虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/18(金)14:16:50 吉田沙... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/18(金)14:16:50 No.1091705510

吉田沙保里のタックルって前にすげえ速さで突進するもんだと思ってたけど 実際は体を沈めた時点で大体の動き終わってる事も多いんだな…

1 23/08/18(金)14:18:22 No.1091705855

すげえ速さで突進してるじゃん

2 23/08/18(金)14:20:51 No.1091706403

相手の手が空を切ってるあたりすごい速さなんだろうな

3 23/08/18(金)14:22:07 No.1091706683

ゲームの技みたいにいきなり発生してる感じするよね…

4 23/08/18(金)14:24:24 No.1091707219

いきなり超スピードになって怖い

5 23/08/18(金)14:26:43 No.1091707740

左足と右足のどっちで突進する力出してるのコレ

6 23/08/18(金)14:28:19 No.1091708076

見てからだと止めれないから勘で止めるしか無いとか言ってたな…

7 23/08/18(金)14:28:54 No.1091708203

気軽に再生したら見損ねてダメだった

8 23/08/18(金)14:29:22 No.1091708307

さすがに329戦314勝15敗だ

9 23/08/18(金)14:29:43 No.1091708401

相手の首が下がるのが一瞬遅れてるように見えるし 至近距離だとマジで視界から消えるんだろうな

10 23/08/18(金)14:29:51 No.1091708448

>見てからだと止めれないから勘で止めるしか無いとか言ってたな… 吉田沙保里の最強タックル対策でカウンター狙いされる ↓ カウンターできない速度でタックルできるようになる ↓ 金メダル

11 23/08/18(金)14:30:40 No.1091708629

>>見てからだと止めれないから勘で止めるしか無いとか言ってたな… >吉田沙保里の最強タックル対策でカウンター狙いされる >↓ >カウンターできない速度でタックルできるようになる >↓ >金メダル ま…まああんたほどの霊長類最強女子が言うなら…

12 23/08/18(金)14:30:52 No.1091708683

>さすがに329戦314勝15敗だ 勝率おかしいだろ…

13 23/08/18(金)14:30:57 No.1091708697

吉田沙保里と伊調馨が去った日本女子レスリング会は弱体化するとは一体なんだったのか?

14 23/08/18(金)14:31:20 No.1091708805

15敗もしてる…あたしは…弱い……!!

15 23/08/18(金)14:31:36 No.1091708864

>さすがに329戦314勝15敗だ 同じ相手に負けた事があるのがダルビッシュの嫁しかいないのがやべぇ…

16 23/08/18(金)14:31:37 No.1091708871

>吉田沙保里と伊調馨が去った日本女子レスリング会は弱体化するとは一体なんだったのか? だって二人が次の選手を育ててるんだもの

17 23/08/18(金)14:33:15 No.1091709275

柔道の古賀稔彦も全盛期は対戦相手の視界から身体が消えたらしい 手先や足先でなくカラダが消えるってどうなってんだよ

18 23/08/18(金)14:33:29 No.1091709330

>見てからだと止めれないから勘で止めるしか無いとか言ってたな… 格ゲーの差し合いかよ…

19 23/08/18(金)14:33:35 No.1091709366

高速タックルの次がデスロールとか女子レスリング界隈怖すぎるだろ!

20 23/08/18(金)14:34:14 No.1091709524

暗転回避不能0フレーム技って実在するんだなあって

21 23/08/18(金)14:35:47 No.1091709900

>高速タックルの次がデスロールとか女子レスリング界隈怖すぎるだろ! デスロールの人は海外勝率10割 国内勝率7割らしいね

22 23/08/18(金)14:36:28 No.1091710075

>>高速タックルの次がデスロールとか女子レスリング界隈怖すぎるだろ! >デスロールの人は海外勝率10割 国内勝率7割らしいね 国内で蠱毒でもやっておられる?

23 23/08/18(金)14:37:22 No.1091710309

だって半端な対策じゃ何の意味もないし…

24 23/08/18(金)14:37:31 No.1091710342

>格ゲーの差し合いかよ… タックルが0.16秒だったかな 人間の平均反応速度は0.2秒

25 23/08/18(金)14:37:31 No.1091710345

アルソックマンとイチョウーで蓋をされていたレスリング業界だが 二人が代表を去ったらもっと凄いのが育っていた! って感じで受け止めていいのかな?

26 23/08/18(金)14:37:41 No.1091710385

最後のオリンピックでこのタックルを抑えて勝った女がいるから世界は広すぎる…

27 23/08/18(金)14:37:53 No.1091710443

海外だと女子レスリング人気ないの

28 23/08/18(金)14:38:19 No.1091710539

スプリガンの朧みたいにプンって消えそう

29 23/08/18(金)14:38:53 No.1091710669

>国内で蠱毒でもやっておられる? 吉田沙保里に勝てないから別階級に逃げた奴らだ

30 23/08/18(金)14:39:02 No.1091710702

>だって半端な対策じゃ何の意味もないし… なので最後に吉田沙保里を倒したヘレン・マルーリスは師匠のダルビッシュ聖子に「クラッチしたら絶対腕を離すな、がっちりホールドしてポイントを稼げ!」と言われ吉田沙保里対策完璧に五輪決勝に挑んだ 勝った

31 23/08/18(金)14:39:04 No.1091710710

引退決めた最後の試合がこの最強タックルが破られたからなの美しいよね

32 23/08/18(金)14:39:36 No.1091710828

>海外だと女子レスリング人気ないの 人気はあるんだけどスポンサーがつきにくい世界だと聞いた 野球やサッカーみたいに使う道具が少ないとかで

33 23/08/18(金)14:39:49 No.1091710875

アメリカのヘレン選手はようしのいだよ…

34 23/08/18(金)14:39:52 No.1091710882

何度見てもなんでその加速が生まれてんのかわかんねぇんだけど… 当然足からと思ってんだけどなんかスンッて前進しててよくわかんねぇ

35 23/08/18(金)14:40:33 No.1091711041

最強の技一本で立ちはだかる最強の選手は大ボス過ぎる 練りに練った対策でやっと1回勝つのは主人公過ぎる

36 23/08/18(金)14:40:37 No.1091711051

膝より低いから総合でやられてもカウンターできねぇ…

37 23/08/18(金)14:40:42 No.1091711070

>人気はあるんだけどスポンサーがつきにくい世界だと聞いた >野球やサッカーみたいに使う道具が少ないとかで 経済効果が小さい競技なのな…

38 23/08/18(金)14:40:48 No.1091711093

全身使って前に進んでるんじゃないかな 進んでる距離そのものはそれほど長くないから瞬発力が大事なんだろうな

39 23/08/18(金)14:41:17 No.1091711223

だがそんなヘレンも4年後…

40 23/08/18(金)14:41:21 No.1091711239

タックル以外の技量も平均以上なのずるい

41 23/08/18(金)14:41:35 No.1091711291

>>さすがに329戦314勝15敗だ >同じ相手に負けた事があるのがダルビッシュの嫁しかいないのがやべぇ… あいつの嫁レスリング選手だったのか…と思って調べたら 子供産んでからも現役復帰して活躍したり教え子が吉田負かして金メダル取ったりダルとの間に子供4人もいたり こっちはこっちでモンスターなんだけど…

42 23/08/18(金)14:41:53 No.1091711359

あとは体重移動のうまさよ…理屈はわかっても普通は出来ねえよ…

43 23/08/18(金)14:42:11 No.1091711440

ガチ勢の片足タックルは比喩じゃなくマジでシュインッて視界から消える 消えた

44 23/08/18(金)14:42:15 No.1091711456

確かにスポーツ用品の技術アピールとかにはならんよな…

45 23/08/18(金)14:42:26 No.1091711506

本人は悔しかっただろうが最後の敗戦はある意味で人類の可能性を感じた

46 23/08/18(金)14:42:48 No.1091711605

レスリングって必要なのが服(シングレット)しかなくて… おかげでスポンサーが広告としてあまりやりずらい

47 23/08/18(金)14:42:49 No.1091711610

>当然足からと思ってんだけどなんかスンッて前進しててよくわかんねぇ ノーモーションタックルは、力を入れずに、力を抜く。通常はリングを足裏で蹴って前に出る。すると、力みが相手に見破られてしまう。吉田選手は、構えの姿勢から、いきなり相手の目の前から消える。ストンと落下して膝をついて踏み込むのだ。これが重力を生かす抜きの動作だ。重力で落下した体重を支えたときに得られる床反力。この見えない外力がいきなり相手に襲い掛かる。 スポーツの超一流選手は、全力プレーの「全」は、全ての力、すなわち重力、地面反力、相手の力をも使うことだとわきまえている。

48 23/08/18(金)14:43:03 No.1091711661

これで一大会だけとかじゃなくて16連覇とかだからな…

49 23/08/18(金)14:43:03 No.1091711666

アテネの吉田を見てレスリングを続けて登ってくるまでチャンプでいたのすげ…

50 23/08/18(金)14:43:05 No.1091711673

>>さすがに329戦314勝15敗だ >勝率おかしいだろ… Q.吉田沙保里への対策はどうしたら良いですか? A.体重を増減させて吉田沙保里の居ない階級に変えます

51 23/08/18(金)14:43:16 No.1091711721

前足で地面を引っ張ってる?

52 23/08/18(金)14:43:29 No.1091711765

でもレスリングは古代オリンピックからある由緒あるスポーツだから絶対なくならないぞ

53 23/08/18(金)14:43:44 No.1091711834

スト6のPV見てると引退した後もちゃんとトレーニングしてるの分かるのすげぇ

54 23/08/18(金)14:43:57 No.1091711886

なんかの研究でアルソックマンのタックルはいわゆる技の起こりが無いから防ぎようがないって

55 23/08/18(金)14:44:08 No.1091711924

ちなみに吉田沙保里が衰えとか以外で現役引退を考えたのが レスリングのユニフォームをビキニにしてポロリもあるよ!って国際レスリング協会が提案した時だ!

