虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/19(土)00:16:05 宇宙が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/19(土)00:16:05 No.1091930422

宇宙が無から生まれる前は時間も空間も無かったとか考えれば考えるほどよく分からない 無から有なんて生まれようがなくない?

1 23/08/19(土)00:17:29 No.1091930857

今も時間は存在しないなんて話もある あるのは変化の傾向だけとか

2 23/08/19(土)00:18:00 No.1091931011

そう だから滅多に起こらない だが一度起これば十分なんだ

3 23/08/19(土)00:18:12 No.1091931072

宇宙が生まれる前から存在してる星があるらしい

4 23/08/19(土)00:18:46 No.1091931246

>宇宙が生まれる前から存在してる星があるらしい それは違うでしょ

5 23/08/19(土)00:19:17 No.1091931412

>今も時間は存在しないなんて話もある >あるのは変化の傾向だけとか えっじゃあ時間って概念は何

6 23/08/19(土)00:20:00 No.1091931645

>じゃあ時間って概念は ビッグバンでついた勢い

7 23/08/19(土)00:20:21 No.1091931754

>えっじゃあ時間って概念は何 あると便利じゃんって人類が勝手に

8 23/08/19(土)00:20:41 No.1091931865

>えっじゃあ時間って概念は何 乱雑さが増すこと

9 23/08/19(土)00:20:44 No.1091931877

えっつまり"起点"だけが存在してたってこと? それもなかったの?

10 23/08/19(土)00:21:29 No.1091932108

つまり俺が今ここに書き込んでいるこの動作もこの行為も全てはビッグバンの余波でしかない …ってこと!?

11 23/08/19(土)00:21:46 No.1091932214

一般人と理論物理学者では無って単語の意味が違うから… 無が揺らぐってどういうことなの

12 23/08/19(土)00:21:48 No.1091932230

じゃあ過去とか未来とか存在しないの?

13 23/08/19(土)00:22:10 No.1091932336

時間に方向性もなくボールが下へ落ちていくのも跳ねて上に上がっていくのも同じことらしいよ

14 23/08/19(土)00:22:18 No.1091932387

時間が存在しないって事は無の状態が永遠に続いてたとも言えるし0.000001秒みたいな刹那しか存在しなかったとも言えるよね

15 23/08/19(土)00:22:28 No.1091932435

宇宙の外側はもっともっとエネルギーに満ち満ちていて 我々の宇宙はむしろ極有から生まれた無だという説もある 沸騰する湯の中に生まれる泡のように

16 23/08/19(土)00:23:23 No.1091932737

対称性の破れってやつで厳密には無でもないんでしょ

17 23/08/19(土)00:24:05 No.1091932948

>つまり俺が今ここに書き込んでいるこの動作もこの行為も全てはビッグバンの余波でしかない >…ってこと!? 宇宙が悪い

18 23/08/19(土)00:24:13 No.1091933001

極右!?

19 23/08/19(土)00:24:37 No.1091933152

>えっじゃあ時間って概念は何 空間と時間の式から時間を消す操作ができることがわかって じゃあ時間て何よ人間が認知のために用いてる尺度にすぎないんじゃねという

20 23/08/19(土)00:24:58 No.1091933272

無って言って想像するような無では無いっぽい感じもある 有にカウントしない概念ならあるというか 色々読んでるとさっき無だって言ってじゃん!ってなりがち

21 23/08/19(土)00:25:19 No.1091933386

凄いなと思うのは過去に時間とか空間が無から発生するとかいう現象が実際に起こったらしいってのが一番凄い 俺たちはその現象の過程に偶然存在してるんだ

22 23/08/19(土)00:25:19 No.1091933387

時間なんて実在しないっていうのは割と直感的だな

23 23/08/19(土)00:25:50 No.1091933559

無っていうよりもしかして仏教で言う空みたいな感じ?

24 23/08/19(土)00:26:10 No.1091933685

三次元空間にあるの縦横高さだし時間がなくてもおかしな話でもないって気もする 四次元なら分からない

25 23/08/19(土)00:26:14 No.1091933702

無とはいったい…

26 23/08/19(土)00:26:31 No.1091933795

無(何も無いとは言っていない)

27 23/08/19(土)00:26:48 No.1091933880

>無とはいったい… うごごご

28 23/08/19(土)00:26:56 No.1091933932

空間歪むと時間も歪むしな ブラックホールの中は空間歪みすぎて時間が止まってるとかもう怖い

29 23/08/19(土)00:27:02 No.1091933962

無いが有るみたいな感じ?

30 23/08/19(土)00:27:34 No.1091934127

無なんて無いよ 騙されないで

31 23/08/19(土)00:27:50 No.1091934218

予熱冷めちゃったら宇宙しーんとしそうだけどどうやってバイブスあげようか…

32 23/08/19(土)00:28:04 No.1091934287

不確定性があるから完全な無にはならずに揺らぎが残るとかそんなんだっけ

33 23/08/19(土)00:28:55 No.1091934532

脳の電子の動きによって生じる自意識とかいう謎現象のせいでなんとなく時間が一方向に進んでるように感じるだけなのかもな

34 23/08/19(土)00:28:58 No.1091934543

>予熱冷めちゃったら宇宙しーんとしそうだけどどうやってバイブスあげようか… ダークエネルギーなら宇宙膨張に合わせた供給が可能です!

