23/08/18(金)23:34:29 エクソ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/18(金)23:34:29 No.1091916359
エクソシストの曲!エクソシストの曲じゃないか!なんて思いながら聞くと長いし思っていたより晴々とした曲調
1 23/08/18(金)23:36:16 No.1091917027
エクソシストの世界だ
2 23/08/18(金)23:36:54 No.1091917259
マイクO…
3 23/08/18(金)23:37:29 No.1091917489
序盤のあのフレーズ以外はなんか爽やかだよね
4 23/08/18(金)23:39:31 No.1091918197
Cavemanもそう思うでケイブ
5 23/08/18(金)23:39:33 No.1091918213
>何故、この『チューブラー・ベルズ』を『エクソシストのテーマ』にしようと考えたのかは分からないが、作者の意思をまったく無視した選択にはいささか疑問も残る。たまたま、新人の発表した曲が映画の雰囲気にピッタリだったのかも知れないが、 当人はまったく、そのようには考えていないようだ。むしろ、無断で使用された挙句に、怪奇的なイメージをこの曲に持たせてしまうということで、かなり憤慨したらしい。後年、マイク・オールドフィールド自身が「あんな恐怖映画に使われたのは残念だ。 だってあの曲は、ゆったりとした美しい自然を表現したものだから・・」と反発している。 https://muuseo.com/analogrecordfan/diaries/18
6 23/08/18(金)23:40:29 No.1091918532
無断で使われてたの…
7 23/08/18(金)23:44:02 No.1091919805
>序盤のあのフレーズ以外はなんか爽やかだよね たぶんエクソシストに使われてなかったら序盤も爽やかに感じてたんじゃないだろうか
8 23/08/18(金)23:47:31 No.1091920955
Mike Oldfield's Singleもとても良い
9 23/08/18(金)23:48:00 No.1091921087
最後の3分くらいが聞いてて一番楽しい
10 23/08/18(金)23:49:18 No.1091921514
マイクオールドフィールドのチューブラーベルズと理解すると某流行りたがる奴色々まんますぎるな…となる
11 23/08/18(金)23:51:12 No.1091922146
映画で流れるタイミングも結構謎だよな…
12 23/08/18(金)23:52:52 No.1091922703
>マイクオールドフィールドのチューブラーベルズと理解すると某流行りたがる奴色々まんますぎるな…となる マイクOの息を吹き込む動作に引っ張られてチューブラーベルズが金管楽器だとしばらく勘違いしていた世界だ
13 23/08/18(金)23:54:31 No.1091923272
ベース入ってくるとこからやたらカッコよくて全然怖くなくなるんだよな
14 23/08/18(金)23:55:19 No.1091923542
ゴブリンのサスペリアの方はどうだったんだろう
15 23/08/18(金)23:55:31 No.1091923612
中東から急にアメリカの街になって普通に暮らしてるけど不穏なBGM流れてすでに何かが始まってる…?って雰囲気が好きなんだ
16 23/08/18(金)23:55:34 No.1091923633
>映画で流れるタイミングも結構謎だよな… メリン神父参戦!だっけ流れるシーン
17 23/08/18(金)23:56:13 No.1091923864
原曲調べてみたらこんな長いの?って困惑した奴 しかもパート2まである
18 23/08/18(金)23:56:20 No.1091923906
ゴブリンはサスペリア のスタッフが即席で作ったバンドって聞いたような
19 23/08/18(金)23:57:51 No.1091924459
ハロウィーンのテーマは最初から恐怖映画のために作られたものだけど4つ打ちキックのおかげでノリ良すぎて全然怖くない 世にも奇妙な~に手拍子乗せると怖くないってやつを自分でやってる
20 23/08/18(金)23:58:16 No.1091924603
マイク・Oのアルバムだとオマドーンが好きな世界だ
21 23/08/18(金)23:59:22 No.1091924960
ギターパートに転調する所が好き
22 23/08/19(土)00:04:27 No.1091926785
無断で使うなよ…
23 23/08/19(土)00:06:08 No.1091927320
昔のプログレの頭のおかしい長さ何なの…
24 23/08/19(土)00:06:26 No.1091927401
ジェイソンってテーマ曲ないよね
25 23/08/19(土)00:06:35 No.1091927462
昔のというかプログレはそういうものだったんだよ!今はある程度精錬されたけど!
