Hzは流石に古臭い気が…
160 23/08/20(日)17:46:31 No.1092601035
テレビに繋いでる
161 23/08/20(日)17:46:31 No.1092601037
BTOなら初期の電源から+200Wみたいな謎信仰をしてるよ 意味はないと思う
162 23/08/20(日)17:46:32 No.1092601046
>「」から買い替えるなら早くしろって言われてるけどやっぱり時間経つごとに半導体系って値上がりしてるの? いま値下がりしてるから今のうちに
163 23/08/20(日)17:47:00 No.1092601196
ただ今だとマザーボードにインテルネットワークアダプタ使ってる奴は避けた方がいいかなぐらいだ 設定変えないとネットワーク接続するゲームでぶちぶち切断してくる
164 23/08/20(日)17:47:16 No.1092601273
>ごめん見返したら意味わかんない文章だな…そう文字の話 >大丈夫そうなら27で考えるかなありがとう ドットピッチで皮算用すればええよ 今自分が使ってるディスプレイのインチと解像度でドットピッチ調べて それから何%ぐらい変わるか許容できるかどうか 俺は0.27mm前後でずっと使っててそれ以外受け付けないから32インチのWQHDをわざわざ買った https://www.ipentec.com/document/hardware-display-dot-pitch
165 23/08/20(日)17:47:18 No.1092601294
32インチ4k144hzモニターいいよね… 最近4070tiにしてやっとサイバーパンクそこそこ設定が90fps出せたくらいだけどさ
166 23/08/20(日)17:47:20 No.1092601301
24インチ辺りだと動画見る時微妙に小さいんだよね
167 23/08/20(日)17:47:23 No.1092601321
>>フィリップス271Eで2万切るけどこれに何万足してどれだけ満足度が増えるだろうか >リフレッシュレート60Hzは流石に古臭い気が… 60hzモニターなんてそんな値段よね
168 23/08/20(日)17:47:28 No.1092601352
>「」から買い替えるなら早くしろって言われてるけどやっぱり時間経つごとに半導体系って値上がりしてるの? 電気自動車などのあらゆる需要が出てくるからマジで買い替えはお早めに この間のプライムセールは本当ナイスタイミングだった
169 23/08/20(日)17:47:42 No.1092601430
>ただ今だとマザーボードにインテルネットワークアダプタ使ってる奴は避けた方がいいかなぐらいだ >設定変えないとネットワーク接続するゲームでぶちぶち切断してくる それって2.5Gの方だけだっけ?
170 23/08/20(日)17:47:46 No.1092601447
材料は常にジワ上がりしてるけどそれより今はちょうど投げ売りの時期なのが大きい
171 23/08/20(日)17:47:54 No.1092601499
>>誰もなんで2倍でやってるのかわかってなくて進めてると思う >電源効率が50%ぐらいが一番良いように設定されてるってやつじゃないの それこそその論理でドスパラの記事のせいだったはず まあ負荷で5%も差無いから50%基準にする意味ないけど
172 23/08/20(日)17:48:00 No.1092601538
>PS5はゲーム内で公式のページ開けたりするから触れないだけでインターネットブラウザ入ってはいるのかしら ゲーム機で阿部寛のページ開くチャレンジネタでPS5も達成されてる画像よくみるからソフト側かどうか知らんけど入ってるとは思う
173 23/08/20(日)17:48:12 No.1092601606
もしこの中でG3223Dを使っている「」がいたらユーザーカラーの設定でオフセットの値を3色とも55以上に上げることを勧める これだけで黒の階調があがる
174 23/08/20(日)17:48:16 No.1092601635
機械製品全般に言えるけど余裕持ったほうが長期的な耐用年数に現れてくるんで最低限でいいってのも言えないぞ
175 23/08/20(日)17:48:58 No.1092601852
>>ただ今だとマザーボードにインテルネットワークアダプタ使ってる奴は避けた方がいいかなぐらいだ >>設定変えないとネットワーク接続するゲームでぶちぶち切断してくる >それって2.5Gの方だけだっけ? 5年くらい言われてるけど今どうなのかわからんな
176 23/08/20(日)17:49:15 No.1092601953
>60hzモニターなんてそんな値段よね FHD60fpsの壁ってコスパだとかなり大きいと思う
177 23/08/20(日)17:49:22 No.1092601999
>32インチ4k144hzモニターいいよね… >最近4070tiにしてやっとサイバーパンクそこそこ設定が90fps出せたくらいだけどさ 4090でも144hz出ないのでは
178 23/08/20(日)17:49:25 No.1092602023