35 23/08/19(土)00:29:01 No.1091934562

世界5秒前仮説なんて話あるけど最初の最初ってたった5秒がめちゃくちゃ幽玄の時に感じるくらいの大変化が起きてたのかな

36 23/08/19(土)00:29:02 No.1091934570

カタ3Dの子宮

37 23/08/19(土)00:29:47 No.1091934772

宇宙が完全に冷え切れば時間も意味をなさなくなるから気にすんな

38 23/08/19(土)00:29:55 No.1091934808

えっもしかしてマジでこの世界はシミュレーターの一部だったりしないよね

39 23/08/19(土)00:30:22 No.1091934950

そうか…そういうことだったのか…

40 23/08/19(土)00:30:45 No.1091935069

どうやら気付いたようだな…

41 23/08/19(土)00:31:04 No.1091935179

無の前にマイナスの宇宙的なサムシングがビッグ収縮してたんじゃないの!?

42 23/08/19(土)00:31:22 No.1091935288

>えっもしかしてマジでこの世界はシミュレーターの一部だったりしないよね …

43 23/08/19(土)00:31:25 No.1091935306

人類が世界をシミュレーションできる技術を獲得できたとしたらこの世界はシミュレーションである確率が極めて高い というのが割とまじめなシミュレーション仮説

44 23/08/19(土)00:31:27 No.1091935319

fu2480552.jpeg

45 23/08/19(土)00:31:54 No.1091935478

>えっもしかしてマジでこの世界はシミュレーターの一部だったりしないよね この世界は全て素粒子の集まりなので素粒子の動きを完全にシミュレートしている存在がいる

46 23/08/19(土)00:32:53 No.1091935770

シミュレーションしてる存在をシミュレーションしてる存在も存在しちゃわない?

47 23/08/19(土)00:33:08 No.1091935843

>宇宙が完全に冷え切れば時間も意味をなさなくなるから気にすんな エントロピーが完全に飽和したら意味がなくなるのならやはり時間は無いのでは?

48 23/08/19(土)00:33:08 No.1091935846

エネルギーどこから来たの…

49 23/08/19(土)00:33:16 No.1091935890

ビッグクランチとビッグバンが交互に起きてる説をわしは20年前から信じておるよ 正直詳しい事は何も分からないし

50 23/08/19(土)00:33:40 No.1091936013

人類の科学が未熟すぎて観測出来ないだけで光速で広がり続けてる宇宙空間の果ても今この瞬間も実際存在はしてるのが凄い 宇宙の外はどうなってるんだろう

51 23/08/19(土)00:33:55 No.1091936090

無からどうやって有に出来るんだ?不可能すぎるだろ

52 23/08/19(土)00:34:18 No.1091936216

宇宙は真空だけど何で空間が存在してるんだろう

53 23/08/19(土)00:34:22 No.1091936231

>今も時間は存在しないなんて話もある >あるのは変化の傾向だけとか こういうアカデミックな話をわかりやすく伝えてくれるの本当に面白いし助かる…

54 23/08/19(土)00:34:45 No.1091936341

ポイントネモみたいに星間物質すら殆ど存在しない何もない空間があるのゾクゾクするよね

55 23/08/19(土)00:35:17 No.1091936520

毎日宇宙のこと考えてる人達って頭おかしくならないのかな

56 23/08/19(土)00:35:19 No.1091936540

>人類の科学が未熟すぎて観測出来ないだけで光速で広がり続けてる宇宙空間の果ても今この瞬間も実際存在はしてるのが凄い >宇宙の外はどうなってるんだろう ビー玉遊びしてるよ メンインブラックで見た

57 23/08/19(土)00:35:48 No.1091936723

>シミュレーションしてる存在をシミュレーションしてる存在も存在しちゃわない? だから我々がシミュレーションを完成させた場合我々の世界もシミュレーションである可能性が極めて高くなるって話では

58 23/08/19(土)00:35:48 No.1091936729

宇宙は誰もが一度は考える何故私は存在しているのだろうという疑問の答えを探すために作られたと思ってる そしてこれだけ宇宙が広がってもその答えはわかっていない

59 23/08/19(土)00:36:07 No.1091936840

変化の傾向って時間とどう違うのかわからん…

60 23/08/19(土)00:36:31 No.1091936986

>ポイントネモみたいに星間物質すら殆ど存在しない何もない空間があるのゾクゾクするよね ボイドいいよね…

61 23/08/19(土)00:36:34 No.1091937002

宇宙の死から逃れるためにはいずれ宇宙の外の存在に転換しないといけないんだよな

62 23/08/19(土)00:36:43 No.1091937063

なにこれからどんどん宇宙が冷えてなにも無くなっていくさ

63 23/08/19(土)00:37:42 No.1091937375

正宇宙と負宇宙が存在してどちらか一方が器を満たすともう片方がビッグバン起こして再度器を満たしてくみたいな感じじゃない?