56 23/08/18(金)14:44:11 No.1091711932

菩薩のタックル

57 23/08/18(金)14:44:35 No.1091712046

>>>さすがに329戦314勝15敗だ >>勝率おかしいだろ… >Q.吉田沙保里への対策はどうしたら良いですか? >A.体重を増減させて吉田沙保里の居ない階級に変えます これやってロンドン五輪で優勝したのが小原さんだ

58 23/08/18(金)14:44:50 No.1091712099

姿勢めっちゃ低いのにとんでもないスピード出せるんだな…

59 23/08/18(金)14:44:59 No.1091712139

銀メダルとって号泣して謝って引退を決意する女

60 23/08/18(金)14:45:03 No.1091712150

>ちなみに吉田沙保里が衰えとか以外で現役引退を考えたのが >レスリングのユニフォームをビキニにしてポロリもあるよ! むぅ… >って国際レスリング協会が提案した時だ! 何提案してるんだよ

61 23/08/18(金)14:45:04 No.1091712153

>なんかの研究でアルソックマンのタックルはいわゆる技の起こりが無いから防ぎようがないって なので発生させる前に妨害しまくります 負けた

62 23/08/18(金)14:45:05 No.1091712161

>ちなみに吉田沙保里が衰えとか以外で現役引退を考えたのが >レスリングのユニフォームをビキニにしてポロリもあるよ!って国際レスリング協会が提案した時だ! 協会はエロか?

63 23/08/18(金)14:45:18 No.1091712215

コマンド投げの吸い込みみたいだ

64 23/08/18(金)14:45:19 No.1091712217

公式戦の連勝記録は更に超える人が現れてステージが一つ上に引き上げられたのを感じる

65 23/08/18(金)14:45:22 No.1091712225

そういや今吉田沙保里の仕事ってレスリング協会副会長なのね

66 23/08/18(金)14:45:39 No.1091712284

>そういや今吉田沙保里の仕事ってレスリング協会副会長なのね 納得しかないよ…

67 23/08/18(金)14:45:43 No.1091712295

>スト6のPV見てると引退した後もちゃんとトレーニングしてるの分かるのすげぇ 技ももちろんすごいんだけど冷たい目線がマジで怖くて殺気も尖り続けてるのすごい

68 23/08/18(金)14:45:57 No.1091712369

我が剣は天地とひとつ 故に剣はなくてもよいのです

69 23/08/18(金)14:46:04 No.1091712397

最後のオリンピック負けたのはもう全盛期から衰えてたの?

70 23/08/18(金)14:46:14 No.1091712444

>>当然足からと思ってんだけどなんかスンッて前進しててよくわかんねぇ >ノーモーションタックルは、力を入れずに、力を抜く。通常はリングを足裏で蹴って前に出る。すると、力みが相手に見破られてしまう。吉田選手は、構えの姿勢から、いきなり相手の目の前から消える。ストンと落下して膝をついて踏み込むのだ。これが重力を生かす抜きの動作だ。重力で落下した体重を支えたときに得られる床反力。この見えない外力がいきなり相手に襲い掛かる。 >スポーツの超一流選手は、全力プレーの「全」は、全ての力、すなわち重力、地面反力、相手の力をも使うことだとわきまえている。 テニプリに出て来たやつだ!

71 23/08/18(金)14:46:47 No.1091712562

フィジカルモンスターに憧れないと言えば嘘になる

72 23/08/18(金)14:46:51 No.1091712579

レスリングのルールじゃなきゃ膝合わせて終わりだろと思ったけど 見てからだと膝も間に合わなさそうだ

73 23/08/18(金)14:46:53 No.1091712593

須崎のデスロールはまだこれに比べると見た目の絶望感は少ない でも相手がめちゃくちゃひねり絞られているのみると別の意味で怖い

74 23/08/18(金)14:46:55 No.1091712604

>なんかの研究でアルソックマンのタックルはいわゆる技の起こりが無いから防ぎようがないって 武術で言う達人の域だよな たいていは理論上の話

75 23/08/18(金)14:46:58 No.1091712615

右足を後ろに引くのが初動なのも相手には見えないんだろうな

76 23/08/18(金)14:47:05 No.1091712642

吉田沙保里は吉田沙保里と戦わなくていいのズルいよね…

77 23/08/18(金)14:47:11 No.1091712666

高速タックルだのデスロールだの…

78 23/08/18(金)14:47:12 No.1091712673

>最後のオリンピック負けたのはもう全盛期から衰えてたの? まあ…当時34歳とかだからな…

79 23/08/18(金)14:47:19 No.1091712706

外国から練習試合しに来た選手があまりの過酷な練習メニューにドン引きしたそうじゃないか

80 23/08/18(金)14:47:34 No.1091712761

>でも相手がめちゃくちゃひねり絞られているのみると別の意味で怖い めっちゃ耐えてる子の体がねじ切れそうになるのが怖かった

81 23/08/18(金)14:47:39 No.1091712785

>最後のオリンピック負けたのはもう全盛期から衰えてたの? 10年以上も君臨してたから対策立てられまくった方が敗因かな… 身体の衰えはあったけど試合経験がありすぎて逆にキレが増してたとかなんとか

82 23/08/18(金)14:48:02 No.1091712880

>最後のオリンピック負けたのはもう全盛期から衰えてたの? 昔からの同階級ライバルが育て上げた次世代に徹底的にメタ張られた

83 23/08/18(金)14:48:05 No.1091712895

スローで見ても 単に構えとして腰落としてるのかタックルの予備動作としての落としなのか見分けがつかない

84 23/08/18(金)14:48:22 No.1091712956

初期位置から懐に飛び込む間のフレーム飛んでない?

85 23/08/18(金)14:48:29 No.1091712988

これだけ猛威を振るったなら国内外にコピー選手が量産されそうなもんだがそうはならなかったのか

86 23/08/18(金)14:48:29 No.1091712992

前副会長は倒せたが現会長は倒すに至って無いので副会長

87 23/08/18(金)14:48:37 No.1091713024

>まあ…当時34歳とかだからな… 30代半ばでトップ層に居続けらるアスリートは基本どの競技でも怪物扱いだしな

88 23/08/18(金)14:48:43 No.1091713053

倒れ込む勢いをそのまま推進力にしてるように見える

89 23/08/18(金)14:48:45 No.1091713062

完全に一個人に勝つための対策をガチガチに練られるぐらいの強者だったと言える

90 23/08/18(金)14:48:57 No.1091713105

>スイス・ローザンヌで開かれた世界レスリング連盟(UWW)の理事会で、現在使用されている「シングレット」と呼ばれるレスリングのユニフォームを変更する「改革案」が提案され、話題を集めた >この「ビキニのユニフォーム」にいち早く反対し、「採用されれば引退」と表明した吉田沙保里選手の意見を聞くまでもなく、レスリングでビキニとなれば >いかに強靱な布地で仕立てられても、相手選手の手がユニフォームの内側に滑り込んだり、思わずパンツ掴む選手が現れたり、その結果脱げることまではないにしても、脱げ落ちかかってしまうことは考えられる。 >それは本来のレスリングではなくただのランジェリーフットボールのようなお色気要素を入れた産物になると危惧していた。 へーこんな事が昔あったのか…

91 23/08/18(金)14:49:04 No.1091713131

逆にあそこまで体酷使してて今も健康体なのがすごいよ…

92 23/08/18(金)14:49:24 No.1091713210

>>最後のオリンピック負けたのはもう全盛期から衰えてたの? >昔からの同階級ライバルが育て上げた次世代に徹底的にメタ張られた こんな競技で次世代が育つくらいの間頂点にいたの怖すぎる

93 23/08/18(金)14:49:24 No.1091713216

格ゲーのキャラ対策かよ

94 23/08/18(金)14:49:32 No.1091713253

>>>さすがに329戦314勝15敗だ >>同じ相手に負けた事があるのがダルビッシュの嫁しかいないのがやべぇ… >あいつの嫁レスリング選手だったのか…と思って調べたら >子供産んでからも現役復帰して活躍したり教え子が吉田負かして金メダル取ったりダルとの間に子供4人もいたり >こっちはこっちでモンスターなんだけど… 子供4人はモンスター呼ばわりじゃなくていいだろ!

95 23/08/18(金)14:49:41 No.1091713274

ほんとレスリング界の水準を新しい段階に牽引した1人と言えよう…

96 23/08/18(金)14:49:41 No.1091713278

>ノーモーションタックルは、力を入れずに、力を抜く。通常はリングを足裏で蹴って前に出る。すると、力みが相手に見破られてしまう。吉田選手は、構えの姿勢から、いきなり相手の目の前から消える。ストンと落下して膝をついて踏み込むのだ。これが重力を生かす抜きの動作だ。重力で落下した体重を支えたときに得られる床反力。この見えない外力がいきなり相手に襲い掛かる。 柳生連也武芸帖で見たような解説だ

97 23/08/18(金)14:49:51 No.1091713326

>須崎のデスロールはまだこれに比べると見た目の絶望感は少ない >でも相手がめちゃくちゃひねり絞られているのみると別の意味で怖い デスロールは高速タックルと違って耐えると選手寿命が削られると聞いた

98 23/08/18(金)14:49:56 No.1091713348

>>でも相手がめちゃくちゃひねり絞られているのみると別の意味で怖い >めっちゃ耐えてる子の体がねじ切れそうになるのが怖かった ワニかよ

99 23/08/18(金)14:50:13 No.1091713417

>これだけ猛威を振るったなら国内外にコピー選手が量産されそうなもんだがそうはならなかったのか 対抗策が体重増やして別の階級に逃げるだから沙保里に勝てないだけで滅茶苦茶強い選手が跋扈した

100 23/08/18(金)14:50:15 No.1091713428

吉田沙保里が引退したようだな… しかし今にみてろ第2第3の吉田沙保里が現れまた世界を征服してみせるからな…

101 23/08/18(金)14:50:33 No.1091713496

吉田沙保里が引退してもまだまだ化け物は何人もいる

102 23/08/18(金)14:50:34 No.1091713507

キャラ対っていうけど吉田沙保里に勝てたら他の人には負けないだろう

103 23/08/18(金)14:50:35 No.1091713510

デスロールは食らってからの対処なんてない 食らわないようにするしかない

104 23/08/18(金)14:50:53 No.1091713581

>キャラ対っていうけど吉田沙保里に勝てたら他の人には負けないだろう …

105 23/08/18(金)14:51:10 No.1091713639

>キャラ対っていうけど吉田沙保里に勝てたら他の人には負けないだろう 消えるタックルしてくるのは吉田沙保里しかいないから メタ張らないと勝てないけど他の選手には勝てない

106 23/08/18(金)14:51:16 No.1091713660

発生が標準的な中段って聞いた でもリアルタックルの発生ってなに!?

107 23/08/18(金)14:51:17 No.1091713662

体格なら海外のほうが人種的に強そうなのになんで日本強いの

108 23/08/18(金)14:51:27 No.1091713705

デスロールは高速タックルと違ってハマるとそのままテクニカル勝ちまでもって行けるのがちょっとやばい

109 23/08/18(金)14:51:32 No.1091713723

>>こっちはこっちでモンスターなんだけど… >子供4人はモンスター呼ばわりじゃなくていいだろ! 前夫との間の子も含めて5人だ体丈夫ですごくない?

