虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/20(日)08:05:47 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/20(日)08:05:47 No.1092411969

こいつスマートな戦い方するよね 髪型は変だけど

1 23/08/20(日)08:09:14 No.1092412396

いきなりスレ画の理性を消し飛ばすワードお出ししてんじゃないよ

2 23/08/20(日)08:11:44 No.1092412694

承太郎クラスの近距離パワー型なのに作品の方向性が3部から変わってあまりその辺が目立たない

3 23/08/20(日)08:12:53 No.1092412816

ハンバーグ食べたくなってきた

4 23/08/20(日)08:13:30 No.1092412881

能力的にスマートになるっていうか

5 23/08/20(日)08:14:09 No.1092412964

ジョセフの息子らしくはある

6 23/08/20(日)08:15:54 No.1092413166

悪霊的失恋で貶されたらキレるの逆を徹底して褒めたら無条件に仲良くなるの分かりやすくて好きだ スピンオフではあるけどもコミカライズだと仗助がより可愛いヤツに見えてくる

7 23/08/20(日)08:16:13 No.1092413199

fu2484866.png カタログでベヨネッタに見えた

8 23/08/20(日)08:16:34 No.1092413247

スタプラと殴り合えるだけで強いのに能力も強いってなんなんだよ

9 23/08/20(日)08:16:53 No.1092413290

追尾弾とか一旦解体して障害物回避とか 能力がシンプルで1つな割にやたら応用上手いイメージがある

10 23/08/20(日)08:18:20 No.1092413487

回復能力の幅が広すぎる

11 23/08/20(日)08:21:59 No.1092413998

自分が回復出来ないのが欠点ではあるんだけど最後の吉良戦以外で大怪我してた記憶が無い

12 23/08/20(日)08:24:26 No.1092414334

自分回復できないけど近距離パワー型って自衛が強いタイプでもあるからな…

13 23/08/20(日)08:24:37 No.1092414359

前情報ありとはいえシアハートアタック一発解決なのひどい

14 23/08/20(日)08:24:57 ID:rHMYocu6 rHMYocu6 No.1092414406

ここの財布の盗み方は最高にスマートだったよ

15 23/08/20(日)08:25:45 No.1092414522

>自分が回復出来ないのが欠点ではあるんだけど最後の吉良戦以外で大怪我してた記憶が無い 流血なら割とあったかなって スーパーフライとか

16 23/08/20(日)08:26:18 No.1092414593

>前情報ありとはいえシアハートアタック一発解決なのひどい 仗助と億泰がキラークイーンに特効すぎるのがね

17 23/08/20(日)08:26:52 No.1092414668

ジョジョで〇〇は軽傷なんて冗談めかして言われるし 実際各部になんだかんだ回復手段あったりするんだけど スレ画がちょっとした怪我したときはどうやって治してたんだ

18 23/08/20(日)08:26:58 No.1092414689

読んでて面白いよね ハイウェイ・スターのスピード感好きだわ

19 23/08/20(日)08:27:37 No.1092414788

>ハイウェイ・スターのスピード感好きだわ 携帯を壊した時に能力で治せないんか?ってなる

20 23/08/20(日)08:27:47 No.1092414808

承太郎をシアーハートアタックで大けがさせた!→つよい 仗助を空気爆弾で大けがさせた!→つよい 吉良かわいそう

21 23/08/20(日)08:27:52 No.1092414822

>スレ画がちょっとした怪我したときはどうやって治してたんだ 自然治癒

22 23/08/20(日)08:28:08 No.1092414853

ケータイ強奪された2人のその後の人生が気になる

23 23/08/20(日)08:28:19 No.1092414898

>>スレ画がちょっとした怪我したときはどうやって治してたんだ >自然治癒 やっぱすげぇぜジョースターの血!

24 23/08/20(日)08:28:32 No.1092414923

>ジョジョで〇〇は軽傷なんて冗談めかして言われるし >実際各部になんだかんだ回復手段あったりするんだけど >スレ画がちょっとした怪我したときはどうやって治してたんだ 気合いと根性

