23/08/20(日)10:25:35 この映... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/20(日)10:25:35 No.1092447868
この映画めちゃくちゃ面白いじゃん! なんで教えてくれなかったの!!!!
1 23/08/20(日)10:28:39 No.1092448864
面白いの?
2 23/08/20(日)10:29:37 No.1092449139
Disney+待ちなんだ… Superflyの歌う曲は買ったが
3 23/08/20(日)10:29:44 No.1092449169
リメンバーミー周回した方が面白いよ
4 23/08/20(日)10:31:00 No.1092449546
>リメンバーミー周回した方が面白いよ お前のこと誰が好きなん?
5 23/08/20(日)10:31:11 No.1092449590
エンバーいいよね…
6 23/08/20(日)10:31:40 No.1092449735
モロに移民の話ではあるけどかなりロマンスしてて良かった
7 23/08/20(日)10:32:05 No.1092449841
火の暮らしづらさ半端なくない?と思った
8 23/08/20(日)10:32:31 No.1092449974
最近のピクサーマジで大体当たりだな
9 23/08/20(日)10:33:40 No.1092450298
アメリカでも日本でも最初はイマイチ売れてなかったのが口コミでかなりヒットしてるらしくて嬉しいね
10 23/08/20(日)10:34:48 No.1092450597
抱けーっ!
11 23/08/20(日)10:36:23 No.1092451068
設定がよくあるような感じで微妙そうだなと思ってたけど面白いんだ
12 23/08/20(日)10:36:54 No.1092451215
木と風だけメインエレメントじゃないからわりとおざなりなのが気になった
13 23/08/20(日)10:37:46 No.1092451469
移民二世の話をこういう感じでやるのか~~ってなった
14 23/08/20(日)10:38:28 No.1092451719
吹き替えの人うまいねと思ったら本職声優ではないんだ…
15 23/08/20(日)10:41:27 No.1092452619
TVでやってた本編チラ見せがかなり微妙だったけど面白いのかこれ
16 23/08/20(日)10:42:54 No.1092453032
日本の宣伝やらは下手くそだからそこで判断出来る事はあんまり無いな
17 23/08/20(日)10:44:55 No.1092453622
カール爺さんの短編も良かったわ
18 23/08/20(日)10:46:57 No.1092454246
レッサーパンダもだけど監督の経験が生かされてるからか生々しいネタあるの好き「共通語うまいね!勉強したの?」→「生まれた時から話してるので…」とか
19 23/08/20(日)10:48:03 No.1092454586
>レッサーパンダもだけど監督の経験が生かされてるからか生々しいネタあるの好き「共通語うまいね!勉強したの?」→「生まれた時から話してるので…」とか 最近のピクサーは基本実体験だからな リメンバーミーもインサイド・ヘッドも実体験
20 23/08/20(日)10:50:44 No.1092455396
https://x.com/pixarelemental/status/1677039509505183744?s=46 監督自身が移民二世だからね
21 23/08/20(日)10:52:22 No.1092455888
直球のラブロマンス映画でビックリした
22 23/08/20(日)10:53:34 No.1092456271
インサイドヘッドは本当に凄かったな 精神のお話だとソウルフルワールドも凄いよかった
23 23/08/20(日)10:54:21 No.1092456533
あらすじの時点でオチ読めるのはちょっと...
24 23/08/20(日)10:54:33 No.1092456602
>あらすじの時点でオチ読めるのはちょっと... 何が?
25 23/08/20(日)10:54:38 No.1092456620
>なんで教えてくれなかったの!!!! このスレ文でえ?それ面白いんだ…ってなってるの初めて見た
26 23/08/20(日)10:54:46 No.1092456664
わざとくせ~~~~
27 23/08/20(日)10:57:35 No.1092457518
あんまり面白くなさげだけどまあ見に行くかピクサーだしで観たらすごく良かった 細やかな感情の機微とかエレメントの暮らしとか面白かったしエンバーとウェイドのキャラがいいね あまりにありきたりな感じだから最初売り上げ悪かったけどちゃんと面白いから二週目以降売り上げ上がったのも納得 欲を言えばもうちょい木のエレメントを掘り下げて欲しかったが
28 23/08/20(日)10:58:25 No.1092457736
エンバーエッチなんだけど火だからどうSEXするのかだけ気になる
29 23/08/20(日)10:59:13 No.1092457968
キャラがぱっと見のかわいさあんまりないからみんな見に行かないんじゃないか
30 23/08/20(日)11:00:50 No.1092458393
ウェイド君人たらしすぎない?
31 23/08/20(日)11:01:41 No.1092458658
ウェイドくんめちゃくちゃモテてると思う
32 23/08/20(日)11:01:54 No.1092458716
違うエレメントとは関われない 等ということはない
33 23/08/20(日)11:02:23 No.1092458844
>エンバーエッチなんだけど火だからどうSEXするのかだけ気になる それはもう燃えるような夜だろう ビショビショにもなる
34 23/08/20(日)11:02:58 No.1092458994
割と人によって感想割れてるから早くプラスで見て確かめたい
35 23/08/20(日)11:03:35 No.1092459168
早く確かめたいんなら劇場行けばいいのに
36 23/08/20(日)11:03:48 No.1092459211
面白いかとか以前に話題になってなさすぎて 一昨日サンドランド見に行って初めてもう公開してたんだこれ…って知った
37 23/08/20(日)11:04:57 No.1092459551
親父が思ったより話わかる火だったな
38 23/08/20(日)11:05:22 No.1092459670
地上波のチラ見せは完全にチョイス間違ってた その前のチェイスシーンとかの方がまだ良かっただろ!