64 23/08/19(土)00:37:42 No.1091937378

本当にビッグバンなんてあったのお? そんなスーパーなパワーが一点に集まるなんて奇跡あり得ないっしょ

65 23/08/19(土)00:37:57 No.1091937448

>無からどうやって有に出来るんだ?不可能すぎるだろ この宇宙が0から1になった時に0から-1になった何かがあった

66 23/08/19(土)00:37:59 No.1091937470

>宇宙の外側はもっともっとエネルギーに満ち満ちていて >我々の宇宙はむしろ極有から生まれた無だという説もある >沸騰する湯の中に生まれる泡のように こっちのほうが納得するから支持したいけどじゃあ宇宙の外側はどうなってるんだろう 隙間なく原子ビッチリの極限の有状態なのか

67 23/08/19(土)00:38:12 No.1091937546

無が概念上の無じゃない

68 23/08/19(土)00:38:17 No.1091937570

ポイントネモは太平洋だよ!

69 23/08/19(土)00:38:21 No.1091937602

宇宙が冷えるって言うけど宇宙全体で見たエネルギーの総量は変化しないはずでしょう

70 23/08/19(土)00:38:25 No.1091937630

>世界5秒前仮説なんて話あるけど最初の最初ってたった5秒がめちゃくちゃ幽玄の時に感じるくらいの大変化が起きてたのかな ブラックホールの逆で空間が一気に広がるわけなんだから本当に一瞬なんじゃねえかなあ すげー速度で陽子がぶつかってあらゆる原子が出来ては我々の常識より早く崩壊したんじゃない

71 23/08/19(土)00:38:28 No.1091937644

わかるだろフラクタルだよ

72 23/08/19(土)00:39:09 No.1091937890

>本当にビッグバンなんてあったのお? >そんなスーパーなパワーが一点に集まるなんて奇跡あり得ないっしょ ビッグバンは一点から始まった訳じゃない仮説もある

73 23/08/19(土)00:39:18 No.1091937939

>人類が世界をシミュレーションできる技術を獲得できたとしたらこの世界はシミュレーションである確率が極めて高い >というのが割とまじめなシミュレーション仮説 そうなると人類をシミュレートしてる連中をシミュレートしてる奴や人類がシミュレートできた世界で新たに世界を作る奴の存在もほぼ確定するのが怖い

74 23/08/19(土)00:39:32 No.1091938031

重力もわかんない

75 23/08/19(土)00:39:48 No.1091938114

そもそも無ってなんだ?

76 23/08/19(土)00:39:58 No.1091938176

>そもそも無ってなんだ? 「」

77 23/08/19(土)00:40:22 No.1091938313

うごごごご!

78 23/08/19(土)00:40:36 No.1091938389

ホーキングは超巨大ブラックホールからビックバンが誕生したのではないかという論文いくつも書いてる ただどうしたら吸い込むから爆発に転じるのかは不明のまま

79 23/08/19(土)00:40:43 No.1091938416

「」は無…無は「」… そうか

80 23/08/19(土)00:41:06 No.1091938556

>「」は無…無は「」… >そうか 何が?

81 23/08/19(土)00:41:08 No.1091938568

無を観測しに行こう

82 23/08/19(土)00:41:18 No.1091938630

宇宙は泡のようなもので我々の宇宙の隣にも別の宇宙があって という話は銀河団の分布の偏りを見てるとそうかも…と思えてくる

83 23/08/19(土)00:41:41 No.1091938758

時間に過去から未来へ向かうなどの方向性はなく それがあったら落ちていくものは永遠に落ち続け上がっていくものは永遠に上がっていく

84 23/08/19(土)00:42:34 No.1091939057

昔は物理法則すらないんでしょ 大変だね

85 23/08/19(土)00:42:38 No.1091939074

>重力もわかんない 重さで空間が歪んだ結果生じるもの もちろん図みたいな平面じゃなくて全ての方向と角度に面がある状態で考えてね fu2480629.jpg

86 23/08/19(土)00:43:00 No.1091939193

>>「」は無…無は「」… >>そうか >何が? この思考が無

87 23/08/19(土)00:43:02 No.1091939208

宇宙ってあれだろなんか超でかい膜なんでしょしってる

88 23/08/19(土)00:43:17 No.1091939307

空間ってそもそもなんなんだよ!

89 23/08/19(土)00:43:42 No.1091939463

場ってなんだよカードゲームかよ…

90 23/08/19(土)00:43:52 No.1091939521

>ただどうしたら吸い込むから爆発に転じるのかは不明のまま 事象の地平線が存在しないかもって論文が無かったっけ

91 23/08/19(土)00:44:04 No.1091939592

無から生まれてすぐ無に戻る一瞬を極限まで引き伸ばしてるのが今の世界かもしれんね

92 23/08/19(土)00:44:20 No.1091939690

五感を切り捨てないと認識できないかもしれない

93 23/08/19(土)00:44:44 No.1091939816

空間が戻ろうとする力が重力なんだよね ここに永久機関のヒントがあると信じてるんだ だってエントロピーが完全飽和しても重力という力は残り続ける

94 23/08/19(土)00:45:07 No.1091939944

残念ながら三次元で生きる人間の脳では理解出来ないんだよ

95 23/08/19(土)00:45:16 No.1091939985

なんかペアの量子かなんかがめっちゃ離れてて片方が表だともう片方は時間差無しで裏になるってやつなんでなるの…?何が情報を伝達してるの…?

