23/08/20(日)10:35:09 >当時大... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/20(日)10:35:09 No.1092450708
>当時大騒ぎになったやつ
1 23/08/20(日)10:37:33 No.1092451402
ノムラススム!
2 23/08/20(日)10:39:24 No.1092452012
時空を超えて
3 23/08/20(日)11:07:39 No.1092460347
何も起きなくてがっかりしたよ
4 <a href="mailto:マガジン編集部">23/08/20(日)11:08:26</a> [マガジン編集部] No.1092460555
>何も起きなくてがっかりしたよ 何も起きなくてよかったですね
5 23/08/20(日)11:10:04 No.1092460995
2012年だっけ?ちょっとあがいてた気がする
6 23/08/20(日)11:10:43 No.1092461196
>何も起きなくてよかったですね それだけ!?
7 23/08/20(日)11:11:32 No.1092461430
何度も復活してる割にはパッとしないのはやっぱ1999年以上のネタが無いからだよね…
8 23/08/20(日)11:16:01 No.1092462744
>何度も復活してる割にはパッとしないのはやっぱ1999年以上のネタが無いからだよね… 陰謀論は今のほうが隆盛してるように見えるんだが やっぱホンモノには勝てないんだろうか
9 23/08/20(日)11:18:08 No.1092463360
>陰謀論は今のほうが隆盛してるように見えるんだが まずサンデーやマガジンの巻頭カラーからえなこを押しのける勢いで隆盛しないと…
10 23/08/20(日)11:19:01 No.1092463583
当時を知ってる者だけがやたら蚊を恐れる
11 23/08/20(日)11:20:08 No.1092463880
明確に年をしていた滅亡論を体験できてよかった マヤ文明がどうのこうの単発は今でもあるけど
12 23/08/20(日)11:23:33 No.1092464832
マヤ文明のアレは世紀末オカルト学院を生み出した功績以外特に何も無いからな…
13 23/08/20(日)11:24:44 No.1092465165
当時の夏は涼しかったな
14 23/08/20(日)11:27:31 No.1092465938
流石に地球平面説や神真都Qを扱うことはできないか…
15 23/08/20(日)11:27:44 No.1092466007
やっぱり世紀末ってインパクトはすげえよ まぁ世紀末は2000年なんだが...
16 23/08/20(日)11:28:10 No.1092466146
>流石に地球平面説や神真都Qを扱うことはできないか… シャレじゃすまない時代だから...
17 23/08/20(日)11:29:07 No.1092466442
>まぁ世紀末は2000年なんだが... 2/100くらいなら誤差で押し通せるから…
18 23/08/20(日)11:29:51 No.1092466667
ミレニアムと世紀末が被ってないのモヤモヤするよな 今からでも世紀は0スタート99終わりにしないか?
19 23/08/20(日)11:30:52 No.1092466968
キバヤシはすでに死んでいて今俺達の目の前にいるキバヤシはゴムマスクを被った偽物なのか!?
20 23/08/20(日)11:31:13 No.1092467062
>>何度も復活してる割にはパッとしないのはやっぱ1999年以上のネタが無いからだよね… >陰謀論は今のほうが隆盛してるように見えるんだが >やっぱホンモノには勝てないんだろうか ワクワク感がないまさはるが先に来るようなのはちょっとなぁ
21 23/08/20(日)11:31:36 No.1092467174
超歌舞いてる!!
22 23/08/20(日)11:32:26 No.1092467398
今続編をやるなら逆に今世の中に出回ってる陰謀論を否定していく話にしていった方がいいよねたぶん
23 23/08/20(日)11:32:47 No.1092467481
90年代後半はマジでなんかどんよりしてたな…
24 23/08/20(日)11:33:35 No.1092467759
>今続編をやるなら逆に今世の中に出回ってる陰謀論を否定していく話にしていった方がいいよねたぶん ナワヤが反ワク陰謀論者になってるんだ…
25 23/08/20(日)11:35:37 No.1092468383
>90年代後半はマジでなんかどんよりしてたな… バブル崩壊からの不況期ドツボだったし...
