虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そうい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/20(日)14:29:34 No.1092529947

    そういえばこの頃はまだ雑誌フラゲが最新情報なことも少なくなかったことを思い出した

    1 23/08/20(日)14:32:23 No.1092530867

    当時絶対コラージュだと思ってた そう思いたかった

    2 23/08/20(日)14:33:02 No.1092531107

    jpが10期からだっけ…

    3 23/08/20(日)14:33:27 No.1092531248

    ジャンプ本誌の漫画やjpに載らない情報は未だに雑誌フラゲが最新だが

    4 23/08/20(日)14:33:33 No.1092531293

    ペンデュラムが悪い

    5 23/08/20(日)14:35:43 No.1092532032

    売上数割ダウンさせたすごいやつ

    6 23/08/20(日)14:38:18 No.1092532951

    >売上数割ダウンさせたすごいやつ ルール変更はもちろんさらに10期序盤しょっぱいパックだったからな…

    7 23/08/20(日)14:38:41 No.1092533088

    >当時絶対コラージュだと思ってた 結局雑誌コラの技術は本物に迫ることはなかったな

    8 23/08/20(日)14:40:07 No.1092533589

    今まで培ってきたEXをグチャグチャにするんだから担当は射精止まらなかったんだろうな

    9 23/08/20(日)14:42:16 No.1092534344

    1週間でゴミになったのコズブレだっけ

    10 23/08/20(日)14:42:55 No.1092534554

    >1週間でゴミになったのコズブレだっけ セミ呼ばわりされてた

    11 23/08/20(日)14:44:32 No.1092535097

    >売上数割ダウンさせたすごいやつ ちょっとペンデュラムを弱体化させようとしただけなのに…

    12 23/08/20(日)14:45:31 No.1092535442

    遊戯王が終わりかけた死のルール

    13 23/08/20(日)14:46:06 No.1092535685

    >ルール変更はもちろんさらに10期序盤しょっぱいパックだったからな… 最初のパックで属性リンク位揃えろって思った 揃う前にトロイメアが爆発した

    14 23/08/20(日)14:46:34 No.1092535862

    ゴヨウディフェンダーに悲しい過去

    15 23/08/20(日)14:46:51 No.1092535974

    マジでこの頃の記憶が飛んでる

    16 23/08/20(日)14:47:11 No.1092536092

    属性リンクとか結局ミセスくらいしかまともに使った記憶がない

    17 23/08/20(日)14:47:45 No.1092536283

    アニメもOCG環境もアレなタイミングでスレ画だから猫のゲーム感すごかった

    18 23/08/20(日)14:48:52 No.1092536680

    一時的に死んだテーマが多すぎた

    19 23/08/20(日)14:50:03 No.1092537099

    このルールのおかげでジャンクスピーダーとかいうパワカを貰えた

    20 23/08/20(日)14:50:41 No.1092537354

    ちんたらと属性リンクやってどんどん心拍数が低下していくところに投与されるハリファイバーとかいう劇薬

    21 23/08/20(日)14:51:06 No.1092537493

    2期連続で新システム失敗してるのにまだ元気に生きてるのがすげえよ

    22 23/08/20(日)14:51:18 No.1092537566

    >一時的に死んだテーマが多すぎた 雑に配られ始める斜め下リンクをもらったテーマともらえないテーマで明暗が分かれて…

    23 23/08/20(日)14:51:30 No.1092537640

    剣闘獣総監エーディトルに変な制約付かず実装したのが物凄くありがたかった

    24 23/08/20(日)14:51:48 No.1092537750

    SPYRAL に露骨に強いリンクが来た時は笑った

    25 23/08/20(日)14:52:16 No.1092537917

    2期連続で新ルールも新ゾーンも失敗して アニメも低空飛行で死んだとかこの辺底すぎる

    26 23/08/20(日)14:53:30 No.1092538341

    当時シングル扱ってる店が死にますぞー!って大騒ぎしたのにもう元の勢いに戻ったな

    27 23/08/20(日)14:54:06 No.1092538592

    なんかいつの間にかまた元気になってるけどなんでこうなったか一応ずっと追っては居るのによくわかってない

    28 23/08/20(日)14:55:04 No.1092538942

    >当時シングル扱ってる店が死にますぞー!って大騒ぎしたのにもう元の勢いに戻ったな 死ぬ所はマジで死んでもう声も上げられなくなっただけだわこれ

    29 23/08/20(日)14:55:36 No.1092539141

    >なんかいつの間にかまた元気になってるけどなんでこうなったか一応ずっと追っては居るのによくわかってない 環境はボロボロだったけど周年モノ連発で懐古ファンとコレクター呼べたからじゃねえかな

