虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/18(金)14:49:47 カルト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/18(金)14:49:47 No.1091713304

カルトとかコワすぎ見てたら「」がこの映画思ってたのと違って微妙だったって言ってたので気になってアマプラで見てみた つまらなかったとは言わないけど全体的に思ってたのと違って微妙だった まずキャラ達がきさらぎ駅についてここは異世界だって認識して「元の世界に帰ろう」って言ってるのもちょっと納得いってないし 駅を行ったり来たりすることが条件なんじゃ…ってなってエレベーターを例に挙げた時にこんな馬鹿馬鹿しい話すみません…みたいに言ってたのも信じるのか信じないのかコイツはどっちのスタンスなんだよって思って違和感あった RTAみたいなの始まってから「RTAって言われてたのこれか~」って納得したけど先生の話を聞いてただけの堤さんが先生視点を見てたかのように行動するのも違和感あるし(酒の瓶を落とすの回避するのとかナイフ取り出す場所把握して奪えるとかということは先生はそんな細かいところまで話してたの?って気になっちゃった) オチもてっきり罠みたいな扉に敵のおじさんぶち込んで生還するのかと思ったら話が嘘だったってのでうーん… 正直なところもっとバカに振り切っててゲラゲラ笑えるタイプを想像してたから残念 怖くもないし

1 23/08/18(金)14:50:21 No.1091713449

スレッドを立てた人によって削除されました 長文はキチガイの法則

2 23/08/18(金)14:51:35 No.1091713732

怖い要素ゼロなん?

3 23/08/18(金)14:52:17 No.1091713895

スレッドを立てた人によって削除されました ぶっちゃけマジでステマなんじゃねーかなと思う いくら冗談で誤魔化そうがここ日本でも有数のでかい掲示板だし

4 23/08/18(金)14:52:48 No.1091713996

カルトとかコワスギのようなホラーはまず珍しいと思う その上できさらぎ駅も独特なホラーなんだ

5 23/08/18(金)14:52:58 No.1091714032

全部説明されなきゃわかんない人?って感じ

6 23/08/18(金)14:53:38 No.1091714175

>ぶっちゃけマジでステマなんじゃねーかなと思う >いくら冗談で誤魔化そうがここ日本でも有数のでかい掲示板だし アマプラ落ちしてから…?

7 23/08/18(金)14:53:38 No.1091714176

RTA云々でなんか本題置いてけぼりで盛り上がってるのはある

8 23/08/18(金)14:54:33 No.1091714375

>怖い要素ゼロなん? ゼロとは言わないけどいきなりバン!って出てくるシーンとかでちょっとびっくりするくらいかな

9 23/08/18(金)14:56:00 No.1091714711

真鮫島の監督だと思えば大健闘の部類 リゾートバイトはどっちに転ぶか

10 23/08/18(金)14:56:57 No.1091714926

俺はいきなりRTA始まって笑えたけどな ホラーとしては楽しんでない あとちゃんときさらぎ駅要素ところどころ拾ってたから他のネット伝説系ホラーよりはマシ

11 23/08/18(金)14:57:49 No.1091715103

アマプラで見たけど全然怖くないしウルトラダイナマイトで笑わせに来てるぞ

12 23/08/18(金)14:57:50 No.1091715108

>ゼロとは言わないけどいきなりバン!って出てくるシーンとかでちょっとびっくりするくらいかな 音系かー

13 23/08/18(金)14:58:35 No.1091715285

>RTA云々でなんか本題置いてけぼりで盛り上がってるのはある 俺はこのRTAって感想見て視聴したけど情報を知ってるってだけで手際はそんな良くないから RTAってよりは疑似2週目ものって印象だったな

14 23/08/18(金)14:59:29 No.1091715496

>カルトとかコワスギのようなホラーはまず珍しいと思う >その上できさらぎ駅も独特なホラーなんだ ホラーが下地にありつつRTA的にガンガンきさらぎ駅を攻略してく映画なんだな…って思っちゃったのが良くなかった あと最後のどんでん返しも先生は堤さんが自分できさらぎ駅に行って自分と同じように行動した上で宮崎さんを見捨てる選択を取るって思ってその話したんか…?って気になっちゃった 話を聞いた上での攻略で楽しませるんじゃないならせめてしっかり最後は怖がらせてほしかったかな

15 23/08/18(金)14:59:58 No.1091715627

出口っぽい光る扉みたいなのであぁうn...ってなった ジャンルがよくわからない映画の題材で有名な創作怪談の名前使うのルール違反スよね?って

16 23/08/18(金)15:00:51 No.1091715831

これホラー映画としてみてるやつ初めて見た

17 23/08/18(金)15:01:40 No.1091716052

そもそもきさらぎ駅自体ホラーではないしなぁ

18 23/08/18(金)15:02:19 No.1091716204

単純に怪異の造形の質が低いのも腹が立つ

19 23/08/18(金)15:02:33 No.1091716261

正直邦画のホラーのアベレージがこのくらいだと思う

20 23/08/18(金)15:02:37 No.1091716276

敵のおじさんぶち込むオチだったら余計にしょうもないだろ

21 23/08/18(金)15:02:42 No.1091716296

言いたい事はわかる まぁでもそんな細かいとこ話してたんかってとこは こういう作品にはありがちだから目瞑っとこ?

22 23/08/18(金)15:03:00 No.1091716382

>ゼロとは言わないけどいきなりバン!って出てくるシーンとかでちょっとびっくりするくらいかな 一番ビックリしたシーンはサラリーマンのおっさんにトイレ聞かれるシーンだったよ

23 23/08/18(金)15:03:01 No.1091716385

>あと最後のどんでん返しも先生は堤さんが自分できさらぎ駅に行って自分と同じように行動した上で宮崎さんを見捨てる選択を取るって思ってその話したんか…?って気になっちゃった ここすらわかってないのか

24 23/08/18(金)15:03:15 No.1091716443

>単純に怪異の造形の質が低いのも腹が立つ 事故物件見ようぜ!

25 23/08/18(金)15:03:51 No.1091716574

都市伝説ものはホラーとはまた一味違うよね

26 23/08/18(金)15:04:06 No.1091716633

ホラー映画なんてほぼ質低いんだからB級感そ を楽しめ

27 23/08/18(金)15:04:06 No.1091716636

>これホラー映画としてみてるやつ初めて見た >そもそもきさらぎ駅自体ホラーではないしなぁ こういうやつらがさ

28 23/08/18(金)15:04:33 No.1091716753

RTAというよりはフリーホラーゲームの2周目みたいな感じだと俺は思うわ ただRTAって感想は本当にRTAじゃん!って言ってるわけではなくてだな… ホラー映画だと思ってたらループすることを利用した最適行動の連発が始まる変なシチュエーションがなんだこれ!?ってなる面白さがある それをRTAって俗っぽい表現に置き換えて笑うスレだと俺は思ってた なので最初からRTA映画だな!って見始めても全然違えじゃん!ってなると思う

29 23/08/18(金)15:05:35 No.1091717020

一応ちゃんと落ち含めてホラーでしょ! 映画でやることというよりテレビスペシャルっぽいオチだけど

30 23/08/18(金)15:06:01 No.1091717137

元も子もないけど B級ホラーに真面目にツッコミ入れてどうすんだ 楽しみ方が違うだろ

31 23/08/18(金)15:06:20 No.1091717209

ラストシーンの外めっちゃ一般人映ってるのいいよね…

32 23/08/18(金)15:06:25 No.1091717234

邦画とかドラマってこれでもかってくらいにクドく説明する部類だと思うんだけど それでも分かんないのっているんだな

33 23/08/18(金)15:06:35 No.1091717279

コトリバコ映画化来るか…

34 23/08/18(金)15:06:54 No.1091717351

>なので最初からRTA映画だな!って見始めても全然違えじゃん!ってなると思う そう そこは明確に失敗した RTAって言われてるのを聞いた上で見ちゃったから余計なバイアスかかっちゃったから RTAするんだなって納得せず事前情報は忘れてみるべきだった

35 23/08/18(金)15:07:00 No.1091717374

構成はすごく面白かったからこの監督に潤沢な予算を与えてあげてほしい

36 23/08/18(金)15:07:00 No.1091717375

ホラーの衰退は作り手だけの問題じゃないのがよくわかる流れ

37 23/08/18(金)15:07:27 No.1091717480

RTAというかガバRTAだしあんなの…

38 23/08/18(金)15:07:43 No.1091717546

CGとかのショボさはもう諦めるしかない

39 23/08/18(金)15:08:53 No.1091717847

聞いた話を見てきたかのようにするじゃんは この映画をどのリアリティラインで見るかのチューニングの話になると思っている 難しいよね

40 23/08/18(金)15:09:02 No.1091717887

事故物件20億犬鳴村が14億で売れててここでも比較的評価高いホラーが10億切ってるあたりでホラーがウケないのわかるでしょ 衰退ってよりエンタメに振った方が正解なんだよ

41 23/08/18(金)15:09:05 No.1091717893

B級ホラー邦画なんてもう茶化すぐらいしか楽しみが無いんだ

42 23/08/18(金)15:09:17 No.1091717934

>出口っぽい光る扉みたいなのであぁうn...ってなった >ジャンルがよくわからない映画の題材で有名な創作怪談の名前使うのルール違反スよね?って 都市伝説のホラー映画大体そうだし…

43 23/08/18(金)15:09:21 No.1091717954

未知の怪現象が既知の攻略対象になって最後にまた未知に戻るって構成が好き

44 23/08/18(金)15:09:35 No.1091718013

もうシステムに組み込まれちゃって記憶の更新されないから反省して繰り返し挑むみたいなのも出来ない もうずっとガバチャート繰り返し続けるしかないんだよな…

45 23/08/18(金)15:09:44 No.1091718053

こいつ頑丈すぎないか?とか思ったり よくわかんない荒いCGで人間浮き上がったり壁に張り付いたりするの楽しむ

46 23/08/18(金)15:09:44 No.1091718054

事故物件面白いからな…

47 23/08/18(金)15:09:51 No.1091718078

ここで笑いながら実況するのにちょうどいいくらいのクソ映画でしょ 俺は一人で見たから最悪だったよ

48 23/08/18(金)15:10:24 No.1091718223

村シリーズゴミ糞だけど映画見る大多数の一般人考えたらあれをお出しするしかないのもしょうがねえんだ

49 23/08/18(金)15:10:27 No.1091718234

大体デスマンで見た

50 23/08/18(金)15:10:28 No.1091718243

今日公開のブギーマンってどうなん?

