虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺がハ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/19(土)22:25:39 No.1092295305

    俺がハガレン旧アニメ版好きな理由の大体4割ぐらいはアルモニの存在が占めてる

    1 23/08/19(土)22:26:36 No.1092295874

    俺はOPソングと映像で4割くらいかな…

    2 23/08/19(土)22:27:20 No.1092296297

    翔べない天使いいよね…

    3 23/08/19(土)22:27:44 No.1092296523

    ホムンクルスの業に関しては旧版の方が好きかなぁ キャラとしては原作の方が全体的にいいけど

    4 23/08/19(土)22:30:19 No.1092297923

    人体錬成の罪がホムンクルスに繋がってるのとかすごい好き

    5 23/08/19(土)22:33:10 No.1092299483

    これはアニメに限らず原作とも繋がってるんじゃなかったっけ

    6 23/08/19(土)22:33:36 No.1092299735

    >翔べない天使いいよね… ラスボスで消せない罪流すのがズルすぎる

    7 23/08/19(土)22:34:12 No.1092300054

    飛べない天使と神を継ぐ少女いいよね…

    8 23/08/19(土)22:34:15 No.1092300083

    >これはアニメに限らず原作とも繋がってるんじゃなかったっけ ゲーム3部作は全部旧アニメ準拠だよ

    9 23/08/19(土)22:35:01 No.1092300478

    このオリジナル女に狂わされたオタクが知り合いにいる

    10 23/08/19(土)22:35:17 No.1092300618

    >飛べない天使と神を継ぐ少女いいよね… 俺はエリクシルの悪魔も嫌いじゃないよ

    11 23/08/19(土)22:36:51 No.1092301420

    アルモニ好きな人は多分MEMORIES OF NOBODYの茜雫とかも好き

    12 23/08/19(土)22:37:46 No.1092301975

    小説版の等価交換の街の話とかも好きだったな

    13 23/08/19(土)22:38:17 No.1092302255

    完璧な劇場版的なゲストヒロインムーブだよね

    14 23/08/19(土)22:38:50 No.1092302534

    DTBのあの子はこれが元ネタなんじゃといつも思う

    15 23/08/19(土)22:39:04 No.1092302641

    無能じゃない時の大佐の強さがよくわかる作品

    16 23/08/19(土)22:39:14 No.1092302743

    カタログでお坊さんに見えた… 赤い僧衣に黄色い袈裟…

    17 23/08/19(土)22:39:59 No.1092303144

    >無能じゃない時の大佐の強さがよくわかる作品 原作見るだけでも散々よくわかる!

    18 23/08/19(土)22:40:31 No.1092303432

    なんで隕石降らせられるんだよ大佐!

    19 23/08/19(土)22:42:18 No.1092304394

    原作じゃやってないけど原作ワールドでも種錬成で花咲かせられるんかな

    20 23/08/19(土)22:42:45 No.1092304647

    旧アニメがそもそも等価交換の法則をどこまでもシビアに描いてるからそれを引き継いでるんだけどラストのアルモニの手紙で語られる話は原作にも通じるようなところがあってすごくいい

    21 23/08/19(土)22:43:18 No.1092304917

    ガンツ大佐がやられる度に凄いことのになってた

    22 23/08/19(土)22:43:53 No.1092305227

    cv水樹奈々だったんだ…

    23 23/08/19(土)22:44:06 No.1092305351

    一週目で倒そうとしてなんとか大佐だけは倒した アイテム全部尽きた

    24 23/08/19(土)22:44:19 No.1092305466

    >ガンツ大佐がやられる度に凄いことのになってた これで俺こそがフルメタルアルケミストだぜ!

    25 23/08/19(土)22:44:45 No.1092305710

    我が家ではシャンバラのOPが4割くらい占めてる

    26 23/08/19(土)22:44:49 No.1092305747

    >cv水樹奈々だったんだ… アルモニ 旧ラース ランファン と1作品で割と大事な役を3つやってるすごい人だ

    27 23/08/19(土)22:45:35 No.1092306132

    劇場版ヒロインいいよね…みんな死ぬか記憶喪失になる

    28 23/08/19(土)22:45:35 No.1092306134

    >我が家ではシャンバラのOPが4割くらい占めてる いいよねDVDパッケージ使い回してるだけなのに名OP

    29 23/08/19(土)22:47:40 No.1092307208

    旧版の「等価交換ってお前それ何を持って等価なんだよ誰が決められるんだそんなもんあるわけねぇだろ」みたいなシビアさも好きだよ

    30 23/08/19(土)22:49:05 No.1092307887

    >旧版の「等価交換ってお前それ何を持って等価なんだよ誰が決められるんだそんなもんあるわけねぇだろ」みたいなシビアさも好きだよ ハガレンはジャンルダークファンタジーって言われるけどダークファンタジーとしては旧アニメが最高だと思う

    31 23/08/19(土)22:51:08 No.1092308911

    >ハガレンはジャンルダークファンタジーって言われるけどダークファンタジーとしては旧アニメが最高だと思う ギャグシーンカットは最初好きじゃなかったけどアニオリ展開になってから納得した とことんシリアスだよね

