虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/19(土)08:53:00 見るだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/19(土)08:53:00 No.1092002197

見るだけでワクワクする世界地図

1 23/08/19(土)08:56:06 No.1092002829

南北アメリカ大陸を踏破した記憶があまりない…

2 23/08/19(土)08:57:15 No.1092003091

ルザミ限界すぎる

3 23/08/19(土)08:57:28 No.1092003136

この時代に西洋文明っぽい感じに栄えてるサマンオサって一体

4 23/08/19(土)08:57:37 No.1092003170

アリアハンってムー大陸だったのか…

5 23/08/19(土)09:01:59 No.1092004121

エジンベアは大きさも人の態度もイギリスしてて良かった

6 23/08/19(土)09:02:41 No.1092004285

現実ってよくできてるな

7 23/08/19(土)09:03:05 No.1092004371

言われてみたらバハラタとかアッサラームはすごいそっち方面だわ

8 23/08/19(土)09:04:56 No.1092004835

北も南もアメリカ大陸スカスカ問題

9 23/08/19(土)09:05:15 No.1092004921

東南アジアは沈んだ

10 23/08/19(土)09:05:40 No.1092005030

おかしいな…確かにプレイしたはずなのに行った覚えのない場所が多い…

11 23/08/19(土)09:06:46 No.1092005341

カザーブってカザフスタンが語源かと思ってたが全然場所違うのな

12 23/08/19(土)09:06:52 No.1092005371

>この時代に西洋文明っぽい感じに栄えてるサマンオサって一体 エッフェル塔立ってる時代なのにジパング遅れすぎってなるし…

13 23/08/19(土)09:07:20 No.1092005467

こうして現実のモデルに当て嵌めてみるとすごい距離を移動してるのでは?って気分になるな

14 23/08/19(土)09:08:46 No.1092005901

北アメリカと南アメリカの文明度が逆過ぎない?となる 開拓時代まではどんぐりの背比べだったろうに

15 23/08/19(土)09:08:52 No.1092005936

ルザミって何のために行ったんだったかここ…

16 23/08/19(土)09:09:26 No.1092006138

>この時代に西洋文明っぽい感じに栄えてるサマンオサって一体 日本が弥生だったり英国が既に終わってたりするんで地球の特定年代に統一はしてないけど サマンオサは流石にマヤアステカ文明圏なんだと思う 専用チップとかそれっぽいキャラ付けが用意できなかっただけで

17 23/08/19(土)09:09:48 No.1092006237

ポルトガルからアフリカの最南端まで半日の世界だ

18 23/08/19(土)09:09:51 No.1092006254

スーに行くのアマゾン川かと思ってた

19 23/08/19(土)09:10:23 No.1092006375

>ルザミって何のために行ったんだったかここ… ガイアの剣を投げ込むことを教えてくれる 特に何も無い

20 23/08/19(土)09:10:27 No.1092006394

>ルザミって何のために行ったんだったかここ… 情報収集

21 23/08/19(土)09:10:35 No.1092006424

黒胡椒のエピソード含めポルトガまんますぎる

22 23/08/19(土)09:10:51 No.1092006498

あーマヤ・アステカなのかあれ

23 23/08/19(土)09:12:17 No.1092006931

砂漠広いな!!