51 23/08/18(金)15:11:43 No.1091718528

そんな中でもミンナのウタは好評みたいだから期待を捨てきれない

52 23/08/18(金)15:12:25 No.1091718688

>ホラーの衰退は作り手だけの問題じゃないのがよくわかる流れ 受け取る側が斜に構えちゃってるのはあるよね 画像の擁護ではないにしても ひたすら画面暗くどんより重苦しくやってる一昔前のホラーに事故物件みたいにドーン!って画面でビックリさせたりバトルしたりするのもあったりで需要が色々あるというか ゴアグロ寄りが好きな人もいるし

53 23/08/18(金)15:12:27 No.1091718696

>コトリバコ映画化来るか… 樹海村見ようぜ

54 23/08/18(金)15:12:32 No.1091718717

ホラー映画って何を目当てで見てるのか千差万別だから難しいよね

55 23/08/18(金)15:12:38 No.1091718745

リングあれだけ社会現象みたいな騒がれ方して10億なのかよってのはある あと仄暗い水の底からとかコケてるレベルじゃん

56 23/08/18(金)15:13:20 No.1091718921

スレッドを立てた人によって削除されました ホラーの衰退が作り手だけの問題じゃないならもうホラーは衰退すべきものだってことだよ 見る客が居ない映像作品に価値はないでしょ

57 23/08/18(金)15:13:23 No.1091718932

>リングあれだけ社会現象みたいな騒がれ方して10億なのかよってのはある >あと仄暗い水の底からとかコケてるレベルじゃん 体感はCMやってるかどうか テレビでパロディされるかどうかに左右されるのかね

58 23/08/18(金)15:15:07 No.1091719316

来る金掛かってたけど赤字だったんだっけ… そりゃホラーに金出すスポンサーいなくなって予算ショボいわ

59 23/08/18(金)15:15:10 No.1091719323

見る側が斜に構える時代なのはもうホラーの文法が知れ渡ったからで 正直若い層とかはそこまで知識ないから気にせずやっていいんだけど 問題なのが少子高齢化なのよね

60 23/08/18(金)15:15:22 No.1091719362

スレ「」がホラーへの好意を捨てきれないのが分かって辛い

61 23/08/18(金)15:15:34 No.1091719405

ホラー好きなんだけどびっくり系のホラーは嫌い

62 23/08/18(金)15:15:46 No.1091719444

>受け取る側が斜に構えちゃってるのはあるよね >画像の擁護ではないにしても >ひたすら画面暗くどんより重苦しくやってる一昔前のホラーに事故物件みたいにドーン!って画面でビックリさせたりバトルしたりするのもあったりで需要が色々あるというか >ゴアグロ寄りが好きな人もいるし いや単純なホラーとしての質の悪さを受け取り側のせいにするなよ 呪怨なんか今見たって怖いわ

63 23/08/18(金)15:15:57 No.1091719483

CGのクオリティとかは全然気にならなかったけどやっぱり先生その作戦で宮崎さん救おうとするのは無理筋だろってのとかが引っ掛かっちゃったな

64 23/08/18(金)15:16:01 No.1091719491

文法みたいなのがまずどうでもいい

65 23/08/18(金)15:16:09 No.1091719522

ここで未だにスレ立つホラー映画ってノロイくらい? 実際怖かったし面白かったけど

66 23/08/18(金)15:16:48 No.1091719671

コワすぎとか連日立ってんじゃん ここが白石くん好き過ぎなのもあるが

67 23/08/18(金)15:17:21 No.1091719790

マジで怖いホラーはそもそも需要がね…

68 23/08/18(金)15:17:36 No.1091719848

斜に構えてなくても燃えながら走ってくる爺とか見せられたら笑うんよ

69 23/08/18(金)15:18:01 No.1091719942

ネタとしては面白いけどそもそもRTA始めた女が意味分からな過ぎてついていけない

70 23/08/18(金)15:18:05 No.1091719957

つまりホラゲ売れば売れたのか

71 23/08/18(金)15:18:21 No.1091720021

>先生の話を聞いてただけの堤さんが先生視点を見てたかのように行動するのも違和感あるし 終盤で先生がめちゃくちゃ詳細にメモをまとめてるの描写されてたじゃん…

72 23/08/18(金)15:18:32 No.1091720059

>コワすぎとか連日立ってんじゃん >ここが白石くん好き過ぎなのもあるが ここが白石くん好きなだけだね

73 23/08/18(金)15:18:33 No.1091720066

>コワすぎとか連日立ってんじゃん >ここが白石くん好き過ぎなのもあるが あれは実際よく出来てるよ まぁどういう作品なのか理解してないと見るのきついけど

74 23/08/18(金)15:18:39 No.1091720090

>ネタとしては面白いけどそもそもRTA始めた女が意味分からな過ぎてついていけない なんで聞いたその日になんの準備もなく実行してるんだこいつ…!

75 23/08/18(金)15:18:42 No.1091720103

>ネタとしては面白いけどそもそもRTA始めた女が意味分からな過ぎてついていけない 命を賭けた最高のゲームを遊ぶ理由なんていらない

76 23/08/18(金)15:18:48 No.1091720124

スレッドを立てた人によって削除されました >ホラーの衰退が作り手だけの問題じゃないならもうホラーは衰退すべきものだってことだよ >見る客が居ない映像作品に価値はないでしょ なんでこれ消したの?

77 23/08/18(金)15:18:51 No.1091720144

アマプラのホラーカテゴリはアマゾンズはまだいい コンスタンティンやシンゴジラもギリギリいい カイジは…いやどうなんだろ

78 23/08/18(金)15:19:00 No.1091720182

コワすぎはそもそもホラーで見てるか…?

79 23/08/18(金)15:19:38 No.1091720325

スレ画もそうだけどB級は真剣に見ようとしてても悉くクオリティの低さで没入感削ぎまくってくるから…

80 23/08/18(金)15:19:39 No.1091720330

さだかやは直近10年では1,2を争う出来だと思う 競争相手は恐怖人形

81 23/08/18(金)15:19:42 No.1091720339

白石くん好きならオカルト森もっと観てやれよ 興行収入90万だったじゃん

82 23/08/18(金)15:19:50 No.1091720368

ホラー分類を論ずるのはナンセンスだぜ

83 23/08/18(金)15:19:55 No.1091720388

質と売り上げは無関係だろ?

84 23/08/18(金)15:20:07 No.1091720429

>カイジは…いやどうなんだろ 怖い話するスレで年収や貯金の話しだすやつ!

85 23/08/18(金)15:20:14 No.1091720456

>コワすぎはそもそもホラーで見てるか…? 初見はホラーで見れたが 2周目からだとエンタメ性が面白くなってくる

86 23/08/18(金)15:20:17 No.1091720464

>興行収入90万だったじゃん 90万!? 配信で見たけど怪異の倒し方が特殊で面白かったよ

87 23/08/18(金)15:20:26 No.1091720496

裏設定とか知ってる人に解説されないとマジで理解できないのを意味わかんない!って言ってるのとお前映画ちゃんと見てないだろ?ってレベルで意味わかんない!って言ってるのがあるからなぁホラー映画

88 23/08/18(金)15:20:41 No.1091720553

オカルトの森は近所のゲオで扱ってなかった

89 23/08/18(金)15:20:48 No.1091720586

>>ネタとしては面白いけどそもそもRTA始めた女が意味分からな過ぎてついていけない >命を賭けた最高のゲームを遊ぶ理由なんていらない そういう人格破綻者なら別に良いんだけど 助けようとして最後見捨ててるし何したかったんだこいつってのがね

90 23/08/18(金)15:20:56 No.1091720615

オチはまぁ良いとして次回からあの協力的な殺人鬼と行動を共にするのか…っていうのが

91 23/08/18(金)15:21:01 No.1091720635

オカルトの森田舎でやってくれなかったし…

92 23/08/18(金)15:21:05 No.1091720651

>白石くん好きならオカルト森もっと観てやれよ >興行収入90万だったじゃん 嘘だろ…嘘だろ…?

93 23/08/18(金)15:21:18 No.1091720706

>質と売り上げは無関係だろ? ホラー自体が売り上げの見込めないジャンルだから質を保つための予算出ないのでは?

94 23/08/18(金)15:21:21 No.1091720715

>助けようとして最後見捨ててるし何したかったんだこいつってのがね 一般女性が自分の命と他人の命天秤にかけて自分の命選ぶのは普通だと思うけど 先生もそれを分かってたから嘘教えたんでしょ

95 23/08/18(金)15:21:34 No.1091720778

スレッドを立てた人によって削除されました ホラーの衰退が作り手だけの問題じゃないならもうホラーは衰退すべきものだってことだよ 見る客が居ない映像作品に価値はないでしょ いや本当になんでこれ消したの? ホラー映画の衰退を語る他のレスは消えてないのに

96 23/08/18(金)15:21:34 No.1091720780

>オチはまぁ良いとして次回からあの協力的な殺人鬼と行動を共にするのか…っていうのが でも自分が怪異じゃないなら走者のおかげで新規参加者は絶対に助かるよ 最初に逃がしてくれるし

97 23/08/18(金)15:21:43 No.1091720822

>さだかやは直近10年では1,2を争う出来だと思う >競争相手は恐怖人形 そこは来るとかじゃないのか…

98 23/08/18(金)15:21:50 No.1091720845

オカルトの森は白石君自体が最初から言い訳がましかったからな

99 23/08/18(金)15:22:14 No.1091720925

>>質と売り上げは無関係だろ? >ホラー自体が売り上げの見込めないジャンルだから質を保つための予算出ないのでは? でも最近のホラー映画だとヴァチカンのエクソシストとかイノセンツとかヒットしてたぜ

