23/08/19(土)13:07:23 せんせ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/19(土)13:07:23 No.1092073470
せんせー!「」君が学校におもちゃ持ってきてまーす!
1 23/08/19(土)13:08:23 No.1092073829
は?ただの鉛筆なんですけどー!
2 23/08/19(土)13:08:33 No.1092073902
今にして思えば禁止するほどのもんじゃ無かったな
3 23/08/19(土)13:09:59 No.1092074446
>今にして思えば禁止するほどのもんじゃ無かったな 交換とか盗まれたとかトラブルあるのが困ったんじゃないかな
4 23/08/19(土)13:10:25 No.1092074594
チクってんじゃねーよブス!
5 23/08/19(土)13:11:12 No.1092074884
ただの鉛筆なら削ってみてよ
6 23/08/19(土)13:11:20 No.1092074935
>は?ただの鉛筆なんですけどー! じゃあ今すぐ剤れよ ほらはやく
7 23/08/19(土)13:11:23 No.1092074963
エスパークス…
8 23/08/19(土)13:12:21 No.1092075327
これはまだ削って使えたけど魔王サイズのはあれ無茶でしょ
9 23/08/19(土)13:16:59 No.1092076918
なんかしらんけど削ってる奴もいた ええ…って思ってた
10 23/08/19(土)13:18:15 No.1092077349
俺のあばれうしどりは強かった
11 23/08/19(土)13:18:21 No.1092077391
>これはまだ削って使えたけど魔王サイズのはあれ無茶でしょ あれ鉛筆界にあは元々ある規格なのかな
12 23/08/19(土)13:20:42 No.1092078243
装備キャップといい天才の発想
13 23/08/19(土)13:21:10 No.1092078461
チクったブスに挿入して大人のおもちゃにする
14 23/08/19(土)13:27:59 No.1092080816
ウチの周りだとポケモンばっかでドラクエ見なかった
15 23/08/19(土)13:28:50 No.1092081115
モンスターに装備付ける奴多すぎで 校則で禁止以前に環境壊れてた
16 23/08/19(土)13:30:48 No.1092081735
これ装備つけても元の面は使えるのか? ミス面に合わせて有能な装備面つけて隙のないエンピツにするのが好きだったんだが そもそも装備面は位置が決まっててずらしちゃだめとか聞いた
17 23/08/19(土)13:30:59 No.1092081801
最終的に自作するようになった
18 23/08/19(土)13:31:00 No.1092081806
削ってないのに削れてく装備キャップの文字…
19 23/08/19(土)13:31:30 No.1092081963
>最終的に自作するようになった ノートにデータ書いてサイコロ部分だけ用意すればどうとでもなる過ぎる…
20 23/08/19(土)13:32:10 No.1092082166
>>これはまだ削って使えたけど魔王サイズのはあれ無茶でしょ >あれ鉛筆界にあは元々ある規格なのかな あれ以降見たことないな…
21 23/08/19(土)13:32:44 No.1092082370
>モンスターに装備付ける奴多すぎで >校則で禁止以前に環境壊れてた キラーピアスいいよね
22 23/08/19(土)13:33:03 No.1092082469
コロコロ転がして模様が流れるような見栄えになるのが小学生に毒過ぎた
23 23/08/19(土)13:34:07 No.1092082826
あ、没収されて返されてないの思い出した こういうのいいわけ?
