具現化... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/20(日)01:49:32 No.1092374882
具現化系の訓練だけなんかめんどくさいよね
1 23/08/20(日)01:55:35 No.1092376419
変化系も毎日電撃浴びたりローションヌルヌルしてると思うよ
2 23/08/20(日)01:58:02 No.1092377049
覚えるのがめんどくせえ割に武器作るんなら最初から持ってる武器を強化した方が強いとか言われるのひどくないか?
3 23/08/20(日)02:05:25 No.1092378804
具現化は戦闘用にしようとするのが間違ってるんだと思う
4 23/08/20(日)02:12:21 No.1092380447
>覚えるのがめんどくせえ割に武器作るんなら最初から持ってる武器を強化した方が強いとか言われるのひどくないか? でも具現化したものに複雑な能力付与できるから損するわけではないんだよな
5 23/08/20(日)02:13:39 No.1092380718
放出とも強化とも遠いのが良く出来てる
6 23/08/20(日)02:14:11 No.1092380831
最近はなんか雑に精巧なもん出してない
7 23/08/20(日)02:14:47 No.1092380943
>覚えるのがめんどくせえ割に武器作るんなら最初から持ってる武器を強化した方が強いとか言われるのひどくないか? 正直これあるからピエロはなんの意味があるんだか未だにわからない
8 23/08/20(日)02:16:23 No.1092381306
でも強化系なんか専門の修行いらなくても元々の強さがなかったら話にならないんだぜ?
9 23/08/20(日)02:22:05 No.1092382624
具現化系は魔法のアイテムを作るものだよ テレポートとか色々なんでもできる
10 23/08/20(日)02:23:39 No.1092382970
ゴレム隊いいよね
11 23/08/20(日)02:23:39 No.1092382973
まずゴレイヌは具現化系なのか
12 23/08/20(日)02:24:26 No.1092383136
クラピカはリアリティも重要な要素だからイメージ修行を重めにやったけど他の人は別にここまでやらんのでは?
13 23/08/20(日)02:24:29 No.1092383149
>まずゴレイヌは具現化系なのか ゴリラ出す時点で具現化系か特質系以外ありえないから
14 23/08/20(日)02:25:21 No.1092383327
ゴリラのテクスチャ貼ってる念の塊という線もある
15 23/08/20(日)02:25:47 No.1092383429
そもそもスレ画コラだしなぁ…
16 23/08/20(日)02:26:12 No.1092383495
>ゴリラのテクスチャ貼ってる念の塊という線もある 薄っぺらなゴリラ
17 23/08/20(日)02:27:09 No.1092383687
強化で武器強くすればいいってのはモラウがキセル捨てられたときみたいなパターンがあるけど具現化はそれがない あとどこにでも持ち込めるし
18 23/08/20(日)02:28:53 No.1092384000
ヒソカはガムにまみれてたのかな
19 23/08/20(日)02:29:14 No.1092384060
具現家系は不思議効果アイテムだからこのくらいのめんどい修業は必要だ
20 23/08/20(日)02:29:20 No.1092384068
切れ味がいい刀とかを具現化すると実際の刀を念で強化すればいいってだけで具現化した刀に特殊な能力つける場合は具現化する意味はあるからな
21 23/08/20(日)02:30:16 No.1092384228
クラピカの場合は短期習得の荒行ってのもある
22 23/08/20(日)02:30:57 No.1092384353
>>まずゴレイヌは具現化系なのか >ゴリラ出す時点で具現化系か特質系以外ありえないから ゴリラであることへの拘りがある具現化じゃないから得意系統でなくても充分でしょ
23 23/08/20(日)02:31:02 No.1092384380
ゴレイヌは放出系も必要な上でアレなのが凄い
24 23/08/20(日)02:31:22 No.1092384437
>クラピカはリアリティも重要な要素だからイメージ修行を重めにやったけど他の人は別にここまでやらんのでは? ゴレイヌのゴリラがディテール凝ったリアルゴリラなのかデフォルメゴリラなのか良く分かんないけど突然ゴリラ出し始めるとこ考えるとそこまでリアルゴリラではないんだろうな
25 23/08/20(日)02:31:36 No.1092384478
>ゴリラであることへの拘りがある具現化じゃないから得意系統でなくても充分でしょ 確かにキルアみたいに幼少期にゴリラによく接してたとかなら特殊な訓練必要ないな
26 23/08/20(日)02:31:50 No.1092384512
携帯してる武器etcにコーティングする形で具現化能力を纏わせるのってどうだろう これなら具現化コストで圧迫されない気がする
27 23/08/20(日)02:32:10 No.1092384571
ゴリラじゃなくて兄とか母とかなら具現化ハードル低いかも
