虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/19(土)00:19:20 巨大ロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/19(土)00:19:20 No.1091931426

巨大ロボットモノ小説書いてるんだけど最終回までのプロットを友達に見せたら「名有り味方が誰も死なないなんて白ける!もっと死なせろ!」と言われたんだけどそんなに死って必要?勝てないかもしれないって苦戦さえあればよくね?

1 23/08/19(土)00:20:34 No.1091931822

戦争ものならまあまあいわれるんじゃない?

2 23/08/19(土)00:20:42 No.1091931870

その友達の名前付けたキャラ出してあげな

3 23/08/19(土)00:21:29 No.1091932105

死ぬ名作より死なない名作の方が少ないかもしれない

4 23/08/19(土)00:21:47 No.1091932219

重傷を負うけど一命を取り留めるくらいでいいよね

5 23/08/19(土)00:22:33 No.1091932476

簡単に殺すより苦しむ方法があるってことが言いたいんだな? スレ画を見ればわかる

6 23/08/19(土)00:22:43 No.1091932529

緊張感を出すためにキャラを殺そうとすると大体雑になる

7 23/08/19(土)00:22:52 No.1091932577

スレ画みたいな美しさのない曇らせやハードな展開は要らないよ

8 23/08/19(土)00:23:30 No.1091932769

ダメな作品を盛り上げるために簡単に命を捨てるみたいなのはやめといた方がいい

9 23/08/19(土)00:24:01 No.1091932932

少なくともキャラが死なないのが確約されてると長編バトル物なんかだとほぼ確実にダレる

10 23/08/19(土)00:24:06 No.1091932963

死はそのキャラの終点だし積み重ねた子を殺すと燃えかねないからなぁ... なので方向性の違う谷を作った方がいいのでは

11 23/08/19(土)00:24:10 No.1091932988

画像だと名有りキャラが死んだ結果が重しになってる系じゃねーか!

12 23/08/19(土)00:24:36 No.1091933140

>ダメな作品を盛り上げるために簡単に命を捨てるみたいなのはやめといた方がいい ミスチルの歌詞みたいだ

13 23/08/19(土)00:24:36 No.1091933148

モブの味方をバンバン殺してハードな世界観ですって見せ方してるようなら名有り味方全員生き残るのは個人的にはちょっとな…ってなる それ以外はあんまり

14 23/08/19(土)00:24:39 No.1091933164

>その友達の風貌したキャラ出してあげな

15 23/08/19(土)00:24:41 No.1091933168

>少なくともキャラが死なないのが確約されてると長編バトル物なんかだとほぼ確実にダレる 読者にはわかんないよねそれ

16 23/08/19(土)00:25:14 No.1091933363

序盤に一人くらい殺すと緊張感が出るぞ それ以上殺すのは趣味

17 23/08/19(土)00:25:35 No.1091933473

どのタイミングでどうやって殺して何人ぐらい死なせるかとかは慎重に考えた方がいいかも あとこれ死んだだろ…って思ったら実は生きてた展開結構やっといていきなり普通に死んでも感動よりもえぇ…ってなるし

18 23/08/19(土)00:25:42 No.1091933509

一人でも殺しとけば緊張感は生まれるかもしれない

19 23/08/19(土)00:26:48 No.1091933885

ヒーロー物か戦争物かで評価変わる

20 23/08/19(土)00:26:49 No.1091933899

やったか!?

21 23/08/19(土)00:27:18 No.1091934040

>>少なくともキャラが死なないのが確約されてると長編バトル物なんかだとほぼ確実にダレる >読者にはわかんないよねそれ いや分かるけど

22 23/08/19(土)00:27:46 No.1091934202

味方が誰も死なないのならガンダムファイトみたいな競技ロボット大会で良くない? って俺は思っちゃう

23 23/08/19(土)00:27:46 No.1091934203

>読者にはわかんないよねそれ 序盤ならともかくある程度続けば「あっこれ名有りは死なない作品か」とか分かっちゃうと思う

24 23/08/19(土)00:27:50 No.1091934222

>ヒーロー物か戦争物かで評価変わる ヒーロー物に近いな 最近のライダーや戦隊くらいのノリなんだけど友達はアマゾンズみたいにしろって感じ

25 23/08/19(土)00:27:55 No.1091934244

気持ち主要キャラの死多めで!

26 23/08/19(土)00:28:12 No.1091934327

序盤に重要そうな奴を殺すだろ? 最終盤にそいつが実は死んでなかったことにして次世代ロボに乗って救援に駆け付ける流れだよ

27 23/08/19(土)00:28:14 No.1091934332

名前ありでも半モブかメインかで違うし

28 23/08/19(土)00:28:30 No.1091934414

じゃあこうしましょう 全滅エンド

29 23/08/19(土)00:28:33 No.1091934428

キャラの死っつうのは必殺技なんだ 有効に使えるか使えないかで話の出来は全然違ってくる

30 <a href="mailto:s">23/08/19(土)00:29:26</a> [s] No.1091934681

人が死ぬシーンなんて書けないわ

31 23/08/19(土)00:29:26 No.1091934686

ちいかわとかどんだけ悲惨な目にあっても名ありキャラはどうせ死なないんだろ…ってなっちゃうしな

32 23/08/19(土)00:29:41 No.1091934748

>>ヒーロー物か戦争物かで評価変わる >ヒーロー物に近いな >最近のライダーや戦隊くらいのノリなんだけど友達はアマゾンズみたいにしろって感じ もう全然意見合わねえだろそれ

33 23/08/19(土)00:29:44 No.1091934757

スレッドを立てた人によって削除されました >人が死ぬシーンなんて書けないわ どうせお前何も書けないじゃん

34 23/08/19(土)00:30:13 No.1091934903

濡れ場みたいなもんだし入れて損することは無いと思うけど 充分面白くできてる自信があるならそのままでいいんだ

35 23/08/19(土)00:30:21 No.1091934947

>じゃあこうしましょう >全滅エンド わたし敵の卑怯な手段で仲間が全滅して闇落ちした主人公が敵も味方も守ろうとしたものも全部ぶち壊すエンド好き!!!

36 23/08/19(土)00:30:32 ID:iVryF5jc iVryF5jc No.1091935008

主人公をもっと苦しめろ じゃないと主人公が問題を解決しても大した問題じゃないんだなってなっちゃう

37 23/08/19(土)00:30:33 No.1091935011

作風によるけどキャラが死ななきゃいけない理由なんて基本的にはない 巨大ロボットものとはいうけどご近所問題を解決するお気楽系のやつだったら別に死なせなくても問題ないし

38 <a href="mailto:s">23/08/19(土)00:30:38</a> [s] No.1091935035

>もう全然意見合わねえだろそれ だからそこまで拘りあるなら自分で書いてみたら?と説得してる最中

39 23/08/19(土)00:30:45 No.1091935070

キャラを殺しすぎると好きなキャラを素直に推せなくなるっていうか

40 23/08/19(土)00:30:49 No.1091935093

1話で名有りが死んだけど味方ではそれっきりだったなってなったのはアルドノア・ゼロ

41 23/08/19(土)00:30:50 No.1091935096

マジでもうそいつに何もさせることがねえってんなら殺してもいいよ

42 23/08/19(土)00:31:00 No.1091935151

説得っていうかもうそれ喧嘩入ってるじゃんよ

43 23/08/19(土)00:31:00 No.1091935152

主要キャラ死なねえなあと思わせといて最後に一気に死なせてもいい

44 23/08/19(土)00:31:06 No.1091935197

友達の話聞く必要無いでしょこれ

45 23/08/19(土)00:31:08 No.1091935212

>人が死ぬシーンなんて書けないわ 死ぬシーンじゃなくて死んだって報告を受けるシーンとかにしたら?