39 23/08/20(日)11:05:22 No.1092459673
予告編くらいでしか知らないけど >違うエレメントとは関われない こういうのって掟を破ったな!もうこの世界は終わりだ!って大仰な話になっていくのかと思ってたけど普通に人種レベルの違いでしかないのかな
40 23/08/20(日)11:05:52 No.1092459813
種族同士の対立とかは割と些細な問題だった いや大事だけどそこまで引っ張らないという意味で
41 23/08/20(日)11:05:53 No.1092459820
>早く確かめたいんなら劇場行けばいいのに 今劇場でやってる映画を配信まで待つって言ってる奴が見るわけないじゃん 口だけ興味あるふりしてる奴が貧乏人よ
42 23/08/20(日)11:06:10 No.1092459915
暇だし曇ってきたから行くか
43 23/08/20(日)11:06:33 No.1092460028
興行収入ランキングだとちゃんと売れてはいるけど「」が好きそうなやつでは無いからいもげで話題にはならんだろうな…って ロマンス映画だし… どちらかと言うと次のエリオのが「」ウケ良さそう
44 23/08/20(日)11:07:13 No.1092460226
消去法でこれが今一番楽しそうだから観に行く
45 23/08/20(日)11:07:22 No.1092460266
3Dとの相性滅茶苦茶よかったよこの映画
46 23/08/20(日)11:07:27 No.1092460278
いや予告の時点でガッツリ関わってるしな
47 23/08/20(日)11:07:40 No.1092460358
「」がけなす映画はヒットする法則
48 23/08/20(日)11:07:53 No.1092460417
厳密な種族同士で関わるな!とかじゃなくて 風まではわりと融和してるけど一番最後に来た火だけちょっと煙たがられてる感じがリアル 火だけに
49 23/08/20(日)11:08:16 No.1092460518
どんなスレでもだけど「」が「」が言ってる奴ってもうバカしか居ないと思うの
50 23/08/20(日)11:08:18 No.1092460526
>早く確かめたいんなら劇場行けばいいのに 劇場じゃなくて自宅で見たいんだけど…
51 23/08/20(日)11:08:39 No.1092460615
見に行ったし面白かったっていうかウェイドがめちゃくちゃいいヤツ過ぎる ただ宣伝少ないし配信待ちされてるんだろうなって客入りだった…夏休みなのにね
52 23/08/20(日)11:08:55 No.1092460688
予告とか最近のディズニーの傾向を鑑みて なんかまた説教くさそうだな…って思って敬遠しちゃうのはある…
53 23/08/20(日)11:08:59 No.1092460708
>劇場じゃなくて自宅で見たいんだけど… まあ確かに劇場の雰囲気が苦手って人も居るかもしれないねごめんね軽率な言い方して
54 23/08/20(日)11:09:38 No.1092460882
>こういうのって掟を破ったな!もうこの世界は終わりだ!って大仰な話になっていくのかと思ってたけど普通に人種レベルの違いでしかないのかな 沸騰しちゃうし水被り過ぎると火がかなりヤバそうだけどね
55 23/08/20(日)11:09:49 No.1092460935
>キャラがぱっと見のかわいさあんまりないからみんな見に行かないんじゃないか 人間は使えないにしてももっと美男美女にできなかったんかねとは思う
56 23/08/20(日)11:10:00 No.1092460985
ウェイドの家族は特に気兼ねなくエンバー受け入れてるのもリアルよね… 子供の無邪気さゆえの残酷さも…
57 23/08/20(日)11:10:21 No.1092461100
火だから砂からガラスを作れるとかギミックの発展がうまいよね
58 23/08/20(日)11:11:03 No.1092461298
蝶々…飛べない蝶々…
59 23/08/20(日)11:11:04 No.1092461303
ウェイドの家はテーマパークとかにあったら楽しそう
60 23/08/20(日)11:11:28 No.1092461411
占いのシーンが上手くてこの映画やるやんって思いました
61 23/08/20(日)11:11:32 No.1092461431
リメンバー・ミーもパッと見は微妙だったけど口コミで人気出たような気がする
62 23/08/20(日)11:11:41 No.1092461491
ディズニー作品はもうimgでは叩いていいもの扱いだからなぁ
63 23/08/20(日)11:11:41 No.1092461492
>どんなスレでもだけど「」が「」が言ってる奴ってもうバカしか居ないと思うの まずこの >なんで教えてくれなかったの これが自分は面白い人間だと信じ込んでる鼻つまみモノしか使わない言葉だから…
64 23/08/20(日)11:12:00 No.1092461591
>なんかまた説教くさそうだな…って思って敬遠しちゃうのはある… 最近のディズニーからしたら驚くぐらい説教的なのはほぼ無いよロマンスと自分の将来に対する葛藤がメイン あと劇中で急に歌わないのもびっくりした
65 23/08/20(日)11:12:36 No.1092461774
言葉遊びがふんだんに盛り込まれてるのも楽しかったなあ
66 23/08/20(日)11:12:40 No.1092461795
>あと劇中で急に歌わないのもびっくりした 勘違いしてる人多いけどピクサーはミュージカルやらないよ
67 23/08/20(日)11:12:45 No.1092461818
>ウェイドの家族は特に気兼ねなくエンバー受け入れてるのもリアルよね… 「」ちゃん共通語上手いね!