100 23/08/18(金)15:22:16 No.1091720937

「」実況しながらだと楽しかったよ でも映画館で予測たてずに1800円払って見たっ人はある程度怒っても良いと思う まぁでもそういう作品が駄作かって言えばそうでもないから評価って難しいよね…

101 23/08/18(金)15:22:18 No.1091720946

白石作品好きだけどかなりハードル下げてから見てる自覚はある

102 23/08/18(金)15:22:33 No.1091721004

>裏設定とか知ってる人に解説されないとマジで理解できないのを意味わかんない!って言ってるのとお前映画ちゃんと見てないだろ?ってレベルで意味わかんない!って言ってるのがあるからなぁホラー映画 ヘレディタリーはホラー好きの自分は好みだったけどそんなにホラー好きじゃない友人に見せてあのシーンとあのシーンにはああいう意味があるんだよって言ってもふーん…くらいの反応だったからまぁそういうことなんだよな ホラー志向自体が先鋭化しすぎちゃってるんだよね…

103 23/08/18(金)15:22:35 No.1091721013

>助けようとして最後見捨ててるし何したかったんだこいつってのがね 全員助けられると思ったらルート外れて全滅したんで自分だけ助かってまた来よう!みたいな考えだったのかなって脳内補完した

104 23/08/18(金)15:22:40 No.1091721035

>>オチはまぁ良いとして次回からあの協力的な殺人鬼と行動を共にするのか…っていうのが >でも自分が怪異じゃないなら走者のおかげで新規参加者は絶対に助かるよ >最初に逃がしてくれるし 次入る姪っ子も多分助かるよね

105 23/08/18(金)15:22:48 No.1091721075

>質と売り上げは無関係だろ? ホラー自体売り上げ悪くて予算出ないから質が上がらない

106 23/08/18(金)15:23:06 No.1091721147

スレ画は「」には人気だった筈だが…

107 23/08/18(金)15:23:08 No.1091721163

まぁなんか知らんけど俺は面白く見れて満足したので楽しめなかったのは残念だったね

108 23/08/18(金)15:23:17 No.1091721208

画像と白石作品は系統違いすぎて比較しても仕方なくない?

109 23/08/18(金)15:23:22 No.1091721235

見終わった後の考察ってほどでも無いけど自分ならどうするか考えるのが楽しい感じ

110 23/08/18(金)15:23:22 No.1091721238

>でも最近のホラー映画だとヴァチカンのエクソシストとかイノセン­ツとかヒットしてたぜ それはもう予算とクオリティの差だとしか…

111 23/08/18(金)15:23:23 No.1091721252

>ホラー分類を論ずるのはナンセンスだぜ こういうのも衰退する原因なんだろうな

112 23/08/18(金)15:23:37 No.1091721297

質より先に売上が必要という意味では無関係ではなかった すまんこ

113 23/08/18(金)15:24:10 No.1091721412

まんこ!?

114 23/08/18(金)15:24:11 No.1091721413

>>ホラー分類を論ずるのはナンセンスだぜ >こういうのも衰退する原因なんだろうな ????

115 23/08/18(金)15:24:11 No.1091721417

>画像と白石作品は系統違いすぎて比較しても仕方なくない? 論理立てて怪異に立ち向かう部分は似てるけどこの作品も白石作品も好きだから片方下げる奴嫌い!

116 23/08/18(金)15:24:23 No.1091721463

オカルトの森好きだけど完全にファン向けなんだもん…

117 23/08/18(金)15:24:35 No.1091721513

さっきネトフリで杏林医院っての見たけど酷え出来だったよ… ネトフリかアマプラで面白いホラー教えてくれ ヘレディタリーとミッドサマーとコワすぎシリーズ 呪詛とコンジアムとシライさんと死霊館とライトオフとNOPEは見た

118 23/08/18(金)15:24:39 No.1091721520

ホラーの先生増えすぎじゃない

119 23/08/18(金)15:24:46 No.1091721549

出来もだけど人間怖い系を求めてホラー見てる人と怪異怖い系を求めてホラーを見てる人がいるのでそこらへんで事故が起きやすいイメージ

120 23/08/18(金)15:24:50 No.1091721571

来るは本当にタイトルが悪いよ なんでぼぎわんって印象的なワード外したのか

121 23/08/18(金)15:24:53 No.1091721577

>オカルトの森好きだけど完全にファン向けなんだもん… 皆さんご存知のあのキャラクターですってノリで出てくるからな ネオさん(アンクじゃない)が

122 23/08/18(金)15:25:32 No.1091721750

人に勧めるのはためらわれる程度の映画 暇なときに見るのはとめない

123 23/08/18(金)15:25:36 No.1091721767

>来るは本当にタイトルが悪いよ >なんでぼぎわんって印象的なワード外したのか ぼぎわんが来るで売れたかって言うと絶対売れないわ

124 23/08/18(金)15:25:44 No.1091721809

>来るは本当にタイトルが悪いよ めっちゃ良いタイトルだと思うけどなあ

125 23/08/18(金)15:26:03 No.1091721873

コワすぎってたまに聞くけど面白いの?

126 23/08/18(金)15:26:10 No.1091721897

>来るは本当にタイトルが悪いよ >なんでぼぎわんって印象的なワード外したのか ぼぎわんが来るって言われてもよく分かんねえし… オムライスの歌もよく分かんないけど

127 23/08/18(金)15:26:13 No.1091721908

来る。はマジでめっちゃいいタイトルだと思うけど検索しづらすぎ

128 23/08/18(金)15:26:31 No.1091721974

来る。の方が原作知らない人はインパクトあると思いますよ

129 23/08/18(金)15:26:32 No.1091721977

>ヘレディタリーとミッドサマーとコワすぎシ­リーズ >呪詛とコンジアムとシライさんと死霊館とライトオフとNOPEは見た もうそこまで見てるならサブスクでホラー求めるのはキツくない?

130 23/08/18(金)15:26:36 No.1091721990

>>オカルトの森好きだけど完全にファン向けなんだもん… >皆さんご存知のあのキャラクターですってノリで出てくるからな >ネオさん(アンクじゃない)が オカルトとコワすぎとカルトの知識がないと飲み込みにくいシーンが多すぎる

131 23/08/18(金)15:26:46 No.1091722039

>コワすぎってたまに聞くけど面白いの? 何でそんな聞き方ができるんだよ

132 23/08/18(金)15:26:51 No.1091722058

ネトフリかアマプラにある怪異が怖い!タイプのホラー映画でなんかおすすめある? パラノーマルアクティビティはすごいよかった

133 23/08/18(金)15:27:05 No.1091722114

くねくねとか鮫島事件くらいハードル下げて見た方がいい?

134 23/08/18(金)15:27:21 No.1091722174

>コワすぎってたまに聞くけど面白いの? その面白さのベクトルが所謂『怖さ』とちょっと違うからとりあえず見るしかない

135 23/08/18(金)15:27:25 No.1091722195

ぼぎわんが来るだと妖怪映画感増すからダメでしょ

136 23/08/18(金)15:27:28 No.1091722209

>>コワすぎってたまに聞くけど面白いの? >何でそんな聞き方ができるんだよ 面白いか面白くないかを聞いてるんだけど

137 23/08/18(金)15:27:33 No.1091722226

ホラーって恐怖もだけど不条理を味わいたいって部分もあるから わりと裏切られるの楽しみにしてる部分はあるかもしれんな 「これで封印が完成したもう誰も犠牲にならない」とかいってバトルアクションならそれで終わっていい ホラーなら十中八九封印解けてるの示唆してるの期待するもん

138 23/08/18(金)15:27:46 No.1091722293

>くねくねとか鮫島事件くらいハードル下げて見た方がいい? 後者と同じ監督ってことだけ覚えておいてくださいね

139 23/08/18(金)15:27:53 No.1091722317

何回おすすめ聞くんだよ そういうスレ別に立ててやれよ

140 23/08/18(金)15:27:57 No.1091722325

ノロイもアマプラに来ないかなぁ

141 23/08/18(金)15:28:00 No.1091722338

>もうそこまで見てるならサブスクでホラー求めるのはキツくない? 古典だし悪魔のいけにえ見るか!って思ったら見れなくて オススメはもう他人に聞くしか無くってぇ…

142 23/08/18(金)15:28:00 No.1091722340

>「」実況しながらだと楽しかったよ >でも映画館で予測たてずに1800円払って見たっ人はある程度怒っても良いと思う >まぁでもそういう作品が駄作かって言えばそうでもないから評価って難しいよね… スレ画は劇場公開時からそこそこ好評でロングラン上映までしてたぐらいだから 最初からそういう映画として期待して楽しんでた人が多かったんじゃないか?

143 23/08/18(金)15:28:05 No.1091722358

>>>コワすぎってたまに聞くけど面白いの? >>何でそんな聞き方ができるんだよ >面白いか面白くないかを聞いてるんだけど 見ればわかる

144 23/08/18(金)15:28:05 No.1091722359

来る。は白石作品好きならオススメだけど一般受けするかはうん…

145 23/08/18(金)15:28:07 No.1091722366

>何でそんな聞き方ができるんだよ ノロイ定型は知らない人が見ると圧が強すぎるから止めるんだ

146 23/08/18(金)15:28:10 No.1091722380

>くねくねとか鮫島事件くらいハードル下げて見た方がいい? くねくねを安易に他の映画と並べるな

147 23/08/18(金)15:28:17 No.1091722411

>>>コワすぎってたまに聞くけど面白いの? >>何でそんな聞き方ができるんだよ >面白いか面白くないかを聞いてるんだけど 君はつまらないと言う

148 23/08/18(金)15:28:26 No.1091722442

書き込みをした人によって削除されました

149 23/08/18(金)15:28:48 No.1091722519

オカルトって百合映画だよね

150 23/08/18(金)15:28:57 No.1091722553

>>何でそんな聞き方ができるんだよ >ノロイ定型は知らない人が見ると圧が強すぎるから止めるんだ 何でそんな聞き方が出来る!!!!!!!!!