24 23/08/19(土)09:12:19 No.1092006936

こうすると中華文明圏内にはほんと何も無いな

25 23/08/19(土)09:12:22 ID:N6az0amo N6az0amo No.1092006950

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/1091988470.htm

26 23/08/19(土)09:12:59 No.1092007159

こう見ると北アメリカしょっぱいな

27 23/08/19(土)09:14:49 No.1092007624

たしかに中華のところに栄えた街がないな

28 23/08/19(土)09:14:49 No.1092007625

ルザミは世界観フレーバー七割・ザハンのファンサービス三割くらいかなーと思いました

29 23/08/19(土)09:16:06 No.1092007963

悲劇の勇士サイモンも南米人であるのでコナン・ザ・グレートめいたオルテガ以上の半裸だと考えられる

30 23/08/19(土)09:16:12 No.1092007989

ガルナの塔ってなにするところだ…? 行ったのかな俺…

31 23/08/19(土)09:17:32 No.1092008305

>ガルナの塔ってなにするところだ…? >行ったのかな俺… 悟りの書だろ 人によっては行かないかも

32 23/08/19(土)09:17:45 No.1092008355

イベントもりもりでやりてえな

33 23/08/19(土)09:17:53 No.1092008389

スルーされがちなアープの塔

34 23/08/19(土)09:18:27 No.1092008534

ああガイアの剣ってもしかしてマカナだったのか

35 23/08/19(土)09:19:52 No.1092008924

ルザミにはいのちのきのみが落ちてた気がする

36 23/08/19(土)09:20:47 No.1092009153

テドンここだっけ アメリカ大陸の方だと思ってた魔女出るし

37 23/08/19(土)09:21:00 No.1092009216

>こう見ると北アメリカしょっぱいな 開拓前のまだインディアンとか原住民しかいない感じかな

38 23/08/19(土)09:21:05 No.1092009248

北米は全体的に敵もそんな強くないしなんなんぬってなる

39 23/08/19(土)09:21:12 No.1092009275

当時はダーマの神殿まで行って海の向こうのジパング見てはじめて世界地図なんじゃ?って気付いたのかな

40 23/08/19(土)09:21:26 No.1092009327

>悟りの書だろ >人によっては行かないかも あー!たしかにさとりの書だ…

41 23/08/19(土)09:22:46 No.1092009678

>スルーされがちなアープの塔 やまびこのふえとかいうイエローオーブの場所を商人イベント完遂まで探知できない無能アイテム

42 23/08/19(土)09:22:51 No.1092009694

>エッフェル塔立ってる時代なのにジパング遅れすぎってなるし… エッフェル塔しか立ってない方がおかしい

43 23/08/19(土)09:23:22 No.1092009833

子どもの頃にやったのもあるけど すごい世界を股にかけて冒険してた気分だった

44 23/08/19(土)09:23:45 No.1092009917

ロマリアがイタリアなのなんか納得する

45 23/08/19(土)09:24:07 No.1092010004

>スルーされがちなアープの塔 慣れたらオーブの場所大体記憶してるからな…

46 23/08/19(土)09:24:08 No.1092010009

アルプスでかいな笑

47 23/08/19(土)09:24:27 No.1092010109

>テドンここだっけ >アメリカ大陸の方だと思ってた魔女出るし まあネクロゴンドの最寄りだから潰れたので地図見ずとも南アフリカなのは理屈で思い出せる

48 23/08/19(土)09:25:56 No.1092010558

>地球のへそ ここは…地球…?

