虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/19(土)18:21:21 >原作に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/19(土)18:21:21 No.1092175144

>原作に存在しないオリキャラ

1 23/08/19(土)18:22:28 No.1092175594

忌み子

2 23/08/19(土)18:22:46 No.1092175732

来たばい

3 23/08/19(土)18:23:22 No.1092175976

これを「いい」と言わない理性が「」にもあったか

4 23/08/19(土)18:24:12 No.1092176298

こいつがおかわりの象徴みたいになってるの仕方ないとはいえちょっとかわいそう

5 23/08/19(土)18:24:36 No.1092176441

頼むから死んでくれ 生まれてさえこないでくれ

6 23/08/19(土)18:25:23 No.1092176690

春夏秋冬の冬担当だぞ口を慎め

7 23/08/19(土)18:25:35 No.1092176774

人気コンテンツだったみなみけに死をもたらしたオリキャラ

8 23/08/19(土)18:25:53 No.1092176875

お盆は過ぎたぞ

9 23/08/19(土)18:26:07 No.1092176957

お前弟決定な

10 23/08/19(土)18:26:11 No.1092176988

>春夏秋冬の冬担当だぞ口を慎め 口縫い合わせるぞ

11 23/08/19(土)18:26:25 No.1092177083

>こいつがおかわりの象徴みたいになってるの仕方ないとはいえちょっとかわいそう 酷い事に視認性は抜群なんだよね… メガネの地味なモブ少年って見た目なのに…

12 23/08/19(土)18:26:57 No.1092177347

色々挑戦的な作り方してたけどこっちはもうちょい手綱とれんかったんかね

13 23/08/19(土)18:27:02 No.1092177375

憎悪を一身に受けるオリキャラ

14 23/08/19(土)18:27:56 No.1092177705

おかわりの監督のアバターだったんだっけスレ画? それともプロデューサーの?

15 23/08/19(土)18:28:16 No.1092177829

誰か止める人はいなかったんですか

16 23/08/19(土)18:28:16 No.1092177833

これ作った人ら今どうなったんだろ

17 23/08/19(土)18:28:30 No.1092177923

誰か共通の友人が亡くなったみたいな雰囲気ってコメントが忘れられない

18 23/08/19(土)18:28:48 No.1092178040

当時の原作ストック的には少ないんだけど男キャラは藤岡とあっちの南さんで間に合ってるんだよな

19 23/08/19(土)18:29:45 No.1092178359

何度も言うけど南家の三姉妹に挟まりてぇ~って感情自体は分からないでもないし純粋にそういうアニメなら少数の理解は得られたと思う なんであんな意味不明に辛気臭いの…

20 23/08/19(土)18:30:02 No.1092178458

みなみけアニメって三つくらいあるけどおかわりだけ凄い異物感あって浮いてるらしいな 色とかも暗いとかで

21 23/08/19(土)18:30:11 No.1092178517

スターチャイルド「アニメ枠が2クール分あるけど2つのスタジオに別物を作らせて1クール毎に放送させようぜ!」

22 23/08/19(土)18:30:45 No.1092178673

コイツは嫌いだが声優さんまでとばっちり喰ったのが可哀想でならない

23 23/08/19(土)18:31:07 No.1092178792

>みなみけアニメって三つくらいあるけどおかわりだけ凄い異物感あって浮いてるらしいな >色とかも暗いとかで 4つあるが最初の2つはまったく別のコンセプトで連続放送するという企画からしておかしかった

24 23/08/19(土)18:31:37 No.1092179012

特に必要もないし特に何もせず消えてった

25 23/08/19(土)18:31:59 No.1092179152

実際に見てみるとこいつの存在以上に作品全体の空気がヤバいんだよね みなみけってこんな漫画だったっけ?