28 23/08/20(日)02:32:19 No.1092384601
>ヒソカはガムにまみれてたのかな あいつ変化だろ
29 23/08/20(日)02:32:35 No.1092384643
面倒くさい修行するだけの価値はあると思うゴリラワープ
30 23/08/20(日)02:32:54 No.1092384684
ボックリンとか墨攻とかの無敵って何系の力なんだろう
31 23/08/20(日)02:32:57 No.1092384694
>ヒソカはガムにまみれてたのかな 昔から好きだったもので愛着あるから変なことしなくても覚えられたとか そもそも才能や思い入れの影響もあるから極端な話修行しなくても習得できるやつもいるんだ
32 23/08/20(日)02:33:23 No.1092384760
ゴリラを具現化して戦わせたりできることよりそいつらを起点にした位置入れ替えできるのがヤバい
33 23/08/20(日)02:35:37 No.1092385127
イメージが重要って一貫してるし現実のものにそこまで拘る必要がなければ別の修行かもね
34 23/08/20(日)02:35:53 No.1092385170
クラピカは師匠付いて手順教わった上でやったけど 中には無自覚にイメージ強すぎて勝手に具現化したやつも居るんじゃねえか…
35 23/08/20(日)02:36:20 No.1092385250
クラピカは少しでも早く覚えるためなのもあるしな
36 23/08/20(日)02:36:23 No.1092385260
>>ヒソカはガムにまみれてたのかな >あいつ変化だろ そのレスの「」がしたいのは念能力の修行全般の話でしょ キルアも本来電気を浴びる修行が年単位で必要なはずって言われてるから発の修行は別に具現化に限らないし
37 23/08/20(日)02:36:24 No.1092385263
ゴリラはメレオロンと同じくらい即死コンボを組み立てられそう
38 23/08/20(日)02:37:13 No.1092385411
コルトピが初期の念のルール以上のことやり過ぎた
39 23/08/20(日)02:37:16 No.1092385418
>>覚えるのがめんどくせえ割に武器作るんなら最初から持ってる武器を強化した方が強いとか言われるのひどくないか? >正直これあるからピエロはなんの意味があるんだか未だにわからない 武器毎に通常兵器にはない特殊効果が付与してあんじゃね サイユウの猿みたいに
40 23/08/20(日)02:37:48 No.1092385509
>ゴリラはメレオロンと同じくらい即死コンボを組み立てられそう リッパーサイクロンみたいな技との組み合わせ出来たらハメ技できる
41 23/08/20(日)02:38:07 No.1092385580
>ゴリラはメレオロンと同じくらい即死コンボを組み立てられそう 公開されてない条件がどんなもんか次第だけど ジャンケングーを一発不意打ちであてるぐらいはできそうだよね
42 23/08/20(日)02:38:16 No.1092385604
>クラピカは師匠付いて手順教わった上でやったけど >中には無自覚にイメージ強すぎて勝手に具現化したやつも居るんじゃねえか… 逆にクラピカみたいな頭でっかちは「存在しない鎖が手の中にあるとイメージしろ」って言われても出来なそう
43 23/08/20(日)02:38:20 No.1092385619
>ゴリラはメレオロンと同じくらい即死コンボを組み立てられそう マグマにゴリラを飛び込ませてチェンジ 終わり
44 23/08/20(日)02:39:34 No.1092385884
ゴレイヌは放出系だと思ってた
45 23/08/20(日)02:40:25 No.1092386020
スレ画の元ネタはクラピカが本物の鎖と見分けがつかないなんて条件にこだわったからじゃねえの
46 23/08/20(日)02:40:27 No.1092386027
ゴリラの位置入れ替えはかなり射程に制限ありそうなんだよな
47 23/08/20(日)02:40:35 No.1092386059
念獣は必要なスキルツリー多くない?
48 23/08/20(日)02:40:58 No.1092386110
>コルトピが初期の念のルール以上のことやり過ぎた コルトピは見た目も材質やらも本物と同じだからなぁ 作中トップクラスの天才でもないと難しいレベル 制約はぬるすぎるし
49 23/08/20(日)02:41:51 No.1092386271
>スレ画の元ネタはクラピカが本物の鎖と見分けがつかないなんて条件にこだわったからじゃねえの スレ前半でも言われてるんだけど「」はレス読まないからしかたないね
50 23/08/20(日)02:42:53 No.1092386420
>>スレ画の元ネタはクラピカが本物の鎖と見分けがつかないなんて条件にこだわったからじゃねえの >スレ前半でも言われてるんだけど「」はレス読まないからしかたないね 四十九くらいだから全部読むべきだったわ すまんな
51 23/08/20(日)02:43:04 No.1092386470
>念獣は必要なスキルツリー多くない? 「具現化した」ものが「手元から離れて」「動く」からな… ルールがひどい
52 23/08/20(日)02:43:05 No.1092386475
本物は絶対に破綻しないけど好きにイメージしてて途中で矛盾に気づいたら超大変じゃない?
