虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/18(金)16:17:24 No.1091733980

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/08/18(金)16:18:23 No.1091734229

    2 23/08/18(金)16:18:49 No.1091734347

    レスポンチ会場じゃん

    3 23/08/18(金)16:19:44 No.1091734571

    共働きなら妻の方が悪いんじゃないかな

    4 23/08/18(金)16:21:02 No.1091734888

    相談なしに200万使っていいなら残り全額下ろして車でも買っちまえ

    5 23/08/18(金)16:21:24 No.1091734988

    相談なしは普通に犯罪では

    6 23/08/18(金)16:22:05 No.1091735176

    相談なく金使うのは誰がやろうとだめだろ

    7 23/08/18(金)16:22:18 No.1091735254

    >共働きなら妻の方が悪いんじゃないかな 共働きどうこうは関係ない 結婚したところで結婚前に築いた資産の所有権は本人にあるから弁護士絡めれば夫の言い分に法的根拠がある

    8 23/08/18(金)16:23:07 No.1091735463

    どちらの~とか言うレベルの問題か?

    9 23/08/18(金)16:23:47 No.1091735635

    こういうことがあるので独身時代の口座は分けておくべきなんですね

    10 23/08/18(金)16:23:49 No.1091735643

    せめて相談しろよ

    11 23/08/18(金)16:23:58 No.1091735677

    法的云々は置いておくとして道徳心の問題でもあるからここで躓くなら離婚しといた方がええ…

    12 23/08/18(金)16:24:47 No.1091735890

    相談なしでやってる時点でまあ離婚しかないわな…

    13 23/08/18(金)16:25:03 No.1091735957

    スレ画の中のせめて相談するとかないわけ!?で夫だいぶ甘いなってなる マジでそうなんだけど

    14 23/08/18(金)16:26:27 No.1091736327

    どう考えてもまともな感性じゃないので早めに別れた方がいいわな

    15 23/08/18(金)16:26:30 No.1091736339

    >どちらの~とか言うレベルの問題か? 自分は絶対に悪くないという思想がないと出てこない発想

    16 23/08/18(金)16:27:29 No.1091736604

    この夫なら相談すればOKしてくれそうなのに…

    17 23/08/18(金)16:27:46 No.1091736670

    たとえ夫婦の共有口座でもなんの相談もなしに200万はダメじゃない?

    18 23/08/18(金)16:27:49 No.1091736684

    >こういうことがあるので独身時代の口座は分けておくべきなんですね >俺の口座から

    19 23/08/18(金)16:28:06 No.1091736743

    結婚する前でよかったね夫君

    20 23/08/18(金)16:28:36 No.1091736873

    >Googirl えっ

    21 23/08/18(金)16:28:42 No.1091736900

    てか利率の低い奨学金をまとめて返済するのはアホ

    22 23/08/18(金)16:28:51 No.1091736946

    共用財産でも相談無しに使うのは無いのに夫の財産だから言い訳のしようがない

    23 23/08/18(金)16:29:18 No.1091737039

    元の投書だと夫が折れてる

    24 23/08/18(金)16:29:31 No.1091737102

    この旦那なら相談すれば普通に金だしてくれそうなのに

    25 23/08/18(金)16:29:50 No.1091737179

    >元の投書だと夫が折れてる げー…

    26 23/08/18(金)16:30:12 No.1091737268

    夫の年齢わからんが600万貯めてるのは立派だな…

    27 23/08/18(金)16:30:46 No.1091737424

    >元の投書だと夫が折れてる 嘘でしょ…

    28 23/08/18(金)16:31:45 No.1091737664

    戻ってこないしもういよってあきらめるケースはあるよね 弁護士もただじゃないし

    29 23/08/18(金)16:32:40 No.1091737881

    夫は聖人か何かで?

