23/08/19(土)13:51:09 ID:t40JPd2s 冷やし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/19(土)13:51:09 ID:t40JPd2s t40JPd2s No.1092088312
冷やしたペットボトルを外に出すじゃん そうすると容器の周りから水が発生するじゃん それで水が出なくなるくらいにペットボトルの温度が上がったら冷蔵庫に入れて冷やす それを繰り返したら最終的に中の水は空っぽになるのでは?
1 23/08/19(土)13:51:44 No.1092088505
!?
2 23/08/19(土)13:52:26 No.1092088722
空っぽなのは頭の方だろ…
3 23/08/19(土)13:53:27 No.1092089025
開封しなかったら理論上中の水の量は変わらんだろ 水が滲み出てるんじゃなくて周りの空気の水分が結露してるだけだから
4 23/08/19(土)13:54:05 No.1092089199
ひょっとしてペットボトルの中の水が表面に滲み出てると思ってらっしゃる?
5 23/08/19(土)13:54:21 No.1092089291
ペットボトルに極小の穴が空いてて染み出してるんだ…
6 23/08/19(土)13:55:06 No.1092089507
義務教育の敗北を見た気分だ
7 23/08/19(土)13:55:24 No.1092089605
ペットボトルの汗的なイメージ?
8 23/08/19(土)13:55:39 No.1092089680
なんだか虚しくなってきた
9 23/08/19(土)13:55:50 No.1092089733
ペットボトルが並んでいる売り場は滲み出た水分でびしょ濡れなのかい? その辺から考えてみろ
10 23/08/19(土)13:56:00 No.1092089796
こういう文はどういう距離感とったらいいか迷うんだよ
11 23/08/19(土)13:56:10 No.1092089844
すごくくだらないスレ開いちゃった…
12 23/08/19(土)13:56:12 No.1092089858
確かに汗をかくって言うもんな
13 23/08/19(土)13:56:17 No.1092089886
なんで枕元に凍らせたペットボトル置いとくと寝つきが良くなるかわかってなさそう
14 23/08/19(土)13:56:40 No.1092089994
>そうすると容器の周りから水が発生するじゃん 結露 でぐぐれ
15 23/08/19(土)13:58:06 No.1092090434
エアコンから水が出るのはなんだと思ってるんだろう
16 23/08/19(土)13:58:27 No.1092090551
>義務教育の敗北を見た気分だ こういうのまで教育のせいにされても困る…
17 23/08/19(土)13:59:16 No.1092090853
釣りだな
18 23/08/19(土)13:59:17 No.1092090857
ゴムチューブから空気が抜ける様にプラスチック容器から水が漏れ出てもおかしくはない
19 23/08/19(土)13:59:18 No.1092090864
空っぽになるのはボトルの中身の水じゃなくて室内の水蒸気だぞ
20 23/08/19(土)14:00:07 No.1092091177
「中の水」をどう考えるかだな 室内の水分と考えれば意味が通る通るわけねぇだろバカが
21 23/08/19(土)14:01:20 No.1092091615
スレ消して逃げそう
22 23/08/19(土)14:01:46 No.1092091743
ビール瓶でここれやると濃くなるからオススメ
23 23/08/19(土)14:02:06 No.1092091839
削除権取り上げとくか
24 23/08/19(土)14:02:16 No.1092091890
よく冷えたクリスタルガイザー美味いよねってスレかと思ったのに…
25 23/08/19(土)14:02:24 No.1092091922
水滴はそれ室内の水分だよ
26 23/08/19(土)14:02:57 No.1092092090
ペットボトルですら水分補給が必要になるほどの猛暑…
27 23/08/19(土)14:04:02 No.1092092429
さも世紀の大発見かのように書くじゃん 小学生からやり直せ
28 23/08/19(土)14:04:05 No.1092092450
夕方にまたこのスレ立てて良い?