25 23/08/20(日)08:29:01 No.1092415008

5部とかに比べたら治癒する時間的余裕ないかな

26 23/08/20(日)08:29:15 No.1092415047

治すにしても元通りにもできるしアレンジ加えて違うようにもできるのは用途増えていいなって

27 23/08/20(日)08:30:12 No.1092415223

>読んでて面白いよね >ハイウェイ・スターのスピード感好きだわ ベビーカー避ける為にバイクバラバラにして直す辺りの絵のスピード感凄いよね

28 23/08/20(日)08:30:22 No.1092415271

岩とか本に融合させる部分だけ見ると敵役の能力過ぎる

29 23/08/20(日)08:30:23 No.1092415277

車壊して通り抜けて直してハイウェイスター閉じ込めたのかっこよかった

30 23/08/20(日)08:30:23 No.1092415279

まぁポルナレフとかも回復力すごかったからこいつも能力なしで結構回復するんだろう

31 23/08/20(日)08:30:26 No.1092415290

スタンド使いの生身性能が一般人と同じとは言われてないし…

32 23/08/20(日)08:30:39 No.1092415353

バイク一回ぶっ壊して回避して直して再走行はアクロバット且つスマートよね

33 23/08/20(日)08:30:47 No.1092415392

億泰仗助コンビいいよね

34 23/08/20(日)08:31:58 No.1092415703

死んでなきゃ爆散してても修復間に合うのは能力として強すぎる

35 23/08/20(日)08:32:07 No.1092415737

コイツ自身は立派な不良なんだけどお爺ちゃんに対する評価が好きなんだよな あのお爺ちゃん尊敬してたし誇りに思ってたんだろうなあって

36 23/08/20(日)08:32:21 No.1092415779

若いから傷の治りも早い

37 23/08/20(日)08:32:37 No.1092415842

解体されて治るまでのバイクと乗ってる仗助の落ち着きがシュールにも見えるのにすごいクール

38 23/08/20(日)08:33:18 No.1092415966

>解体されて治るまでのバイクと乗ってる仗助の落ち着きがシュールにも見えるのにすごいクール 赤ちゃんがキャッキャしてたの好き

39 23/08/20(日)08:33:21 No.1092415975

岩にするとか本にするとかは直す範疇じゃねえだろあれ!

40 23/08/20(日)08:33:48 No.1092416085

連載当時承太郎の叔父で混乱した

41 23/08/20(日)08:34:08 No.1092416159

主人公の中でスタンド使い歴一番長いからクレイジーダイヤモンドの扱い方が上手いのかなって

42 23/08/20(日)08:34:51 No.1092416313

>連載当時承太郎の叔父で混乱した ジジイ最低なんだ!

43 23/08/20(日)08:35:11 No.1092416387

仗助を回復出来るヒーラーがいれば手足吹っ飛ぶ描写出来るんだけどね…

44 23/08/20(日)08:36:04 No.1092416584

宝くじも当たりの番号に治せたらもっと稼げたのでは…

45 23/08/20(日)08:36:38 No.1092416743

>宝くじも当たりの番号に治せたらもっと稼げたのでは… それはもう犯罪じゃん…

46 23/08/20(日)08:37:09 No.1092416884

5部の舞台に康一君と億泰で来た話も見たかった 能力強すぎるから駄目だろうけど

47 23/08/20(日)08:37:27 No.1092416967

なんかこんなほぼ反則みたいな能力に目覚めた上で大きな悪事は働かず やや不良程度で収まってるのは生来の人の良さなのか環境の良さなのか

48 23/08/20(日)08:37:27 No.1092416969

>連載当時承太郎の叔父で混乱した 単行本で承太郎が「お前は俺の叔父」→「甥」→「叔父」という謎の誤植時期があった

49 23/08/20(日)08:39:05 No.1092417387

ハイウェイスター戦は敵の能力の推察とそれへの対応がすごい綺麗に纏まってる上で逼迫感や演出がキレッキレで導入もオチも印象に残るものだからマジですごいよね

50 23/08/20(日)08:39:41 No.1092417532

>やや不良程度で収まってるのは生来の人の良さなのか環境の良さなのか そりゃあんな立派なお爺ちゃんと下手に暴れるような真似したら即〆る母親が居た上で自分を助けてくれた名もなきヒーローが居るんじゃね…

51 23/08/20(日)08:40:04 No.1092417653

髪型を含め不良をやってる事自体が例の雪道の学ラン青年への憧れなんじゃないだろうか だから特別悪事は働かない かたや元々いい子だった承太郎は何があったのか…

52 23/08/20(日)08:41:05 No.1092417954

>>宝くじも当たりの番号に治せたらもっと稼げたのでは… >それはもう犯罪じゃん… そういう変なところで真面目というかヒネてないのも仗助の魅力だと思う

53 23/08/20(日)08:42:18 No.1092418280

チョココロネまでいくと置き引きとか普通にやるけどあれはお国柄みたいなもんか

54 23/08/20(日)08:42:43 No.1092418391

ホリィさんの腹違いの弟?

55 23/08/20(日)08:43:06 No.1092418490

仗助のキャラを知れば知るほど髪型貶すとブチギレるのが怖く感じる 尊敬してるとは言え相手の顔変形させる程キレるかなあ

56 23/08/20(日)08:43:37 No.1092418629

めちゃくちゃモテる割に承太郎の誘いをナンパと勘違いする純情少年

57 23/08/20(日)08:43:58 No.1092418702

>ハイウェイスター戦は敵の能力の推察とそれへの対応がすごい綺麗に纏まってる上で逼迫感や演出がキレッキレで導入もオチも印象に残るものだからマジですごいよね 元旦の日に新品のパンツを履いた時ぐらいスカッとするの良いよね…