1060マンなんだけど4060もう2万程度安くならんかな
179 23/08/20(日)17:49:32 No.1092602062
メモリは今は時期がいいですか?って聞くとサムスンあたりがすごい乾いた笑いで返してくれるから今が買い時
180 23/08/20(日)17:49:37 No.1092602105
モニターはKOORUIなるメーカーが価格破壊しとるな
181 23/08/20(日)17:49:42 No.1092602138
>1060マンなんだけど4060もう2万程度安くならんかな 絶対にならないから安心しろ
182 23/08/20(日)17:49:52 No.1092602188
>5年くらい言われてるけど今どうなのかわからんな 今年の3月にインテルが認めたよ不具合あるって
183 23/08/20(日)17:49:58 No.1092602226
時期がいいも何時まで続くかね
184 23/08/20(日)17:50:01 No.1092602239
>メモリは今は時期がいいですか?って聞くとサムスンあたりがすごい乾いた笑いで返してくれるから今が買い時 まだ笑えるなら大丈夫だな
185 23/08/20(日)17:50:14 No.1092602315
4070tiが10万切るから時期が良い
186 23/08/20(日)17:50:26 No.1092602386
4060を安くするには 今ダブついてる3060を売りきらないといけないのじゃ…
187 23/08/20(日)17:50:31 No.1092602424
>今年の3月にインテルが認めたよ不具合あるって おっせ…今年!?
188 23/08/20(日)17:50:37 No.1092602459
メモリとストレーズは今すぐつける予定なくても買っていいと思う 安すぎ!
189 23/08/20(日)17:51:03 No.1092602625
>4070tiが10万切るから時期が良い どこで切ってるの?
190 23/08/20(日)17:51:18 No.1092602727
>モニターはKOORUIなるメーカーが価格破壊しとるな ちょうど最近湾曲モニタ届いて使ってるけど すげえいいとは思わんが特に文句は思いつかない…
191 23/08/20(日)17:51:30 No.1092602805
来年IntelがつよつよCPU出すからよ…
192 23/08/20(日)17:51:43 No.1092602878
4060tiって結構ボロクソ言われてるけど新しくPC丸々買う人には結構良さげなのかな?
193 23/08/20(日)17:51:50 No.1092602922
湾曲興味あるけど怖いな… 家電屋で見た感想のまま家で見れるのか不安で
194 23/08/20(日)17:52:07 No.1092603030
>メモリとストレーズは今すぐつける予定なくても買っていいと思う >安すぎ! メモリは今使わないならDDR5に切り替わっていくしDDR5もどんどん早くなっていくからかなりお勧めしない買い方だぞ ストレージは好きにしろ
195 23/08/20(日)17:52:24 No.1092603127
>ドットピッチで皮算用すればええよ >今自分が使ってるディスプレイのインチと解像度でドットピッチ調べて >それから何%ぐらい変わるか許容できるかどうか >俺は0.27mm前後でずっと使っててそれ以外受け付けないから32インチのWQHDをわざわざ買った >https://www.ipentec.com/document/hardware-display-dot-pitch サンキュー 見たら24FHDと32WQHDが同等なのかな…?違和感ない移行だとこっちになるのか
196 23/08/20(日)17:52:25 No.1092603130
>4060tiって結構ボロクソ言われてるけど新しくPC丸々買う人には結構良さげなのかな? 安ければね
197 23/08/20(日)17:52:50 No.1092603292
そんなあなたにintel ARC! といっても投げ売り終わったか
198 23/08/20(日)17:52:52 No.1092603302
>まだ笑えるなら大丈夫だな ちょっとSKと合わせて5兆円分ぐらいの在庫があるだけだよハハハ
199 23/08/20(日)17:52:54 No.1092603313
>4060を安くするには >今ダブついてる3060を売りきらないといけないのじゃ… むしろ4060と60Tiが微妙な性能だから3060と3060Tiを急いで売る必要がなくなってる…
200 23/08/20(日)17:53:51 No.1092603672
新規だったらワッパ考えて4000台行ったほうがいいと思う
201 23/08/20(日)17:54:01 No.1092603731
今買うなら4070tiじゃないのか
202 23/08/20(日)17:54:11 No.1092603778
色んなゲームぬるぬる動かしたいから40万で買ったのが届いたからこれからセッティングだ
203 23/08/20(日)17:54:12 No.1092603783