24 23/08/19(土)13:34:21 No.1092082906
ポケモンだと丸鉛筆+六角形の固定キャップだったね
25 23/08/19(土)13:34:42 No.1092083049
アームライオンにキラーピアス付けると無限に振れた
26 23/08/19(土)13:34:54 No.1092083109
これの製造工程の動画どっかないかな
27 23/08/19(土)13:35:40 No.1092083382
すごい画期的なアイデアだと思ったな当時
28 23/08/19(土)13:35:42 No.1092083394
ぶっちゃけ具体的なルールは知らなかった
29 23/08/19(土)13:36:03 No.1092083492
漢字テストで"毒"が書けなくて 毒針キャップ見ればわかるじゃん!と思ったら 平仮名表記でがっくりしたの今でも覚えてる
30 23/08/19(土)13:37:00 No.1092083811
勝手に移動距離とか素早さとか付けて人間5体vs魔物5体の形式で今で言うウォーハンマーみたいば事やってたな
31 23/08/19(土)13:38:06 No.1092084161
普通に鉛筆として使ってたな この前片付けしてたらちびたライオネックが出てきた
32 23/08/19(土)13:39:43 No.1092084692
キャップ出だしてからバランス壊れたな
33 23/08/19(土)13:40:11 No.1092084819
なんかまだ文化残ってるよね 鬼滅のバトエンとかあったぞ
34 23/08/19(土)13:40:23 No.1092084898
>これはまだ削って使えたけど魔王サイズのはあれ無茶でしょ ミルドラースとエスターク持ってたけどどっちもよええんだよな…
35 23/08/19(土)13:40:30 No.1092084931
キャップとか知らない文化だ…
36 23/08/19(土)13:40:36 No.1092084973
後に出たテリワンの頃に出たやつはフィギュアと下敷きもついてきた
37 23/08/19(土)13:40:42 No.1092084998
「おもいだす」と「わすれる」だけ覚えてる
38 23/08/19(土)13:40:42 No.1092085002
>キラーピアスいいよね アームライオン+キラーピアスいいよね
39 23/08/19(土)13:41:06 No.1092085120
50ダメージ持ちが強すぎる
40 23/08/19(土)13:41:38 No.1092085312
>ぶっちゃけ具体的なルールは知らなかった 具体的なルールもなにもなく…? 一目瞭然だと思うけど…
41 23/08/19(土)13:41:49 No.1092085376
普通に削って使ってもいた
42 23/08/19(土)13:42:28 No.1092085578
休み時間にこれで遊んでるだけで発狂とか学校すげえなと
43 23/08/19(土)13:44:07 No.1092086151
>>ぶっちゃけ具体的なルールは知らなかった >具体的なルールもなにもなく…? >一目瞭然だと思うけど… 台紙に普通に書いてあったから 読んでなかったアホか他人からパクった犯罪者
44 23/08/19(土)13:44:18 No.1092086226
相手のHPを削り切ったら勝ち以外どんなルールがあるんだ
45 23/08/19(土)13:44:33 No.1092086302
●モンスターにダメージって書いてるけど これ●の人間だから効かないよな! という公式から速攻で否定されてた理論を出してくる奴はルール分かってなかったと思う
46 23/08/19(土)13:44:43 No.1092086345
懐かしいなあと思って押し入れ探したら残ってた fu2482147.jpg
47 23/08/19(土)13:44:47 No.1092086373
>>ぶっちゃけ具体的なルールは知らなかった >具体的なルールもなにもなく…? >一目瞭然だと思うけど… スレ画にあるようなメガンテのダメージ処理順序とか 複数人が同時にHPゼロになったときの順位は超過ダメージ順か振り番順なのか?とか そこら辺は俺も知らない
48 23/08/19(土)13:44:51 No.1092086391
>相手のHPを削り切ったら勝ち以外どんなルールがあるんだ にげだした
49 23/08/19(土)13:45:44 No.1092086686
>懐かしいなあと思って押し入れ探したら残ってた ゴンブトのやつ削ろうとして力尽きてる……
50 23/08/19(土)13:46:41 No.1092087003
普通にコレで遊ぶ派と定規バトル (硬いものを上から押し付けてバチンとなった反動でマイ定規を動かして相手を倒す) の二大勢力だった
51 23/08/19(土)13:47:22 No.1092087209
>アームライオンにキラーピアス付けると無限に振れた これに勝つために100ダメージになる組み合わせのモンスターとキャップで先制ワンパンしたのを思い出した
52 23/08/19(土)13:47:28 No.1092087242
自分じゃ買わなかったから頭の記号2種類じゃない事を知った時は衝撃だった それだけで超有利じゃん!