46 23/08/19(土)00:31:41 No.1091935391

味方死なないのはいいとして敵は死ぬの?

47 23/08/19(土)00:32:03 No.1091935513

なんでそんなやつにプロット見せたの?

48 <a href="mailto:s">23/08/19(土)00:32:12</a> [s] No.1091935562

>味方死なないのはいいとして敵は死ぬの? 星を滅ぼそうとする悪いドラゴンとその幹部が死ぬだけだよ

49 23/08/19(土)00:32:22 No.1091935608

>なんでそんなやつにプロット見せたの? 友達だから

50 23/08/19(土)00:32:30 No.1091935649

なんで説得する必要がある 未完成品ちゃんと読んで素直な感想言ってくれる相手なんか貴重だぞ

51 23/08/19(土)00:32:32 No.1091935670

安易で無意味な死はそういうものとして描けないとただの嫌がらせみたいになるよね

52 23/08/19(土)00:32:33 No.1091935677

悪いドラゴンなら仕方ないな…

53 23/08/19(土)00:32:45 No.1091935735

その友達「」みたいな事言うじゃん

54 23/08/19(土)00:33:00 No.1091935798

死ぬシーンはいらない エロシーンはいる

55 23/08/19(土)00:33:12 No.1091935868

逆にそれ以外に気になるところないならオッケーてことだ

56 23/08/19(土)00:33:19 No.1091935901

味方の名前ある人が1人も死なないのは死なな過ぎじゃない?

57 23/08/19(土)00:33:25 No.1091935942

言うて肉付け次第だろプロットはそりゃ普通あっさりした内容になるわけで

58 23/08/19(土)00:33:34 No.1091935983

その友達本当にいるのか

59 23/08/19(土)00:33:36 No.1091935993

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >>人が死ぬシーンなんて書けないわ >どうせお前何も書けないじゃん ダサすぎてダメだった カスのくせに安いプライドだけはいっちょまえなんだな

60 23/08/19(土)00:33:38 No.1091936008

アドバイス助かった!ありがとう!で終わりでいいんじゃない?

61 23/08/19(土)00:33:47 No.1091936058

ロボにガイド人口知能搭載して友情を教えて育んだ後に パイロットは無事でロボのデータ周りだけ敵の攻撃でぶっ壊そうぜ!

62 23/08/19(土)00:33:53 No.1091936080

>味方の名前ある人が1人も死なないのは死なな過ぎじゃない? ヒーロー系ならそんなもんでは

63 23/08/19(土)00:34:35 No.1091936291

友達の好みには合わなかったんだなとしか

64 23/08/19(土)00:34:44 No.1091936337

死んだらいいってもんじゃないのは確かだよ

65 23/08/19(土)00:35:08 No.1091936462

友達の死によって「」の生活に緊張感が生まれるように…

66 23/08/19(土)00:35:15 No.1091936498

友達来てない?このスレ

67 <a href="mailto:s">23/08/19(土)00:35:19</a> [s] No.1091936530

「俺の大嫌いなスパロボみたいだな」って言われた そういう感じなのは認める

68 23/08/19(土)00:35:26 No.1091936596

戦争ものなら死に役は用意したほうが仲間が死んで~って流れで話として動かしやすい そうじゃなけりゃ別に死なせる必要ないよ

69 23/08/19(土)00:35:28 No.1091936614

追い込まれていることを読者に理解させる 主人公を追い詰めて覚悟を決めさせるなど 序盤の方向性として作中で上から2番目の強者を殺すというのは最近読んだ小説であった

70 23/08/19(土)00:35:50 No.1091936739

書けないなら書けるようになれとしか言えんと思うが 面白くないから書く必要がないって信条ならともかく書けないから書きたくないと言われても誰も何も言えんわ 自称物書きの無意味な拘りほど意味の無いものは無い

71 23/08/19(土)00:35:51 No.1091936749

人殺さなくても緊張感を持って話を進めてる作品なんてごまんとあらあな

72 23/08/19(土)00:36:06 No.1091936833

>「俺の大嫌いなスパロボみたいだな」って言われた >そういう感じなのは認める でもスレ「」が書きたいのってそういう感じのお話なんでないの?

73 23/08/19(土)00:36:06 No.1091936835

滅茶苦茶ヤバい敵で世界で中で人類死にまくってるのに主人公まわりだけ無傷とかじゃなけりゃ気にならんと思う

74 23/08/19(土)00:36:20 No.1091936929

序章で語り部っぽく出てきたキャラが言動で世界の説明役した後あっけなく死ぬパターンなら行けるな

75 23/08/19(土)00:36:20 No.1091936931

>「俺の大嫌いなスパロボみたいだな」って言われた >そういう感じなのは認める 小説に友達出演させて殺せば丸く治るんじゃない?

76 23/08/19(土)00:36:37 No.1091937028

そいつの好みの話じゃん お前の作品であってそいつの作品じゃないんだから好きに書きなよ

77 <a href="mailto:s">23/08/19(土)00:36:39</a> [s] No.1091937037

死ぬことによる緊迫感と言われても攻殻機動隊すらメンバー死なないよなぁって思いました

78 23/08/19(土)00:36:48 No.1091937092

>だからそこまで拘りあるなら自分で書いてみたら?と説得してる最中 自分が書いてる設定だったのに友達への愚痴になってるな

79 23/08/19(土)00:37:06 No.1091937181

ロボなんて流行らないからラブコメにしようぜ

80 23/08/19(土)00:37:07 No.1091937187

ヒーロー系ならむしろヒーロー側の身内が簡単に死んだら人類やばすぎる…

81 23/08/19(土)00:37:11 No.1091937209

>人殺さなくても緊張感を持って話を進めてる作品なんてごまんとあらあな そんなもんスレ「」に書けると思う?

82 23/08/19(土)00:37:23 No.1091937272

「」の友達らしいっちゃらしい

83 23/08/19(土)00:37:35 No.1091937329

>死ぬことによる緊迫感と言われても攻殻機動隊すらメンバー死なないよなぁって思いました お前に攻殻機動隊並みの作品が書けるならそれでいいんじゃね

84 23/08/19(土)00:37:36 No.1091937337

もしかしてその友達というのは貴方の想像上の存在ではないでしょうか

85 23/08/19(土)00:37:49 No.1091937415

>そんなもんスレ「」に書けると思う? …ない!