110 23/08/18(金)14:51:36 No.1091713740

よくスポーツは男子のに比べて女子のは見応えがないなんて言われるけどレスリングに関しては例外だと思う

111 23/08/18(金)14:51:36 No.1091713741

吉田沙保里に憧れた最強ウーマンたちがあとに続いているからな…

112 23/08/18(金)14:51:37 No.1091713745

ほんとだ膝を床にぶつけたあと謎の加速してる… 技の初動が見えないって居合みたいだな

113 23/08/18(金)14:51:38 No.1091713749

コピーというがあのレベルの才能とあのレベルの鍛錬量って世界に何人いるんだ

114 23/08/18(金)14:51:39 No.1091713754

>>当然足からと思ってんだけどなんかスンッて前進しててよくわかんねぇ >ノーモーションタックルは、力を入れずに、力を抜く。通常はリングを足裏で蹴って前に出る。すると、力みが相手に見破られてしまう。吉田選手は、構えの姿勢から、いきなり相手の目の前から消える。ストンと落下して膝をついて踏み込むのだ。これが重力を生かす抜きの動作だ。重力で落下した体重を支えたときに得られる床反力。この見えない外力がいきなり相手に襲い掛かる。 >スポーツの超一流選手は、全力プレーの「全」は、全ての力、すなわち重力、地面反力、相手の力をも使うことだとわきまえている。 刃牙の蜚?タックルみたいなやつか

115 23/08/18(金)14:51:51 No.1091713794

っていうか須崎さんのデスロールは他の海外選手でも使い手がいたりするんじゃないの?

116 23/08/18(金)14:51:53 No.1091713805

>スポーツの超一流選手は、全力プレーの「全」は、全ての力、すなわち重力、地面反力、相手の力をも使うことだとわきまえている。 時代小説の剣豪みたいだな…

117 23/08/18(金)14:52:00 No.1091713832

吉田沙保里に勝てないヤツが他の階級に行って荒らしてるらしいな

118 23/08/18(金)14:52:09 No.1091713862

欧州が力を持ってる競技じゃないから有色人種が勝ちまくってもルールで勝ち筋を潰されずに済んだというのも大きい

119 23/08/18(金)14:52:10 No.1091713865

>デスロールは高速タックルと違ってハマるとそのままテクニカル勝ちまでもって行けるのがちょっとやばい 10割コンボとか酷すぎる

120 23/08/18(金)14:52:13 No.1091713880

でも必殺技は発動されたら詰みだから発動させないようにするはメタとしては王道よな 出来るかは別として

121 23/08/18(金)14:52:14 No.1091713886

>吉田沙保里が引退したようだな… >しかし今にみてろ第2第3の吉田沙保里が現れまた世界を征服してみせるからな… 次に出てきてる選手マジでやべーやつばっかなんだけど!

122 23/08/18(金)14:52:30 No.1091713936

吉田沙保里になる為には成人男性二人背負って石段を上り下りする脚力があればなんとかなるよ! ソースは吉田沙保里

123 23/08/18(金)14:52:43 No.1091713974

日本だと女子レスラーは吉田沙保里のお蔭でいろんな広告に使われてるイメージ

124 23/08/18(金)14:52:51 No.1091714005

>吉田沙保里になる為には成人男性二人背負って石段を上り下りする脚力があればなんとかなるよ! >ソースは吉田沙保里 あ…あんたほどの人が言うなら…

125 23/08/18(金)14:53:02 No.1091714046

>吉田沙保里になる為には成人男性二人背負って石段を上り下りする脚力があればなんとかなるよ! >ソースは吉田沙保里 普通は男がやっても壊れるんよ

126 23/08/18(金)14:53:04 No.1091714058

>欧州が力を持ってる競技じゃないから有色人種が勝ちまくってもルールで勝ち筋を潰されずに済んだというのも大きい オリンピックから廃止で

127 23/08/18(金)14:53:06 No.1091714067

熊にあのタックルできそう

128 23/08/18(金)14:53:14 No.1091714098

超強い選手が現れるとどんどん世代自体が強くなって行ってその次もバケモンがたくさん出てくるようになるよねスポーツって

129 23/08/18(金)14:53:22 No.1091714119

>日本だと女子レスラーは吉田沙保里のお蔭でいろんな広告に使われてるイメージ 浜口京子と親父さんの影響も大きいと思う

130 23/08/18(金)14:53:25 No.1091714131

>>デスロールは高速タックルと違ってハマるとそのままテクニカル勝ちまでもって行けるのがちょっとやばい >10割コンボとか酷すぎる 10割もっていかなくても7割ぐらいで耐えた所ポイント差すげー開いてかつそこから試合継続しても足がボロボロで相手が大変だと聞いた

131 23/08/18(金)14:53:26 No.1091714139

>っていうか須崎さんのデスロールは他の海外選手でも使い手がいたりするんじゃないの? 理論上誰でも出来るから禁止されないのがデスロールのみそだ あくまでも理論上だ

132 23/08/18(金)14:53:36 No.1091714169

>っていうか須崎さんのデスロールは他の海外選手でも使い手がいたりするんじゃないの? 普通はきちんと対策出来てるから決まらないし抜けられるので使わない オリンピック決勝で使ってきた上に決まった

133 23/08/18(金)14:53:38 No.1091714180

海外からは日本女子レスリング界は蟲毒の壺にしか見えてないと思う

134 23/08/18(金)14:53:56 No.1091714243

>オリンピックから廃止で 古代ギリシアから連綿と続く由緒ある競技だからなくならない

135 23/08/18(金)14:54:01 No.1091714264

女子レスリング見てみたくなってきたな…

136 23/08/18(金)14:54:15 No.1091714315

ロンドン五輪辺りで日本勢がレスリング強すぎてIOCがレスリングを競技種目から消そうとしたのは知ってるな?

137 23/08/18(金)14:54:23 No.1091714343

>>>デスロールは高速タックルと違ってハマるとそのままテクニカル勝ちまでもって行けるのがちょっとやばい >>10割コンボとか酷すぎる >10割もっていかなくても7割ぐらいで耐えた所ポイント差すげー開いてかつそこから試合継続しても足がボロボロで相手が大変だと聞いた 10割コンボ抜けれたとしてスリップダメージありは格ゲーなら真っ先に大会使用禁止されるよね…

138 23/08/18(金)14:54:26 No.1091714354

>古代ギリシアから連綿と続く由緒ある競技だからなくならない いや廃止論は実際に出たよ ロシアとかがガチギレした

139 23/08/18(金)14:54:34 No.1091714386

>>欧州が力を持ってる競技じゃないから有色人種が勝ちまくってもルールで勝ち筋を潰されずに済んだというのも大きい >オリンピックから廃止で 伝統ある競技だから早々消せないよ

140 23/08/18(金)14:54:53 No.1091714454

同じ体重同士の人をまずデスロールする事って相当難しいと聞いた

141 23/08/18(金)14:55:40 No.1091714628

ロシアと日本(女子のみ)が強い競技だから欧州の人はめちゃくちゃ目の敵にしてるのよね それでもオリンピックにとってめちゃくちゃ重要な伝統競技の一つだから迂闊なことはできない

142 23/08/18(金)14:55:42 No.1091714634

レスリングは観戦する分にはあんまり流血がないから個人的に嬉しい でも制圧術として美しく力強くて迫力はしっかりある

143 23/08/18(金)14:55:43 No.1091714638

じゃあついでにマラソンも消すか

144 23/08/18(金)14:55:44 No.1091714647

>前夫との間の子も含めて5人だ体丈夫ですごくない? 産んで育ててだけを繰り返してならともかく(それでも大変だろうが) 復帰したり後進育成したりしてんだよな…すげぇよ

145 23/08/18(金)14:55:47 No.1091714661

古代ギリシャを引き合いに出すなら全裸でやれよ

146 23/08/18(金)14:55:56 No.1091714691

2013年5月のプレゼンテーションを経て、レスリングは野球・ソフトボールやスカッシュとともに最終候補に残った[8][9]。危機感を持った国際レスリング連盟が、役員の女性登用などの組織改革や3分2ピリオドのトータル・ポイント制を導入するルールの改正、種目数の男女均衡化(フリースタイルでは男女とも6種目)などの競技の近代化を短期間で断行した。そして、同年9月8日のIOC総会での評決において他の2候補の得票を上回り、2020年及び2024年夏季オリンピックへの競技残留が決定した。

147 23/08/18(金)14:56:04 No.1091714731

レスリング廃止しようとしたら「まだ日本勢を倒してないのに余計な事すんな!」ってアメリカとロシアとイランとイラクが国同士だと喧嘩してるのにレスリング方面だと一致したっていう… やっぱスポーツは人類を平和にするな!

148 23/08/18(金)14:56:11 No.1091714755

>これやってロンドン五輪で優勝したのが小原さんだ どの階級でも他国からは地獄じゃん

149 23/08/18(金)14:56:11 No.1091714756

吉田沙保里に勝った人はその事実だけで思いっきりマークされたからな…

150 23/08/18(金)14:56:15 No.1091714768

>>古代ギリシアから連綿と続く由緒ある競技だからなくならない >いや廃止論は実際に出たよ >ロシアとかがガチギレした ロシア以外にもアメリカもキレたしイスラエルとイランが手を組んで阻止してきたレベルだ

151 23/08/18(金)14:56:15 No.1091714773

>古代ギリシャを引き合いに出すなら全裸でやれよ TPOは守ろうよ

152 23/08/18(金)14:56:18 No.1091714788

通常のタックルの対処法としては基本的に見てから反応してたら間に合わないので①相手の脇が来るであろう位置(大体膝のちょい上辺り)に手を差し込む②前に出してる足を腰ごと切ってスイッチする③切った足で押し切られない様に踏ん張りつつバランスを取るの3ステップをコンマ数秒かつ相手の重心が下がった瞬間反射的にできる様に死ぬほど反復練習しまくる これはグレゴローマンを除く全レスリング競技者が靴が擦り切れるまでやってる そんでノーモーションタックルの対処法としてはなんというか人間ではもうどうしようもないので屍の山が築かれた

153 23/08/18(金)14:56:40 No.1091714853

ダルビッシュの嫁さんって今は日本で女子格闘技してるんだっけか?子供あれだけ産んでも元気だよな

154 23/08/18(金)14:56:48 No.1091714885

>伝統ある競技だから早々消せないよ 実際には近代五輪って建前以外はあんま古代と繋がりないから実際に消す候補に入れられたことあるよ アメリカやロシアとかが強いからめちゃくちゃ反対された

155 23/08/18(金)14:57:27 No.1091715026

ロンドン五輪って俺の記憶が正しければ格闘技系種目以外で金メダル取ってなかったと思う

156 23/08/18(金)14:57:32 No.1091715050

女子だけけして男子は残すとかできないしな

157 23/08/18(金)14:57:50 No.1091715109

>吉田選手は、構えの姿勢から、いきなり相手の目の前から消える。ストンと落下して膝をついて踏み込むのだ。これが重力を生かす抜きの動作だ。 漫画のいくつかで見た 古武術の奥義やん

158 23/08/18(金)14:58:08 No.1091715184

ただ日本ってアマレス確かに強いんだけど… 階級が上にあがると案外そうでもないんだよね…

159 23/08/18(金)14:58:11 No.1091715199

レスリングは数ある格闘技の中でも最も安全にこなせてコミュニケーションの道具としても使える素晴らしい競技って近所のパン屋のひげのおっさんが言ってた

160 23/08/18(金)14:58:24 No.1091715247

ロシアはカレリンのイメージが未だに強い

161 23/08/18(金)14:58:38 No.1091715305

>レスリングは数ある格闘技の中でも最も安全にこなせてコミュニケーションの道具としても使える素晴らしい競技って近所のパン屋のひげのおっさんが言ってた プロテインパン売ってない?