26 23/08/19(土)18:32:12 No.1092179224

>なんであんな意味不明に辛気臭いの… 90年代アニメの名残

27 23/08/19(土)18:32:17 No.1092179259

>コイツは嫌いだが声優さんまでとばっちり喰ったのが可哀想でならない 引退したと思って調べたら千年血戦篇に出てたのね

28 23/08/19(土)18:32:19 No.1092179271

>なんであんな意味不明に辛気臭いの… 当時の美少女が売りのアニメに対する批判精神というか逆張り精神だったんだろうか

29 23/08/19(土)18:32:19 No.1092179280

九州及び博多のイメ損

30 23/08/19(土)18:32:29 No.1092179334

まぁこいつ何にもしないからな… 何もしないのになんか辛気臭いツラしてただいた

31 23/08/19(土)18:32:39 No.1092179401

>実際に見てみるとこいつの存在以上に作品全体の空気がヤバいんだよね >みなみけってこんな漫画だったっけ? まったくの別物を作るというコンセプトだからこうなった

32 23/08/19(土)18:32:39 No.1092179402

制作会社のせいで前評判悪かったけど好評だった1期 なにもかもがおかしい2期

33 23/08/19(土)18:32:39 No.1092179409

万年生理とまで言われたおかわりの春香姉様

34 23/08/19(土)18:33:05 No.1092179547

ただただ中の人は気の毒

35 23/08/19(土)18:33:07 No.1092179570

こないだ見たけど明らかに異質で笑っちゃった 何だよあの黒塗り…

36 23/08/19(土)18:33:12 No.1092179613

こいつが居なかったらおかわりの評価が変わるかと言ったらそうでもない

37 23/08/19(土)18:33:15 No.1092179625

黒いモブといつもどんより曇ってる空が味わい深いよね…

38 23/08/19(土)18:33:16 No.1092179630

見た目がもうちょいマシならな

39 23/08/19(土)18:33:16 No.1092179632

モブの顔が全員黒塗りで天気もずっと曇ったままで 画面が暗い意味不明なアニメだったな

40 23/08/19(土)18:33:41 No.1092179772

1期 2007年10月7日 - 12月30日 2期 2008年1月6日 - 3月30日 まずここからしておかしい

41 23/08/19(土)18:33:45 No.1092179801

>見た目がもうちょいマシならな 見た目が美少年でも評価は変わらなかったと思う

42 23/08/19(土)18:34:01 No.1092179887

>まったくの別物を作るというコンセプトだからこうなった 他人の作品で遊ぶな!

43 23/08/19(土)18:34:16 No.1092179971

1期の方がキャベツで有名なとこだったから不安視されてたのに完璧なやつ出してきたからな

44 23/08/19(土)18:34:18 No.1092179993

長女がこいつを見習えとか言ってヒステリーにキレるこいつの信者キャラにされてた

45 23/08/19(土)18:34:26 No.1092180070

>モブの顔が全員黒塗りで天気もずっと曇ったままで >画面が暗い意味不明なアニメだったな 不気味なパラレルワールドに迷い込んだ展開じゃん!

46 23/08/19(土)18:34:48 No.1092180255

双恋とフタコイオルタナティブを同時にやるような試み

47 23/08/19(土)18:34:53 No.1092180290

>まぁこいつ何にもしないからな… >何もしないのになんか辛気臭いツラしてただいた 何もしないけどハルカ姉様が冬樹君を見習いなさいってめっちゃ怒るからな 間接的に被害出してる

48 23/08/19(土)18:34:58 No.1092180330

2期は絶対に見たはずなのに一ミリも記憶に残ってない

49 23/08/19(土)18:35:02 No.1092180353

最近こそ変なアニオリって少なくなったけどこの頃くらいまではまだそういうの入れてきてファンの顰蹙買うってパターンが結構あった気がする

50 23/08/19(土)18:35:02 No.1092180355

雰囲気暗めのギスギスシリアスが流行ってたから生まれたと聞いた なぜみなみけでやったのかは知らない

51 23/08/19(土)18:35:14 No.1092180436

あまり思い出したくない類のやつだから定期的にスレ立てて記憶を呼び覚すのやめて欲しい

52 23/08/19(土)18:35:32 No.1092180565

こいつ本人は何もしないが こいつが混ざるっていう異常事態のしわ寄せは姉妹に行く

53 23/08/19(土)18:35:40 No.1092180616

何が酷いって一期は少なくともファンの満足を得られるクオリティはちゃんとあったところ 最初からここが2クール作れば良かったじゃねえか…

54 23/08/19(土)18:35:48 No.1092180661

保坂は安定して面白かった

55 23/08/19(土)18:35:53 No.1092180694

みなみけおかわりのおかわりは御変わりもしくは御替わりだったという事だ

56 23/08/19(土)18:36:11 No.1092180806

>雰囲気暗めのギスギスシリアスが流行ってたから生まれたと聞いた >なぜみなみけでやったのかは知らない というかみなみけでもやれてないから素直に失敗だと思う

57 23/08/19(土)18:36:20 No.1092180862

3期以降も2期の学校とかの設定を踏襲してるのが嫌

58 23/08/19(土)18:36:37 No.1092180943

>双恋とフタコイオルタナティブを同時にやるような試み 同時というか2期でやっちゃったから不味いというか

59 23/08/19(土)18:36:39 No.1092180951

雰囲気は辛気臭いけど別にシリアスでも無いからな…

60 23/08/19(土)18:36:47 No.1092180989

モブキャラ黒塗りで作画省略してるのに作画がいいというわけではない

61 23/08/19(土)18:36:57 No.1092181046

>何が酷いって一期は少なくともファンの満足を得られるクオリティはちゃんとあったところ >最初からここが2クール作れば良かったじゃねえか… 別物を同時に作りたいって企画が先にあるからダメなんだ