    30 23/08/18(金)16:33:12 No.1091738016

    勝手に私物買ったとかならともかく奨学金だから夫が折れるのはまだわかる でもこういうことやらかす妻を今後信用出来るかって言われるとな…

    31 23/08/18(金)16:33:19 No.1091738050

    折れてるが諦めて別れてるかそのまま結婚してるかによる

    32 23/08/18(金)16:33:39 No.1091738123

    たしかに早く返し終わった方がいいかもしれないけど、そんな大金のこと、普通事前に相談しますよね? さすがに離婚かもと思うくらいの大ゲンカになりましたが、結局妻に負けました。一生根に持ちそう……」(32歳・保険・男性) ▽ 夫婦で出した結論ならまだしも、独断で決めていいものではないですよね。お金の問題はあとあとまで尾を引きやすいですし、細かいことでも丁寧に話し合っていくことをおすすめします。

    33 23/08/18(金)16:33:45 No.1091738154

    >元の投書だと夫が折れてる 心が?

    34 23/08/18(金)16:33:58 No.1091738203

    もちろん夫も妻の貯金使って良いんでしょ?じゃあセーフ

    35 23/08/18(金)16:34:43 No.1091738385

    >もちろん夫も妻の貯金使って良いんでしょ?じゃあセーフ 貯金あるかなあ

    36 23/08/18(金)16:35:07 No.1091738488

    >さすがに離婚かもと思うくらいの大ゲンカになりましたが、結局妻に負けました。一生根に持ちそう……」(32歳・保険・男性) 別れた方が良くない?

    37 23/08/18(金)16:35:15 No.1091738529

    でも相手のこと好きだったら許しちゃうかも…

    38 23/08/18(金)16:35:23 No.1091738558

    負けたってことはこれ夫も後ろめたいことあったのでは? 夫側からの投書だし信用できんぞ

    39 23/08/18(金)16:35:52 No.1091738675

    別れろよバカなのか格付け完了してんじゃん この一件でゴリ押しすれば折れる弱男だって認識したぞこの腐れマンコ

    40 23/08/18(金)16:35:55 No.1091738686

    >>もちろん夫も妻の貯金使って良いんでしょ?じゃあセーフ >貯金あるかなあ コツコツ貯めたとこ見計らって使えば良い

    41 23/08/18(金)16:36:01 No.1091738707

    夫婦じゃレズチンポは出来ないからなぁ…

    42 23/08/18(金)16:39:07 No.1091739485

    >『旦那から提案がありました。「生活費から奨学金の残金を払うなら、その分を自分も欲しい」と言われました。要するに生活費から奨学金200万円を返済するなら旦那にも生活費から200万円欲しいということです』 妥当な落としどころじゃない? 返済に200万使わせる代わりに自分も200万自由に使うって公平感はあると思う

    43 23/08/18(金)16:39:13 No.1091739513

    金の管理くらい決めとけよ

    44 23/08/18(金)16:40:28 No.1091739828

    奥さんが悪いけどこんなのと結婚したのが悪いよ

    45 23/08/18(金)16:41:00 No.1091739966

    >返済に200万使わせる代わりに自分も200万自由に使うって公平感はあると思う 貸してやってんだから利子付けて返せ

    46 23/08/18(金)16:42:25 No.1091740298

    自営業ってのもあって金の管理は全部自分でやらないと不安で仕方ないから毎月生活費として一定額だけ妻に渡してる お小遣い制の人とかマジで理解できない なんで金の管理他人に委ねられるの…

    47 23/08/18(金)16:43:26 No.1091740548

    旦那の貯金から200万と結婚後の生活費から200万なら合わせると旦那の出費が300万と妻の出費が100万にならないか

    48 23/08/18(金)16:44:53 No.1091740905

    >自営業ってのもあって金の管理は全部自分でやらないと不安で仕方ないから毎月生活費として一定額だけ妻に渡してる >お小遣い制の人とかマジで理解できない >なんで金の管理他人に委ねられるの… 養って

    49 23/08/18(金)16:45:19 No.1091740999

    >>>もちろん夫も妻の貯金使って良いんでしょ?じゃあセーフ >>貯金あるかなあ >コツコツ貯めたとこ見計らって使えば良い 貯めるわけねーだろ

    50 23/08/18(金)16:45:45 No.1091741123

    本当に奨学金の返済に使ったのか怪しいなあ

    51 23/08/18(金)16:46:04 No.1091741203

    200万って大抵の奨学金の満額だしね…

    52 23/08/18(金)16:46:30 No.1091741314

    >>>>もちろん夫も妻の貯金使って良いんでしょ?じゃあセーフ >>>貯金あるかなあ >>コツコツ貯めたとこ見計らって使えば良い >貯めるわけねーだろ へそくりは要領よく隠しそうだしなあ