162 23/08/18(金)14:58:44 No.1091715332

吉田沙保里がデスロールを使わなかったのは使うまでもなく勝てたからって事?

163 23/08/18(金)14:58:48 No.1091715342

手を伸ばせば触れそうな距離に敵がいる状態で力を抜く この時点でおかしいだろ…

164 23/08/18(金)14:59:17 No.1091715452

>ただ日本ってアマレス確かに強いんだけど… >階級が上にあがると案外そうでもないんだよね… そこはどうしてもアジア人の骨格がね… 欧州北米には勝てない

165 23/08/18(金)14:59:28 No.1091715495

>ロンドン五輪って俺の記憶が正しければ格闘技系種目以外で金メダル取ってなかったと思う 体操には内村様がいましたので…

166 23/08/18(金)15:00:01 No.1091715641

視線とか筋肉の緊張とか動作の起こりを相手に見えなくするのは古武道からの理合い 動作も速いしさらにフェイントも使うので見てから反応はできない 普通は間合いに入った瞬間にしぬ

167 23/08/18(金)15:00:13 No.1091715689

下方向への動きは足裏が地面に張り付いてでも無い限り脱力して重力に身を任せるのが最速なのは何となく分かるが…それを戦闘中に…?

168 23/08/18(金)15:00:33 No.1091715764

>ロシアはカレリンのイメージが未だに強い あのリフト観たら!?としかならんよ…

169 23/08/18(金)15:00:48 No.1091715814

>吉田沙保里がデスロールを使わなかったのは使うまでもなく勝てたからって事? 寝技って本来逆転のチャンスが多いんだよ 吉田沙保里のスタイルはタックルでポイントとってから後ろについて立ったり場外に出て仕切り直しを繰り返すから逆転のチャンスを与えず確実にポイントを稼いで勝てるんだ

170 23/08/18(金)15:01:11 No.1091715923

>ロンドン五輪って俺の記憶が正しければ格闘技系種目以外で金メダル取ってなかったと思う レスリング! レスリング! レスリング! レスリング! ボクシング! 体操!

171 23/08/18(金)15:01:16 No.1091715951

吉田沙保里のタックルの発生これなら 男子のタックル更に速いわけじゃん 格闘家ヤバくね?

172 23/08/18(金)15:01:38 No.1091716040

>視線とか筋肉の緊張とか動作の起こりを相手に見えなくするのは古武道からの理合い >動作も速いしさらにフェイントも使うので見てから反応はできない >普通は間合いに入った瞬間にしぬ 個人間の対戦競技って行き着くところ同じなんだな…

173 23/08/18(金)15:01:59 No.1091716124

デスロールは練習重ねたら決めれるけど 高速タックルは天性の才能も必要だからな

174 23/08/18(金)15:02:29 No.1091716245

絶対王者吉田が引退して育成に回って第2第3の吉田を育ててあれが吉田の弟子だとかならわかるんだけど もう次の絶対王者が君臨してるのなんなの…

175 23/08/18(金)15:02:33 No.1091716259

そらルークを処理するわ…

176 23/08/18(金)15:02:34 No.1091716264

吉田沙保里がレスリング協会で指導してる間は女子レスリング界隈も安泰といっていいかもしれん

177 23/08/18(金)15:02:40 No.1091716288

>吉田沙保里のタックルの発生これなら >男子のタックル更に速いわけじゃん 発生自体は男女に変わりはないよ 重さが違ってくる >格闘家ヤバくね? そうだね

178 23/08/18(金)15:02:45 No.1091716307

吉田が右足を引いたら用心せい

179 23/08/18(金)15:02:54 No.1091716353

>人間の平均反応速度は0.2秒 12F >タックルが0.16秒だったかな 9.6F

180 23/08/18(金)15:03:08 No.1091716412

>吉田沙保里のタックルの発生これなら >男子のタックル更に速いわけじゃん >格闘家ヤバくね? 基本的にレスリングと柔術上がりは下手な柔道高段者でも寝技じゃ叶わない 無経験者だともう子供みたいに扱われる

181 23/08/18(金)15:03:10 No.1091716421

>絶対王者吉田が引退して育成に回って第2第3の吉田を育ててあれが吉田の弟子だとかならわかるんだけど >もう次の絶対王者が君臨してるのなんなの… 絶対じゃないよ! 海外では無敗継続だけど国内では3割負けてるよ!

182 23/08/18(金)15:03:25 No.1091716479

格ゲー勢が検証してたが4Fらしい わかりやすく言うと鉄拳のジャブが10Fなので格ゲーでも 2D格ゲーレベルの速さ

183 23/08/18(金)15:03:25 No.1091716480

>吉田沙保里と伊調馨が去った日本女子レスリング会は弱体化するとは一体なんだったのか? 私たちはそれほど大層なものではない

184 23/08/18(金)15:03:55 No.1091716588

デスロールは基本技 余程のレベル差が無いとその体制にまでもって行けない 何でオリンピックの試合で決めてるんですか…?

185 23/08/18(金)15:03:56 No.1091716596

>格ゲー勢が検証してたが4Fらしい なんで格ゲー勢がそんなの調べてるんだよ!

186 23/08/18(金)15:04:11 No.1091716658

動作前になんかフェイント的な動作を超高速で挟んでるっぽいのも恐ろしい

187 23/08/18(金)15:04:18 No.1091716688

>ダルビッシュの嫁さんって今は日本で女子格闘技してるんだっけか?子供あれだけ産んでも元気だよな 奥さんの実家も格闘家一家なので遺伝子的に強いと思う

188 23/08/18(金)15:04:28 No.1091716720

>絶対じゃないよ! >海外では無敗継続だけど国内では3割負けてるよ! 怖い

189 23/08/18(金)15:04:32 No.1091716742

>格ゲー勢が検証してたが4Fらしい >わかりやすく言うと鉄拳のジャブが10Fなので格ゲーでも >2D格ゲーレベルの速さ 現実の格闘技の話に格ゲーの話が比較として出てくるの怖いよ…

190 23/08/18(金)15:04:48 No.1091716832

ジャブはまだ速さに特化した技とわかるがタックルはそんなはずじゃ…

191 23/08/18(金)15:04:57 No.1091716864

スト6とコラボもしたし…

192 23/08/18(金)15:05:05 No.1091716892

女子日本代表の練習に海外の選手が参加したら途中でグロッキーになったとかいう逸話が…

193 23/08/18(金)15:05:18 No.1091716953

>スト6とコラボもしたし… ていします

194 23/08/18(金)15:05:28 No.1091716994

>スト6とコラボもしたし… でも別に格ゲーキャラにはなってないんでしょ?

195 23/08/18(金)15:05:30 No.1091717001

ジャブは腕の筋肉しかつかえない タックルは全身つかえる!はやい!

196 23/08/18(金)15:05:31 No.1091717004

>>格ゲー勢が検証してたが4Fらしい >なんで格ゲー勢がそんなの調べてるんだよ! 吉田沙保里の最後のオリンピックの時に1Fノーモーションガード不能タックル!ってバズって 格ゲー勢がそんな動き人間にできるわけねえべってマジで検証した 4Fで「書いてあることよりは遅いがやっぱり人間には無理」と結論が出た

197 23/08/18(金)15:05:39 No.1091717036

女子日本代表で蠱毒でもしてんのか?

198 23/08/18(金)15:05:57 No.1091717116

>>ダルビッシュの嫁さんって今は日本で女子格闘技してるんだっけか?子供あれだけ産んでも元気だよな >奥さんの実家も格闘家一家なので遺伝子的に強いと思う 義理の兄貴が山本キッドだもんな…ダル

199 23/08/18(金)15:06:01 No.1091717131

>女子日本代表の練習に海外の選手が参加したら途中でグロッキーになったとかいう逸話が… ハードトレーニング過ぎてついて行けないって泣いて国に帰ったよ…

200 23/08/18(金)15:06:06 No.1091717160

>>スト6とコラボもしたし… >でも別に格ゲーキャラにはなってないんでしょ? リアルの性能そのまま持ってきたらクソゲーになっちまうー!

201 23/08/18(金)15:06:17 No.1091717198

コロナで海外遠征や合同練習が出来なくなっちゃった! 仕方ないから1年練習期間を多く貰えたと思って国内巣籠もり練習してオリンピックに備えなきゃ!

202 23/08/18(金)15:06:26 No.1091717236

たまに格闘技漫画とかでローキックのさらに下を潜る低空タックル描写あるよね アレかっこいい

203 23/08/18(金)15:06:47 No.1091717331

>コロナで海外遠征や合同練習が出来なくなっちゃった! >仕方ないから1年練習期間を多く貰えたと思って国内巣籠もり練習してオリンピックに備えなきゃ! 他の国も同じ条件だったのに…

204 23/08/18(金)15:06:56 No.1091717360

>>スト6とコラボもしたし… >でも別に格ゲーキャラにはなってないんでしょ? なってはいないが自分で吉田沙保里を作る事ができるストリートファイター6!好評発売中です…

205 23/08/18(金)15:07:25 No.1091717467

検証に使用した動画のFPSが低い可能性もあるから実際には8F~とも聞いたけど でも十分おかしいんだよね

206 23/08/18(金)15:07:32 No.1091717504

野球の投球は160km超えると打者は見てから反応できないらしいけどノーモーションタックルもそれなんだろうな

207 23/08/18(金)15:07:46 No.1091717563

書き込みをした人によって削除されました

208 23/08/18(金)15:08:03 No.1091717623

>コロナで海外遠征や合同練習が出来なくなっちゃった! >仕方ないから1年練習期間を多く貰えたと思って国内巣籠もり練習してオリンピックに備えなきゃ! 完全に蠱毒じゃん

209 23/08/18(金)15:08:23 No.1091717707

例えば8Fでも決まれば即試合が決まる投げ技って実際あったら炎上するレベルの技だと思う

210 23/08/18(金)15:08:52 No.1091717841

タックルそれなら絶対当たるってバキでもやってたジャブって1Fくらい? 格闘家ヤバくね?全部読みあいってこと?