    30 23/08/20(日)14:56:04 No.1092539294

    ショップ死亡に関しては海外カードだめですー!された時のがデカかった

    31 23/08/20(日)14:56:23 No.1092539411

    この時に軒並みシングルの相場下がったお陰で必須カード1枚5000円みたいな事にならなくなったのはありがたい

    32 23/08/20(日)14:57:01 No.1092539671

    ショップはこの辺で一気に死んだ

    33 23/08/20(日)14:57:28 No.1092539846

    >この時に軒並みシングルの相場下がったお陰で必須カード1枚5000円みたいな事にならなくなったのはありがたい スレ画から露骨にコレクター向けカードが高くなってた印象がある

    34 23/08/20(日)14:57:40 No.1092539931

    >なんかいつの間にかまた元気になってるけどなんでこうなったか一応ずっと追っては居るのによくわかってない 20th レアのコレクター需要と優秀な誘発と閃刀オルガで環境が低速化して一時期ガチ環境面白くねってなった

    35 23/08/20(日)14:58:05 No.1092540078

    >そういえばこの頃はまだ雑誌フラゲが最新情報なことも少なくなかったことを思い出した この時期までは雑誌フラゲが最速だった スレ画が雑誌フラゲで正式公開前に流出したせいでどういう事だと騒動になって問い合わせも行ったけど正式公開前だからコナミも答え様が無く各々の主観や推測混じりで流言飛語が飛び交い収集付かなくなったので 現在の公式がネットで情報公開→雑誌公開の形式が生まれた

    36 23/08/20(日)14:58:50 No.1092540336

    剛鬼トリックスターオルターガイストとアニメテーマが強い時期だったな

    37 23/08/20(日)15:00:42 No.1092540989

    閃刀とオルガに初動止められたあと返しで固められてボコボコにされる遊戯王は胃が痛かった

    38 23/08/20(日)15:03:03 No.1092541742

    ところでリンクマジックまだ?

    39 23/08/20(日)15:03:29 No.1092541887

    リンクも悪かったがarcVがまぁみんな生き返ってハッピーエンドだろってところをズラしでクソみたいな最終回やってからのこれだからこのルールなくなる三年後にまた会おうって感じだった

    40 23/08/20(日)15:03:43 No.1092541958

    この時期のカードショップが死にますぞー!には3つの理由がある! 1つ!スレ画! 2つ!ヴァンガードのスタン落ち!ウィクロスのスタン落ち! そして3つ!上2が全部同時期に来た!ショップは死んだ!

    41 23/08/20(日)15:06:57 No.1092543142

    >この時期のカードショップが死にますぞー!には3つの理由がある! >1つ!スレ画! >2つ!ヴァンガードのスタン落ち!ウィクロスのスタン落ち! >そして3つ!上2が全部同時期に来た!ショップは死んだ! デュエマやれば良くね?

    42 23/08/20(日)15:07:01 No.1092543159

    >>当時シングル扱ってる店が死にますぞー!って大騒ぎしたのにもう元の勢いに戻ったな >死ぬ所はマジで死んでもう声も上げられなくなっただけだわこれ 当時勢いあったヴァンガとかもスタン落ちのせいでシングル価格崩壊してマジでショップ死んでるからな…

    43 23/08/20(日)15:08:41 No.1092543722

    制限改訂も雑誌フラゲが最速でその情報見ながらあれこれしてたんだっけか…

    44 23/08/20(日)15:10:08 No.1092544282

    >制限改訂も雑誌フラゲが最速でその情報見ながらあれこれしてたんだっけか… 懐かしいな…時期も発表されてなかったから偽フラゲ制限改訂が飛び交ったよね

    45 23/08/20(日)15:11:04 No.1092544622

    >制限改訂も雑誌フラゲが最速でその情報見ながらあれこれしてたんだっけか… なので禁止!さっさと売りに行くぞ!解除!?買い占めに行くぞ!ができてカードショップにダメージがあった だいぶお世話になった

    46 23/08/20(日)15:11:18 No.1092544710

    >制限改訂も雑誌フラゲが最速でその情報見ながらあれこれしてたんだっけか… 最新情報は全部VJか実物フラゲって状態だったよ

    47 23/08/20(日)15:11:22 No.1092544740

    でも今の制限改定の発表方法もクソと言えばクソ

    48 23/08/20(日)15:11:47 No.1092544896

    超量組んだ直後だったから大笑いしたよ新マスターは

    49 23/08/20(日)15:11:57 No.1092544969

    逆にデュエマとマジックはこの頃元気だったな まあどっちも今も元気は元気なんだけど…

    50 23/08/20(日)15:12:17 No.1092545096

    >でも今の制限改定の発表方法もクソと言えばクソ 鯖落ちがあれなだけで大体決まった時期に公開されてお店が閉まってるからカードショップも対応できてカードショップにはだいぶ優しい仕様になってるよ

    51 23/08/20(日)15:12:53 No.1092545302

    観覧車の絵柄が最速バレになったカードとかはあまりに頭悪すぎる

    52 23/08/20(日)15:12:56 No.1092545319

    >剛鬼トリックスターオルターガイストとアニメテーマが強い時期だったな アニメテーマ強かったのAVの頃からじゃね?