53 23/08/19(土)13:47:53 No.1092087363
>じゃあ今すぐ剤れよ 剤もけずるって読むんだ…って気になってググったらそんな訓読みないし でもgoogleIMEだと確かにけずるで剤るって出てくるし どうなってるの…
54 23/08/19(土)13:47:57 No.1092087375
>普通にコレで遊ぶ派と定規バトル >(硬いものを上から押し付けてバチンとなった反動でマイ定規を動かして相手を倒す) >の二大勢力だった ミニヨンクトバスヤーツとバトエンだった
55 23/08/19(土)13:48:29 No.1092087509
五角形のもあったよね どっちを出た面として扱ってもいいやつ
56 23/08/19(土)13:48:48 No.1092087601
こういうののルールなんてその場の全員が納得してたらなんだっていいんだ
57 23/08/19(土)13:49:16 No.1092087737
おみくじペンケース懐かしいですよね ペンしか入れられねえ
58 23/08/19(土)13:49:40 No.1092087873
なんかローカルルールがあったのは覚えてる
59 23/08/19(土)13:50:00 No.1092087984
固有のミス表記に変な解釈つけるイヤな奴とか居た
60 23/08/19(土)13:50:45 No.1092088203
コロコロコミックの付録でよくついてきたけど普通に削って使ってた
61 23/08/19(土)13:51:31 No.1092088420
>アームライオンにキラーピアス付けると無限に振れた あったわ fu2482158.jpg 俺の勝ちな!
62 23/08/19(土)13:51:57 No.1092088567
マドハンド野郎!
63 23/08/19(土)13:52:24 No.1092088713
基本〇と☆だけど△もあったよね?
64 23/08/19(土)13:53:59 No.1092089169
キャップを両方に付けてるやつも居た
65 23/08/19(土)13:54:49 No.1092089427
>基本〇と☆だけど△もあったよね? ラスボスとかのデカいバトルえんぴつがたまになる属性 そんなニッチな属性を狙い打つのが個性の子とかもいた
66 23/08/19(土)13:54:53 No.1092089449
うちの学校は装備二つつけてたぞ
67 23/08/19(土)13:55:07 No.1092089523
開発の人そこまで考えて作ってない
68 23/08/19(土)13:55:47 No.1092089723
考えてみればトルネコ+せいぎのそろばんはクソゲーだったわ
69 23/08/19(土)13:56:30 No.1092089944
キングスライム禁止令が出た
70 23/08/19(土)13:57:04 No.1092090120
◯とか☆はうちの界隈じゃ無視してたな…
71 23/08/19(土)13:57:05 No.1092090125
三角は確かクソデカ鉛筆限定だけど確か振るたびに代わるんだよな
72 23/08/19(土)13:57:07 No.1092090134
>うちの学校は装備二つつけてたぞ 無法過ぎる… 流石にそこまでやる奴居なかったわ
73 23/08/19(土)13:58:25 No.1092090537
給食に出てくる牛乳瓶の蓋にシールとか漫画雑誌のキャラをくり抜いてノリで貼ってメンコにして遊ぶのが流行ってた気がする
74 23/08/19(土)13:58:29 No.1092090560
ドラクエ10内に実装されたとき「懐かしい」と発言して歳がバレた
75 23/08/19(土)13:58:35 No.1092090605
全員にって書き方見るに多人数戦推奨だったんだろうか
76 23/08/19(土)13:58:50 No.1092090702
安定のクックルーと逆転のあばれうしどり 俺が好きだった2本
77 23/08/19(土)13:59:12 No.1092090829
元々はモンスター闘技場モチーフだったからなこれ 人とか魔王が参戦し出したけど
78 23/08/19(土)13:59:53 No.1092091080
>ドラクエ10内に実装されたとき「懐かしい」と発言して歳がバレた でも割とパーフェクトに移植されてるよね イベントの縛りルールとか面白い
79 23/08/19(土)14:00:44 No.1092091406
>普通にコレで遊ぶ派と定規バトル >(硬いものを上から押し付けてバチンとなった反動でマイ定規を動かして相手を倒す) >の二大勢力だった 定規じゃなくて消しゴム落としだったな
80 23/08/19(土)14:00:48 No.1092091426
イオ全員に40ダメージ ミス イオラ全員に50ダメージ ミス イオナズン全員に60ダメージ にげだした
81 23/08/19(土)14:00:48 No.1092091430
キングスライムという数値の暴力
82 23/08/19(土)14:01:23 No.1092091627
>なんかしらんけど削ってる奴もいた >ええ…って思ってた まあ鉛筆なので…
83 23/08/19(土)14:01:40 No.1092091713
>これ装備つけても元の面は使えるのか? >ミス面に合わせて有能な装備面つけて隙のないエンピツにするのが好きだったんだが >そもそも装備面は位置が決まっててずらしちゃだめとか聞いた 元々装備は装備するって面が出てつけるもので マークで位置決まってる
84 23/08/19(土)14:01:41 No.1092091717
ネット対戦とかできないのかな すぐ飽きそうだけど
85 23/08/19(土)14:01:56 No.1092091788
ずしおうまるとかは普通サイズだが三角狙えたんだよなさみだれけんで
86 23/08/19(土)14:02:30 No.1092091943
>●モンスターにダメージって書いてるけど >これ●の人間だから効かないよな! >という公式から速攻で否定されてた理論を出してくる奴はルール分かってなかったと思う インターネットも普及してない当時に公式がなんか言っててもガキは知らねえ!