    53 23/08/18(金)16:47:42 No.1091741597

    結婚する前にわからんのが悪い

    54 23/08/18(金)16:47:56 No.1091741664

    相談も報告も無しに夫が通帳見て気づいて 文句言われてもこんなの当然でしょって感じなのがまじで終わってる 別れたほうが良い

    55 23/08/18(金)16:47:58 No.1091741672

    もしかして奨学金制度って200万くらいなら大学出ればスッと返せるだろ みたいな思惑で始まったのかなぁ

    56 23/08/18(金)16:48:25 No.1091741775

    結婚してもいいってぐらい好きな相手にこんなことされるショックって計り知れんな…

    57 23/08/18(金)16:49:07 No.1091741943

    一生引きずると自分でも分かってるのによく結婚できるな……

    58 23/08/18(金)16:49:20 No.1091741993

    愚~ガールじゃん

    59 23/08/18(金)16:50:39 No.1091742315

    >別にいいでしょ!二人のお金になったんだから! 常識改変されて手遅れなやつ…

    60 23/08/18(金)16:50:59 No.1091742391

    百合してるのはほんの一部でほとんどはこういう気分悪い話かざまぁだよGooGirl

    61 23/08/18(金)16:52:16 No.1091742721

    相談しなかったのはしたら絶対断られると思ってたからだよね…

    62 23/08/18(金)16:53:14 No.1091742958

    >もしかして奨学金制度って200万くらいなら大学出ればスッと返せるだろ >みたいな思惑で始まったのかなぁ 後々金になるからって銀行が気軽に貸し付けてるイメージ

    63 23/08/18(金)16:53:19 No.1091742975

    ルールの話をするならそりゃ妻が悪いですっぱり終わるけど 旦那はそういう大ごとにする前提で話してねえだろうし結婚したのが悪いって落とし所に引っ張られそうな気はする

    64 23/08/18(金)16:53:59 No.1091743157

    >相談しなかったのはしたら絶対断られると思ってたからだよね… 利息考えれば払っちまおうかって話にもなりそうな気もするけどな 200万なら大した利息でもないか

    65 23/08/18(金)16:54:08 No.1091743191

    相談なしはハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る

    66 23/08/18(金)16:54:50 No.1091743368

    >ルールの話をするならそりゃ妻が悪いですっぱり終わるけど >旦那はそういう大ごとにする前提で話してねえだろうし結婚したのが悪いって落とし所に引っ張られそうな気はする 文句言って200万が帰ってくるわけでもないしな

    67 23/08/18(金)16:55:03 No.1091743443

    >もしかして奨学金制度って200万くらいなら大学出ればスッと返せるだろ >みたいな思惑で始まったのかなぁ 昔の感覚ならボーナス2回くらいの話だし

    68 23/08/18(金)16:56:07 No.1091743720

    相談無しはATM扱いの比重高いめなのが見えてつらいんよ

    69 23/08/18(金)16:58:08 No.1091744228

    >相談なしは普通に犯罪では 親族相盗例があるから無理 民事ではやり方如何で責任追及できるかも

    70 23/08/18(金)16:58:18 No.1091744269

    >相談無しはATM扱いの比重高いめなのが見えてつらいんよ ATMのくせに何文句言ってきてるわけ?

    71 23/08/18(金)16:58:50 No.1091744421

    >>相談無しはATM扱いの比重高いめなのが見えてつらいんよ >ATMのくせに何文句言ってきてるわけ? オナホが喋るなよ

    72 23/08/18(金)16:59:07 No.1091744486

    報連相は共働きなら仕事でもやってるだろうに 事後報告もなかったのは明らかに気づかなかったらそのままにしてたであろう案件じゃん 確信犯じゃん

    73 23/08/18(金)16:59:34 No.1091744613

    結婚って怖いね 俺より金持ちの超絶お嬢様美少女と結婚するしかないか

    74 23/08/18(金)16:59:45 No.1091744657

    俺今の嫁可愛いから許すよ

    75 23/08/18(金)17:00:18 No.1091744814

    >もしかして奨学金制度って200万くらいなら大学出ればスッと返せるだろ >みたいな思惑で始まったのかなぁ ノープランで金借りるアホがこんなにいると思わなかっただけだと思うよ