53 23/08/20(日)02:43:49 No.1092386604
放出操作系統の単純な造形のオーラの塊な念獣も多分あるよね
54 23/08/20(日)02:43:55 No.1092386625
団長が180分の恋奴隷とゴリラをセットで揃えれば ゴリラにキスするだけで誰でも奴隷にできる
55 23/08/20(日)02:44:32 No.1092386711
>ゴリラにキスするだけで誰でも奴隷にできる 絵面が嫌すぎる
56 23/08/20(日)02:44:34 No.1092386718
ジョイントしまくればハルケンブルグと同じことできるってすごいよね
57 23/08/20(日)02:45:15 No.1092386829
ヒソカ式性格診断だと具現化は神経質らしいから普通に強い武器!ってのを好むタイプでもなさそうだしね
58 23/08/20(日)02:45:36 No.1092386897
>>ヒソカはガムにまみれてたのかな >昔から好きだったもので愛着あるから変なことしなくても覚えられたとか >そもそも才能や思い入れの影響もあるから極端な話修行しなくても習得できるやつもいるんだ 少なくともゴムは好きそうなキャラはしてる
59 23/08/20(日)02:45:45 No.1092386922
具現化って放出と相性悪いせいで結構できること限られるよね
60 23/08/20(日)02:45:52 No.1092386937
恋奴隷の解釈を相手に依存する場合ヒソカには逆効果になりそうだ
61 23/08/20(日)02:46:05 No.1092386965
>具現化って放出と相性悪いせいで結構できること限られるよね そこはまあ制約でカバー
62 23/08/20(日)02:46:14 No.1092386985
念獣ってそれ自体はあんまおいしくないよね ゴレイヌは戦闘用と思わせて補助能力の弾ってのが刺さりそうだからいいけど あとは除念もあれ自体が制約になってるからわかる
63 23/08/20(日)02:47:54 No.1092387253
1999年版のアニメだとヒソカは幼少期バンジーガムって名前のお菓子が大好きだった事を語ってくる犬の仮面の謎のオッサンが一瞬出てくるね…
64 23/08/20(日)02:47:58 No.1092387265
というかあの能力表だと特殊な条件でしか発現しない特質と隣接してる操作と具現化不利だろって思った
65 23/08/20(日)02:49:23 No.1092387497
>というかあの能力表だと特殊な条件でしか発現しない特質と隣接してる操作と具現化不利だろって思った 操作と具現化は特質が発現しやすいってメリットはあるから…
66 23/08/20(日)02:49:30 No.1092387517
>具現化って放出と相性悪いせいで結構できること限られるよね ポットクリンを敵に張り付かせてるのとかは放出系の要素じゃないの?
67 23/08/20(日)02:49:47 No.1092387554
具現化は実質サブ系統ひとつ潰されてるからな… 同じ立場の操作は作中の活躍はともかくかなり強いけど
68 23/08/20(日)02:50:00 No.1092387582
わからんやつ全部特質にぶっこむ強化系の武闘家のじじいが作った表だし…
69 23/08/20(日)02:50:58 No.1092387764
>わからんやつ全部特質にぶっこむ強化系の武闘家のじじいが作った表だし… 特質を真ん中に配置して欲しかったよね
70 23/08/20(日)02:50:58 No.1092387765
強力なゴリラか 生まれた時から浴びてたぜ 家庭の事情でね
71 23/08/20(日)02:51:03 No.1092387781
恐ろしい以上に哀しいコ…
72 23/08/20(日)02:51:10 No.1092387798
>わからんやつ全部特質にぶっこむ強化系の武闘家のじじいが作った表だし… 別の体系があってもいいよね
73 23/08/20(日)02:51:15 No.1092387814
系統で説明できなそうな具現化系能力いっぱい登場してるから特質系の隣というのは逆に納得感がある
74 23/08/20(日)02:51:28 No.1092387851
>正直これあるからピエロはなんの意味があるんだか未だにわからない 遅レスだけどあれはランダム性と使わなきゃしまえない縛りで扱いづらくすることで武器としての能力を底上げしてるんだと思う
75 23/08/20(日)02:51:42 No.1092387882
>同じ立場の操作は作中の活躍はともかくかなり強いけど でも勝ち筋みんな同じでクソつまんねぇ!