86 23/08/19(土)00:37:58 No.1091937457

戦隊ものはガキの頃見た記憶しかないけど主人公が死んだときは復活するかわかんなかったから割とガチで凹んだ だから復活させていいなら緊張感は出せるよ

87 23/08/19(土)00:38:16 No.1091937565

お話なんだから作中で死ぬなら意味を持たせないと 意味がないなら死ぬ必要もない…実際には簡単に死ぬけども

88 23/08/19(土)00:38:23 No.1091937621

>そんなもんスレ「」に書けると思う? 殺す殺さないを天秤にかけて殺した方を選んだからこそ素晴らしい作品を書けるとも思わんね

89 23/08/19(土)00:38:28 No.1091937645

>もしかしてその友達というのは貴方の想像上の存在ではないでしょうか いや 俺が友達

90 23/08/19(土)00:38:29 No.1091937649

スレッドを立てた人によって削除されました 軽々しく攻殻の話をしたな お前に攻殻の何がわかるどうせ押井版しか見ていないんだろうそうに決まっている これだからニワカはダメなんだよ士郎正宗先生はそう言うこと言わないから

91 23/08/19(土)00:38:34 No.1091937691

友達にプロット渡して感想求めておいて気に入らない意見言われたらならお前が書け!!って言う人 俺なら縁切るな

92 23/08/19(土)00:38:44 No.1091937749

スパロボみたいのやりたいんならナイツマという成功例があるだろう とにかくロボットを魅力的にして新しいロボットが出てくるぞ!を読み進めるモチベーションにさせれば味方側に死人が出ないとか気にされなくなるんだ

93 23/08/19(土)00:38:55 No.1091937795

意味もなく死なせて良いのはパニック物のモブくらいだよ

94 23/08/19(土)00:38:55 No.1091937797

>殺す殺さないを天秤にかけて殺した方を選んだからこそ素晴らしい作品を書けるとも思わんね つまり何書いてもダメってことだろ?

95 23/08/19(土)00:39:08 No.1091937883

何でこの流れで誰も死なないの…?みたいな展開あったりしない? チェーホフの銃だいじ

96 23/08/19(土)00:39:19 No.1091937948

待てよスパロボで死人が出ないのはゲーム上の都合だろ!

97 23/08/19(土)00:39:21 No.1091937965

スレッドを立てた人によって削除されました 攻殻機動隊ですら死なないって言うけど君は攻殻機動隊のどこが好きなの????? 早く答えろ返答次第では殺す

98 23/08/19(土)00:39:21 No.1091937968

>つまり何書いてもダメってことだろ? やってみなきゃわからないかな

99 23/08/19(土)00:39:23 No.1091937979

多少死んだりしてもらわんと味方側にお遊戯感出てくる

100 23/08/19(土)00:39:26 No.1091937999

>軽々しく攻殻の話をしたな >お前に攻殻の何がわかるどうせ押井版しか見ていないんだろうそうに決まっている >これだからニワカはダメなんだよ士郎正宗先生はそう言うこと言わないから コワ~

101 23/08/19(土)00:39:33 No.1091938036

友人も友人ならじゃあお前が書いてみろって言う方も変じゃない? 一応意見求めて見せたんだよね? そういう意見もあるのね程度で済ませて取り入れなきゃいいだけじゃないの

102 23/08/19(土)00:39:40 No.1091938070

おっぱいドラゴンとか出してギャグっぽくしよう

103 23/08/19(土)00:40:10 No.1091938239

>友人も友人ならじゃあお前が書いてみろって言う方も変じゃない? >一応意見求めて見せたんだよね? >そういう意見もあるのね程度で済ませて取り入れなきゃいいだけじゃないの 友人も友人ならとは言うが友人はプロット見せられて感想求められて素直に言っただけだから何も悪くないと思う…

104 23/08/19(土)00:40:14 No.1091938265

死がその後の物語に大きな影響持つならメインキャラ殺すのもいいかとは思うけど 緊迫感が足りない!殺す!って短絡的に殺すだけなのはただの露悪趣味である

105 23/08/19(土)00:40:26 No.1091938338

話の方向性しだいとしか…

106 23/08/19(土)00:40:29 No.1091938346

俺も昔文学作品がロボになって戦うロボ小説書いてたなあ

107 23/08/19(土)00:40:31 No.1091938358

殺さないと展開がしらけるっていうのはその通りなんだけど かといってバンバン殺すと人気キャラがいなくなって支持が下がるから難しいよね だからたまに殺せ

108 23/08/19(土)00:40:32 No.1091938364

>何でこの流れで誰も死なないの…?みたいな展開あったりしない? これだとしたら友達が正しいけどスレ「」が語る友達の話的に人死なないのは幼稚!もっとシリアスにしろ!みたいなタイプに見える

109 23/08/19(土)00:40:50 No.1091938458

もしもスレ「」が物語に緊張感持たせたいなぁと思うんだったら作中に何かしらのタイムリミットを設けると良いぞ そしてタイムリミットまで猶予があるはずなのに一気に縮まってるとドキドキさせられるかもしれない

110 23/08/19(土)00:41:04 No.1091938545

そもそも知らねえ小説の感想を言ってる知らねえ友達について何を語れというのだ

111 23/08/19(土)00:41:05 No.1091938548

敵だけバンバンしんで味方は死なないと 死なないからどうせ勝つんでしょってなるけど 敵も数人しか死なないなら生死が勝敗と関係なくなるしいいんじゃね?

112 23/08/19(土)00:41:23 No.1091938664

人が死んで欲しいわけじゃないの!気持ちショック多めでいいの!

113 23/08/19(土)00:41:26 No.1091938676

スレッドを立てた人によって削除されました そんなことはどうでもいいから攻殻の話をしろ 貴様は攻殻の何を知っているんだ

114 23/08/19(土)00:41:47 No.1091938797

少なくとも友人は緊迫感がない作品だと感じてその理由が人が死なないせいと感じたんでしょ? 人が死ななくても緊迫感は出せると主張するのは結構だが人死にが出ないで緊迫感出せる作品書いてから言うべきだよそれは

115 <a href="mailto:s">23/08/19(土)00:41:55</a> [s] No.1091938837

>友人も友人ならじゃあお前が書いてみろって言う方も変じゃない? 友達は世界観や設定考えるのが得意だけど物語が作れない(自身の理想の主人公が作れない)んで「主人公作れたら俺より沢山書ける才能あるんだから作ろうよ」って意味で書いてみようよって言ったの

116 23/08/19(土)00:42:04 No.1091938871

生身で切り合うんならともかくロボット物なら脱出装置使わせればいいんだから無闇に殺さない展開にすることは可能ではある というか話のシリアス度次第では?

117 23/08/19(土)00:42:17 No.1091938963

ダイの大冒険だって味方は全然死なないしな

118 23/08/19(土)00:42:26 No.1091939008

ただの一読者ならともかく本当に創作側の人間なら軽々しく「あの作品だって人死なないのに緊迫感出せてるんだから人死には関係ないだろ!」とか言っちゃいけないと思う

119 23/08/19(土)00:42:39 No.1091939081

>人が死んで欲しいわけじゃないの!気持ちショック多めでいいの! あいよ!人体改造によって自我を保ったまま敵の意のままに動く人形になったメインキャラ多めね!

120 23/08/19(土)00:42:58 No.1091939187

>ダイの大冒険だって味方は全然死なないしな 死なないのおかしいだろ!

121 23/08/19(土)00:43:05 ID:wZz8lTKA wZz8lTKA No.1091939228

死ぬとまぁ緊迫感は出る 鬼滅とかはらはらしっぱなしだった

122 23/08/19(土)00:43:10 No.1091939255

なんでレス消したの?

123 23/08/19(土)00:43:10 No.1091939259

>>人が死んで欲しいわけじゃないの!気持ちショック多めでいいの! >あいよ!人体改造によって自我を保ったまま敵の意のままに動く人形になったメインキャラ多めね! くぅ~コレコレ!