    32 23/08/19(土)22:51:37 No.1092309127

    >いいよねDVDパッケージ使い回してるだけなのに名OP TV版の振り返りとの絵の使い分けが絶妙すぎて何度も見返してしまう…

    33 23/08/19(土)22:52:49 No.1092309668

    まあ原作にも盲目の錬金術師とかはある訳だが

    34 23/08/19(土)22:52:52 No.1092309704

    曲は旧も新も良いのばっかだけどキャラデザは旧のほうが好きかも ニーサンの影のある美少年感がすごい好き

    35 23/08/19(土)22:53:07 No.1092309823

    >TV版の振り返りとの絵の使い分けが絶妙すぎて何度も見返してしまう… エドが大佐の握手拒否するシーンいいよね…

    36 23/08/19(土)22:53:44 No.1092310119

    >まあ原作にも盲目の錬金術師とかはある訳だが あれかなり黒いお話だよね…

    37 23/08/19(土)22:54:43 No.1092310634

    クソ親父がマジでクソ親父だけど二人の旅の総括はマジで泣けるんすよ

    38 23/08/19(土)22:54:47 No.1092310677

    旧は罪と罰の話だからどいつもこいつもやらかしてるしやらかしたことをずっと引きずってるようなのばっかだ

    39 23/08/19(土)22:55:41 No.1092311122

    たしか神を継ぐ少女のヒロインは無事に生存してリゼンブールに行くみたいなエンドじゃなかった?

    40 23/08/19(土)22:55:42 No.1092311127

    >>まあ原作にも盲目の錬金術師とかはある訳だが >あれかなり黒いお話だよね… だけど誰も救われねぇ(バタン)

    41 23/08/19(土)22:55:48 No.1092311162

    盲目の錬金術師は最後の台詞があまりにキレ良すぎる

    42 23/08/19(土)22:56:22 No.1092311435

    >たしか神を継ぐ少女のヒロインは無事に生存してリゼンブールに行くみたいなエンドじゃなかった? Trueはそう 1周目は確定BADで廃人化END

    43 23/08/19(土)22:56:30 No.1092311501

    >エドが大佐の握手拒否するシーンいいよね… いい… あとオートメイルぶっ壊されてるパケ絵のエドの表情も好き…

    44 23/08/19(土)23:00:27 No.1092313463

    一応時系列的に原作の10話前後の話らしいけど単行本にプロローグ収録されてるし原作でもあった出来事ってことになるんだろうか

    45 23/08/19(土)23:01:55 No.1092314211

    映画観終わった後に3にだいぶ救われたけど女の戦いが始まりそうなエンディングだった

    46 23/08/19(土)23:02:28 No.1092314501

    最後の映画もずっと辛気臭い暗さあったな

    47 23/08/19(土)23:04:02 No.1092315252

    俺みたいに旧版の設定が混在してるのも結構いるはず ホムンクルスは人体錬成の失敗作なんだよな!

    48 23/08/19(土)23:04:38 No.1092315567

    わりと旧アニメがダークファンタジーなのは原作初期の話が辛気臭いからってのがある

    49 23/08/19(土)23:04:49 No.1092315655

    旧も新も名作ってもしかしてすごい作品なのでは…?

    50 23/08/19(土)23:04:53 No.1092315697

    面白いけど原作全否定みたいなところあるよね

    51 23/08/19(土)23:06:39 No.1092316699

    この舞台設定でちゅうごくじんが出てくるのに若干抵抗あるから旧版の雰囲気の方が好き

    52 23/08/19(土)23:06:51 No.1092316796

    旧劇場版のジプシーの娘が好きなので俺も同じ理由で好きだ きっとエドの筆おろしをしてくれたに違いない

    53 23/08/19(土)23:07:29 No.1092317133

    >面白いけど原作全否定みたいなところあるよね 原作が二人で元に戻るために徹底的にこれ以上の業を背負わないように等価交換に則って足掻く話だとすると 最初の業が致命傷で更に業を重ねて行って等価交換なんてそもそもそんなもん無くて元の場所には帰れなくなる話だからね