    53 23/08/20(日)15:13:00 No.1092545340

    時期が近くなると店員もフラゲの来る本スレに張り込んだりしてフラゲー!フラゲー!叫んでいたそうな

    54 23/08/20(日)15:13:38 No.1092545562

    ぼくは今でもPゾーンを返せと思っているよ

    55 23/08/20(日)15:13:40 No.1092545576

    >ペンデュラムが悪い P以外もみーんなぶっ殺してリンクゴリ押ししにかかったんだからPが悪いなんて単純な言葉じゃ済まねえよ

    56 23/08/20(日)15:13:57 No.1092545672

    VR序盤もタラタラした展開で遊戯王の何が面白いのか分からなくなってた

    57 23/08/20(日)15:14:00 No.1092545694

    この時やってなかったからシンクロ召喚がexかリンクマーカー先だけって聞いて驚いたな…

    58 23/08/20(日)15:14:30 No.1092545887

    デュエマとか未だに夕方に制限改定発表するからショップは大変そう

    59 23/08/20(日)15:15:00 No.1092546073

    Pだけ下げるならいくらでもやりようあったけど全部巻き込んだからな…

    60 23/08/20(日)15:15:21 No.1092546188

    ハリファイバーが生まれた理由

    61 23/08/20(日)15:15:38 No.1092546301

    実際のところどんな狙いでスレ画をやったのか20年後くらいにぶっちゃけて欲しい

    62 23/08/20(日)15:16:06 No.1092546470

    デフレさせたかと思ったら逆にアクセルさらに踏み込んだの全然意味わからなかった

    63 23/08/20(日)15:16:07 No.1092546477

    >>制限改訂も雑誌フラゲが最速でその情報見ながらあれこれしてたんだっけか… >懐かしいな…時期も発表されてなかったから偽フラゲ制限改訂が飛び交ったよね fu2486072.jpg 懐かしいな制限改定コラ…

    64 23/08/20(日)15:16:56 No.1092546740

    低速化させてぇのか?と思ってたらしょご出してきてより高速化しやがる

    65 23/08/20(日)15:17:07 No.1092546798

    『ペンデュラムを殺す』『リンク召喚を流行らせる』両方やらなくちゃあいけないのがデザイナーの辛い所だな…『覚悟』はいいか?俺はできてる みたいな酔ったテンションでやってたと思う当時のKONAMI

    66 23/08/20(日)15:17:50 No.1092547028

    既存デッキだいたい全部に新召喚入れるようにゴリ押しするわ汎用配るの遅いわ懐古媚びやら既存テーマへのテコ入れやらをやり出すころにはだいぶ手遅れだわで頭痛かった

    67 23/08/20(日)15:18:16 No.1092547169

    >『ペンデュラムを殺す』『リンク召喚を流行らせる』両方やらなくちゃあいけないのがデザイナーの辛い所だな…『覚悟』はいいか?俺はできてる >みたいな酔ったテンションでやってたと思う当時のKONAMI シンクロ殺さずに原始時代レベルからエクシーズ始めたりした経緯もあるから漆黒の意志だよ

    68 23/08/20(日)15:18:39 No.1092547295

    >既存デッキだいたい全部に新召喚入れるようにゴリ押しするわ汎用配るの遅いわ懐古媚びやら既存テーマへのテコ入れやらをやり出すころにはだいぶ手遅れだわで頭痛かった なんやかんや回復したし手遅れではなかったのでは?

    69 23/08/20(日)15:18:52 No.1092547365

    >実際のところどんな狙いでスレ画をやったのか20年後くらいにぶっちゃけて欲しい 今を見ればわかるだろ P殺してえとPだけ殺すと露骨だな…のせめぎ合いよ

    70 23/08/20(日)15:18:57 No.1092547397

    アニメも総集編とバンクと単純な話の遅さで進まないし作画終わってるしつまんないしでこの頃マジで遠くないうちにこのコンテンツ終わるんだろうって思ってた

    71 23/08/20(日)15:19:22 No.1092547560

    救世主LVPだいすき

    72 23/08/20(日)15:21:00 No.1092548193

    卑怯者の藤木君

    73 23/08/20(日)15:21:16 No.1092548276

    >アニメも総集編とバンクと単純な話の遅さで進まないし作画終わってるしつまんないしでこの頃マジで遠くないうちにこのコンテンツ終わるんだろうって思ってた まぁOCGアニメは惨状の結果ちゃんと打ち切られたから半分アタリではある…