124 23/08/19(土)00:43:12 No.1091939273

アマゾンズでのネームドキャラの死って物語を畳むための死だから そこまで物語全体の盛り上がりの波には影響与えてない気がする

125 23/08/19(土)00:43:13 No.1091939282

好きなキャラ死んで読む気失せるとか全然あるし殺すのも作風合わないならやめた方が良いんだよな

126 23/08/19(土)00:43:13 No.1091939285

>友達は世界観や設定考えるのが得意だけど物語が作れない(自身の理想の主人公が作れない)んで「主人公作れたら俺より沢山書ける才能あるんだから作ろうよ」って意味で書いてみようよって言ったの そんなニュアンスじゃなかったじゃん ツッコまれたからって後からコロコロ変えるなよ 仮に最初からそういう意図で言ってたんだとしたらまったく「」に伝わってないぞ 人に正しく伝わる文章が書けないのに小説書こうなんて思い上がるな

127 23/08/19(土)00:43:28 No.1091939371

ちょっと待てよスパロボもちょこちょこ死人出るだろ!?

128 23/08/19(土)00:43:28 No.1091939372

スレ画は死ぬより辛い目に遭ってない?

129 23/08/19(土)00:43:31 No.1091939388

>なんでレス消したの? 怖いから

130 23/08/19(土)00:43:37 No.1091939431

必要なのは「死ぬかもしれない」みたいな緊張感だから 誰も死なせないでおいて終盤で殺すとかすると逆になんで死なせたんだよみたいになるよ

131 23/08/19(土)00:43:37 No.1091939434

>削除された記事が5件あります

132 23/08/19(土)00:43:39 No.1091939445

>>ダイの大冒険だって味方は全然死なないしな >死なないのおかしいだろ! あれだけ死なないとむしろ売りになるという例だ

133 23/08/19(土)00:43:39 No.1091939450

>これだとしたら友達が正しいけどスレ「」が語る友達の話的に人死なないのは幼稚!もっとシリアスにしろ!みたいなタイプに見える スレ「」の一方的な言い分からそこまで読み取っちゃうのはちょっと危険信号

134 23/08/19(土)00:43:49 No.1091939511

1話完結の話が書ききてぇのか?

135 23/08/19(土)00:43:52 No.1091939523

友達にばかり都合の良い(悪い)情報が出過ぎててバランスが悪い その友達の意見聞いて何か得るものとか気付きはなかったの

136 23/08/19(土)00:44:01 No.1091939583

つうかヒーロー物っぽいの目指して書いてるなら緊迫感そんなに必要か?

137 23/08/19(土)00:44:06 No.1091939602

スレッドを立てた人によって削除されました >怖いから じゃあなんで攻殻機動隊の話しした?

138 23/08/19(土)00:44:08 No.1091939616

>そんなニュアンスじゃなかったじゃん >ツッコまれたからって後からコロコロ変えるなよ >仮に最初からそういう意図で言ってたんだとしたらまったく「」に伝わってないぞ >人に正しく伝わる文章が書けないのに小説書こうなんて思い上がるな もうちょっとこう…手心というか…

139 23/08/19(土)00:44:09 No.1091939623

とりあえずスレ「」は断片的にじゃなくどんな話なのか教えてよ

140 23/08/19(土)00:44:16 No.1091939668

>そんなことはどうでもいいから攻殻の話をしろ >貴様は攻殻の何を知っているんだ 実はPSのゲームしか知らない 訓練で最高ランク取るの大変だった

141 23/08/19(土)00:44:27 No.1091939718

いいから早くプロット晒せよ

142 23/08/19(土)00:44:29 No.1091939731

バトルメインのヒーローものにしたいなら漫画とか視覚的に派手じゃないと辛くね? 人間ドラマの比重マシマシでかけるなら小説でいいけど

143 23/08/19(土)00:44:41 No.1091939791

いや消されて当然のレスだろ…

144 <a href="mailto:s">23/08/19(土)00:44:47</a> [s] No.1091939835

>その友達の意見聞いて何か得るものとか気付きはなかったの 俺の主人公を二次創作じみたことに使わないで自分の主人公を考えてくれと思いました

145 23/08/19(土)00:44:48 No.1091939843

スレッドを立てた人によって削除されました どうせなにも書いてないし友達もいないんでしょ

146 23/08/19(土)00:45:02 No.1091939919

スレッドを立てた人によって削除されました その話の流れで攻殻機動隊の名前出したってことは自分の作品が攻殻機動隊に比肩するって意味にしかならんからハードルかなり上がるよ

147 23/08/19(土)00:45:06 ID:wZz8lTKA wZz8lTKA No.1091939937

ブリーチは全然死なないならある意味気楽に読んでたな…

148 23/08/19(土)00:45:11 No.1091939958

>俺の主人公を二次創作じみたことに使わないで自分の主人公を考えてくれと思いました そろそろさらさらしなさる

149 23/08/19(土)00:45:16 No.1091939981

逆に何を知ったらこうなるんだよ…

150 23/08/19(土)00:45:16 No.1091939984

一回折れてから再起するまでの流れのきっかけとして味方キャラの死って方法があってもいいくらいかな

151 23/08/19(土)00:45:35 No.1091940087

>俺の主人公を二次創作じみたことに使わないで自分の主人公を考えてくれと思いました 何様だよ

152 23/08/19(土)00:45:48 No.1091940152

スレッドを立てた人によって削除されました (これ絶対ワナビの妄想で作品なんか書いてないな)

153 23/08/19(土)00:46:10 No.1091940250

構ってもらえて楽しい?

154 23/08/19(土)00:46:10 No.1091940254

>何様だよ 原作者様

155 23/08/19(土)00:46:12 No.1091940265

面白かったらそんなどうでもいいこと気になんないよ 面白くないのが悪いんだよ

156 23/08/19(土)00:46:35 No.1091940383

書き出しくらい晒せるだろ 匿名掲示板で晒すの嫌ならどこで公開するつもりなん

157 23/08/19(土)00:47:09 No.1091940562

ネームドキャラが死ぬよりもカタワになってリタイアする方が精神に来るわいねぇ

158 23/08/19(土)00:47:23 No.1091940621

さーらさら!さーらさら!

159 23/08/19(土)00:47:41 No.1091940721

晒したらコメントで攻殻攻殻言われそうだし怖いのはわかるが…

160 23/08/19(土)00:47:52 No.1091940779

素人のプロットなんてプロの編集者が金もらって読んでも苦痛なのにしっかり読んで感想や意見までくれる友人に対して劣等感拗らせまくってるな

161 23/08/19(土)00:47:53 No.1091940782

>さーらさら!さーらさら! 七夕か

162 23/08/19(土)00:48:05 No.1091940880

>俺の主人公を二次創作じみたことに使わないで自分の主人公を考えてくれと思いました 何か読ませるという行為が友達にもスレ「」にも建設的な方に働いてない気がするんだけど 読ませる意味あるのか…?

163 23/08/19(土)00:48:05 No.1091940882

スレッドを立てた人によって削除されました 攻殻なんてクソファン多い作品唐突に上げるのが悪いよなあ

164 23/08/19(土)00:48:17 No.1091940975

苦戦して敗北した場合どうなるかはちゃんと

165 23/08/19(土)00:48:21 No.1091940999

>匿名掲示板で晒すの嫌ならどこで公開するつもりなん 流石にそれはどうよ 一番晒したら駄目なとこだろ

166 23/08/19(土)00:48:41 No.1091941124

まあここで晒したら最後その友達以上にあれこれ好き勝手言われそうではある

167 23/08/19(土)00:48:52 No.1091941188

てか世界観はお友達任せなのに死人がでるのが嫌ってどういうことだ

168 23/08/19(土)00:48:58 No.1091941224

死ぬべきはキャラじゃなくてスレ「」なのでは?