62 23/08/19(土)18:37:06 No.1092181092

いろんな作品で払拭されたとはいえアニオリに対する不信感は未だにちょっとは自分の中にあるな

63 23/08/19(土)18:37:27 No.1092181230

アニオリでギャグがシリアスになったかというとそんな事も無く…

64 23/08/19(土)18:38:46 No.1092181713

何年経っても再評価とかならないんだな…

65 23/08/19(土)18:38:51 No.1092181741

でも一応評価悪くないおかえりもおかわりと同じ制作会社だから本当に監督やプロデューサーとかがアレだったんだな…

66 23/08/19(土)18:39:00 No.1092181791

混ざったものの特に何もせずただ去るは流行った覚えがない これのほかに覚えがあるのはMyself;Yourselfぐらい

67 23/08/19(土)18:39:16 No.1092181883

3期の時単行本ではまだヒトミは出てなかったからまたアニオリするのってちょっと思った

68 23/08/19(土)18:39:18 No.1092181892

>でも一応評価悪くないおかえりもおかわりと同じ制作会社だから本当に監督やプロデューサーとかがアレだったんだな… あくまでもそういう企画で作らせただけだからな

69 23/08/19(土)18:39:31 No.1092181969

こいつは名字が冬木

70 23/08/19(土)18:40:10 No.1092182242

なんかこう空鍋的な鬱展開やらメロドラ始まるわけじゃなく 本当にただ混ざってただ消えていった

71 23/08/19(土)18:40:24 No.1092182336

冬がいるのにオリキャラで冬を出す意味よ

72 23/08/19(土)18:40:34 No.1092182404

声優さんがまじで気の毒

73 23/08/19(土)18:41:27 No.1092182738

逆張り擁護も湧かないのはすごい男ばい

74 23/08/19(土)18:41:54 No.1092182929

失せろ

75 23/08/19(土)18:41:56 No.1092182941

春香姉様のヒステリックぶりが良かった

76 23/08/19(土)18:41:57 No.1092182949

マジで存在意義がわからない奴

77 23/08/19(土)18:42:11 No.1092183028

マンションから団地へ

78 23/08/19(土)18:42:12 No.1092183035

このクール自体が公式になかったことになってるのが吹く

79 23/08/19(土)18:42:13 No.1092183037

>いろんな作品で払拭されたとはいえアニオリに対する不信感は未だにちょっとは自分の中にあるな アニオリじゃなくてむしろストーリーに改変とかなかったのに演出方面でダメにされたチェンソーマンとかよく考えると結構駄目アニメ化の中でも異端だな…

80 23/08/19(土)18:42:24 No.1092183097

見た目ももうちょいどうにかならなかったの

81 23/08/19(土)18:42:43 No.1092183200

酷いものを作ったからと言って関係者に別に罰がある訳でもないが 視聴者には確実に傷を残した

82 23/08/19(土)18:42:55 No.1092183272

スレ画抜きにしてもなんか可笑しい OPの動きもおかしいし 歌と映像がミスマッチ

83 23/08/19(土)18:42:59 No.1092183295

続けてみる場合おかわりは全く見なくてもいいのが救い

84 23/08/19(土)18:43:00 No.1092183300

ダメダメになったシャフトが片手間に作ったかのような辛気くささと黒塗り 原作のぶち壊して誰が喜ぶのよ

85 23/08/19(土)18:43:03 No.1092183324

現実改変されてるみたいで怖い

86 23/08/19(土)18:43:17 No.1092183423

>モブキャラ黒塗りで作画省略してるのに作画がいいというわけではない 省略してないんだ 普通に作画した上で黒塗りしてるんだ

87 23/08/19(土)18:43:31 No.1092183509

2期連続でやるんだから2期目は1期と別物を作らないとなあという何考えてるのか分からない企画

88 23/08/19(土)18:43:39 No.1092183574

>>モブキャラ黒塗りで作画省略してるのに作画がいいというわけではない >省略してないんだ >普通に作画した上で黒塗りしてるんだ なぜそんなことを…

89 23/08/19(土)18:43:59 No.1092183693

>>モブキャラ黒塗りで作画省略してるのに作画がいいというわけではない >省略してないんだ >普通に作画した上で黒塗りしてるんだ どうしてそんな無駄に手間かけてるんだよ

90 23/08/19(土)18:44:00 No.1092183709

>省略してないんだ >普通に作画した上で黒塗りしてるんだ やった意味がわからない

91 23/08/19(土)18:44:11 No.1092183779

お前 弟 決定

92 23/08/19(土)18:44:29 No.1092183867

>2期連続でやるんだから2期目は1期と別物を作らないとなあという何考えてるのか分からない企画 続きを普通にやれや!