68 23/08/20(日)11:12:45 No.1092461819
君生きより稼げてないじゃん
69 23/08/20(日)11:12:56 No.1092461870
というかピクサーだし
70 23/08/20(日)11:13:16 No.1092461980
>ウェイドの家族は特に気兼ねなくエンバー受け入れてるのもリアルよね… >「」ちゃん共通語上手いね! 生まれてきてから話してたから…
71 23/08/20(日)11:13:38 No.1092462085
どちらかと言うと火と木が一番危うくないか!?
72 23/08/20(日)11:13:39 No.1092462088
oh…
73 23/08/20(日)11:13:50 No.1092462134
>言葉遊びがふんだんに盛り込まれてるのも楽しかったなあ その辺翻訳どうだった? 字幕と吹替でだいぶ変わりそうだけど そもそも日本語ではhot=セクシー自体伝わりづらそうだって思った
74 23/08/20(日)11:13:58 No.1092462169
>君生きより稼げてないじゃん そりゃ先週から公開なんでね…
75 23/08/20(日)11:13:59 No.1092462173
>どちらかと言うと火と木が一番危うくないか!? あれ土らしいぞ
76 23/08/20(日)11:14:06 No.1092462201
orz
77 23/08/20(日)11:14:18 No.1092462255
>最近のピクサーマジで大体当たりだな というかトイストーリー4の印象のせいな気がしないでもないなんかひどかったイメージは
78 23/08/20(日)11:14:34 No.1092462318
ラブストーリーなのに美男美女じゃないのは辛いと思う ブスよりはマシとはいえ
79 23/08/20(日)11:14:44 No.1092462370
>その辺翻訳どうだった? >字幕と吹替でだいぶ変わりそうだけど >そもそも日本語ではhot=セクシー自体伝わりづらそうだって思った 俺は吹き替えでみたけどしっかり言葉遊びだらけだったよ
80 23/08/20(日)11:14:59 No.1092462442
>その辺翻訳どうだった? >字幕と吹替でだいぶ変わりそうだけど なんかこれ言われると怒るんだなって感じだった
81 23/08/20(日)11:15:07 No.1092462485
>>あと劇中で急に歌わないのもびっくりした >勘違いしてる人多いけどピクサーはミュージカルやらないよ リメンバー・ミーは歌っていたし…
82 23/08/20(日)11:15:10 No.1092462501
監督が韓国系だからウェイドが熱いやつ食べたシーンも嫁が韓国系料理食べたリアクションから着想得たのかな~とか考えるの楽しい
83 23/08/20(日)11:15:34 No.1092462612
リメンバーミーはそりゃ歌もテーマなんだから歌うにきまってんだろ…
84 23/08/20(日)11:15:38 No.1092462638
よう炭っころ!
85 23/08/20(日)11:16:09 No.1092462778
俺はストレンジワールドもミラベルも好きだけどねディズニー…
86 23/08/20(日)11:17:07 No.1092463060
正直オチ自体は予告編見たとき想像したまぁまぁそうなるよね…って感じなんだけど 細かい描写や過程やセリフの応酬が楽しくてそこが良かったな
87 23/08/20(日)11:17:22 No.1092463141
観たら結構面白いじゃんとはなったけど悲しいぐらい観客がおらんかった…グッズ売り場にもあんまり物が無かった
88 23/08/20(日)11:18:09 No.1092463361
昨日これとサンドランド見てきて両方良かったけど客はあんまりおらんかったな
89 23/08/20(日)11:18:30 No.1092463448
>細かい描写や過程やセリフの応酬が楽しくてそこが良かったな 花見に行くシーンめちゃくちゃ綺麗だけどエンバー消えかけるのはそりゃそうだろ!ってなったよ
90 23/08/20(日)11:18:51 No.1092463542
予告だけで話の流れがわかるのを無難に終わらせたって感じで可もなく不可もなくって感じだった
91 23/08/20(日)11:19:07 No.1092463611
別の種族の男女が~って映画に対してオチ予測できる云々は1+1は2だって予想できるっていうくらい頓珍漢だと思う
92 23/08/20(日)11:19:10 No.1092463630
チキンリトルとどっちがいい?
93 23/08/20(日)11:19:15 No.1092463657
>昨日これとサンドランド見てきて両方良かったけど客はあんまりおらんかったな っぱ君生きよ
94 23/08/20(日)11:19:42 No.1092463783
ウェイドもいい奴ではあるけど移民ではないからエンバーの境遇をあんまり理解できてないのがね
95 23/08/20(日)11:20:08 No.1092463886
火だから来るな!みたいなのは子供時代の話でちょっと煙たがられるぐらいの燻った距離感までにはなってるんだよね
96 23/08/20(日)11:20:26 No.1092463970
単純にビジュアルがそこまでそそられ無かったんだけどやっぱり見に行こうかな
97 23/08/20(日)11:20:38 No.1092464023
自分が観た時は真ん中辺りの一番見やすい席に家族連れが何組か居たぐらいだったな正直今なら席選び放題で快適に見られるよ
98 23/08/20(日)11:21:04 No.1092464134
>チキンリトルとどっちがいい? わた婚
99 23/08/20(日)11:21:15 No.1092464189
>チキンリトルとどっちがいい? こっち
100 23/08/20(日)11:21:16 No.1092464197
実際火危ないからな…
101 23/08/20(日)11:21:52 No.1092464364
>ウェイドもいい奴ではあるけど移民ではないからエンバーの境遇をあんまり理解できてないのがね だからエンバーの本心に触れられたんだろ
102 23/08/20(日)11:22:13 No.1092464469
買った つまんなかったら殺す fu2485282.jpg
103 23/08/20(日)11:22:20 No.1092464501
としあきちゃんimg語上手いね!