169 23/08/19(土)00:49:02 No.1091941246

攻殻じゃなくても何らかの作品名挙げた時点で「ならお前の作品それ並に面白いの?」としかなんねえ…

170 23/08/19(土)00:49:13 No.1091941309

同志ってわけでもないのにプロットって見せられてどうしたらいいんだ?

171 23/08/19(土)00:49:20 No.1091941362

>素人のプロットなんてプロの編集者が金もらって読んでも苦痛なのにしっかり読んで感想や意見までくれる友人に対して劣等感拗らせまくってるな ほんとそれ

172 23/08/19(土)00:49:22 No.1091941369

他人に好き勝手言われるのが嫌なら創作なんてやめちまえ

173 23/08/19(土)00:49:42 No.1091941479

作品に合わないなら無理に殺す必要はないと思う

174 23/08/19(土)00:49:51 ID:wZz8lTKA wZz8lTKA No.1091941533

俺は「」とキャラの死ぬ展開とかだらだら語りたいだけで別にスレ「」の作品なんかどうでもいいんだがな…

175 23/08/19(土)00:49:55 No.1091941553

しかも完成作じゃなくてプロットみせたのかよ

176 23/08/19(土)00:50:05 No.1091941600

最終回までってなんだよ

177 23/08/19(土)00:50:09 No.1091941628

流れを変えるためにも晒せる範囲晒せよめんどくせえな

178 <a href="mailto:s">23/08/19(土)00:50:26</a> [s] No.1091941713

>てか世界観はお友達任せなのに死人がでるのが嫌ってどういうことだ 考えるのが得意だけど友達のを採用してるとは言ってないよ 友達はなんて言えばいいかな 映像化したときに画面に映らない文字設定だけとんでもなく大量に考えられる才能がある

179 23/08/19(土)00:50:47 No.1091941819

ぶっちゃけスレ「」が一切レスしなければ平和に進行したんだよな

180 23/08/19(土)00:51:19 No.1091941982

いやお前まず他人の才能計れるほど自分に才能あると思ってんの?

181 23/08/19(土)00:51:22 No.1091941998

意識だけは高いな

182 23/08/19(土)00:51:39 No.1091942084

>俺は「」とキャラの死ぬ展開とかだらだら語りたいだけで別にスレ「」の作品なんかどうでもいいんだがな… ふわふわしてて何言いたいかわからんし本当にどうでもいい…

183 23/08/19(土)00:51:42 No.1091942107

早く晒して やくめ

184 23/08/19(土)00:51:52 ID:wZz8lTKA wZz8lTKA No.1091942159

>ネームドキャラが死ぬよりもカタワになってリタイアする方が精神に来るわいねぇ ヒロインが主人公かばって盲目になったりすると興奮します

185 23/08/19(土)00:52:00 No.1091942203

まずどういうストーリーでどういうプロットなのか大枠でもいいからわからないとコメントできない

186 23/08/19(土)00:52:12 No.1091942266

誰も死なさずに人の心を動かせる話を作れる腕前があるならいいけど 無いならある程度割り切って殺した方がいい

187 23/08/19(土)00:52:18 No.1091942287

さーらさら!さーらさら!あっそーれさーらさら!さらさら!

188 23/08/19(土)00:52:27 No.1091942330

今更なんだけど言う程アマゾンズって味方がバタバタ死ぬやつだっけ 2人死ねば十分って言われたらそうだけども…

189 23/08/19(土)00:52:38 No.1091942377

ぶっちゃけそれ1本で人生締めくくる気でもないなら書いて投稿でもなんでもすれば答えは出るんじゃないっすか?

190 23/08/19(土)00:52:49 No.1091942445

さっさとこんなスレ見るのやめて書きなよ 面白ければ人が死のうが死ぬまいがどっちでもいいから

191 23/08/19(土)00:52:49 No.1091942446

あからさまに攻撃的な「」はともかくスレ「」も何かズレてない…? 言い分聞いてると作品の出来不出来以前に子供が好き嫌いでゴネてる次元に見えるぞ

192 23/08/19(土)00:52:52 No.1091942459

>映像化したときに画面に映らない文字設定だけとんでもなく大量に考えられる才能がある めっちゃ馬鹿にしとる…

193 23/08/19(土)00:52:58 No.1091942485

どんなん来ても叩く気満々だろうしもうスレ閉じていいだろ

194 23/08/19(土)00:53:19 No.1091942586

根本的にレスから文章力を感じられないんだが大丈夫か?

195 <a href="mailto:s">23/08/19(土)00:53:20</a> [s] No.1091942589

ほんともったいないんだよな 俺より才能に溢れてるのに箱庭ばかり作ってその中で生きるキャラクターを作れない だからそれを作れたら絶対にすごいんだよ友達は

196 23/08/19(土)00:53:44 No.1091942735

何でずっと友達に失礼な言い回ししてるのかの方が分からん… 設定だけ考えて~とか

197 23/08/19(土)00:53:48 ID:wZz8lTKA wZz8lTKA No.1091942759

虎杖は最後報われるよね単眼猫…?

198 23/08/19(土)00:53:56 No.1091942787

>あからさまに攻撃的な「」はともかくスレ「」も何かズレてない…? >言い分聞いてると作品の出来不出来以前に子供が好き嫌いでゴネてる次元に見えるぞ いや徹頭徹尾そうツッコまれてるだろ

199 23/08/19(土)00:53:57 No.1091942799

お前の友達に 誰も興味は ない

200 23/08/19(土)00:54:06 No.1091942828

晒す気も無い癖に友だちの悪口言うためだけにスレ立てたの?腐ってるなー

201 23/08/19(土)00:54:20 No.1091942906

もう既にかなり上でツッコまれてるけどその友人とやらへの愚痴ばかりだな

202 23/08/19(土)00:54:26 No.1091942940

スレ1つすら主軸がぶれてる気がするぞ…

203 23/08/19(土)00:54:29 No.1091942951

いいから早く晒せよ お前が晒さないなら俺が設定.txt晒すぞ

204 23/08/19(土)00:54:50 No.1091943080

分かってはいたけど作品の話じゃなくて友人への悪口言いたかっただけだね

205 23/08/19(土)00:54:51 No.1091943085

ナニココ

206 23/08/19(土)00:55:00 No.1091943149

>いいから早く晒せよ >お前が晒さないなら俺が設定.txt晒すぞ お前が来るのを待ってたぞ

207 23/08/19(土)00:55:06 No.1091943181

>いいから早く晒せよ >お前が晒さないなら俺が設定.txt晒すぞ 人が死ぬ展開まで書かれてるなら割とアリな選択肢

208 23/08/19(土)00:55:10 No.1091943207

>いいから早く晒せよ >お前が晒さないなら俺が設定.txt晒すぞ いいぞ

209 23/08/19(土)00:55:16 No.1091943233

>お前が晒さないなら俺が設定.txt晒すぞ いいぞ

210 23/08/19(土)00:55:21 No.1091943263

>俺より才能に溢れてるのに こういうフレーズ使い始めたらもうお終いだよねこの手のスレ

211 23/08/19(土)00:55:45 No.1091943376

メインキャラ以外は死ぬんだとしたらその死ぬキャラを魅力的に描けてないのが問題 メインキャラを殺す必要はないにしても魅力あるキャラを増やして損することはない

212 <a href="mailto:s">23/08/19(土)00:55:46</a> [s] No.1091943387

あ>何でずっと友達に失礼な言い回ししてるのかの方が分からん… >設定だけ考えて~とか だってマジでそうなんだもん 「こういう世界観でこういう仕組みやルールがあって~」みたいなことをめっちゃ早く大量に考えつくんだけど 「それでその世界でどんな主人公がいてどんな話でどう物語は終わるの?」と聞くと何も考えてないって言うんだもん