211 23/08/18(金)15:08:57 No.1091717861

吉田沙織がとか以前にまずレスリング選手全般が人間じゃない 汗でヌルヌルの素手でも掴める様に尺骨に中指引っ掛けて骨が軋むぐらい握ります!とかうつ伏せの相手持ち上げる為に200キロぐらいの背筋力で相手の臍の下両腕で締め上げます!とか殺人拳の修練場みたいな事を頭のいいゴリラたちが毎日せっせこ練習してる

212 23/08/18(金)15:09:00 No.1091717879

男性の大学強化選手レベルが相手だと流石に負ける 身長160㎝ないのになんで勝負が成立するの…?

213 23/08/18(金)15:09:16 No.1091717930

>コロナで海外遠征や合同練習が出来なくなっちゃった! >仕方ないから1年練習期間を多く貰えたと思って国内巣籠もり練習してオリンピックに備えなきゃ! 一番レベル高いグループは蠱毒になってそれ以外は出稽古できなくてレベル下がるやつだ

214 23/08/18(金)15:09:24 No.1091717971

俺ならこれぐらい

215 23/08/18(金)15:09:29 No.1091717986

意味のわからん速さだ

216 23/08/18(金)15:09:33 No.1091718004

ハドゥーケン

217 23/08/18(金)15:10:26 No.1091718230

動作みたけどすげーなー抜きの技術が凄過ぎる 足着いた瞬間に前に出しながら抜いてる

218 23/08/18(金)15:11:05 No.1091718377

>タックルそれなら絶対当たるってバキでもやってたジャブって1Fくらい? >格闘家ヤバくね?全部読みあいってこと? それと人読み スレ画の場合タックルがやばいからタックルガードすりゃいい!そしたらガード不能になった 最後に負けた時はもはやタックルさせねえ!!ってひたすら組みに行ってた

219 23/08/18(金)15:11:05 No.1091718378

>ハドゥーケン テイ

220 23/08/18(金)15:11:16 No.1091718422

武術の達人領域は本当にそんなんあるのかよって疑っちゃうけど 実際目にしちゃうとあるわ…ってなる

221 23/08/18(金)15:11:36 No.1091718494

ソドムの突進SEが聞こえる

222 23/08/18(金)15:12:02 No.1091718598

格ゲーっていえば昔はスポーツ選手をモチーフにしたキャラ割と出てたよね 柔道キャラで田村亮子とか…

223 23/08/18(金)15:12:12 No.1091718639

左足の前に出る速度が尋常じゃないのと 右足が後ろに下がってるのが気になったがこれが抜きって奴なのか

224 23/08/18(金)15:12:40 No.1091718751

海外戦無敗より国内戦無敗の方が難しいってのは狂ってる

225 23/08/18(金)15:13:30 No.1091718948

>吉田沙織がとか以前にまずレスリング選手全般が人間じゃない >汗でヌルヌルの素手でも掴める様に尺骨に中指引っ掛けて骨が軋むぐらい握ります!とかうつ伏せの相手持ち上げる為に200キロぐらいの背筋力で相手の臍の下両腕で締め上げます!とか殺人拳の修練場みたいな事を頭のいいゴリラたちが毎日せっせこ練習してる そりゃ男女共に一番強い奴が霊長類最強とか言われるわけだわ

226 23/08/18(金)15:14:06 No.1091719095

腰下げるのと後ろ足下げるのほぼ同時で一瞬でタックル体勢作っててこわい

227 23/08/18(金)15:14:12 No.1091719118

そんなにやばいなら日本の練習に混ざろうぜ!って外人が合宿に混ざった 「よし!人2人担いで坂道全力疾走な!それが終わったらひたすらロープ上り!」 外人は折れた

228 23/08/18(金)15:14:27 No.1091719163

浜口京子も超がつくほどのレジェンドなんだよな

229 23/08/18(金)15:14:37 No.1091719211

>汗でヌルヌルの素手でも掴める様に尺骨に中指引っ掛けて骨が軋むぐらい握ります!とかうつ伏せの相手持ち上げる為に200キロぐらいの背筋力で相手の臍の下両腕で締め上げます!とか殺人拳の修練場みたいな事を頭のいいゴリラたちが毎日せっせこ練習してる 毒蛭観音開きできそう

230 23/08/18(金)15:15:03 No.1091719298

第三者から見てるから認識できるけど正面から見つめ合ってたらまじで「消えた!?」と思ってる時には地面に転がってると思う

231 23/08/18(金)15:15:50 No.1091719461

消えた!タックルがくる!って2回判断してる時点で遅いんだろうな

232 23/08/18(金)15:16:14 No.1091719535

吉田沙保里は負けることを病的に恐れる吉田沙保里メンタルだったが故に東京出ないことを決めたんだろうなと思ってる

233 23/08/18(金)15:16:21 No.1091719567

>浜口京子も超がつくほどのレジェンドなんだよな レスリング女子のファーストペンギンだから後進のもっと実績がある選手でも頭が上がらないと聞く

234 23/08/18(金)15:16:22 No.1091719572

>例えば8Fでも決まれば即試合が決まる投げ技って実際あったら炎上するレベルの技だと思う 運営「弱体化しました」

235 23/08/18(金)15:16:29 No.1091719593

スレ画の動画で見てもなんか動きおかしいよこれ… なんでこの動きから一気に加速すんの…

236 23/08/18(金)15:17:01 No.1091719720

>消えた!タックルがくる!あれ?私倒れ─負け──

237 23/08/18(金)15:17:20 No.1091719784

海外勢が日本のトレーニングに耐えられなかったって話には後日談があって死に物狂いで耐えたらわりかしイケるじゃんってなった生き残り出たりしたよ

238 23/08/18(金)15:17:23 No.1091719796

>左足の前に出る速度が尋常じゃないのと >右足が後ろに下がってるのが気になったがこれが抜きって奴なのか 左足が前に出ながら身体がストンと落ちてるのが抜きの技術かな 右足はその姿勢の保持+タックルをちょっとだけ押すのに使ってる自然な体の使い方

239 23/08/18(金)15:17:30 No.1091719821

レスリングとボクサーと空手と総合ってどれが一番強いの?

240 23/08/18(金)15:17:34 No.1091719840

ゴリアテに例えられてたけど納得しかなかった

241 23/08/18(金)15:17:52 No.1091719912

発生8Fって普通中足とかそのぐらいの技だろ コマ投げとか中段につけちゃダメだろ…

242 23/08/18(金)15:17:56 No.1091719927

>海外勢が日本のトレーニングに耐えられなかったって話には後日談があって死に物狂いで耐えたらわりかしイケるじゃんってなった生き残り出たりしたよ >完全に蠱毒じゃん

243 23/08/18(金)15:18:16 No.1091720009

>吉田沙保里は負けることを病的に恐れる吉田沙保里メンタルだったが故に東京出ないことを決めたんだろうなと思ってる 一回金逃したところで引退したことで更に伝説的になってるからいい引き際だったと思う

244 23/08/18(金)15:18:22 No.1091720025

>海外勢が日本のトレーニングに耐えられなかったって話には後日談があって死に物狂いで耐えたらわりかしイケるじゃんってなった生き残り出たりしたよ どちらにしろクレイジーでは?

245 23/08/18(金)15:18:55 No.1091720164

体沈める動きがぬるぅーって感じる

246 23/08/18(金)15:19:54 No.1091720384

最後に負けた時の相手は吉田沙保里に憧れてレスリングを始めた選手だった

247 23/08/18(金)15:20:08 No.1091720435

>海外勢が日本のトレーニングに耐えられなかったって話には後日談があって死に物狂いで耐えたらわりかしイケるじゃんってなった生き残り出たりしたよ まぁ同じ人間である以上耐えられる個体もそりゃでてくるよね… ふと思ったけど近代スポーツではハード過ぎるトレーニングは逆効果みたいな話をよく聞くけど女子レスリング界隈見てる限りそんな事はない…?

248 23/08/18(金)15:20:40 No.1091720549

>海外勢が日本のトレーニングに耐えられなかったって話には後日談があって死に物狂いで耐えたらわりかしイケるじゃんってなった生き残り出たりしたよ 普段より厳しいトレーニングだからそりゃキツいだろうけど海外勢も国を背負って戦ってる強者だもんな 海外勢のトレーニングの質が上がって試合が更に面白くなったらいいな

249 23/08/18(金)15:20:45 No.1091720574

今ヒ検索したら普通にデマって投稿もでてきたな… 発生自体10Fで距離あるから実質20F~みたいな いやでもおかしくないか?

250 23/08/18(金)15:20:50 No.1091720598

>最後に負けた時の相手は吉田沙保里に憧れてレスリングを始めた選手だった これがすごいドラマチックなのはある それも含めてなんでその時代まで頂点にいたんだこの人…ってなる

251 23/08/18(金)15:20:59 No.1091720629

>>海外勢が日本のトレーニングに耐えられなかったって話には後日談があって死に物狂いで耐えたらわりかしイケるじゃんってなった生き残り出たりしたよ >まぁ同じ人間である以上耐えられる個体もそりゃでてくるよね… >ふと思ったけど近代スポーツではハード過ぎるトレーニングは逆効果みたいな話をよく聞くけど女子レスリング界隈見てる限りそんな事はない…? むしろマジでそんくらいやって生き残れる個体じゃないと上を目指せない環境なんじゃない?