93 23/08/19(土)18:44:29 No.1092183869

こいつが美形だったらみなみけっていうギャグ空間に生々しさだけぶち込むっていうコンセプト的に成り立たないと思う 生々しさだけぶち込んで何もしないのは本当に意味が分からんが…

94 23/08/19(土)18:44:32 No.1092183888

>省略してないんだ >普通に作画した上で黒塗りしてるんだ むだすぎい

95 23/08/19(土)18:44:34 No.1092183903

>>モブの顔が全員黒塗りで天気もずっと曇ったままで >>画面が暗い意味不明なアニメだったな >不気味なパラレルワールドに迷い込んだ展開じゃん! 優しい春香姉さんがちょっとしたことで異様にキレまくる上にその後の演出もホラーだからマジでその方が納得いくのが良くない 監督が怒ると怖いの意味を取り違えただけとは思うがそれにしてもおかしいわ

96 23/08/19(土)18:44:38 No.1092183929

>現実改変されてるみたいで怖い メアリス―がめっちゃチヤホヤされてるけど自分だけその異常に気付いてるみたいな恐怖

97 23/08/19(土)18:45:24 No.1092184202

何がしたかったのの極致

98 23/08/19(土)18:45:34 No.1092184254

違うもの出すにしてもせめてこうクレしんのTV版と劇場版みたいな感じに分けてくれよ!

99 23/08/19(土)18:45:40 No.1092184300

続編でダメになるのは割とあるけど思い浮かぶ中だとこれクラスは滅多にない

100 23/08/19(土)18:45:44 No.1092184324

2期目は別物を作らないといけないので原作の雰囲気とは別物にしないといけないという 企画考えたヤツはアホだろ

101 23/08/19(土)18:46:10 No.1092184506

終始ローテンションのまま消えた おっさんの転生者なのかも

102 23/08/19(土)18:46:20 No.1092184582

>続編でダメになるのは割とあるけど思い浮かぶ中だとこれクラスは滅多にない 続編というには連続だから双子のようなものである

103 23/08/19(土)18:46:20 No.1092184583

間あけずに放送して別会社ってこの作品しか知らない

104 23/08/19(土)18:46:22 No.1092184601

>>2期連続でやるんだから2期目は1期と別物を作らないとなあという何考えてるのか分からない企画 >続きを普通にやれや! もしくは全く別物にすればまだね

105 23/08/19(土)18:46:23 No.1092184607

童夢に2クール作る力が残ってたかはわからんが変えるにしてもコンセプトは共有しとけよ なんでわざわざ違うコンセプトで作らせた

106 23/08/19(土)18:46:25 No.1092184617

これ以降なのか世の二次創作においてシリアスじゃない作品をシリアスにする作風がよく言われない

107 23/08/19(土)18:46:25 No.1092184618

放送中のラジオでも一切これに触れない三人

108 23/08/19(土)18:46:28 No.1092184640

>続編でダメになるのは割とあるけど思い浮かぶ中だとこれクラスは滅多にない 3期4期でよく盛り返したよなと思う 盛り返したというか真っ当に作っただけだろうけど…

109 23/08/19(土)18:46:32 No.1092184667

そういえばなんか作画とかも妙に濃ゆくなって変な動きも多くなったんだっけか なんか思い出してきた

110 23/08/19(土)18:46:35 No.1092184687

まずスレ画が出て来るまでもみなみけでエロ押ししたりなんかおかしいからなおかわり

111 23/08/19(土)18:47:18 No.1092184959

基本はギャグそのまんまで異物投入して全体の雰囲気悪くしようって何考えたらそんな作品作ろうってなるんだ…

112 23/08/19(土)18:47:34 No.1092185076

深刻な要素0の作品にネガティブ要素を入れてみた件

113 23/08/19(土)18:47:34 No.1092185077

黒塗りはベタの黒塗りじゃなくて画像の明度あげるとうっすらと顔の表情とかちゃんと書いてあるのがわかる

114 23/08/19(土)18:47:45 No.1092185152

>童夢に2クール作る力が残ってたかはわからんが変えるにしてもコンセプトは共有しとけよ >なんでわざわざ違うコンセプトで作らせた 同じもの作ったら連続で作る意味ないという思考だろう

115 23/08/19(土)18:47:54 No.1092185223

ほのぼのギャグとお色気ギャグならまだ一期と二期で別物お出ししてきたんだなって理解はできた

116 23/08/19(土)18:48:07 No.1092185299

保坂は今まで通りだったから保坂のパートだけ楽しみに見てたな

117 23/08/19(土)18:48:12 No.1092185342

特に何をするでもなく半端なタイミングで居なくなったりまじでわけわかんねぇんだよスレ画…

118 23/08/19(土)18:48:30 No.1092185459

ラストに1期OP流すのがまじでムカツク

119 23/08/19(土)18:48:41 No.1092185566

>このクール自体が公式になかったことになってるのが吹く ラジオで声優さん達がすっごく言葉選んだコメントしてたのが未だに印象に残ってる

120 23/08/19(土)18:48:44 No.1092185588

監督の人の経歴をミル貝で見てみたけど 作画監督や原画としてバリバリにやってる人だから 絵を描かす分には良いけど総指揮をあまり取らせない方が良い人なのかもしれない…まあ他にも監督作チラホラあったけど

121 23/08/19(土)18:48:49 No.1092185633

監督の人はたらく魔王さま!の人なんだ…

122 23/08/19(土)18:48:55 No.1092185679

カレーの歌だけ良かった

123 23/08/19(土)18:48:58 No.1092185701

原作は真っ白い背景とシュールなギャグ空間が売りなのに

124 23/08/19(土)18:49:00 No.1092185715

>黒塗りはベタの黒塗りじゃなくて画像の明度あげるとうっすらと顔の表情とかちゃんと書いてあるのがわかる ホラー映画じゃねえんだぞ!?