213 23/08/19(土)00:55:47 No.1091943396

>あからさまに攻撃的な「」はともかくスレ「」も何かズレてない…? >言い分聞いてると作品の出来不出来以前に子供が好き嫌いでゴネてる次元に見えるぞ 攻撃的な「」も歯に衣着せずハッキリ言ってるだけで内容はお前と同じこと言ってるんだぞ

214 23/08/19(土)00:55:59 No.1091943474

>ID:ek75hwoM はいさようなら

215 23/08/19(土)00:56:19 No.1091943573

うんこまん

216 23/08/19(土)00:56:39 No.1091943673

物語書いてないのは友人じゃなくてスレ「」でしょ バレてんだよお前が小説なんか書いたこともないの

217 23/08/19(土)00:57:07 No.1091943812

自分の中で答え決まってるならわざわざスレ立てんなよ よちよちして欲しかったのか

218 23/08/19(土)00:57:13 No.1091943843

たぶん学生がこんな時間までimgしてたらだめだよ…

219 23/08/19(土)00:57:22 No.1091943889

嫉妬の裏返しで必要以上に褒め称える人いるよね なんか褒め方に見下してる感が滲み出るやつ

220 23/08/19(土)00:57:33 No.1091943939

>>少なくともキャラが死なないのが確約されてると長編バトル物なんかだとほぼ確実にダレる >読者にはわかんないよねそれ クソズレたこと言ってんなぁと思ったらやっぱスレ「」だったかこれ

221 23/08/19(土)00:57:34 No.1091943949

映像化したときに画面に映らない文字設定ってまるで自分は映像化に向いてる作品が書けるかのような傲り高ぶりがすごい

222 23/08/19(土)00:57:44 No.1091943989

>「こういう世界観でこういう仕組みやルールがあって~」みたいなことをめっちゃ早く大量に考えつくんだけど >「それでその世界でどんな主人公がいてどんな話でどう物語は終わるの?」と聞くと何も考えてないって言うんだもん 世界観考えるのは好きだけど ストーリー考えたいわけじゃないってのは普通に一杯居る というか「」のPCに一つはそういう設定.txtあるよ

223 23/08/19(土)00:57:47 No.1091944003

関係ないけど俺が最近結構好きな漫画のヒロインがめっちゃ死にそうでつらい 肉体年齢20代後半で身長とおっぱいがバカでかいけど実年齢9歳の女の子

224 23/08/19(土)00:57:47 No.1091944005

というか前も似たようなスレ見たしクズを演じてレス貰うタイプの乞食じゃないっすかね

225 23/08/19(土)00:57:56 No.1091944034

>お前の友達に >誰も興味は >ない アイツは凄いんだよ!あとピースがひとつ足りないだけなんだ!

226 23/08/19(土)00:58:30 No.1091944174

そろそろ言っていい? にははだろこいつ

227 23/08/19(土)00:58:48 No.1091944257

>>お前の友達に >>誰も興味は >>ない >アイツは凄いんだよ!あとピースがひとつ足りないだけなんだ! お前の人間関係になんか興味が無いって言ってるんだよ 興味があるとしたらその実際に存在しないであろう小説の中身だよ

228 23/08/19(土)00:58:48 No.1091944261

>アイツは凄いんだよ!あとピースがひとつ足りないだけなんだ! >お前の凄い友達に >誰も興味は >ない

229 23/08/19(土)00:59:03 No.1091944327

>映像化したときに画面に映らない文字設定ってまるで自分は映像化に向いてる作品が書けるかのような傲り高ぶりがすごい 頭の中で映像くらい再生できるでしょ? いやこれ才能なんだったごめん

230 23/08/19(土)00:59:13 ID:wZz8lTKA wZz8lTKA No.1091944390

「」的に薫殿は死なせるべきだった?

231 23/08/19(土)00:59:14 No.1091944397

うーんこーうんこうんこうんこー うんこうんこだよー

232 23/08/19(土)00:59:42 No.1091944508

>ID:ek75hwoMNo うわぁ

233 23/08/19(土)00:59:50 No.1091944542

ID出ると調子に乗るタイプかぁ

234 23/08/19(土)00:59:52 No.1091944548

>「」的に薫殿は死なせるべきだった? そもそもあの茶番そのものがいらんかった

235 23/08/19(土)01:00:05 No.1091944604

うんこ出ても止まらないやつはろくでもないやつしかいない…

236 23/08/19(土)01:00:19 ID:wZz8lTKA wZz8lTKA No.1091944679

色々残念な奴だな

237 23/08/19(土)01:00:46 No.1091944794

>色々残念な奴だな 良いところ一個もないってはっきり言ってやれ

238 23/08/19(土)01:00:52 No.1091944816

ハッキリ言うぜ! お前物書きのセンスないだろ!

239 23/08/19(土)01:00:52 No.1091944818

>「」的に薫殿は死なせるべきだった? 死なせてたら今の北海道編はなかっただろうから死なせなくて正解

240 23/08/19(土)01:01:04 No.1091944874

創作論に託けてスレ画の作品disしようとしたけどうまくいかなかったから軌道修正かけようとするも失敗して構ってちゃんするタイプのクズかぁ

241 23/08/19(土)01:01:41 No.1091945034

このスレのレス見るだけでスレウンコにははには物書く才能ないよ 説明する力もない

242 23/08/19(土)01:01:43 ID:wZz8lTKA wZz8lTKA No.1091945044

>>「」的に薫殿は死なせるべきだった? >そもそもあの茶番そのものがいらんかった 自分で殺せないなら誰かに殺させればいいのにって当時思ってたな

243 23/08/19(土)01:01:54 No.1091945077

右下知らないんだけどどんな状況なの?

244 23/08/19(土)01:02:11 No.1091945163

>お前物書きのセンスないだろ! 無いよ 諦めない心しか無い

245 23/08/19(土)01:02:55 No.1091945354

にはは生きてたんだ!早く死ねよ!

246 23/08/19(土)01:03:01 No.1091945384

懲りずに釣りスレ立てる諦めない心は別に必要ないから捨てていいよ

247 23/08/19(土)01:03:27 No.1091945495

IDが出ても持論を曲げずレスし続けられるのはなるほど諦めない心…

248 23/08/19(土)01:04:25 No.1091945753

自称V系ギタリストとトラック運転手と他なんの設定あったっけ

249 23/08/19(土)01:04:30 No.1091945781

おまえ本当に心の病気だから早く病院行けよ10万文字マン

250 23/08/19(土)01:04:31 No.1091945786

それ諦めない心じゃなく現実を見ない心だよ

251 23/08/19(土)01:04:33 No.1091945810

>映像化したときに画面に映らない文字設定ってまるで自分は映像化に向いてる作品が書けるかのような傲り高ぶりがすごい これアオイホノオの最序盤で島本…ホノオ青年が驕り高ぶってたのと同じだな 彼はそのすぐ後に自分の作品のあまりの出来の悪さに直面して絶望するが