    76 23/08/18(金)17:00:34 No.1091744889

    これ男女逆だったら漫画にもならんだろうな…

    77 23/08/18(金)17:00:44 No.1091744934

    でも先に相談したら払ってくれないじゃん多分

    78 23/08/18(金)17:01:12 No.1091745054

    独身時代の口座は奥さんに教えてないや俺

    79 23/08/18(金)17:02:01 No.1091745244

    >これ男女逆だったら漫画にもならんだろうな… いやなるだろ…

    80 23/08/18(金)17:02:40 No.1091745398

    愛があったら許せるよね

    81 23/08/18(金)17:02:42 No.1091745408

    >でも先に相談したら払ってくれないじゃん多分 泥棒エミュしなくていいから…

    82 23/08/18(金)17:03:41 No.1091745657

    >愛があったら許せるよね 妻のカードで200万くらい勝手に借りて愛があるか試してみよう

    83 23/08/18(金)17:03:51 No.1091745702

    人の口座いじくれないようにしとけよ

    84 23/08/18(金)17:05:29 No.1091746129

    今後も相談なしにでかい買い物しそうだなこの人

    85 23/08/18(金)17:06:57 No.1091746484

    結婚前の口座の金は それぞれ個人のものですよ 窃盗よくない

    86 23/08/18(金)17:08:18 No.1091746831

    妻であっても旦那名義の銀行口座から金は降ろせないと思うけど 一昔前の話かな

    87 23/08/18(金)17:09:05 No.1091747005

    >愛があったら許せるよね スッと冷めてどうでもいい人間扱いになるレベルの案件

    88 23/08/18(金)17:09:18 No.1091747070

    >妻であっても旦那名義の銀行口座から金は降ろせないと思うけど >一昔前の話かな 印鑑通帳番号 もらったんだろう

    89 23/08/18(金)17:09:52 No.1091747201

    これくらい図太く生きていけたら人生楽しいだろうな

    90 23/08/18(金)17:11:16 No.1091747546

    妹が新卒2年目で即結婚退職し旦那が商学金返してたなあ 給料高い地域でもなかろうに大変なもんだ

    91 23/08/18(金)17:17:30 No.1091749102

    200万って200万だよ…?正気じゃねえ

    92 23/08/18(金)17:17:39 No.1091749151

    相談なしに200万を勝手に使う性根は治らないだろうし今後を考えると普通に離婚案件だろ まして結婚後の共通資産でもまずいのに結婚前の相手の個人資産は法的にだめだ

    93 23/08/18(金)17:17:39 No.1091749154

    何歳か知らんけど結婚するまでに1円も返してなかったの?

    94 23/08/18(金)17:18:09 No.1091749272

    前例に倣うなら夫が悪いで終わるんでしょ

    95 23/08/18(金)17:18:37 No.1091749399

    離婚したうえで200万も返してもらいたい

    96 23/08/18(金)17:19:36 No.1091749644

    明確に夫の金なのに二人の金でしょとかいう女は共有財産をその名目の元私物化するという偏見がある

    97 23/08/18(金)17:20:37 No.1091749899

    独身時代の金は共有財産じゃないから使い込んだら犯罪って常識じゃないのか

    98 23/08/18(金)17:21:02 No.1091750019

    >愛があったら許せるよね 試し行動全般に言えるけどあった愛がそれでなくなるんだよね

    99 23/08/18(金)17:21:03 No.1091750024

    お金はどうやってもしこりが残るから200万分しっかり御奉仕してもらわないと

    100 23/08/18(金)17:21:09 No.1091750045

    二人のお金だったら尚更使い道相談しないとダメじゃね?って言ったらブチ切れるんだろうなって確信に近いものがある

    101 23/08/18(金)17:21:27 No.1091750115

    頭がそこそこよくないと利子無しの奨学金受けれない あと教師になると奨学金返さなくていいやつもあったな~

    102 23/08/18(金)17:21:39 No.1091750172

    >ルールの話をするならそりゃ妻が悪いですっぱり終わるけど >旦那はそういう大ごとにする前提で話してねえだろうし結婚したのが悪いって落とし所に引っ張られそうな気はする それで犯罪がなあなあになったら警察はいらねえんだ