151 23/08/18(金)15:28:57 No.1091722554

>さっきネトフリで杏林医院っての見たけど酷え出来だったよ… >ネトフリかアマプラで面白いホラー教えてくれ >ヘレディタリーとミッドサマーとコワすぎシリーズ >呪詛とコンジアムとシライさんと死霊館とライトオフとNOPEは見た リング

152 23/08/18(金)15:29:02 No.1091722577

都市伝説物で思うのがある程度攻略情報を知ってる上でのお話になっちゃうんだよね

153 <a href="mailto:sage">23/08/18(金)15:29:05</a> [sage] No.1091722593

あぶねー これ定型か…?って思って消さなかったけど正解だったか

154 23/08/18(金)15:29:08 No.1091722601

>>>>コワすぎってたまに聞くけど面白いの? >>>何でそんな聞き方ができるんだよ >>面白いか面白くないかを聞いてるんだけど >聞きかたァ! 面白いか面白くないか喋ってくれるだけでいいからさ!な!

155 23/08/18(金)15:29:26 No.1091722666

>>コワすぎってたまに聞くけど面白いの? >何でそんな聞き方ができるんだよ 暑い夏の季節におかれまして、お元気いかがお過ごしでしょうか。お手紙をお送りするにあたり、お変わりなくお過ごしのことと存じます。 さて、お手紙をいただきました件、恐れ入りますが、私はそれほど映画について詳しくないため、具体的な評価をお伝えすることは難しいかと存じます。しかしながら、「コワすぎと言う映画」に関する話題は時折目にすることがあります。その映画がおもしろいかどうかについては、鑑賞する方々の感性や好みによって異なるかと思います。 もし映画の感想や評価に関しての情報をお求めであれば、映画のレビューサイトや友人のご意見などを参考にされることをおすすめいたします。皆様の楽しい夏休みに、素晴らしいひとときが訪れることを心より願っております。 どうぞお体をお大事になさって、ご自身のお時間をお楽しみください。

156 23/08/18(金)15:29:46 No.1091722757

コワすぎは工藤とかのアレな言動で誤魔化されるけど怖いところは本気で怖いぞ ただウルセェ! ってなるシーンはある

157 23/08/18(金)15:29:47 No.1091722759

>都市伝説物で思うのがある程度攻略情報を知ってる上でのお話になっちゃうんだよね なろうでステータス!ってやるような話か

158 23/08/18(金)15:29:48 No.1091722764

コクソン面白かったね

159 23/08/18(金)15:29:52 No.1091722788

>>呪詛とコンジアムとシライさんと死霊館とライトオフとNOPEは見た ウィリーズテーマパーク

160 23/08/18(金)15:30:00 No.1091722811

来る。は原作にはなかった部分まで改変して人間ってクソっすよねみたいなとこばっかり強調してて正月上映ってそりゃコケるわ

161 23/08/18(金)15:30:00 No.1091722818

>リング 見ちまった…仲間由紀恵が出るのも伽椰子と井戸にラブラブベッドインも見ちゃった…

162 23/08/18(金)15:30:19 No.1091722877

>あぶねー >これ定型か…?って思って消さなかったけど正解だったか ホラーだったらギリギリ生き残れるタイプ

163 23/08/18(金)15:30:27 No.1091722908

ミンナのウタ評判いいけど死霊のはらわたライジングを超えたみたいなの見るとさすがにちょっと待てよってなる

164 23/08/18(金)15:30:28 No.1091722910

元々生放送のコメント付きで流行った作品だからなぁ… 俺は好きだけど

165 23/08/18(金)15:30:40 No.1091722958

>ウィリーズテーマパーク 「」と一緒に2回も見ちゃった…

166 23/08/18(金)15:30:51 No.1091722995

>コクソン面白かったね 國村隼人がアレなんだよ! アレってはそう…ネタバレになるんだけどとにかくヤバいんだ! そう! 國村隼人がイエ…誰かきたようだ

167 23/08/18(金)15:31:08 No.1091723065

やっぱV/H/Sシリーズとグレイブエンカウンターズだよな

168 23/08/18(金)15:31:17 No.1091723088

>コクソン面白かったね 日本人がデビルマンになったのだ

169 23/08/18(金)15:31:27 No.1091723119

死霊館はタイトルでなんとなく敬遠してたけど見てみたら資料館で結構面白かったな 役満ハウスすぎて笑った

170 23/08/18(金)15:31:39 No.1091723178

>ミンナのウタ評判いいけど死霊のはらわたライジングを超えたみたいなの見るとさすがにちょっと待てよってなる わりと真剣に怖い作品だったミンナノウタ お前らその恵まれたフィジカルで立ち向かえよと思ったがそう言えば監督違ったわとなった

171 23/08/18(金)15:31:52 No.1091723212

ここ数年で一番話題になったのはミッドサマーになるんだろうか

172 23/08/18(金)15:31:58 No.1091723236

U-NEXTだけどウィッチサマーとか…

173 23/08/18(金)15:32:06 No.1091723263

>V/H/Sシリーズ 現状最新作を日本で見る手段がデスマンの違法字幕しかないのなんなんだよ…

174 23/08/18(金)15:32:07 No.1091723273

>>コクソン面白かったね >日本人がデビルマンになったのだ あれは韓国国内のキリスト教を知るとまた理解度がかわる

175 23/08/18(金)15:32:23 No.1091723341

わかりましたウィッカーマンを見よう

176 23/08/18(金)15:32:42 No.1091723426

ウィッチスターズ面白そうだよね

177 23/08/18(金)15:32:43 No.1091723433

>ミンナのウタ評判いいけど死霊のはらわたライジングを超えたみたいなの見るとさすがにちょっと待てよってなる 比較対象そこなの!? というか死霊のはらわたライジングが劇場未公開のうえにサブスクにも来なくてマイナー過ぎるから伝わらないだろその比較…

178 23/08/18(金)15:32:54 No.1091723482

>>何でそんな聞き方ができるんだよ >ノロイ定型は知らない人が見ると圧が強すぎるから止めるんだ 本当にあらされたのかと思った

179 23/08/18(金)15:33:14 No.1091723562

>>コクソン面白かったね >國村隼人がアレなんだよ! アレってはそう…ネタバレになるんだけどとにかくヤバいんだ! そう! 國村隼人がイエ…誰かきたようだ 村の人とちょっと普通に話す後半パートが面白くて好き

180 23/08/18(金)15:33:18 No.1091723575

白石くんの作品はわかりやすい合成映像でシュールな笑い取ることもあるけど基本的な構成はガチガチのホラーなんだ

181 23/08/18(金)15:33:42 No.1091723644

>ここ数年で一番話題になったのはミッドサマーになるんだろうか あの村の構成でローティーンロリがいなかったのは遺憾である

182 23/08/18(金)15:34:13 No.1091723754

ミンナのウタは珍しく当たり寄りのJホラーだぞ なんて言うかすげー古典的なホラーを丁寧にやってくれた

183 23/08/18(金)15:34:24 No.1091723799

>わかりましたウィッカーマンを見よう ニコラス・ケイジが出てるやつ?

184 23/08/18(金)15:34:35 No.1091723836

羊たちの沈黙の博士役の人が出るエクソシストの映画も結構よかった

185 23/08/18(金)15:34:48 No.1091723895

ノロイがサブスクどころか配信もないのが悪い

186 23/08/18(金)15:34:58 No.1091723955

ホラーは楽しめるんだけど無駄にグロ入る作品はきつい

187 23/08/18(金)15:35:04 No.1091723985

ミンナノウタはメンディーが悪霊相手に無双するかと思ったのに…

188 23/08/18(金)15:35:10 No.1091724010

古典的なホラーを良しとする人もそうでない人もいるわけで

189 23/08/18(金)15:35:27 No.1091724077

>>わかりましたウィッカーマンを見よう >ニコラス・ケイジが出てるやつ? それ 普通に胸糞だがまぁそういうジャンルだ

190 23/08/18(金)15:35:39 No.1091724128

こわすぎは口裂け女回が怖いよ

191 23/08/18(金)15:35:46 No.1091724163

洒落怖モチーフのホラー映画ってほかにある?

192 23/08/18(金)15:35:51 No.1091724186

そんなにアマプラが好きならN号棟も見ろ 久々に時間を虚無に捨てる感覚を味わったわ

193 23/08/18(金)15:35:52 No.1091724189

ごめんくださーい!

194 23/08/18(金)15:35:53 No.1091724198

落ち着いてくれ メンディーはホラーが大の苦手なんだ

195 23/08/18(金)15:35:57 No.1091724210

コクソンは子役の演技やべー…って思いながら見てた

196 23/08/18(金)15:36:30 No.1091724331

ヘレディタリーが怖いというより胸糞悪い描写が続くなって思いながら見てたら突然燃えたり裸になったりし始めて困惑してたら終わった

197 23/08/18(金)15:36:40 No.1091724379

意外と韓国のホラーは面白いのが揃ってるぞ 中にはまぁ…ってのもあるが

198 23/08/18(金)15:36:45 No.1091724400

>そんなにアマプラが好きならN号棟も見ろ >久々に時間を虚無に捨てる感覚を味わったわ 見たこと無いけどクロユリ団地と同じ匂いがする…

199 23/08/18(金)15:37:15 No.1091724527

ドンドコドンドコ

200 23/08/18(金)15:37:29 No.1091724581

>>そんなにアマプラが好きならN号棟も見ろ >>久々に時間を虚無に捨てる感覚を味わったわ >見たこと無いけどクロユリ団地と同じ匂いがする… 待てよクロユリ団地は比較的真っ当なホラーだぞ! ツッコミどころはあるけどな!

