虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/18(金)19:03:02 なにこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/18(金)19:03:02 No.1091784338

なにこの武器

1 23/08/18(金)19:03:33 No.1091784539

なんか昔PGストライクに付いてたやつ

2 23/08/18(金)19:04:53 No.1091785078

なんか3D映像企画みたいなやつで振り回してた奴?グランドなんとかみたいな名前の でもこんな変形してたっけ…

3 23/08/18(金)19:05:13 No.1091785201

しれっと劇場版でダガーあたりが使わねえかな

4 23/08/18(金)19:05:23 No.1091785263

グランドクルス!

5 23/08/18(金)19:06:14 No.1091785673

なんか設定が二転三転したよね

6 23/08/18(金)19:07:09 No.1091786024

HGサイズでずっと欲しかったやつ

7 23/08/18(金)19:08:35 No.1091786582

>なんか設定が二転三転したよね ザフトの基地に落ちてた剣→アーマーシュナイダーの試作品→非公式プラモオリジナル武器

8 23/08/18(金)19:08:36 No.1091786591

書き込みをした人によって削除されました

9 23/08/18(金)19:08:50 No.1091786686

>HGサイズでずっと欲しかったやつ 入浴剤EGストライク君でようやくだったな

10 23/08/18(金)19:09:22 No.1091786893

>>HGサイズでずっと欲しかったやつ >入浴剤EGストライク君でようやくだったな HJのふろく…

11 23/08/18(金)19:09:31 No.1091786965

>>なんか設定が二転三転したよね >ザフトの基地に落ちてた剣→アーマーシュナイダーの試作品→非公式プラモオリジナル武器 非公式堕ちとか中々酷い末路だ

12 23/08/18(金)19:09:39 No.1091787031

> グリップは折り畳み式である程度の携帯性を確保しているが、結局は遥かに小型で取り回しに優れたアーマーシュナイダーが採用されることとなった > さらにヘリオポリス崩壊に伴い、製作された試作品及びその他関連資料の一切が行方不明となってしまった 結構不遇だな… > また、この装備は後に発売された「1/100 MG(マスターグレード)ストライクガンダム+I.W.S.P.」にも付属しているが、設定変更によって非公式扱いとなり組立説明書内の解説文にも詳細は一切記述されていない えっ

13 23/08/18(金)19:10:17 No.1091787302

平井先生直々のデザインだぞ もっと優遇しろ

14 23/08/18(金)19:10:35 No.1091787426

>入浴剤EGストライク君でようやくだったな 実は2012年のホビージャパンの付録にあったんだ

15 23/08/18(金)19:10:38 No.1091787448

バスターに回す予定だったって旧設定好きだけどバスターにこそアーマーシュナイダー渡した方がいいと思った

16 23/08/18(金)19:10:47 No.1091787532

非公式にした方が遊びの余地が発生して良いと思いますってデザイナーが言ったんだっけか

17 23/08/18(金)19:10:59 No.1091787604

>> また、この装備は後に発売された「1/100 MG(マスターグレード)ストライクガンダム+I.W.S.P.」にも付属しているが、設定変更によって非公式扱いとなり組立説明書内の解説文にも詳細は一切記述されていない 説明が書いてないのに非公式扱いになったってどこで判断したのこれ

18 23/08/18(金)19:11:57 No.1091787999

設定の有無に関わらずガンプラに付属してる時点でガンダム公式なのでは

19 23/08/18(金)19:13:00 No.1091788494

外伝とかで好き放題してるんだし今更感はある

20 23/08/18(金)19:14:46 No.1091789241

>説明が書いてないのに非公式扱いになったってどこで判断したのこれ >ガンダム外伝でお馴染みの千葉智宏氏のブログによると、バンダイホビーからこう提案され設定を破棄することにしたという。 >「グランドスラムは、模型としての遊びです。 この武器に公式設定を付けた場合、以後、同じような模型としての提案をする場合にも、『公式に見てどうか?』という縛りが産まれます。 それは模型としての自由な発想を失うことになります。ですから、今回のグランドスラムは、設定なしにいたしましょう」 調べたら出た

21 23/08/18(金)19:15:22 No.1091789500

種世界にはやたら豊富にMS用のデカい剣があるってアストレイでやってたし…

22 23/08/18(金)19:15:49 No.1091789724

実体剣かっこいいんだけど非公式化は勿体無いな…

23 23/08/18(金)19:16:39 No.1091790157

HGM1アストレイに付いてた実体剣もプラモオリジナルだったよね デザイン的にはIWSPのものと似てるけど

24 23/08/18(金)19:17:08 No.1091790367

>>ガンダム外伝でお馴染みの千葉智宏氏のブログによると、バンダイホビーからこう提案され設定を破棄することにしたという。 >>「グランドスラムは、模型としての遊びです。 >この武器に公式設定を付けた場合、以後、同じような模型としての提案をする場合にも、『公式に見てどうか?』という縛りが産まれます。 >それは模型としての自由な発想を失うことになります。ですから、今回のグランドスラムは、設定なしにいたしましょう」 「設定なし」と「非公式」って全く意味が違っちゃってるじゃん