87 23/08/19(土)14:02:55 No.1092092084
むしろ削って上手く偏らせれば強くなるのでは…?
88 23/08/19(土)14:03:33 No.1092092296
RPGツクールでバトエン対戦ゲームあったな
89 23/08/19(土)14:04:35 No.1092092615
>ネット対戦とかできないのかな >すぐ飽きそうだけど 面白いかどうかはともかくダイス機能を使えばここでもできるぞ!
90 23/08/19(土)14:04:56 No.1092092726
>定規バトル >(硬いものを上から押し付けてバチンとなった反動でマイ定規を動かして相手を倒す) 俺のところだと定規バトルだったけど横の街は定戦って呼んでた あと机のはじから出たのを消しゴムで持ち上げて動かすのがありかなしかのルール差があった
91 23/08/19(土)14:05:00 No.1092092746
>>●モンスターにダメージって書いてるけど >>これ●の人間だから効かないよな! >>という公式から速攻で否定されてた理論を出してくる奴はルール分かってなかったと思う >インターネットも普及してない当時に公式がなんか言っててもガキは知らねえ! 確か人間キャラ入ってるバトえんのパッケージに書かれていた話だった筈だが……
92 23/08/19(土)14:05:21 No.1092092840
普通にけずってた
93 23/08/19(土)14:05:32 No.1092092889
転職と装備同時につけるやつもいたな…
94 23/08/19(土)14:05:46 No.1092092965
うちは定規ではなく消しゴムだった 練り消しを机にへばりつけるやつに勝てなかった
95 23/08/19(土)14:06:37 No.1092093242
キャップオシャレだよね
96 23/08/19(土)14:06:40 No.1092093255
練り消しとか 臭いのする薄い板みたいな石鹸とかもうこれ学校関係ない…
97 23/08/19(土)14:07:20 No.1092093470
でも一番かっこいいのはどくキャップだったんよ(個人の感想です)
98 23/08/19(土)14:08:04 No.1092093704
ガチ勢居たら芯の偏りで出目が違うから選別とかする奴居たのかな
99 23/08/19(土)14:09:29 No.1092094143
すげえ太いの持ってる人ヒーローだったな
100 23/08/19(土)14:09:38 No.1092094191
削ってないとおもちゃ扱いで怒られない?