    103 23/08/18(金)17:22:14 No.1091750324

    そもそも今は給付型の奨学金もあるので…

    104 23/08/18(金)17:22:27 No.1091750374

    夫の大事なもの勝手に捨てそう

    105 23/08/18(金)17:24:19 No.1091750890

    相談がないで1アウト 勝手に持って行くで2アウト バレて逆ギレで3アウト

    106 23/08/18(金)17:24:24 No.1091750913

    相談なしでやったのが致命的にアカンってだけやな

    107 23/08/18(金)17:24:44 No.1091750994

    用途がなんであれ無断で200万使ったのはクソだけど 自分の口座を共有した時点で覚悟しておかないといけないとも思う こういうのが嫌なら共有口座と個人口座は分けておくべきだった

    108 23/08/18(金)17:27:38 No.1091751838

    >>共働きなら妻の方が悪いんじゃないかな >共働きどうこうは関係ない >結婚したところで結婚前に築いた資産の所有権は本人にあるから弁護士絡めれば夫の言い分に法的根拠がある すぐ法律とか持ち出す奴は結婚できないよ

    109 23/08/18(金)17:28:37 No.1091752103

    まあ親族相盗例だから夫が折れたんなら別にどうでもいいよ

    110 23/08/18(金)17:28:41 No.1091752118

    >すぐ法律とか持ち出す奴は結婚できないよ うに

    111 23/08/18(金)17:29:13 No.1091752265

    >すぐ法律とか持ち出す奴は結婚できないよ じゃあ別れよう

    112 23/08/18(金)17:30:04 No.1091752494

    200万騙し取られても好きでい続けられるほど人を好きになれるのは羨ましくもある

    113 23/08/18(金)17:30:37 No.1091752650

    >こういうのが嫌なら共有口座と個人口座は分けておくべきだった 自分の通帳から引き出されたって…

    114 23/08/18(金)17:31:02 No.1091752754

    >何歳か知らんけど結婚するまでに1円も返してなかったの? 月5万×4年だと240万だから数年は返したんじゃね

    115 23/08/18(金)17:31:26 No.1091752862

    もう好きじゃなくなっても社会的な体裁とかの為に一緒に居るだけかもね

    116 23/08/18(金)17:31:53 No.1091752999

    >用途がなんであれ無断で200万使ったのはクソだけど >自分の口座を共有した時点で覚悟しておかないといけないとも思う >こういうのが嫌なら共有口座と個人口座は分けておくべきだった 共有してようが結婚前の貯金はあくまで個人の財産だぞ

    117 23/08/18(金)17:32:20 No.1091753107

    つーか200万使う報告してない時点で故意だろ

    118 23/08/18(金)17:32:55 No.1091753273

    結婚後の収入に関しては共有財産で通るんだけどその前のものは個人資産だから 口座共有化で使えるようにしてあったとしても明確な窃盗行為になるので捕まります

    119 23/08/18(金)17:33:51 No.1091753521

    借金の返済だろうが株買ってようが 人の金200万無断で使ってるの怖すぎる

    120 23/08/18(金)17:34:03 No.1091753577

    >結婚後の収入に関しては共有財産で通るんだけどその前のものは個人資産だから >口座共有化で使えるようにしてあったとしても明確な窃盗行為になるので捕まります 共働きで口座も分けてるなら結婚後も共有財産と言い張るのは難しいぞ

    121 23/08/18(金)17:34:21 No.1091753649

    旦那さんは悪くないよ……

    122 23/08/18(金)17:34:54 No.1091753799

    金盗むような奴はいつ他所様から盗んでお縄になるかわかんないから関係を切りたい

    123 23/08/18(金)17:35:37 No.1091753969

    >>用途がなんであれ無断で200万使ったのはクソだけど >>自分の口座を共有した時点で覚悟しておかないといけないとも思う >>こういうのが嫌なら共有口座と個人口座は分けておくべきだった >共有してようが結婚前の貯金はあくまで個人の財産だぞ 法的にはそうだし悪いのは女の方だと思うよ ただアクセスできる状態にした時点でこうなることは想像しておくべきってこと どっちが悪いとかの話じゃなくて揉め事を回避するための手段の話