201 23/08/18(金)15:37:33 No.1091724596

>ヘレディタリーが怖いというより胸糞悪い描写が続くなって思いながら見てたら突然燃えたり裸になったりし始めて困惑してたら終わった 悪魔崇拝って裸になったり生贄を燃やしたりしなきゃならんから…

202 23/08/18(金)15:38:02 No.1091724708

アニャテイラーのウィッチはどうだ? まぁあれもホラーって言われるとなんか違うが

203 23/08/18(金)15:38:09 No.1091724733

ホラーならNOPEもいいぞ

204 23/08/18(金)15:38:29 No.1091724815

スレ画はリゾートバイトも撮るんだよね

205 23/08/18(金)15:38:40 No.1091724852

返校ドラマ版 所々エッチだが振り切れなさを感じる

206 23/08/18(金)15:38:51 No.1091724897

つまらないホラーなら今は怪談新耳袋の新シーズンが熱いぞ マジでほかで見たことがないアマプラ最低評価の星1だ

207 23/08/18(金)15:38:54 No.1091724907

韓国ホラーゾンビ物と怪怪怪物ぐらいしか見てないけどなんか湿度とか閉塞感の描写すごいよね

208 23/08/18(金)15:38:55 No.1091724911

>ホラーならNOPEもいいぞ 終盤のAKIRAバイクシーンはなぜやったんですか?→やりたかったから

209 23/08/18(金)15:39:02 No.1091724951

ツッコミどころ多いとかホラーしてるみたいなテンプレだけの感想嫌い

210 23/08/18(金)15:39:07 No.1091724977

連動型のモキュメンタリーって後から追いかける構造にめちゃくちゃ向いてないよなって思う お前のことだぞブレアウィッチ

211 23/08/18(金)15:39:10 No.1091724994

グレイブエンカウンターズとかジェーンドゥみたいな閉じ込められるやつが好き

212 23/08/18(金)15:39:38 No.1091725104

>ツッコミどころ多いとかホラーしてるみたいなテンプレだけの感想嫌い つっても詳しく説明するとただのネタバレになるんだよ

213 23/08/18(金)15:39:42 No.1091725136

つまらない映画を嬉々としてオススメするな

214 23/08/18(金)15:39:53 No.1091725188

>ホラーならNOPEもいいぞ あれホラーでいいのかな… 面白いけどホラーとはまた別ジャンルな気がしないでもない…

215 23/08/18(金)15:40:08 No.1091725249

>ツッコミどころ多いとかホラーしてるみたいなテンプレだけの感想嫌い つまりツマンナイって教えてくれてるんだと思う…

216 23/08/18(金)15:40:14 No.1091725276

>つまらない映画を嬉々としてオススメするな 見てない癖につまらないって言うの嫌い

217 23/08/18(金)15:40:37 No.1091725365

NOPEはホラーじゃないけど楽しかったです

218 23/08/18(金)15:40:39 No.1091725374

>見てない癖につまらないって言うの嫌い >つまらないホラーなら今は怪談新耳袋の新シーズンが熱いぞ >マジでほかで見たことがないアマプラ最低評価の星1だ

219 23/08/18(金)15:40:42 No.1091725384

ホラーしてるってツマンナイってことなの?

220 23/08/18(金)15:40:52 No.1091725429

クロユリはネタよりだが少なくとも序盤中盤の流れは真剣に怖いものだと思うぞ

221 23/08/18(金)15:41:15 No.1091725493

ホラーって怖いのとは別に引き込まれる何かが無いと楽しく観れないわ 謎を追っていく解いていく形のホラーが好き

222 23/08/18(金)15:41:15 No.1091725496

>>ホラーならNOPEもいいぞ >あれホラーでいいのかな… >面白いけどホラーとはまた別ジャンルな気がしないでもない… アマプラとか映画サイトでも大体ホラーに分類されてるしホラーでいいんじゃない

223 23/08/18(金)15:41:18 No.1091725507

>韓国ホラーゾンビ物と怪怪怪物ぐらいしか見てないけどなんか湿度とか閉塞感の描写すごいよね 韓国産は暴力シーンが寸止めしてなさそうなぐらいのパンチで怖い

224 23/08/18(金)15:41:21 No.1091725525

>ホラーしてるってツマンナイってことなの? 結局何紹介してもつまらないんだろ?って決めつけて見ないよ

225 23/08/18(金)15:41:44 No.1091725628

>>見てない癖につまらないって言うの嫌い >>つまらないホラーなら今は怪談新耳袋の新シーズンが熱いぞ >>マジでほかで見たことがないアマプラ最低評価の星1だ 何が言いたいか分からんが俺はその新シーズンなら全部見てるぞ

226 23/08/18(金)15:41:46 No.1091725638

>韓国ホラーゾンビ物と怪怪怪物ぐらいしか見てないけどなんか湿度とか閉塞感の描写すごいよね このレスで思い出した!なんか箪笥ってホラーあって見てなかった! これとウィッカーマン見るよ!ありがとう!

227 23/08/18(金)15:41:51 No.1091725661

北斗の拳みてえな死に方する奴が多いよ

228 23/08/18(金)15:41:52 No.1091725667

>>>ホラーならNOPEもいいぞ >>あれホラーでいいのかな… >>面白いけどホラーとはまた別ジャンルな気がしないでもない… >アマプラとか映画サイトでも大体ホラーに分類されてるしホラーでいいんじゃない ホラーにも細かいジャンルがある パニックホラーやサイコホラーやモンスターとかだ

229 23/08/18(金)15:42:29 No.1091725806

タッカーとデイルをホラーだと紹介してくる板だぜここ

230 23/08/18(金)15:42:35 No.1091725832

コンジアムとかも怖くていいぞ

231 23/08/18(金)15:42:37 No.1091725839

子ども向けの学校の怪談で味わった怖さをまた接種したいからホラー見てる感はある

232 23/08/18(金)15:42:39 No.1091725843

ミンナのウタが死霊のはらわたってのは真面目にないなってなるわ

233 23/08/18(金)15:43:02 No.1091725945

>>>マジでほかで見たことがないアマプラ最低評価の星1だ >何が言いたいか分からんが俺はその新シーズンなら全部見てるぞ かっけえ…一つ星の「」とはこの事よ

234 23/08/18(金)15:43:15 No.1091725991

>>>見てない癖につまらないって言うの嫌い >>>つまらないホラーなら今は怪談新耳袋の新シーズンが熱いぞ >>>マジでほかで見たことがないアマプラ最低評価の星1だ >何が言いたいか分からんが俺はその新シーズンなら全部見てるぞ だからつまらないと自分でも思ってる映画を嬉々としてオススメすんなって言ってんだよ! せめてそこは楽しそうに騙せや!

235 23/08/18(金)15:43:33 No.1091726064

ホラーってなんでこんな面倒なことになってるの…

236 23/08/18(金)15:43:34 No.1091726068

コワすぎとかがネタ寄りなのは事実だが別に怖くないわけじゃないしなぁ 最初から怖くないって決めつけて見ないだけじゃね?

237 23/08/18(金)15:44:07 No.1091726190

>コンジアムとかも怖くていいぞ コショコショコショコショコショ

238 23/08/18(金)15:44:11 No.1091726199

>ホラーってなんでこんな面倒なことになってるの… 単に今のJホラーはどの作品も認めないって人が一人いるだけよ気にしないで

239 23/08/18(金)15:44:13 No.1091726209

つまらないってのは個人の感想だからわかる 「ぶっちゃけステマだろ」とか言い出したらもうただのアホ

240 23/08/18(金)15:44:26 No.1091726255

コンジアム 突如として黒目勝ちの女が出てくること以外は普通に良いホラーだった

241 23/08/18(金)15:44:29 No.1091726267

つまんね!とかうわショッボ!と思うのと楽しいと思うのは両立するから仕方ないよな

242 23/08/18(金)15:44:34 No.1091726288

>>コンジアムとかも怖くていいぞ >コショコショコショコショコショ 唐突すぎてビクッとなるやつ!

243 23/08/18(金)15:44:44 No.1091726332

ホラーはどうしても低予算映画が多くなるので…

244 23/08/18(金)15:45:08 No.1091726429

奇怪島はあれVRネタ使う意味が全くなかったのとラスト関係ないじゃんになるので久しぶりにダメなホラーだった

245 23/08/18(金)15:45:16 No.1091726459

そういう層が増えたのかこれは褒めていい叩いていいみたいなのが特に顕著になってると思う

246 23/08/18(金)15:45:37 No.1091726558

叫びとか恐怖とか回路とか見りゃいいんじゃね?

247 23/08/18(金)15:45:56 No.1091726634

貞子VS伽倻子も前半普通に怖かったな… 後半でなんか変なテンションになるけど

248 23/08/18(金)15:46:05 No.1091726670

>>>>マジでほかで見たことがないアマプラ最低評価の星1だ >>何が言いたいか分からんが俺はその新シーズンなら全部見てるぞ >かっけえ…一つ星の「」とはこの事よ てか怪談新耳袋の最新シーズンで放映中のシリーズが順次アマプラに来てる段階なんだよ 怪談新耳袋好きだから見始めて現在結果的に星1になってるだけで星1だから冷やかしに見たんじゃないぞ

249 23/08/18(金)15:46:05 No.1091726671

それがいる森はまさかの展開でダメだった

250 23/08/18(金)15:46:11 No.1091726689

>子ども向けの学校の怪談で味わった怖さをまた接種したいからホラー見てる感はある 虫ピンで動けなくされる少女を見て以来 ホラー映画の女性子役の演技を見るようになって困る

251 23/08/18(金)15:46:13 No.1091726699

>タッカーとデイルをホラーだと紹介してくる板だぜここ あれは…ホラーコメディ…?

252 23/08/18(金)15:46:31 No.1091726763

>叫びとか恐怖とか回路とか見りゃいいんじゃね? 回路は見たけど叫びが配信にない…

253 23/08/18(金)15:46:43 No.1091726804

>貞子VS伽倻子も前半普通に怖かったな… >後半でなんか変なテンションになるけど 元々がその変なテンションの一発ネタだったからとしか言えん むしろあれをよくちゃんとしたホラーに仕上げたと思うよ

254 23/08/18(金)15:47:11 No.1091726927

残穢とかアマプラにあるし見たらいいんじゃね

255 23/08/18(金)15:47:22 No.1091726968

村シリーズはもう少しなんとかならなかったのかなって今でも思う... 何をどうすりゃいいんだよ!って言われたら黙るしかないけど

256 23/08/18(金)15:47:22 No.1091726969

ここ数年のでちゃんと怖い映画教えて欲しい

257 23/08/18(金)15:47:33 No.1091726999

さだかやはケーゾー出て来て流れ変わるのいいよね

258 23/08/18(金)15:47:35 No.1091727008

最近見たやつだとマリグナントが面白かったな あれはかなり見やすいと思う

259 23/08/18(金)15:47:42 No.1091727041

一時期ニコニコで流行ったホラー映画レビューを間に受けてクソクソクソって言ってるだけで見てないと思われる

260 23/08/18(金)15:47:54 No.1091727085

>ここ数年のでちゃんと怖い映画教えて欲しい 呪詛

261 23/08/18(金)15:47:54 No.1091727086

残穢は楽しかったけど著名な作家に詳しい人だとギャグになっちまう…

262 23/08/18(金)15:48:00 No.1091727114

>それがいる森はまさかの展開でダメだった グレイだこれー!?