49 23/08/19(土)09:26:19 No.1092010641

西洋風ファンタジーでジパング要素入れるとなると中華は雰囲気被っちゃうからオミットされがち

50 23/08/19(土)09:27:18 No.1092010880

北極に行ったと思ったら南極にいるやつ

51 23/08/19(土)09:28:35 No.1092011184

>西洋風ファンタジーでジパング要素入れるとなると中華は雰囲気被っちゃうからオミットされがち 差別化しようとするとモンゴル帝国で上書きされたりするし気の毒ではある

52 23/08/19(土)09:28:54 No.1092011261

>>地球のへそ >ここは…地球…? Earth:大地の語訳ですごあんしんください

53 23/08/19(土)09:29:06 No.1092011319

ジパングってヤマタノオロチがいるだけで一切いかなくていんだっけ もう覚えてねえや

54 23/08/19(土)09:29:48 No.1092011492

ジパングはオーブがあるからお立ち寄り必須にございます

55 23/08/19(土)09:31:23 No.1092011856

こんな四角くてループしてる世界が球状であるものか

56 23/08/19(土)09:31:39 No.1092011927

>ジパングってヤマタノオロチがいるだけで一切いかなくていんだっけ オーブ

57 23/08/19(土)09:31:39 No.1092011929

こうしてみると結構現実世界とリンクさせつつゲームプレイ中はジパングとかピラミッドとか丸っ切り同じなロケーション以外は同一に感じさせないのはすごいね

58 23/08/19(土)09:33:14 No.1092012287

宿屋も無いからねジパング

59 23/08/19(土)09:33:18 No.1092012305

あえて水没してるけど中国が海洋交易大国になるには沖縄が結界みたいな領域になってんの分かりやすいなこのスレ画…

60 23/08/19(土)09:34:07 No.1092012500

当時のすぎやんインタビューによると開発中はスイスに専用BGM付きの村があったそうで 容量不足で村ごと消えたらしいけど本来ならシャンパーニ攻略の拠点になったのかな

61 23/08/19(土)09:34:08 No.1092012515

オーブってラーミア誕生させるのに使うんだっけ… ひかりのたま入手イベントとごっちゃになる

62 23/08/19(土)09:34:25 No.1092012599

ワシントンDC

63 23/08/19(土)09:34:53 No.1092012701

ドラクエ2のローレシア地方もそうだけどやたら広いのにこれといって何もないから探索する必要なかったりするとちょっとさみしい…

64 23/08/19(土)09:34:55 No.1092012712

人外の住む土地ロシア

65 23/08/19(土)09:35:07 No.1092012759

必須イベントのある街が少ない

66 23/08/19(土)09:35:38 No.1092012878

水域なら海でも川でも航行できる船って地味にすげぇ

67 23/08/19(土)09:36:05 No.1092012976

今思うと弥生時代に神父が来るのすごいな

68 23/08/19(土)09:36:50 No.1092013165

やっぱりドラクエシリーズの中でも抜群に印象に残る世界だわ

69 23/08/19(土)09:36:56 No.1092013179

>宿屋も無いからねジパング すぐそこの祠が宿屋なんだっけ? まあダーマにルーラすると教会も近いし宿屋安いんだけど

70 23/08/19(土)09:37:45 No.1092013376

店どころか宿さえないし流通の最果ての島国はだめだな

71 23/08/19(土)09:39:02 No.1092013661

>今思うと弥生時代に神父が来るのすごいな しかも王政しかない時代に民主を振り回すド異端

72 23/08/19(土)09:39:09 No.1092013696

>やっぱりドラクエシリーズの中でも抜群に印象に残る世界だわ そりゃ実在のをモチーフにしてるからな

73 23/08/19(土)09:39:31 No.1092013769

田舎の島国にやまたのおろちは役不足だろ…

74 23/08/19(土)09:40:11 No.1092013947

>当時のすぎやんインタビューによると開発中はスイスに専用BGM付きの村があったそうで >容量不足で村ごと消えたらしいけど本来ならシャンパーニ攻略の拠点になったのかな イシスとアッサラームの中間にも町一つ作る予定だったとどこかで見たな 構想段階の追加要素盛りに盛りまくったDQ3をみてみたいな

75 23/08/19(土)09:41:03 No.1092014145

イシスは何となくエジプトっぽい印象あるけど大分奥まった場所にあるな

76 23/08/19(土)09:41:55 No.1092014344

行かなくていいのはみずでっぽう貰う村じゃない?

77 23/08/19(土)09:42:24 No.1092014454

ルーラにも登録されない村いいよね

78 23/08/19(土)09:43:26 No.1092014676

田舎者扱いしてくるイギリス人…

79 23/08/19(土)09:43:40 No.1092014721

昔はアリアハンが全世界を支配していたと言ってくる市民

80 23/08/19(土)09:44:02 No.1092014812

スーですら登録されるのにムオルときたら…

81 23/08/19(土)09:44:31 No.1092014913

>スルーされがちなアープの塔 初見かつネットで情報集められる時代じゃなければ必要だと思うよ

82 23/08/19(土)09:44:45 No.1092014955

>田舎者扱いしてくるイギリス人… 忍び込んでアイテムだけ拝借して帰るね…

83 23/08/19(土)09:44:47 No.1092014967

>田舎者扱いしてくるイギリス人… イギリスだな…

84 23/08/19(土)09:45:06 No.1092015039

ドラクエ3は容量超カツカツ

85 23/08/19(土)09:45:23 No.1092015104

>>やっぱりドラクエシリーズの中でも抜群に印象に残る世界だわ >そりゃ実在のをモチーフにしてるからな 実在っていうかまさにnowだからな 何億年前の地球の大陸の様相をモチーフにしても移動しちゃってるから馴染みは薄い ロトゼタシアとか約2億年前のそれに似てるという話もあるけどさっぱりだ

86 23/08/19(土)09:45:36 No.1092015155

>宿屋も無いからねジパング 朝鮮半島のほこらに宿屋があるからまあなんとか

87 23/08/19(土)09:45:39 No.1092015163

現実のトゥームストーンってなに

88 23/08/19(土)09:45:42 No.1092015177

アリアハンは伝説のムー大陸だった!?

