ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/19(土)12:29:12 No.1092059955
Windows95の思い出を語ろう
1 23/08/19(土)12:30:21 ID:DsjfKpRs DsjfKpRs No.1092060324
削除依頼によって隔離されました こういうスレ立てはMayでやってください imgでスレ立てしたいなら本文なしかスレ「」が具体的な思い出を出してスレ文にしてください
2 23/08/19(土)12:30:29 No.1092060380
立ち上がった時に流れる音楽好き
3 23/08/19(土)12:37:58 No.1092062930
ボーン ポロローン ポォーン ポォーン ポォーン……
4 23/08/19(土)12:40:51 No.1092064009
>こういうスレ立てはMayでやってください >imgでスレ立てしたいなら本文なしかスレ「」が具体的な思い出を出してスレ文にしてください こういう排他的でローカルルール重視な風潮がふたばを衰退させたんだろうな 本当気持ち悪い発達障害者の集まり掲示板
5 23/08/19(土)12:42:00 No.1092064431
>>こういうスレ立てはMayでやってください >>imgでスレ立てしたいなら本文なしかスレ「」が具体的な思い出を出してスレ文にしてください >こういう排他的でローカルルール重視な風潮がふたばを衰退させたんだろうな >本当気持ち悪い発達障害者の集まり掲示板 ネットランナーがわるいよーネットランナーがー スレ画の時代よりちょっと後だっけ
6 23/08/19(土)12:42:34 No.1092064627
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7 23/08/19(土)12:45:39 No.1092065767
AUTOEXEC.BAT CONFIG.SYS がまだ現役だった時代
8 23/08/19(土)12:47:18 No.1092066393
もうすぐ30年近く前のOSになるのか すごいな このころフロッピーが現役だよね
9 23/08/19(土)12:49:21 No.1092067110
コンピューターの電源を切る準備ができました
10 23/08/19(土)12:50:32 No.1092067509
マイナーチェンジを繰り返して短期間に年齢を重ねていった感じ
11 23/08/19(土)12:50:57 No.1092067690
俺98SEからだったから…
12 23/08/19(土)12:51:18 No.1092067809
バーチャロンができた気がする
13 23/08/19(土)12:52:02 No.1092068083
>もうすぐ30年近く前のOSになるのか >すごいな >このころフロッピーが現役だよね というかインストーラーをフロッピーで提供していたバージョンもある (もちろんCD版もあったが)
14 23/08/19(土)12:52:16 No.1092068169
95からMS-DOSが不要になったんだっけ
15 23/08/19(土)12:53:00 No.1092068428
まるでアイドルデビューのような発売日
16 23/08/19(土)12:53:18 No.1092068527
中学の部活でこれ使ってた っていってもほぼザ・コンビニとかで遊んでただけだけど
17 23/08/19(土)12:53:50 No.1092068725
>95からMS-DOSが不要になったんだっけ なってないです… ただ別売りのMS-DOSはいらないってだけ
18 23/08/19(土)12:54:17 No.1092068864
インターネット接続が一般化するのはmeか2000くらいでもうちょっと後だよね
19 23/08/19(土)12:54:33 No.1092068954
95か98かは忘れたけど延々にパイプが伸びてくスクリーンセーバー好きだった
20 23/08/19(土)12:55:01 No.1092069131
セグメントやコンベンショナルメモリの呪縛から解放された
21 23/08/19(土)12:55:30 No.1092069288
FM-TOWNSに95入れてモデムを電話線に繋いでインターネットしてた
22 23/08/19(土)12:55:42 No.1092069349
>インターネット接続が一般化するのはmeか2000くらいでもうちょっと後だよね Windows3.1がTCP/IPを実装してたのはたまたまだったけど それがデファクトスタンダードになったのは幸運だった
23 23/08/19(土)12:56:15 No.1092069532
同時表示できる色の数が増えて 美少女ゲームの16色でなんとかやりくりする職人技が衰退した
24 23/08/19(土)12:56:34 No.1092069644
日本語版にしか入っていない桜の壁紙はレア
25 23/08/19(土)12:59:25 No.1092070637
メモリ16Mで使ってた って書くと16Gの間違いって思われそう
26 23/08/19(土)13:10:53 No.1092074767
>メモリ16Mで使ってた >って書くと16Gの間違いって思われそう こち亀でも当時(スレ画よりちょっと進んだ頃)のPC話で「ストレージ4GB、メモリ516Mのモンスターマシンだ!!」って紹介されるからな… PO進歩し杉
27 23/08/19(土)13:13:14 No.1092075660
シングルコアの時代
28 23/08/19(土)13:16:21 No.1092076724
スクリーンセーバーが7000円とかで売ってた
29 23/08/19(土)13:17:07 No.1092076967
アニメとかゲームのデスクトップアクセサリー集いいよね…
30 23/08/19(土)13:17:53 No.1092077208
コンピュータの電源を切る準備ができました
31 23/08/19(土)13:18:47 No.1092077532
テテーン!
32 23/08/19(土)13:18:49 No.1092077544
動画がぬるぬる動いたのが衝撃だったな... 反面対応ゲームソフトはロクなものがなかった
33 23/08/19(土)13:24:42 No.1092079657
PnPは当時すごく便利だったようなうろ覚え
34 23/08/19(土)13:25:29 No.1092079919
>テテーン! ドゥン!
35 23/08/19(土)13:27:14 No.1092080554
hoverは95だったっけ98だったっけ
36 23/08/19(土)13:28:04 No.1092080847
このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。
37 23/08/19(土)13:35:28 No.1092083324
>俺98SEからだったから… 今聞いても無駄に未来を感じる起動音だ98
38 23/08/19(土)13:35:58 No.1092083464
>hoverは95だったっけ98だったっけ 98はピンボールじゃなかったか
39 23/08/19(土)13:36:47 No.1092083741
県で最も偏差値が高い高校の生徒ですら インターネットなるものがソフトウェアとして売られていると思ってたのが大多数だった時代
40 23/08/19(土)13:37:58 No.1092084119
>バーチャロンができた気がする うちはMMX対応してなくてできなかった…
41 23/08/19(土)13:38:45 No.1092084382
95の頃だと8MBとか16MBがふつーがんばって64MBだ!とかだから 今はマジでスケールが1000倍になってるんだよな
42 23/08/19(土)13:46:34 No.1092086971
>県で最も偏差値が高い高校の生徒ですら >インターネットなるものがソフトウェアとして売られていると思ってたのが大多数だった時代 日本でネットが身近になったのはヤフージャパンが出来てからだと思ってるから 95だとまだ知らん人の方が多いか
43 23/08/19(土)13:47:03 No.1092087115
まだ一太郎とLotus1-2-3使ってた
44 23/08/19(土)13:50:01 No.1092087986
テックウィンが楽しみだったな 値段から考えたらすげえボリューミーだった