252 23/08/19(土)01:04:40 No.1091945846

これくらい心が強くないと創作なんてやってられんのではないか実際

253 23/08/19(土)01:05:16 No.1091946001

>懲りずに釣りスレ立てる諦めない心は別に必要ないから捨てていいよ 諦めないじゃなくて都合の悪いレスは無視してるだけのアホうんこだよ

254 23/08/19(土)01:05:28 No.1091946060

>これくらい心が強くないと創作なんてやってられんのではないか実際 むしろメンタル弱い作家多くねえかな

255 23/08/19(土)01:05:40 No.1091946114

>これくらい心が強くないと創作なんてやってられんのではないか実際 それはそうだけど相手に理解できる文章を作らなきゃいくら創作活動続けてても時間の無駄だ

256 23/08/19(土)01:05:56 No.1091946199

>これくらい心が強くないと創作なんてやってられんのではないか実際 人の話聞けない奴に創作は無理

257 23/08/19(土)01:06:05 No.1091946239

実際にこいつの創作を誰も見たことが無いんでただのホラ吹きっすね

258 23/08/19(土)01:06:12 No.1091946281

スパロボみたいなの嫌いなんだよと明確な理由まで言ってるんだから参考にこそすれど引きずる理由まったくないよね

259 23/08/19(土)01:06:14 No.1091946290

>おまえ本当に心の病気だから早く病院行けよ10万文字マン 行ったところで進む道も生き方も変わらん

260 23/08/19(土)01:06:30 No.1091946371

>むしろメンタル弱い作家多くねえかな 割合で言ったらそんなに多くない気はするけどどうなんだろう?

261 23/08/19(土)01:06:44 No.1091946446

そりゃこいつ実際には書いても居ないし見せたって友人も存在しないんだからいくらでも強気になれるわ

262 23/08/19(土)01:07:18 No.1091946633

いくら扱ってるジャンルが子供向け勧善懲悪の巨大ロボ系だからって作者の頭が幼稚なままでいいわけはねぇんだ

263 23/08/19(土)01:07:22 No.1091946656

>>おまえ本当に心の病気だから早く病院行けよ10万文字マン >行ったところで進む道も生き方も変わらん しょーもないスレ立ててレス乞食する生き方は止めようね!

264 23/08/19(土)01:07:25 No.1091946663

病気なのは認めるのかよ

265 23/08/19(土)01:07:28 No.1091946674

>行ったところで進む道も生き方も変わらん じゃあここで相談乗ってもらっても無駄ですよね

266 23/08/19(土)01:07:43 No.1091946739

諦めないのが強みだと思い込んでる往生際が悪いだけのやつって割といるよね

267 23/08/19(土)01:07:51 No.1091946780

>今更なんだけど言う程アマゾンズって味方がバタバタ死ぬやつだっけ >2人死ねば十分って言われたらそうだけども… 戦える味方はあんまり死なないよな

268 23/08/19(土)01:07:57 No.1091946809

まだ続けてんのかよ…

269 23/08/19(土)01:09:49 No.1091947273

そもそも友人とやらが実在したとしてこいつが書いたのはプロットだけなんだよね それ友人に見せて好意的な反応が返ってこなかったから真摯に受け止めず反論したうえここでこうしてスレ立ててるわけでしょ? みじめねー

270 23/08/19(土)01:10:40 No.1091947472

お前格ゲー引退してんのかよ 唯一の特技だったのに

271 23/08/19(土)01:10:57 No.1091947548

そろそろ釣り宣言とか来るタイプのやつなんです?

272 23/08/19(土)01:11:08 No.1091947596

作者が殺したくないキャラを自ら殺して良くも殺しやがったな! するくらいのがいいキャラになる気がす

273 23/08/19(土)01:11:26 No.1091947677

こんな創作者ごっこを2年くらい続けてるんだよこいつ アホでしょ

274 23/08/19(土)01:11:28 No.1091947690

アマゾンズは主要メンバーはだいたい生き残ってメンバーの身内が死んでいくタイプだな 誰かの死で物語が動くってことはあるけど死にまくりが作品の特徴とかでは決してない

275 23/08/19(土)01:11:57 No.1091947815

>そろそろ釣り宣言とか来るタイプのやつなんです? ずっと言い訳してかまってちゃんするアホです

276 23/08/19(土)01:12:40 No.1091947988

>こんな創作者ごっこを2年くらい続けてるんだよこいつ >アホでしょ こいつ設定変えて10年ぐらいやってんじゃねえかな

277 23/08/19(土)01:14:14 No.1091948419

簡単に死なせるとかつまらないじゃん

278 23/08/19(土)01:14:22 No.1091948467

アマゾンズ外伝の方なら味方も割と死ぬけど… 多分本編の方を指してるよねこの書き方だと

279 23/08/19(土)01:14:39 No.1091948546

SF物書きを公言してる人が最近ヒでひろしにガンダムについて語らせてるんだけど 調べたらその人が最後に投稿したの3年前だし種種死UC嫌い公言してるのにその人のSF小説その人が事ある毎に叩いてる種種死UCよりつまんなかったんだよね

280 23/08/19(土)01:15:34 No.1091948782

人物や物語を書くのに必要なスキルがあるのはわかる 人に見せるためのものか自分のための物語かははっきり決めてからでも遅くはない

281 23/08/19(土)01:15:35 No.1091948791

サプライズニンジャじゃないけどサプライズキルで話が面白くなるならそれは練り直した方がいいやつだからな

282 23/08/19(土)01:17:27 No.1091949291

そんな事俺達に言われても…

283 23/08/19(土)01:17:42 No.1091949338

死というよりエログロ的な派手な刺激はあってもいいんではなかろうか とりあえず血がドバドバ出てると嬉しい人種はいる

284 23/08/19(土)01:19:31 No.1091949822

アマチュアの小説がプロの作品よりつまらない言われてもそりゃそうだねとしか

285 23/08/19(土)01:21:15 No.1091950276

>サプライズニンジャじゃないけどサプライズキルで話が面白くなるならそれは練り直した方がいいやつだからな 後者は作品によるとしか

286 23/08/19(土)01:21:34 No.1091950360

その世界の兵器は脱出装置が極めて高性能で死人が殆ど出ないって駄目かな スパロボとかギレンの野望形式でさ

287 23/08/19(土)01:22:46 No.1091950684

ルーパチしてきた?

288 23/08/19(土)01:24:30 No.1091951126

そういやこの作品は主要人物でも簡単に死にますよと説明するために序盤で死ぬキャラもいるっちゃいるな

289 23/08/19(土)01:24:43 No.1091951192

一人の活躍で戦局が変わる展開は叩かれても仕方ないと思う そういう物じゃないでしょ?戦争ってさ

290 23/08/19(土)01:27:26 No.1091951870

>その世界の兵器は脱出装置が極めて高性能で死人が殆ど出ないって駄目かな それ以外の要素できっちり話を回せるならそれでもいいんじゃない? ファフナー初代のダンクまでは求めずとも脱出成功100%は逆に物語を進める上で歪みになりそうだけど

291 23/08/19(土)01:30:04 No.1091952534

格ゲーの話ふられると辛いのか…

292 23/08/19(土)01:32:42 No.1091953177

いいからさっさと晒せ

293 23/08/19(土)01:34:39 No.1091953654

名有り味方殺さなくてもまあモブと名有り敵を景気よく殺せば平気だよ

294 23/08/19(土)01:34:59 No.1091953729

>そういやこの作品は主要人物でも簡単に死にますよと説明するために序盤で死ぬキャラもいるっちゃいるな そんな感じで一度緊張感持たせてそれ以降主要キャラ全く死なないこととかもあるよね