89 23/08/19(土)09:45:56 No.1092015223

ワイアット・アープが語源でロープギミックは推定投げ縄の見立てとか子供時代はなにも知りませんでしたわ

90 23/08/19(土)09:46:12 No.1092015285

3発売当時の歴史の授業でポルトガの黒胡椒イベントで大航海時代の説明する先生いたなあ

91 23/08/19(土)09:46:20 No.1092015318

チベットに神殿あるのいいな

92 23/08/19(土)09:46:47 No.1092015412

こっからさらにもうひとつ世界があるんだからすげえよな…

93 23/08/19(土)09:46:57 No.1092015452

オリハルコンがジパングにしかないのってロト紋だけの設定だっけ?

94 23/08/19(土)09:47:05 No.1092015488

ランシールは小さいけど地球のヘソあるからここがオーストラリアなんだよな

95 23/08/19(土)09:47:44 No.1092015663

>3発売当時の歴史の授業でポルトガの黒胡椒イベントで大航海時代の説明する先生いたなあ 当時中高生とすると50代?

96 23/08/19(土)09:48:06 No.1092015746

インドネシアどこだよ

97 23/08/19(土)09:48:39 No.1092015883

ジパングとスーだけ文明レベルがおかしい 山脈の中でしかも特殊な方法でしか行けないサマンオサがあれだけ西洋風の国なのに

98 23/08/19(土)09:49:42 No.1092016130

>ランシールは小さいけど地球のヘソあるからここがオーストラリアなんだよな 現在のオーストラリアの総人口 約2千五百万人 さてこの時代に発展できるほどの人口が居るでしょうか

99 23/08/19(土)09:50:11 No.1092016251

>こんな四角くてループしてる世界が球状であるものか ちゃんとこんな感じにループするためには球状じゃなくてドーナツ状になってる必要があるよ

100 23/08/19(土)09:50:59 No.1092016428

>>ランシールは小さいけど地球のヘソあるからここがオーストラリアなんだよな >現在のオーストラリアの総人口 >約2千五百万人 >さてこの時代に発展できるほどの人口が居るでしょうか なんか島が小さくてオーストラリア感が薄くて…

101 23/08/19(土)09:51:13 No.1092016492

世界一周するとだんだんズレていくのは3だったっけ

102 23/08/19(土)09:51:22 No.1092016523

>>こんな四角くてループしてる世界が球状であるものか >ちゃんとこんな感じにループするためには球状じゃなくてドーナツ状になってる必要があるよ 昔のRPGみんなに刺さる!