96 23/08/19(土)00:45:30 No.1091940060

ちょっとアルミホイル巻くわ

97 23/08/19(土)00:46:46 No.1091940431

遠大だけどわかりたければおまんこにちんちん突っ込み続けるほかなさそうだな

98 23/08/19(土)00:47:16 No.1091940586

重力とか言う意味わからん力は何なんだ なんで万物にあるんだ

99 23/08/19(土)00:47:26 No.1091940645

そろそろ万物の理論出してよ人間さん

100 23/08/19(土)00:47:51 No.1091940773

>重力とか言う意味わからん力は何なんだ >なんで万物にあるんだ みんな寂しいのさ

101 23/08/19(土)00:48:40 No.1091941119

この世界を原子一個レベルから寸分違わず完全に再現するにはどのくらいの性能のCPUが必要になるんだろうか この宇宙に存在するすべての物質を使ってプロセッサーを作っても足りないかな

102 23/08/19(土)00:48:44 No.1091941139

で、宇宙の真理に辿り着いたらどうだっていうんだい?

103 23/08/19(土)00:49:04 No.1091941250

>みんな寂しいのさ 地球に愛されまくって困るね

104 23/08/19(土)00:49:10 No.1091941296

>で、宇宙の真理に辿り着いたらどうだっていうんだい? なんか嬉しいじゃん

105 23/08/19(土)00:49:16 No.1091941329

水面に墨滴を落とすとパーッて広がるよね あれが宇宙 どこから墨滴が落ちたのかは知らない 水面(2次元)墨滴(3次元)と考えると我々の宇宙(3次元)が始まったきっかけは やっぱひとつ上の次元からの何かなのかな

106 23/08/19(土)00:49:20 No.1091941358

宇宙のこと考えるとスケール大きすぎて生活の嫌なこととか大体どうでも良くなるから好き

107 23/08/19(土)00:49:33 No.1091941432

めちゃくちゃでかいスポンジに大小さまざまな鉄球をばらまく 大きな鉄球の凹みに小さな鉄球は吸い込まれるのが重力だと思ってたんだけど違うのかな

108 23/08/19(土)00:49:39 No.1091941460

真理を知ったら案外大したことなかったりして 知ることは無いだろうけど

109 23/08/19(土)00:49:47 No.1091941509

この宇宙が3次元だという根拠は?

110 23/08/19(土)00:49:49 No.1091941520

>で、宇宙の真理に辿り着いたらどうだっていうんだい? 宇宙をシミュレートできる 我々はそこでほぼ永劫の時間を生き続けられる

111 23/08/19(土)00:50:26 No.1091941712

どこぞの本でこんな考えも有ったりするよーって程度に書かれてた程度のものだったが 複数の次元の膜同士が接触した際にビッグバンになったとかいう考えがどこぞのRPG世界っぽくて面白かった

112 23/08/19(土)00:50:47 No.1091941821

ホログラフィック原理いいよね…… 量子力学で重力を説明できるかもしれないのってワクワクする

113 23/08/19(土)00:51:48 No.1091942135

宇宙が風船の表面か内側なのかもわからん…

114 23/08/19(土)00:52:08 No.1091942246

あるいは我々の宇宙こそ 宇宙をシミュレートして終わる宇宙から逃げてきた者達の場所なのかも知れない

115 23/08/19(土)00:52:42 No.1091942399

どうでもいいけど重力と引力の違いをぐぐると重力は遠心力とかの合計ですって出るの割とよくないのでは

116 23/08/19(土)00:52:45 No.1091942412

俺らのいるこの宇宙は芋虫の中なんだぜ

117 23/08/19(土)00:52:56 No.1091942477

生物もなんか何も無い所から「じわぁ…」って生まれたのが出発点だからな 何か知らんけど無からじわぁって生まれるんだよ

118 23/08/19(土)00:53:13 No.1091942556

>やっぱひとつ上の次元からの何かなのかな もし4次元とかの高次元があるとしてもじゃあその4次元空間は5次元から生まれたの?5次元は6次元から生まれたの?って事を考えていくと結局無限次元から全て生まれてることにならない?