76 23/08/20(日)02:51:44 No.1092387883
今んとこ心源流以外の流派ないもんな…
77 23/08/20(日)02:52:13 No.1092387963
特質も系統図の影響受けるから特例をぶっ込んだ枠とも微妙に違わない?
78 23/08/20(日)02:52:17 No.1092387979
>>ゴリラはメレオロンと同じくらい即死コンボを組み立てられそう >ゴリラのケツを掘ってるところにチェンジ >終わり
79 23/08/20(日)02:52:23 No.1092388002
>今んとこ心源流以外の流派ないもんな… 流星街の連中ですら心源流の定義で念をは別してるしな
80 23/08/20(日)02:52:47 No.1092388066
>強力なゴリラか >生まれた時から浴びてたぜ >家庭の事情でね その家庭暗殺一家よりクソ過ぎるだろ
81 23/08/20(日)02:52:57 No.1092388103
カキンの軍人は心源流とは別の念体系を持ってるとかやるのかと思ってワクワクしてた
82 23/08/20(日)02:53:09 No.1092388128
深夜にゴレイヌについて話すと長くなって寝不足になるぞ 何回か見たことある
83 23/08/20(日)02:53:27 No.1092388172
>強力なゴリラか >生まれた時から浴びてたぜ >家庭の事情でね キルアが具現化系ならデカい犬を出してた可能性があるのか…
84 23/08/20(日)02:54:10 No.1092388291
>深夜にゴレイヌについて話すと長くなって寝不足になるぞ >何回か見たことある ホントだよ2時に寝るつもりだったのにゴレイヌのせいで1時間近く使っちまった
85 23/08/20(日)02:54:10 No.1092388292
>キルアが具現化系ならデカい犬を出してた可能性があるのか… キルアってあの犬にそこまで愛着あるの?
86 23/08/20(日)02:54:14 No.1092388306
お、怨
87 23/08/20(日)02:55:11 No.1092388434
深夜の考察系のスレは時間を吹き飛ばす能力持ち
88 23/08/20(日)02:55:14 No.1092388437
クラピカは実際の鎖と見分けつかないレベルの具現化を目的にしてたから匂いとか味まで含めてやってたけど念獣の場合はそこまで解像度上げる必要はないと思う
89 23/08/20(日)02:55:30 No.1092388477
>深夜にゴレイヌについて話すと長くなって寝不足になるぞ >何回か見たことある クッキィちゃんがいれば睡眠時間を気にせずゴレイヌの話をできるのになあ…
90 23/08/20(日)02:55:30 No.1092388479
>>キルアが具現化系ならデカい犬を出してた可能性があるのか… >キルアってあの犬にそこまで愛着あるの? じゃあデカいババア
91 23/08/20(日)02:55:31 No.1092388480
ゴレイヌの能力とか陰獣が実はかなり強かったとかの話をするのはハンターハンターの醍醐味だからな…
92 23/08/20(日)02:56:09 No.1092388565
学生の頃考えてたオリジナル念能力と大人になってから考えるオリジナル念能力って系統変わるよね
93 23/08/20(日)02:56:25 No.1092388601
>クッキィちゃんがいれば睡眠時間を気にせずゴレイヌの話をできるのになあ… 毎日がゴレイヌだったはず
94 23/08/20(日)02:57:46 No.1092388776
ゴレイヌも名うてのプロハンターだったんだしキメラアント編で派遣されてても不思議じゃないよね
95 23/08/20(日)02:57:58 No.1092388802
>学生の頃考えてたオリジナル念能力と大人になってから考えるオリジナル念能力って系統変わるよね 昔は具現化具現化具現化!って感じだったけど今は具現化以外がいいかな…
96 23/08/20(日)02:58:56 No.1092388925
>>学生の頃考えてたオリジナル念能力と大人になってから考えるオリジナル念能力って系統変わるよね >昔は具現化具現化具現化!って感じだったけど今は具現化以外がいいかな… 俺は以前は強化系か放出系がよかったけど今は具現化系がいい
97 23/08/20(日)02:58:58 No.1092388929
放出操作のシナジー高すぎだろ
98 23/08/20(日)03:00:18 No.1092389092
系統というかクッキィちゃんがいい
99 23/08/20(日)03:00:25 No.1092389108
性格診断だと操作なんだよなぁ… アンテナワンキルはあえて使わない制約にするよな
100 23/08/20(日)03:00:39 No.1092389137
「」の欲しい能力なんてちんちんからなんか出す放出系だろ
101 23/08/20(日)03:00:49 No.1092389165
オタクに操作はもたせちゃダメでしょ…
102 23/08/20(日)03:01:11 No.1092389212
縁の下の11人が放出系なのがようわからん 具現化系じゃないの?