    74 23/08/20(日)15:21:22 No.1092548321

    >なんやかんや回復したし手遅れではなかったのでは? アニメは打ち切り死でゲームとしても極端に複雑化し過ぎた 母数が多いから死んでないように見えるだけ

    75 23/08/20(日)15:22:05 No.1092548571

    アニメでソリティアされるとここまでかったるいんだなあってなった

    76 23/08/20(日)15:22:13 No.1092548634

    この後になんかイキってたヴァンガが先に死ぬあたり 遊戯王もそうとうタフだな

    77 23/08/20(日)15:22:21 No.1092548678

    この年のコナミの遊戯王関連の売上が前年比4割減だからな そりゃ末端のカドショなんてイチコロよ

    78 23/08/20(日)15:22:41 No.1092548792

    アニメは面白くないしカードは好きなデッキが大半死んだしで数年離れてたな

    79 23/08/20(日)15:22:44 No.1092548807

    正直またこれくらいの大インパクトで既存デッキ殺してほしい そのうえでLVPみたいなのが欲しい 新規がいつまで経っても来ないから盛大にやってくれ

    80 23/08/20(日)15:22:45 No.1092548817

    この頃出たテーマも割食ってるからマジで誰も幸せになってない…

    81 23/08/20(日)15:23:06 No.1092548927

    あと20シクで本格的にレアリティ商法に手を出したのも正直いい印象はない 未だにカードを金券かなんかだと思ってるやついるし

    82 23/08/20(日)15:23:38 No.1092549115

    >母数が多いから死んでないように見えるだけ 死んでないじゃん

    83 23/08/20(日)15:24:36 No.1092549448

    リンクありだと面白くないからリンクなしの頃のルールで遊んでたな

    84 23/08/20(日)15:24:39 No.1092549471

    >この後になんかイキってたヴァンガが先に死ぬあたり >遊戯王もそうとうタフだな ていうかあれは本来数年で潰して新しいゲームに移行する焼畑商法のつもりが 妙に人気出たせいでバディファイトへの移行が中途半端になってあっちはあっちで失敗の原因がある

    85 23/08/20(日)15:24:48 No.1092549526

    克服してるように見えて懐古するしかないって路線はさらに酷くなって引きずりまくってるから今後どうするんだろうなこのゲームとはずっと思ってる

    86 23/08/20(日)15:24:50 No.1092549538

    雑誌バレが最速は不健全だったから今はちゃんと頑張ってる jpも前よかマシになったし

    87 23/08/20(日)15:24:58 No.1092549585

    >この後になんかイキってたヴァンガが先に死ぬあたり >遊戯王もそうとうタフだな ブシロードと集英社&KONAMIじゃ基礎体力が文字通り桁が違うからね…

    88 23/08/20(日)15:25:25 No.1092549755

    低速化狙ったのかと思いきやリンク自体は連続特殊召喚前提だから他が遅く弱くなっただけという

    89 23/08/20(日)15:25:53 No.1092549973

    ゴミクッズブレイザードラゴンとかいう酷すぎる蔑称

    90 23/08/20(日)15:26:10 No.1092550091

    まぁ何年かすればまともな出来のOCGアニメも作られたりするだろう…多分…きっと…

    91 23/08/20(日)15:26:18 No.1092550142

    >未だにカードを金券かなんかだと思ってるやついるし 金額に差こそあれど割とずっとそんな感じある気がするし…

    92 23/08/20(日)15:26:18 No.1092550143

    >克服してるように見えて懐古するしかないって路線はさらに酷くなって引きずりまくってるから今後どうするんだろうなこのゲームとはずっと思ってる アニメネタのピックアップの基準がよく分からないから困る なんでVRAINSのあれこれのテーマスルーするんですか

    93 23/08/20(日)15:26:57 No.1092550351

    >jpも前よかマシになったし 改訂以外で重いことほぼなくなった気がする

    94 23/08/20(日)15:27:04 No.1092550396

    >あと20シクで本格的にレアリティ商法に手を出したのも正直いい印象はない >未だにカードを金券かなんかだと思ってるやついるし いやあでも光物の最低レアリティがだいぶ安くなった恩恵はかなりあるけどなあ

    95 23/08/20(日)15:27:09 No.1092550428

    「EXモンスターゾーンかリンクマーカーの先にしかEXデッキのモンスターは出せない」ってルールは早々になくなることは予想できた このルールだとリンクモンスターを最初に出す手順から永遠に脱却できないから ペンデュラムモンスターだけ制約が残るのとペンデュラムゾーン返してもらえなかったのは予想外 ペンデュラムを制約から解き放て

    96 23/08/20(日)15:27:13 No.1092550451

    コレクター需要満たせないTCGはコロナで虐殺された それこそデュエマですら大打撃受けてそっち方面積極的にやるようになったし

    97 23/08/20(日)15:27:31 No.1092550556

    >あと20シクで本格的にレアリティ商法に手を出したのも正直いい印象はない >未だにカードを金券かなんかだと思ってるやついるし 別に20thしかないカードとかないし一般民としてはそのおかげでパックが剥かれまくってシングルがお安く買えるからなんも困らんが…