29 23/08/19(土)14:04:13 No.1092092510
冷蔵庫に入れたら回復するから実質無限ループ出来るよ
30 23/08/19(土)14:05:01 No.1092092754
おしっこすると体温が下がると思い込んでそう
31 23/08/19(土)14:05:12 No.1092092793
delしていいのか正直迷う なんか釣りじゃなく本気で言ってそうにも見えるんだ…
32 23/08/19(土)14:05:39 No.1092092922
本気で言ってたとしてもdelだろう…
33 23/08/19(土)14:05:46 No.1092092966
>おしっこすると体温が下がると思い込んでそう ちがうのか… おしっこ無能
34 23/08/19(土)14:06:10 No.1092093102
さすがに釣りだろ
35 23/08/19(土)14:06:19 No.1092093155
今の季節に600mlのちょっと多めのペット飲料が出るのはそれの対策らしいな
36 23/08/19(土)14:06:55 No.1092093327
鶴瓶汁が多くなったのはそういう理由なんですね
37 23/08/19(土)14:07:07 No.1092093396
>ひょっとしてペットボトルの中の水が表面に滲み出てると思ってらっしゃる? これだとジュースとかベトベトになるじゃん
38 23/08/19(土)14:07:10 No.1092093411
これにdelする奴のほ方がこえーよ
39 23/08/19(土)14:07:43 No.1092093583
delをなんだと思ってるんだ
40 23/08/19(土)14:07:51 No.1092093632
スレ「」それ面白いと思ったの?
41 23/08/19(土)14:07:52 No.1092093637
>これにdelする奴のほ方がこえーよ 俺はお前が怖いよ…
42 23/08/19(土)14:08:10 No.1092093745
頭夏休みか?
43 23/08/19(土)14:09:09 No.1092094037
ネタなのかマジなのか分かりにくいのはやめろ!
44 23/08/19(土)14:09:23 No.1092094113
動揺でどもるのやめろ
45 23/08/19(土)14:09:47 No.1092094251
暑さのせい…きっとそう…
46 23/08/19(土)14:10:13 No.1092094400
まず「水が発生する」がすごい
47 <a href="mailto:s">23/08/19(土)14:10:20</a> [s] No.1092094435
ごめんなんで水が出るのかどうしてもわからなかったから中の水かと思ったんだ 違うのはなんとなく分かった
48 23/08/19(土)14:10:45 No.1092094547
飽和水蒸気量って知ってるか?
49 23/08/19(土)14:11:08 No.1092094683
>ごめんなんで水が出るのかどうしてもわからなかったから中の水かと思ったんだ >違うのはなんとなく分かった まずお前は水分を補給しろ 暑さで頭がやられてる
50 23/08/19(土)14:11:12 No.1092094712
スレ「」を語る自演だな
51 23/08/19(土)14:11:13 No.1092094714
ネタで言ってるんだと思うんだけど ネタとしてそんなに面白くないからなんか困惑する
52 23/08/19(土)14:11:16 No.1092094725
>>ひょっとしてペットボトルの中の水が表面に滲み出てると思ってらっしゃる? >これだとジュースとかベトベトになるじゃん ジュースの水分以外は分子構造が大きいからペットボトルの中で濃縮されるじゃん
53 <a href="mailto:s">23/08/19(土)14:11:18</a> [s] No.1092094738
>飽和水蒸気量って知ってるか? 高校で理科習わなかった
54 23/08/19(土)14:11:22 No.1092094752
仕組みを考えると結露の水って汚い?