119 23/08/19(土)00:54:02 No.1091942814

軽々しく無限を使うな

120 23/08/19(土)00:54:41 No.1091943032

11次元は最低限ないと困るぜ

121 23/08/19(土)00:54:49 No.1091943071

高名な学者ほど神を信じる理由が分かるよね

122 23/08/19(土)00:55:04 No.1091943170

子供の頃にAdS/CFT対応を知っていたら物理やってただろうなって思う

123 23/08/19(土)00:55:04 No.1091943172

ちょっと話がズレるけど人間の意識とか魂と呼ばれるものは電子的な情報みたいなものでその情報は失われること無く宇宙の根源的な世界に蓄積されていくみたいな妄想をしたことがある それで幽霊とか呼ばれるものはその情報体の残滓みたいなもので波長が合った人間にだけ見えるみたいな

124 23/08/19(土)00:55:10 No.1091943209

無機物の中からたまたま生命なんてものが産まれて宇宙を観測できるほどの知能を得る可能性というのはいかほどのものなのだろうか

125 23/08/19(土)00:55:26 No.1091943278

>で、宇宙の真理に辿り着いたらどうだっていうんだい? 神様から「おめ」ってコメントくるかもしれないし…

126 23/08/19(土)00:56:04 No.1091943500

>ちょっと話がズレるけど人間の意識とか魂と呼ばれるものは電子的な情報みたいなものでその情報は失われること無く宇宙の根源的な世界に蓄積されていくみたいな妄想をしたことがある >それで幽霊とか呼ばれるものはその情報体の残滓みたいなもので波長が合った人間にだけ見えるみたいな 文系って感じの妄想

127 23/08/19(土)00:56:22 No.1091943589

特異点は現代の物理法則が通じないから云々とはよく聞くけど 通じる日は来るのかと直前までなら分かるのか気になる

128 23/08/19(土)00:57:31 No.1091943930

宇宙人はいるだろうけどまあ地球と似た環境じゃないと生物って生まれないんだろうなって思うね

129 23/08/19(土)00:57:39 No.1091943971

>文系って感じの妄想 じゃあ理系はどんな妄想するんだ

130 23/08/19(土)00:57:44 No.1091943992

そもそも知能というのが我々有機体類人猿ヒト科の奢りであってその辺の石ころが実は宇宙の真理を知っているかもしれない

131 23/08/19(土)00:58:07 No.1091944083

>>文系って感じの妄想 >じゃあ理系はどんな妄想するんだ 小学生といっぱいえっちする妄想

132 23/08/19(土)00:58:25 No.1091944154

>>>文系って感じの妄想 >>じゃあ理系はどんな妄想するんだ >小学生といっぱいえっちする妄想 うわー理系っぽい…

133 23/08/19(土)00:58:34 No.1091944193

無ではない何かが宇宙ができる前にあったのはいいんだけどその無ではない何かはいつできたんだよ

134 23/08/19(土)00:58:49 No.1091944264

始まりのさらに前はなんなんだとか始まりがあるなら完全な終わりもあるのかなとか考え始めると自分が将来必ず死んでその先どうなるのかなとかまで考え始めて胸がキュッってなる…

135 23/08/19(土)00:59:12 No.1091944384

>>じゃあ理系はどんな妄想するんだ >小学生といっぱいえっちする妄想 それは理系じゃなくてロリ系だろ

136 23/08/19(土)00:59:27 No.1091944442

精神衛生的にもどこかで絶対的存在置かないと 無限後退するから狂うんだ

137 23/08/19(土)00:59:37 No.1091944487

無ッ無ッホワイ

138 23/08/19(土)01:00:11 No.1091944638

>無ではない何かが宇宙ができる前にあったのはいいんだけどその無ではない何かはいつできたんだよ その前にまず宇宙を解明しないと

139 23/08/19(土)01:00:35 No.1091944742

ペンローズの「宇宙の始まりと終わりはなぜ同じなのか」読んでるけど挫折しそう 図書館で借りた本だから良いけど

140 23/08/19(土)01:01:02 No.1091944865

無限後退したらなんか悪いの? 別によくない?

141 23/08/19(土)01:01:25 No.1091944971

>ペンローズの「宇宙の始まりと終わりはなぜ同じなのか」読んでるけど挫折しそう >図書館で借りた本だから良いけど なんて言ってるの?

142 23/08/19(土)01:01:31 No.1091945000

髪の毛だって無限後退したらやだろ

143 23/08/19(土)01:02:01 No.1091945100

宇宙の終わりの前に文明の終わりの前に個人の終わりの前に宇宙が終わるかもしれない怖い

144 23/08/19(土)01:02:32 No.1091945242

>髪の毛だって無限後退したらやだろ 髪の毛には終わりがあるだろ

145 23/08/19(土)01:02:59 No.1091945371

終わりを許容するな 人類文明だって同じだ!

146 23/08/19(土)01:03:00 No.1091945377

宇宙の始まりを実際観測できるんだっけ 光があまりに遅いから

147 23/08/19(土)01:03:53 No.1091945603

膨張縮小ビッグバン膨張縮小ビッグバンのこの繰り返しとどっかで聞いた

148 23/08/19(土)01:04:01 No.1091945643

>なんて言ってるの? エントロピーの説明してるけど位相空間がうんたらかんたら…さっぱりわからん まだ40ページくらいなのに 読み飛ばすけどさ

149 23/08/19(土)01:04:13 No.1091945695

宇宙の外側に何があるのか知らないまま人類は滅びるんだろうなと思うと無情だ

150 23/08/19(土)01:04:18 No.1091945720

>宇宙の始まりを実際観測できるんだっけ >光があまりに遅いから 宇宙の始まりは曇っていて晴れるまでに38万年かかってるから最初の最初は光学望遠鏡じゃ観測できないよ 重力波ならいけるんだったかな

151 23/08/19(土)01:04:41 No.1091945851

>宇宙に外があるのか知らないまま人類は滅びるんだろうなと思うと無情だ

152 23/08/19(土)01:04:51 No.1091945894

ある日突然物理法則がアップデートして様変わりしたら神の実在を信じる その時は地球ごと人類絶滅しそうだけど…

153 23/08/19(土)01:04:52 No.1091945896

超新星爆発を繰り返して恒星が出来てって繰り返して どうして物質の量が増えるの?