4060は普通に新規で買うなら悪い性能じゃない 3060から買い換えるほどじゃないだけで
204 23/08/20(日)17:54:52 No.1092604009
>4060tiって結構ボロクソ言われてるけど新しくPC丸々買う人には結構良さげなのかな? 買い替えに向かないだけで性能は普通にあるし低消費電力だから全然悪くないぞ ただしFHD専用ならという前提だが
205 23/08/20(日)17:54:57 No.1092604047
>今買うなら4070tiじゃないのか 別に値下がってないからなあ
206 23/08/20(日)17:55:07 No.1092604106
4080のノート買った
207 23/08/20(日)17:55:08 No.1092604113
4000台の微妙な評価の奴は大体安くなれば良いものだよって言われるくらいわかりやすい
208 23/08/20(日)17:55:13 No.1092604138
3060tiでまだまだ戦う
209 23/08/20(日)17:55:17 No.1092604153
というか1世代ごとにグラボ替える方が変ではある
210 23/08/20(日)17:55:29 No.1092604244
結局パワー活かさない使い方なら上の方のモデル買ってももったいないだけだしな
211 23/08/20(日)17:55:46 No.1092604355
最近BTOが4060増えてきて売りたいんだな…っての伝わってくる
212 23/08/20(日)17:55:46 No.1092604356
RX6600XTで5年は戦うぞ!
213 23/08/20(日)17:55:59 No.1092604426
>新規だったらワッパ考えて4000台行ったほうがいいと思う 1660とか1660Ti辺りのコスパ良いよね世代で粘ってた連中の買い替え対象だったのに ワッパが良くなってコスパは悪すぎって微妙世代だったからな… 新規ならそこまで悪くはないはず
214 23/08/20(日)17:56:04 No.1092604457
4060は3060から買い替えるほどじゃないというか3060の利点が完全に消え去って普通のミドルクラスのGPUになっただけだよ ワッパは最強だよ
215 23/08/20(日)17:57:23 No.1092604991
一番いいのを買えば10年ぐらい戦えるんじゃ…
216 23/08/20(日)17:57:26 No.1092605010
いい加減買い替えなきゃなとは思ってるけどRTX4060、i7-12700とした場合いくらくらいに見積もってた方がいいかな... 用途はゲーム制作がメイン。可能ならAIでエッチな絵を描いてもらいたい
217 23/08/20(日)17:57:30 No.1092605032
>4060tiって結構ボロクソ言われてるけど新しくPC丸々買う人には結構良さげなのかな? 単品で買うコスパじゃないってだけ
218 23/08/20(日)17:57:33 No.1092605051
>4080のノート買った ちゃんとノート用クーラーも買うんだぞ…
219 23/08/20(日)17:57:52 No.1092605156
4070tiも正直コスパはあんま良くないとは思う指標としてはしっくりくるけど
220 23/08/20(日)17:57:57 No.1092605199
>一番いいのを買えば10年ぐらい戦えるんじゃ… むしろそんなのを買うやつが一番買い替え頻度が高い
221 23/08/20(日)17:58:05 No.1092605243
>用途はゲーム制作がメイン。可能ならAIでエッチな絵を描いてもらいたい AIするならRTX4070にしろ
222 23/08/20(日)17:58:35 No.1092605423
モニタデカくしないなら10年ぐらいは戦えるんじゃない
223 23/08/20(日)17:59:07 No.1092605621
>一番いいのを買えば10年ぐらい戦えるんじゃ… 6年もしたら今のミドルと性能変わらない…って事実に耐えられなくなるぞ!
224 23/08/20(日)17:59:12 No.1092605648
金があるなら4070tiとりあえず買っとけってくらい性能もいいしハイエンドと同じクーラーとヒートシンク乗ってるから冷えるって言われとるね
225 23/08/20(日)17:59:59 No.1092605881
最近じわじわ要求スペック上がってきてる気がするし1660あたりが3060以降に買い替えてきてる感じはする
226 23/08/20(日)18:00:05 No.1092605901
>一番いいのを買えば10年ぐらい戦えるんじゃ… 5年くらい
227 23/08/20(日)18:00:05 No.1092605903
賢いかどうかさておき頻繁に買い替える奴は売れるうちにグラボ売って買い替えるからな
228 23/08/20(日)18:00:32 No.1092606077
>いい加減買い替えなきゃなとは思ってるけどRTX4060、i7-12700とした場合いくらくらいに見積もってた方がいいかな... 12700を選ぶ理由は何?