    98 23/08/20(日)15:27:44 No.1092550647

    TCGは元からレアカードの売却である程度出費を回収する事前提だからなあ それまでは「言うても最終的にはカードを買うから」ってスルーされてたものが外様の転売屋の出現で露見した形

    99 23/08/20(日)15:27:45 No.1092550657

    >死んでないじゃん 懐古と高レア商法で一人当たりの消費高めて盛り上がってる様に見せてるだけよ

    100 23/08/20(日)15:27:56 No.1092550734

    コレクター商法やるのはいいけど延々シク系ばっかでやるのはマジでつまんね…

    101 23/08/20(日)15:28:05 No.1092550787

    OCGオリジナルのテーマもここしばらくでようやく売り出すようにはなったけど原作・アニメのキャラや使用テーマとはやっぱ未だに差がデカすぎるんだよな…

    102 23/08/20(日)15:28:08 No.1092550820

    >別に20thしかないカードとかないし いや…

    103 23/08/20(日)15:28:11 No.1092550837

    >>死んでないじゃん >懐古と高レア商法で一人当たりの消費高めて盛り上がってる様に見せてるだけよ つまり死んでないじゃん!

    104 23/08/20(日)15:28:15 No.1092550872

    レアリティ商法のお陰でウルレア以下の価格下がって欲しいカード買いやすくなったのは助かる 次元箱以降のスリーブとか人気パックが張り付かないと本当に買えなくなった流れマジで嫌い

    105 23/08/20(日)15:28:46 No.1092551079

    >なんでVRAINSのあれこれのテーマスルーするんですか 剛鬼はチョットしたテコ入れでヤバいとは思う ダイナレスラー盛ろうぜ

    106 23/08/20(日)15:28:49 No.1092551107

    >別に20thしかないカードとかないし一般民としてはそのおかげでパックが剥かれまくってシングルがお安く買えるからなんも困らんが… (レアカードが出やすいパックと称して未開封のまま転売屋に死蔵されるパック達)

    107 23/08/20(日)15:28:50 No.1092551111

    >いや… 万物は10000シークレットだからな…

    108 23/08/20(日)15:28:55 No.1092551149

    >なんでVRAINSのあれこれのテーマスルーするんですか とは言ってもレギオーもドローンもハイドライブも枚数の割に面白くなる要素皆無でしょ そもそも打ち切りになったアニメだし…

    109 23/08/20(日)15:29:07 No.1092551241

    知識を更新できないいっちょ噛み粘着おじさんが集まってまいりました

    110 23/08/20(日)15:29:11 No.1092551269

    >懐古と高レア商法で一人当たりの消費高めて盛り上がってる様に見せてるだけよ 見えないものが見えちゃってる…

    111 23/08/20(日)15:29:12 No.1092551271

    >>死んでないじゃん >懐古と高レア商法で一人当たりの消費高めて盛り上がってる様に見せてるだけよ すり替えと藁人形論法で話逸らしてくるから触んない方がいいぞそいつ

    112 23/08/20(日)15:29:51 No.1092551504

    遊戯さんにおんぶにだっこからはもう抜け出せないような気はしてる

    113 23/08/20(日)15:29:53 No.1092551513

    >>なんでVRAINSのあれこれのテーマスルーするんですか >とは言ってもレギオーもドローンもハイドライブも枚数の割に面白くなる要素皆無でしょ >そもそも打ち切りになったアニメだし… 矢薙のじいさんに面白くなる要素を見出すタイプの「」?

    114 23/08/20(日)15:30:01 No.1092551558

    まあこれからずっと過去の遺産で食い繋ぐのも無理だしな 似たようなアニメ派生カードもだいぶ増えたし

    115 23/08/20(日)15:30:13 No.1092551628

    >とは言ってもレギオーもドローンもハイドライブも枚数の割に面白くなる要素皆無でしょ >そもそも打ち切りになったアニメだし… 上と下繋がってないぞ

    116 23/08/20(日)15:30:52 No.1092551855

    >(レアカードが出やすいパックと称して未開封のまま転売屋に死蔵されるパック達) 具体的にどれのこと指してるか言ってもらっていいっすか

    117 23/08/20(日)15:31:15 No.1092552003

    シングルだいぶ安いからパックを買うことが本当になくなってしまった

    118 23/08/20(日)15:31:23 No.1092552059

    >遊戯さんにおんぶにだっこからはもう抜け出せないような気はしてる それ以降の十代、遊星、遊馬、遊矢、遊作たちも人気し別によくないか?