104 23/08/20(日)11:22:33 No.1092464572
俺はついさっき10時に見たけどわりと家族連れいたし 昼予約しようとしたら△なくらい人いたから上で言われてるように口コミでジワジワウケてんじゃないかなあ 個人的には王道ラブロマンスで二人とも応援出来て良い映画だから売れて欲しいね
105 23/08/20(日)11:22:36 No.1092464586
ファンタジー要素は味付けていどでメインは移民二世の葛藤だよね
106 23/08/20(日)11:22:54 No.1092464655
>としあきちゃんimg語上手いね! 「」です…
107 23/08/20(日)11:23:32 No.1092464827
>買った >つまんなかったら殺す なんでそんな酷いこというの
108 23/08/20(日)11:24:12 No.1092465003
火の文化水の文化木の文化風の文化と全エレメントの暮らしみたいなのがはっきり描かれてて建築にも反映されてるのも良かったな 火が薪を食うのって木のエレメント的にはどうなん!?って気はする
109 23/08/20(日)11:24:43 No.1092465161
世界的にジワジワと売れていつの間にか大ヒットってパターンはディズニーには珍しい 事前の期待値が低かったのかな…
110 23/08/20(日)11:25:12 No.1092465285
SAND LANDの人の入らなさのほうがやべぇよ
111 23/08/20(日)11:25:31 No.1092465381
>>最近のピクサーマジで大体当たりだな >というかトイストーリー4の印象のせいな気がしないでもないなんかひどかったイメージは 1/2の魔法とかもだいぶ虚無だった気が
112 23/08/20(日)11:25:37 No.1092465410
あの時点までわかりやすく褒められてないだけでクリエイティブな才能は序盤からしっかり出てるの丁寧な作りだわ
113 23/08/20(日)11:26:42 No.1092465711
>世界的にジワジワと売れていつの間にか大ヒットってパターンはディズニーには珍しい >事前の期待値が低かったのかな… ミラベルはプラス配信から歌が大ヒットしたし最近そういうパターン多いね
114 23/08/20(日)11:27:16 No.1092465844
君たちはどう生きるかもそうだけど 説教くさそうだからパス!をやるのは反ポリコレオタクの悪いところ
115 23/08/20(日)11:27:34 No.1092465957
エンバーがガラス作るシーン楽しいな~とか思ってたからそう繋がるのか~ってなった それにしたって工事はちゃんとしなさいよ!!
116 23/08/20(日)11:27:45 No.1092466008
君生きは話題性全振りで面白くはなかったかな…
117 23/08/20(日)11:28:10 No.1092466140
ぶっちゃけ火以外はそこまで属性の相剋ねえな
118 23/08/20(日)11:28:14 No.1092466155
期待値っていうか上の方のレス借りれば予告編見た時点で1+1は2って予測されてしまう映画を人が見るにはそれ以外の相応の理由がいるって話でしょ 今回は見た人が途中式の面白さを口コミで広げたのがそれ以外の理由になった
119 23/08/20(日)11:29:14 No.1092466469
そもそもマイエレはともかく君たちは全くパスされてねえじゃねえか
120 23/08/20(日)11:30:10 No.1092466764
そういやレッサーパンダも移民二世の話だったな トレンドなのか?
121 23/08/20(日)11:30:24 No.1092466844
なんか本国でも初動悪かったのにじわじわ伸びてるらしいね
122 23/08/20(日)11:31:27 No.1092467143
>そういやレッサーパンダも移民二世の話だったな >トレンドなのか? 作った人の経験談なのでまさはる的な意図はないですよーとポーズ取るために 監督に自分語りさせるのがここ最近のピクサーの方針なので
123 23/08/20(日)11:31:28 No.1092467144
>そういやレッサーパンダも移民二世の話だったな そうだっけ? 中華系なのはわかったけど移民二世とは限らないのでは? ってこの辺も割とセンシティブな話だ
124 23/08/20(日)11:31:43 No.1092467198
>違うエレメントとは関われない >等ということはない 火・水・土・雲がいて水土雲は仲良くやってるって時点で笑えない
125 23/08/20(日)11:32:10 No.1092467325
まあ俺も最初なんかズートピアの二番煎じか?って感じでプラス待ちではあったけどなんか面白いらしいから観に行ったクチだから…
126 23/08/20(日)11:32:29 No.1092467405
マイエレメントに関しては説教臭そうどうこうじゃないと思うわ カイエ・デュ・シネマに「予告編から漂う設定と絵面のマンネリズム(に囚われず見に行って欲しい良質の映画)」って描かれるぐらい 全世界の人間がなんかどっかで見たな感を覚えたというだけで 実際予告編はこの映画の良いシーン全然見せてないと思うし
127 23/08/20(日)11:32:42 No.1092467466
>>そういやレッサーパンダも移民二世の話だったな >>トレンドなのか? >作った人の経験談なのでまさはる的な意図はないですよーとポーズ取るために >監督に自分語りさせるのがここ最近のピクサーの方針なので 最近ってほどでもないだろインサイドヘッドとか
128 23/08/20(日)11:33:24 No.1092467701
映画館で映画見ることに飢えてきて普段なら絶対見ないであろうスレ画かみんなのウタすら今日見にいこうかって候補に入ってる そんなに良いの?
