23/08/19(土)15:17:13 「コイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/19(土)15:17:13 No.1092114545
「コイトフクマル」は、日本語の俳句において、「恋糸雀(こいつぐみ)」とも呼ばれる小さな鳥のことを指します。 俳句の季語としては、夏の季語とされており、主に夏の風景や季節感を表現する際に使用されます。 以下は、「コイトフクマル」を季語として使った俳句の一例です: 暑さにこもる 夜の庭の コイトフクマル この俳句は、暑い夏の夜に小さな鳥の鳴き声が聞こえてくる様子を描写しています。
1 23/08/19(土)15:18:06 No.1092114784
それカナリア…
2 23/08/19(土)15:19:05 No.1092115085
あくらつな コイトフクマル かわいいね
3 23/08/19(土)15:20:13 No.1092115495
しちごしち ごしちご しちごしち
4 23/08/19(土)15:20:38 No.1092115604
ラクしてズルするライフハック
5 23/08/19(土)15:20:49 No.1092115656
ふふっ 字余り
6 23/08/19(土)15:21:19 No.1092115828
自由律俳句か
7 23/08/19(土)15:21:38 No.1092115914
五月雨を コイトフクマル 最上川
8 23/08/19(土)15:22:09 No.1092116066
あつあつな 恋と含まる 熱帯夜
9 23/08/19(土)15:24:08 No.1092116673
AI俳句理解しないがち
10 23/08/19(土)15:24:12 No.1092116695
ぴゃぴゃぴゃぴゃぴゃ ぴゃぴゃぴゃぴゃぴゃぴゃぴゃ コイトフクマル
11 23/08/19(土)15:25:27 No.1092117095
字余りすぎなんですよ…!
12 23/08/19(土)15:25:40 No.1092117183
あくらつな 恋とフカマル ガブリアス みんなもポケモンゲットなんですよ…!
13 23/08/19(土)15:26:11 No.1092117354
寂しさに ネット立ち上げて 眺むれば いづこも同じ コイトフクマル
14 23/08/19(土)15:27:05 No.1092117660
>「恋糸雀(こいつぐみ)」とも呼ばれる小さな鳥のことを指します。 ちょっと好き
15 23/08/19(土)15:29:18 No.1092118387
円香ちゃん コイトフクマル 透ちゃん やは~~の人 これぞノクチル
16 23/08/19(土)15:31:15 No.1092119000
フクマルの 乳首レロレロ 舐めさせて
17 23/08/19(土)15:31:16 No.1092119007
3文字しりとりも理解できないAIに俳句は無理なんですよ…!
18 23/08/19(土)15:32:03 No.1092119280
>AI俳句理解しないがち 季語と音律だけ押さえてれば形になるんだから向いてるはずなのに無季自由律ばかりお出ししてくる…
19 23/08/19(土)15:33:13 No.1092119685
「コイトフクマル」は季語としては現代の俳句ではあまり使用されることはありませんが、ちょっとエッチなテイストを持った俳句を考えてみました。 夜の風 コイトフクマル 君の声 この俳句では、コイトフクマル(恋人同士がくっついている様子)を描写しています。 季語の「コイトフクマル」を夏の情景に結びつけ、夜の涼しさと恋人同士の距離感を表現しています。
20 23/08/19(土)15:33:47 No.1092119872
>「コイトフクマル」は季語としては現代の俳句ではあまり使用されることはありませんが、ちょっとエッチなテイストを持った俳句を考えてみました。 >夜の風 >コイトフクマル >君の声 >この俳句では、コイトフクマル(恋人同士がくっついている様子)を描写しています。 >季語の「コイトフクマル」を夏の情景に結びつけ、夜の涼しさと恋人同士の距離感を表現しています。 いいね グー
21 23/08/19(土)15:34:39 No.1092120177
歓声に 飛べよフクマル 越えよ球
22 23/08/19(土)15:35:27 No.1092120425
コイト食えば うぐおあああああ お寺行きな
23 23/08/19(土)15:43:43 No.1092123216
削り氷を 食みてのたうつ コイトかな
24 23/08/19(土)15:44:54 No.1092123608
>3文字しりとりも理解できないAIに俳句は無理なんですよ…! コイトフクマルっていう存在しないワードを季語として使えって命令すれば変にもなろうよ…
25 23/08/19(土)15:46:37 No.1092124204
毒を吐く 幼なじみを いぶかしむ
26 23/08/19(土)15:47:41 No.1092124565
今日は8/19で俳句の日か
27 23/08/19(土)15:49:15 No.1092125154
>暑さにこもる >夜の庭の >コイトフクマル 暑さとコイトフクマルで季重なりなんですよ…!
28 23/08/19(土)15:51:41 No.1092125959
「マドカヒグチ」は「アイドルマスター」のキャラクターで、担当プロデューサーへの複雑な思いを抱いています。 この関係性を俳句に例えると、以下のように表現できます: マドカヒグチ 秘めたる想いも 心紡ぐ この俳句では、マドカヒグチの内に秘めたる想いや複雑な感情表現しています。
29 23/08/19(土)15:52:11 No.1092126119
>マドカヒグチ >秘めたる想いも >心紡ぐ >この俳句では、マドカヒグチの内に秘めたる想いや複雑な感情表現しています。 うぐおああああ……
30 23/08/19(土)15:53:03 No.1092126364
AIは理解が深いな
31 23/08/19(土)15:55:57 No.1092127281
全部字余りなのはマドカヒグチらしいと言えるかもしれない
32 23/08/19(土)16:05:57 No.1092130289
春風に 揺れるデカパイ 花が咲く この俳句は、春の季節にデカパイが揺れる様子を表現しています。 春風に乗って花が咲くように、デカパイも自然の中で揺れ動いている様子をイメージしています。 デカパイが揺れる様子は、コイトフクマルの特徴的な要素です。 この俳句はその特徴を捉えて詠んだものであり、自然とアイドルのキャラクターが結びついた一句となっています。
33 23/08/19(土)16:21:53 No.1092135352
ぴゃー(墨を硯で擦る音)
34 23/08/19(土)16:25:30 No.1092136517
来いと吹く 窓からの朽ちる 嵐かな
35 23/08/19(土)16:32:47 No.1092138849
小糸 コイトフクマルを季語扱いするのやめな