25 23/08/18(金)19:17:21 No.1091790504

EGとかにも出すしなかったことにしている訳ではないんだけど設定自体はないという謎の武器になってるってことだろうか

26 23/08/18(金)19:17:36 No.1091790621

>設定の有無に関わらずガンプラに付属してる時点でガンダム公式なのでは ユニコーンのビーストモードが公式設定になってしまうーっ!!

27 23/08/18(金)19:17:54 No.1091790763

公式設定なしを非公式化って表現してるならちょっと日本語怪しいと思う

28 23/08/18(金)19:17:58 No.1091790786

>「設定なし」と「非公式」って全く意味が違っちゃってるじゃん 俺に文句言うんじゃなくてミル貝に言ってくれ!!

29 23/08/18(金)19:19:21 No.1091791403

デザインが浮いてるけど野蛮な感じがけっこう好き

30 23/08/18(金)19:19:33 No.1091791505

>>設定の有無に関わらずガンプラに付属してる時点でガンダム公式なのでは >ユニコーンのビーストモードが公式設定になってしまうーっ!! プラモの仕様としては公式だろ

31 23/08/18(金)19:20:06 No.1091791776

凄い強力な武器のように見えてすぐ折れるのも好き

32 23/08/18(金)19:20:24 No.1091791902

1/100ガンダムのクローバー風味スプリングギミックつきショルダーキャノンみたいなもんだろ

33 23/08/18(金)19:20:42 No.1091792046

ガンダムは設定設定うるさいからな…

34 23/08/18(金)19:21:03 No.1091792232

>ガンダムは設定警察うるさいからな…

35 23/08/18(金)19:21:03 No.1091792235

PGの販促ムビーで映ってたな

36 23/08/18(金)19:21:41 No.1091792532

昔元ネタのDVD観たけど最後ポッキリ折れるのは覚えてる

37 23/08/18(金)19:22:55 No.1091793033

原作の 武器は…これだけか! で画像持ち出すシーン良かったよね

38 23/08/18(金)19:23:07 No.1091793122

エアリアル達の赤目で令和最新版設定無しプラモオリジナルギミックも更新されたことだしいいんだよ雰囲気で

39 23/08/18(金)19:24:20 No.1091793665

ビーム兵器がまだ小型化されてなかった頃に設計された巨大アーマーシュナイダーということにしておこう

40 23/08/18(金)19:24:42 No.1091793804

設定なんていいから好きなようにやれってのは昔からよく推してたよね ファイヤーデスサイズとか

41 23/08/18(金)19:25:07 No.1091793994

こんな鎌みたいな武器が実戦配備されるわけないだろ

42 23/08/18(金)19:25:38 No.1091794194

>>「設定なし」と「非公式」って全く意味が違っちゃってるじゃん >俺に文句言うんじゃなくてミル貝に言ってくれ!! 設定なしを非公式って記載するようなやつを説得するって試み自体が時間の無駄だから無理!

43 23/08/18(金)19:26:04 No.1091794369

ストライクのデザイナーが実体剣アンチだからその絡みがありそう

44 23/08/18(金)19:26:27 No.1091794535

カッコイイだろう!!(ギャキィ以上の存在意義は無くなったがそれだけで十分である

45 23/08/18(金)19:27:27 No.1091794998

わざわざ設定消したメリットが未だにわからない

46 23/08/18(金)19:27:27 No.1091795005

>ビーム兵器がまだ小型化されてなかった頃に設計された巨大アーマーシュナイダーということにしておこう ビームは戦艦のラムネ装甲に効きにくいから実体刃もついてるシュベルトゲベールの設定があるから こいつは完全に対戦艦用で作られたでいけると思う