252 23/08/18(金)15:21:01 No.1091720634

正確な秒数どこかなーって調べてたら7年前に吉田沙保里のタックル50パターンを検証して掴むまで24Fって結論出した人が居たわ 移動しながら低姿勢でノーモーションってなると途端にヤバくなるけど https://twitter.com/_tenze_/status/766157914591465472

253 23/08/18(金)15:21:27 No.1091720740

>レスリングとボクサーと空手と総合ってどれが一番強いの? ルールによるとしか… ただまぁ何でもありってなった時にグラウンドの経験ない人は手品みたいに絞め落とされると思う

254 23/08/18(金)15:21:40 No.1091720811

>今ヒ検索したら普通にデマって投稿もでてきたな… >発生自体10Fで距離あるから実質20F~みたいな >いやでもおかしくないか? まずなんで現実の格闘技にフレーム単位の話が出てくるんだよ

255 23/08/18(金)15:21:50 No.1091720844

>吉田沙織がとか以前にまずレスリング選手全般が人間じゃない >汗でヌルヌルの素手でも掴める様に尺骨に中指引っ掛けて骨が軋むぐらい握ります!とかうつ伏せの相手持ち上げる為に200キロぐらいの背筋力で相手の臍の下両腕で締め上げます!とか殺人拳の修練場みたいな事を頭のいいゴリラたちが毎日せっせこ練習してる アスリートの練習場は超人育成機関みたいなものだからな…

256 23/08/18(金)15:22:02 No.1091720893

>>浜口京子も超がつくほどのレジェンドなんだよな >レスリング女子のファーストペンギンだから後進のもっと実績がある選手でも頭が上がらないと聞く バラエティーでのふわふわキャラを笑われてるのはいいけど経歴を笑われてると後輩たちの目の色が変わるらしいな…

257 23/08/18(金)15:22:04 No.1091720897

>>当然足からと思ってんだけどなんかスンッて前進しててよくわかんねぇ >ノーモーションタックルは、力を入れずに、力を抜く。通常はリングを足裏で蹴って前に出る。すると、力みが相手に見破られてしまう。吉田選手は、構えの姿勢から、いきなり相手の目の前から消える。ストンと落下して膝をついて踏み込むのだ。これが重力を生かす抜きの動作だ。重力で落下した体重を支えたときに得られる床反力。この見えない外力がいきなり相手に襲い掛かる。 >スポーツの超一流選手は、全力プレーの「全」は、全ての力、すなわち重力、地面反力、相手の力をも使うことだとわきまえている。 イチローも盗塁の時に同じようなこと言ってたな……

258 23/08/18(金)15:22:04 No.1091720898

>ふと思ったけど近代スポーツではハード過ぎるトレーニングは逆効果みたいな話をよく聞くけど女子レスリング界隈見てる限りそんな事はない…? 耐えられてる超人たちが軒並みフィジカルモンスターなだけで普通の人がやったら確実にぶっ壊れると思う… やってる当人たちからしたらハードトレーニングの域にないんだろう

259 23/08/18(金)15:22:08 No.1091720905

あの…24Fでもだいぶふざけないでほしい性能です…

260 23/08/18(金)15:22:29 No.1091720985

>あの…24Fでもだいぶふざけないでほしい性能です… ジャブより遅いよ

261 23/08/18(金)15:22:32 No.1091720993

0.3秒ちょいのタックルとかなんだよ ジャブ感覚でタックル出すなよ

262 23/08/18(金)15:22:46 No.1091721066

>まずなんで現実の格闘技にフレーム単位の話が出てくるんだよ 見てから対応できる限界Fあるじゃん

263 23/08/18(金)15:23:05 No.1091721143

さおりんがコロナに罹った時のなんか普段とちょっと違う(無症状)からのコロナ陽性でした(無症状)治りましたの流れが大好き

264 23/08/18(金)15:23:06 No.1091721152

クソ早いだけでなく片足か両足かの択でもあるという

265 23/08/18(金)15:23:39 No.1091721304

>さおりんがコロナに罹った時のなんか普段とちょっと違う(無症状)からのコロナ陽性でした(無症状)治りましたの流れが大好き フィジカルモンスター…

266 23/08/18(金)15:23:52 No.1091721354

>バガボンドの上泉伊勢守秀綱も同じようなこと言ってたな……

267 23/08/18(金)15:23:53 No.1091721358

>でもレスリングは古代オリンピックからある由緒あるスポーツだから絶対なくならないぞ 過去に無くそうとされてたりはするから今後は分からんのよね…

268 23/08/18(金)15:23:58 No.1091721376

>さおりんがコロナに罹った時のなんか普段とちょっと違う(無症状)からのコロナ陽性でした(無症状)治りましたの流れが大好き 自分の体しっかり把握しててさすがだ…

269 23/08/18(金)15:24:25 No.1091721472

男子だったら殺してたって言うぐらいだからまだこれでも埋まらないフィジカル差感じたんだろうな

270 23/08/18(金)15:24:35 No.1091721515

>むしろマジでそんくらいやって生き残れる個体じゃないと上を目指せない環境なんじゃない? 年取るほど身体能力は劣化して下から才能ある奴が頭角を現すんだからきついトレーニングに耐えきれる強い奴じゃないと頂点にいられないってのはありそう

271 23/08/18(金)15:24:42 No.1091721532

24Fって人間見てから反応できるんだっけ?

272 23/08/18(金)15:24:55 No.1091721588

>バラエティーでのふわふわキャラを笑われてるのはいいけど経歴を笑われてると後輩たちの目の色が変わるらしいな… 笑える経歴か?

273 23/08/18(金)15:25:04 No.1091721625

>自分の体しっかり把握しててさすがだ… さすがプロだ 違うなぁ

274 23/08/18(金)15:25:10 No.1091721655

>ノーモーションタックルは、力を入れずに、力を抜く。通常はリングを足裏で蹴って前に出る。すると、力みが相手に見破られてしまう。吉田選手は、構えの姿勢から、いきなり相手の目の前から消える。ストンと落下して膝をついて踏み込むのだ。これが重力を生かす抜きの動作だ。重力で落下した体重を支えたときに得られる床反力。この見えない外力がいきなり相手に襲い掛かる。 修羅の刻でみた!

275 23/08/18(金)15:25:15 No.1091721670

>イチローも盗塁の時に同じようなこと言ってたな…… 本物の一流選手になるともう詰められるところはしらみ潰しって話になるんだな

276 23/08/18(金)15:25:19 No.1091721686

とみ新造の漫画とかでそうはならんやろみたいな達人の理屈ってもしかしてマジで天稟を持つ人が生涯捧げたらたどり着くのかもしれんな...

277 23/08/18(金)15:25:36 No.1091721772

>>バラエティーでのふわふわキャラを笑われてるのはいいけど経歴を笑われてると後輩たちの目の色が変わるらしいな… >笑える経歴か? 同業からしたら空笑いするしかない経歴ではある

278 23/08/18(金)15:25:42 No.1091721798

自国が勝てないからってオリンピック原典競技を無くそうと考える会はどうかと思うぞ!

279 23/08/18(金)15:25:55 No.1091721840

>24Fって人間見てから反応できるんだっけ? 反応できる人もいる速度 問題は相手が真正面にいる状態で見て反応してができるか

280 23/08/18(金)15:26:13 No.1091721911

>>さおりんがコロナに罹った時のなんか普段とちょっと違う(無症状)からのコロナ陽性でした(無症状)治りましたの流れが大好き >自分の体しっかり把握しててさすがだ… それが出来ないと体作り出来ないだろうしな 特に女性の場合月経などでホルモンバランス変わって体調に違い出やすいし

281 23/08/18(金)15:26:13 No.1091721912

>自国が勝てないからってオリンピック原典競技を無くそうと考える会はどうかと思うぞ! 欧州は難癖大陸

282 23/08/18(金)15:26:17 No.1091721924

>24Fって人間見てから反応できるんだっけ? それだけに絞れば出来るけどそもそも他の選択肢も浮かんでる中で反応しなきゃ行けないから厳しい あと視界から消えながらだからより難しいのかも

283 23/08/18(金)15:26:18 No.1091721928

>自国が勝てないからってオリンピック原典競技を無くそうと考える会はどうかと思うぞ! ヨーロッパではよくあること スポーツに限らず

284 23/08/18(金)15:26:42 No.1091722026

黄金伝説の企画で吉田沙保里が出てたときに東京オリンピックはどうするかインタビュー受けてて濁すような受け答えをしてた その後何ヶ月かあとに引退発表をしてたから腑に落ちた

285 23/08/18(金)15:27:13 No.1091722144

あっち向いてホイを相手の指見てから動けるくらい目が良くて体もそれに反応できるなら勝てるんじゃね

286 23/08/18(金)15:27:34 No.1091722230

>24Fって人間見てから反応できるんだっけ? 見てガードをするって単純な処理なら訓練して出来る人もいる タックルを捌くのは見てからだと無理な気がするけど膝合わせるのならできんのかな?

287 23/08/18(金)15:27:46 No.1091722294

>須崎のデスロールはまだこれに比べると見た目の絶望感は少ない >でも相手がめちゃくちゃひねり絞られているのみると別の意味で怖い そもそもデスロールは実力差がないと決まらない大技な時点で…

288 23/08/18(金)15:27:53 No.1091722316

24Fだとコンマ4秒? 強い光が目に入った時人間は反射的に目をつぶるけどこれにだいたい0.4~5秒かかると言われているのでギリギリ反応できるんじゃないんですかね!反応出来ても避けられるかは知らないけど!

289 23/08/18(金)15:28:03 No.1091722350

あー吉田タックルって五点接地で横に力を逃がす感じで加速してるのか? なんであんなスピード出るんだ?

290 23/08/18(金)15:28:08 No.1091722371

プロ格闘家ってすげぇんだな…

291 23/08/18(金)15:28:17 No.1091722408

>>須崎のデスロールはまだこれに比べると見た目の絶望感は少ない >>でも相手がめちゃくちゃひねり絞られているのみると別の意味で怖い >そもそもデスロールは実力差がないと決まらない大技な時点で… つまりデスロールに持ち込めるだけ実力をつけたら最強ってことだろ?