58 23/08/20(日)08:44:11 No.1092418738

不良に憧れてる…というかリーゼントが似合う男に憧れてるって感じで本人の気質は不良じゃないイメージだ 億安もまぁそうだけど悪いことしてないよね多分

59 23/08/20(日)08:44:29 No.1092418808

>スタンド使いの生身性能が一般人と同じとは言われてないし… 波紋って名前があるからスタンド発言してるだけで生命力云々ってことで理由つけても別にいいかとは思う

60 23/08/20(日)08:44:35 No.1092418830

>仗助のキャラを知れば知るほど髪型貶すとブチギレるのが怖く感じる >尊敬してるとは言え相手の顔変形させる程キレるかなあ エリナお祖母ちゃんの服を汚されたって理由でハイジャック犯ごと船を墜落させるやつの息子だぞ

61 23/08/20(日)08:44:39 No.1092418844

>宝くじも当たりの番号に治せたらもっと稼げたのでは… 手書き文字だからごまかせたのに印刷いじったら偽造してるの一発でバレるだろ…

62 23/08/20(日)08:44:53 No.1092418902

>不良に憧れてる…というかリーゼントが似合う男に憧れてるって感じで本人の気質は不良じゃないイメージだ >億安もまぁそうだけど悪いことしてないよね多分 承太郎の学生時代に比べたらただの一般男子学生よ

63 23/08/20(日)08:44:59 No.1092418920

>>ハイウェイスター戦は敵の能力の推察とそれへの対応がすごい綺麗に纏まってる上で逼迫感や演出がキレッキレで導入もオチも印象に残るものだからマジですごいよね >元旦の日に新品のパンツを履いた時ぐらいスカッとするの良いよね… その後味方になってくれるのもすごい好き

64 23/08/20(日)08:45:05 No.1092418949

将来的にはじいちゃんみたいに警官になりそう

65 23/08/20(日)08:45:20 No.1092419021

>>連載当時承太郎の叔父で混乱した >単行本で承太郎が「お前は俺の叔父」→「甥」→「叔父」という謎の誤植時期があった まあ写植担当してる人も単行本化の時に(年下なのに叔父…?)ってなったんだろうな 冷静に考えてみればそれで合ってたという

66 23/08/20(日)08:45:25 No.1092419045

人に直接危害与えない軽犯罪というか迷惑行為くらいならやるかもしれん

67 23/08/20(日)08:45:55 No.1092419178

感覚マヒするけどジョセフの息子なんだよな… ホリーさんの弟か…

68 23/08/20(日)08:45:58 No.1092419190

ラスボス攻略のきっかけが相棒と子供でトドメが前作主人公って酷くない?

69 23/08/20(日)08:46:00 No.1092419204

>人に直接危害与えない軽犯罪というか迷惑行為くらいならやるかもしれん 電話パクるくらいなら平気でやるから人に危害加えることもまあ全然ある

70 23/08/20(日)08:46:00 No.1092419205

重ちー関係の時は相応のワルをしてた

71 23/08/20(日)08:46:15 No.1092419268

>尊敬してるとは言え相手の顔変形させる程キレるかなあ まぁ露伴戦以降は確か使われなかった設定だし荒木センセもキャラ動かしてく内にそういうキャラじゃないよなぁってなったんだと思う

72 23/08/20(日)08:46:58 No.1092419415

>感覚マヒするけどジョセフの息子なんだよな… >ホリーさんの弟か… ハーフなのに全然そんな感じしない

73 23/08/20(日)08:47:32 No.1092419537

>不良に憧れてる…というかリーゼントが似合う男に憧れてるって感じで本人の気質は不良じゃないイメージだ >億安もまぁそうだけど悪いことしてないよね多分 初登場の億泰思い出せ

74 23/08/20(日)08:47:40 No.1092419561

ジョジョのモブはメインキャラが生き残るために必要なちょっとしたことで人生狂わされすぎだと思う

75 23/08/20(日)08:47:43 No.1092419578

>>連載当時承太郎の叔父で混乱した >単行本で承太郎が「お前は俺の叔父」→「甥」→「叔父」という謎の誤植時期があった 甥甥甥

76 23/08/20(日)08:47:54 No.1092419622

正月元旦の朝に新品のパンツを履くって別にそんなことやったことないのに妙に共感できるあの感じなんなんだろうな

77 23/08/20(日)08:47:55 No.1092419630

見直すと母親の腹ぶち抜く序盤のムーブ怖ってなる死んだものは治せないを知らなかったた辺り万が一死んでも大丈夫だろう認識だったのかなとなる

78 23/08/20(日)08:48:22 No.1092419746

いいだろ杜王町だぜ?

79 23/08/20(日)08:48:41 No.1092419815

初期の承太郎と同じようにトニオさんの店初めて来たとき まずかったら金払うこたねーぜとか言ってたの見て血はつながってると感じた

80 23/08/20(日)08:48:48 No.1092419853

>初登場の億泰思い出せ 億泰はちょくちょく人を殴るから普通に不良なんだわ

81 23/08/20(日)08:49:00 No.1092419899

まあ一般的に言えばこの髪型の時点で十分不良だとは思う 人懐こいだけで素行もそこまで宜しいわけではないしな…

82 23/08/20(日)08:49:10 No.1092419934

>初期の承太郎と同じようにトニオさんの店初めて来たとき >まずかったら金払うこたねーぜとか言ってたの見て血はつながってると感じた これがジョースターの血か?