26 23/08/20(日)11:36:37 No.1092468696
>>流石に地球平面説や神真都Qを扱うことはできないか… >シャレじゃすまない時代だから... そういやあすかあきお先生は今も頑張っておられるのだろうか
27 23/08/20(日)11:37:00 No.1092468827
阪神大震災と地下鉄サリン事件が立て続けに起こった95年と金融機関がばたばた倒れた97年ごろで 世の中の雰囲気が一気に暗くなったよね
28 23/08/20(日)11:37:43 No.1092469055
ムーとかも一歩引くくらい今の陰謀論ヤバイからな… ていうか荒唐無稽なの多すぎる
29 23/08/20(日)11:37:55 No.1092469115
>>90年代後半はマジでなんかどんよりしてたな… >バブル崩壊からの不況期ドツボだったし... でも70年代の世界絶対滅ぶし滅ばないわけ無いだろ感は無かったと思う
30 23/08/20(日)11:37:57 No.1092469124
逆転裁判でこれの申し開きするflash好き
31 23/08/20(日)11:38:34 No.1092469332
>でも70年代の世界絶対滅ぶし滅ばないわけ無いだろ感は無かったと思う さすがに70年代のリアルな世界風潮は記憶にねぇ... そんなだったの?
32 23/08/20(日)11:39:30 No.1092469672
>ムーとかも一歩引くくらい今の陰謀論ヤバイからな… >ていうか荒唐無稽なの多すぎる うちは馬鹿を騙して金を盗る商売じゃないってムーが表明するあたり ヤバさの質がだいぶ違うとは思ってる
33 23/08/20(日)11:40:37 No.1092470048
>さすがに70年代のリアルな世界風潮は記憶にねぇ... >そんなだったの? オイルショックで物価の高騰と不況が起こって環境問題に焦点がいった時期だからじゃない?
34 23/08/20(日)11:41:56 No.1092470467
こじつけられるほどの事件もないくらい何もない年だった
35 23/08/20(日)11:42:01 No.1092470495
陰謀論は楽しくない…
36 23/08/20(日)11:42:49 No.1092470730
世界はなんやかんやあって滅ぶんだよ!くらいぶっとんでないんだもん今の陰謀論 結局誰が悪いとかあいつが悪いとかばっかりで
37 23/08/20(日)11:43:05 No.1092470813
>ムーとかも一歩引くくらい今の陰謀論ヤバイからな… >ていうか荒唐無稽なの多すぎる でも麻原を最初に取り上げたのはムーだよね
38 23/08/20(日)11:43:18 No.1092470875
>そんなだったの? 公害やオイルショック等社会問題と米ソの冷戦構造による核戦争危機と ノストラダムスの大予言ベースの終末論はめちゃくちゃ相性よかったんだ 結果五島勉がひと財産築いた
39 23/08/20(日)11:45:17 No.1092471483
>でも麻原を最初に取り上げたのはムーだよね 最初は教団も人々に愛される面白宗教の道を歩んでいたから…
40 23/08/20(日)11:45:21 No.1092471507
70年代から数えると世界の破滅は20年以上後って 結構悠長に構えてるじゃないの
41 23/08/20(日)11:46:00 No.1092471719
オウムは当初はちょっと変だけど面白い集団みたいな感じだった…
42 23/08/20(日)11:46:06 No.1092471749
>公害やオイルショック等社会問題と米ソの冷戦構造による核戦争危機と >ノストラダムスの大予言ベースの終末論はめちゃくちゃ相性よかったんだ キューバ危機の時代なら確かに明日核戦争が勃発して世界は終わるって言われてもまるきり嘘とは言えんな... >結果五島勉がひと財産築いた うぅん...