47 23/08/18(金)19:27:53 No.1091795171

入浴剤のより昔のHJ誌付録のほうが合体できて遊べた

48 23/08/18(金)19:27:56 No.1091795197

今となっては後知恵だけどアニメでこれが標準装備でも良かったろうなぁ

49 23/08/18(金)19:27:57 No.1091795201

スレ画欲しさに使いもしない入浴剤買ったぞ 未だに中身がグーンかゾノかも分からない

50 23/08/18(金)19:28:26 No.1091795389

>ビーム兵器がまだ小型化されてなかった頃に設計された巨大アーマーシュナイダーということにしておこう 割とそれでしっくりくる

51 23/08/18(金)19:28:40 No.1091795480

>設定なんていいから好きなようにやれってのは昔からよく推してたよね >ファイヤーデスサイズとか アレはガンプラ漫画との関係もあるからな

52 23/08/18(金)19:28:41 No.1091795496

>今となっては後知恵だけどアニメでこれが標準装備でも良かったろうなぁ 使いにくすぎるだろ…

53 23/08/18(金)19:28:50 No.1091795562

>ストライクのデザイナーが実体剣アンチだからその絡みがありそう あの人は放送開始前にメカデザインした後は種本編に直接関わってないみたいだから関係無いと思うぞ

54 23/08/18(金)19:28:53 No.1091795574

>今となっては後知恵だけどアニメでこれが標準装備でも良かったろうなぁ 確かにビームと実体で役割は変わるだろうけど 演出的にソードとモロ被りだからいらんだろう…

55 23/08/18(金)19:29:49 No.1091795956

>わざわざ設定消したメリットが未だにわからない それまでに出てた設定で勢力入れ替わっちゃってるから辻褄合わせるのもめんどくない?

56 23/08/18(金)19:30:14 No.1091796135

>ストライクのデザイナーが実体剣アンチだからその絡みがありそう 金属の剣で金属の装甲を切るのは粘土で粘土を叩くようなものだから切れないとか言ってたのはちょっと正気を疑った

57 23/08/18(金)19:30:31 No.1091796247

命を刈り取る形をしている…

58 23/08/18(金)19:31:09 No.1091796560

幻の装備!ってところもグランドスラムの魅力になってるから普通に使われてたらアーマーシュナイダーより人気なさそう

59 23/08/18(金)19:32:21 No.1091797128

>確かにビームと実体で役割は変わるだろうけど >演出的にソードとモロ被りだからいらんだろう… そういやそうだな…

60 23/08/18(金)19:32:28 No.1091797186

>幻の装備!ってところもグランドスラムの魅力になってるから普通に使われてたらアーマーシュナイダーより人気なさそう ただの実体剣だしな

61 23/08/18(金)19:33:07 No.1091797454

>金属の剣で金属の装甲を切るのは粘土で粘土を叩くようなものだから切れないとか言ってたのはちょっと正気を疑った リアルでも剣で鎧つけてる兵士と戦う時は逆さに持って叩くからその通りではあるよ

62 23/08/18(金)19:33:39 No.1091797670

アーマーシュナイダーは砂漠の虎戦がデカすぎるしスレ画じゃ2話の武器は…これだけか!!の絶望感あんまないよね

63 23/08/18(金)19:33:44 No.1091797701

デザイン上の問題を挙げるとすれば柄が円筒だから持たせても回っちゃうのよね

64 23/08/18(金)19:33:58 No.1091797820

そもそも発端は素のストライクだけだとちょっと寂しいから武器追加しようくらいの話じゃないのか

65 23/08/18(金)19:35:02 No.1091798291

>リアルでも剣で鎧つけてる兵士と戦う時は逆さに持って叩くからその通りではあるよ 西洋剣術なら普通に刃でぶっ叩くしそれで甲冑を凹ませて動き阻害する効果まで狙うけど

66 23/08/18(金)19:35:41 No.1091798615

>アーマーシュナイダーは砂漠の虎戦がデカすぎるしスレ画じゃ2話の武器は…これだけか!!の絶望感あんまないよね そもそも携帯性が悪すぎるから緊急時に取り出すって演出ができない

67 23/08/18(金)19:36:36 No.1091799039

設定無しのほうが自由な発想潰えるでしょ 設定があるからこそMSに装備させたくなるわけだし

68 23/08/18(金)19:36:38 No.1091799062

あの3Dガンダム映像集みたいなアレに出てたやつだよね確か

69 23/08/18(金)19:36:39 No.1091799066

>金属の剣で金属の装甲を切るのは粘土で粘土を叩くようなものだから切れないとか言ってたのはちょっと正気を疑った フィクションだからいいじゃんと思うもののこの時代のロボット物ってなんかリアリティに対して変に過敏になってたように思う

70 23/08/18(金)19:37:19 No.1091799392

なんかSDガンダムに付いてたやつ

71 23/08/18(金)19:37:50 No.1091799625

ガンダムブレイカーで大体最初にお世話になる大剣

72 23/08/18(金)19:38:12 No.1091799781

>設定無しのほうが自由な発想潰えるでしょ >設定があるからこそMSに装備させたくなるわけだし 今はどっちとも言及されてないだけだからザフト基地にあった謎装備でもアーマーシュナイダーの前身でも好きな方の先行設定使ってもいいぞ!