83 23/08/20(日)08:49:26 No.1092419996

>正月元旦の朝に新品のパンツを履くって別にそんなことやったことないのに妙に共感できるあの感じなんなんだろうな 別個の1つ1つが爽快感孕んでるからだと思う カツカレー的な

84 23/08/20(日)08:49:30 No.1092420008

どちらかというとたぶんリサリサの血

85 23/08/20(日)08:49:36 No.1092420025

>正月元旦の朝に新品のパンツを履くって別にそんなことやったことないのに妙に共感できるあの感じなんなんだろうな 新品のパンツを履くの気持ちいいのはわかるからな…

86 23/08/20(日)08:50:04 No.1092420118

>別個の1つ1つが爽快感孕んでるからだと思う >カツカレー的な あっ理解「可」能

87 23/08/20(日)08:50:07 No.1092420130

>>初期の承太郎と同じようにトニオさんの店初めて来たとき >>まずかったら金払うこたねーぜとか言ってたの見て血はつながってると感じた >これがジョースターの血か? ジョナサンはなんでも美味しいそうに完食しそうなのに…

88 23/08/20(日)08:50:29 No.1092420242

回復がただの再生じゃなくて巻き戻しだから応用きくのいいよね

89 23/08/20(日)08:51:09 No.1092420396

承りと仗助のまずい飯の基準がどの程度にもよるけどそこいらにあるチェーン店でアウトなんだろうか

90 23/08/20(日)08:51:09 No.1092420399

ジョージジョナサンジョージ2世は普通に温厚なあたりリサリサの血がまずかった

91 23/08/20(日)08:51:17 No.1092420427

吉良の爪コレクションをクレイジーDで殴ったは戻るの?

92 23/08/20(日)08:51:25 No.1092420464

>回復がただの再生じゃなくて巻き戻しだから応用きくのいいよね 治るために部品が移動するってのが肝だよなと思う

93 23/08/20(日)08:51:37 No.1092420512

4部好きすぎる

94 23/08/20(日)08:51:51 No.1092420556

ネズミ戦でずっとオタオタしてるのに最後だけかっこいいのずるい

95 23/08/20(日)08:51:53 No.1092420565

>流血なら割とあったかなって >スーパーフライとか ネズミ戦もスタプラが無かったらヤバかったな

96 23/08/20(日)08:52:07 No.1092420622

>>回復がただの再生じゃなくて巻き戻しだから応用きくのいいよね >治るために部品が移動するってのが肝だよなと思う 俺の自動追尾弾良いよね

97 23/08/20(日)08:52:07 No.1092420624

叩いたらテレビが治る!

98 23/08/20(日)08:52:09 No.1092420629

>吉良の爪コレクションをクレイジーDで殴ったは戻るの? 爪が吉良の手にビタビタくっついて吉良の爪がめちゃくちゃ長くなる絵面めっちゃ怖いな

99 23/08/20(日)08:52:33 No.1092420742

>承太郎をシアーハートアタックで大けがさせた!→つよい >仗助を空気爆弾で大けがさせた!→つよい その後がね…

100 23/08/20(日)08:52:39 No.1092420763

https://img.2chan.net/b/res/1092402187.htm

101 23/08/20(日)08:52:41 No.1092420768

>吉良の爪コレクションをクレイジーDで殴ったは戻るの? ある程度は戻るだろうなあ いつ破いたかもわからない虹村父の写真をかなり戻せたし

102 23/08/20(日)08:52:42 No.1092420774

>重ちー関係の時は相応のワルをしてた ボールペンのインクを能力で消すの応用が精密すぎる…

103 23/08/20(日)08:53:02 No.1092420868

>叩いたらテレビが治る! まぁ当時のテレビは叩けば直っていたが…

104 23/08/20(日)08:53:13 No.1092420925

>吉良の爪コレクションをクレイジーDで殴ったは戻るの? それできたら川尻吉良追跡できちゃうのではなかろか

105 23/08/20(日)08:53:27 No.1092421001

治すのも全部素材戻ってきてくっ付くのだから異様に応用パターンがあってズルい あと食材にまで戻せてるのは完全に時間に作用してるよね…

106 23/08/20(日)08:53:33 No.1092421036

ゴム手袋飲み込んどくって結構勇気いるよね

107 23/08/20(日)08:53:49 No.1092421107

4部はなんというか鉄塔の男とか宇宙人とか幽霊とか陰で暗躍する殺人鬼とか 本当に奇妙な冒険してる

108 23/08/20(日)08:54:38 No.1092421318

吉良がすぐに追跡されることなくしばらく逃亡できてたのはある程度ご都合主義的な側面がないわけじゃないからアレすればよかったじゃん!はあまり言わない方がいいやつだと思ってる

109 23/08/20(日)08:54:47 No.1092421363

奇妙ではあるが冒険というよりは奇妙な隣人みたいな規模じゃないか?

