虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/18(金)20:29:09 あうで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/18(金)20:29:09 No.1091825946

あうでえてえてえ

1 23/08/18(金)20:29:40 No.1091826224

てぃーてぃー

2 23/08/18(金)20:33:33 No.1091828260

リアスポないとフワフワしちゃうって本当なの?

3 23/08/18(金)20:33:55 No.1091828446

>リアスポないとフワフワしちゃうって本当なの? 横から車のシルエットを見てみろ

4 23/08/18(金)20:34:55 No.1091829022

カクカクしたクワトロじゃないと抜けない

5 23/08/18(金)20:44:35 No.1091833722

中身が同じゴルフR32は高いけど形違うだけでスレ画はやたら安い…

6 23/08/18(金)20:47:47 No.1091835170

アウディA3もスレ画もゴルフ4もニュービートルもボーラもオクタビアもレオンも全部同じ車なのいいよね

7 23/08/18(金)20:48:57 No.1091835739

PQ34の車って結局何台作られたんだ 1000万台くらい?

8 23/08/18(金)20:49:35 No.1091836045

今も作られてるからなあ…

9 23/08/18(金)20:49:55 No.1091836182

>中身が同じゴルフR32は高いけど形違うだけでスレ画はやたら安い… デザイン割りと好きだから時々心が揺らぐ

10 23/08/18(金)20:51:25 No.1091836909

>今も作られてるからなあ… カッコいいっちゃいいけどなんか個性が無くなったし…

11 23/08/18(金)20:52:10 No.1091837269

TTはデザイン古びないよな ホイールを今風のにすれば新型と並べても違和感無い

12 23/08/18(金)20:53:25 No.1091837802

TTは初代が一番カッコいいよ

13 23/08/18(金)20:53:34 No.1091837862

>今も作られてるからなあ… 最終モデル出なかったっけ

14 23/08/18(金)20:53:45 No.1091837941

尖ってた車が代を重ねるごとになんかフツーの外見になっていくのはよくある

15 23/08/18(金)20:54:28 No.1091838228

今も作られてるってのはラヴィーダのことじゃ 同じPQ34プラットフォームでずーっと作られてるんで スレ画は20年落ちの車の割にいくらでもパーツ替えが効く

16 23/08/18(金)20:55:27 No.1091838660

スレ画はリアスポイラー外すかもう時効ッショ!してもいいのかな

17 23/08/18(金)20:56:52 No.1091839289

この見た目で2WDはFFという

18 23/08/18(金)21:00:27 No.1091840972

中身ゴルフだもの

19 23/08/18(金)21:01:39 No.1091841561

>この見た目で2WDはFFという アウディにFRのリソースは存在しないから…

20 23/08/18(金)21:01:43 No.1091841602

浮くほどスピード出さんでしょ

21 23/08/18(金)21:02:26 No.1091841954

直列5気筒の音すき…

22 23/08/18(金)21:03:00 No.1091842266

走行系のパーツはいくらでもあるけど四半世紀の間日に焼けてニエニエボロボロになった内装プラスチックはパーツ出ねえんでセメダインだらけになっとるよ

23 23/08/18(金)21:03:14 No.1091842426

>浮くほどスピード出さんでしょ スピード出るのに浮くから問題だった…

24 23/08/18(金)21:03:36 No.1091842578

電装系が逝くって偏見があるけど大丈夫なの

25 23/08/18(金)21:04:18 No.1091842957

>>この見た目で2WDはFFという >アウディにFRのリソースは存在しないから… A4の縦置きのヤツはFR化しやすかったという

26 23/08/18(金)21:05:21 No.1091843562

>走行系のパーツはいくらでもあるけど四半世紀の間日に焼けてニエニエボロボロになった内装プラスチックはパーツ出ねえんでセメダインだらけになっとるよ カイダック板で自作しよう

27 23/08/18(金)21:05:43 No.1091843767

>電装系が逝くって偏見があるけど大丈夫なの そりゃ20年落ちのボロ車になりゃカムスピードセンサーやらイカれもするわい 換えのパーツあるから大丈夫だが

28 23/08/18(金)21:06:54 No.1091844426

壊れてもいくらでも直せる これが可能な車は本当に少ない

29 23/08/18(金)21:07:24 No.1091844704

初代はFFスポーツカーの再定義再構築みたいなデザインで好きだった 2代目になったらただのFF偽ポルシェみたいになって悲しかったが どのみち買えないので問題無かった

30 23/08/18(金)21:08:15 No.1091845160

5バルブのエンジン自体はたぶん地球最後の日まで走れるくらい頑丈にできてる 燃費はクソ

31 23/08/18(金)21:11:10 No.1091846808

リッター7くらいだもんね…

32 23/08/18(金)21:12:05 No.1091847334

因みに今日隣に並んだ車がTTロードスターで(暑くねえのかな…)って思ってたら丁度雨降ってきて屋根閉じる所見れたよ

33 23/08/18(金)21:12:28 No.1091847592

>5バルブのエンジン自体はたぶん地球最後の日まで走れるくらい頑丈にできてる ターボ付けて1000馬力くらい出しても壊れない頑丈さだっけ

34 23/08/18(金)21:12:59 No.1091847888

重たいけどな

35 23/08/18(金)21:19:09 No.1091851489

クローズドデッキのねずみ鋳鉄ブロックなのでコンロッドぶっといのにして圧上げりゃいくらでも馬力は出ますよそりゃ

36 23/08/18(金)21:20:26 No.1091852147

>>浮くほどスピード出さんでしょ >スピード出るのに浮くから問題だった… 200キロ位から不安定になるらしいけど国内なら関係ない…はず!

37 23/08/18(金)21:21:04 No.1091852504

なんだかんだで馬力はパワーだからな

38 23/08/18(金)21:23:20 No.1091853721

ニュービートルターボにも電動ルーフスポイラーが付いてるけど140キロまで出さないと動かんので日本国内だとまったくもって意味がない

39 23/08/18(金)21:26:27 No.1091855441

アレも丸いしなあ

40 23/08/18(金)21:27:02 No.1091855799

>直列5気筒の音すき… RS3乗ってみてーな

41 23/08/18(金)21:28:42 No.1091856781

>PQ34の車って結局何台作られたんだ >1000万台くらい? ゴルフ4が400万台ラヴィーダが今も作ってて500万台 ニュービートルが130万台だからこいつらだけで1000万台超えてるのであとスレ画やA3やオクタビアの数含めたら知らん

↑Top