154 23/08/19(土)01:05:41 No.1091946119

>超新星爆発を繰り返して恒星が出来てって繰り返して >どうして物質の量が増えるの? 増えてないよ

155 23/08/19(土)01:05:59 No.1091946211

アプデ入っても中の人間は元々そうだったように振る舞う気がするけど

156 23/08/19(土)01:08:02 No.1091946835

>ある日突然物理法則がアップデートして様変わりしたら神の実在を信じる >その時は地球ごと人類絶滅しそうだけど… じゃこうしましょう 真空崩壊

157 23/08/19(土)01:08:30 No.1091946951

>増えてないよ なんだ増えないんか

158 23/08/19(土)01:09:12 No.1091947136

重力波を扱えるようになれば異次元との通信も可能になるんじゃねーのと推測されてるそうだな

159 23/08/19(土)01:09:40 No.1091947240

>>なんて言ってるの? >エントロピーの説明してるけど位相空間がうんたらかんたら…さっぱりわからん >まだ40ページくらいなのに >読み飛ばすけどさ なんか他人の感想見てると訳のせいで難解になっているっぽいな… 原著のほうがわかりやすかったりするのかも

160 23/08/19(土)01:10:24 No.1091947413

>重力波を扱えるようになれば異次元との通信も可能になるんじゃねーのと推測されてるそうだな 異次元だとうんち!が宣戦布告の言葉だったりしないかな怖いな

161 23/08/19(土)01:10:58 No.1091947554

異次元ってのが膜宇宙の外側って意味なら重力はそこにも伝わるかもって説があったはず 異世界って意味で使ってるならしらん

162 23/08/19(土)01:13:05 No.1091948107

>超新星爆発を繰り返して恒星が出来てって繰り返して >どうして物質の量が増えるの? エネルギー使った分だけ拡散して宇宙が広がって行ってる分薄まって行ってるよ

163 23/08/19(土)01:13:09 No.1091948130

>異次元ってのが膜宇宙の外側って意味なら重力はそこにも伝わるかもって説があったはず >異世界って意味で使ってるならしらん へえ じゃあ膜宇宙の外側からこっちも影響を受けているのかな

164 23/08/19(土)01:13:22 No.1091948195

俺が生まれる前に世界はなかったし俺は死なない

165 23/08/19(土)01:14:16 No.1091948440

超小型ならブラックホールって一応人為的に発生させられるってなんかで見た

166 23/08/19(土)01:14:27 No.1091948484

死んだら宇宙の外側へ行けるの?

167 23/08/19(土)01:14:28 No.1091948493

4つの力の中で重力だけ異常に弱いのは三次元空間の外側に漏れてるからだよ

168 23/08/19(土)01:14:40 No.1091948547

>俺が生まれる前に世界はなかったし俺は死なない 死ぬときって走馬灯見るじゃん あれ時間がゆっくりになっているんだと思うんだよね 死ぬときに永遠に時間がゆっくりになり続けて死ねないみたいな妄想はしたことがある

169 23/08/19(土)01:15:06 No.1091948658

南部陽一郎のクォーク読んでたら 大統一理論が成り立つ強い力と弱い力と電磁気力が統一されてた時代のエネルギーデカすぎて これ地球上で加速器どんだけぶん回しても実験で証明できねーじゃんってなった

170 23/08/19(土)01:15:26 No.1091948744

>死ぬときって走馬灯見るじゃん いや成仏してくれ

171 23/08/19(土)01:15:31 No.1091948774

>超小型ならブラックホールって一応人為的に発生させられるってなんかで見た そういう実験も実際にやったはず

172 23/08/19(土)01:15:59 No.1091948894

>>死ぬときって走馬灯見るじゃん >いや成仏してくれ だから時間がゆっくりになるからまだ死んでないんだって

173 23/08/19(土)01:16:03 No.1091948912

>エネルギー使った分だけ拡散して宇宙が広がって行ってる分薄まって行ってるよ とりあえずモヤモヤが晴れた

174 23/08/19(土)01:16:36 No.1091949066

>>重力波を扱えるようになれば異次元との通信も可能になるんじゃねーのと推測されてるそうだな >異次元だとうんち!が宣戦布告の言葉だったりしないかな怖いな imgは世界最大の異次元への極右タカ派サイト

175 23/08/19(土)01:17:04 No.1091949187

デカパイの膜宇宙を突破してえ

176 23/08/19(土)01:17:04 No.1091949190

あと60年くらいしか生きられないと思うんだけどそれまでにちゃんと宇宙の全ての解明しておいてね

177 23/08/19(土)01:17:07 No.1091949202

>>超小型ならブラックホールって一応人為的に発生させられるってなんかで見た >そういう実験も実際にやったはず CERNの実験で発生した小型ブラックホールに何もかも呑まれてしまうんだ鬱だ死のう って自殺者がでちゃったやつだっけ