125 23/08/19(土)18:49:02 No.1092185731

ちなみに1期始まる前から製作会社を変えて2期連続でやりますよ!とホームページとかで告知してた

126 23/08/19(土)18:49:35 No.1092185984

>保坂は今まで通りだったから保坂のパートだけ楽しみに見てたな 保坂はなんであんなに変わらなかったんだろうね…

127 23/08/19(土)18:49:38 No.1092186005

>カレーの歌だけ良かった 3期だよそれ!

128 23/08/19(土)18:49:50 No.1092186090

呪いの絵だよ

129 23/08/19(土)18:49:51 No.1092186094

>ちなみに1期始まる前から製作会社を変えて2期連続でやりますよ!とホームページとかで告知してた それは知ってたけどこんなのお出しされるとは思わないじゃん

130 23/08/19(土)18:49:56 No.1092186131

>絵を描かす分には良いけど総指揮をあまり取らせない方が良い人なのかもしれない…まあ他にも監督作チラホラあったけど 多分頼まれても2度とこういう事はやらないだろうけども

131 23/08/19(土)18:50:23 No.1092186298

好評な三期もおかわりとおなじ制作会社だから本当に制作会社が悪いわけではないという 二期の企画を考えた奴が元凶

132 23/08/19(土)18:50:41 No.1092186430

書き込みをした人によって削除されました

133 23/08/19(土)18:51:01 No.1092186581

企画を考えたヤツは2期連続で別ものだしたら視聴者はビックリするだろうな!と考えてたとしか思えん

134 23/08/19(土)18:51:01 No.1092186588

当時陰鬱したアニメが流行ってたのが悪い

135 23/08/19(土)18:51:02 No.1092186593

nice boatと同じくらいの伝説

136 23/08/19(土)18:51:08 No.1092186629

率直な感想は蛸壺のけいおんだったなあ 趣味の悪い二次創作

137 23/08/19(土)18:51:45 No.1092186886

OPEDも雰囲気ガラッと違うからオーダーの時点で180度くらい変えますって伝えてたんだろうな

138 23/08/19(土)18:51:59 No.1092186998

まだ男がいる作品で良かったな

139 23/08/19(土)18:52:09 No.1092187087

>原作は真っ白い背景とシュールなギャグ空間が売りなのに ひょっとしてこのあたりを履き違えてセカイ系みたいに思われたのかな…

140 23/08/19(土)18:52:28 No.1092187212

スレ画の何が悪かったかというとこいつ自体は特にこれといったものはないのももどかしい

141 23/08/19(土)18:52:38 No.1092187310

作曲者は1期も2期も同じ

142 23/08/19(土)18:52:42 No.1092187344

原作改変がどうこうよりはスタジオ変えた続編が怖いなって気分が強い

143 23/08/19(土)18:52:55 No.1092187435

>当時陰鬱したアニメが流行ってたのが悪い 流行ってたっていうか深夜アニメだとこの監督がそもそも流行らせた側だから 監督を任せた時点で陰鬱したアニメにする気満々だったと思う

144 23/08/19(土)18:53:06 No.1092187520

>スレ画の何が悪かったかというとこいつ自体は特にこれといったものはないのももどかしい フユキがいなくても作品の評価は変わらないだろうしな

145 23/08/19(土)18:53:06 No.1092187525

たまにコイツは悪くないよ見たいなこと言われてるけど コイツ自体うじうじしてるくせにちょっと注意されると方言でキレ散らかす不快なキャラだったよ 中の人は悪くないよ

146 23/08/19(土)18:53:26 No.1092187663

みなみけとしてはどうかと思うけどOP曲自体は好き

147 23/08/19(土)18:53:37 No.1092187721

1期とまったくの別物にしたかったからそういうのを作る人に頼んだ

148 23/08/19(土)18:54:15 No.1092188004

>原作改変がどうこうよりはスタジオ変えた続編が怖いなって気分が強い えっなんで制作会社変わってるの?て割と気になるよね

149 23/08/19(土)18:54:17 No.1092188013

なんかそもそも天気がいつも暗かったんだよおかわり いつも曇りばっかり いっそ真っ白にしろと思ってたら雪降るし

150 23/08/19(土)18:54:25 No.1092188074

この前貼られてたパタリロで原稿に物理的に穴開けたら印刷では真っ黒い穴になるんですよ!→で…?何の意味が?→すごいでしょ!誰もやったことないんですよ!→それ単に珍妙なだけだから思い付いても誰もやらなかっただけでは? がまさにこれだよな