43 23/08/20(日)11:46:12 No.1092471786
この時のバカの影響力は今も続いてるから滅びてるみたいなもんだよ
44 23/08/20(日)11:46:51 No.1092471997
ちょっと前にも7月で世界が滅ぶって言ってたよね
45 23/08/20(日)11:47:55 No.1092472297
キューバ危機の時とかたまたますげぇ冷静なのかクレバーなのかわからんが現場の士官がやっぱダメだって!って踏みとどまってなかったらぶっぱなしちゃってたんだっけ
46 23/08/20(日)11:48:03 No.1092472340
>ちょっと前にも7月で世界が滅ぶって言ってたよね 秘密のたからばこなら教祖が信者と作った避難村に逃げるってさ
47 23/08/20(日)11:49:07 No.1092472653
今の子供は生きてるうちに世紀末感を体感できないだろうからかわいそう
48 23/08/20(日)11:49:34 No.1092472791
>>結果五島勉がひと財産築いた >うぅん... なにもかも終わった後でぼくの本でちょっと世間騒がせちゃったねゴメンね 的な感じで謝った五島勉はちょっとだけ好感度が上がった 地獄に落ちろとも思った
49 23/08/20(日)11:51:10 No.1092473306
「古代の宇宙人」好きだけど 時折「説明してるときの目がマジだなこの人…」てなる時がある
50 23/08/20(日)11:53:13 No.1092473978
陰謀論に染まらずに入られるのはMMRのおかげ
51 23/08/20(日)11:54:05 No.1092474229
レプティリアンって設定自体は好きなんだけどな
52 23/08/20(日)11:55:35 No.1092474676
たまには夕方か深夜に再放送してくれないかなMMRドラマ 中山秀征もめっきり見なくなった
53 23/08/20(日)11:56:38 No.1092475050
世紀末を人類は乗り越えたけど本当にヤバいのは2012年なんだぜ
54 23/08/20(日)11:57:35 No.1092475367
>世紀末を人類は乗り越えたけど本当にヤバいのは2012年なんだぜ マジかよ自転車のチューブ買い占めなきゃ
55 23/08/20(日)11:58:09 No.1092475583
予言を信じた者が実際に奔走して事態を収めた場合 頑張れば頑張るほど何も起きなくなるんだ
56 23/08/20(日)11:58:27 No.1092475682
90年代のオカルトブームが予防接種的に作用してるのはある
57 23/08/20(日)11:58:27 No.1092475684
>世紀末を人類は乗り越えたけど本当にヤバいのは2012年なんだぜ 11年前!
58 23/08/20(日)11:58:37 No.1092475748
1999年付近はパソコンの2000年問題もあったんで色々な意味で転機だったから仕方ない
59 23/08/20(日)11:58:59 No.1092475882
>たまには夕方か深夜に再放送してくれないかなMMRドラマ >中山秀征もめっきり見なくなった 木曜の怪談ってジャニーズ関係もあって今見るのが割と困難なんだよな…
60 23/08/20(日)11:59:19 No.1092475995
でも99年→00年問題はあったから下手したらあれでおじゃんになってた可能性もあったのよね
61 23/08/20(日)12:00:25 No.1092476374
9.11の自作自演説とかすげぇ根強かったというか本気にしちゃってる人いたよな
62 23/08/20(日)12:00:35 No.1092476433
今こういうのやったらデマを言うな!ってクレーム殺到するから番組に出来ないんだろうな
63 23/08/20(日)12:01:18 No.1092476696
ちょうど高校受験の年だったんだけど真面目にこれを信じてた奴がいて何も勉強しなくてもみな滅びますぞ!人類滅亡ですぞー! ってやってた どうなったかは知らない
64 23/08/20(日)12:01:22 No.1092476721
>9.11の自作自演説とかすげぇ根強かったというか本気にしちゃってる人いたよな 現実であんな事起きるのかよ…ってフィルターあったからね
65 23/08/20(日)12:02:58 No.1092477278
コロナと蝗害と天変地異が同じタイミングで来たのは終末のラッパすぎてちょっとタイミングできすぎだろ
66 23/08/20(日)12:04:39 No.1092477834
1970年代くらいからなんだかんだで騒がれ続けてただけと言うか… クフ王のピラミッドに世界の終焉みたいなのが判るようになんか刻まれてて それを分析したら1970年代に世界は滅ぶようだ!とかそんなのがジワジワと流行ってはいた
67 23/08/20(日)12:05:06 No.1092477965
ちょうど大学生で遊び呆けてたからノストラダムスなんてすっかり忘れてた
68 23/08/20(日)12:05:19 No.1092478037
世界中の色んな文明の伝説や予言を集めて色々な方法で解読したら毎年世界滅びる説
69 23/08/20(日)12:06:35 No.1092478453
>>何も起きなくてよかったですね >それだけ!? 本気で描いてるわけ無いだろ
70 23/08/20(日)12:07:38 No.1092478807
>>>何も起きなくてよかったですね >>それだけ!? >本気で描いてるわけ無いだろ 読者はいっぱいいたんだから本気にしてた子もいたんだろうなあ
71 23/08/20(日)12:07:43 No.1092478841
まあでも自分でも後500年後に世界は存在してると思いますかって言われたら滅んでるんじゃねえかなとは思う
72 23/08/20(日)12:10:12 No.1092479669
人類はもしかしたら滅亡してるかもしれんけど地球は多分残ってる そんな感じ