178 23/08/19(土)01:17:35 No.1091949318

ジョジョの大統領の能力で平行世界と重力云々の話が出てたが 重力が3次元の外側にも伝わるって話から思いついたのかなとか思った

179 23/08/19(土)01:17:55 No.1091949404

>あと60年くらいしか生きられないと思うんだけどそれまでにちゃんと宇宙の全ての解明しておいてね ブレイクスルーが起きたら人生残り60年のハズだったのに6000年になったりしちゃうかもね

180 23/08/19(土)01:18:44 No.1091949622

宇宙が生まれたのは5分前だ

181 23/08/19(土)01:18:54 No.1091949658

>>あと60年くらいしか生きられないと思うんだけどそれまでにちゃんと宇宙の全ての解明しておいてね >ブレイクスルーが起きたら人生残り60年のハズだったのに6000年になったりしちゃうかもね 6000年じゃ宇宙の終わり見られないじゃん!

182 23/08/19(土)01:19:27 No.1091949798

>死ぬときに永遠に時間がゆっくりになり続けて死ねないみたいな妄想はしたことがある ちょっと違うけどオメガポイントを思い出した あれもよくわかんない

183 23/08/19(土)01:19:53 No.1091949916

>6000年じゃ宇宙の終わり見られないじゃん! 質量を捨てて光の速さで移動すればOK

184 23/08/19(土)01:21:24 No.1091950322

人工衛星に載ってる人は時間の流れが遅くなるっていうけどそれって俺たちと違う世界に行ってるってこと?

185 23/08/19(土)01:21:27 No.1091950337

>>6000年じゃ宇宙の終わり見られないじゃん! >質量を捨てて光の速さで移動すればOK 質量はヒッグス粒子から与えられるものだから捨てられないんだ ヒッグス粒子が質量を付与してるにも拘らず物質粒子が光速で動いてた時代もあったそうだけど ビッグバン直後のめちゃ糞熱々な時代だ

186 23/08/19(土)01:21:57 No.1091950456

お話の設定として 霊だのは死ぬ瞬間の意識で止まってるってヤツは見かけた気がするな

187 23/08/19(土)01:22:58 No.1091950730

>CERNの実験で発生した小型ブラックホールに何もかも呑まれてしまうんだ鬱だ死のう >って自殺者がでちゃったやつだっけ そういやマイクロブラックホールが出来て消えたってことはホーキング放射は事実だったって事なの?

188 23/08/19(土)01:23:52 No.1091950966

よし ヒッグス粒子に干渉しなくなったから質量が無いみたいな能力設定で行こう そうなった瞬間分子レベルで分解されるみたいな事になりそうだが

189 23/08/19(土)01:24:57 No.1091951243

0がプラス(物質)とマイナス(反物質)に別れたんだ そして何故かわからんが一部の反物質が何処かへ行って僅かな物質が残ったんだ それがこの宇宙 一時的に偏っているだけで最終的にはまた全てが混ざり無に戻るのだろう

190 23/08/19(土)01:25:47 No.1091951475

結局マイクロブラックホールは出来なかったんじゃなかったっけ? ホーキング放射も最後に残ったむき出しの特異点は説明できなくて光速でどこかに飛ぶって匙を投げてたはず

191 23/08/19(土)01:26:22 No.1091951614

>0がプラス(物質)とマイナス(反物質)に別れたんだ >そして何故かわからんが一部の反物質が何処かへ行って僅かな物質が残ったんだ >それがこの宇宙 >一時的に偏っているだけで最終的にはまた全てが混ざり無に戻るのだろう もしかして今ってまだビッグバン直後なんだろうか

192 23/08/19(土)01:26:26 No.1091951636

物理定数が観測する人間に都合よすぎるのは人間原理によってこの宇宙が誕生したから

193 23/08/19(土)01:26:33 No.1091951660

>そして何故かわからんが一部の反物質が何処かへ行って僅かな物質が残ったんだ じゃあプラスの物質がもっと多かったら宇宙はもっと星だらけだったのかな

194 23/08/19(土)01:27:15 No.1091951829

>0がプラス(物質)とマイナス(反物質)に別れたんだ >そして何故かわからんが一部の反物質が何処かへ行って僅かな物質が残ったんだ >それがこの宇宙 >一時的に偏っているだけで最終的にはまた全てが混ざり無に戻るのだろう 対称性の破れにより物質と反物質が10万1対10万の割合になったから物質が支配的なんじゃなかったっけ