229 23/08/20(日)18:00:39 No.1092606126
必要性能の推移ってどうなるんだろう 5年前から今までの要求値の上がり方と今から5年後って同じような感じなのかな
230 23/08/20(日)18:00:55 No.1092606213
メモリ何買えばいいかわかんね… 32GB×2にしたい
231 23/08/20(日)18:01:08 No.1092606290
CPUはそのとき一番良いの買えば6~8年ぐらい戦える グラボはやるゲーム次第としか
232 23/08/20(日)18:01:12 No.1092606319
>>一番いいのを買えば10年ぐらい戦えるんじゃ… >5年くらい 戦い方次第と言うか何と戦うかと言うか…
233 23/08/20(日)18:01:16 No.1092606343
俺もドスパラで買った初めてのゲーミングPCが金曜に届いたわ スレ画よりはいくらか性能下がるやつだけどこれでコイカツで思う存分抜きまくれる
234 23/08/20(日)18:01:37 No.1092606460
>メモリ何買えばいいかわかんね… >32GB×2にしたい 迷ったらクルーシャル これ買って駄目なことがあり得ないから
235 23/08/20(日)18:01:47 No.1092606526
まあ…ストレージもメモリも5年後には今の半額以下だろうよ
236 23/08/20(日)18:03:02 No.1092606983
どっちかって言うとグラボよりCPUもといマザボをいいの買っておくべきだと思いました ソケットがね…合わなくってね…
237 23/08/20(日)18:03:08 No.1092607029
>いい加減買い替えなきゃなとは思ってるけどRTX4060、i7-12700とした場合いくらくらいに見積もってた方がいいかな... >用途はゲーム制作がメイン。可能ならAIでエッチな絵を描いてもらいたい i7-12700って最新世代のi5に価格もスコアも負けてるから掘り出し物見つけたとかでもない限り今の買ったほうがいいよ
238 23/08/20(日)18:03:16 No.1092607072
>おっせ…今年!? 一部のお客様から、Intel Ethernet Controller I226-Vを搭載した700シリーズマザーボードにおいて、ランダムに接続が切れるという報告を受けています。 当社(Intel)はこの不具合を再現し、根本的な原因の究明と修正に取り組んでいます。この不具合が発生する場合、緩和策として、Windows / Linuxのドライバーの詳細設定から『Energy Efficient Ethernet』(EEE)モードを無効にしてください。 当社は引き続き状況を調査し、解決に向けて取り組んでまいります。
239 23/08/20(日)18:03:20 No.1092607101
昔36kで買ったDELLのQHDモニタもう一枚買おうとしたら50k超えてる…
240 23/08/20(日)18:03:25 No.1092607139
>メモリ何買えばいいかわかんね… >32GB×2にしたい ついてきたやつと同じメーカーの同じやつ買うか引っこ抜いてお揃いくっ付ければなんでもいいんじゃね
241 23/08/20(日)18:03:35 No.1092607204
>最近じわじわ要求スペック上がってきてる気がするし1660あたりが3060以降に買い替えてきてる感じはする モニターがフルHD60Hzなら一番のボトルネックはCPUのマルチスレッド性能では
242 23/08/20(日)18:03:51 No.1092607301
3060であと10年戦いたい
243 23/08/20(日)18:04:14 No.1092607439
>>メモリ何買えばいいかわかんね… >>32GB×2にしたい >迷ったらクルーシャル >これ買って駄目なことがあり得ないから 初期不良くらいは考えておいて欲しい
244 23/08/20(日)18:04:22 No.1092607483
>メモリ何買えばいいかわかんね… かっこいいヒートスプレッダが付いてるやつ いらなかったらなんでもいい
245 23/08/20(日)18:04:25 No.1092607499
>昔36kで買ったDELLのQHDモニタもう一枚買おうとしたら50k超えてる… ディスプレイは円安と材料高をもろに直撃してるから全然時期は良くないよ
246 23/08/20(日)18:04:37 No.1092607587
>>いい加減買い替えなきゃなとは思ってるけどRTX4060、i7-12700とした場合いくらくらいに見積もってた方がいいかな... >12700を選ぶ理由は何? 特には無かった。調べたらi7だと13700あんのね...