73 23/08/18(金)19:38:30 No.1091799903

これとアーマーシュナイダーはガンダム+実体剣の組み合わせについて色々考えさせられた

74 23/08/18(金)19:38:59 No.1091800118

インパルスもアーマーシュナイダーみたいなのあったよね あっちはあんまイメージないけど

75 23/08/18(金)19:39:06 No.1091800152

なんか知らんうちに大層な名前が付いてたデュエルのバズーカ!

76 23/08/18(金)19:39:22 No.1091800269

設定無しってことになってなかったら外伝でものすごい出番ありそう

77 23/08/18(金)19:39:45 No.1091800430

>インパルスもアーマーシュナイダーみたいなのあったよね >あっちはあんまイメージないけど 単純に出番少ないからなフォールティングイレイザー

78 23/08/18(金)19:40:02 No.1091800546

あの人は装甲でも剣でも強い金属は同じ金属になるはずだって考えで 装甲に適した金属と剣に適した金属は違うってことを理解してないのが…

79 23/08/18(金)19:40:19 No.1091800660

>インパルスもアーマーシュナイダーみたいなのあったよね >あっちはあんまイメージないけど アイキャッチでだけ見るフォールディングレイザー! ストライク先輩とは微妙に構えが違うぞ!

80 23/08/18(金)19:41:02 No.1091800948

見た目の正気度で言えばソードカラミティのが頭おかしいからな

81 23/08/18(金)19:41:04 No.1091800957

今後また使う気になったらジャンク屋が拾ってくるだろう

82 23/08/18(金)19:42:10 No.1091801433

>>リアルでも剣で鎧つけてる兵士と戦う時は逆さに持って叩くからその通りではあるよ >西洋剣術なら普通に刃でぶっ叩くしそれで甲冑を凹ませて動き阻害する効果まで狙うけど だから切れてないでしょう 粘土で粘土を叩くという例えは別に問題ない アーマーシュナイダーも振動で切ってるし

83 23/08/18(金)19:42:27 No.1091801539

まあ20メートルのロボが使う剣なんか誰も作ったことないんだから現実ではこうなるはず!ってのはSF談義以上の意味はないと思う

84 23/08/18(金)19:43:00 No.1091801802

>だから切れてないでしょう 当時の技術だとそうだけど現代の技術で作った剣なら金属板切れるぞ

85 23/08/18(金)19:43:30 No.1091802006

これとかキマリスの乳首とかちょっとしたお遊びくらいのは余裕あるならどんどんやっていいと思う

86 23/08/18(金)19:43:48 No.1091802170

>だから切れてないでしょう >粘土で粘土を叩くという例えは別に問題ない コールドスチール製のKATANAで甲冑切る動画とかあるし切れるよ

87 23/08/18(金)19:44:15 No.1091802372

>だから切れてないでしょう >粘土で粘土を叩くという例えは別に問題ない 宇宙進出する技術レベルにもなって中世並の金属加工技術しかないみたいじゃん

88 23/08/18(金)19:44:19 No.1091802409

>>金属の剣で金属の装甲を切るのは粘土で粘土を叩くようなものだから切れないとか言ってたのはちょっと正気を疑った >フィクションだからいいじゃんと思うもののこの時代のロボット物ってなんかリアリティに対して変に過敏になってたように思う リアルロボって言ってるからリアルっぽさを貫こうって意識があったんじゃないかなSEED なぜかバカにされた武器の型番設定とか

89 23/08/18(金)19:44:30 No.1091802506

そこでこのレアメタルで出来た刀!

90 23/08/18(金)19:45:10 No.1091802849

1stのミノフスキー粒子、00のGN粒子みたいなガンダムに関する不思議パワーってSEEDあったっけ?