263 23/08/18(金)15:48:17 No.1091727170

>村シリーズはもう少しなんとかならなかったのかなって今でも思う... >何をどうすりゃいいんだよ!って言われたら黙るしかないけど 単発でわけて見るとまぁ面白いとは思うんだがネタが丼なんだよあれ

264 23/08/18(金)15:48:19 No.1091727178

>貞子VS伽倻子も前半普通に怖かったな… >後半でなんか変なテンションになるけど 変なテンションではあるけどバッドエンドにしたのは評価できる

265 23/08/18(金)15:48:23 No.1091727193

貞子vs伽椰子は霊能力者が出るまでホラーだと思います

266 23/08/18(金)15:48:29 No.1091727219

特殊映像のレベルが上がりまくったせいでそれ前提で映画とか見るからホラーで映像ショボいとその時点でキツいんだよな

267 23/08/18(金)15:48:42 No.1091727273

>特殊映像のレベルが上がりまくったせいでそれ前提で映画とか見るからホラーで映像ショボいとその時点でキツいんだよな いやそれはない

268 23/08/18(金)15:49:43 No.1091727503

村シリーズはなんつーか 「過去になんかありました!」「なんやかんや過去に干渉しました!」「呪いは終わらない」という三つをずーっとやってるから新鮮味がない ただキムタクの娘の演技は普通に良かった

269 23/08/18(金)15:49:46 No.1091727518

90年代から00年代のほん怖とか見ると普通にレベル高いのマジで贅沢な時代だったなって

270 23/08/18(金)15:49:53 No.1091727538

音量100でもまだ聞き取りづらいレベルで音量小さいのだけは本気でどうかと思う

271 23/08/18(金)15:49:53 No.1091727540

>タッカーとデイルをホラーだと紹介してくる板だぜここ 正直ホラージャンル自体受け口広いんだから怖くない怖がらせようとしていない作品はホラーじゃないレッテル止めて欲しい

272 23/08/18(金)15:50:32 No.1091727693

先生!モンスターパニックはホラーに入りますか!

273 23/08/18(金)15:50:56 No.1091727781

>先生!モンスターパニックはホラーに入りますか! 入る

274 23/08/18(金)15:51:00 No.1091727800

>最近見たやつだとマリグナントが面白かったな >あれはかなり見やすいと思う つえーよな 椅子

275 23/08/18(金)15:51:14 No.1091727856

>先生!モンスターパニックはホラーに入りますか! ゾンビとかスラッシャーもだけど撮り方次第で受け取り方変わるよな

276 23/08/18(金)15:51:28 No.1091727904

>90年代から00年代のほん怖とか見ると普通にレベル高いのマジで贅沢な時代だったなって 赤い女とか怖すぎた…

277 23/08/18(金)15:51:32 No.1091727923

ホラーにおける笑いってCGの出来よりは状況とか造形だよな なんかヤンキーのあんちゃんが面白い殺され方したり ついに正体現した悪霊が面白い形してたり

278 23/08/18(金)15:51:49 No.1091727978

>>最近見たやつだとマリグナントが面白かったな >>あれはかなり見やすいと思う >つえーよな >椅子 いきなりジャンル変わるから笑う

279 23/08/18(金)15:51:52 No.1091727988

Qの監督の人も怖いか怖くないかは重要ではないって言ってたな

280 23/08/18(金)15:52:13 No.1091728075

村シリーズはテーマにしてるネット都市伝説に対してのアプローチが全部おざなりなの酷い

281 23/08/18(金)15:52:16 No.1091728089

そう言えばこわすぎがアマプラで見れるんだよな

282 23/08/18(金)15:53:40 No.1091728411

そんな俺だけどabemaでひきこさんvsコックリさんを見つけたから 誰か一緒に見てくれないか探したい気分だよ

283 23/08/18(金)15:53:50 No.1091728443

サダカヤと来るすきだけど 共通点が強そうな超能力者なんだよな

284 23/08/18(金)15:54:34 No.1091728601

>先生!モンスターパニックはホラーに入りますか! エイリアンがSFホラーの金字塔扱いされてるしモンスター物も普通にホラーなんじゃない

285 23/08/18(金)15:54:43 No.1091728633

>ホラーにおける笑いってCGの出来よりは状況とか造形だよな >なんかヤンキーのあんちゃんが面白い殺され方したり >ついに正体現した悪霊が面白い形してたり 勝手に想像してる段階がいちばん怖い!

286 23/08/18(金)15:54:51 No.1091728672

最近自分の中での怖いが意味不明理解不能な存在や事象に対して感じることが多いから 初期V/H/Sとか今のQみたいな感じのホラーが欲しい そういう意味で過剰な演出とか排したPoVもっと撮ってくれ

287 23/08/18(金)15:55:08 No.1091728727

ゾンビーワールドへようこそ!はホラーか青春コメディか

288 23/08/18(金)15:55:28 No.1091728810

サダカヤはホラー好きが全然怖くないよむしろギャグだよって言って ホラー耐性無い人が見て嘘つき!ってなりがちな映画…

289 23/08/18(金)15:55:47 No.1091728884

ゾンビ物はホラージャンル内でのゾンビ映画ってカテゴライズだと思ってる

290 23/08/18(金)15:56:22 No.1091729025

アメリカのホラーは登場するとよくあるクリーチャーで「んん?」ってなりがちな印象割とある

291 23/08/18(金)15:56:40 No.1091729097

スレ画の謎の爆発CGがあまりにもチープで怖くないのは分かる

292 23/08/18(金)15:57:10 No.1091729211

>そういう意味で過剰な演出とか排したPoVもっと撮ってくれ まだ日本未公開だけどアウトウォーターって奴が最近だとっぽい? 早く日本に来てくれ https://www.youtube.com/watch?v=U9_1my8Rl3w

293 23/08/18(金)15:57:25 No.1091729265

>アメリカのホラーは登場するとよくあるクリーチャーで「んん?」ってなりがちな印象割とある わかる 物理的に強いんだよな

294 23/08/18(金)15:57:42 No.1091729327

オチも好きだよスレ画 これくらいの出来の映画ならいっぱい見たいけど贅沢なんだろな

295 23/08/18(金)15:57:43 No.1091729335

フレディVSジェイソンがかなり好きだけどホラーかと言われるとどうかな…

296 23/08/18(金)15:57:49 No.1091729354

別に相手が幽霊だろうがクリーチャーだろうが宇宙人だろうが見せ方が良ければ良いよ

297 23/08/18(金)15:57:54 No.1091729375

輪廻が好き 他のJホラーシアター見てないから見てみたい

298 23/08/18(金)15:58:03 No.1091729409

ライトオフやバイバイマンはよく分からない序盤が抜群に怖かったな

299 23/08/18(金)15:58:04 No.1091729410

さだかや怖くないよ!ギャグ映画だよ!! って言って人に勧めるやつはシバいていいよ

300 23/08/18(金)15:58:39 No.1091729538

アマプラだとこの子は邪悪も笑いながら見てた

301 23/08/18(金)15:58:45 No.1091729559

>フレディVSジェイソンがかなり好きだけどホラーかと言われるとどうかな… この二人がいる空間なんてどう考えても死ぬという気持ちになるのでパニックホラーである

302 23/08/18(金)15:59:01 No.1091729619

>サダカヤはホラー好きが全然怖くないよむしろギャグだよって言って >ホラー耐性無い人が見て嘘つき!ってなりがちな映画… 彼岸島がホラーとかスプラッターの要素無視してギャグだけ抜き出して語られやすいのに似てるかも

303 23/08/18(金)15:59:01 No.1091729621

ゾンビ映画はゾンビ映画だよな ドーンオブザデッドも好きだ 怖さとしてはゾンビ物にカウントは怪しいけど初代RECいいよね

304 23/08/18(金)15:59:08 No.1091729642

>さだかや怖くないよ!ギャグ映画だよ!! >って言って人に勧めるやつはシバいていいよ VSパートになる後半はともかく前半は普通に怖いと思う

305 23/08/18(金)15:59:38 No.1091729757

白石監督作品って荒唐無稽に見えて怪異に法則性あるし理不尽なところ少ないけどこっちは割とその辺ふわふわしてた気がする

306 23/08/18(金)16:00:21 No.1091729922

ミンナのウタは面白かった

307 23/08/18(金)16:00:26 No.1091729939

https://twitter.com/zombietecho/status/1669526283905302528?t=rlMsbZJjtAP4zVB1vVe4iA&s=19 これどうにかして日本で見れねえかな…

308 23/08/18(金)16:00:53 No.1091730039

スレ画とか白石監督方面のベクトルが好きならジェイソンXいいぜ アマプラで見れる

309 23/08/18(金)16:01:11 No.1091730096

RTAとか言いつつ割と雑なホラーでSNSの前評判無かったらもっと楽しめたのにと思う

310 23/08/18(金)16:01:15 No.1091730106

>怖さとしてはゾンビ物にカウントは怪しいけど初代RECいいよね 1と2は一人称視点ホラー映画としてとても良かった 3はウンコオブウンコ

311 23/08/18(金)16:01:28 No.1091730155

>輪廻が好き >他のJホラーシアター見てないから見てみたい 叫好きだけど黒沢清の流れがよくわかんねぇホラー映画だよ

312 23/08/18(金)16:01:46 No.1091730228

>さだかや怖くないよ!ギャグ映画だよ!! >って言って人に勧めるやつはシバいていいよ こう勧めてきたやつにスレ画像をRTA映画だよ!って言って先入観植え付けてがっかりさせてぇな…