247 23/08/20(日)18:04:46 No.1092607635
1660の乗ったコンパクトな奴2年前に買ったのにえっちな絵のために買い替えて俺はバカだよ
248 23/08/20(日)18:05:06 No.1092607758
>3060であと10年戦いたい それを実現できるかは自分のやりたいこと次第すぎない?
249 23/08/20(日)18:05:24 No.1092607868
1080tiで5年くらい戦ってるけどwin11の次のOSが出るまでこれでいいかな…ってなってる
250 23/08/20(日)18:05:34 No.1092607937
ファミコンみたいなゲームやるなら10年でも20年でもいける
251 23/08/20(日)18:05:55 No.1092608078
>いい加減買い替えなきゃなとは思ってるけどRTX4060、i7-12700とした場合いくらくらいに見積もってた方がいいかな... >用途はゲーム制作がメイン。可能ならAIでエッチな絵を描いてもらいたい 25万
252 23/08/20(日)18:05:56 No.1092608088
>>用途はゲーム制作がメイン。可能ならAIでエッチな絵を描いてもらいたい >AIするならRTX4070にしろ マジで...?よくスレ建ててスケベ絵描いてくれてた「」ってみんな4070なの?
253 23/08/20(日)18:06:01 No.1092608122
CPU交換したら交換したほうが余って気がついたらパソコンが増えていた
254 23/08/20(日)18:06:07 No.1092608153
>1660の乗ったコンパクトな奴2年前に買ったのにえっちな絵のために買い替えて俺はバカだよ 2年くらいだったらまぁそんなに…
255 23/08/20(日)18:06:32 No.1092608343
>昔36kで買ったDELLのQHDモニタもう一枚買おうとしたら50k超えてる… 上に貼ってあるHPのやつ買うしかない
256 23/08/20(日)18:06:51 No.1092608471
3060の12GBじゃダメかしら?
257 23/08/20(日)18:06:52 No.1092608481
>マジで...?よくスレ建ててスケベ絵描いてくれてた「」ってみんな4070なの? 知らねえよ… 単純に性能は生成量と解像度に比例するだけだから
258 23/08/20(日)18:07:14 No.1092608631
>それを実現できるかは自分のやりたいこと次第すぎない? ジーコとおえかき…
259 23/08/20(日)18:07:18 No.1092608649
>3060の12GBじゃダメかしら? VRAMはいいけどそいつだと生成が遅くなるぞ
260 23/08/20(日)18:07:50 No.1092608849
AIの話しだすとややこしくなるな…
261 23/08/20(日)18:08:04 No.1092608931
新規で買うなら4070Tiがバランスいい 高いけど
262 23/08/20(日)18:08:06 No.1092608938
>3060の12GBじゃダメかしら? 金がないならそれしかないからそれでいいよ 4060を選ぶのは無いけど
263 23/08/20(日)18:08:07 No.1092608950
>マジで...?よくスレ建ててスケベ絵描いてくれてた「」ってみんな4070なの? VRAM量で出来ることに差があるのと演算能力本体でそれ未満と差が大きすぎるから現行機種の最低ラインは4070で見積もった方がいいって話
264 23/08/20(日)18:08:13 No.1092609006
そろそろサイバーパンクやりてーなー
265 23/08/20(日)18:08:40 No.1092609149
>マジで...?よくスレ建ててスケベ絵描いてくれてた「」ってみんな4070なの? 俺は4070tiだけどmayちゃんちのスレだと3060が多数派だったよ
266 23/08/20(日)18:08:54 No.1092609241
ryzen5 3600と1060tiだったけどPS5買ったよ また今度な新しいPC
267 23/08/20(日)18:08:59 No.1092609263
AIスケベ野郎やりたいなら上限決めて考えろ 最高のスケベしたいってなら4090しか勧められねえぞ
268 23/08/20(日)18:10:43 No.1092609976
>ryzen5 3600と1060tiだったけどPS5買ったよ >また今度な新しいPC 何かすんの?
269 23/08/20(日)18:14:28 No.1092611375
>1060ti また存在しないGPUを生み出してしまったな
270 23/08/20(日)18:14:59 No.1092611575
ガレリアのケース本当にかっこいいな
271 23/08/20(日)18:15:19 No.1092611703
モニターがクソなら他に金掛けても無駄というのは的を得てると思う