103 23/08/19(土)09:51:43 No.1092016599

変態老人の家だけで島一つはもったいない

104 23/08/19(土)09:53:52 No.1092017107

Qどうしてエンディングでギアガの大穴閉じたんですか? A 容量や手間の問題でテキスト書けねえ

105 23/08/19(土)09:54:20 No.1092017229

>アリアハンは伝説のムー大陸だった!? 割と有名な話では

106 23/08/19(土)09:54:33 No.1092017280

>行かなくていいのはみずでっぽう貰う村じゃない? 一応リメイク版以降はオルテガの兜がもらえるからそれなりに行く価値はある 攻略に必須ではないのは一緒

107 23/08/19(土)09:55:05 No.1092017410

テドンは初見では夜に着くように計算された位置にある

108 23/08/19(土)09:55:24 No.1092017489

へとヘが同じとか 使わない文字は実装すらされてないとか 徹底的に容量削ってるのに 余計な容量使ったら殺される

109 23/08/19(土)09:56:29 No.1092017748

上下左右繋がってる世界地図は外部空間がある惑星じゃなくて 完結した空間が閉じてるものと認識してる 3の上世界は地動説提唱してる人いるけど

110 23/08/19(土)09:56:37 No.1092017787

>へとヘが同じとか >使わない文字は実装すらされてないとか >徹底的に容量削ってるのに >余計な容量使ったら殺される ぱふぱふは削らん

111 23/08/19(土)09:56:49 No.1092017836

そういえばリメイクで今だと怒られたりしないのかな さすがにそこまでうるさくはないか

112 23/08/19(土)09:57:35 No.1092018015

堀井雄二「遊び人は完全な役立たずにしたかった そういうのいいじゃん」

113 23/08/19(土)09:57:44 No.1092018055

北欧にエルフの里があるのはムーミン谷なのか

114 23/08/19(土)09:58:13 No.1092018167

イベントはあるけどスルーしても問題の無いノアニール…

115 23/08/19(土)09:59:10 No.1092018387

>へとヘが同じとか これは別に…

116 23/08/19(土)09:59:18 No.1092018415

リメイクで追加された泉イベント なんで入れた

117 23/08/19(土)09:59:29 No.1092018450

わたしたちは わたしたちは たまごを まもっています たまごを まもっています 当時もこれモスラの小美人が元ネタだよなぁと思ってた

118 23/08/19(土)10:00:11 No.1092018628

>イベントはあるけどスルーしても問題の無いノアニール… 本来必須だったんだけどね…多分容量の都合で…

119 23/08/19(土)10:00:16 No.1092018648

行かなくていいという条件ならロマリアからイシスまで全部行かなくていいからな

120 23/08/19(土)10:00:44 No.1092018746

>リメイクで追加された泉イベント >なんで入れた しかも再リメイクで消えた 結構そういうの多いよね職業ごとの水着グラとか

121 23/08/19(土)10:00:59 No.1092018817

リメイクだと先に済ませないとイベント進行しなくなった箇所が幾つか

122 23/08/19(土)10:04:26 No.1092019654

カンダタ1も倒さないとカンダタ2が出現しないんだっけ リメイクでも普通にシャンパーニ行ったんで知らなかったが

123 23/08/19(土)10:04:29 No.1092019672

>リメイクだと先に済ませないとイベント進行しなくなった箇所が幾つか きんのかんむり取り戻さないといけないようになってんだっけ

124 23/08/19(土)10:05:49 No.1092020022

バハラタでの誘拐イベントは発生するのにアジトに居ないカンダタ

125 23/08/19(土)10:06:00 No.1092020062

アバカムプレイしてもリメイクのフラグの都合で自由度が下がってる…

126 23/08/19(土)10:06:19 No.1092020141

>リメイクで追加された泉イベント あんなものあるって最近になって知ったわ しかも特に意味のあるイベントでもないという

127 23/08/19(土)10:07:35 No.1092020459

リメイクの冒頭で話しかけてくるのは別にルビスじゃなくてアレフガルドにいるヤツである

128 23/08/19(土)10:07:40 No.1092020486

>そういえばリメイクで今だと怒られたりしないのかな 怒らないから 続報は? 怒らないから

129 23/08/19(土)10:07:45 No.1092020509

序盤だときんのかんむりがそこそこありがたい防具だった気がする

130 23/08/19(土)10:08:30 No.1092020682

アリアハンがムーでレイアムランドがレムリア且つ南極だとしてアトランティスがないんだよな アレフガルドがアトランティスでいいのなオリハルコンあるし

131 23/08/19(土)10:09:02 No.1092020801

>序盤だときんのかんむりがそこそこありがたい防具だった気がする オリジナルだと防御力はまほうつかい最強の頭装備だった気がする まあ手に入ればふしぎなぼうしでいいけど

132 23/08/19(土)10:09:06 No.1092020817

>>そういえばリメイクで今だと怒られたりしないのかな >怒らないから 続報は? >怒らないから 続報来ないからHD-2D以外のコンセプトがわからぬ 発表するの2年遅らせれば良かったのに…

133 23/08/19(土)10:09:08 No.1092020827

>アリアハンがムーでレイアムランドがレムリア且つ南極だとしてアトランティスがないんだよな >アレフガルドがアトランティスでいいのなオリハルコンあるし 沈んで地下世界に行った

134 23/08/19(土)10:12:11 No.1092021556

アリアハン城とナジミの塔が繋がってるの何か設定がありそうでわくわくする

135 23/08/19(土)10:13:00 No.1092021761

>アリアハン城とナジミの塔が繋がってるの何か設定がありそうでわくわくする てかあの大陸の地下は結構広いよな

136 23/08/19(土)10:13:01 No.1092021767

>アリアハン城とナジミの塔が繋がってるの何か設定がありそうでわくわくする 変なじじいが住み着いてるけど普通に監視塔とかじゃないの

137 23/08/19(土)10:15:05 No.1092022292

書き込みをした人によって削除されました

138 23/08/19(土)10:16:19 No.1092022591

ナジミの塔は宿屋もあるしちゃんとした施設なはずなんだけど魔物が跋扈してるの不思議だね

139 23/08/19(土)10:16:19 No.1092022593

>てかあの大陸の地下は結構広いよな 塔と洞窟が繋がってるのいいよね

140 23/08/19(土)10:17:14 No.1092022821

昔のアリアハンは全世界に支配広げてたし戦争で必要だったんだろう

141 23/08/19(土)10:17:52 No.1092022978

アリアハンはかつて世界を支配していたって割に船も港湾も無いのが気になる

142 23/08/19(土)10:19:14 No.1092023320

中国にあたる場所には何もないんだな

143 23/08/19(土)10:19:35 No.1092023406

>ナジミの塔は宿屋もあるしちゃんとした施設なはずなんだけど魔物が跋扈してるの不思議だね 立派なホテルの屋根裏倉庫に虫とかネズミが住んでる感覚じゃね?