103 23/08/20(日)03:01:39 No.1092389259
>「」の欲しい能力なんてちんちんからなんか出す放出系だろ ちんちんて結構繊細で脆いからその辺の目的なら強化がいい
104 23/08/20(日)03:01:59 No.1092389296
>縁の下の11人が放出系なのがようわからん >具現化系じゃないの? 人の形の小さいゴム風船にオーラ注入してるっぽい
105 23/08/20(日)03:02:47 No.1092389401
>>縁の下の11人が放出系なのがようわからん >>具現化系じゃないの? >人の形の小さいゴム風船にオーラ注入してるっぽい あれ風船必要なのか
106 23/08/20(日)03:02:55 No.1092389419
具現化は文字通り念を物質化してるから一般人にも見える 放出は念を飛ばしてるだけだから見えない 読者には違いは分からない
107 23/08/20(日)03:03:38 No.1092389529
オーラで風船を膨らませられるんだな
108 23/08/20(日)03:04:20 No.1092389624
継承戦踏まえると風船黒子もマフィアの護衛って点ではかなりいい能力だったね…物体で覆ってるから非能力者にも威嚇できるし
109 23/08/20(日)03:06:29 No.1092389895
あの黒子並のマシンガンなら防ぐらしいからな
110 23/08/20(日)03:07:13 No.1092389981
「たかがマシンガンの一発一発が何て威力!」から感じられる猛者感
111 23/08/20(日)03:07:15 No.1092389987
カストロさんはすごいナルシストだったn?
112 23/08/20(日)03:07:39 No.1092390038
クラピカは狙った能力出すために大変だっただけでデメちゃんとかいきなり出してそうだと思う
113 23/08/20(日)03:08:36 No.1092390155
まず狙った念能力を作れるの人ってあの世界でそんな居ないと思う
114 23/08/20(日)03:08:39 No.1092390161
ノストラード組は偵察尋問その他雑用なんかを加味すればむしろ優秀な能力ではあった でも暴力には勝てなかったよ…
115 23/08/20(日)03:09:30 No.1092390250
>カストロさんはすごいナルシストだったn? ヒソカの洗礼前から鏡の前で死ぬほどシャドーしてそう
116 23/08/20(日)03:09:35 No.1092390256
というか具現化の修行に関しては クラピカが頭固くて思い入れもない鎖具現化しようとしたからあんな感じになっただけで 最初から思い入れあるもの具現化するならいくらか簡単なんじゃないか?
117 23/08/20(日)03:09:39 No.1092390267
念能力ってゴンみたいに技開発も出来るし自分である程度デザイン可能なんじゃ…
118 23/08/20(日)03:11:02 No.1092390446
制約とか作りこむ人もいればヂートゥみたいになんとなくで出して使う人もいそうだよね
119 23/08/20(日)03:11:11 No.1092390468
操作系と誤認させるためにリアルな鎖をだす必要があっただけで なんか鎖っぽいものを具現化してどうこうは特に苦労なく出来るんじゃない?
120 23/08/20(日)03:11:13 No.1092390472
>というか具現化の修行に関しては >クラピカが頭固くて思い入れもない鎖具現化しようとしたからあんな感じになっただけで >最初から思い入れあるもの具現化するならいくらか簡単なんじゃないか? 言われてみればそうである
121 23/08/20(日)03:12:10 No.1092390594
>制約とか作りこむ人もいればヂートゥみたいになんとなくで出して使う人もいそうだよね あれはキメラアントの本能と念能力の高さゆえにいきなりだしただけだろ
122 23/08/20(日)03:12:40 No.1092390653
>というか具現化の修行に関しては >クラピカが頭固くて思い入れもない鎖具現化しようとしたからあんな感じになっただけで >最初から思い入れあるもの具現化するならいくらか簡単なんじゃないか? じゃあ日常がゴリラだった可能性もあるのか
123 23/08/20(日)03:12:47 No.1092390668
>というか具現化の修行に関しては >クラピカが頭固くて思い入れもない鎖具現化しようとしたからあんな感じになっただけで >最初から思い入れあるもの具現化するならいくらか簡単なんじゃないか? 思い入れあるもの直接使った方がいいんじゃないか?