292 23/08/18(金)15:28:19 No.1091722421

>>須崎のデスロールはまだこれに比べると見た目の絶望感は少ない >>でも相手がめちゃくちゃひねり絞られているのみると別の意味で怖い >そもそもデスロールは実力差がないと決まらない大技な時点で… 大技というか基本技だから普通は余程じゃないと捕まらないというか…

293 23/08/18(金)15:28:28 No.1091722456

>>バラエティーでのふわふわキャラを笑われてるのはいいけど経歴を笑われてると後輩たちの目の色が変わるらしいな… >笑える経歴か? それこそさおりんやイチョウーはオリンピック何連覇もしてるのにさー!って言う知識もデリカシーもないやつがいるんだろう

294 23/08/18(金)15:28:35 No.1091722470

>>24Fって人間見てから反応できるんだっけ? >それだけに絞れば出来るけどそもそも他の選択肢も浮かんでる中で反応しなきゃ行けないから厳しい >あと視界から消えながらだからより難しいのかも それに前動作が無いからわからないのもある

295 23/08/18(金)15:28:44 No.1091722498

>さおりんがコロナに罹った時のなんか普段とちょっと違う(無症状)からのコロナ陽性でした(無症状)治りましたの流れが大好き 無症状…無症状って何だ…

296 23/08/18(金)15:29:04 No.1091722584

先輩の浜口京子からしてもうおかしいんよ 強い選手が強い選手を生むサイクルができてるのでは fu2478647.png

297 23/08/18(金)15:29:10 No.1091722614

>スポーツの超一流選手は、全力プレーの「全」は、全ての力、すなわち重力、地面反力、相手の力をも使うことだとわきまえている。 とみ新蔵の殺陣の解説かよ

298 23/08/18(金)15:29:34 No.1091722704

デスロールは基本中の基本だから決められる方が悪いっていうか… 基本を極めすぎてるとこもあるが…

299 23/08/18(金)15:30:03 No.1091722822

レスリングへの貢献度で言ったら濱口親子が群を抜いてると思う

300 23/08/18(金)15:30:14 No.1091722857

>強い選手が強い選手を生むサイクルができてるのでは 実際スター選手がいると競技人口が増えて洗練されるんだよね

301 23/08/18(金)15:30:43 No.1091722967

大技はリフトとかかな

302 23/08/18(金)15:31:16 No.1091723086

漫画みてえなこと実際にするな

303 23/08/18(金)15:31:27 No.1091723120

そんな早い効果かなーとは思うけど今年の甲子園は大谷効果か東北勢がとても強い

304 23/08/18(金)15:31:34 No.1091723155

そもそも後ろに回らないと決まらないはずだから後ろ取れる時点でおかしいんだよ なんでとれるんだよ

305 23/08/18(金)15:32:14 No.1091723303

浜口京子は重量級で世界の頂点に立ってたのが本当にヤバい

306 23/08/18(金)15:32:41 No.1091723424

>あー吉田タックルって五点接地で横に力を逃がす感じで加速してるのか? >なんであんなスピード出るんだ? 抜きが身体使ってしっかり相手方向だからかなぁ? 前に出る時は前脚を抜いてバランスを崩すように重力を使った方が速いし楽とよく言うけど

307 23/08/18(金)15:32:54 No.1091723483

抜きで加速するって現実で使えるんだな…… 俺も練習したけど

308 23/08/18(金)15:33:28 No.1091723605

>あー吉田タックルって五点接地で横に力を逃がす感じで加速してるのか? >なんであんなスピード出るんだ? 膝を曲げる→倒れ込むと同時に上半身を背中を反らせるようにして伸ばす→右足蹴り込んでその分前に進む→左足蹴り込んで同様にって感じで全身を伸ばすってのが近いかも

309 23/08/18(金)15:33:30 No.1091723610

日本人が重量上の方で活躍するのは本当に難しいんだよね シンプルに体格が違う

310 23/08/18(金)15:33:55 No.1091723695

デスロールって相手をひっくり返すと得点が入るルールを応用してひっくり返したあとまた元に戻してもう一度ひっくり返すを繰り返すことで大量得点する技なんだっけ 相手の思いどおりにされてる感強くてやられたらかなり屈辱的だな

311 23/08/18(金)15:34:26 No.1091723804

>浜口京子は重量級で世界の頂点に立ってたのが本当にヤバい 父親がね…

312 23/08/18(金)15:34:50 No.1091723913

強い武器もってるからって予測できたらなんとかできる可能性もあるからな その強い武器放つタイミングも強味

313 23/08/18(金)15:35:17 No.1091724038

ノーモーションタックルが発生4Fでも格ゲーと違ってボタンかレバー一つじゃなくて全身使って対応しなきゃいけないからな…無理だ…

314 23/08/18(金)15:35:17 No.1091724041

格ゲーとかで発生10F以下の技なんてなんぼでもあって反応できてる人もいるけど あれはあくまで見てから動かすのが指先だけだからであって…

315 23/08/18(金)15:35:44 No.1091724150

>レスリングへの貢献度で言ったら濱口親子が群を抜いてると思う 娘の為に環境整えた結果が今に繋がってるのが凄いよね

316 23/08/18(金)15:36:06 No.1091724233

重量級で一番やれてた土性さんがリオの後ずっと怪我に悩まされ続けたまま引退しちゃったのが残念でならない

317 23/08/18(金)15:36:09 No.1091724251

55kg級という成人女性でも平均よりちょっと軽いくらいなのにどっからエネルギー出てるんだ

318 23/08/18(金)15:36:44 No.1091724398

真正面の相手に上から抑え込まれて下半身側に回り込まれる方が悪い

319 23/08/18(金)15:37:03 No.1091724476

>デスロールって相手をひっくり返すと得点が入るルールを応用してひっくり返したあとまた元に戻してもう一度ひっくり返すを繰り返すことで大量得点する技なんだっけ >相手の思いどおりにされてる感強くてやられたらかなり屈辱的だな 普通そういうのって1回得点入ったら初期位置に戻って仕切り直しとかありそうなもんなのにね

320 23/08/18(金)15:37:25 No.1091724566

>ノーモーションタックルは、力を入れずに、力を抜く。通常はリングを足裏で蹴って前に出る。すると、力みが相手に見破られてしまう。吉田選手は、構えの姿勢から、いきなり相手の目の前から消える。ストンと落下して膝をついて踏み込むのだ。これが重力を生かす抜きの動作だ。重力で落下した体重を支えたときに得られる床反力。この見えない外力がいきなり相手に襲い掛かる。 無拍子!

321 23/08/18(金)15:37:50 No.1091724662

個人的に超攻撃型の吉田よりも鉄壁守備の伊調馨のほうが試合観るのが好きだったな 前者が豪鬼後者がガイルみたいなイメージ

322 23/08/18(金)15:37:53 No.1091724678

サオリ早く子を成せ

323 23/08/18(金)15:38:00 No.1091724699

>普通そういうのって1回得点入ったら初期位置に戻って仕切り直しとかありそうなもんなのにね 普通はエリア外に逃げてリセットするんだ 逃げられない

324 23/08/18(金)15:38:24 No.1091724798

カイザーナックルのゴンザレス思い出した 吸い込むというか一瞬で距離を詰めるんだがそういうタイプの投げ技

325 23/08/18(金)15:38:30 No.1091724821

国内が熾烈過ぎて海外で取るメダルに価値がないのはよくない気がする

326 23/08/18(金)15:38:50 No.1091724890

この短距離でこんな加速できるもんなの!?

327 23/08/18(金)15:38:59 No.1091724936

かつてロボットの二足歩行は困難とされていた どんなにバランスを取ろうとしてもロボットの歩き方はぎこちなくバランスも崩れやすかったという 打開の鍵は「あえてバランスを前方に崩す」というものだった 人間は細かくバランスを崩して倒れ込む力を前方への推進力に変えていた事に気づいた設計者がそれを制御に取り入れたのである 倒れ込む力イコール前進というメカニズムをさらに進化させたのが吉田沙織のタックルなのか

328 23/08/18(金)15:39:05 No.1091724962

>抜きで加速するって現実で使えるんだな…… >俺も練習したけど クラウチングスタートが早い理由がそれもあるみたい 抜き終わりの状態から脚のパワー使っていくからあの姿勢が人類最速スタート

329 23/08/18(金)15:39:23 No.1091725037

>>普通そういうのって1回得点入ったら初期位置に戻って仕切り直しとかありそうなもんなのにね >普通はエリア外に逃げてリセットするんだ >逃げられない 逃げようとした相手選手を引っ張ってエリア内に戻すのは完全にワニなんよ

330 23/08/18(金)15:39:33 No.1091725077

学生の時にやってた部活の地区大会が強豪校まみれでここ抜ければ全国優勝候補とか言われてたの思い出す

331 23/08/18(金)15:40:30 No.1091725340

>国内が熾烈過ぎて海外で取るメダルに価値がないのはよくない気がする 見る側が勝手なこと言ってるだけで本人にとっては価値あるよ 海外選手に負けたこともあるんだし

332 23/08/18(金)15:40:39 No.1091725373

>学生の時にやってた部活の地区大会が強豪校まみれでここ抜ければ全国優勝候補とか言われてたの思い出す 修羅の国みたいだな…

333 23/08/18(金)15:40:47 No.1091725408

4Fって意識一瞬でも切ったら簡単に捉えられるよね…

334 23/08/18(金)15:42:04 No.1091725717

>4Fって意識一瞬でも切ったら簡単に捉えられるよね… は? ずっと見てても捉えられ

335 23/08/18(金)15:42:08 No.1091725728

ゾーンに入ったことないってぽかぽかで言ってた 無意識でやってたら勝てないみたいな話してた気がする

336 23/08/18(金)15:42:46 No.1091725871

膝の力抜いてみると確かに前にスっと出れるな 床に膝ぶつけて痛い

337 23/08/18(金)15:43:13 No.1091725984

国際試合の場に立ってる時点で相手だって世界屈指の優れたアスリートだし相応の自尊心はあるだろうに それがタックルに反応できずこてんと転ばされてそのまま負けて呆然としてたり泣きじゃくってたりだからな…

338 23/08/18(金)15:43:18 No.1091726005

>膝の力抜いてみると確かに前にスっと出れるな >床に膝ぶつけて痛い おバカ!