110 23/08/20(日)08:54:49 No.1092421374

SFジュブナイルに殺人鬼をひとつまみって感じはあるよね4部

111 23/08/20(日)08:55:32 No.1092421595

血と同じでうんこも固まったら戻せなくなるんだろうか

112 23/08/20(日)08:56:54 No.1092422005

寝小便した布団とか直したらどんな感じになるんだろ

113 23/08/20(日)08:57:37 No.1092422184

8部までいくと冒険じゃなくて呪いあいみたいになってる杜王町

114 23/08/20(日)08:57:38 No.1092422193

一瞬で治るとかパーツが寄せ集まって直るのかとか自在にコントロールできるっぽいのが便利過ぎる

115 23/08/20(日)08:58:36 No.1092422464

スタンドなんだから「何が出来て何が出来ない」みたいな明確な線引はなくて「出来る!と思ったら出来る」とかそういうファジーなニュアンスなんだと思っている

116 23/08/20(日)08:59:05 No.1092422564

>寝小便した布団とか直したらどんな感じになるんだろ 小便と布団に分かれはするけどすぐに小便がまたベシャって落ちてくるだろうから綺麗にはできなさそう

117 23/08/20(日)08:59:16 No.1092422598

モリモリモリモリ モリオウチョー レディオー♪

118 23/08/20(日)08:59:34 No.1092422657

>スタンドなんだから「何が出来て何が出来ない」みたいな明確な線引はなくて「出来る!と思ったら出来る」とかそういうファジーなニュアンスなんだと思っている 出来て当然と思うことですじゃ

119 23/08/20(日)09:00:00 No.1092422748

>>>ハイウェイスター戦は敵の能力の推察とそれへの対応がすごい綺麗に纏まってる上で逼迫感や演出がキレッキレで導入もオチも印象に残るものだからマジですごいよね >>元旦の日に新品のパンツを履いた時ぐらいスカッとするの良いよね… >その後味方になってくれるのもすごい好き なんか顔変わってねえか?ってメタ発言のとこ好き

120 23/08/20(日)09:00:04 No.1092422761

>スタンドなんだから「何が出来て何が出来ない」みたいな明確な線引はなくて「出来る!と思ったら出来る」とかそういうファジーなニュアンスなんだと思っている そこらへんはエンヤ婆が言ってたからな 出来ると思うことが大事だって

121 23/08/20(日)09:00:23 No.1092422834

デッドマンズQのアニメ見たい実写でもいい

122 23/08/20(日)09:01:08 No.1092423028

ババァ良いこと言うじゃねぇか…

123 23/08/20(日)09:01:12 No.1092423041

まあ自身のスタンド能力の解釈の仕方は人によって変わるからマジで息をするように出来ると思い込むのが大事なのはそれはそうよね

124 23/08/20(日)09:01:59 No.1092423261

>>吉良の爪コレクションをクレイジーDで殴ったは戻るの? >それできたら川尻吉良追跡できちゃうのではなかろか 川尻に移したのは顔と指紋で爪部分は元の吉良だから無理じゃないっけ

125 23/08/20(日)09:02:05 No.1092423298

実際土壇場で覚醒したスタンド能力はその場の状況メタみたいな能力だったりするしね

126 23/08/20(日)09:02:06 No.1092423306

窮地に立たされたら別の能力発現したり応用身に着けるのもできると思ってこそからか

127 23/08/20(日)09:02:31 No.1092423442

味方側強すぎるのによくこれで成立する悪役考えたなって

128 23/08/20(日)09:02:51 No.1092423529

承太郎が時止めに入門出来たのもジョセフの助言と「世界」の能力を認識したからだからなあ

129 23/08/20(日)09:02:59 No.1092423567

>味方側強すぎるのによくこれで成立する悪役考えたなって 今度は敵側強すぎて頭抱えてそう

130 23/08/20(日)09:03:59 No.1092423869

>川尻に移したのは顔と指紋で爪部分は元の吉良だから無理じゃないっけ 川尻に移したんじゃなく吉良に川尻の顔を写したんだが

131 23/08/20(日)09:05:34 No.1092424279

康一くんはレアなタイプだけど後天的にスタンド進化していくのもそこそこいるのかね

132 23/08/20(日)09:05:57 No.1092424367

他の部と比べるとスタンド使いが再登場しやすい土壌なのも魅力だよね

133 23/08/20(日)09:06:01 No.1092424387

エンヤ婆も最初は霧状のスタンドの使い道に悩んだことあったのかな

134 23/08/20(日)09:06:24 No.1092424486

四部は承太郎のスタンド能力知れ渡り過ぎ!