    119 23/08/20(日)15:31:27 No.1092552081

    >矢薙のじいさんに面白くなる要素を見出すタイプの「」? 御巫使いなのだろう アショカ・ピラー使うのあのテーマくらいだし

    120 23/08/20(日)15:31:51 No.1092552228

    >>別に20thしかないカードとかないし一般民としてはそのおかげでパックが剥かれまくってシングルがお安く買えるからなんも困らんが… >(レアカードが出やすいパックと称して未開封のまま転売屋に死蔵されるパック達) ポケモンカードのことか…

    121 23/08/20(日)15:31:53 No.1092552243

    >OCGオリジナルのテーマもここしばらくでようやく売り出すようにはなったけど原作・アニメのキャラや使用テーマとはやっぱ未だに差がデカすぎるんだよな… 言っちゃなんだが結局メディア展開しない以上OCGテーマはOCGの中の内輪向けでしかないからそれでやってくのは結局過去の遺産使ってるアニメ以上に無理がある

    122 23/08/20(日)15:32:06 No.1092552298

    終ったアニメの捏造新カード擦り続けるのもいつまでやるんだろうねっていうのは本当にある

    123 23/08/20(日)15:32:16 No.1092552362

    VRのカード出てない連中ってキャラ的には妥当な扱いだからな 話における役割がマジで尺稼ぎ以外に何もない

    124 23/08/20(日)15:32:29 No.1092552433

    >終ったアニメの捏造新カード擦り続けるのもいつまでやるんだろうねっていうのは本当にある 売れるし…

    125 23/08/20(日)15:32:42 No.1092552507

    主人公のエースが禁止になったの初めて見た

    126 23/08/20(日)15:32:47 No.1092552539

    今の遊戯王は再販ガンガン掛けるから未開封箱に転売はされてない方では?

    127 23/08/20(日)15:32:55 No.1092552585

    多分OCGのプレイヤー層って子供の頃にGX~5D'sのアニメを観ていた層が主流だからアンケ取ったらライトニングでも知名度で矢萩に負ける可能性はあると思う

    128 23/08/20(日)15:32:58 No.1092552598

    >遊戯さんにおんぶにだっこからはもう抜け出せないような気はしてる 地方じゃ見れないテレ東系のアニメと少年ジャンプ連載作品じゃネームバリューに圧倒的な差が出るのはしょうがないよ

    129 23/08/20(日)15:33:09 No.1092552679

    >>>当時シングル扱ってる店が死にますぞー!って大騒ぎしたのにもう元の勢いに戻ったな >>死ぬ所はマジで死んでもう声も上げられなくなっただけだわこれ >当時勢いあったヴァンガとかもスタン落ちのせいでシングル価格崩壊してマジでショップ死んでるからな… この時期複数調整ミスってたから遊戯王だけが悪い訳でもなかったりするけどまあ大手だからおあしすされがち

    130 23/08/20(日)15:33:17 No.1092552734

    >VRのカード出てない連中ってキャラ的には妥当な扱いだからな >話における役割がマジで尺稼ぎ以外に何もない それはそれで穿った見方し過ぎだわ…

    131 23/08/20(日)15:33:20 No.1092552757

    今からでもリンクモンスターなかったことにして欲しいくらいに嫌い

    132 23/08/20(日)15:33:30 No.1092552834

    今じゃ信じられんけど当時はハリファイバー2000円ぐらいしたんだよな

    133 23/08/20(日)15:33:34 No.1092552863

    >それ以降の十代、遊星、遊馬、遊矢、遊作たちも人気し別によくないか? 言いたかないけど各作品のキャラ人気って持ち出してきた話に合わせると遊戯と遊戯以外の差ってクソほどデカいぞ

    134 23/08/20(日)15:33:35 No.1092552871

    遊戯王は転売屋が逃げ出したから高レアが軒並み暴落してくれたじゃん

    135 23/08/20(日)15:33:59 No.1092553019

    Pは覇王来てから大分やれるようになったからまあ…

    136 23/08/20(日)15:34:06 No.1092553065

    あそこまでさっさと死ねと言われ続けた主人公のエースモンスターははじめて見たな

    137 23/08/20(日)15:34:26 No.1092553183

    >>それ以降の十代、遊星、遊馬、遊矢、遊作たちも人気し別によくないか? >言いたかないけど各作品のキャラ人気って持ち出してきた話に合わせると遊戯と遊戯以外の差ってクソほどデカいぞ それは別に否定してないよ! 武藤遊戯がマジでキングオブデュエリストすぎる

    138 23/08/20(日)15:34:43 No.1092553296

    >VRのカード出てない連中ってキャラ的には妥当な扱いだからな >話における役割がマジで尺稼ぎ以外に何もない (#◇ ◇)

    139 23/08/20(日)15:35:09 No.1092553451

    しょごはマジでゲームを面白くなくさせる天才だったからな

    140 23/08/20(日)15:35:18 No.1092553515

    >OCGオリジナルのテーマもここしばらくでようやく売り出すようにはなったけど原作・アニメのキャラや使用テーマとはやっぱ未だに差がデカすぎるんだよな… 霊使いのフィギュアとかアーゼウスのプラモとかあの辺がどんくらい売れるかは大きな指針になりそう