55 23/08/19(土)14:11:28 No.1092094787
除湿しようぜ
56 23/08/19(土)14:11:32 No.1092094808
ネタじゃなくて素なのか… 世の中にはやばい人間がいるんだな…
57 23/08/19(土)14:12:13 No.1092095010
高校は化学だからな…
58 23/08/19(土)14:12:16 No.1092095029
学が無いって怖いのう
59 23/08/19(土)14:12:20 No.1092095052
まあ高校で理科は無いよね
60 23/08/19(土)14:12:35 No.1092095122
>>飽和水蒸気量って知ってるか? >高校で理科習わなかった 中学2年の範囲だバカ
61 23/08/19(土)14:12:42 No.1092095154
>>飽和水蒸気量って知ってるか? >高校で理科習わなかった 中学の履修範囲だったと思うが…
62 23/08/19(土)14:12:58 No.1092095228
やっぱ無知と貧困は人類の大罪だな…
63 23/08/19(土)14:13:17 No.1092095316
冷やした水美味しいよねってスレだと思ったのに…
64 23/08/19(土)14:13:38 No.1092095427
この程度の知能でもimgには辿り着けるんだね…
65 23/08/19(土)14:13:52 No.1092095503
>仕組みを考えると結露の水って汚い? 空気中の水分が綺麗だと思う?
66 23/08/19(土)14:14:04 No.1092095559
釣り宣言しないの偉い
67 23/08/19(土)14:14:10 No.1092095592
そういやめちゃくちゃ乾いた部屋に置いたら結露減るんだろうけどどんな感じなんだろ
68 23/08/19(土)14:14:16 No.1092095624
上にも出てるがジュース結露させても湧いて出てくるのは水なんだから理屈はわかんなくても中身が出ていないことは小学生でも分かる
69 23/08/19(土)14:14:22 No.1092095651
>仕組みを考えると結露の水って汚い? 除湿機の水くらい
70 23/08/19(土)14:14:35 No.1092095714
>>仕組みを考えると結露の水って汚い? >空気中の水分が綺麗だと思う? つまり呼吸で体内に入る空気は汚い
71 23/08/19(土)14:14:57 No.1092095834
伸びてるからスレ「」の掌の上
72 23/08/19(土)14:15:07 No.1092095876
中の水か 地球全部が湿度0%になるまでやるのかと思った
73 23/08/19(土)14:15:23 No.1092095963
>つまり呼吸で体内に入る空気は汚い だから鼻毛生えてるわけで
74 23/08/19(土)14:15:27 No.1092095975
>上にも出てるがジュース結露させても湧いて出てくるのは水なんだから理屈はわかんなくても中身が出ていないことは小学生でも分かる 水分だけ取り出せる濾過器あるんだからその理屈はおかしい
75 23/08/19(土)14:15:34 No.1092096019
>つまり呼吸で体内に入る空気は汚い だからこうやって空気清浄機で綺麗にするんですね
76 23/08/19(土)14:15:38 No.1092096036
>この程度の知能でもimgには辿り着けるんだね… スマホの普及は情報の平等をもたらし社会の質を低下させた
77 23/08/19(土)14:15:44 No.1092096065
>つまり呼吸で体内に入る空気は汚い はい なので鼻毛で埃を取ったりする
78 23/08/19(土)14:15:45 No.1092096071
頭悪い奴嫌い
79 23/08/19(土)14:16:02 No.1092096152
大喜利スレじゃないのか
80 23/08/19(土)14:16:10 No.1092096188
>頭悪い奴嫌い そんな自分を卑下するなよ
81 23/08/19(土)14:16:14 No.1092096207
書き込みをした人によって削除されました
82 23/08/19(土)14:16:34 No.1092096291
(水蒸気に綺麗も汚いも有るのだろうか…?)
83 23/08/19(土)14:16:38 No.1092096313
頭カラッポの方が夢詰めこめれるにしても…
84 23/08/19(土)14:17:03 No.1092096430
>>つまり呼吸で体内に入る空気は汚い >だからこうやって空気清浄機で綺麗にするんですね 生物をもっと増やして空気を濾せって事だな…
85 23/08/19(土)14:17:08 No.1092096451
俺も知識を与えられなかったら同じ考えしてたからなんともいえない
86 23/08/19(土)14:17:39 No.1092096607
>(水蒸気に綺麗も汚いも有るのだろうか…?) 結露する時に埃とかの微粒子が核になるんじゃない?