135 23/08/20(日)09:06:47 No.1092424565

>>味方側強すぎるのによくこれで成立する悪役考えたなって >今度は敵側強すぎて頭抱えてそう 実際頭抱えた それでお出しされたのがあの展開だから荒木先生は凄えよ…

136 23/08/20(日)09:07:14 No.1092424688

>四部は承太郎のスタンド能力知れ渡り過ぎ! 死ぬまでずっとメタというか対策され続けたなスタプラ

137 23/08/20(日)09:08:04 No.1092424938

>四部は承太郎のスタンド能力知れ渡り過ぎ! 隠してないしな…

138 23/08/20(日)09:08:47 No.1092425183

実際一度主人公サイド全滅させられたの強すぎる 川尻早人がすげぇ勇気持ってて助かった

139 23/08/20(日)09:09:18 No.1092425374

言われてみれば味方のキャラにトラウマ抱えるレベルでビビってるボスキャラって吉良くらいだよな…

140 23/08/20(日)09:09:59 No.1092425647

実際手前の能力1つで光速で動き回る精密動作可能な超パワーの時間停止近距離スタンドと 対スタンド戦歴が異常に分厚い判断力と洞察力に優れる冷静な大男相手して倒せって言われても困るだろ

141 23/08/20(日)09:10:02 No.1092425668

あいつ時止める!あいつ時止める!

142 23/08/20(日)09:11:26 No.1092426012

吉良も不思議なキャラだよね 性癖さえまともなら…

143 23/08/20(日)09:12:24 No.1092426256

時間戻してやり直してえ…ついでに目障りなやつらいつの間にか死んでくれねえかな…で発現するんじゃあない!

144 23/08/20(日)09:12:25 No.1092426261

仗助を始末してしまえば全て終わる事がよく分かった! 空間を削られるとか考慮しとらんよ… 来るか承太郎!バイツァ・ダストは貴様に出会いたくない一心で発言したスタンドだ! 重力でスイッチ押せないとか考慮しとらんよ…

145 23/08/20(日)09:12:26 No.1092426263

俺にスタンド能力あったら絶対えっちなことにしか使わないからみんな偉いよ

146 23/08/20(日)09:12:27 No.1092426271

性癖抜きでも性格がだいぶクソだろ…

147 23/08/20(日)09:12:53 No.1092426374

>吉良も不思議なキャラだよね >性癖さえまともなら… 殺人が趣味のブタ野郎が てめーの都合だけしゃべくってんじゃねぇーぞ このタコがッ!

148 23/08/20(日)09:13:01 No.1092426410

>性癖抜きでも性格がだいぶクソだろ… 同僚のレス

149 23/08/20(日)09:13:10 No.1092426448

あくまでも直接対決を避ける方向に進化するってかなり珍しいよね

150 23/08/20(日)09:14:05 No.1092426740

でもストレイキャット戦でしのぶの心配する吉良はなんか人間味あって好きだ

151 23/08/20(日)09:14:15 No.1092426782

>不良に憧れてる…というかリーゼントが似合う男に憧れてるって感じで本人の気質は不良じゃないイメージだ >億安もまぁそうだけど悪いことしてないよね多分 町警官やってる祖父には素直に尊敬してるから本質的には善人かつ普通の高校生よね 気に入らねぇ奴とキレさせた奴はボコるあたりにジョセフや承太郎の血を感じさせるが無意味にキレたりしないし

152 23/08/20(日)09:14:28 No.1092426837

静かに暮らしたいだけだからな…

153 23/08/20(日)09:14:50 No.1092426931

>あくまでも直接対決を避ける方向に進化するってかなり珍しいよね ボスもエピタフに関してはその方向だと思う

154 23/08/20(日)09:14:52 No.1092426942

>俺にスタンド能力あったら絶対えっちなことにしか使わないからみんな偉いよ スタンドさえ使えれば女子高生のスカート法に触れずにめくり放題だからいいよね スタンド使いに目撃されたら終わるけど

155 23/08/20(日)09:14:58 No.1092426962

シアーハートアタックとか娘狙い続けるとか承太郎への対策自体はどれもそうきたかぁって感心する

156 23/08/20(日)09:15:34 No.1092427170

どいつもこいつもスタプラがヤバイじゃなく承太郎がヤバイって考えてるのが好き

157 23/08/20(日)09:15:51 No.1092427262

>>俺にスタンド能力あったら絶対えっちなことにしか使わないからみんな偉いよ >スタンドさえ使えれば女子高生のスカート法に触れずにめくり放題だからいいよね >スタンド使いに目撃されたら終わるけど なんだったら不意にスカート捲りしようとした相手がスタンド使いまである