    141 23/08/20(日)15:35:18 No.1092553520

    >遊戯王は転売屋が逃げ出したから高レアが軒並み暴落してくれたじゃん ハイレアリティの高額カードをなぜか自分のアイデンティティにしてる美少女カード使いが一斉に沈黙し出したのはちょっと面白かったよ

    142 23/08/20(日)15:36:07 No.1092553813

    >>遊戯王は転売屋が逃げ出したから高レアが軒並み暴落してくれたじゃん >ハイレアリティの高額カードをなぜか自分のアイデンティティにしてる美少女カード使いが一斉に沈黙し出したのはちょっと面白かったよ 買ってもいないのに値段でマウント取りしてるのはなんなんだろうな

    143 23/08/20(日)15:36:09 No.1092553826

    正直VRAINSって他の作品ほど観られてないしな

    144 23/08/20(日)15:36:37 No.1092554015

    この頃色々あったがそんな事は関係なく俺はいっしょに遊ぶ友達がいなくなって遊戯王辞めた

    145 23/08/20(日)15:37:15 No.1092554245

    魔法効果の矢が期待されてたやつ

    146 23/08/20(日)15:37:20 No.1092554273

    遊戯王はオワコン 時代はワンピース

    147 23/08/20(日)15:37:20 No.1092554274

    アクセスってなんであんなに安かったんだ

    148 23/08/20(日)15:37:21 No.1092554281

    俺はファイアウォールの無限展開で遊作のエース全部並べるの好きだったよ

    149 23/08/20(日)15:37:26 No.1092554304

    >>OCGオリジナルのテーマもここしばらくでようやく売り出すようにはなったけど原作・アニメのキャラや使用テーマとはやっぱ未だに差がデカすぎるんだよな… >霊使いのフィギュアとかアーゼウスのプラモとかあの辺がどんくらい売れるかは大きな指針になりそう 十代とかタキオンドラゴンとかそこらへんのアニメキャラ、アニメテーマのフィギュアの売り上げもどうなるか…

    150 23/08/20(日)15:37:39 No.1092554385

    >今じゃ信じられんけど当時はハリファイバー2000円ぐらいしたんだよな 個人的感情抜きにルールと性能合わせて見るととそれくらいしても已む無しみたいなやつだったからな…

    151 23/08/20(日)15:38:01 No.1092554521

    1年目はずっと見てたんだけど2年目の1話から見なくなっちゃった

    152 23/08/20(日)15:38:15 No.1092554614

    >この頃色々あったがそんな事は関係なく俺はいっしょに遊ぶ友達がいなくなって遊戯王辞めた 俺も9期の終わりと共に高校卒業してちょうど対戦相手が居なくなってしまった 序盤だけちょろっとイベント出たりで触ったけどそのくらいだ…

    153 23/08/20(日)15:38:22 No.1092554669

    >この時期複数調整ミスってたから遊戯王だけが悪い訳でもなかったりするけどまあ大手だからおあしすされがち ヴァンガードは設計上余裕が無いからひたすらインフレさせていって行き詰まったらスタンで紙屑にしてリセット!を繰り返さざるを得ないから

    154 23/08/20(日)15:38:33 No.1092554738

    >アクセスってなんであんなに安かったんだ エースだから複数積むことはないしみんなあのパック剥いてたから…

    155 23/08/20(日)15:39:15 No.1092555001

    なんでもサイクルって概念入れるのはどうかとは思うけど属性リンク2揃うのに1年以上かかるのはマジでどうかと思うよこのゲーム

    156 23/08/20(日)15:39:18 No.1092555023

    アストラムもめっちゃ安かったし10期は20thのおかげで初動まじ安かった 金箱もドラグーンが例外で未来龍皇も最初300円とかだったし

    157 23/08/20(日)15:40:12 No.1092555368

    >アクセスってなんであんなに安かったんだ あの時期って制圧封殺展開のいずれかじゃないやつはそれだけで一段下がる 捲りカードが評価されたのってその後だったと思う

    158 23/08/20(日)15:40:22 No.1092555449

    >知識を更新できないいっちょ噛み粘着おじさんが集まってまいりました MDのバグ修正が早過ぎて思ったよりすぐ叩けなくなっちゃったから紙の話しかできなくなっちゃった

    159 23/08/20(日)15:40:42 No.1092555587

    属性リンクなんて最初のパックで全属性揃えとけよって思うけどなんであんなに呑気してたんだろう

    160 23/08/20(日)15:41:22 No.1092555831

    >>遊戯王は転売屋が逃げ出したから高レアが軒並み暴落してくれたじゃん >ハイレアリティの高額カードをなぜか自分のアイデンティティにしてる美少女カード使いが一斉に沈黙し出したのはちょっと面白かったよ 好きなカードが半額から3分の1ぐらいの価格になってブチギレたけど追加で3枚ぐらい買い足しちゃった