129 23/08/20(日)11:33:35 No.1092467761
レッサーパンダも中国系移民二世の話だからね マイエレメントは監督が韓国系だよ
130 23/08/20(日)11:33:56 No.1092467860
>映画館で映画見ることに飢えてきて普段なら絶対見ないであろうスレ画かみんなのウタすら今日見にいこうかって候補に入ってる >そんなに良いの? 楽しいよ
131 23/08/20(日)11:34:08 No.1092467929
めっちゃ面白かったけどあの予告は内容を知った今見直しても「どっかで見た感」は拭えない
132 23/08/20(日)11:34:28 No.1092468052
>>違うエレメントとは関われない >>等ということはない >火・水・土・雲がいて水土雲は仲良くやってるって時点で笑えない 単に火がうちは一族ぐらい嫌われてるだけでは…?
133 23/08/20(日)11:34:44 No.1092468136
こういうのでいいんだよこういうのでの塊みたいな
134 23/08/20(日)11:34:54 No.1092468183
広告のセンスって大事だなあ
135 23/08/20(日)11:35:13 No.1092468266
火が一番最後に来た移民だからあんまりうまく関われてないんだなくらいの感覚だった
136 23/08/20(日)11:35:17 No.1092468284
今月の当たり映画はこれとサンドランドだと思うわ バービーもいい映画なのは分かるが個人的にシモネタ全般がダメなんでちょっとだった
137 23/08/20(日)11:35:51 No.1092468464
エンバーのエロ絵探すか…ってなった良い映画だった
138 23/08/20(日)11:36:07 No.1092468545
サンドランドも見に行くか…
139 23/08/20(日)11:37:45 No.1092469064
本国のトレーラーはもっとエレメントシティ全体を移しててワクワク感あるんだよなぁ…
140 23/08/20(日)11:38:37 No.1092469357
>火が一番最後に来た移民だからあんまりうまく関われてないんだなくらいの感覚だった 実際触れたら死ぬかも知れない種族とか言われたらまあ俺も避けると思う…
141 23/08/20(日)11:39:06 No.1092469523
とんでもない気ぶり映画だと思う
142 23/08/20(日)11:39:10 No.1092469537
いや本国のトレーラーもそんなウケ良くないよ ていうか本編はともかくこの映画って各国のトレーラーどれも評判悪いよ映画雑誌見ててもメで追ってても それこそアメリカ人も「いい映画なのにトレーラーがクソ」みたいなこと超言ってるし
143 23/08/20(日)11:39:35 No.1092469705
水が白人サイドなのがなんかムカついた
144 23/08/20(日)11:39:37 No.1092469716
>>火が一番最後に来た移民だからあんまりうまく関われてないんだなくらいの感覚だった >実際触れたら死ぬかも知れない種族とか言われたらまあ俺も避けると思う… 水は蒸発・土系は植物燃えるで風くらいしかまともに関われない
145 23/08/20(日)11:39:56 No.1092469831
恋の匂いで滅茶苦茶アグレッシブになるママ
146 23/08/20(日)11:40:19 No.1092469947
最低クラスのOP成績から今じゃ5億ドルも見えてきた名作
147 23/08/20(日)11:40:35 No.1092470035
まああのトレーラーとこのビジュアルで見に行く奴あんまいないわな だからこそ口コミでジワ売れしたらしいし 星つなぎのエリオはめちゃくちゃ面白そうだけど
148 23/08/20(日)11:40:48 No.1092470108
身分違いの恋愛なんかみんな好きだろ
149 23/08/20(日)11:41:02 No.1092470183
水だけ蒸発しても生き返るのずるいよなあ!?
150 23/08/20(日)11:41:08 No.1092470217
火の子なのに共通語うまいね!ええ生まれてからずっとここに住んでるんでがくぅ~!これこれ!ってなった
151 23/08/20(日)11:41:16 No.1092470259
俺はこの予告好きだったけどなぁ その後きた日本トレーラーはなんかん?ってなった https://youtu.be/eVOnCooxLPM
152 23/08/20(日)11:41:25 No.1092470303
日本だけ初動ウケてないなら日本のトレーラーだけダメって話でいいけど アメリカでもトレーラーだと期待もたせられなかったけど中身見たら良かったってことでジワ売れしてる形だからまぁね… そもそもトレーラー作りづらいのはあると思う 予告編で火のエレメントだけ浮いてるって話出すのがアリか?ってなるとまた難しいし
153 23/08/20(日)11:41:55 No.1092470463
信長のシェフの玉森くんがめっちゃ演技上手くなって感動したよ
154 23/08/20(日)11:42:20 No.1092470585
>水だけ蒸発しても生き返るのずるいよなあ!? スポンジがトラウマになった男が身を呈するのいいよね…
155 23/08/20(日)11:42:24 No.1092470600
>俺はこの予告好きだったけどなぁ そもそも映画オタクは自国の配給会社を貶したがる生き物だし
156 23/08/20(日)11:43:06 No.1092470819
エレメントシティを壊そうとするヴィランがいると思ったら全然そんなんじゃなかった
157 23/08/20(日)11:43:12 No.1092470849
スーパーフライとかちゃんと映画に合わせた選曲って感じでやるやんと思ったよ
158 23/08/20(日)11:44:27 No.1092471218
>スーパーフライとかちゃんと映画に合わせた選曲って感じでやるやんと思ったよ 正直二分の一の魔法の全力少年が酷すぎたからこっちもダメそう…と思ってた
159 23/08/20(日)11:44:50 No.1092471329
黒人より黄色人種に対する差別っぽかったよね火の扱い 日本に住んでる日本人じゃウケないというか理解出来ないんじゃないかな本当の意味
160 23/08/20(日)11:45:02 No.1092471402
実は火の種族を憎む黒幕が…いない! 他の種族に復讐を企てている火の種族が…いない!