144 23/08/19(土)10:20:54 No.1092023721

DQ3はレーベとかの村の曲が好き ファミコンサウンドがいい

145 23/08/19(土)10:21:34 No.1092023878

死んでしまうとはなんと田舎ものじゃって罵倒はなに食ったら出てくるんだ

146 23/08/19(土)10:22:41 No.1092024115

>中国にあたる場所には何もないんだな ダーマが長安だと思う

147 23/08/19(土)10:22:56 No.1092024184

>死んでしまうとはなんと田舎ものじゃって罵倒はなに食ったら出てくるんだ フィッシュアンドチップスとか?

148 23/08/19(土)10:23:01 No.1092024201

意外と細かい部分は忘れてるなⅢ HD2D早く出ないかな

149 23/08/19(土)10:23:12 No.1092024245

>>中国にあたる場所には何もないんだな >ダーマが長安だと思う ダーマはチベットだよ

150 23/08/19(土)10:23:44 No.1092024367

ドラクエの世界の海路はリスキー過ぎる 律儀に甲板に上がってくれるから対処してるけど

151 23/08/19(土)10:27:20 No.1092025305

幽霊船好きだったな この世界奴隷とか大砲とかあるんだ…

152 23/08/19(土)10:29:47 No.1092025888

幽霊船の曲がそこだけしか使われないのもったいないなと ピラミッドやジパングとかそこだけの曲ってあるにはあるんだけど

153 23/08/19(土)10:30:07 No.1092025956

もう出ないとは言われてるけど ビルダーズ3が出るなら閉じた後のこっちでやってみたい

154 23/08/19(土)10:32:00 No.1092026427

>幽霊船好きだったな >この世界奴隷とか大砲とかあるんだ… 俺もロマンがあって好きだった リメイクで任意に戦えるボスとか配置してほしくなる

155 23/08/19(土)10:32:37 No.1092026582

おうごんのつめ

156 23/08/19(土)10:32:59 No.1092026672

現実と同じようでアジアユーラシアが45度くらい回転してるから脳内でメルカトル図法の世界地図思い浮かべて船で移動するとぜんぜん違う場所に出たりする

157 23/08/19(土)10:34:05 No.1092026943

ポルトガからバハラタまで胡椒のためだけに陸路で移動するのいくらなんでも苦労が多すぎない?

158 23/08/19(土)10:34:53 No.1092027159

>ポルトガからバハラタまで胡椒のためだけに陸路で移動するのいくらなんでも苦労が多すぎない? だから胡椒が希少品なんだよ

159 23/08/19(土)10:35:06 No.1092027216

幽霊船の曲とかDQ5のグランバニア誘拐の夜の曲とか 聴く期間短すぎて覚えてなかった曲を気付かせてくれたビルダーズ

160 23/08/19(土)10:36:16 No.1092027533

何にもなくて通り道ですらないところがなんかもったいないと感じてしまう 容量の都合なのかもしれないけど苦労して踏破したけど何にもないってのも味だったのかな

161 23/08/19(土)10:37:22 No.1092027851

容量に余裕があったら宝箱おいてある祠くらいはあちこちに追加されてたかもしれない

162 23/08/19(土)10:37:43 No.1092027944

たまにやり直すけど毎回サマンオサの行き方を忘れてる

163 23/08/19(土)10:38:15 No.1092028098

サマンオサも旅の扉経由で行くから基本的に南アメリカは海賊の家だけなんだよな

164 23/08/19(土)10:39:44 No.1092028479

サマンオサは秘境の奥地にあるように見えるけど 実際はバラモス来るちょっと前くらいまで旅の扉で繋がってたので

165 23/08/19(土)10:39:47 No.1092028492

オーブが常識的な探索で見つかるせいでやまびこの笛の塔は本当に印象に薄い SFC版はせめて笛にレミラーマの代わりくらいあってもよかったのでは? まぁあのメロディ毎回聞くのもダルそうだが

166 23/08/19(土)10:40:25 No.1092028663

なんでウクライナ2つ……?