124 23/08/20(日)03:12:58 No.1092390680
>具現化は文字通り念を物質化してるから一般人にも見える >放出は念を飛ばしてるだけだから見えない >読者には違いは分からない 凝を怠るなよ
125 23/08/20(日)03:13:07 No.1092390698
ヂートゥはだいぶ天才だと思う 制約あるとはいえ短期間で強固な念空間作れるようになったりただの通常武器とはいえ一瞬で欲しい機能のもの新たに具現化したり アホだから才能活かせなかっただけで
126 23/08/20(日)03:13:11 No.1092390704
じゃあナックルは日常が負債まみれだったの?
127 23/08/20(日)03:13:28 No.1092390735
手が凶器の人みたいなノリで決めたような非効率な念能力者も沢山いるんだろうな
128 23/08/20(日)03:14:13 No.1092390828
>>というか具現化の修行に関しては >>クラピカが頭固くて思い入れもない鎖具現化しようとしたからあんな感じになっただけで >>最初から思い入れあるもの具現化するならいくらか簡単なんじゃないか? >思い入れあるもの直接使った方がいいんじゃないか? 物を利用したい能力者は大体そう
129 23/08/20(日)03:14:18 No.1092390842
森の賢人も凄くディティールの細かいゴリラじゃなくてゴリラっぽい何かの可能性は高い
130 23/08/20(日)03:14:50 No.1092390915
手が凶器の人は割とがんばったじゃん
131 23/08/20(日)03:15:12 No.1092390969
>じゃあ日常がゴリラだった可能性もあるのか 顔と名前からしてまずそうであろう
132 23/08/20(日)03:15:26 No.1092390997
箱推しの若頭の能力っていろんな小動物に変形させるの何気にすごいよね
133 23/08/20(日)03:15:55 No.1092391042
>思い入れあるもの直接使った方がいいんじゃないか? なぜ弓も矢も全部オーラで賄おうとしたのかレインボウ…
134 23/08/20(日)03:15:58 No.1092391051
あの能力でゴリラである必要が全くもって無いからゴリラが好きかゴリラに馴染みのある人生を送ってきたんだと思うよ
135 23/08/20(日)03:16:21 No.1092391083
切ったり殴ったりするだけの強化系って実は1番弱いんじゃ…
136 23/08/20(日)03:16:34 No.1092391109
最初のパームは強化系なのに性根が反映したのかストーカー専用みたいな占い能力だったね
137 23/08/20(日)03:16:53 No.1092391136
ゴリラなのは本人自体もゴリラだからイメージしやすいってだけな気がするから ゴリラである必要性は薄いけどゴリラをチョイスした方が効率が良いからこうなった
138 23/08/20(日)03:17:24 No.1092391199
>ゴリラなのは本人自体もゴリラだからイメージしやすいってだけな気がするから 本人自体がゴリラ?
139 23/08/20(日)03:17:42 No.1092391235
>切ったり殴ったりするだけの強化系って実は1番弱いんじゃ… 強化系の1番の強みは防御力じゃない?
140 23/08/20(日)03:17:58 No.1092391257
>最初のパームは強化系なのに性根が反映したのかストーカー専用みたいな占い能力だったね 視る力を強化とか?
141 23/08/20(日)03:19:05 No.1092391362
>切ったり殴ったりするだけの強化系って実は1番弱いんじゃ… そのシンプルな攻撃力の威力が半端ないから強いだろ
142 23/08/20(日)03:19:22 No.1092391391
>本人自体がゴリラ? ゴリラ顔って打ち込んだつもりが抜けてた まあ似たようなもんだろう
143 23/08/20(日)03:21:29 No.1092391620
>切ったり殴ったりするだけの強化系って実は1番弱いんじゃ… 強化系は物や生き物を強化する能力だから切ったり殴ったり以外にも使えるよ
144 23/08/20(日)03:21:35 No.1092391630
継承戦ならともかく蟻編みたいな対面即戦闘なサバイバル状況なら発動条件満たさなくても100%の力発揮できる強化系が強いと思う
145 23/08/20(日)03:21:41 No.1092391641
>なぜ弓も矢も全部オーラで賄おうとしたのかレインボウ… 今となってはわからん話だけど才能の塊のキルアですら苦手分野あるしなぁ
146 23/08/20(日)03:22:07 No.1092391675
ゴリラの念獣に自分の名前付けるくらいだしかなりゴリラの自覚あるよゴレイヌ
147 23/08/20(日)03:22:55 No.1092391766
>視る力を強化とか? 空間把握能力の強化とかかな…系統無視して能力ありきで決めた可能性あるしミイラ人魚は底上げアイテムかもね
148 23/08/20(日)03:23:22 No.1092391808
>そのシンプルな攻撃力の威力が半端ないから強いだろ ちょっとズレるけど特質系のクロロが不意打ちで延髄殴りつけても 変化系のヒソカに大したダメージ与えられないとか割とえげつない差を感じた
149 23/08/20(日)03:23:31 No.1092391830
ゴリラなのに人間として見ても立派なのが凄いよねゴレイヌさん