91 23/08/18(金)19:45:11 No.1091802863

映像化されてたのかこいつ

92 23/08/18(金)19:45:50 No.1091803174

>>だから切れてないでしょう >>粘土で粘土を叩くという例えは別に問題ない >宇宙進出する技術レベルにもなって中世並の金属加工技術しかないみたいじゃん 重斬刀の切れ味がロウにダメ出しされたからあの世界はそれが普通だろう ガーベラストレートみたいのは特例

93 23/08/18(金)19:46:00 No.1091803255

>1stのミノフスキー粒子、00のGN粒子みたいなガンダムに関する不思議パワーってSEEDあったっけ? 宇宙クジラ

94 23/08/18(金)19:46:01 No.1091803261

>なら装甲を切れる刀の技術で装甲を作って無効化という設定を作れば良い まぁロボット作れる技術で他の兵器作った方が強いって言ってるのと変わらないよね

95 23/08/18(金)19:46:21 No.1091803425

そもそも18mの人型ロボットで戦争してる時点でリアルじゃねえよ

96 23/08/18(金)19:46:27 No.1091803474

>1stのミノフスキー粒子、00のGN粒子みたいなガンダムに関する不思議パワーってSEEDあったっけ? ミラコロとNジャマーのせいで生まれた超すごいバッテリー

97 23/08/18(金)19:46:59 No.1091803688

ジンの重斬刀とかどう見ても重さで叩き殺す用の武器だしね

98 23/08/18(金)19:47:07 No.1091803748

>1stのミノフスキー粒子、00のGN粒子みたいなガンダムに関する不思議パワーってSEEDあったっけ? ミラコロが大体やってくれる

99 23/08/18(金)19:47:07 No.1091803754

>そこでこのレアメタルで出来た刀! 150m!

100 23/08/18(金)19:47:13 No.1091803794

>まぁロボット作れる技術で他の兵器作った方が強いって言ってるのと変わらないよね 設定に携わった人たちは何かその考えがどこかに引っ掛かっていたのかなって妙に制約のかかった設定見てて思う

101 23/08/18(金)19:47:21 No.1091803848

>1stのミノフスキー粒子、00のGN粒子みたいなガンダムに関する不思議パワーってSEEDあったっけ? ミラージュコロイド

102 23/08/18(金)19:47:23 No.1091803869

>エアリアル達の赤目で令和最新版設定無しプラモオリジナルギミックも更新されたことだしいいんだよ雰囲気で 最初のエアリアルはともかくなんでキャリバーンに至るまで付属し続けたんだろうな赤眼…

103 23/08/18(金)19:47:27 No.1091803897

そこで折れるの強度大丈夫なのか…って毎回思うスレ画

104 23/08/18(金)19:47:37 No.1091803968

>そもそも18mの人型ロボットで戦争してる時点でリアルじゃねえよ コードギアス来たな…

105 23/08/18(金)19:47:39 No.1091803982

>>そこでこのレアメタルで出来た刀! >150m! 加減しろ莫迦!

106 23/08/18(金)19:47:40 No.1091803991

便利物質はミラコロとNジャマーで分担してるイメージ

107 23/08/18(金)19:48:00 No.1091804114

ミラコロ最初は透明になれるくらいだったけど どんどん後付けされてミノフスキー並に便利粒子になった

108 23/08/18(金)19:48:01 No.1091804128

>>エアリアル達の赤目で令和最新版設定無しプラモオリジナルギミックも更新されたことだしいいんだよ雰囲気で >最初のエアリアルはともかくなんでキャリバーンに至るまで付属し続けたんだろうな赤眼… 初期あったのがなかったことになったとか

109 23/08/18(金)19:48:01 No.1091804132

>ジンの重斬刀とかどう見ても重さで叩き殺す用の武器だしね ジンハイマニューバはそんなものを銃身に付けて取り回し大丈夫なんだろうか

110 23/08/18(金)19:48:13 No.1091804236

グランドスラムあるならソードストライカー要らないのでは?と昔は思ってた 素ストライク専用武器って感じで良い

111 23/08/18(金)19:48:37 No.1091804490

フェイズシフトダウンとかモビルスーツ基本飛べないとか作劇上制限を意識して作ってるとこはあると思うよ

112 23/08/18(金)19:48:38 No.1091804509

ミラコロって透明になるシステムだか機械だかのことだと思ってたら違ったのか…

113 23/08/18(金)19:48:40 No.1091804525

>グランドスラムあるならソードストライカー要らないのでは?と昔は思ってた >素ストライク専用武器って感じで良い ブーメランとアンカー便利だし…

114 23/08/18(金)19:48:51 No.1091804631

>映像化されてたのかこいつ こいつが初めて世にでたPGのプロモーション用映像がEVOLVE8だから立体化と映像化同時デビューの華々しい産まれだよ!

115 23/08/18(金)19:49:05 No.1091804724

>そこでこのレアメタルで出来た相互確証破壊が成立するMS!

116 23/08/18(金)19:49:12 No.1091804800

スレ画は肩がよく動くHGに構えさせるとぴたっとキマってかっこいいよ

117 23/08/18(金)19:49:14 No.1091804813

>グランドスラムあるならソードストライカー要らないのでは?と昔は思ってた >素ストライク専用武器って感じで良い ストライカーパックって外部バッテリーの意味もあるんじゃなかったっけ?