101 23/08/19(土)14:10:11 No.1092094385
>練り消しとか >臭いのする薄い板みたいな石鹸とかもうこれ学校関係ない… そういった商品が学校近くの文具店で売ってたりしたんだよな…
102 23/08/19(土)14:10:14 No.1092094406
禁止されてからは秘密結社みたいな男子グループが誕生するが、なんかどんくさいバカが仲間に入れろだのなんだの言い始めてそいつのせいで先生にバレて全滅
103 23/08/19(土)14:10:21 No.1092094440
禁止されすぎて自作カードゲームとか作ってたな…
104 23/08/19(土)14:10:47 No.1092094567
これのせいで経済格差の残酷さを思い知らされた記憶
105 23/08/19(土)14:11:07 No.1092094678
バトエンを持ってくるのは禁止されたので普通の鉛筆にポケモンの名前と技を書いて簡易バトエンにするのが流行った ただバランス調整が各自のさじ加減だったからクソみたいな鉛筆が多数生まれて廃れた
106 23/08/19(土)14:12:18 No.1092095042
漢字が書いてあるからカンニングになるって言われて没収してる先生いたなー
107 23/08/19(土)14:12:49 No.1092095198
自作路線はだいたいバランス考えないアホのせいで崩壊する 稀に良い塩梅に作れるやつが全体を監修してる場合もある
108 23/08/19(土)14:13:50 No.1092095495
本当に厳しいとこはすごいらしいけど 練り消しとかバトエンとか普通に学校で遊んでたしそんな矢鱈に厳しかった覚え無いな…
109 23/08/19(土)14:14:26 No.1092095660
>自作路線はだいたいバランス考えないアホのせいで崩壊する >稀に良い塩梅に作れるやつが全体を監修してる場合もある うちは各面合計で120ダメージまでみたいな縛りがあったなあ あったけど100ダメージ20ダメージ他ミスみたいな極端なやつが出てきてつまんねえよお前…ってなってた
110 23/08/19(土)14:14:48 No.1092095788
毒キャップのあの色が大好きだった
111 23/08/19(土)14:18:08 No.1092096760
ミニ四駆のやつもスーパーカー消しゴムにシューター付きキャップにすごろく下敷きにツールボックス風ペンケースとむっちゃ手を広げてた
112 23/08/19(土)14:18:27 No.1092096858
>>今にして思えば禁止するほどのもんじゃ無かったな >交換とか盗まれたとかトラブルあるのが困ったんじゃないかな 小学生は校庭の領有権争いだけでも揉めるからな
113 23/08/19(土)14:19:13 No.1092097080
禁止以前にそもそもトランプオッケーになって廃れたなうちの学校じゃ
114 23/08/19(土)14:20:58 No.1092097580
おたすけ消しゴムが割と売ってなくてレアだった
115 23/08/19(土)14:21:09 No.1092097632
車の形したゴムを弾くやつもダメだされたよ
116 23/08/19(土)14:21:38 No.1092097764
>あったけど100ダメージ20ダメージ他ミスみたいな極端なやつが出てきてつまんねえよお前…ってなってた そういうのつまんないからごめんね他所で遊んでねってしてたら そいつがなんか他の人からいじめられるようになってそのうち不登校になって罪悪感だけが残った
117 23/08/19(土)14:23:18 No.1092098262
タブレット勉強で使う今の学校でこれ規制とかすんのかな…
118 23/08/19(土)14:24:17 No.1092098563
>削ってないとおもちゃ扱いで怒られない? うちも削ってあればセーフってルールあったな…
119 23/08/19(土)14:24:43 No.1092098680
>>ネット対戦とかできないのかな >>すぐ飽きそうだけど >面白いかどうかはともかくダイス機能を使えばここでもできるぞ! せんせー! 「」くんがimgにバトエン持ってきてますー!
120 23/08/19(土)14:25:49 No.1092099029
>禁止されすぎて自作カードゲームとか作ってたな… いらないプリントの裏紙でトランプ作ったりオセロ作ったりしていたのも懐かしい
121 23/08/19(土)14:26:46 No.1092099315
>本当に厳しいとこはすごいらしいけど >練り消しとかバトエンとか普通に学校で遊んでたしそんな矢鱈に厳しかった覚え無いな… 授業中に遊ぶ馬鹿がいて禁止になったな
122 23/08/19(土)14:28:10 No.1092099707
>あったけど100ダメージ20ダメージ他ミスみたいな極端なやつが出てきてつまんねえよお前…ってなってた でもこれはかなりマシな部類というか誰かしら一人は考えるだろ 本当に空気読めないやつは勝手にインフレさせるからな
123 23/08/19(土)14:29:17 No.1092100077
自分をひたすら回復する鉛筆とかな
124 23/08/19(土)14:33:02 No.1092101206
五角形のザラキ使えるやつが無法すぎる
125 23/08/19(土)14:38:10 No.1092102605
>本当に空気読めないやつは勝手にインフレさせるからな そういうのはもう即仲間はずれにされる