87 23/08/19(土)14:17:46 No.1092096647
確かに釣りスレに釣られるのは頭が悪いが…
88 23/08/19(土)14:17:50 No.1092096668
とりあえずスレ「」はガラスのコップを冷蔵庫で冷やしてから部屋においてみればいいんじゃないかな
89 23/08/19(土)14:18:07 No.1092096756
>生物をもっと増やして空気を濾せって事だな… 牛増やそうぜー
90 23/08/19(土)14:18:13 No.1092096792
核になるようは粒子がなければ結露しない…?
91 23/08/19(土)14:18:21 No.1092096831
>>生物をもっと増やして空気を濾せって事だな… >牛増やそうぜー 増えたよ!二酸化炭素!
92 23/08/19(土)14:18:59 No.1092097012
>>>生物をもっと増やして空気を濾せって事だな… >>牛増やそうぜー >増えたよ!二酸化炭素! メタンも増える!
93 23/08/19(土)14:19:34 No.1092097173
学校行け 中学校だぞ
94 23/08/19(土)14:19:46 No.1092097240
>>(水蒸気に綺麗も汚いも有るのだろうか…?) >結露する時に埃とかの微粒子が核になるんじゃない? その場合ペットボトルの表面が核の役割を果たすのでは? そうじゃ無いと埃を完全に排した空間で結露しなくなってしまう
95 23/08/19(土)14:20:11 No.1092097345
一端落ち着こう 話をスレ「」が理解できそうなレベルまで落とそう
96 23/08/19(土)14:20:24 No.1092097403
なんか否定的な意見ばっかりだな… まぁ俺はスレ主の事わかってあげられるよ すいか て ま そ
97 23/08/19(土)14:20:35 No.1092097463
>>>(水蒸気に綺麗も汚いも有るのだろうか…?) >>結露する時に埃とかの微粒子が核になるんじゃない? >その場合ペットボトルの表面が核の役割を果たすのでは? >そうじゃ無いと埃を完全に排した空間で結露しなくなってしまう もし仮に大気に塵芥が存在しなければ雨は降らなくなるんだろうか…
98 23/08/19(土)14:21:11 No.1092097643
小学生はmayに帰りなさい
99 23/08/19(土)14:21:17 No.1092097668
>なんか否定的な意見ばっかりだな… >まぁ俺はスレ主の事わかってあげられるよ >すいか >て >ま >そ 虹裏教育の敗北…
100 23/08/19(土)14:21:23 No.1092097701
荒らし・嫌がらせ・混乱の元・バカ
101 23/08/19(土)14:21:38 No.1092097766
自由研究のテーマこれにするわ
102 23/08/19(土)14:22:03 No.1092097871
ペットボトルにガソリン入れればいいんだろ?
103 23/08/19(土)14:22:07 No.1092097897
嘘だろお前
104 23/08/19(土)14:22:13 No.1092097932
釣られに来てるのか釣られてるのかもうわかんねえな
105 23/08/19(土)14:22:22 No.1092097987
ペットボトルが一体何百年形を保っているかによるな そんなには保たんか ペットボトルが壊れればいつか水は外に出ると思うよ
106 23/08/19(土)14:22:54 No.1092098126
そういえば凍らせたペットポトルをたくさん置けば部屋の湿度を減らせたりするの? 蒸し暑いの嫌なんだが
107 23/08/19(土)14:22:59 No.1092098159
コノミズ ウマイ みたいなスレ期待してた
108 23/08/19(土)14:23:14 No.1092098235
部屋を冷やす系のライフハックかと思ったらなんなんだこれは…
109 23/08/19(土)14:23:17 No.1092098255
水が一番うまいよな ていうかジュースずっと飲んでたら病気になるわ
110 23/08/19(土)14:23:19 No.1092098271
小学生でもちょっとやらん?