313 23/08/18(金)16:03:27 No.1091730618

ゾンビだと28日後も好きだな

314 23/08/18(金)16:03:46 No.1091730696

トンネル抜けた先に出てきた人が普通にきさらぎ駅関連だったのしらけたな ナンバーバッチリ付いてる商業車だし

315 23/08/18(金)16:03:57 No.1091730738

>>フレディVSジェイソンがかなり好きだけどホラーかと言われるとどうかな… >この二人がいる空間なんてどう考えても死ぬという気持ちになるのでパニックホラーである まぁフレディを夢の世界から現世召喚して小屋に火をつけたのはヒロインなんだが…

316 23/08/18(金)16:04:22 No.1091730826

何も知らずに見て前半のとんでもない面白くなさがあったから 後半は飢えに苦しむように面白さが倍増した

317 23/08/18(金)16:04:53 No.1091730936

さだかやホラーだよって勧めてもキレられそう

318 23/08/18(金)16:06:08 No.1091731216

めんどくせえなぁ…

319 23/08/18(金)16:06:16 No.1091731241

女神の継承無料落ちしねぇかな…

320 23/08/18(金)16:06:19 No.1091731258

俺はnopeをホラーだよって勧められたらキレるよ

321 23/08/18(金)16:06:46 No.1091731357

>3はウンコオブウンコ 3以降はPoV止めちゃってる時点で台無しだからね… おまけにリメイクのクアランティンは予算もらってるせいか映像がキレイ過ぎて臨場感無いし話も特に変わりないから見る価値がない…

322 23/08/18(金)16:07:26 No.1091731516

ホラーだよって言ってスプラッター見せたらキレられたな…マーターズだったかな

323 23/08/18(金)16:07:37 No.1091731545

ミンナのウタは変に設定捻らずシンプルストーリーラインで見やすいのに恐怖演出はしっかりしてるからホラー初心者にこそ勧めたい

324 23/08/18(金)16:07:44 No.1091731567

>俺はnopeをホラーだよって勧められたらキレるよ でも上映当初はホラー売りしてたよなアレ… 中盤以降のノリ明かすとネタバレになるから

325 23/08/18(金)16:08:17 No.1091731699

3のドレスにチェーンソーってビジュアルは俺は好きだよ

326 23/08/18(金)16:08:47 No.1091731836

モンスターパニックもあれ一応ホラーの分類だぞ

327 23/08/18(金)16:09:18 No.1091731953

スレ画はまぁRTAというかゴリ押しからのワザップというか…

328 23/08/18(金)16:09:24 No.1091731990

nopeはモンスター・パニックだからホラー寄りだしチンパンジーの下りとか完全にホラーやろがい!

329 23/08/18(金)16:09:59 No.1091732147

女神の継承見ようぜ ギア上がってからのスピード感すごいぞ

330 23/08/18(金)16:10:26 No.1091732272

ジョーズはホラー映画かパニック映画か

331 23/08/18(金)16:10:42 No.1091732336

>ホラーだよって言ってスプラッター見せたらキレられたな…マーターズだったかな マーターズをスプラッタ要素教えずに勧めちゃ駄目だよ… しかも滅茶苦茶痛さ訴えてくるタイプなのに

332 23/08/18(金)16:10:49 No.1091732356

コワすぎだってギャグの毛や白石要素が強いだけで怖い時は怖いよ ガチホラーと比べたら劣るってだけで

333 23/08/18(金)16:11:29 No.1091732492

nope思い出したけどゲット・アウトはホラー? それともサスペンスとかサイコ・スリラー?

334 23/08/18(金)16:11:38 No.1091732543

>俺はnopeをホラーだよって勧められたらキレるよ nopeは中盤までの空気はSFホラーとしてめっちゃ出来いいから SFホラー好きにオススメしたくなるのはわかるよ…

335 23/08/18(金)16:12:37 No.1091732792

>nope思い出したけどゲット・アウトはホラー? >それともサスペンスとかサイコ・スリラー? サイコホラー もしくはパニックホラー

336 23/08/18(金)16:12:45 No.1091732832

Xの方でちょっと話題になったテリファーも基本グログロなんだっけ?

337 23/08/18(金)16:12:48 No.1091732843

最近見たホラーでチープだけど凝ってるなと思わされたのだとバリコワってやつ

338 23/08/18(金)16:13:05 No.1091732906

まず落ち着いて聞いてくれ ホラーは何もお化けや呪いだけじゃないんだ

339 23/08/18(金)16:13:09 No.1091732919

むしろ中盤までが退屈で寝ちゃったんだが

340 23/08/18(金)16:13:26 No.1091732980

黒い家でも見とけ

341 23/08/18(金)16:13:52 No.1091733092

ホラーってジャンルっていうか要素じゃない?

342 23/08/18(金)16:13:56 No.1091733108

>nope思い出したけどゲット・アウトはホラー? >それともサスペンスとかサイコ・スリラー? そもそもサスペンスとかサイコスリラーがホラーの中に含まれてるジャンルなんじゃない? 本とか映画サイト見てもそういう分類してるところが多いし

343 23/08/18(金)16:14:02 No.1091733134

「ホラーとして面白い」とは何だろうを突き詰めると哲学の世界に踏み込むような気がしてくるから深く考えないようにしてる

344 23/08/18(金)16:15:22 No.1091733470

Jホラーって映画が主戦場ってよりむしろドラマとかビデオ作品の方が影響強いと思う

345 23/08/18(金)16:15:34 No.1091733522

最後の説明はいらんかった

346 23/08/18(金)16:15:36 No.1091733533

VHSはオムニバスで心霊・ゾンビ・宇宙人・サイコ色々ぶち込んでくるから好き

347 23/08/18(金)16:15:46 No.1091733569

ホラーと言われて牙狼魔戒の花でホラー映画の世界に入れられた主人公がゾンビやスクリームをバッサバッサ斬り倒して台無しにしていく回思い出した

348 23/08/18(金)16:15:49 No.1091733588

ホラーあんまり見ない人が怖いものが見たいって意味ならリングか呪怨を見ておけばいいと思うわ

349 23/08/18(金)16:16:48 No.1091733833

>ホラーあんまり見ない人が怖いものが見たいって意味ならリングか呪怨を見ておけばいいと思うわ 恐怖人形勧めるか…

350 23/08/18(金)16:17:27 No.1091733998

リングの呪いのビデオは今見ても怖いよ 最初に見た時も意味不明だけど見ちゃいけないもん見たな感あるし 各場面の意味が分かった後見ても怖いし

351 23/08/18(金)16:17:30 No.1091734010

>恐怖人形勧めるか… 見るときは呼んでくれや!

352 23/08/18(金)16:18:04 No.1091734135

リングの完成度高すぎる

353 23/08/18(金)16:18:21 No.1091734213

なんでリングの歌はあんなに怖いんだ

354 23/08/18(金)16:18:34 No.1091734278

何回も観るホラーってなると残穢かな… ラストだけは結構酷評されるけど

355 23/08/18(金)16:18:49 No.1091734351

フルで聞いたら全然明るい曲なのに…

356 23/08/18(金)16:20:17 No.1091734700

オムライスの国に行きたいな

357 23/08/18(金)16:20:30 No.1091734752

28週後のお前アホか!!って流れでパニック起きてわやくちゃになる展開大好き

358 23/08/18(金)16:20:56 No.1091734865

着信アリとか

359 23/08/18(金)16:21:17 No.1091734954

>恐怖人形勧めるか… 怖いもの求めてる人に勧めちゃ駄目だよ! 恐怖人形の公式の予告編とかこんなのホラーじゃない!ふざけるな!って怖いホラー求めてる人達が真面目にキレてるコメントいっぱいあったから…

360 23/08/18(金)16:21:47 No.1091735095

スレ画はホラー…?ってところあるけどホラーなんて基本B級の駄作が多いしって気持ちで見てると思いの外脚本良くてびっくりした 笑いあり暴力あり人間の怖さもスパイスにありって感じ

361 23/08/18(金)16:22:02 No.1091735168

ホラーじゃないから!ってホラー嫌いに見せて 納得してもらえたウィリーズワンダーランド

362 23/08/18(金)16:22:18 No.1091735251

>怖いもの求めてる人に勧めちゃ駄目だよ! >恐怖人形の公式の予告編とかこんなのホラーじゃない!ふざけるな!って怖いホラー求めてる人達が真面目にキレてるコメントいっぱいあったから… ホラーあんまり見ない人ならいいかなって…

363 23/08/18(金)16:22:21 No.1091735262

レイプするゾンビの出てくる哭悲 俺のイチオシです!

364 23/08/18(金)16:22:35 No.1091735328

そもそも恐怖人形今無料じゃないんだよな…

365 23/08/18(金)16:23:22 No.1091735526

ジェーンドゥの解剖はよかったぞ

366 23/08/18(金)16:23:45 No.1091735624

韓国のホラーはマジで鬱屈して湿度が無茶苦茶高いんだけど!

367 23/08/18(金)16:24:44 No.1091735880

さすがに哭悲はゾンビじゃねえだろ! もっとタチ悪いけど!

368 23/08/18(金)16:25:40 No.1091736114

リングは映像の謎解きがちょっとホラーを忘れるぐらい魅力的だからよくできてる

369 23/08/18(金)16:27:14 No.1091736539

いろんなホラー作品のクリーチャーが開放される方のキャビンと間違えてキャビンインザウッズ観たけど結構面白いホラーだったからオススメしたい 薬中の友人助けるために無理矢理監禁して毒抜きしてる五日間を主軸にその友人が住んでる町の不気味さをじわじわ味合わせてくれる…割と説明しないし意味不明なシーン多いからバシッと怖がらせてくれないから評価低めだけど俺はおすすめしたい

370 23/08/18(金)16:29:37 No.1091737128

哭悲がゾンビじゃないっていうならゾンビ映画だいぶ減りそうだぞ

371 23/08/18(金)16:29:50 No.1091737180

>ジェーンドゥの解剖はよかったぞ えっちな感じ?