158 23/08/20(日)09:16:01 No.1092427339

自分がスタンド能力に発現したら他にも発現した奴がいないか疑心暗鬼になりそうで人前で使うことはほぼなさそうである

159 23/08/20(日)09:16:32 No.1092427518

なんならめくろうとしたスカートが由花子のものって最短ルート走るぞ「」

160 23/08/20(日)09:16:51 No.1092427596

>でもストレイキャット戦でしのぶの心配する吉良はなんか人間味あって好きだ あそこほんとに奇妙な冒険してる

161 23/08/20(日)09:17:07 No.1092427686

早人殺っちゃった…このままじゃまた承太郎にボコボコにされちゃう!って思いからバイツァ・ダストが発現したと考えるとどんだけ怖かったんだよってなるよね

162 23/08/20(日)09:18:02 No.1092427950

10億損したからこいつ嫌い

163 23/08/20(日)09:18:25 No.1092428056

ラスボスサイドで話展開して人間性見ると吉良はしのぶ助けたり揺れてるような描写あるから他のラスボスと違ってもうちょっと違ってたらと思えるほう

164 23/08/20(日)09:18:33 No.1092428077

ディオの時点でそうだけど悪役がすごい成長性を発揮するタイプだよねジョジョ

165 23/08/20(日)09:18:46 No.1092428129

実際に承太郎の時止めて気が付いたら全身ボコボコにされてるの食らったらトラウマになる…

166 23/08/20(日)09:20:07 No.1092428528

追い詰められたら成長するってのは悪党にも通じるからなぁ その結果時間停止や時間逆行とか時間を支配して敵を倒す能力に目覚めるあたりに本質的に後ろ向きかつ自身で打破する気がない現れだけど

167 23/08/20(日)09:20:08 No.1092428545

康一くんをなぶっていい気分だった所にスタプラのラッシュはフィジカルにもメンタルに効く

168 23/08/20(日)09:21:05 No.1092428800

康一もなかなか鬼耐久だな?

169 23/08/20(日)09:21:36 No.1092428952

>実際に承太郎の時止めて気が付いたら全身ボコボコにされてるの食らったらトラウマになる… 時間でも止めたみたいに速いぞッ!って言っただけで 実際には止めてねえんだあそこ

170 23/08/20(日)09:22:32 No.1092429182

クールさとプッツンが同居してるのは承太郎と似てるけど 一番強いのは承太郎はプッツン時で仗助はクール時って感じがある

171 23/08/20(日)09:22:42 No.1092429230

時間止めなくても精密動作とパワーとスピードと本人の観察眼だけで能力みたいなもんなのズルくない?

172 23/08/20(日)09:23:02 No.1092429336

誰も何するか予想してなかったのに僕が触ればいい!からの治癒早すぎる…よく反応できてよく治せたな

173 23/08/20(日)09:23:08 No.1092429368

吉良は変わるきっかけはあったけどそういう運命にはなかったみたいなところはある

174 23/08/20(日)09:23:39 No.1092429512

仗助本当にブチ切れた状態でスタンドバトルしたの露伴ちゃんくらいでなかろか

175 23/08/20(日)09:24:04 No.1092429672

>時間止めなくても精密動作とパワーとスピードと本人の観察眼だけで能力みたいなもんなのズルくない? 3部も終盤までこれだけでほぼ最強だったからな

176 23/08/20(日)09:24:28 No.1092429800

詳しくないんだけど吉良ってあの世で記憶ない状態で依頼でやってる殺し屋みたいな状態の外伝だと大分マシになってるんだっけ?

177 23/08/20(日)09:28:02 No.1092430905

>>時間止めなくても精密動作とパワーとスピードと本人の観察眼だけで能力みたいなもんなのズルくない? >3部も終盤までこれだけでほぼ最強だったからな 逆に負けたり苦戦する相手もシンプルに速いやつとか硬いやつなんだよな承太郎

178 23/08/20(日)09:28:03 No.1092430907

デッドマンズQでの吉良も本質的には何も変わってない 殺人衝動みたいなのはあんまりなさそうだけど花屋の香り楽しんだり新幹線の景色楽しんだり幽霊楽しんでる

179 23/08/20(日)09:29:36 No.1092431349

世界が変わった今でもスタプラより強いと大多数が言えそうなスタンド出て来ないな いやゴールドEレクイエムなら行けるのか…?

180 23/08/20(日)09:30:19 No.1092431559

スタプラの時止めはおまけで異常な基礎スペックの高さの方が真髄

181 23/08/20(日)09:30:49 No.1092431737

スタプラより硬くて速い奴には苦戦するけどそれ以外は承太郎自身の洞察力でなんとかなるレベル だからスタプラで捉えきれないタワーオブグレーとかやべぇんだよなあのクワガタムシ

182 23/08/20(日)09:31:33 No.1092431986

あのスペックでスターフィンガーの遠距離攻撃だけでも充分脅威なんだ

183 23/08/20(日)09:32:41 No.1092432331

>あのスペックでスターフィンガーの遠距離攻撃だけでも充分脅威なんだ 結構使用してるよねスターフィンガー アヌビス神が最後だっけ

184 23/08/20(日)09:34:40 No.1092432869

プログレ系の名前のやつは強いんだ俺は知ってる

185 23/08/20(日)09:34:50 No.1092432924

エメラルドスプラッシュやクロスファイヤーハリケーンのポジションだからなスターフィンガー

186 23/08/20(日)09:36:29 No.1092433355

>スタプラより硬くて速い奴には苦戦するけどそれ以外は承太郎自身の洞察力でなんとかなるレベル >だからスタプラで捉えきれないタワーオブグレーとかやべぇんだよなあのクワガタムシ スタンドバトルは相性なんだよってわかりやすいバトルだと思う