111 23/08/19(土)14:23:43 No.1092098396
>そういえば凍らせたペットポトルをたくさん置けば部屋の湿度を減らせたりするの? >蒸し暑いの嫌なんだが 意外と下がるらしい
112 23/08/19(土)14:24:37 No.1092098648
>そういえば凍らせたペットポトルをたくさん置けば部屋の湿度を減らせたりするの? >蒸し暑いの嫌なんだが やったけど10%くらいしか下がらなかった
113 23/08/19(土)14:24:37 No.1092098651
>そういえば凍らせたペットポトルをたくさん置けば部屋の湿度を減らせたりするの? するけどそれで除湿するために何度も冷凍するコストと除湿機やエアコンの除湿使うのどっちがマシかっていう
114 23/08/19(土)14:24:44 No.1092098682
>水が一番うまいよな >ていうかジュースずっと飲んでたら病気になるわ いやお茶かな…って言いたいんだけどたまにはキンキンに冷えた水も美味しいんだよな あと緑茶ばっか飲んでるからかすごいおしっこいくしな…
115 23/08/19(土)14:25:01 No.1092098774
>やったけど10%くらいしか下がらなかった だいぶ下がるな…
116 23/08/19(土)14:25:14 No.1092098843
>そういえば凍らせたペットポトルをたくさん置けば部屋の湿度を減らせたりするの? 部屋にもよるけど4畳の和室程度なら2lボトル10本もおけば冷えると思うよ
117 23/08/19(土)14:25:43 No.1092098996
水はガラスの水差しに一旦入れてコップに注いでのむとなんか美味しい
118 23/08/19(土)14:26:04 No.1092099086
>そういえば凍らせたペットポトルをたくさん置けば部屋の湿度を減らせたりするの? じゃあ部屋を密閉しないとな
119 23/08/19(土)14:26:21 No.1092099175
>水が一番うまいよな 外作業して汗だくになった時に出されるキンキンに冷えた水美味すぎる‥‥
120 23/08/19(土)14:26:31 No.1092099226
>ペットボトルが一体何百年形を保っているかによるな >そんなには保たんか >ペットボトルが壊れればいつか水は外に出ると思うよ ビンとか缶よりはガワの密度が薄いし厚みもなくすこし通気性があるから少しずつ蒸発していくよ
121 23/08/19(土)14:26:32 No.1092099229
2L2本→10% 2L4本→12% だった
122 23/08/19(土)14:26:45 No.1092099312
>あと緑茶ばっか飲んでるからかすごいおしっこいくしな… シュウ酸も多いしな
123 23/08/19(土)14:27:07 No.1092099414
涼しいとあんまりオナニーしたく無くなるよね 空気中の水蒸気が無いから水分出ないのかもしれん
124 23/08/19(土)14:27:41 No.1092099566
俺は蒸し暑い特凍ったペットボトルにタオル巻いて受け皿の上に置くときある
125 23/08/19(土)14:27:52 No.1092099624
ただキンキンに冷えた水いいよね…でスレ立ててた方が有意義だったほどのクソスレも珍しい
126 23/08/19(土)14:28:47 No.1092099922
クリスタルガイザーのキャップ細くて扱いづらいよねみたいなスレだと思ったのに
127 23/08/19(土)14:28:53 No.1092099955
>そういえば凍らせたペットポトルをたくさん置けば部屋の湿度を減らせたりするの? 簡単に計算してみよう! 25℃の飽和水蒸気量を20g/m3、「」が住む犬小屋を60m3、湿度を100%とすると部屋の水分量は1.2kgになる ペットボトル1本の表面に付く水分なんて多くても10gも無いだろうから120本以上必要だぞ! 後半はどんどん湿度下がって結露しにくくなるからもっと必要だ!