295 23/08/19(土)01:35:04 No.1091953740

>一人の活躍で戦局が変わる展開は叩かれても仕方ないと思う >そういう物じゃないでしょ?戦争ってさ 世界観とノリ次第

296 23/08/19(土)01:35:43 No.1091953913

>>そういやこの作品は主要人物でも簡単に死にますよと説明するために序盤で死ぬキャラもいるっちゃいるな >そんな感じで一度緊張感持たせてそれ以降主要キャラ全く死なないこととかもあるよね デスゲームモノとかは結局どうしても話を進めるにあたってのキャラ退場の順番がメタ的に読めるんだよね

297 23/08/19(土)01:35:56 No.1091953974

序盤で雑に死んだキャラが なんか後からどんどん盛られるのはなんか嫌いじゃない

298 23/08/19(土)01:37:02 No.1091954236

それじゃ今気になってる人の作品紹介するか https://ncode.syosetu.com/n4024fh/

299 23/08/19(土)01:37:37 No.1091954383

>序盤で雑に死んだキャラが >なんか後からどんどん盛られるのはなんか嫌いじゃない なんやかんやでヒグマやミゲルみたいなのは凄くワクワクするからな… 北斗の拳でもカーネルとか結構強い

300 23/08/19(土)01:38:07 No.1091954502

煉獄さんくらいのいい感じに死んでくれるポジションのキャラは大事

301 23/08/19(土)01:39:16 No.1091954750

名有りキャラ全然死なないけどマブラヴTE好きだったよ だからモブをバンバン殺すね…

302 23/08/19(土)01:40:47 No.1091955102

私怨晒しはマナーで禁止スよね

303 23/08/19(土)01:41:02 No.1091955165

>そういやこの作品は主要人物でも簡単に死にますよと説明するために序盤で死ぬキャラもいるっちゃいるな ・物語全体の雰囲気がシビア ・乗ると死ぬ系のロボットの説明 ・敵や味方の行動の動機付け 辺りにキャラが死ぬのはうってつけ 緊張感が生まれないで「どうせ生き残るんでしょ?」感が出ちゃうとダレるって意見なんじゃなかろうか

304 23/08/19(土)01:42:38 No.1091955521

>世界観とノリ次第 古代ならいざ知れず現代~未来の戦争で個人が戦局変えるのはなぁ

305 23/08/19(土)01:42:50 No.1091955560

クロスアンジュは上手くやったよね かなり後半までこれ誰も死なねえな?て気づかれなかった

306 23/08/19(土)01:44:16 No.1091955863

ジェダイとかならいいんじゃね?ていうには正直あいつらそこまで単騎で戦局変えたことないんだよな アニメクローン大戦はあれどう見ても戦時中プロパガンダ作品みたいなもんだし

307 23/08/19(土)01:45:06 No.1091956046

フルメタだって味方の死者0だけど名作だろ

308 23/08/19(土)01:45:25 No.1091956110

>ジェダイとかならいいんじゃね?ていうには正直あいつらそこまで単騎で戦局変えたことないんだよな ちょくちょく言及されるけどジェダイよりクローントルーパーの方が全ての軍が喉から手が出るほどに欲しい人材

309 23/08/19(土)01:46:13 No.1091956275

単騎無双キャラはほぼ全員レジェンズ送りになったからな…

310 23/08/19(土)01:46:26 No.1091956329

対象年齢をグッと下げればいいんじゃねえかな 劇場版ドラえもんみたいな

311 23/08/19(土)01:47:03 No.1091956455

>クロスアンジュは上手くやったよね >かなり後半までこれ誰も死なねえな?て気づかれなかった 序盤の頃は性格悪いクズしか居ねえ皆死ね言われてたなあれ

312 23/08/19(土)01:48:04 No.1091956644

キラ様とストフリみたいな一人で戦局変えちゃう存在は人を選ぶよね

313 23/08/19(土)01:51:00 No.1091957311

>スパロボみたいのやりたいんならナイツマという成功例があるだろう >とにかくロボットを魅力的にして新しいロボットが出てくるぞ!を読み進めるモチベーションにさせれば味方側に死人が出ないとか気にされなくなるんだ あれ正直機体人気はイカルガ一強で他の機体は数合わせみたいな物って認識あるな… 立体化第一弾で量産機をロボット魂で出したバンダイはクスリでもやってたのか

314 23/08/19(土)01:53:34 No.1091957851

読者から嫌われてもトラブルメーカーが一人居ると話が回しやすいと聞く

315 23/08/19(土)02:00:57 No.1091959298

>キラ様とストフリみたいな一人で戦局変えちゃう存在は人を選ぶよね 赤字で観てないアピールされても

316 23/08/19(土)02:01:19 No.1091959389

スレが止まった理由を教えてくれよ

317 23/08/19(土)02:03:14 No.1091959704

>クロスアンジュは上手くやったよね >かなり後半までこれ誰も死なねえな?て気づかれなかった 序盤で重要に見えるキャラを殺しその影響の話を話数重ねてやったからね あとモブは序盤中盤終盤と大規模に死ぬシーンがある 過去に死んだ人の話も頻繁に出てくるなど 主要キャラが死ななくても戦争らしさをうまく出してた

318 23/08/19(土)02:03:57 No.1091959829

>赤字で観てないアピールされても いや そこを否定するのは逆に見てない認定されても仕方ないぞ

319 23/08/19(土)02:04:21 No.1091959893

>読者から嫌われてもトラブルメーカーが一人居ると話が回しやすいと聞く 物語とは状況の変化(山登りに例えられる)のでずっと平穏のまま(平坦)だと面白さが減るからね 起伏を起こすトラブルメーカーは話を転がしやすいのだ 嫌われ役を一人に押し付けてるともいう

320 23/08/19(土)02:05:33 No.1091960110

あの自称SF物書き鬱陶しいし消えねえかなぁ ガンダム論も自分で考えた物じゃなくてネットの受け売りだし

321 23/08/19(土)02:06:05 No.1091960200

>スレが止まった理由を教えてくれよ スレは止まってねえだろ にははの事なら格ゲーの話振られたのがガチで嫌だったんじゃねえかな… あんなんでも大会予選突破するくらいにはガチ勢だったから

322 23/08/19(土)02:06:13 No.1091960224

ストフリというかミーティアは戦略兵器だからな

323 23/08/19(土)02:07:04 No.1091960372

>フルメタだって味方の死者0だけど名作だろ 味方(主役の父親役)なキャラが敵陣営になって死んでいるからそれをカウントするかどうかだな 死ぬキャラなら死ぬキャラでどうそれを話の盛り上げにつなげるかは腕の見せ所だとは思う

324 23/08/19(土)02:07:04 No.1091960373

>にはは 誰だよまじで お前の粘着対象のことなんか知らんわ

325 23/08/19(土)02:08:46 No.1091960664

>>世界観とノリ次第 >古代ならいざ知れず現代~未来の戦争で個人が戦局変えるのはなぁ 逆にそういう状況だからこそ主役の活躍が映えるというのもある できないことをやってみせるのはかっこよさのひとつだから

326 23/08/19(土)02:09:20 No.1091960770

書かない癖にクリエイター自称して他人を貶す先生に一つ言いたい事があります あなたはクソだ

327 23/08/19(土)02:10:25 No.1091960965

>煉獄さんくらいのいい感じに死んでくれるポジションのキャラは大事 登場話はすごく少ないのに強烈なインパクトを残し後の話に影響させていくのすごいよな 退場キャラはこうありたいものだ

328 23/08/19(土)02:12:36 No.1091961333

死ぬ必要があるから死んで意味が生まれるのであってZのカツみたいな死に方はいくら死ねと言われていたキャラでもダメだと思う 犬死にさせることにさらに意味があるなら別として…

↑Top