    124 23/08/18(金)17:35:43 No.1091754003

    「自分が逆の立場だったら」で考えられない人ってマジでいるから怖いね

    125 23/08/18(金)17:36:36 No.1091754263

    >どっちが悪いとかの話じゃなくて揉め事を回避するための手段の話 そうだね こんなパートナーと結婚した時点で失敗だったね

    126 23/08/18(金)17:36:45 No.1091754300

    これ結婚するまで奨学金っていう借金自体も隠してたってことでしょ?

    127 23/08/18(金)17:36:56 No.1091754344

    私が買った宝くじを何で半分分けないといけないのよ!

    128 23/08/18(金)17:37:17 No.1091754445

    >こんなパートナーと結婚した時点で失敗だったね それはそう

    129 23/08/18(金)17:37:20 No.1091754461

    奨学金という名前の自分の借金を夫の財産無断で使って支払った事になるから犯罪

    130 23/08/18(金)17:37:49 No.1091754606

    >どっちが悪いとかの話じゃなくて揉め事を回避するための手段の話 流石に夫婦間でそれは通用せんでしょ そこまで信用できないなら結婚すべきじゃないよ

    131 23/08/18(金)17:38:07 No.1091754693

    >私が買った宝くじを何で半分分けないといけないのよ! これは不満には思うけど文句言えないな…宝くじとか自分じゃ買わないし…

    132 23/08/18(金)17:38:22 No.1091754767

    >私が買った宝くじを何で半分分けないといけないのよ! 共有財産って判決出てるんで

    133 23/08/18(金)17:38:28 No.1091754793

    >「自分が逆の立場だったら」で考えられない人ってマジでいるから怖いね 妻の立場だったら...うーん想像もできん

    134 23/08/18(金)17:38:37 No.1091754828

    稼ぎ悪いのが問題でしょ

    135 23/08/18(金)17:38:47 No.1091754881

    >>どっちが悪いとかの話じゃなくて揉め事を回避するための手段の話 >流石に夫婦間でそれは通用せんでしょ >そこまで信用できないなら結婚すべきじゃないよ でも信じた結果がこれだぜ!?

    136 23/08/18(金)17:40:51 No.1091755423

    これって家の中にある換金可能な夫の私物売って小遣いにしたのと同じレベルだよな 家の中に泥棒いたら回避不能だよ

    137 23/08/18(金)17:42:43 No.1091755953

    この額を相談なしに使う女の金銭感覚はヤバい! 逃げろ!!!!

    138 23/08/18(金)17:44:04 No.1091756335

    自分の感覚だと即離婚だけどこれを穏便に済まそうという人もいるのかな… 揉め事を避けたいのかそれだけ結婚がその人の中では重いのか…

    139 23/08/18(金)17:44:05 No.1091756337

    お前の選んだ女だろ

    140 23/08/18(金)17:45:06 No.1091756666

    >自分の感覚だと即離婚だけどこれを穏便に済まそうという人もいるのかな… >揉め事を避けたいのかそれだけ結婚がその人の中では重いのか… 奇行がこれだけだと混乱して変なとこに落ちるかもしれん

    141 23/08/18(金)17:45:10 No.1091756687

    他人の口座から無断で自分の借金返済しました だれが悪いですか?

    142 23/08/18(金)17:45:46 No.1091756886

    >他人の口座から無断で自分の借金返済しました >だれが悪いですか? アタシは悪くない!