167 23/08/19(土)10:40:30 No.1092028689

やり直す度にロマリアからイシス行く旅路がドキドキして一番楽しいと思う

168 23/08/19(土)10:40:48 No.1092028771

ガイアのつるぎってどこで手に入るんだっけか

169 23/08/19(土)10:40:58 No.1092028815

北米には中盤のお助けアイテムいかずちのつえがある

170 23/08/19(土)10:41:09 No.1092028872

サイモン他囚人を飢え殺したあのクソアマに報いを与えられるイベントないかな… 恋人取り上げて沈没船おかわりくらいでいいから

171 23/08/19(土)10:42:33 No.1092029244

ノアニールってエルフの祠に行って寝てる人たち起こすだけでご褒美とかなんもないんだっけ?

172 23/08/19(土)10:42:52 No.1092029347

>やり直す度にロマリアからイシス行く旅路がドキドキして一番楽しいと思う あばれざるの格が違いすぎる シンプルに壁だ

173 23/08/19(土)10:43:12 No.1092029425

>なんでウクライナ2つ……? パキスタンは3つあるしイランは4つあるしロシアなんて6つもあるぞ

174 23/08/19(土)10:43:31 No.1092029519

商人の町ってイギリスから来たピルグリムファーザーズが入植した位置なんだな

175 23/08/19(土)10:44:12 No.1092029689

アリアハンからロマリアまで遠過ぎない?

176 23/08/19(土)10:44:24 No.1092029739

>ノアニールってエルフの祠に行って寝てる人たち起こすだけでご褒美とかなんもないんだっけ? みかわしの服がちょっと早く定価で買えるだけで特にメリットもない…

177 23/08/19(土)10:44:27 No.1092029752

ラーミアで空飛ぶようになって初めて気づいたアホが俺に ジパングとかの形には気づいてたけど世界地図とリンクしてることに思い当たらなかった

178 23/08/19(土)10:44:33 No.1092029775

>>アリアハンは伝説のムー大陸だった!? >割と有名な話では ロト紋ではムーネタやってるしな

179 23/08/19(土)10:44:44 No.1092029823

金があればなんでも買えるぜ!! 鉄の剣! 鉄の鎧! 鉄の兜!

180 23/08/19(土)10:44:56 No.1092029872

ノルウェーにエルフの隠れ里があるのか

181 23/08/19(土)10:45:36 No.1092030066

>ガイアのつるぎってどこで手に入るんだっけか 愛の思い出を使った先にある牢屋

182 23/08/19(土)10:45:53 No.1092030132

ポルトガロマリアジパング辺りのネーミングそのまんまっぷりに比べると 他の地域は元ネタわかんなくて首捻ってたな

183 23/08/19(土)10:46:00 No.1092030170

>ぱふぱふは削らん 「これいる!?」「一番いる」

184 23/08/19(土)10:46:13 No.1092030228

ロマリア行ってまず思ったことは物価高ぇ!

185 23/08/19(土)10:46:14 No.1092030233

>金があればなんでも買えるぜ!! そうだね >鉄の剣! なにそれ?

186 23/08/19(土)10:47:32 No.1092030591

>ロマリア行ってまず思ったことは物価高ぇ! すぐ下に賭場があるじゃろ?

187 23/08/19(土)10:48:40 No.1092030852

リメイクでイベント追加してほしいというか ドラクエ3については約40年の歴史でみんな妄想が溢れてるから もはや追加DLCでイベント実装してほしいすらある

188 23/08/19(土)10:48:49 No.1092030897

きんのかんむりは貴重な魔法使いの頭防具だからパクり続ける

189 23/08/19(土)10:49:46 No.1092031154

スレッドを立てた人によって削除されました ワクワクするとかいうバカご用達の評論家気取りワード

190 23/08/19(土)10:50:25 No.1092031320

おそらく一番妄想されてる日本のRPGがドラクエ3だと思う 勇者がどうのの話のテンプレとして優秀だったので

191 23/08/19(土)10:51:19 No.1092031576

「勇者」のテンプレとして男女ともに3勇者の外見がスタンダードな感じあるよな

192 23/08/19(土)10:52:26 No.1092031864

頭にサークレット着けててマント来て肩掛けベルトして剣持ってたら勇者に見えるからな…

↑Top