161 23/08/20(日)11:45:44 No.1092471628
あの夏のルカの少年時代は最高の選曲だったからスーパーフライが良い仕事してくれて良かった
162 23/08/20(日)11:46:06 No.1092471751
関われないも何もそもそもかなり序盤の時点で木の奴からアプローチされてるエンバー
163 23/08/20(日)11:46:32 No.1092471881
本当に二人のロマンス!って感じで珍しいよねピクサーにしては
164 23/08/20(日)11:46:43 No.1092471954
欠陥都市過ぎる…
165 23/08/20(日)11:47:23 No.1092472133
悪役出るとかは思わなかったけどこの水と火のやつのロマンスが街全体から反対されるけどちょっとだけ理解者がいて志を貫いて結ばれて街のほうも感化されて 最終的にエレメント個別の街なんか良くないよね!まだまだ色々揉め事はあるけど俺たちエレメントはいま1つの街で一緒に暮らしてます!って流れとオチの映画じゃねえだろうな…という疑いは正直持ってました ピクサーだから見に行くの自体は決めてたが
166 23/08/20(日)11:47:23 No.1092472137
最後に監督の両親の写真?が出るとこで少し泣きそうだった
167 23/08/20(日)11:47:55 No.1092472292
ウェイドへのファーストインプレッションからあのスタジアムの様子みて惹かれていくのがエンバーとシンクロした気持ちだった
168 23/08/20(日)11:48:25 No.1092472443
別にエレメント個別の街でもなかったな 火だけまだ移民の歴史浅いから中国人街みたいな感じで住んではいるけど
169 23/08/20(日)11:48:53 No.1092472593
スタジアムでマジモンのウェーブするシーン好きだけどオナラて…
170 23/08/20(日)11:49:09 No.1092472666
火だけちょっと浮いてる世界というのは予め説明しといたほうが良かったと思ったんだよなこの映画
171 23/08/20(日)11:49:24 No.1092472738
ピクサー映画にありがちなギスギスした時のライン超えた一言が今作もあって安心した
172 23/08/20(日)11:49:30 No.1092472760
>黒人より黄色人種に対する差別っぽかったよね火の扱い >日本に住んでる日本人じゃウケないというか理解出来ないんじゃないかな本当の意味 そういう意味では日本人は人種ネタに疎いから刺さらないのはあるかもね
173 23/08/20(日)11:49:35 No.1092472797
>俺はこの予告好きだったけどなぁ >その後きた日本トレーラーはなんかん?ってなった >https://youtu.be/eVOnCooxLPM 日本トレーラー見ると他のエレメントは関わってはいけない的なセリフだしたりエレメントシティに起こす奇跡の化学反応とは!?って そういう映画だっけこれ?ってなるな日本トレーラー・・・あと雲おばさん上司チラっとでも写してよかったんじゃないかな
174 23/08/20(日)11:49:41 No.1092472833
>ウェイドへのファーストインプレッションからあのスタジアムの様子みて惹かれていくのがエンバーとシンクロした気持ちだった それどうやるの?いいよね エンバーの抱いてる悩みから興味にフォーカスしててそりゃ惚れるわって納得しかない
175 23/08/20(日)11:50:32 No.1092473115
>ピクサー映画にありがちなギスギスした時のライン超えた一言が今作もあって安心した いいよね ルカの「あー!シーモンスターだ!」のシーン…大好き
176 23/08/20(日)11:50:45 No.1092473188
後から予告見ていやそんな映画だっけこれってなるのはよくある フリーガイもそうだった
177 23/08/20(日)11:51:55 No.1092473538
ちなみにピクサー的には大コケ(海外での宣伝費用)だそうなので見に行こうね…
178 23/08/20(日)11:52:45 No.1092473825
>火だけちょっと浮いてる世界というのは予め説明しといたほうが良かったと思ったんだよなこの映画 日本はなんか別エレメントは関われないみたいに言ってるけど 本国トレーラーはエレメントシティで色んなエレメント絡んでるシーンを結構全面に出してたから 逆にあの予告からの「まあ火はちょっと浮いてるんですけどね」ってなる方がある意味上手い導入かなとは思った
179 23/08/20(日)11:53:20 No.1092474012
ジワ売れ映画は映画自体の持つストーリーとしては素敵だが初動型を上回る興行になることはほぼないからのう
180 23/08/20(日)11:53:21 No.1092474021
本国だとコケてるみたいな話聞いたけどなんで?