128 23/08/19(土)14:29:10 No.1092100041
>涼しいとあんまりオナニーしたく無くなるよね >空気中の水蒸気が無いから水分出ないのかもしれん 血管が締まって興奮状態になりにくいのかも
129 23/08/19(土)14:29:30 No.1092100150
>開封しなかったら理論上中の水の量は変わらんだろ >水が滲み出てるんじゃなくて周りの空気の水分が結露してるだけだから 結論んが出たな…
130 23/08/19(土)14:29:46 No.1092100246
よくわからんけど湿度何%くらいから蒸し暑く感じるのによるのでは
131 23/08/19(土)14:30:10 No.1092100368
チリがなかったら過飽和になって多少凝縮しづらくなるけど最終的にはするんじゃないか
132 23/08/19(土)14:30:14 No.1092100388
まだ室温34.0℃だから耐えられる
133 23/08/19(土)14:30:24 No.1092100447
>よくわからんけど湿度何%くらいから蒸し暑く感じるのによるのでは そんなん人それぞれだろ
134 23/08/19(土)14:30:31 No.1092100470
冷やした水は美味しい!!って話しようぜ
135 23/08/19(土)14:31:39 No.1092100815
>ペットボトル1本の表面に付く水分なんて多くても10gも無いだろうから120本以上必要だぞ! 10g付いて終わりじゃなくてどんどん垂れ落ちて新しいのが付くわけだからもっと少なくていいのでは
136 23/08/19(土)14:31:58 No.1092100886
このスレのお陰でクリスタルガイザー検索したら大塚の公式サイトでジャワティー通販できるの知ったわ ありがとうスレ「」
137 23/08/19(土)14:32:10 No.1092100946
50%くらいから湿度下がらなくなるから増やしても意味ないよ
138 23/08/19(土)14:32:20 No.1092100998
>ビンとか缶よりはガワの密度が薄いし厚みもなくすこし通気性があるから少しずつ蒸発していくよ https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/saigai/yakudachi/food/drink/1326673609671102465.html 水分としては外にビチョらないけど減ってく
139 23/08/19(土)14:32:38 No.1092101088
よく考えたら結露を集めて飲めばスレ画の中身を消費せずに水が飲めるじゃん!
140 23/08/19(土)14:32:52 No.1092101159
>涼しいとあんまりオナニーしたく無くなるよね >空気中の水蒸気が無いから水分出ないのかもしれん 暑すぎてもやる気でないからコンディション大事
141 23/08/19(土)14:34:22 No.1092101569
スレ「」はこのネタを考えてからどういう流れに転べば良いと考えたんだろう ボケ考えついたままスレ立てたとかかな
142 23/08/19(土)14:34:50 No.1092101697
>よく考えたら結露を集めて飲めばスレ画の中身を消費せずに水が飲めるじゃん! 繰り返せばイヤーな湿気ともオサラバよ!
143 23/08/19(土)14:34:59 No.1092101744
硬水って飲みづらいよな
144 23/08/19(土)14:35:11 No.1092101796
暑さで頭がやられてるのか?