    54 23/08/19(土)23:08:48 No.1092317810

    きーみのってっでー

    55 23/08/19(土)23:10:22 No.1092318604

    原作の終わりかたが綺麗すぎてたまにこっちの黒いのを摂取したくなるときがある

    56 23/08/19(土)23:10:37 No.1092318737

    アルが賢者の石になった辺りでアバンのセリフ変わるの好き

    57 23/08/19(土)23:11:46 No.1092319308

    僕らはそれを求め、そして手に入れた――

    58 23/08/19(土)23:11:50 No.1092319334

    土6のそれも種の後番組というハードルぶち上がった枠で突如ガンガンのアニメ化作品差し込んできた時は正気を疑ったけど見事に評価されたよね

    59 23/08/19(土)23:12:03 No.1092319424

    でも劇場版でエドのために伍長どのが助けにくるシーンマジ名シーンなんすよ…

    60 23/08/19(土)23:13:23 No.1092320105

    土6って血生臭い印象ある

    61 23/08/19(土)23:13:33 No.1092320197

    BGMはこっちの方が好きだな

    62 23/08/19(土)23:13:58 No.1092320387

    劇場版はなんかいい感じに戦艦?だけ元の世界に戻してエドは残れなかったのかな

    63 23/08/19(土)23:14:07 No.1092320461

    ダークファンタジーと聞いて想像する内容は旧版の方で原作はだいぶしっかり少年漫画してるよね どっちがいいとかではないけど

    64 23/08/19(土)23:14:13 No.1092320505

    ぼくはハガレンもどーせテレ東枠のオープニングだけいい感じなビッミョーなとこに放り込まれるんだろうよと高校生当時は出来不出来もなんとなくわかるようになってきてスレ始めておった頃合いでした ハレグゥはサイッコーだったけどね

    65 23/08/19(土)23:14:40 No.1092320736

    産業革命時のヨーロッパっぽさはこっちのBGMの方が感じられた

    66 23/08/19(土)23:14:54 No.1092320832

    >土6って血生臭い印象ある 文字通なBLOOD+やってたのもこの枠だっけ

    67 23/08/19(土)23:15:36 No.1092321158

    >土6って血生臭い印象ある 大体旧鋼と血プラスが悪い

    68 23/08/19(土)23:15:46 No.1092321246

    まぁ原作途中のガンガンのアニメ化はスパイラルとかもアニオリで残念なことになってたからなぁあの頃 ハレグゥとパプワは当たりだった記憶がある

    69 23/08/19(土)23:15:59 No.1092321335

    ミロスは旧アニメのゲームの雰囲気を感じた

    70 23/08/19(土)23:16:21 No.1092321504

    >旧も新も名作ってもしかしてすごい作品なのでは…? まるで旧も新も駄作だった作品があるみたいな

    71 23/08/19(土)23:16:35 No.1092321603

    1クールごとにOPED変えるとか正気かよいらんことしやがってと種への恨み辛みと作業のジゴクぶりを吐き出しつつ死にかかりながら作ってたせいじのほうの水島監督

    72 23/08/19(土)23:16:44 No.1092321670

    >BGMはこっちの方が好きだな これとか不気味で好き https://youtu.be/bjTl3qa07Lw?si=AHIgU31KYmh5m0os

    73 23/08/19(土)23:16:49 No.1092321712

    東京アンダーグラウンドもひっでえことになってたけどOP良かったし声は合ってたしいいやってなった

    74 23/08/19(土)23:17:26 No.1092322029

    封神え…

    75 23/08/19(土)23:17:47 No.1092322177

    こっちの大総統の最期も好き

    76 23/08/19(土)23:18:09 No.1092322343

    旧アニメはエドの年齢が低いとか何か色々あったような…

    77 23/08/19(土)23:19:07 No.1092322801

    >まぁ原作途中のガンガンのアニメ化はスパイラルとかもアニオリで残念なことになってたからなぁあの頃 >ハレグゥとパプワは当たりだった記憶がある そもそも原作未完のアニメは当たり率がね… 2期3期の目途があるなら原作の途中までを完璧に作るってのができるけどそうじゃないなら絶対アニオリが必要になるから難しいのよね

    78 23/08/19(土)23:19:20 No.1092322905

    原作が大総統の正体バレした辺りの頃のアニメ化だからそれ以前からの制作準備と考えると原作もかなり辛気臭い空気だったからなぁ序盤 原作はシンの奴らが出てから少年漫画感が増すし

    79 23/08/19(土)23:19:58 No.1092323198

    PS2時代はキャラゲー多かったけどスレ画はゲームとしてもリスペクトと原作準拠のシステムでめちゃくちゃ面白かったな…

    80 23/08/19(土)23:20:17 No.1092323345

    >旧アニメはエドの年齢が低いとか何か色々あったような… 低いというか持ってかれてからほぼリアルタイムで話進むんじゃなかったっけ?

    81 23/08/19(土)23:21:04 No.1092323724

    PS2のゲームはやりこんだな~レベル1で大総統倒したりやたら頑張った

    82 23/08/19(土)23:21:32 No.1092323952

    PS2時代のハガレンのゲーム評判いいけどやったことなかったな 今からでもやるか

    83 23/08/19(土)23:21:47 No.1092324074

    格ゲーも面白かったよね

    84 23/08/19(土)23:22:43 No.1092324514

    アル! オッケー兄さん!

    85 23/08/19(土)23:23:33 No.1092324909

    >土6って血生臭い印象ある 種からの土6のプロデューサー任された人が報道出身で紛争地帯行ったこともある人でファンタジー路線を嫌ったというか血とか隠すのは悲惨さを伝えられず良くないと判断した結果ああなった

    86 23/08/19(土)23:24:10 No.1092325157

    >種からの土6のプロデューサー任された人が報道出身で紛争地帯行ったこともある人でファンタジー路線を嫌ったというか血とか隠すのは悲惨さを伝えられず良くないと判断した結果ああなった なんて冷静で的確な判断なんだ…