虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/19(土)02:54:03 絵柄古... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/19(土)02:54:03 No.1091968115

絵柄古っ!頭身もおかしいで?

1 23/08/19(土)02:55:04 No.1091968270

指が長いで

2 23/08/19(土)02:58:55 No.1091968846

holicとちゃうねんで等身下げや

3 23/08/19(土)03:12:56 No.1091970477

いい歳こいて凄んでる親父きもいな

4 23/08/19(土)03:13:29 No.1091970529

面白いと思って中ニ病設定羅列してるとこがまじきつい

5 23/08/19(土)03:24:09 No.1091971647

ルルーシュの振る舞いはめっちゃ中二臭いけど設定はそんなにじゃない!?

6 23/08/19(土)03:33:31 No.1091972542

>ルルーシュの振る舞いはめっちゃ中二臭いけど設定はそんなにじゃない!? とある帝国の王子様が留学先で父親の皇帝のせいで死にかけ 幼馴染の金持ちのお嬢様の元で復讐の為に生きてきて 偶然出会った最強の超能力を得られる魔女と契約をして その力で仮面をかぶったテロリストになって天才的戦略と超能力で最強帝国を無茶苦茶にするだけだしな あとイケメン

7 23/08/19(土)03:38:35 No.1091973030

絵柄と頭身と中二病のごった煮は当時でもそう感じたことだから

8 23/08/19(土)03:44:19 No.1091973514

キャラデザCLAMPは古いといえまあ仕方ないんだが…

9 23/08/19(土)03:58:14 No.1091974595

絵柄がね…とは言われる

10 23/08/19(土)04:07:27 No.1091975299

古いっていうか…作風も含めてクドくて…

11 23/08/19(土)04:27:26 No.1091976578

この後めっちゃハマる

12 23/08/19(土)05:32:24 No.1091980136

ある程度好きだから言うけどギアスは面白くはあるけど間違いなくって薦めるもんではないよ絶対…

13 23/08/19(土)05:32:58 No.1091980169

展開雑ッ!? 冗談でも皆殺しとか好きちゃうなぁ…

14 23/08/19(土)05:33:21 No.1091980189

あっ学園ものなの!?知らなかった…

15 23/08/19(土)05:35:21 No.1091980283

どハマリする息子

16 23/08/19(土)05:36:54 No.1091980357

めっちゃ面白いけど勧めにくいのはまぁ…

17 23/08/19(土)05:38:39 No.1091980448

カレンのおっぱいとか出てなかったっけ

18 23/08/19(土)05:52:34 No.1091981221

いや絵柄は見るか見ないかの基準として大事だろ…

19 23/08/19(土)05:53:28 No.1091981275

カードキャプターさくらのCLAMPやぞきさま!

20 23/08/19(土)05:54:10 No.1091981321

ルルーシュもしばらくの間だいぶ痛い言動してるからね…

21 23/08/19(土)06:05:22 No.1091981936

ちゅうか絵柄が今風で面白いアニメなんてそんな数無いで息子よ

22 23/08/19(土)06:06:34 No.1091981998

親子で推しアニメ観ちゃうんだ...

23 23/08/19(土)06:07:44 No.1091982065

コードギアスは好きだけどナイトメアフレームは今も昔も殆の機体がだせえな…って思ってる

24 23/08/19(土)06:11:20 No.1091982265

>コードギアスは好きだけどナイトメアフレームは今も昔も殆の機体がだせえな…って思ってる コクピットはもうちょっと二次元の嘘効かせてくれても良いよねって復活でも思った

25 23/08/19(土)06:12:46 No.1091982365

20年くらい前から今風あんま変わらん気がしてるけど違い分かる若い子凄いな

26 23/08/19(土)06:13:28 No.1091982410

仕方ねえなギアスがダメならガンソとスクライド薦めるかか…

27 23/08/19(土)06:14:11 No.1091982452

1期のナイトメアはカッコよかったけど R2はなんか全体的にダサい

28 23/08/19(土)06:14:51 No.1091982488

今も昔も大抵のジュブナイルは主人公痛いよ 人間的な成長に頼らないで面白く話作るの難しい

29 23/08/19(土)06:26:29 No.1091983195

最近見て面白かったけどルルーシュがテンパってるの見て喜んでただけかもしれない

30 23/08/19(土)06:28:23 No.1091983299

キャラデザとメカデザが受け付けなくて確かに見てないなコードギアス 特にメカの方がちょっと駄目で

31 23/08/19(土)06:30:05 No.1091983383

今スレイヤーズとか見ろって言われてもつらいのは当然だし 絵が動くことがメインのコンテンツで絵で判断するなはありえない

32 23/08/19(土)06:30:39 No.1091983415

ズゴックとかアッガイとかとそう変わらないようにも見えるけどね 寧ろイケメンな方が光る回る音が出るデラックス皇帝剣なセンスというか

33 23/08/19(土)06:32:10 No.1091983510

>今スレイヤーズとか見ろって言われてもつらいのは当然だし >絵が動くことがメインのコンテンツで絵で判断するなはありえない 音楽も動きも声もあるコンテンツで絵で判断するなら 絵しかない漫画なんてもう読めないじゃん