339 23/08/18(金)15:43:37 No.1091726076

不可避の速攻である

340 23/08/18(金)15:43:54 No.1091726135

>ゾーンに入ったことないってぽかぽかで言ってた >無意識でやってたら勝てないみたいな話してた気がする 格闘技は意外とそんなの多い気がする ボクシングの井上とかのインタビュー見るとって俺の感想だけど

341 23/08/18(金)15:44:04 No.1091726176

>4Fって意識一瞬でも切ったら簡単に捉えられるよね… (試合中ずっと注がれ続ける吉田沙保里の冷たい視線)

342 23/08/18(金)15:45:33 No.1091726541

このレスがついてから0.16秒以内にそうだねできなかった「」はタックルで死

343 23/08/18(金)15:47:26 No.1091726981

受けに回ったら負ける!こっちが先に攻めたらあ!みたいな対策は無理だったの

344 23/08/18(金)15:49:05 No.1091727356

>デスロールは基本中の基本だから決められる方が悪いっていうか… >基本を極めすぎてるとこもあるが… 全てに上回らないとデスロールは決まらないね コーチが場外に逃げて逃げて!言ってる中真ん中方向にデスロール決めるの地獄だなと思う

345 23/08/18(金)15:49:11 No.1091727377

至近距離でスッと視界から消えたと思ったら倒されてるらしい

346 23/08/18(金)15:49:13 No.1091727382

>ゾーンに入ったことないってぽかぽかで言ってた 周囲2mはサオリゾーンだからな

347 23/08/18(金)15:49:18 No.1091727398

筋肉は弛緩から最大の力を生むっていうのは武士だから分かるんだけどこの近距離で組み合うスポーツでそれが出来るのはすごいな…

348 23/08/18(金)15:49:45 No.1091727511

>筋肉は弛緩から最大の力を生むっていうのは武士だから分かるんだけどこの近距離で組み合うスポーツでそれが出来るのはすごいな… お盆はもう終わったぞ

349 23/08/18(金)15:49:53 No.1091727537

>吉田沙保里は吉田沙保里と戦わなくていいのズルいよね… 戦ってたらお互い切磋琢磨して更に上の領域入ってたよ…

350 23/08/18(金)15:50:17 No.1091727626

よく見ると相手の右手払ってから体沈めて取りに行ってるように見える

351 23/08/18(金)15:50:18 No.1091727634

格ゲーで再現するとコマンド投げの吸い込み扱いで確定で入る技になるだろうなこれ…

352 23/08/18(金)15:50:22 No.1091727650

>至近距離でスッと視界から消えたと思ったら倒されてるらしい 体を沈める その勢いで前に出る 腰を抱え込み倒す 「この間0.1秒」が漫画じゃない人間初めて見た

353 23/08/18(金)15:50:48 No.1091727743

そもそもスレ画のタックルで身体浮いてるからね 踏ん張れないし勢いで持ってかれる

354 23/08/18(金)15:50:57 No.1091727786

突撃するというよりも倒れ込むように両脚掴みに行くんだな…

355 23/08/18(金)15:51:01 No.1091727806

>受けに回ったら負ける!こっちが先に攻めたらあ!みたいな対策は無理だったの 拙攻は即ポイント献上に繋がるから…

356 23/08/18(金)15:51:09 No.1091727837

膝をついたと思ったら勝ってた

357 23/08/18(金)15:51:12 No.1091727843

野球選手の投球もそうだけど斜め後ろから見てこの速度だから正面から見たらもっと早く感じるんだろうな…

358 23/08/18(金)15:51:17 No.1091727866

>そもそもスレ画のタックルで身体浮いてるからね >踏ん張れないし勢いで持ってかれる この近距離の加速でそこまで勢いつくの怖くない?

359 23/08/18(金)15:51:22 No.1091727882

>筋肉は弛緩から最大の力を生むっていうのは武士だから分かるんだけどこの近距離で組み合うスポーツでそれが出来るのはすごいな… 武士ならば組打の鍛錬くらいしとるだろう

360 23/08/18(金)15:51:53 No.1091727991

>この近距離の加速でそこまで勢いつくの怖くない? 本当に怖いのはね まだ早くしようとしてるところ

361 23/08/18(金)15:52:50 No.1091728199

>この近距離の加速でそこまで勢いつくの怖くない? 沙保里だし 最近サッカーのDF役でプロのサッカー選手とデュエルしてたけどタックルして勝ってた

362 23/08/18(金)15:53:02 No.1091728245

克己のマッハ突きの理屈みたいなことしてこの速度だしてんだな

363 23/08/18(金)15:53:11 No.1091728289

次の大きな大会って何になるんだろう

364 23/08/18(金)15:53:21 No.1091728333

>>受けに回ったら負ける!こっちが先に攻めたらあ!みたいな対策は無理だったの >拙攻は即ポイント献上に繋がるから… 雑なタックルは裏周りの餌食だよね

365 23/08/18(金)15:53:21 No.1091728334

>この近距離の加速でそこまで勢いつくの怖くない? 前に押すというよりも下から持ち上げる動きになってるのが大きいんだと思う

366 23/08/18(金)15:55:31 No.1091728821

レスリングじゃなくて古武道とかそういう動きじゃないの抜きの動作って

367 23/08/18(金)15:55:34 No.1091728832

>>この近距離の加速でそこまで勢いつくの怖くない? >沙保里だし >最近サッカーのDF役でプロのサッカー選手とデュエルしてたけどタックルして勝ってた 完璧にファウルムーブじゃねーか!ってギャグだったけどボールの動き一切見ずに体の揺れ見て抜かされる前に優しくタックルしたのは流石プロ…って感じだった

368 23/08/18(金)15:56:15 No.1091729001

ラグビーのリーチマイケルも似たようなタックル身につけてたな ストンと体勢落として相手の視界の外から突っ込んでた

369 23/08/18(金)15:56:24 No.1091729032

>完璧にファウルムーブじゃねーか!ってギャグだったけどボールの動き一切見ずに体の揺れ見て抜かされる前に優しくタックルしたのは流石プロ…って感じだった 凄いよねこれ 笑ったもん fu2478706.mp4

370 23/08/18(金)15:57:32 No.1091729293

>fu2478706.mp4 戦闘モードに入った時の威圧感すごい

371 23/08/18(金)15:58:21 No.1091729470

>凄いよねこれ >笑ったもん こうして男性と並ぶとさおりん背低いねぇ…ってなる

372 23/08/18(金)15:58:44 No.1091729555

>>見てからだと止めれないから勘で止めるしか無いとか言ってたな… >格ゲーの差し合いかよ… 格ゲーは差し合いからヒット確認してコンボ繋げて数割だけど沙保里は中パンくらいのフレームで差し込まれたら10割確定じゃん…

373 23/08/18(金)16:00:14 No.1091729904

https://twitter.com/ippei00011/status/1691413595979145216

374 23/08/18(金)16:00:21 No.1091729923

>完璧にファウルムーブじゃねーか!ってギャグだったけど 1vs1とは言ったけどサッカールールとは言ってないし…

375 23/08/18(金)16:00:37 No.1091729991

抜重って野球の内野手とかでも無意識にやってるらしいぞ

376 23/08/18(金)16:01:48 No.1091730240

俺はさおりんで抜いてるから

377 23/08/18(金)16:03:00 No.1091730523

沙保里はイケメンに弱すぎる…押し倒したくなる癖が抜けない

378 23/08/18(金)16:03:34 No.1091730640

階級制のスポーツはいくら最強でも別階級ないしは異性と並ぶとあれ…?ってなる だからといって勝てるわけではない

379 23/08/18(金)16:03:49 No.1091730713

上で書いてた4Fで思ったけど2D格ゲーの小パンって大体3Fだったよね確か

380 23/08/18(金)16:04:53 No.1091730933

一回タックルされてみたいよね

381 23/08/18(金)16:05:58 No.1091731179

>一回タックルされてみたいよね バラエティでよく芸人さんが体験してるけどガチでやったら普段運動してない人だと怪我しちゃうから力抜いてるらしいぞ

382 23/08/18(金)16:06:09 No.1091731218

>一回タックルされてみたいよね 多分死ぬまで自慢できる

383 23/08/18(金)16:06:20 No.1091731263

今吉田沙保里の連勝記録を超えた19歳がいるんだよね

384 23/08/18(金)16:07:38 No.1091731548

>一回タックルされてみたいよね 大学の頃柔道の両手狩り対策にアマレス部の奴にお願いしてやってもらったが 20kgくらい体重差あるのにすとんて‥‥ってなったわ

385 23/08/18(金)16:07:45 No.1091731575

抜きってテクとは正直違うけどね 足腰強いから前傾かつ倒れ込んでても 前足の踏み込みを伸ばせるから相手の間合いに入れてる 前足を射程に踏み込む時倒れ込むとは真逆で足腰の粘りで重心残してるので 前に出るように見えないのにめっちゃ踏み込んでる状態になってるので相手は入られちゃう さおりんの足腰はうさぎ跳びアヒル歩きでアホほど腰落としても安定するよう鍛えてるので…

386 23/08/18(金)16:08:06 No.1091731663

>バラエティでよく芸人さんが体験してるけどガチでやったら普段運動してない人だと怪我しちゃうから力抜いてるらしいぞ 力抜いて速さの片足タックルじゃないのに体が浮くの笑っちゃう 現役のトレーニング風景見たけどヤバすぎた

387 23/08/18(金)16:08:20 No.1091731720

>今吉田沙保里の連勝記録を超えた すげー >19歳がいるんだよね 19?!

388 23/08/18(金)16:08:49 No.1091731847

2位で泣いてるのが印象的だった プレッシャー物凄かったんだろうな……

389 23/08/18(金)16:11:59 No.1091732626

>>吉田沙保里と伊調馨が去った日本女子レスリング会は弱体化するとは一体なんだったのか? >私たちはそれほど大層なものではない 本当に大層なものではなかったな… というかみんな大層になっちゃったってのが正解だけど

390 23/08/18(金)16:15:56 No.1091733617

後ろ足を滑らせてんだなこれ

391 23/08/18(金)16:17:29 No.1091734004

この間テレビに吉田沙保里の姪の高校生が出てたんだけど素に世界大会で表彰台レベルだとか 1ポイントでも取れたら叔母さんが何でも買ってあげるよ!って体でガチ勝負した SAORIが普通に勝った

392 23/08/18(金)16:17:54 No.1091734104

異種格闘技戦のRIZINとかで戦えば強かったんかなオファーされてた噂だけはあったけど

393 23/08/18(金)16:19:10 No.1091734430

>レスリングじゃなくて古武道とかそういう動きじゃないの抜きの動作って 古武道ってか甲野理論って感じだけどね抜きの動作 実際の古武道はアルソックマンがやるみたいに 足腰強くしたことによって直前まで動作の起こりを遅らせる技術のが多い よくある馬歩や四股や摺り足のトレーニングやると出来るようになる アマレスだとアヒル歩きなどのトレがそれ 股関節の柔軟性と強さの質的な変化で身も蓋もなくフットワークに差が出るという話

394 23/08/18(金)16:20:18 No.1091734705

防ぐのはほぼ不可能なのは分かったけどじゃあ先手取って攻めていくのはダメなの?ダメだから誰も勝てなかったんだろうけど

395 23/08/18(金)16:21:11 No.1091734927

>防ぐのはほぼ不可能なのは分かったけどじゃあ先手取って攻めていくのはダメなの?ダメだから誰も勝てなかったんだろうけど 攻めるってのは防御を疎かにするってことでもあるんだ

396 23/08/18(金)16:22:49 No.1091735383

オタクは基本技を鍛えて必殺技まで昇華させるの大好きだからな

↑Top