118 23/08/18(金)19:49:20 No.1091804849

>フェイズシフトダウンとかモビルスーツ基本飛べないとか作劇上制限を意識して作ってるとこはあると思うよ PSダウンは視覚的にのやばいって状況が伝わりやすくて良かったと思う

119 23/08/18(金)19:49:31 No.1091804934

EVOLVEってクオリティ高いのになんかすごいマイナー!

120 23/08/18(金)19:50:02 No.1091805204

プラモオリジナル武器の幅が狭まるから設定無しで!ってしたけどオリジナル武器自体がそもそも無いよね 何かしら武器とか追加する時は設定も一緒だし

121 23/08/18(金)19:50:14 No.1091805289

>1stのミノフスキー粒子、00のGN粒子みたいなガンダムに関する不思議パワーってSEEDあったっけ? ニュータイプやサイコ技術で起こる現象とかイノベイダーやELSじゃなく粒子を不思議パワーとするならNジャマーやキャンセラーやPS装甲も不思議パワーになってしまうんじゃ?

122 23/08/18(金)19:50:16 No.1091805307

>ミラコロって透明になるシステムだか機械だかのことだと思ってたら違ったのか… なんかこう…便利な粒子を操っている…

123 23/08/18(金)19:50:24 No.1091805362

ストライカーパックは換装するとバッテリーも回復するけどシルエットは換装しても回復しないの不便だと思ったわ

124 23/08/18(金)19:50:34 No.1091805438

>プラモオリジナル武器の幅が狭まるから設定無しで!ってしたけどオリジナル武器自体がそもそも無いよね >何かしら武器とか追加する時は設定も一緒だし ストライクバズーカくん!

125 23/08/18(金)19:50:43 No.1091805510

>>フェイズシフトダウンとかモビルスーツ基本飛べないとか作劇上制限を意識して作ってるとこはあると思うよ >PSダウンは視覚的にのやばいって状況が伝わりやすくて良かったと思う 兵器としては相手から見ても弱体化したって解るのどうなのって思うけどカラータイマーみたいなもんだからなアレ

126 23/08/18(金)19:50:52 No.1091805592

新しいファーストってことで最初はモビルスーツって兵器の過渡期を表現してた感じはする

127 23/08/18(金)19:51:43 No.1091805982

ストライクからGNソードだのメイスだの見た目わかりやすいでかい武器へと繋がったと思うと感慨深い

128 23/08/18(金)19:52:10 No.1091806212

1/100のDXに知らん武器いっぱいあったな

129 23/08/18(金)19:52:16 No.1091806253

>ストライカーパックは換装するとバッテリーも回復するけどシルエットは換装しても回復しないの不便だと思ったわ デュートリオンあるからいいかな…で外したのかね? 二話で早速フォースに変えたばかりだけどバッテリーがピンチ!ってなってたけど

130 23/08/18(金)19:52:22 No.1091806304

インパルスは無線充電あるから追加バッテリー不要ってコンセプトだけど無線充電で想像する絵面と違う!

131 23/08/18(金)19:52:33 No.1091806380

HJの付録のやつ持ってるわ

132 23/08/18(金)19:52:35 No.1091806399

>兵器としては相手から見ても弱体化したって解るのどうなのって思うけどカラータイマーみたいなもんだからなアレ そこで外見ではエネルギー切れが判別出来ないTP装甲を

133 23/08/18(金)19:52:54 No.1091806551

HJが大剣好きすぎるのも悪いんですよ

134 23/08/18(金)19:53:07 No.1091806676

>>>HGサイズでずっと欲しかったやつ >>入浴剤EGストライク君でようやくだったな >HJのふろく… もっと気軽に手に入ると言う意味で「ようやく」じゃないかな…

135 23/08/18(金)19:53:07 No.1091806684

>>兵器としては相手から見ても弱体化したって解るのどうなのって思うけどカラータイマーみたいなもんだからなアレ >そこで外見ではエネルギー切れが判別出来ないTP装甲を 作画班にも優しい

136 23/08/18(金)19:53:14 No.1091806732

>>兵器としては相手から見ても弱体化したって解るのどうなのって思うけどカラータイマーみたいなもんだからなアレ >そこで外見ではエネルギー切れが判別出来ないTP装甲を あれ実は機能がかなり違うし重い…

137 23/08/18(金)19:53:25 No.1091806811

シルエットシステムの方がストライカーパックみたいにバッテリー充電もあったほうが便利だよね、ストライカーパックと違ってオートで現場まで配達してくれるもん

138 23/08/18(金)19:53:28 No.1091806825

種の頃はデカい実体近接武器って敵ばっか持ってた気がする

139 23/08/18(金)19:54:06 No.1091807119

>種の頃はデカい実体近接武器って敵ばっか持ってた気がする そもそも味方のガンダムがストライク、フリーダム、ジャスティスしかいねぇ!