    143 23/08/18(金)17:46:57 No.1091757238

    じゃあ問うけど 200万と私どっちが大事なの?と言われたら返せる気がしないし どう言っても喧嘩になるよね… 前者ならならいいじゃん 後者ならふざけるな離婚だし

    144 23/08/18(金)17:47:23 No.1091757369

    まず相談しましょう

    145 23/08/18(金)17:47:28 No.1091757394

    普通の金銭感覚なら事前に相談してから動かす額だよなあ… どんなご家庭で育ったんだか…

    146 23/08/18(金)17:48:35 No.1091757730

    夫のものは家のもの家のものは私のものって思考の主婦は多いっぽいな

    147 23/08/18(金)17:49:30 No.1091757993

    奨学金返したいから協力してって言ってくれればな

    148 23/08/18(金)17:50:36 No.1091758304

    >奨学金返したいから協力してって言ってくれればな 利子つくから先に返して夫に返済するとかなら全然いいと思うんだがな

    149 23/08/18(金)17:51:54 No.1091758750

    これでこいつの金好き勝手していいんだなって学習したからこれからが本当の地獄だ

    150 23/08/18(金)17:53:56 No.1091759413

    実際多いからねこの手のトラブル 奨学金だからすぐ発覚しただけで大抵このまま離婚だよ

    151 23/08/18(金)17:54:12 No.1091759481

    コツコツ自分で返せ

    152 23/08/18(金)17:55:21 No.1091759858

    >どっちが悪いとかの話じゃなくて揉め事を回避するための手段の話 女は泥棒する生き物だと思って注意しよう! ぐらい失礼な話だな

    153 23/08/18(金)17:55:34 No.1091759930

    結婚したら相手の財産好きに使って良いとか結婚詐欺師か何か?

    154 23/08/18(金)17:55:49 No.1091759996

    >夫のものは家のもの家のものは私のものって思考の主婦は多いっぽいな 旦那の稼ぎを徴収して小遣いと称して旦那に渡す制度よくよく考えたら変だよね

    155 23/08/18(金)17:56:24 No.1091760159

    共働きなのにホウレンソウがなってない!

    156 23/08/18(金)17:56:29 No.1091760190

    減った200万を絶対に夫の口座に入金しないのは分かる

    157 23/08/18(金)17:56:46 No.1091760279

    >>どっちが悪いとかの話じゃなくて揉め事を回避するための手段の話 >女は泥棒する生き物だと思って注意しよう! >ぐらい失礼な話だな 実際そうなんだから仕方なくない?本人たちが認めてるし

    158 23/08/18(金)17:56:47 No.1091760282

    >減った200万を絶対に夫の口座に入金しないのは分かる 当たり前じゃん!

    159 23/08/18(金)17:56:49 No.1091760288

    >>夫のものは家のもの家のものは私のものって思考の主婦は多いっぽいな >旦那の稼ぎを徴収して小遣いと称して旦那に渡す制度よくよく考えたら変だよね 子供連れて実家帰る並みに海外で同じことやろうとしてバチギレされるやつ

    160 23/08/18(金)17:57:43 No.1091760572

    >>>どっちが悪いとかの話じゃなくて揉め事を回避するための手段の話 >>女は泥棒する生き物だと思って注意しよう! >>ぐらい失礼な話だな >実際そうなんだから仕方なくない?本人たちが認めてるし じゃあアクセやバッグ勝手に質屋に入れて小遣いにしようぜ

    161 23/08/18(金)17:57:44 No.1091760577

    日本の女は旦那を人扱いしないからな

    162 23/08/18(金)17:58:15 No.1091760737

    >じゃあアクセやバッグ勝手に質屋に入れて小遣いにしようぜ これくらいされても文句言えないけどこっちはボッコボコに叩かれるんだろうなぁ

    163 23/08/18(金)18:00:13 No.1091761373

    男女逆ならどうせ女の方が正しいとか言われるやつ

    164 23/08/18(金)18:01:21 No.1091761734

    結婚して資産使い込む俺のシムズみたいな

    165 23/08/18(金)18:02:28 No.1091762094

    ここまで伸びたスレで特有財産っていう単語が一度も出てきてないのが驚き

    166 23/08/18(金)18:02:33 No.1091762114

    分けてる口座からはダメじゃないかなぁ

    167 23/08/18(金)18:05:55 No.1091763253

    結婚前に得た財産はスレ最初の方にも書かれているように 共有財産ではないから勝手に使ったらやべぇぞ!家とかも同様

    168 23/08/18(金)18:05:56 No.1091763259

    相談無しで200万は理由がどうであれダメだろ