151 23/08/19(土)18:54:37 No.1092188150

何もせずに消えたのは製作陣にもまだ良心があったんだと思う 大本の企画が悪い

152 23/08/19(土)18:54:52 No.1092188241

>まだ男がいる作品で良かったな 逆にほとんど男出てこない作品だった方が出した理由まだ少しはわかるだけマシまであるわ

153 23/08/19(土)18:55:29 No.1092188479

原作に普通にいる男キャラはみんな人気あるしな

154 23/08/19(土)18:56:32 No.1092188970

>まだ男がいる作品で良かったな むしろ男いる作品でこんな男キャラ出したことが疑問なんだわ

155 23/08/19(土)18:56:54 No.1092189108

SHUFFLEで空鍋やった組に作らせてんだからそりゃ期待されたものお出しするよね

156 23/08/19(土)18:57:09 No.1092189206

2期連続で作るのは前代未聞すぎる それも含めてサプライズを狙ったんだろうが

157 23/08/19(土)18:57:29 No.1092189321

メガネの地味少年なんてそれこそ他のアニメにも腐るほどいるだろうに スレ画はなんで一発で冬木だ…ってわかっちゃうんだろうな…

158 23/08/19(土)18:57:33 No.1092189349

のんのんびよりで謎の転校生男子がレギュラー入りして土地開発で自然壊しまくって学校も取り壊しになり泣き叫ぶれんちょんやなっつんこまちゃんを見せつけられるような愚策

159 23/08/19(土)18:57:58 No.1092189524

男だらけの別のみなみけは3期や4期でちゃんと面白いヤツらだった

160 23/08/19(土)18:58:42 No.1092189853

運動会の途中でフェードアウトした記憶があるんだけど合ってる?

161 23/08/19(土)18:58:45 No.1092189869

冬馬以外の南家全リストラしてエピソードも全カットしたせいで ただでさえ少ない原作ストックを自ら更に減らしてるのどういう判断なんだよ

162 23/08/19(土)18:59:09 No.1092190022

脚本シリーズ構成もこの前にShuffleやGiftで原作キャラを闇キャラ化して今でいうバズり状態になってキャッキャッしてたけどおかわり以降この作風封印してるし なんかすべての事象がおかしな方に流れた結果お出しされたのはなんとなくわかる

163 23/08/19(土)19:00:27 No.1092190712

SHUFFLEは前半は普通だったのに後半から陰鬱になっていったな

164 23/08/19(土)19:00:41 No.1092190823

本来の目論見通りならアスリード版が本命で童夢版の方が前座の当て馬的なポジションだったんだろうなぁ…

165 23/08/19(土)19:01:08 No.1092191037

黒塗りのモブ出すくらいなら話に関わらない人は一切かきませんの方がよっぽど良い

166 23/08/19(土)19:01:31 No.1092191203

fu2482959.jpg 調べたらこれの人なのね しかも原作にはない演出って

167 23/08/19(土)19:01:46 No.1092191318

最終回の手紙でフユキが名字で誰一人コイツの名前を呼んでいなかった事が判明する謎のネタばらし

168 23/08/19(土)19:02:01 No.1092191419

>本来の目論見通りならアスリード版が本命で童夢版の方が前座の当て馬的なポジションだったんだろうなぁ… 企画者「1期は普通にやって油断させて2期で変えたら驚くだろうなあ~」

169 23/08/19(土)19:02:21 No.1092191557

まずキャラデザが悪い 仮に明るい良い奴でも人気出そうにない

170 23/08/19(土)19:02:23 No.1092191568

放送前は童夢だし作画やばいだろうなって声多かったな…

171 23/08/19(土)19:02:26 No.1092191590

>fu2482959.jpg >調べたらこれの人なのね >しかも原作にはない演出って 誤解とはいえ主人公憎んでた子が真実知って反転するかのようにお世話するようになったらまぁこうなるのもありかなって部分はあったが

172 23/08/19(土)19:02:54 No.1092191795

>>原作改変がどうこうよりはスタジオ変えた続編が怖いなって気分が強い >えっなんで制作会社変わってるの?て割と気になるよね 今度ゆるキャンが実績あるヤマノススメのとこに変わる言われても警戒心解けないのスレ画が残した深刻な呪いだと思う

173 23/08/19(土)19:04:22 No.1092192389

作品全体にただようあの陰鬱な雰囲気と色調は サスペンスとかミステリー主軸のアニメだったら悪くない表現だったと思う

174 23/08/19(土)19:04:51 No.1092192601

おねショタを先取りしすぎた

175 23/08/19(土)19:05:07 No.1092192715

そもそも1期と2期は同時期に製作したので余計におかしいことになってる

176 23/08/19(土)19:05:11 No.1092192744

別にモブという訳ではなくその後のエピソードにもちょくちょく登場する程度には絡む子達が 原作ロクに読み込んでないもんだからモブ判定されて黒塗り被害に遭ってるのひど過ぎる…

177 23/08/19(土)19:05:19 No.1092192794

>おねショタを先取りしすぎた >口縫い合わせるぞ

178 23/08/19(土)19:05:33 No.1092192888

>おねショタを先取りしすぎた いつの時代にやってもこの見た目のおねショタは無理だって!