140 23/08/18(金)19:54:08 No.1091807144

無いわけじゃないけどビーム使えんのに実体剣なんか使うの?って空気強かったからなガンダム

141 23/08/18(金)19:54:18 No.1091807267

>HJが大剣好きすぎるのも悪いんですよ 00系の追加装備大剣ほんとにおすぎ!

142 23/08/18(金)19:54:29 No.1091807352

PS装甲の上からぶん殴って中のパイロット殺すスレッジハンマーとか鈍器や刃物に並々ならぬ拘りを見せるCE世界

143 23/08/18(金)19:54:31 No.1091807364

>そこで外見ではエネルギー切れが判別出来ないTP装甲を 普段は通電しなくて済むから省エネだけど実質的に装甲重量2倍になるからクソ重くて部分的しか使えない…

144 23/08/18(金)19:54:35 No.1091807392

重刎首鎌ってなんだよと当時は思ってた だいぶ後に重斬刀と同じネーミングだと気付いた

145 23/08/18(金)19:54:35 No.1091807398

インパルスはあれバッテリーどこ積んでるんだろう コアスプレンダーだとしたら無茶苦茶小さいのになりそうだけど

146 23/08/18(金)19:54:51 No.1091807516

>種の頃はデカい実体近接武器って敵ばっか持ってた気がする ザフトのはビーム技術がないせい 三馬鹿のはバッテリー持たないせい

147 23/08/18(金)19:55:28 No.1091807791

バッテリー対策が ザフトは核 連合は省エネ オーブはバッテリー改良 って別の進化をたどるのがいいんだ

148 23/08/18(金)19:55:33 No.1091807842

>重刎首鎌ってなんだよと当時は思ってた 野蛮すぎる名前で好きだよニーズヘグ…

149 23/08/18(金)19:55:43 No.1091807927

やっぱ無限の核エネルギーで維持させる方が楽だな…

150 23/08/18(金)19:56:21 No.1091808257

>バッテリー対策が >ザフトは核 >連合は省エネ >オーブはバッテリー改良 >って別の進化をたどるのがいいんだ 最終的にオーブの技術流出から改良バッテリーが普及するという

151 23/08/18(金)19:56:55 No.1091808517

種世界は元々エネルギー効率が異常に良い世界だからな…

152 23/08/18(金)19:57:05 No.1091808591

>ザフトは核 これ大丈夫なの?

153 23/08/18(金)19:57:12 No.1091808647

3機ともサーベル持ってないのわりと異色だよね三馬鹿 レイダーは一応爪から出るんだっけ

154 23/08/18(金)19:57:14 No.1091808659

ナノラミネートアーマーのせいで紛らわしくなってきてるラミネート装甲

155 23/08/18(金)19:57:50 No.1091809004

>>ザフトは核 >これ大丈夫なの? 核ザク量産するつもりだったし一部量産始めてたけど条約でダメよされて全部解体した…

156 23/08/18(金)19:58:13 No.1091809238

>>ザフトは核 >これ大丈夫なの? 核をプラントにぶつけてきたナチュラルが今度は核の力で滅ぶのいいよね…

157 23/08/18(金)19:58:21 No.1091809322

>PS装甲の上からぶん殴って中のパイロット殺すスレッジハンマーとか鈍器や刃物に並々ならぬ拘りを見せるCE世界 炸薬を利用して300万Gの圧力を発生させる万力で30連打してPS装甲を粉砕するインパクトバイスがその頂点だと思う

158 23/08/18(金)19:58:27 No.1091809381

核もコスト高いだろうから省エネをたくさん作る方が軍としてはちゃんと機能しやすそうだよね あと盗まれた時のリスクがでかいよ核

159 23/08/18(金)19:58:49 No.1091809604

スレ画の剣は柄を角柱にして欲しい… 拳の中でくるくる回る

160 23/08/18(金)19:59:09 No.1091809792

>>そこで外見ではエネルギー切れが判別出来ないTP装甲を >普段は通電しなくて済むから省エネだけど実質的に装甲重量2倍になるからクソ重くて部分的しか使えない… 量産機にまでビーム兵器普及しちゃったらPS装甲のアドバンテージあんまりないし TP路線のがいいんじゃ無いかなあ 三馬鹿はキラやアスランと何回もやり合って生き延びてたわけだし

