23/08/20(日)08:23:54 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/20(日)08:23:54 No.1092414263
なんでタイヤメーカーがグルメ評価とかしてるのかよく分からなくてwiki読んだ 刊行当初の理念はなるほどなぁと思ったけど格下げでシェフが自殺したりとか近年のエピソード見てるとなんかモヤッとするね…
1 23/08/20(日)08:27:25 No.1092414757
駐車場もないレストランがタイヤ屋のグルメガイドの評価気にすんなよってな
2 23/08/20(日)08:30:31 No.1092415307
日本だとまずタイヤメーカーであることのほうが知られて無さそうなミシュラン
3 23/08/20(日)08:33:14 No.1092415957
なんでビールメーカーが世界一の認定してるんだろうみたいなのあるよね
4 23/08/20(日)08:35:16 No.1092416409
タイヤのミシュランとレストランのミシュランって同じとこなの!?
5 23/08/20(日)08:37:53 No.1092417077
イタリア料理店イタリアより日本の方がミシュランの評価高い店多いらしいね
6 23/08/20(日)08:40:14 No.1092417712
タイヤ以外もやってたの!?
7 23/08/20(日)08:40:23 No.1092417761
>日本だとまずタイヤメーカーであることのほうが知られて無さそうなミシュラン え!?
8 23/08/20(日)08:45:42 No.1092419129
>日本だとまずタイヤメーカーであることのほうが知られて無さそうなミシュラン ゴーストバスターズ以外で知ってる人いないよ
9 23/08/20(日)08:49:45 No.1092420052
昔は同名なだけで別の会社だと思ってた まだまだ車も浸透してない時代からドライブのお供にって理念は素敵やんと思った
10 23/08/20(日)08:49:56 No.1092420093
ベイマックスとゴーストバスターズのあれはミシュランマンじゃねぇだろ!
11 23/08/20(日)08:52:07 No.1092420623
そもそもタイヤメーカーの一般知名度自体がどんなもんなのか分からない…
12 23/08/20(日)08:53:21 No.1092420969
>タイヤのミシュランとレストランのミシュランって同じとこなの!? タイヤ売れねーなー みんなが車で旅行行きたくなる本とか作ってみるか! で120年前のパリ万博から始まったので最初は観光ガイドの側面が強かったと思う 戦前戦後あたりから星で格付け始めたみたい 本場ヨーロッパでは既に衰退してきて赤字運営だとか 日本版は割と最近始まったけどあまり調査にコスト割いてないとか 本来掲載するしないは告知しないはずなのに店側が事前に把握してたりとか 読まなければよかった…
13 23/08/20(日)09:33:47 No.1092432646
ミシュランガイドと比べたらタイヤメーカーとしてのミシュランは知名度低くなるか…
14 23/08/20(日)09:42:08 No.1092435168
ブリジストンだって一般知名度で言ったら自転車屋だろうし…
15 23/08/20(日)09:45:48 No.1092436558
高級店に縁が無いから食べログやグーグル参考にするだけでいいかな…
16 23/08/20(日)09:55:22 No.1092439405
ビブグルマンやミシュランプレートというカテゴリでお手頃値段のお店も載ってるよ 早い美味い安いで地元民御用達のラーメン屋も載ってる