181 23/08/20(日)11:53:22 No.1092474027
クソ客どもがよォ…
182 23/08/20(日)11:53:55 No.1092474180
>本国だとコケてるみたいな話聞いたけどなんで? 宣伝が微妙
183 23/08/20(日)11:53:57 No.1092474189
正直観る前はあー海外向けの人種テーマのやつねって腰が重かったけど 実際は自己実現っていう普遍的な悩みの方が話の比重的にメインなので良かったよ
184 23/08/20(日)11:54:39 No.1092474400
名作なら必ず売れるから隠れた名作存在しない説みたいなことをしたり顔で言うやつを観るたびに怒りを抑える人生
185 23/08/20(日)11:54:47 No.1092474442
>本国だとコケてるみたいな話聞いたけどなんで? バービーと被ってしまったのと単純にピクサー自体が飽きられてるという分析がされてる
186 23/08/20(日)11:55:35 No.1092474674
>悪役出るとかは思わなかったけどこの水と火のやつのロマンスが街全体から反対されるけどちょっとだけ理解者がいて志を貫いて結ばれて街のほうも感化されて >最終的にエレメント個別の街なんか良くないよね!まだまだ色々揉め事はあるけど俺たちエレメントはいま1つの街で一緒に暮らしてます!って流れとオチの映画じゃねえだろうな…という疑いは正直持ってました >ピクサーだから見に行くの自体は決めてたが 他のエレメントと関わっちゃいけないは深い仲になっちゃいけないってことなのかなここまで他のと全然関わってるし・・・ とか思ってたらウェイド一家がめっちゃ優しくてそんなことなかったぜ!
187 23/08/20(日)11:55:38 No.1092474697
>実際は自己実現っていう普遍的な悩みの方が話の比重的にメインなので良かったよ ああマイエレメントってそういう
188 23/08/20(日)11:55:42 No.1092474724
>名作なら必ず売れるから隠れた名作存在しない説みたいなことをしたり顔で言うやつを観るたびに怒りを抑える人生 紫色になってそう
189 23/08/20(日)11:55:55 No.1092474825
世界中そうだが今の観客が映画館で映画を見るのは月に一本がせいぜいだから 同月に大ヒット映画あるとどうしてもね
190 23/08/20(日)11:56:03 No.1092474853
ポリコレっぽいんだろこれもどうせ!多様性認める系だろ! って変な目の濁り方をしていた俺を反省した
191 23/08/20(日)11:56:03 No.1092474858
>名作なら必ず売れるから隠れた名作存在しない説みたいなことをしたり顔で言うやつを観るたびに怒りを抑える人生 いいかエンバーそういう時は深呼吸するんだ
192 23/08/20(日)11:56:03 No.1092474860
>名作なら必ず売れるから隠れた名作存在しない説みたいなことをしたり顔で言うやつを観るたびに怒りを抑える人生 売上至上主義の奴はそもそも作品観てない奴も多いからな…
193 23/08/20(日)11:56:36 No.1092475036
なんだかんだ5億ドル近くまで持ち直したからコケから見事復帰したよ
194 23/08/20(日)11:56:48 No.1092475101
どうせ最後は色々あったけど今はみんな同じ街で暮らしてるわエンドでしょ
195 23/08/20(日)11:56:59 No.1092475160
ピクサーとディズニーはマジで今年評判が悪いのでどうなるかねえ
196 23/08/20(日)11:57:00 No.1092475170
>いいかエンバーそういう時は深呼吸するんだ 余計燃える!!
197 23/08/20(日)11:57:05 No.1092475188
単純にディズニー系は速攻配信されるからそれ待ちでいいやってされてない?
198 23/08/20(日)11:57:07 No.1092475203
>ポリコレっぽいんだろこれもどうせ!多様性認める系だろ! >って変な目の濁り方をしていた俺を反省した 正直予告見る限りそういう事もよくわからんかった端的に言うと何も感じなかった
199 23/08/20(日)11:57:16 No.1092475241
>どうせ最後は色々あったけど今はみんな同じ街で暮らしてるわエンドでしょ 残念ながら…
200 23/08/20(日)11:57:30 No.1092475337
>どうせ最後は色々あったけど今はみんな同じ街で暮らしてるわエンドでしょ 公開前にコレ言ってバズった人いたけど逆に見に行ったんじゃないかと思ってる
201 23/08/20(日)11:57:34 No.1092475363
色々あったけど今はみんな同じ街で暮らしてるわスタート
202 23/08/20(日)11:57:40 No.1092475401
内容が名作なら必ず売れるって言うのって「中身さえ良ければ宣伝しなくても売れる」って言ってるのと一緒だからリアリストぶってるけどとんだロマンバカの主張だから
203 23/08/20(日)11:57:45 No.1092475432
俺レッサーパンダとルカとソウルフルワールド好きだしディズニーならラーヤとミラベルめちゃくちゃ好きだけど最近のディズニーピクサー作品の非続編って話題にならないし最近のディズニーの話すると嫌な雰囲気になるしな… だからマイエレメント面白かったからジワ売れして良かったわ良かったわ
204 23/08/20(日)11:58:14 No.1092475609
バズにしてもこれにしても作品自体の出来は良い
205 23/08/20(日)11:58:17 No.1092475623
>内容が名作なら必ず売れるって言うのって「中身さえ良ければ宣伝しなくても売れる」って言ってるのと一緒だからリアリストぶってるけどとんだロマンバカの主張だから >いいかエンバーそういう時は深呼吸するんだ
206 23/08/20(日)11:58:36 No.1092475737
最初から色々あったけど暮らしてるとこからスタートじゃん!