179 23/08/19(土)19:05:34 No.1092192895

作品の破壊者

180 23/08/19(土)19:06:39 No.1092193389

監督の経歴見るとやらせた人が一番の悪じゃないのこれ 本人がやりたがったなら知らんけど

181 23/08/19(土)19:06:43 No.1092193406

監督「原作そのままに作ったら俺が監督やる意味ないじゃん!!」

182 23/08/19(土)19:06:56 No.1092193502

なんかエロかった覚えがあるおかわり

183 23/08/19(土)19:07:00 No.1092193524

1期と2期の放送逆じゃなくて良かったな

184 23/08/19(土)19:07:16 No.1092193650

>監督「原作そのままに作ったら俺が監督やる意味ないじゃん!!」 それはそう

185 23/08/19(土)19:07:46 No.1092193863

>監督「原作そのままに作ったら俺が監督やる意味ないじゃん!!」 ファン「原作そのままの空気感で動いて喋る世界をみたいんだが?」

186 23/08/19(土)19:08:56 No.1092194388

まぁこれは頼んだ側が悪いよ 虚淵に頼んでおいて鬱展開入れるなってのは無理だしそれと同じ

187 23/08/19(土)19:09:24 No.1092194588

>監督「原作そのままに作ったら俺が監督やる意味ないじゃん!!」 それはまず原作のまま作れるだけの力がある人間が言っていいこと

188 23/08/19(土)19:09:25 No.1092194597

別の制作会社で違うテイストで同時に作らせたら面白くなるんじゃない? とかいう蠱毒みたいな遊びから産まれた忌み子だから…

189 23/08/19(土)19:09:54 No.1092194826

>監督「原作そのままに作ったら俺が監督やる意味ないじゃん!!」 だからってつまらなくしろとは言ってない

190 23/08/19(土)19:10:11 No.1092194951

>なんかエロかった覚えがあるおかわり 1話目に無理矢理温泉回を持って来る為に過程全部すっ飛ばしたせいで いきなり何の説明も無く性別誤認されて知り合いになってる状態からスタートする藤岡と冬馬酷かったね…

191 23/08/19(土)19:10:21 No.1092195012

これの監督やシリーズ構成は原作そのまま作るってのもやれる方だから もう依頼されたときにそういう路線で作れって言われてると思う

192 23/08/19(土)19:10:26 No.1092195058

今は「原作の雰囲気を壊さず描写が足りない部分を補足する」感じになっててよかったね

193 23/08/19(土)19:10:34 No.1092195122

いつ頃のアニメだったかと調べたらtruetearsと同時期か なんかちょっと納得した ちょっとなんか暗めのアニメが受けてた頃か

194 23/08/19(土)19:10:35 No.1092195129

一時期やたら貼られてたな2期の夏奈のブサイクな泣き顔

195 23/08/19(土)19:11:01 No.1092195336

なんだよこの大学のみたいな小学校の教室

196 23/08/19(土)19:11:08 No.1092195398

原作のままじゃ意味ないって言う馬鹿なクリエイターたまにいるんだけどそもそも原作の雰囲気や面白さをそのままアニメで表現するのって死ぬほど難しいからな コマからコマに移るテンポ感や読むスピードありきだから面白い話がそのままアニメにしたら間延びしちゃって面白くないみたいなことすごく多いし

197 23/08/19(土)19:11:10 No.1092195414

監督ははたらく魔王様は面白かったから他の原因が大きそうだな

198 23/08/19(土)19:11:13 No.1092195435

書き込みをした人によって削除されました

199 23/08/19(土)19:11:27 No.1092195550

>虚淵に頼んでおいて鬱展開入れるなってのは無理だしそれと同じ 虚淵玄は鬱展開なしのも書けるよ!