145 23/08/19(土)14:35:45 No.1092101963
よく義務教育の敗北とかいう人いるけど義務教育は 人並みのバカまでのやつをそこそこ使えるバカにするためのものなので こういう矯正するのにコストがかかる真のバカは最初からサービス範囲外なんだよ
146 23/08/19(土)14:36:00 No.1092102017
結局ガイザーがうまい
147 23/08/19(土)14:37:35 No.1092102449
伸びるスレ立て出来てるからスレ「」の方が知能高いな
148 23/08/19(土)14:38:28 No.1092102685
待てよ理科のこの範囲だけ知らないだけかもしんないだろ よくないよ「」
149 23/08/19(土)14:39:59 No.1092103082
>スレ「」はこのネタを考えてからどういう流れに転べば良いと考えたんだろう >ボケ考えついたままスレ立てたとかかな 本人かは分からんがネタじゃなくマジでそう思ったようだよ
150 23/08/19(土)14:40:30 No.1092103228
>伸びるスレ立て出来てるからスレ「」の方が知能高いな スレ「」よりもこういうレスの方にこそ義務教育の敗北を感じる
151 23/08/19(土)14:40:41 No.1092103287
>No.1092101963 お前義務教育の何知ってんねん
152 23/08/19(土)14:42:11 No.1092103702
>>No.1092101963 >お前義務教育の何知ってんねん 通学しなくても中卒にはなれる
153 23/08/19(土)14:44:02 No.1092104212
>通学しなくても中卒にはなれる 書面上の学歴じゃねーか バカをそこそこのバカにする話はどうなったんだよ
154 23/08/19(土)14:59:26 No.1092108898
大気を何だと思ってるの…
155 23/08/19(土)14:59:27 No.1092108907
>そういえば凍らせたペットポトルをたくさん置けば部屋の湿度を減らせたりするの? >蒸し暑いの嫌なんだが そもそも何故冷えペットで水がつくかを考えろ 冷房をつければ空気中の水分含量は下がるよ❤️
156 23/08/19(土)14:59:34 No.1092108955
>ID:t40JPd2s 単発
157 23/08/19(土)15:01:02 No.1092109473
大人になると理科の義務教育を忘れていくものだよ このスレはとても有意義
158 23/08/19(土)15:02:43 No.1092109984
ペットボトルも原子の結合体である以上 その隙間を内部の水が浸透圧的なサムシングで移動する可能性はまさしく微粒子レベルで存在する
159 23/08/19(土)15:03:50 No.1092110319
>>No.1092101963 >お前義務教育の何知ってんねん レス番引用~
160 23/08/19(土)15:04:16 No.1092110462
>空っぽなのは頭の方だろ… 咄嗟にこう言い返せる頭が欲しい
161 23/08/19(土)15:04:29 No.1092110524
>スレ「」を語る自演だな エスパー検定初級合格です
162 23/08/19(土)15:09:20 No.1092112039
疑問形のスレ立ての癖に単発IDでレス返さない
163 23/08/19(土)15:09:46 No.1092112183
>疑問形のスレ立ての癖に単発IDでレス返さない さっきからそんなスレ多すぎ
164 23/08/19(土)15:10:19 No.1092112385
別に叩き目的でもないのに単発なのは本当になんなんだよ
165 23/08/19(土)15:10:46 No.1092112511
なんとか教育のなんとかを見た気分だ
166 23/08/19(土)15:11:32 No.1092112758
夏休みだなあ
167 23/08/19(土)15:12:23 No.1092113039
相手が最初から戦意喪失で不戦勝なのに勝手に敗北扱いされる義務教育君が可哀想
168 23/08/19(土)15:14:00 No.1092113547
>冷やしたペットボトルを外に出すじゃん >そうすると容器の周りから水が発生するじゃん >あれいいよね 例えばこういう常識的なスレ文で立てて伸びたかどうか スレ「」は間違いなく天才の部類だよ
169 23/08/19(土)15:14:27 No.1092113716
こども科学相談室みたいなスレってだけなのかなIDまで出ててダメだった
170 23/08/19(土)15:14:30 No.1092113730
永久に繰り返せば水問題解決するな
171 23/08/19(土)15:15:07 No.1092113898
>例えばこういう常識的なスレ文で立てて伸びたかどうか それを繰り返したら中のレスは空っぽになるのでは?
172 23/08/19(土)15:20:42 No.1092115625
義務教育の敗北という言葉は乱用されすぎている 自分の義務教育時代思い出せよクラスに一人はいただろ底抜けのバカ
173 23/08/19(土)15:28:50 No.1092118220
義務教育でみんなが利口になったらそれはそれで困るから手抜き教育をする