207 23/08/20(日)11:58:53 No.1092475849
いやまぁ多様性認める系ではあるだろう 多様性認めるって価値観は大前提の上で現実に移民に横たわる問題が若者の将来選択にどれだけ不安と孤独を与え そして愛がどれだけその苦悩の慰めになるかって話であって
208 23/08/20(日)11:59:02 No.1092475895
>>本国だとコケてるみたいな話聞いたけどなんで? >バービーと被ってしまったのと単純にピクサー自体が飽きられてるという分析がされてる 日本だとバービーはこのままだと最終10億円も行かないくらいのコケっぷりだからなあ…
209 23/08/20(日)11:59:05 No.1092475913
まずキャラの見た目が可愛いから気にはなってた 面白いんだ?
210 23/08/20(日)11:59:06 No.1092475916
>俺レッサーパンダとルカとソウルフルワールド好きだしディズニーならラーヤとミラベルめちゃくちゃ好きだけど最近のディズニーピクサー作品の非続編って話題にならないし最近のディズニーの話すると嫌な雰囲気になるしな… >だからマイエレメント面白かったからジワ売れして良かったわ良かったわ なんかディズニーピクサー作品の話になるとポリコレアンチがぎゃーぎゃー寄ってきてげんなりする
211 23/08/20(日)11:59:16 No.1092475985
>>どうせ最後は色々あったけど今はみんな同じ街で暮らしてるわエンドでしょ >公開前にコレ言ってバズった人いたけど逆に見に行ったんじゃないかと思ってる えぇ…こんな事でバズんの…
212 23/08/20(日)11:59:31 No.1092476073
ピクサーの話題でバズって見かけると混乱する
213 23/08/20(日)12:00:06 No.1092476259
>なんかディズニーピクサー作品の話になるとポリコレアンチがぎゃーぎゃー寄ってきてげんなりする アイツら褐色見てもポリコレって騒ぐアホだよ
214 23/08/20(日)12:00:10 No.1092476289
>いやまぁ多様性認める系ではあるだろう >多様性認めるって価値観は大前提の上で現実に移民に横たわる問題が若者の将来選択にどれだけ不安と孤独を与え >そして愛がどれだけその苦悩の慰めになるかって話であって 横たわる現実的な問題や感情面を全て無視して 多様性こそが全てでありこれを認めない価値観は全て否 って押し付けがしんどいけどこれ全然そういうの無くて良かった
215 23/08/20(日)12:00:42 No.1092476482
そんなスレでも無いのにポリコレアンチと戦い出す人もいらないです…
216 23/08/20(日)12:00:56 No.1092476548
まぁ移民ネタ人種ネタにピンとこないと日本人に対してロミジュリ風にしよう!ってした日本広報は間違ってないと思うよ
217 23/08/20(日)12:01:14 No.1092476667
バービーが日本でコケてんのは日本人にバービー人形が全く馴染みないせいだろうな
218 23/08/20(日)12:01:35 No.1092476798
>>いやまぁ多様性認める系ではあるだろう >>多様性認めるって価値観は大前提の上で現実に移民に横たわる問題が若者の将来選択にどれだけ不安と孤独を与え >>そして愛がどれだけその苦悩の慰めになるかって話であって >横たわる現実的な問題や感情面を全て無視して >多様性こそが全てでありこれを認めない価値観は全て否 >って押し付けがしんどいけどこれ全然そういうの無くて良かった そもそもそんな押し付けしてたディズニーピクサー作品って近年あったか? ストレンジワールドもミラベルもレッサーパンダもわりと家庭の話が多いイメージだわ
219 23/08/20(日)12:01:39 No.1092476815
>バービーが日本でコケてんのは日本人にバービー人形が全く馴染みないせいだろうな リカちゃん映画化するか
220 23/08/20(日)12:02:49 No.1092477232
一人だけポリコレトークしてる人いるけどマジで深呼吸して
221 23/08/20(日)12:03:02 No.1092477309
>そもそもそんな押し付けしてたディズニーピクサー作品って近年あったか? >ストレンジワールドもミラベルもレッサーパンダもわりと家庭の話が多いイメージだわ どちらかというとディズニー単体のときのイメージ 大体トイストーリー4の印象を引き摺ってるんじゃないかな
222 23/08/20(日)12:03:07 No.1092477341
日本の配給会社はダメだ!って言う人の気持ちはよくわかるんだが 本国風のトレーラーにして大半の映画マニアではない客がどれだけ喜び興味を持ちお金を払う決断をするのか?…という問題に対する解決策があるかというとうn
223 23/08/20(日)12:03:27 No.1092477450
というか考えてみると近年のディズニーピクサーってミニマムな家族の話が多くない? 大体家に縛られてる話だわ
224 23/08/20(日)12:03:40 No.1092477513
個人的には近年のディズニーは逆に寓話的すぎてイマイチ ピクサーのが具体的な物語にしてくれて好き
225 23/08/20(日)12:03:51 No.1092477575
>バービーが日本でコケてんのは日本人にバービー人形が全く馴染みないせいだろうな まぁそれはアメリカ側でも分析されてたな そもそも日本はバービー人形売れてない部類の国なのでっていう