372 23/08/18(金)16:30:26 No.1091737349

>ホラーじゃないから!ってホラー嫌いに見せて >納得してもらえたウィリーズワンダーランド 嫌がってたのにいわくのある部屋に行ってセックスし出す2人はなんなの

373 23/08/18(金)16:31:04 No.1091737496

死霊館見てて思ったんだけど ああいう霊障が起きたらドア外すかストッパーつけた方がいいんじゃ…

374 23/08/18(金)16:31:29 No.1091737601

ラヨーロナも結構良かった 結界の突破もそうきたか~ってなった

375 23/08/18(金)16:32:55 No.1091737948

>>ジェーンドゥの解剖はよかったぞ >えっちな感じ? おっぱい見れるぞ

376 23/08/18(金)16:33:19 No.1091738052

韓国ドラマのキングダムとかいいゾンビものだなと思った ゾンビでるしホラーではあるのかな

377 23/08/18(金)16:33:26 No.1091738078

>哭悲がゾンビじゃないっていうならゾンビ映画だいぶ減りそうだぞ 28日・週後も似たような設定だけどあっちは言葉も喋れないほどの狂乱っぷりがゾンビじゃん 哭悲はまだ会話とか出来る分ゾンビとはかなり違うと思うけどな

378 23/08/18(金)16:33:27 No.1091738079

ドーンオブザデッドやミストみたいな映画を見たい サイレントヒルは見た

379 23/08/18(金)16:33:29 No.1091738086

スレ画とか恐怖人形とかは「」にウケた映画であってホラー 映画ファンが求めてるものとは限らないから難しい

380 23/08/18(金)16:34:04 No.1091738217

ネトフリで見れる呪われの橋っていう台湾ホラー結構良かったよ 物語構造がやや複雑で分かりづらいからちょっと集中して観ないといけないけど

381 23/08/18(金)16:34:47 No.1091738401

>ドーンオブザデッドやミストみたいな映画を見たい >サイレントヒルは見た サイレントヒル好きならジェイコブス・ラダーは気に入るかも

382 23/08/18(金)16:34:49 No.1091738411

むしろ哭悲の方が異色よな

383 23/08/18(金)16:35:36 No.1091738613

わらわらいて一騎当千の強敵じゃなくて意思の疎通ができなくて襲ってくる腐った奴らが出る感じ…

384 23/08/18(金)16:36:31 No.1091738839

まぁでも好きだよあのあくらつな町内放送

385 23/08/18(金)16:37:11 No.1091738999

>>ドーンオブザデッドやミストみたいな映画を見たい >>サイレントヒルは見た >サイレントヒル好きならジェイコブス・ラダーは気に入るかも ありがとう見てみるわ 後はイベントホライズンや遊星からの物体thingもみたいなのも好きだ

386 23/08/18(金)16:37:49 No.1091739151

スレ画は劇場で見たけどシナリオ良くて満足だったよ きさらぎ駅っていう皆知ってる題材を逆手に取ってて良い

387 23/08/18(金)16:37:50 No.1091739152

>まぁでも好きだよあのあくらつな町内放送 男性の皆様はちんぽ切り落としましょう! 女性の皆様はレイプされましょう!だっけ あとテレビで延々と監督の作った悪趣味な映像作品流し続けてるのも良い意味で最悪

388 23/08/18(金)16:39:05 No.1091739470

本当まあ好きだよとか斜に構えたがるのなんだろうな

389 23/08/18(金)16:39:14 No.1091739515

ホラーか何かよく分からない映画好き マルコヴィッチの穴みたいな行きすぎたコメディみたいなの…おすすめ教えて!

390 23/08/18(金)16:39:56 No.1091739685

哭悲ってそんなレイプゾンビみたいな感じなの…

391 23/08/18(金)16:40:14 No.1091739763

>本当まあ好きだよとか斜に構えたがるのなんだろうな 話とか全体を通して見ると良くない作品で評価はできないんだけど要所要所にいいところを見つけて擁護してあげたくなるような問題児な作品なのが悪い

392 23/08/18(金)16:40:44 No.1091739896

でもこの異世界エレベーター亜種という設定は使えるぞ

393 23/08/18(金)16:40:52 No.1091739930

1か0かじゃないもんな

394 23/08/18(金)16:41:19 No.1091740036

ここマジでつまんねえな…みたいな箇所を複数抱えてるんだけどすごく好きな部分もある映画はある

395 23/08/18(金)16:41:25 No.1091740052

>駅を行ったり来たりすることが条件なんじゃ…ってなってエレベーターを例に挙げた時にこんな馬鹿馬鹿しい話すみません…みたいに言ってたのも信じるのか信じないのかコイツはどっちのスタンスなんだよって思って違和感あった これはつまらないものですがどうぞ的なテンプレだと思ってた 『馬鹿馬鹿しい話すみません(馬鹿馬鹿しくはないんだけどな一応予防線で言っとくか)』 みたいな

396 23/08/18(金)16:41:45 No.1091740140

ミンナのウタはアイドル要素が微妙そうだな思ってたけど 演技も悪くないしキャラ付けもわかりやすくて見やすかった そしてなによりしっかり怖い

397 23/08/18(金)16:42:04 No.1091740224

>RTAみたいなの始まってから「RTAって言われてたのこれか~」って納得したけど先生の話を聞いてただけの堤さんが先生視点を見てたかのように行動するのも違和感あるし(酒の瓶を落とすの回避するのとかナイフ取り出す場所把握して奪えるとかということは先生はそんな細かいところまで話してたの?って気になっちゃった) 瓶をキャッチはやりすぎだろとは思った

398 23/08/18(金)16:42:18 No.1091740272

>哭悲ってそんなレイプゾンビみたいな感じなの… ウイルスで人間の忌避する部分が全部発露しちゃうキチガイが大量発生する映画だから… 血めっちゃドバドバだけどグロというよりはセリフやシチュでの生理的嫌悪感で嫌な気分になる映画だよ

399 23/08/18(金)16:42:50 No.1091740396

ジェームズ・ワンのホラーはなあ… ワッッッッ!!!!!!!!!!!!!ビックリしたでしょ?みたいなのがね そりゃビックリはするけどさぁって

400 23/08/18(金)16:42:57 No.1091740417

>オチもてっきり罠みたいな扉に敵のおじさんぶち込んで生還するのかと思ったら話が嘘だったってのでうーん… これはむしろ予想してたよくある定型的などんでん返しパターンだから形式美だと思ったな

401 23/08/18(金)16:43:14 No.1091740493

お前に擁護なんかしてもらわなくてもいいって話だよ

402 23/08/18(金)16:43:16 No.1091740501

>スレ画とか恐怖人形とかは「」にウケた映画であってホラー >映画ファンが求めてるものとは限らないから難しい ホラー映画って言ってもめっちゃジャンル細分化しててそれぞれにファンついてるから スレ画や恐怖人形もその中のひとつとしてはファンついてて人気ある方だよ

403 23/08/18(金)16:43:21 No.1091740515

笑いや人間ドラマに走らないゾンビものが見たい…

404 23/08/18(金)16:43:44 No.1091740616

>>哭悲ってそんなレイプゾンビみたいな感じなの… >ウイルスで人間の忌避する部分が全部発露しちゃうキチガイが大量発生する映画だから… >血めっちゃドバドバだけどグロというよりはセリフやシチュでの生理的嫌悪感で嫌な気分になる映画だよ エロ目的だと痛い目見そうだな…今度見てみる

405 23/08/18(金)16:43:46 No.1091740624

>お前に擁護なんかしてもらわなくてもいいって話だよ 誰だよてめーは

406 23/08/18(金)16:44:12 No.1091740724

>お前に擁護なんかしてもらわなくてもいいって話だよ 何に対してレスをしてるの…?

407 23/08/18(金)16:44:38 No.1091740836

眼姦もあるので好きなら是非見てほしい哭悲

408 23/08/18(金)16:45:09 No.1091740964

女の子助けるために最後のとこだけ嘘混ぜて犠牲になってもらったってオチだよねあれ

409 23/08/18(金)16:45:38 No.1091741091

>まずキャラ達がきさらぎ駅についてここは異世界だって認識して「元の世界に帰ろう」って言ってるのもちょっと納得いってないし 別の世界へ神隠しで行くってのは昔からあるテンプレ的な思考だから怪異があった時に境界を超えた別の世界だと思うのは不思議ではないのでは だが一人ぐらい現実なの?と話しふっかけて議論するのもあってよかったかもしれんな グダる可能性はあるけど

410 23/08/18(金)16:46:23 No.1091741283

>お前に擁護なんかしてもらわなくてもいいって話だよ (寂しいんだな……)

411 23/08/18(金)16:46:25 No.1091741289

>韓国ドラマのキングダムとかいいゾンビものだなと思った >ゾンビでるしホラーではあるのかな あれ何でゾンビドラマにそこまで金かけた!?ってぐらい美術や撮影にも力入ってるよね…

412 23/08/18(金)16:46:30 No.1091741315

>何に対してレスをしてるの…? レビュアー気取りのバカに対してだよ

413 23/08/18(金)16:46:55 No.1091741418

スレでケンカすんな…

414 23/08/18(金)16:47:22 No.1091741517

(気軽に感想を言える友達がいなかったんだな……)

415 23/08/18(金)16:47:53 No.1091741646

ホラー映画スレはみんな友達だよ

416 23/08/18(金)16:47:54 No.1091741652

これじゃあホラーじゃなくてほらだよ~

417 23/08/18(金)16:51:20 No.1091742473

>女の子助けるために最後のとこだけ嘘混ぜて犠牲になってもらったってオチだよねあれ 自分の人生を数年犠牲にする覚悟で異世界に行き自分と女の子だけ生存させ最後の最後に我が身可愛さに走る人間性と能力をきっちり調査した探偵が凄腕すぎる

418 23/08/18(金)16:52:18 No.1091742728

>ミンナのウタはアイドル要素が微妙そうだな思ってたけど >演技も悪くないしキャラ付けもわかりやすくて見やすかった >そしてなによりしっかり怖い ちゃんと作ってるなこれ!?ってなるよね 怖さの部分も話の組み立てとかも

419 23/08/18(金)16:53:16 No.1091742964

「ぼぎわん」付いてたら「そういうの好きそう」な奴しか来なくてここまで売れなかったと思う

↑Top