150 23/08/20(日)03:25:30 No.1092392039
いやレインボウは理にかなってると思うよ 手ぶらから遠距離攻撃出来て一般人には見えなくて攻撃パターンに種類持たせててオーラこそ使うけど物理の矢を保持調達する必要が無い 本人が弱すぎたのがダメ
151 23/08/20(日)03:31:41 No.1092392661
ポックルは錬の習得にてこずってたって言われてたし矢にオーラ乗っけるのが苦手だったかもしれない
152 23/08/20(日)03:32:02 No.1092392694
>本人が弱すぎたのがダメ 最速の矢ですら念素人のパイクに初見で掴まれる程度だもんなぁ
153 23/08/20(日)03:32:44 No.1092392752
具現化した物体に特殊な能力付与するのは何系による力なんだろう その辺がまた別枠で具現化系自体は単にディティール凝れるに過ぎないなら具現化系のレベルが高いことって本当無駄では
154 23/08/20(日)03:35:03 No.1092392969
>>本人が弱すぎたのがダメ >最速の矢ですら念素人のパイクに初見で掴まれる程度だもんなぁ 弓の張力や矢の鋭さ、燃える効果なんかは変化系 飛び道具は放出系 麻痺させたり眠らせたりしたいなら操作系 正直欲張りセットすぎたんや…
155 23/08/20(日)03:37:30 No.1092393173
>弓の張力や矢の鋭さ、燃える効果なんかは変化系 >飛び道具は放出系 >麻痺させたり眠らせたりしたいなら操作系 >正直欲張りセットすぎたんや… 野生動物狩るだけなら十分過ぎるんだけどね
156 23/08/20(日)03:39:38 No.1092393347
>その辺がまた別枠で具現化系自体は単にディティール凝れるに過ぎないなら具現化系のレベルが高いことって本当無駄では コルトピが具現化の究極系だと思うと具現化のレベルも相当だろう
157 23/08/20(日)03:40:16 No.1092393405
変化系で格好いい能力にしようとしても自傷考えないといけないの大変だ
158 23/08/20(日)03:40:33 No.1092393429
休養だけで補充できる見えない矢って狩りやサバイバル向きではあるからポックルらしいとは思う 本人含め直接戦闘で勝てるもんじゃないから見つかった時点でもう負けてた
159 23/08/20(日)03:41:25 No.1092393500
>変化系で格好いい能力にしようとしても自傷考えないといけないの大変だ 電気とか炎はそうだけど… なんですかバンジーガムみたいなのはかっこよくないというんですか
160 23/08/20(日)03:43:30 No.1092393674
>野生動物狩るだけなら十分過ぎるんだけどね ただの野生動物狩ってればよかったのに幻獣狙うから…
161 23/08/20(日)03:43:33 No.1092393676
作中で具現化のディティールの細かさで得したのクラピカぐらいでは? カストロさんは…まぁ得はしたけど最終的には弱点になったから微妙
162 23/08/20(日)03:44:14 No.1092393740
火炎を出すとか冷気を出すみたいな定番の能力にするのめっちゃ難しいな
163 23/08/20(日)03:44:41 No.1092393788
念に限らんけどこういう異能力モノは強さ談義になりがちだけど 便利かどうかもかなり重要だよな
164 23/08/20(日)03:47:12 No.1092394004
>火炎を出すとか冷気を出すみたいな定番の能力にするのめっちゃ難しいな 念能力だと自分で作った炎で多分火傷するしな
165 23/08/20(日)03:47:54 No.1092394059
カストロさんは自分大好きじゃないとあんなクオリティの自分作れないよな… 毎日鏡を見てそう
166 23/08/20(日)03:50:34 No.1092394256
>カストロさんは…まぁ得はしたけど最終的には弱点になったから微妙 騙し打ちできるのは共通だけどバレても問題ないクラピカとバレたら弱点が明確になるカストロではなぁ…
167 23/08/20(日)03:50:57 No.1092394276
人が焼けるのが大好き❤ もちろん自分の肉体が焼けるのもね❤ ぐらい割り切れればそれはそれで強くなりそうな気がする炎の念能力
168 23/08/20(日)03:53:49 No.1092394548
逆に嫌いなものを率先的に見たり触ったり舐めたりすることで習得コストを削減できたりしそう
169 23/08/20(日)03:57:33 No.1092394896
レインボウは能力に幅もたせすぎてとっ散らかったのと軽くでも誓約入れたほうが強かったよ多分 それやると本人が欲した使いやすさの部分犠牲になるけど
170 23/08/20(日)04:02:06 No.1092395266
自分のスキルツリーを上手く育成できる環境もなきゃ念能力は宝の持ち腐れと化す
171 23/08/20(日)04:26:38 No.1092396924
>>>本人が弱すぎたのがダメ >>最速の矢ですら念素人のパイクに初見で掴まれる程度だもんなぁ >弓の張力や矢の鋭さ、燃える効果なんかは変化系 >飛び道具は放出系 >麻痺させたり眠らせたりしたいなら操作系 >正直欲張りセットすぎたんや… ハンターになって念に触れ始めてから時間が浅いからしかたない キメラアントと関わらず十年二十年経ってればかなりいい能力になってたと思う あと麻痺とか眠らせたりは毒的な性質へ変化させたほうが効率的じゃない?