161 23/08/18(金)19:59:18 No.1091809880

ザムザザーの大型クローとかグフクラッシャーのインパクトバイスフルオートとか ビームを使わずにPS装甲を粉砕することに妙な拘りを見せるCE世界

162 23/08/18(金)20:00:04 No.1091810268

三馬鹿は急にアナザーガンダムから来たなみたいなコンセプトで好き

163 23/08/18(金)20:00:09 No.1091810327

>ザムザザーの大型クローとかグフクラッシャーのインパクトバイスフルオートとか >ビームを使わずにPS装甲を粉砕することに妙な拘りを見せるCE世界 ザムザザーのクローはちょうどインパルスがPSダウン起こしたから足ぶっ壊れたんじゃなかったっけ?

164 23/08/18(金)20:00:10 No.1091810337

核分裂だから汚染も半端ないよねCEの核

165 23/08/18(金)20:00:33 No.1091810555

ビームスパイクがアリならドラグーンには取り合えず実体衝角でも付けといちゃ駄目なのかな

166 23/08/18(金)20:01:09 No.1091810879

>ビームスパイクがアリならドラグーンには取り合えず実体衝角でも付けといちゃ駄目なのかな ビーム無しでブッ刺さるには質量と推力が足りなさそう

167 23/08/18(金)20:01:23 No.1091810993

インパクトバイスのバカさは好きだけどガチで実戦投入されたらビーム使えよって感想しか出ないと思う

168 23/08/18(金)20:01:23 No.1091810995

バクゥのミサイル76発当てたら無力化できる!って当時はおおっ!ってなったけど今考えると普通そんなに当てるの無理だし無駄なのでは?ってなる

169 23/08/18(金)20:01:31 No.1091811059

地球上で核兵器を使わないだけの理性がブルーコスモスにもあるからな

170 23/08/18(金)20:02:13 No.1091811466

>核分裂だから汚染も半端ないよねCEの核 ? プラントに撃ち込むなら好都合だろ?

171 23/08/18(金)20:02:42 No.1091811707

リアルとは何かを色々な面で考えさせられた

172 23/08/18(金)20:02:46 No.1091811741

>三馬鹿は急にアナザーガンダムから来たなみたいなコンセプトで好き 連合製って明かされてない時に赤服の誰が乗り換えるのかみたいな議論あったよね ディアッカはカラミティで固定されてたけど

173 23/08/18(金)20:03:01 No.1091811878

>地球上で核兵器を使わないだけの理性がブルーコスモスにもあるからな 核打ち込むよりはデストロイのほうがマシだろうけどさぁ!

174 23/08/18(金)20:03:20 No.1091812037

>ザムザザーの大型クローとかグフクラッシャーのインパクトバイスフルオートとか >ビームを使わずにPS装甲を粉砕することに妙な拘りを見せるCE世界 もしかしてインパクトバイスって水中にいるPS装甲機体をバッテリー切れ待たずに破壊できる唯一の武装になるのだろうか?

175 23/08/18(金)20:04:32 No.1091812622

あの世界何度か核戦争起きてるけど人住めない国とかわりとあんのかな

176 23/08/18(金)20:04:46 No.1091812735

>ストライカーパックは換装するとバッテリーも回復するけどシルエットは換装しても回復しないの不便だと思ったわ まあデュートリオンビームがあるしな シルエット換装で回復してたらデュートリオンビームいらないじゃんになっちゃいそうだし

177 23/08/18(金)20:06:06 No.1091813399

デュートリオンビームは他のセカンドシリーズも使えるシステムだから それ流用すりゃいいだけなのでシルエットに電源別添えは必要ないからとか

178 23/08/18(金)20:06:14 No.1091813471

デュートリオンビームが思ったより便利に見えないっていうか…

179 23/08/18(金)20:06:58 No.1091813780

>もしかしてインパクトバイスって水中にいるPS装甲機体をバッテリー切れ待たずに破壊できる唯一の武装になるのだろうか? フォノンメーザー当てればいいだろ!?

180 23/08/18(金)20:07:30 No.1091814014

>デュートリオンビームが思ったより便利に見えないっていうか… バッテリーが長持ちになった分デュートリオンビームの出番が少なくなるのはいいのか悪いのか… まあ戦闘中にビーム照射とかやってたら隙が出来ちゃいそうだしそれならまず長持ちする方を考えるよなって

181 23/08/18(金)20:07:58 No.1091814233

>デュートリオンビームが思ったより便利に見えないっていうか… 動き完全に止まるからな… もっとこうナデシコのアレみたいに有効範囲内にいれば常に充電され続けるのかと…

↑Top