200 23/08/19(土)19:11:33 No.1092195595

yoasobiとか米津が監督やった方がいい 作品の理解力という点でも失格だと思う監督も多かったな

201 23/08/19(土)19:11:55 No.1092195764

他人の家庭にいつの間にか入り込んでじわじわ乗っ取っていく怪異みたいな存在

202 23/08/19(土)19:12:16 No.1092195906

最後突然引っ越しして退場させられてた記憶がある

203 23/08/19(土)19:12:22 No.1092195951

空鍋で悪目立ちしたけどSHUFFLEも原作そのまんまお出しされた方があるので 作れないんじゃなくこれの場合はそういうものとして最初から作ってる

204 23/08/19(土)19:12:30 No.1092196009

>まぁこれは頼んだ側が悪いよ >虚淵に頼んでおいて鬱展開入れるなってのは無理だしそれと同じ そうじゃない作品もちょくちょくやってるからその喩えはちょっと

205 23/08/19(土)19:12:31 No.1092196017

>>虚淵に頼んでおいて鬱展開入れるなってのは無理だしそれと同じ >虚淵玄は鬱展開なしのも書けるよ! でも虚淵呼ばれる時はだいたい鬱展開求められるからイメージがね… むしろ鬱展開というより何かの代償に何かを失うみたいな話しか書けないって方が割合的には大きい

206 23/08/19(土)19:12:40 No.1092196081

結局このイカれた企画誰が思い付いたのか不明なのがなんか嫌だ まだ漫画アニメ業界にいるんじゃないかって

207 23/08/19(土)19:13:27 No.1092196451

これは求められたから作ってる奴だよ 求めた企画者が狂ってた

208 23/08/19(土)19:13:44 No.1092196576

>でも虚淵呼ばれる時はだいたい鬱展開求められるからイメージがね… 自分の中の話じゃなくて事実関係で言いなさいよ

209 23/08/19(土)19:13:44 No.1092196580

>結局このイカれた企画誰が思い付いたのか不明なのがなんか嫌だ Pだよ この人が後にプロデュースしたのがココロコネクトだ

210 23/08/19(土)19:13:51 No.1092196638

虚淵が鬱END病にかかってたのはむしろアニメ脚本に本格的に関わる前の問題だったりする

211 23/08/19(土)19:14:05 No.1092196744

>結局このイカれた企画誰が思い付いたのか不明なのがなんか嫌だ >まだ漫画アニメ業界にいるんじゃないかって プロデューサーの擬人化とか言われてなかった?

212 23/08/19(土)19:14:14 No.1092196813

>結局このイカれた企画誰が思い付いたのか不明なのがなんか嫌だ >まだ漫画アニメ業界にいるんじゃないかって 妙な事考えつく人は間違いなく複数いるから自分が好きな作品に当たらないのを祈るしかない諦めろ

213 23/08/19(土)19:14:29 No.1092196918

>>結局このイカれた企画誰が思い付いたのか不明なのがなんか嫌だ >Pだよ >この人が後にプロデュースしたのがココロコネクトだ すげえ納得した…

214 23/08/19(土)19:16:19 No.1092197681

>Pだよ >この人が後にプロデュースしたのがココロコネクトだ 答え合わせかよ

215 23/08/19(土)19:16:33 No.1092197786

雑誌のインタビューで 視聴者に近いキャラクターを主人公にすることで親近感~みたいなことが書いてあった記憶が

216 23/08/19(土)19:19:11 No.1092198911

ラノベ原作アニメブームの中でみんなに覚えられただけ良かったと思うよ 悪評もまた評判のうちって言うじゃん

217 23/08/19(土)19:19:13 No.1092198925

>>でも虚淵呼ばれる時はだいたい鬱展開求められるからイメージがね… >自分の中の話じゃなくて事実関係で言いなさいよ それこのスレにいる全員に言ってこい

218 23/08/19(土)19:20:50 No.1092199618

>ラノベ原作アニメブームの中でみんなに覚えられただけ良かったと思うよ >悪評もまた評判のうちって言うじゃん スレ終わるからって不毛な逆張りするんじゃない

219 23/08/19(土)19:21:00 No.1092199696

どうやったらこんな気持ち悪いのとキャッチコピーが思い浮かぶの

220 23/08/19(土)19:24:07 No.1092201031

やはりオリキャラは悪習…

221 23/08/19(土)19:24:08 No.1092201038

当時円盤買ったよ… 何やってたんだろ…

222 23/08/19(土)19:24:40 No.1092201284

2期自体は好きじゃないけどココロノツバサが生まれた点だけちょっぴり評価したい

223 23/08/19(土)19:24:47 No.1092201339

クソオリキャラといえばスレ画かキミキスのサックス

224 23/08/19(土)19:25:32 No.1092201667

>クソオリキャラといえばスレ画かキミキスのサックス サックスは良キャラじゃん

225 23/08/19(土)19:25:41 No.1092201739

>やはりオリキャラは悪習… ARIAのアイちゃんは良習

226 23/08/19(土)19:27:25 No.1092202448

キミキスもスレ画と同じでキャラ以外もおかしいからな…

227 23/08/19(土)19:27:52 No.1092202656

>監督ははたらく魔王様は面白かったから他の原因が大きそうだな はたらく魔王様も結構アレンジしてたんだよな 良い方に転がったけど

228 23/08/19(土)19:31:17 No.1092204199

はた魔は原作の薄味だったのを改善してたな

↑Top