34 23/08/19(土)06:32:13 No.1091983511

「絵柄が合わない」で読まないのは荒木飛呂彦とか横山光輝で言われたことがある そりゃ合わない絵柄に興味が向かないのは仕方ないけどさ

35 23/08/19(土)06:32:25 No.1091983521

このあとメチャクチャハマった

36 23/08/19(土)06:32:45 No.1091983542

昔のアニメは絵が古くて視聴が辛いのは確かにそうなんだけど そこにしかない名作とかもあるからどうしようもないんだよな…

37 23/08/19(土)06:34:03 No.1091983633

さすがに10年以上昔のアニメは作画がきつく感じる…

38 23/08/19(土)06:34:44 No.1091983675

>音楽も動きも声もあるコンテンツで絵で判断するなら >絵しかない漫画なんてもう読めないじゃん 1行目で言ってることが論理的に無茶苦茶な上に 2行とのつながりも意味不明って凄いな

39 23/08/19(土)06:36:11 No.1091983760

スレ画の作者が父親か子供かで俺へのダメージが変わってくる

40 23/08/19(土)06:36:32 No.1091983791

まぁこの息子は無事にハマって下校中にスマホで観ながら泣きながら帰宅するようになるんだが…

41 23/08/19(土)06:39:24 No.1091983984

ロボいる?

42 23/08/19(土)06:39:53 No.1091984023

コードギアスハマってた子が子供を作る年齢になってるのかあ…

43 23/08/19(土)06:41:14 No.1091984125

>ロボいる? いる

44 23/08/19(土)06:51:17 No.1091984863

15年前?

45 23/08/19(土)06:52:25 No.1091984958

>ロボいる? ロボならCGでもコピペ量産でも気にならないし 戦場で爆発しまくっても悲惨な死体を写さなくて済むから 主人公への無駄なヘイトを回避するのに必須だよ

46 23/08/19(土)06:53:54 No.1091985063

一期は文句なしで面白いよ R2はね…

47 23/08/19(土)06:54:49 No.1091985149

>>音楽も動きも声もあるコンテンツで絵で判断するなら >>絵しかない漫画なんてもう読めないじゃん >1行目で言ってることが論理的に無茶苦茶な上に >2行とのつながりも意味不明って凄いな いくらなんでも理解力がゴミすぎる…

48 23/08/19(土)07:04:56 No.1091986023

>昔のアニメは絵が古くて視聴が辛いのは確かにそうなんだけど >そこにしかない名作とかもあるからどうしようもないんだよな… そんなもんその世代だけが享受すればいいんだよ ただでさえ毎期新作アニメが観きれないほど雪崩れ込んでくるわけだし

49 23/08/19(土)07:05:11 No.1091986045

>ロボいる? ガウェインも紅蓮弐式もランスロットもカッコいいから絶対いる

50 23/08/19(土)07:08:56 No.1091986350

>音楽も動きも声もあるコンテンツで絵で判断するなら >絵しかない漫画なんてもう読めないじゃん 正直昔に描かれたCLAMP漫画も今読むにはキツいと思う 絵柄に抵抗なきゃイケるかもだけどそういうタイプならアニメも大丈夫だろうから…

51 23/08/19(土)07:14:16 No.1091986838

でも今や伝説になってしまったキムタカの代表作の1つではある

52 23/08/19(土)07:14:20 No.1091986847

好きちゃうなあってどういう事 好きじゃないって事?

53 23/08/19(土)07:15:43 No.1091986979

ただコードギアスを腐しただけの内容になってしまっているじゃないか

54 23/08/19(土)07:16:06 No.1091987022

でも今流行りの絵柄って具体的には何になるんだ…

55 23/08/19(土)07:17:16 No.1091987149

言われてみればロボいなくてもわりと話成立するな…?

56 23/08/19(土)07:18:27 No.1091987268

こういう子がVIPERシリーズで精通するんだよなぁ…

57 23/08/19(土)07:19:20 No.1091987368

>言われてみればロボいなくてもわりと話成立するな…? 生身でKMFを物理的に制圧できるルルーシュがいる外伝もあるぞ

58 23/08/19(土)07:21:14 No.1091987562

物語がルルーシュのうっかりギアスで収束からもう後戻りできないところまで爆発する展開に儂は心底しびれたよ

59 23/08/19(土)07:22:02 No.1091987644

そもそもコードギアスの絵柄古いってあんま聞いた事無いが CLAMPの絵柄が古いって話ならそれ当時からじゃね

60 23/08/19(土)07:25:16 No.1091987995

ギアスはCLAMP絵と言うよりキムタカ絵だと思うがなあ まあキムタカも人を選ぶタイプの絵柄ではある

61 23/08/19(土)07:26:40 No.1091988151

>そもそもコードギアスの絵柄古いってあんま聞いた事無いが 我々がおじさんであり そしておじさんの界隈にずっと閉じ籠ってるからなのでは?