195 23/08/19(土)01:28:01 No.1091952011

太陽と地球の間って何もないんだよな…

196 23/08/19(土)01:28:30 No.1091952113

>太陽と地球の間って何もないんだよな… お前には見えないんだな…

197 23/08/19(土)01:29:09 No.1091952286

宇宙塵とかあるんじゃない

198 23/08/19(土)01:30:07 No.1091952544

なんで地球に届いてる光って都合良く可視光線が大半なんだ? と少し思ってしまった事を思い出した

199 23/08/19(土)01:31:37 No.1091952898

「」は目が悪いな ちゃんと宇宙塵が太陽との間にもあるし大きさは100ミクロンくらいで髪の毛の太さくらいのサイズだ

200 23/08/19(土)01:38:04 No.1091954492

シミュレーターと言わずともビオトープみたいなもんだったりして どっちにせよそうなると神が居るっぽいって話になるんだろうか…

201 23/08/19(土)01:39:26 No.1091954786

見えないものが多すぎる

202 23/08/19(土)01:40:11 No.1091954958

見えるものなんて極わずかよ

203 23/08/19(土)01:40:57 No.1091955143

こっちがダークエネルギー そしてこっちがダークマター

204 23/08/19(土)01:41:29 No.1091955271

そろそろ望遠鏡担いで踏切に行ってくるわ

205 23/08/19(土)01:42:43 No.1091955535

>シミュレーターと言わずともビオトープみたいなもんだったりして >どっちにせよそうなると神が居るっぽいって話になるんだろうか… 神がいる世界を人間は求めてしまう 理解しやすいからな

206 23/08/19(土)01:44:36 No.1091955941

起源を神に求めることほど安心するものはないからな…

207 23/08/19(土)01:45:49 No.1091956194

宇宙の発生の原因は不明でも 宇宙の中心点ぐらいは死ぬまでには知りたいなぁ

208 23/08/19(土)01:47:01 No.1091956446

ブラックホールってホールって言うけど別に穴じゃ無くて無限に物が圧縮され続ける点なんだよね じゃあホワイトホールってなんだよってなる

209 23/08/19(土)01:49:07 No.1091956888

いて座A*が天の川銀河の中心っぽいけど 大昔にそこが爆発して天の川の星々が生まれたってわけではないんだろうか

210 23/08/19(土)01:49:13 No.1091956906

無が揺らいで無限分の一ぐらいの低確率で爆発するわけだけど 無なんて無限個あるわけだから宇宙なんて無限に存在してるとも言える

211 23/08/19(土)01:50:27 No.1091957169

>いて座A*が天の川銀河の中心っぽいけど >大昔にそこが爆発して天の川の星々が生まれたってわけではないんだろうか 各銀河の中心には確認されてるレベルでは必ず巨大なブラックホールがあるらしいから 銀河の生成はなんか理由があるんだろう

212 23/08/19(土)01:50:33 No.1091957188

>じゃあホワイトホールってなんだよってなる 白い明日が待ってるぜ!

213 23/08/19(土)01:51:00 No.1091957309

有が発生したという事は無ではなかったのでは

214 23/08/19(土)01:51:08 No.1091957337

>いて座A*が天の川銀河の中心っぽいけど >大昔にそこが爆発して天の川の星々が生まれたってわけではないんだろうか 先にバラバラに星があって段々と集まって銀河になったのか 先に銀河サイズのガス雲があってそこから星々が生まれたのか どちらが正しいのかまだわからない

215 23/08/19(土)01:53:35 No.1091957854

法則の問題を考えだすとそういう設定にした何者かの存在がある(シミュレーション仮説or上位次元の神) かあらゆる設定の宇宙がそれぞれあって(もちろん成立しない宇宙も無限にある)そのうちの一つにすぎない の二択になる

216 23/08/19(土)01:54:02 No.1091957932

無が揺らぐには無の性質を定義する物理法則が最初に必要なのでは?

217 23/08/19(土)01:55:41 No.1091958273

神を仮定しない為には宇宙は数多にランダムに生まれているものでしかない筈となってマルチバースになるわけですね

218 23/08/19(土)01:57:23 No.1091958625

マルチバースはいいけど実際には距離が遠すぎて出会えない この宇宙に多分別の宇宙人もいるけど距離と時間が全く合わないから 地球人が出会える宇宙人はいないだろうな

219 23/08/19(土)01:58:46 No.1091958888

宇宙は掌を合わせた様な状態で今は開きかけてる勢いの真っ最中 エネルギーも全部そこから生まれてる

220 23/08/19(土)02:00:22 No.1091959205

>>ちょっと話がズレるけど人間の意識とか魂と呼ばれるものは電子的な情報みたいなものでその情報は失われること無く宇宙の根源的な世界に蓄積されていくみたいな妄想をしたことがある >>それで幽霊とか呼ばれるものはその情報体の残滓みたいなもので波長が合った人間にだけ見えるみたいな >文系って感じの妄想 文系だけどそんなのと一緒にされたくない

221 23/08/19(土)02:02:15 No.1091959544

>無が揺らぐには無の性質を定義する物理法則が最初に必要なのでは? 法則ができたから宇宙が生まれたのか宇宙が生まれたから法則ができたのか…

222 23/08/19(土)02:03:17 No.1091959710

法則は後付け

223 23/08/19(土)02:04:16 No.1091959879

宇宙の外側とか無なのか複数の宇宙が存在するマルチバースなのかとかスケールがデカすぎるぜ

224 23/08/19(土)02:06:56 No.1091960348

また少し宇宙が乱雑になった

↑Top