26 23/08/19(土)00:06:46 No.1091927515
>ジェイソンってテーマ曲ないよね 見たことないんか
27 23/08/19(土)00:07:05 No.1091927613
>見たことないんか シッシッシッ ハッハッハッ
28 23/08/19(土)00:09:32 No.1091928380
途中の楽器紹介がパート好きな世界だ
29 23/08/19(土)00:10:31 No.1091928696
>>ジェイソンってテーマ曲ないよね >見たことないんか 調べて聞いたけど全然ピンとこねえ…何作か観たんだけどなあ
30 23/08/19(土)00:14:47 No.1091930018
>マイク・Oのアルバムだとオマドーンが好きな世界だ パート1めちゃくちゃ名曲だと思うけど2つ3つくらいのフレーズが繰り返し使われてる世界だ だからこそメインテーマが終盤に復活する構成は王道でアツい世界だ
31 23/08/19(土)00:15:52 No.1091930352
part2の冒頭はなんか朝目覚める時にすごくフィットする
32 23/08/19(土)00:16:40 No.1091930606
ムーンライトシャドウいいよね
33 23/08/19(土)00:20:18 No.1091931738
ブラック・フォン見てたらPink Floyd流れてきて「おっ!」ってなった
34 23/08/19(土)00:21:01 No.1091931960
1曲60分3秒のAmarokが一番好きな世界だ
35 23/08/19(土)00:22:06 No.1091932314
>part2の冒頭はなんか朝目覚める時にすごくフィットする part2は長年聴いていて最近になって好きになってきた 包みこまれるような優しさを感じれるときがある
36 23/08/19(土)00:23:20 No.1091932721
チュブラーベルズ4が聴ける世界はどこだ
37 23/08/19(土)00:24:36 No.1091933142
>チュブラーベルズ4が聴ける世界はどこだ 50周年盤買ったけどフルで聴きてぇ~
38 23/08/19(土)00:27:09 No.1091934009
>50周年盤買ったけどフルで聴きてぇ~ デモをレコード会社に送ったのに返事なくて拗ねちゃった
39 23/08/19(土)00:37:49 No.1091937418
初期3作は別格だけど意外とPlatinumも悪くない いや良かった QE2から先はまだ聴いてない
40 23/08/19(土)00:52:06 No.1091942240
切れ間なく畳み掛けられながら流れでスッと転調とか変拍子して曲の感じがガラッと変わる奴は分かるんだけど なんか一旦シメみたいな感じになって短い無音時間あったりするのに曲分かれてなくてトラック変わらないのはなんで?ってなる 逆にトラック切り替わって別の曲になるのに前の曲と繋がってるじゃんってのもじゃあこれはなんで一曲扱いじゃないんだよ!ってなる
41 23/08/19(土)00:55:07 No.1091943187
なんかデマ広めてる「」がいるけど 作曲者が怒ったのはエクソシストにこの曲が使用されたこと自体ではなくて 勝手に3分くらいの曲に編集されたことに対してだよ
42 23/08/19(土)00:56:47 No.1091943705
「」は息をするように嘘をつく習性だからしょうがない
43 23/08/19(土)00:58:09 No.1091944093
楽器知らないで聞くとジャケの浮遊する銀の硬くて柔らかそうなチューブがチューブラーベルズのイメージにピッタリなのが悪い
44 23/08/19(土)00:58:28 No.1091944167
今もいい感じの老人だけど 若い頃のマイク・オールドフィールド影のあるイケメンすぎて濡れますよ