172 23/08/20(日)04:28:10 No.1092397020
>>火炎を出すとか冷気を出すみたいな定番の能力にするのめっちゃ難しいな >念能力だと自分で作った炎で多分火傷するしな リトルフラワーみたいに堅したところから出すなら大丈夫じゃない?
173 23/08/20(日)04:28:16 No.1092397023
蟻はまぁ事故みたいなもんだし…
174 23/08/20(日)04:58:01 No.1092398707
そもそも戦闘に関してはもう強化系一択みたいなもんでは 初見殺しの念能力なんてどれでも覚えられるから条件はイーブンで オーラ纏うのは必須技能なのにそのオーラ纏った時の攻撃防御に強化系から離れるごとに2割の性能差が出る
175 23/08/20(日)05:03:43 No.1092399041
コルトピ辺りが具現化らしいって感じではある 特性と規模とおまけの円すべて規格外だけど
176 23/08/20(日)05:34:07 No.1092400612
ゴンの回答がなんかもう修行の方法が非効率すぎて諦めてそう
177 23/08/20(日)05:34:49 No.1092400648
>リトルフラワーみたいに堅したところから出すなら大丈夫じゃない? 堅したところは堅いから爆発耐えてるだけで電気とか炎防げないよ
178 23/08/20(日)05:36:09 No.1092400720
念能力出てきてからの早い段階でコルトピなんて出したのが悪い
179 23/08/20(日)05:37:34 No.1092400789
コルトピのは物体作っておいてその物体に自分の念能力もありますみたいな設定するのが悪い 放出系の立場がない
180 23/08/20(日)05:38:47 No.1092400865
>>>火炎を出すとか冷気を出すみたいな定番の能力にするのめっちゃ難しいな >>念能力だと自分で作った炎で多分火傷するしな >リトルフラワーみたいに堅したところから出すなら大丈夫じゃない? アレって多分あくまで爆弾魔の話題を作る用の能力であって 純粋に戦闘用として考えた場合自分自身がノーダメで耐えられる前提の威力しか出せないって超ゴミ能力だし…
181 23/08/20(日)05:40:39 No.1092400959
リトルフラワーも触ったところ爆弾になるみたいな能力だったら強かったろうに放出系ではないから…
182 23/08/20(日)05:46:56 No.1092401275
出ていたんだんだ
183 23/08/20(日)05:47:22 No.1092401305
カウントダウン造ります 余ったリソースで直接戦闘用の能力も作ります 格闘戦が得意だけど具現化系です って前提条件で「使えるリソース少なすぎて簡単なのしか作れないし良い感じの能力思い浮かばないけどとりあえず格闘戦の択増やしとくか…」みたいな感じのリトルフラワー
184 23/08/20(日)06:17:16 No.1092402885
船のやつら天才すぎんだろ
185 23/08/20(日)06:17:43 No.1092402909
強化は思い込みの強さが武器だけど心を折られちゃったらゴミだしね
186 23/08/20(日)06:19:48 No.1092403001
アイアンマンみたいな具現化なら戦闘も良いと思う
187 23/08/20(日)06:20:04 No.1092403019
マジで便利な能力に開発した方が色々幅拡がるのに殺しとか戦闘特化にしてるやつらはやべーなってなる
188 23/08/20(日)06:20:54 No.1092403058
戦闘なんかより金儲けになる方がいいな 脳味噌強化したい
189 23/08/20(日)06:31:18 No.1092403651
スレ画でダメだった 巧妙すぎる