虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/19(土)16:52:04 反対側... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/19(土)16:52:04 No.1092145441

反対側の山でオレンジ色の複数の点がもぞもぞしてるからあれなんだろうねって話してたら通りすがりの爺様が消防隊だって言ってた すごいね蛍光色

1 23/08/19(土)16:58:12 No.1092147370

ハイキングやトレッキングは明るい服着てけって言われる理由がおわかりになりましたね?

2 23/08/19(土)16:59:37 No.1092147786

>反対側の山でオレンジ色の複数の点がもぞもぞしてるからあれなんだろうねって話してたら通りすがりの郷秀樹がMATだって言ってた

3 23/08/19(土)17:00:30 No.1092148058

南極船がオレンジなのもそういった理由か

4 23/08/19(土)17:04:13 No.1092149279

野山でも市街地でも一番目立つのはオレンジだって聞いたことがあるな

5 23/08/19(土)17:20:50 No.1092154683

黄色じゃなくてオレンジなのか

6 23/08/19(土)17:22:18 No.1092155181

蛍光自体は紫から赤まで各波長揃ってるのでその締めはちょっともやっとしました

7 23/08/19(土)17:23:06 No.1092155486

MA-1の裏地がオレンジなのも救助で発見されやすいようにだしな

8 23/08/19(土)17:28:07 No.1092157069

秋は紅葉と混ざっちゃわない?

9 23/08/19(土)17:28:49 No.1092157297

パトレイバーの特車二課の制服が上半身にオレンジ色を配しているのも 「レイバー搭乗者からの視認性」というところまで考えての設定

10 <a href="mailto:モンベル">23/08/19(土)17:29:01</a> [モンベル] No.1092157361

バイナウ

11 23/08/19(土)17:30:01 No.1092157687

オレンジがオレンジ色なのも人に見つけさせるためな気がしてきた

12 23/08/19(土)17:33:21 No.1092158696

>パトレイバーの特車二課の制服が上半身にオレンジ色を配しているのも >「レイバー搭乗者からの視認性」というところまで考えての設定 空自の旧パイスーから来てるんじゃなかったのか

13 23/08/19(土)17:39:25 No.1092160551

>通りすがりの爺様 絶対見ちゃいけない妖怪とかを見ちゃったことを告げる役割じゃん

14 23/08/19(土)17:41:05 No.1092161026

>反対側の山でオレンジ色の複数の点がもぞもぞしてるからあれなんだろうねって話してたら通りすがりの爺様が「お前アレが見えてしまったんか!」って言ってた >すごいね蛍光色

15 23/08/19(土)17:42:28 No.1092161429

ただの訓練なのかレスキューが出なきゃいけないような遭難なのか…

16 23/08/19(土)17:43:34 No.1092161789

ハリウッド映画に出てくるようなアメリカの囚人服がオレンジなのも同じ理由だっけか

17 23/08/19(土)17:45:27 No.1092162430

銃の狩猟で蛍光ベスト着るのも視認性いいからってのがある 迷彩着て銃持って山入るアホは時々いるらしいけどな…

↑Top