187 23/08/20(日)09:36:45 No.1092433447

仗助は新しい能力最後まで特に開花しなかったな 4部のその辺は康一君の役割か

188 23/08/20(日)09:38:08 No.1092433858

>時間でも止めたみたいに速いぞッ!って言っただけで >実際には止めてねえんだあそこ 時間停止は承太郎とDIOしか到達してないから時間が止まってる事が分かってないだけだぞ

189 23/08/20(日)09:41:31 No.1092434948

クレイジーダイヤモンドに矢使ったらどうなるんかな 誰かが死んだのをなかったことにするとか本当に死者の魂戻したりとかかな

190 23/08/20(日)09:41:38 No.1092434986

同じ近接パワー型の承太郎は割とごり押しばかりするのに 殴り合いより搦め手好むのはジョセフの血って感じする

191 23/08/20(日)09:42:50 No.1092435394

(は…速すぎる強すぎる なんだ?こいつの『スタンド』は………? 時間でも止められたみたいに速すぎるッ!………) 以上コミックより吉良のモノローグ 止めてはいないと思うよ 殴られてる最中も叫び声上げてるし

192 23/08/20(日)09:43:51 No.1092435730

オレの自動追尾弾だぜ…はそんなんできるかなあって思った

193 23/08/20(日)09:44:11 No.1092435902

>クレイジーダイヤモンドに矢使ったらどうなるんかな >誰かが死んだのをなかったことにするとか本当に死者の魂戻したりとかかな レクイエムってサンプル少なすぎて元の能力の延長なのかもよくわからないんだよな…

194 23/08/20(日)09:44:43 No.1092436168

>オレの自動追尾弾だぜ…はそんなんできるかなあって思った 出来ると思うことが大切なのじゃ

195 23/08/20(日)09:45:33 No.1092436473

チャリオッツのレクイエムが魂を入れ替える能力になったのも全然元とは関係ないしね

196 23/08/20(日)09:48:01 No.1092437196

頭にウンチ乗ってますよ

197 23/08/20(日)09:48:02 No.1092437202

シルバーチャリオッツレクイエムとか元の能力からかけ離れすぎてるしその時に必要な能力に目覚めるとかなのかなぁ

198 23/08/20(日)09:48:29 No.1092437317

スマートってかクレバーじゃねコイツの場合 機転の利き方が尋常じゃない

199 23/08/20(日)09:48:37 No.1092437353

生命をつくる能力が全てをゼロにする能力になるのもさっぱりだしな

200 23/08/20(日)09:49:28 No.1092437600

チャリオッツはそもそもの能力なんなんだろう ゴールドエクスペリエンスレクイエムは何が起こってるのかよくわからないし

201 23/08/20(日)09:50:17 No.1092437831

強引に解釈するとレクイエムはなにかの否定と精神の支配だから クレイジーDなら魂絡みの能力になるだろうな

202 23/08/20(日)09:50:23 No.1092437852

>オレの自動追尾弾だぜ…はそんなんできるかなあって思った 千切れたものを治すと戻って治る能力だから出来ると思う

203 23/08/20(日)09:50:50 No.1092438004

リーゼント解いたら若い頃のジョセフみたいな髪型してると嬉しい

204 23/08/20(日)09:50:55 No.1092438024

珍しい髪型してるねはギリギリセーフなんだっけか

205 23/08/20(日)09:51:50 No.1092438282

リーゼントキャラが大苦戦するとリーゼントがほどける描写って結構あるけど仗助はその手のがなかったな

206 23/08/20(日)09:51:50 No.1092438284

流れ出た血はただの物質だから元の1つの塊に戻せるって理屈だっけ

207 23/08/20(日)09:53:06 No.1092438675

ディアボロはプッチに倣ってゲームでも止まった時間認識できる扱いにされがちだけど吉良はそういう感じではないよな…

208 23/08/20(日)09:53:15 No.1092438729

スタープラチナの時止めはどこから吉良に伝わったんだっけ…

209 23/08/20(日)09:53:34 No.1092438834

髪型をけなされるとブチ切れるらしいなあ~ッ って挑発するのはまだ平気

210 23/08/20(日)09:54:01 No.1092438979

まあ後にグリーンデイでスタンドは出来ると思えば出来ると解説されてるからなぁ

211 23/08/20(日)09:54:47 No.1092439231

>スタープラチナの時止めはどこから吉良に伝わったんだっけ… 親父

212 23/08/20(日)09:55:33 No.1092439485

>まあ後にグリーンデイでスタンドは出来ると思えば出来ると解説されてるからなぁ エンヤ婆が3部で言ってるんですが

213 23/08/20(日)09:59:16 No.1092440792

改めて読み返すと一話目だけなんであんなオドオドしてたんだ というか億泰と絡むようになってから露骨にモテなくなってるよな

214 23/08/20(日)10:00:55 No.1092441312

>というか億泰と絡むようになってから露骨にモテなくなってるよな そりゃまあ億泰とつるんでたらモテないだろ…

↑Top