62 23/08/19(土)07:28:33 No.1091988362

アニメなんだから絵柄から入ったり絵柄で避けたりしてもいいだろ それはそれとして絵柄で避けると損することはある

63 23/08/19(土)07:29:26 No.1091988469

ギアスは癖強いから当時もなんじゃこりゃと思った

64 23/08/19(土)07:30:58 No.1091988668

麻雀のゲームに出てくるのしか知らないけど主人公の声下手じゃない?

65 23/08/19(土)07:32:11 No.1091988811

親子の会話シーン好きだったな

66 23/08/19(土)07:32:27 No.1091988849

最近はそうでも無いけど昔はジョジョも絵が無理って読まない人が結構居たしな…

67 23/08/19(土)07:33:10 No.1091988931

雀魂とコラボでもしてたのかギアス

68 23/08/19(土)07:33:48 No.1091989007

タイトルは有名だから主人公とギアスの能力くらいまでは知ってたけど調べたらこれロボ出てくるんだ!?ってなったヤツ

69 23/08/19(土)07:35:42 No.1091989232

>タイトルは有名だから主人公とギアスの能力くらいまでは知ってたけど調べたらこれロボ出てくるんだ!?ってなったヤツ 同じ監督のガンソードもそうだぞ!

70 23/08/19(土)07:36:15 No.1091989307

リアルタイム視聴のライブ感を楽しむタイプだと思ってるから後から通しで見る人がどう評価するかは気になる

71 23/08/19(土)07:37:59 No.1091989512

>同じ監督のガンソードもそうだぞ! パッと見でカウボーイビバップみたいなやつかと思ったヤツ!

72 23/08/19(土)07:39:30 No.1091989688

カマキリみてぇな絵しやがって…!は言われていたような記憶はある

73 23/08/19(土)07:40:20 No.1091989777

1期まではけっこう好き

74 23/08/19(土)07:43:48 No.1091990192

二期の始まりで度肝抜かれた

75 23/08/19(土)07:44:07 No.1091990240

>>同じ監督のガンソードもそうだぞ! >パッと見でカウボーイビバップみたいなやつかと思ったヤツ! ヴァンとウェンディとカギ爪の男までは知ってたけどスパロボ出演でこれロボアニメだったの!?ってびっくりした サムライ7みたいなSF西部劇的なもんだとばかり…

76 23/08/19(土)07:44:17 No.1091990264

古臭さって絵柄もあるけど線の太さとか塗りもあるから難しい

77 23/08/19(土)07:55:30 No.1091991795

たまに手足なっが!ってなるけど動いていれば普段はそこまで気にならない

78 23/08/19(土)07:56:28 No.1091991936

本気作画時のロボ近接戦闘は今でもめっちゃ良いと思う

79 23/08/19(土)07:58:21 No.1091992227

えっお父さん…?

80 23/08/19(土)07:59:04 No.1091992331

冗談ギアスまではずっと面白い

81 23/08/19(土)08:02:56 No.1091992950

瞬間風速は高いけど改めて考えるとうん…って部分が多い それでも好きなんだが

82 23/08/19(土)08:04:04 No.1091993121

>正直昔に描かれたCLAMP漫画も今読むにはキツいと思う >絵柄に抵抗なきゃイケるかもだけどそういうタイプならアニメも大丈夫だろうから… レイアースは今読むとなんかまつ毛バッシバシな絵柄でびっくりする

83 23/08/19(土)08:06:45 No.1091993557

通しで復活まで見るとあれで生き返るのかよ!?ってなりそう リアルに時間置いたからこその展開だと思うし

84 23/08/19(土)08:07:39 No.1091993683

空飛んでない方がカッコいい

85 23/08/19(土)08:13:12 No.1091994559

総括としては大好きだけど一期の最終回ひっぱった挙句あれで終わりにしたのは許されないと思う

86 23/08/19(土)08:14:09 No.1091994700

>通しで復活まで見るとあれで生き返るのかよ!?ってなりそう >リアルに時間置いたからこその展開だと思うし 通しで見るなら復活の存在知ってみるだろうし大丈夫じゃないかな 知らずに通したら台無し感満載だが

87 23/08/19(土)08:15:49 No.1091994974

映画はルル復活よりもシャーリー生存が許されない

88 23/08/19(土)08:17:25 No.1091995250

当時でも絵柄はなんか特徴的だった事に異論はない

↑Top