    161 23/08/20(日)15:41:24 No.1092555850

    >属性リンクなんて最初のパックで全属性揃えとけよって思うけどなんであんなに呑気してたんだろう 後半縛りなしリンク2出てからなのおかしいだろ…

    162 23/08/20(日)15:41:26 No.1092555868

    >金箱もドラグーンが例外で未来龍皇も最初300円とかだったし あいつ10期ルールだとクソ重過ぎたから

    163 23/08/20(日)15:41:53 No.1092556017

    >好きなカードが半額から3分の1ぐらいの価格になってブチギレたけど追加で3枚ぐらい買い足しちゃった コレクターの鑑

    164 23/08/20(日)15:42:05 No.1092556083

    >属性リンクなんて最初のパックで全属性揃えとけよって思うけどなんであんなに呑気してたんだろう 少なくともこっちから見たら呑気してた以外の答えが見えないから困る

    165 23/08/20(日)15:42:12 No.1092556133

    >属性リンクなんて最初のパックで全属性揃えとけよって思うけどなんであんなに呑気してたんだろう それはちょっと考えりゃバカでもわかるだろ 制約をかけるためにルール変えたのにそれを緩くするカードをすぐ出しちゃ本末転倒でしかない

    166 23/08/20(日)15:42:15 No.1092556153

    >アクセスってなんであんなに安かったんだ ヴァレソでいいじゃんがここの評価だったと思う

    167 23/08/20(日)15:42:24 No.1092556204

    >実際のところどんな狙いでスレ画をやったのか20年後くらいにぶっちゃけて欲しい 集英社やVジャンプではないコナミの正式な発言あるよURLも残ってて今も見れる

    168 23/08/20(日)15:42:32 No.1092556257

    最初のパックか遅くても次までだよな属性リンク全部出すのは…

    169 23/08/20(日)15:43:08 No.1092556473

    >アクセスってなんであんなに安かったんだ エタコが今で言うプラス1ボーナスついてて死ぬほど剥かれた

    170 23/08/20(日)15:43:15 No.1092556528

    VRAINSは儀式融合SXと半端に浮気してたのも愛着持てるようなエースカードやテーマが全然無えって事態に拍車掛けてたと思う

    171 23/08/20(日)15:43:20 No.1092556557

    >それはちょっと考えりゃバカでもわかるだろ >制約をかけるためにルール変えたのにそれを緩くするカードをすぐ出しちゃ本末転倒でしかない 言っちゃなんだが属性リンク2なんてあってもちゃんと使えるようなやつは少なかったぞ当時は その上で結局出すの遅かっただけで

    172 23/08/20(日)15:45:08 No.1092557294

    >好きなカードが半額から3分の1ぐらいの価格になってブチギレたけど追加で3枚ぐらい買い足しちゃった 似たような理由で霊パイ師アウスが8枚ぐらい手元にある

    173 23/08/20(日)15:45:17 No.1092557342

    >デュエマとか未だに夕方に制限改定発表するからショップは大変そう 何故か公式発表前なのに新改訂に合わせた価格になってるショップ

    174 23/08/20(日)15:45:43 No.1092557597

    でも遊戯王のインフレは召喚権関係なしの無制限特殊召喚連打によるものだったからEXゾーンを作って各召喚法をリンクでサポートすることでそれを抑えるってのは面白い試みだったと思う おい…なんでむしろインフレが加速している…

    175 23/08/20(日)15:45:56 No.1092557688

    >エタコが今で言うプラス1ボーナスついてて死ぬほど剥かれた キャンペーンは別口のやつだよね? 箱に追加パック付いてたっけ

    176 23/08/20(日)15:46:22 No.1092557902

    9期の頃のインフレ体制のまま続いてたら5年早く2022年が襲来してた

    177 23/08/20(日)15:46:35 No.1092557975

    >>エタコが今で言うプラス1ボーナスついてて死ぬほど剥かれた >キャンペーンは別口のやつだよね? >箱に追加パック付いてたっけ そのキャンペーンの事が言いたかった プラス1みたいなもんっていえばわかりやすいかなって...

    178 23/08/20(日)15:47:29 No.1092558386

    最初から最後まで11期ルールにしてりゃあなあ

    179 23/08/20(日)15:47:57 No.1092558576

    >>>エタコが今で言うプラス1ボーナスついてて死ぬほど剥かれた >>キャンペーンは別口のやつだよね? >>箱に追加パック付いてたっけ >そのキャンペーンの事が言いたかった >プラス1みたいなもんっていえばわかりやすいかなって... 一定以上の購入金額以上でもらえるパックの事を特定の箱買ったら入ってるように言うのは卑劣じゃないか 端的に言って騙してるわけだし

    180 23/08/20(日)15:48:18 No.1092558710

    https://www.yugioh-card.com/japan/notice/campaign/20th-finalchallengepack/ いやボックス特典だったぞ